フランス - みる会図書館


検索対象: たのしく読める世界のすごい歴史人物伝
35件見つかりました。

1. たのしく読める世界のすごい歴史人物伝

神の声を聞いてフランスを勝利にみちびく , のうか 。年《年東フランスの農家のむすめ。才のとき神 ひやくねんせんそう さんか のおっげを聞いて百年戦争に参加。イギリ ぐん 1 ~ 3 ス軍をやぶって、フランスを勝利にみちびい ジャンヌ・ダルク おとめ 1 1 た。「オルレアンの乙女」ともよばれる。 神様はいると思いますか ? むかし、神様の言葉を聞いて、国をすく った女の子がいました。 それがジャンヌ・ダルクです。 ジャンヌが生まれたフランスは、イギリ せんそう スと長いあいだ戦争をしていました。しか しフランスは負け続け、ボロボロでした。 かみ、・ま おんな かみさま ひかし かみ

2. たのしく読める世界のすごい歴史人物伝

おうじ ′ー・ジャンスこフランスをすくいなさい。・王子のンヤににを助け、一 - フランス王にするのす。 16 才のある日、 いつものように教会て おいのりをすませた ジャンヌの前に、とつぜん 3 人の天使があらわれ、 言葉をかけたと 言い伝えられています。 : どば おうし ンヤにに王子の めに ! 「これは神様のおっげだわ ! 」 ジャンヌはさっそく、 シャルルのいる城へと向かい、 軍に人ることをゆるされました。 はくば 白馬にのって旗をふりあげる ジャンヌのすがたに、フランス の人びとは大もりあがり ! ジャンヌはたちまち人気者に なりました。 しよくもつ 育たず、フランスの民は きびしい寒さて食物が 当時のフランスは、 せんそう ひと やまい 民はすくいをもとめていたのてす。 戦争にも負け続けており、 そんななかてイギリスとの ) 多くの人がなくなりました。イ「 おお さらにベストというはやり病て 苦しんていました。

3. たのしく読める世界のすごい歴史人物伝

ちゅ、つしんと フランスの中心都 市のひとつだったオ ルレアンでも、イギ はんとしかん 丿ス軍に半年間も城 十とり・かこまれ、せ められていました。 でもジャンヌが来た とたん、フランス兵 士たちのやる気はぐ んと高まリました。 し し ぐ ん し 1 神の名のもヒに 立ち去りなさい ! オルレアンての戦いの最中、 敵の放った矢がかたにあたり、 大けがを負ったジャンヌ。けれど ジャンヌは休むことなく兵たちをはげ まし続けたのてす。神が味方に ついていると感じ、フランス兵の を やる気は上がったといいます。 ジャンヌが来てからたった : のかかん 9 日間てフランス軍は 大ぎやくてんしました。 この信じられないきせきに 敵のイギリス軍はジャンヌを 「魔女」とよび、 おそれました。 0 イ 96

4. たのしく読める世界のすごい歴史人物伝

ジャンヌの活やくのおかげて フランスの王となったシャルル。 ジャンヌのはたらきに感動した シャルルは、ジャンヌとその家族を 貴族にしました。 かんどう 、ソイ 一ンヤンヌの勝利をきっかけに、 フランス軍はいっきにゆうせい なリました。 その結果、フランスのぎやくて シャルルはフラン ん勝ちとなリ、 ス王となリました。 一ンヤンヌはシャルルを助けよと いう神様のお告げどおり、フラン スをすくったのです。 しかし、平和は長くは続きませ んでした。 かみ、亠ま っ

5. たのしく読める世界のすごい歴史人物伝

自由と平等をかかげて戦った英雄 でばなし おも おれの思い出話に つきあってくれるか ? おれは子どものころ、いじめ られっ子だった。フランス本土 の学校に通っていたのだかナ しっしん 方の出身で言葉になまリかあっ たからな 、なかものだって仲 間はずれにされたよ。 ナポレオン一 しゅう びようどう たたか ほんど ぐんしんこう ナポレオン・ボナバルト。フランスの軍人皇 かくめい 帝。フランス革命のころに活やくし、ヨー にんき ロッパて英雄とよばれて、人気をはくした。 たたか てんさい 戦いの天才といわれる

