チンギス・ハーン一町【「【 , 世界には「遊牧民」とよばれる人びとがいます。かっている 馬や羊に食べさせるため、草がある場所をもとめて移動しなが ら、テント式の家で生活する人びとです。 ねん こ、つ・け′ん 今から 0000 年ほど前、モンゴル高原では、遊牧民どうしの あらそいが起きていました。これにまきこまれたのがテムジン、 のちのチンギス・ ーンです。テムジンが 9 才のころ、部族の ちち ころ ゅうぼ 首長だった父が殺され、いっしょに遊牧していた仲間はお金や 持ち物をうばって去ってしまったのです。 ーしゅちょ、つ せ力い もの ひつじ ゅうぼくみん せいかっ ひと ひと ゅうぼくみん どう かね そく
もくじ はじめに」 ①世界のはじめのすごい人 れきし 「歴史」のはじまり ッタンカーメン黄金のマスクをつけた、なぞ多き少年王 : 世界に生まれた ! 文明いろいろ ひら ブッダ仏教を開き、教えを説いて人びとをすくった : えいう たいおう アレクサンドロス大王古代ギリシアをおさめた、負け知らずの英雄 : ギリシア文化の先駆者たち しこうてい ーダーシップで中国をひとつにした・ 始皇帝強い カエサルローマの民をひきつけた、最強の「人たらし」 : しん イエス・キリスト神を信じ、人びとの心を動かした、聖なる人・ イスラーム教とムハンマド : このとき世界はこんな時代だったー 0 せかい ぶんか つよ せかい きよう せんくしゃ おお しようねんおう おうごん ぶんめい たみ かみ おし じだい ひと ひど ひど きげんぜん 紀元前 一ご一アっ ひと 1 世紀 : せいき ひと 0 54 52 46 40 34 32 26 20 1 8 1 2 1 0 4
たから 古代エジプトでは、王が死ぬと、たくさんの宝もいっ しょに、はかに入れ、られました。しかし多ラ、のはかは、 たから この宝をねらったどろぼうに、あらされていました。 一方、ツタンカーメンのはかについての記録はほとん どなく、何千年も気づかれないままでした。このため 1 たから 7 0 0 以上の宝といっしょに発見されたツタンカーメン ひと は、世界中の人びとをおどろかせたのです。 せか なんせんねん おう はつけん おお
ねん 1924 年、レーニンはなくなります。 その体はくさらないよう保存にされ、 おそう式には、たくさんの人びとが まんたい つめかけました。また、 1 万体以上の レーニンの像が立てられました。 ヨシフ・スターリン 1878 年 ~ 1953 年 かくめいなかま レーニンの革命仲間。レーニン ちから がなくなったあと、大きな力を ふるった。うたぐ丿深く、自分に はんたい 反対する人びとを次つぎに死へ 追いやった。 その後ソビエトは第 じせかいたいせん ニ次世界大戦て勝 ねんつづ 利し、約 70 年続き ます。しかし社会 主義がうまくいか なくなると、ソ れん 連はなくなり、 レーニンの 像もこわさ れました。 ひと しぐかいしゆさ・ 国、義はだを ' 進 い」連き の。主、 わたしはなん っ . 会をんと とどへ の とも外国へに 連あん争 ツのど戦 主ビ て邦ニ界 ったからでは 社っ連一ン。世く 、、 0 ろま たより・にしてく コしす のま " 和たタくてて こが , 共しス ' 強んのれる人たちかいたから、 【ーー、カなカっ 死ぬわすこよ、 たのたー・そ、つして、 わたしは反対する者を たおし、革命を起こし かんが た ! われわれの考え をみとめさせるには、 戦争はうってつけのや リ方だったのだ ! そ かくめ う、革命は正しい せんそう 戦争は正しい ・わたしは、まちか っていないよな ? きみへ メッセーシ せんそう かた ひど かくめ レーニン もの 201
すごいぞ ! アレクサンドロスはた った衵年ほどで、アフリ カからアジアをまたぐ大 帝国をつくリあげていき ました。 てい一 ) ′、 エジプト 南 東 ねん ををイを 7. を マケド住ア ファラオになったー そのころのエジプトは、 ベルシアに支配されていました。 そのベルシアをたおしたアレクサン戸 ドロスは、エジプトの人びとから、 エジプトの王「ファラオ」として みとめられるほど、 あっくかんげいされました。 最前線で戦うー・ 戦争になると、アレクサンドロスは、 自分の命もかえりみず、いつも 先頭をきって戦っていたといいます。 愛馬のプケファロスにまたがり、 やりてたくさんの敵を たおしました。 せんそう せんとう さいぜんせん だいおうてんせつ
