戦い - みる会図書館


検索対象: 忘れてしまった高校の世界史をマンガで復習する本
56件見つかりました。

1. 忘れてしまった高校の世界史をマンガで復習する本

-4 反撃したのがスパルタ というポリス 活次なる戦いは 王アテネスパルタの 大ペロポネソス戦争 ロ ( 前 431 、前 404 年 ) ンとなるの クその後はポリスどうし レ の泥沼戦国時代の ア ② 到来ね 映画で観た ! アレクサンドロス大王 の登場よね アレクサンドロス 3 世 ( 大王 ) ( 前 356 ~ 前 323 年 ) そう混乱を制したのは 北方マケドニア王国の アレクサンドロス 3 世 ギリシアのみならず ベルシアも減ばして 西はエジプトから 東はインダス川に 達するまでの大帝国 を成立させたの ダ ン 国 帝 ス ロ ン ク レ クア ア レ イ ン ナ サ ク レ ア くアレクサンドロス帝国〉 * 1 「アレキサンダー」 2 4 年公開のアメリカ映画。 * 2 アレクサンドロス 3 世は、オリエントに新ポリスを建設して荒廃したギリシア人世界を回復しよう とした。約 70 の都市アレクサンドリアが建設され、大帝国の統治をささえた。

2. 忘れてしまった高校の世界史をマンガで復習する本

-4 4 カエサルの遠征で 進フランスも属州 , 躍したの マカエサルみずから ロ行軍記『ガリア戦記』 を記しているわ ガリア ? 当時のフランス あたりの地名ね 0 わきヤ彼入安属領戦 けたバらつい州土い っくのて作かがで てな本き物ら増 っ業てがえ てが や寸いやけ なク 結果 没落して 「無産市民」に なってしまう ケースが 多かった : 資産がなければ 戦いに参加する 装備も用意 できないし 悪循環よね ローマの属州拡大 に貢献したのが 重装歩兵よ みす彼で ずらも かが ら戦 を争段 た の で * 1 市民が没落して重装歩兵が減れば、奴隷や属州民が反乱を起こしたときに鎮圧できなくなってしまう。 * 2 「パン」は食糧、「見世物」は剣闘士奴隷の試合という娯楽を指す。責族や富豪は属州長官 ( 県知事の ような役職 ) に就くために、パンと見世物で市民を買収して支持を得ていた。 0 0 し - っぴ ひのきのほう 攻撃力 : 2

3. 忘れてしまった高校の世界史をマンガで復習する本

100 秀吉軍の朝鮮侵攻に乗じて、中国の東北地方では満州族の ヌルハチが後金国、のちの清王朝 ( 161651912 年 ) を建てました。清は 1637 年、李自成の大順国を制圧して 世紀、中国では紅巾の乱で元王朝が滅び、漢民族王朝の 中国の支配者となり、第 4 代聖祖康熙帝の時代に中国全土を 明が成立します。明が構築しようとした諸国との朝貢関係は、 りしちょうせん 朝貢国にもメリットがありました。たとえば、李氏朝鮮や琉】制圧します。その後、三藩の乱 ( 167351681 年 ) や ていせいこう 球王国の王家は、定期的に使節を派遣して自分の王権の正統・鄭成功の乱など、漢民族の抵抗はことごとく鎮圧されました。 清王朝が成立した世紀、地中海東岸域ではオスマン帝国 性を中国に認めさせ、対抗勢力をおさえ込みました。また、 が隆盛を誇りました。領内の異教徒たちは一定の地域にまと 使節団がみやげものをもって中国を訪れ、中国側も使節団に まり、信仰や財産が保障された地域社会ミツレトをつくりま みやげものを与える朝貢貿易もおこなわれました。 した。ミツレト制のもとでは宗教や言語、肌の色の違いで差 世紀、スペインが植民地メキシコでサカテカス銀山、南 別されることもなく、だれでも官僚になれました。全盛期を 米のボリビアでポトシ銀山の採掘事業を始めると、ポトシ銀 築いたスレイマン 1 世 ( 大帝、 14 9 4 515 6 6 年 ) は、 はヨーロッパに流入し、メキシコ銀はアカプルコ貿易で中国 多くの法律を集大成したことからカーヌーニー ( 立法者 ) と に運ばれました。代わりに中国は絹や茶、陶磁器をヨーロッ も呼ばれます。数々の戦いで皇帝の精鋭軍イェニチェリが活 パに輸出し、世紀後半の世界史では、銀本位制のもとで、 躍し、 15 3 8 年プレヴェザの海戦では、スペイン・ローマ 明を頂点とする国際貿易体制が機能していたのです。 じんしんていゅう 教皇・ヴェネッィアの連合軍を破りました。地中海を制して しかし明は、豊臣秀吉の壬辰・丁酉の倭乱 ( 15925 3 大陸にまたがる一大帝国を築いたオスマン帝国ですが、産 1598 年 ) で朝鮮に援軍を派遣したり、内乱を鎮圧したり りじせい 業革命以降の国際政治の大きな渦に巻き込まれ、四世紀には して財政難に陥り、最後は李自成の乱 ( 163151645 年 ) で北京を占領され、滅亡しました。 ペーシの補足 「瀕死の病人ーとみなされるほどに衰退してしまうのです。 さんばん

