けんだい にんけんおお しよゆう 現代ほど人間が多くを所有したことはない。 これほどまてに知識を得たこともない。 ねんまえくら へいきんしゆみよう ねんいしようの 100 年前に比べて、平均寿命は 40 年以上伸びた。 しんこうはい りようはい 人口は倍になり、食糧の量も倍になった。 せいさん もの わたしたちは生産される食べ物の 3 分の 1 を捨て、 おくにん う 8 億人が飢えている。 世界ては 1 分間に数百万ドルが消費され、 ぐんしよさんつい 数百万ドルが軍事予算に費やされている。 ひんこんすく かね なのに、貧困を救うお金がないというのは、 も わたしにいわせれは、恥しらいを持たないということた。 え ちしき しよくりよう た す ふん ふんかんすうひやくまん せかい ひ う すうひやくまん は 30
ひと な かいほう 解放されたあと、わたしはたくさんの人と話をした。 とくしよ 牢獄の孤独のなかてほうたいな読書をし、 ひとかか で 外に出た後はさまさまな人と関わって、 けつろん わたしはある結論にたどり着いたんた。 ことく 人は孤独ては生きられないってことに。 してき いみ 寺的な意味ていっているんしゃないんた。 しやかいてき にんけんほんしってき む 人間は本質的に、群れをなす社会的な生きものなんたよ。 お わり しゅうたん 人類の歴史の 9 割は、集団のなかて起こっているんた。 たいとうりよう 大統領になったとき、 にんけん う この、人間が生まれながらに持っている特性を肝に銘したんだ。 たいわ たからわたしはたくさん対話をして、 おお ひとかか てきるだけ多くの人に関わってもらおうと思った。 ほうふく 恨みつらみとか、報復とか、 せいしてき 政治的な思想つまりイテオロギーから、 かんせん 完全に自由な政府にしたかったんた。 ことく ろうこく あと そと つ ひと = = ロ い しんるいれきし とくせいきも めい も おも うら しそう しゅうせいふ 1 8
とうふつ にんけんしゅうだんせいかっ 人間は集団生活をする動物た。 他人を必要とする、奇妙なサルなんだ。 一人ては生きていけない。 きようゆう りそうかか たから、共有する理想を掲けないといけないんだ。 そのために、互いに親しくなる努力をし、 たようせいそんちょう ふんか さいけん 多様性を尊重する文化を再建しなけれはならない。 たようせい いのちそんちょう 多様性が世界を豊かにし、命を尊重することにつながるんた。 み 景色を見てごらん。 はな 花も草木もいろいろあるから美しい。 せかい バラエティのないのっぺらほうな世界など、そっとする。 きみよう たにんひつよう ひとり い とりよく せかいゆた けしき くさき うつく 63
こくはく 告白するとね、 にんけんかき わたしは、人間は限りなくよい社会を築けると信しているんた。 め そのためには、古代に目を向けることた。 みらい かしつ かせき 歴史は化石てはなく、未来のための果実なんた。 かんよう こたい しやかい 古代の社会から寛容さを学ふことた。 し叨ち かんよう 寛容さは、命を守るために大事なことたよ。 シンプルに理解しよう。 幸せているためには、他人の命を必要としていることを。 こしんしやかいそく 個人は社会に属しているんだ。 社会のなかの一人だからこそ、個人として生きられるんたよ。 しやかいあゆ 社会の歩みがあって、わたしたちは向上していけるんだ。 し しやかいきす む れきし まな まも りかい たにんし切ちひつよう い ひとり しやかい こうしよう 6 2
ふんばい とみびようとう ねんまえ 50 年前、わたしたちは富を平等に分配することて せかい 世界を改善てきると考えていた。 イテオロギーて世のなかを考えていた。 にんけん ふんか てもいま、人間の文化を変えないと何も変わらないことに 気づいたんた。 いつばんしようしき 大事なのは、一般常識なんた。 おも わたしは、チャンスに恵まれたら成功するたろうと思った。 てなけれは憎まれるたろう。 覚悟したよ。 けんしつ 確かなことは、現実を生きている人の生活がよくなるように 闘わねはならないってことた。 せいとう そのためには、すべての政党と合意して政治を進めないといけない。 ひつよう 反対意見は、パンと同しくらい必要なんた。 かんが かいせん かんが よ き たいし せいこう めぐ かくこ っ か せ と ひ い たし たたか せいし おな はんたいいけん 47
し 0 つこく 1985 年の 3 月の終わり、わたしは出獄した。 ぐんしせいけん お 軍事政権が終わったんた。 自由の身になったわたしには、 なけ き 痛みや苦しみを嘆く気持ちは消えていた。 こりつむえんじようたい 獄中ての孤立無援の状態を経験したからこそ、 いかにわすかなものて幸せになれるかを学んだんた。 あっか にんけんにく き わたしたちをひどく扱った人間を憎む気には、なれなかった。 人生は未来た、過去しゃない。 けんせんそんさい もちろん、過去は厳然と存在する。 わす かんたん わす いや、過去を忘れるのてはない。そんな簡単に忘れられるものか。 わす これまて起こったことを、どうやって忘れろっていうんた。 たが重要なのは みらい 未来のために過去を乗り越えることなんたよ。 お がつ しゅう み いた くる こくちゅう けいけん まな みらい しんせい お しうよう の 1 6
すく とくしよ そんなわたしを救ったのは、読書たった。 かがくけいほん ゆる 牢獄ては科学系の本しか許されなかったから、 せいふつがくはし のうがく し 0 ういがく 生物学に始まって、農学、医学、獣医学、 しんるいがく よ そして人類学の本も読んたよ。 いちにちし嶮うほん 一日中本にどっぷりつかりながら、 にんけん つつ 人間とは何なのか、自分に問い続けた。 かんが しかん そういうことを考える時間がたつぶりあったのさ。 するとある日とっせん、 あたま あ かん 頭がぼっかり開いた感しがした。 あたま かいほうてき あお す 開放的な、青く澄んた空が頭のなかに広がったんた。 ろうこく いがく ほん と ひ ひろ そら 1 5
むら つづ かた ふる アイマラの村ては、古いやり方が続いている。 ねんいちと はな しとうしや えら 年に一度の話しあいて指導者が選はれるんた。 みんしゅしゆき これが民主主義たよ。 みんしゅしゆき 民主主義はとても古く、 常に危機にさらされてきたけれど にんけんほんのうてきひつよう 人間が本能的に必要とするかたちなんた。 みんしゅしゆき 民主主義がすはらしいのは、 えいえん みかんせい かんべき 永遠に未完成て、完璧にもならないからた。 きようせい かのう そして、平和的な共生を可能にするからた。 みんしゅしゆき 民主主義は、異なる考えの人を尊重するからね。 しやかい これが社会を生きやすくする。 ゆるきない価値なんた。 わたしは理想のために闘っているんたよ。 こくみんしんせい りそう きせい たたし、国民の人生を理想の犠牲にしてはならないんた。 ふる つね へいわてき こと ひとそんちょう かんが い りそう たたか 50
それてもわたしは、 せけんまと 人びとが世間に惑わされすに自分をコントロールてきるように しかんかくとく ひと しふん 人びとが自分の生きる時間を獲得てきるように がんはっているんた。 しかんひつよう こい 若い人には、恋するための時間が必要なんた。 かそく しふん ひと わかひと ひつよう 3 3 とも とも 友たちと過ごす時間が必要なんた。 しかんひつよう 友だちがいたら、 子どもや家族がてきたら、いっしょに過ごす時間が必要なんだよ。