7 しん 神を信じる強い心か、ら、フラン ′たカ スのために戦い、死んだジャンヌ。 ジャンヌが死んだあと、 10 0 ねんっ・つ 年続いた戦争は終わリました。 かみ せんそう つよ お ジャンヌはフランスを すくったヒロインとして、 今も人びとに 愛され続けています。 20 世紀になって、 ジャンヌは聖人と されました。 きみへ メッセージ みんなはわた しのことを、 とても勇気の ある女の子っ て思ったかもしれないわ ね。でも、神さまの言 葉を信じて、自分かで きることをあきらめず にやったら、戦いに勝 利てきたわ。「自分に はできないーなんて思 、つ一則に、ま一す . は一仟動ヰ」 すること。それが、き せきを起こすのよー 1 ンヤンス・クルク かみ おんな ゅ・つ、 -
0 かんが アメリカの人びとの考え方は 変化し続け、今ては、 くじんはくじん 黒人と白人のカップルが しぜんと愛し合えるように なっています。 人間はみな平等に 生きられる。 そんなあたりまえのことが、 むずかしかった 時代に、 リンカンは戦い、 すべてを ささげたの てした。 みのセ 0 第 黒人どれいを 自由にする。 このわたしの いちばんの目 標を、アメリカ大統領 として果たすことがて ′きて、よかった。でも なんぼくせんそう そのために南北戦争で 命を落としたたくさん の兵士のことも、わす れてはいけない。本当 びよ、つどう の意味ての平等とは何 たろ、つ ? はたして、 みんなが生きる時代は、 ひどびようどう すべての人が平等な世 界に、なっているのだろ かんめ 、つか ? 考えてみてほ ひょ、つ いのち リンカン
神を信じ、人びとの心を動かした、聖なる人 ほんみよう きようひとはんたい ろ本名はイエス。ユダヤ教の人に反対 せかいさんだいしゅうきよう されながらも、世界三大宗教のひと きようちうとう ってあるキリスト教を中東・バレスチ ナて、広めた。 サンタクロースがプレゼントをくれるクリ スマス。もともとは、キリスト教という宗教 にまつわる行事でした。 ねんまえ およそ 2 0 0 0 年前のクリスマスの日、 、つ士 - 1 ) や レスチナにあった町の馬小屋で、ひとリの男 の子が生まれました。この赤ちゃんこそ、キ ひろ リスト教を広めたイエス・キリスト。キリス トとは「救世主」という意味の言葉です。 きゅ、っせいしゅ こころ きけんぜん . おと一 ひろ
しかしへンリ 8 か なくなったあと、 3 人めのおくさんの むすこもなくなります。 そこて、ひとりめのおくさんの むすめだったメアリーが 女王になりました。 ーレかーレ、 メアリーの政治に不満を ひと もつ人びとがエリザベスに ちゅうもく 【圧目しはじめると、 あせったメアリーは エリサベスをロンドン塔に とじこめます メアリー ふまん とう ひどいわ メアリーが病気てなくなると、 エリザベスは才て 女王となりました。 メアリーはキリスト教のなかても しん カトリックを信じたため ちかうグループだった ひと プロテスタントの人たちを ころ 次つぎと殺しました。 「血まみれメアリー」とよばれ、 おそれられます。 ーし・ 1 、一よ・ 1 ′ 1 ・ん」い わきあがる宗教問題もあって、 エリザベスを女王にしたいとい う声は大きくなっていきました。 工リサベスを 愛される じよおう 女王に じよおう す王に ! わたし 禾 [ よるー 109
でんどう 夜でも明るい電灯や、遠くの人と話せ おと る電話、音を記録できるレコーダー。わ せいかっ たしたちの生活に欠かせないこれらの道 具も、 1 LOO 年ほど前まであリませんで ひろ した。それらをつくリだし、広めたのか、 アメリカの天才発明家、エジソンです。 エジソンは小学校に通わず、大好きな じつけん 実験ばかリしていた子どもでした。 努力を実らせた、発明の天才 よる でんわ あか てんさ とお ひと 1847 1931 年 ど、つ かっ トーマス・アルバ ・エジソン。アメリカて活 はつめいか おと きろく やくした発明家、起業家。音を記録する ちくおんき なかひかはくねってんきはう 蓄音機や、長く光る白熱電球などをつく せいかっ 人びとの生活をゆたかにした。 ひと 」きょ一つか なせ ? ど - っしス ? ・ / なぜ ?