4. 忘れてしまった高校の世界史をマンガで復習する本

かんのわのなのこく 積極的で、紀元年に中国を訪れた日本の使節に「漢委奴国 王」と刻んだ金印を贈っています。 第 4 代和帝 ( 位 5105 年 ) の時代に、後漢はシルク はんちょう 5102 年 ) が西域の監督官 ( 西 ロードをおさえ、班超 ( かんえい 域都護 ) に任命されます。班超の部下である甘英はノルク ロード経由で条支国 ( シリア ) に到着したものの、目的地の 大秦国 ( ローマ帝国 ) へはたどり着けませんでした。 交易で隆盛を誇った反面、農村では土地を失った没落農民 たいへいどう の間で不満が大きくなっていました。彼らは太平道という民 ちょう・か′、 間信仰に身を寄せ、 184 年、教祖の張角が率いて大反乱を 動 大起こします ( 黄巾の乱 ) 。この反乱で後漢は滅び、中国はふ 民たたび混乱の時代へ突入するのです。 国 帝 マ ロ 国 帝 秦 中国で前漢が成立したころ、前 272 年にイタリア半島を 章 第統一したローマは、次に隣接するシチリア島を獲得しようと します。シチリア島は当時、中継貿易で栄えていたカルタゴ おう ペー ) ンの補足・ ( 現在のチュニジア ) の支配下にありました。そうしてロー マとカルタゴがぶつかったのが、ポエニ戦争 ( 前 26 45 前 146 年 ) です。戦いは 3 回にわたり、ローマは初戦で初の 海外領土シチリア島を手に入れます。その後、アルプス山脈 を超えて北イタリアから侵攻してきたカルタゴの将軍ハンニ バルに敗北するも、最終的にローマが勝利し、西地中海地域 を制圧しました。その後も東地中海へと勢力を広げます。 そんななか、属州が拡大するほどに没落していく農民を救 済するために試みられたのが、グラックス兄弟の改革 133 年・前 123 年 ) です。この改革が貴族や富豪たちに 阻止されると、無産市民を私兵として雇った将軍たちが台頭 します。反乱鎮圧を決定するのは元老院ですが、鎮圧を実行 するのは将軍の私兵という微妙な関係が形成されたのです。 こうして将軍が強い発言力を得て、共和政から個人の独裁 政治へ移行する時代、クラッスス ( 前 114 ころ 5 前年 ) 、 ポンペイウス ( 前 10 6 ころ 5 前絽年 ) 、カエサル ( 前 ころ 5 前年 ) の 3 人の将軍が政権を握る三頭政治が 成立します ( 前年 5 ) 。クラッススが戦死すると、カエサ ルはポンペイウスを打倒して個人独裁 ( 前 5 前年 ) を実

5. 忘れてしまった高校の世界史をマンガで復習する本

1 そこで活躍したのが ロベスビエールなど ン急進共和主義 レジャコバン派の 九訴えで結成された ら義勇軍よ 命ウアルミーの戦いで スプロイセン軍を ン撃退して フ ④ 1792 年 9 月幻日 フランス史上初の共和政が成立 国民国家の誕生ね ヨーロッパ諸国はうりも 同じように王政が崩されたら一 たまらないって対仏大同盟ピ ス でつぶしにかかったの それからロベスピエールのロ 恐怖政治や王政復古を掲げる、 ヴァンデミエールの反乱 などを経て : ナポレオン・ ポナバルトの登場 , 0 0 そうナポレオン , 逆境からの大逆襲で あっという間に イタリア オーストリア プロイセンスペイン を征服して ヨーロッパ大陸を制覇 フランス皇帝に なったのね 7 ナポレオン・ポナバルト ( 1769 ~ 1815 年 ) くナポレオン時代のヨーロッパ〉 1798 ~ 1831 年 ワルシャワ大公国 ~ オスト卩丿ア帝国 ーフ 1 ロイセン フランス帝国 オスマン帝国 地中海 * 1 ロベスピエールの恐怖政治下で、 3 万 5000 人もの反革命者がギロチンで処刑された。 * 2 ローマ教皇とコンコルダート ( 宗教協約 ) を結び、カトリックと和解したナポレオンは、 1802 年に 国民投票で終身統領となった。また、フランス銀行を設立し、資本主義の発展にも積極的に寄与した。 0