6. たのしく読める世界のすごい歴史人物伝

0 ジを冫ヌ・み、ルク ガーレオ ヨーロッパ 世は大航海時代 ! ぼうけんか うみおく スペインやポルトガルが冒険家を海に送 だいこうかいしだい り出し、大航海時代がはじまりました。 イギリスやフランスなどが、航海により しはいち 支配地をふやしました。 1 ギ イ ア フランス フランス せい 工リザベス 1 世 ス々ン帝由 イタリア レオナルト ダ・ヴィンチ 0 インカ帝国 アメリカ大陸 ヨーロッパが支配をはじめる 0 ルーあたりてインカ帝国が 栄えていましたが、ヨ ーロッ / ヾ の国にほろぼされます。この土 しげん 地のゆたかな資源「 を使って、ヨーロ ッ / ヾはお金持ちに。 アフリカ ヨーロッパのどれいにされる たくさんの王国がありましたが、 ヨーロッパの国に土地をうばわ れ、人びとはどれいとして、ア メリカ大陸へた くさん送られま 0 ていこく ひ たいりく っ かねも 129

7. たのしく読める世界のすごい歴史人物伝

つもいちばんになリたがったルイ ひろ じぶん は、自分の土地を広げようと、ほかの国 せんそう との戦争をくリかえしました。スペイン おも じぶん をほしいと思ったルイは、自分の孫をス ペインの王にします。 しかしヨーロツ。、じゅ、つの国かこれー 反対し、大戦争となリました。けつきょ くスペインをフランスの土地にできず、 フランスはあれほ、つだい。 こうして強大 た、」よ、つお、つ な太陽王と、王家の力は、かげリを見せ はじめるのでした。 はんた たいせんそう とち おうけ ちから とち 126

8. たのしく読める世界のすごい歴史人物伝

しかし、おれのごは折れなかった。ふつうなら 4 年はかかる陸軍士官学校を、入学から材か月で 卒業して軍人になったのだ。 そしてフランスでは国民が立ち上がって革命が おうけ 起こリ、王家はたおされた。あとにできた政府は こん、らんしてばかリ。 そこでおれは仲間と反、、、気 % 」い 、イを 乱を起こしてフランス ′ノの のトップに立ち、国を まとめたのた。まあ、 強かったのさ。 そっぎよう ねん ぐんじん こくみん つよ かくめ イ 0 イ 0 ′ わたしの辞書に ふかのう 不可能という 文字はない 反乱を成功させ、不可能を 可能にする男となった、 ナポレオンの言葉。 はんらんせいこう おと一 - 149

9. たのしく読める世界のすごい歴史人物伝

産業でも大革命ー 蒸気機関の発明 じようききかん すいじようき 蒸気機関とは、水蒸気 の熱をエネルギーとする 機械のしくみてす。イギ はつめいか リスの発明家ワットがこ かいりよう のしくみを改良したお →」 - つじよう き力し かげて工場の機械が発 たっ じようききかんしゃ 達し、蒸気機関車や蒸 きせん 気船がつくられました。 、」 - つぎよ - っ か 工業は変わり、くらし も便利になりました。 き 火ーんよ、つ はみ出しコラム② ジェームズ・ ワット 1736 ~ 1819 年 はつめいか イギリスの発明家。 しようききかんじつようてき 蒸気機関を実用的 なものにつくりかえ し た。死後、ワットの 仕事をたたえて、工 たんい ネルギーの単位は 「ワット」となった。 じよう つ め ギロチンにかけられた フランス最後の王妃 オーストリアのひめか おうひ ら、フランス王妃になっ たマリー・アントワネッ こくみん ぜいきん ト。国民がおさめた税金 をむだづかいしていると おも かくめい 思われ、フランス革命て 処刑されました。その後 と - っしよう は、ナポレオンの登場 こくみん まて、国民による政治が つづ 続きました。 はみ出しコラム 0 アントワネット 1755 ~ 1793 オーストリアの女帝 マリア・テレジアの むすめ。 14 才てフ ランスのルイ 1 6 世と けっこんし、フラン かくめい ス革命て悲げきの 死をとげた。 じよてい おうひ し 176

10. たのしく読める世界のすごい歴史人物伝

セザンヌ ポール・セザンヌ 1839 ~ 1906 年 フランスの画家。印 象派のえいきようを受 けながら、さまざまな 角度から見たものをひ とつの絵にえがく手法 をあみだした。 しようは しゅほう セザンヌは、自然を図形て とらえてえがき、 「近代絵画の父」ともよばれました。 ピカソやゴーギャンもセザンヌを お手本としました。 てほん 169 レワール ビエ - ル = オ - ギュスト・ルノワ - ル 1841 年 ~ 1919 年 いんしようは フランス印象派の画 家。やわらかな筆づか いと、あたたかみのあ る色づかいが得意。 モネとも仲がよかっ 0 いろ 美しくえがきました。 やわらかそうなほっぺたを、 とくに少女のすきとおるようなはだや、 人物画も多く手がけ、 「幸福の画家」とよばれたルノワール。