6. 忘れてしまった高校の世界史をマンガで復習する本

55 第 3 章ョーロッパ世界の成立とイスラーム帝国、隋・唐帝国 ざいを . を のキ 攻アイそ 戦リ めラスし いス るがム世 のヨ勢紀 よーカに ロのな れラ わム け教 ね圏 ヾあぐ 首都ハリの手前でイスラーム勢 を撃退したこの戦いを トウール・ホワティエ間の戦い と呼ぶの 攻め手はウマイヤ朝 受け手はフランク王国 強力な軍を編成したフランク王国の 宮宰カール・マルテルが ヨーロッパ・キリスト教 文化圏を 守り抜いたのよ フクンク王国 / - ヾリ ドウル ボワティエ ′内 * 3 西口一マ帝国が滅亡して以来、ヨーロッパのキリスト教圏を守る西口一マ皇帝はいなかった。ローマ 教皇も軍事力は持たなかったため、もしカール・マルテルが負ければ、キリスト教のヨーロッパ世界 は消減していたかもしれない。トウール・ボワティエ間の戦いはそれほど重要な意味があったのだ。

7. 忘れてしまった高校の世界史をマンガで復習する本

絽ン・ローズヴェルトが大統領となって、政府が経済活動に介・侵攻は、 1938 年 9 月ミュンヘン会談でズデーテン地方を ドイツ領とすることで止められます。ソ連や革命運動を警戒 入するニューディール政策がとられました。 1933 年、ド する英仏にとって、反共産主義のドイツは魅力的な存在であ ィッでは国民 ( 国家 ) 社会主義ドイツ労働者党 ( ナチス ) が るため、なだめるような宥和政策がとられたのです。 政権をとり、ヒトラーは国民のさまざまな不満を吸収して政 しかし、 1939 年 3 月、ヒトラーは突如チェコを併合、 権の座につきました。イタリアでもファシズムのムッソリー ニ政権が成立したことを受け、 1935 年ソ連で開かれたコ スロヴァキアを保護国としました ( チェコスロヴァキア解 ミンテルン第 7 回大会では、反ファシズム連合をつくること . 体 ) 。独ソ不可侵条約を結んだ 9 日後の 9 月 1 日にはポーラ ンドに侵攻しました。第二次世界大戦の始まりです。英仏が が大切だと提唱されました。これを人民戦線運動といいます。 中国でも、共産党が国民党に連合戦線の結成を呼びかけま ドイツに宣戦布告するも、ヒトラーの勢いは止まらず、ヨー ロッパ大陸にはヒトラーの対抗勢力はなくなりました。 すが、蒋介石が共産党つぶしをエスカレートさせ、実現は難 しいものでした。共産党は国民党軍の攻撃に対抗する独自の 1941 年、独ソ戦争が開始されると、米英両国はソ連側 を支援しました。そのころ、ヴェトナムを占領した日本軍は 軍隊をつくり、毛沢東が中華ソヴィエト政府を宣言するよう ハワイ真珠湾を攻撃し、米英両国と開戦します。 な、内部分裂の状況でした。 ワシントン共同宣言でこの戦いはカ国連合と日独伊 3 カ ヒトラーは、繁栄の生存圏を確保するために東進するとい 国の、「民主主義対ファシズムーの戦いだとされました。 う「東方生存圏ー獲得計画を準備しており、文化を破壊する 1943 年に入ると連合国の攻勢が強まり、ドイツ軍が各 ユダヤ人を抹殺しなければならないと考えていました。 1936 年、ヒトラーはロカルノ条約を破ってラインラン 地で撃破されます。米英ソの首脳がヤルタ会談、ポッダム会 ト進駐をおこない、英仏が反応しないのを確かめて東進を開 談で戦後処理について話し合い、日本は原爆の投下を受けて ポッダム宣言を受諾し、第二次世界大戦が終結したのです。 始、オーストリアを併合しました。チェコスロヴァキアへの

8. 忘れてしまった高校の世界史をマンガで復習する本

57 第 3 章ョーロッパ世界の成立とイスラーム帝国、隋・唐帝国 くメルセン条約 ( 870 年 ) 歴成西 3 だでなドフそ 史立フつけきるイラれで決まった 3 国の領域〉 がしラのどる国ツンぞ 始てンフ IO の境のスれ まフクラ世がも今 とタの るラにン紀 のンはクに リ よスカ王なで ア 王ペ国る 国一はと の朝消 が減 し 東フランク こ ( 843 ~ 911 年 ) 、、西フランク ( 843 ~ ~ 987 年リ ローマがふたつに中フランクは統一されないまま 東フランクつまり△マのドイツは 分かれ東は ふたたび侵攻してきた遊牧民を ビザンツ帝国に なって オットー 1 世が打ち破ったことが ローマ教皇に評価されて 第 5 フ ( 0 「キリスト教を 保護するローマ 帝国」として 神聖ローマ帝国 ( 962 、・ 1806 年 ) が 成立するのよ 0 西はフランクで まとまったと 思ったら 3 分割 ? 残りの 2 国は ? 、つとと 4 4 これで ヨーロッパが キリスト教 ヨーロッパ世界 として確立 するわけか オットー 1 世 ( 912 ~ 973 年 ) 1 * 3 オットー載冠 ( 2 年 ) 。遊牧民族マジャール人を 955 年レヒフェルトの戦いで撃退した功績による。 * 4 西口一マ帝国を減ぼしたゲルマン人のフランク王国や神聖ローマ帝国が、キリスト教を受容し、新た な保護者となったのである。 神聖ローマ皇帝 として即位するの では次は イスラーム側に ついてね !

9. 忘れてしまった高校の世界史をマンガで復習する本

万年前 アフリカで人類が誕生 現在と同様の気候や自然環境が完成。 約 1 万年前 原始的な農耕が始まる 前 LOOOO 年エジプト文明、黄河文明が出現 前 0000 年メソボタミア南部に都市国家が出現 前年インダス文明が出現 前 r-D00 年ころ古バビロニア王国が成立 ( 都 . バビロン ) 前年インダス文明が滅亡。原因は謎 位前 17925 ハンムラビ王がメソボタミア全土を統一。 前 1750 年「ハンムラビ法典』が制定される 前 1670 年ころエジプトにヒクソスが侵入 前—000 年ころ殷王朝が出現 バビロ一一ア王国が滅亡。ヒッタイト人に 前 ] 530 年ころ 滅ぼされる カデシュの戦い。エジプト第王朝とヒッ 前 1286 年ころ タイト王国の戦い ~ プロローグ 代 0 オ文 . をリ明 工印 おもな出来事 エジプトとヒッタイトのあいだで世界史 前 1280 年 上最古の平和条約が結ばれる 前 9 世紀ころ史上初の帝国アッシリア帝国が誕生 アッシュル・バニバル王がアッシリア帝 前 7 世紀 国の最盛期を築く 前 612 年 アッシリア帝国の滅亡後、 4 王国が分立 アケメネス朝ベルシアが成立 ( 都〕スサ、 前 550 年 建国者〕キュロス 2 世 ) エジプト文明が滅亡。アケメネス朝ベル 前 525 年 シアに征服される 位前 5225 ダレイオス 1 世がアケメネス朝ベルシア 前 486 年 の最盛期を築く ベルシア戦争。アケメネス朝ベルシアが 前 449 年 ギリシア諸ポリスと衝突 ィッソスの戦い。マケド一一ア王国にアケ 前 333 年 メネス朝ベルシアが敗れ、滅亡する 代 おもな出来事

10. 忘れてしまった高校の世界史をマンガで復習する本

147 第 8 章ふたつの世界大戦の時代 第一次世界大戦の関連都市 0 ベトログラード タンネンベルクの戦い ( 1914 年 8 月、ドイツ 軍がロシア軍を撃破 ) ・ブレスト・リトフスク条約 ( 1918 年 3 月、ソヴィエト とドイツ側との講和条約 ) マルヌの戦い ( 1914 年 9 月、西部 戦線での初の独仏戦 ) コンピエー 休戦条約 ( 1918 年 1 1 月 ) キール軍港の水兵反乱 ( 1918 年 1 1 明 3 日 パリ サライエヴォ事件 ( 1914 年 6 月 28 日 ) 0 第一次世界大戦のあと、 1925 年ロカルノ会議でライン ラント非武装化とドイツの国際連盟加入が決まりました。ま た、 1928 年アメリカ国務長官ケロッグとフランス外相プ リアンの会談で合意した米仏協定は、世界に発信される不戦 条約に発展し、カ国が調印しました。 第二次世界大戦の前夜、世界恐慌が起き、植民地をもっ列 強はプロック経済で対応しました。また、失業対策として各 国で再軍備がおこなわれ、プロック経済がおこなえない国ほ ど軍備拡張の動きが顕著でした。アメリカではフランクリ 日本は日清・日露戦争で台湾や遼東、南満州、韓国併合で 朝鮮半島、第一次世界大戦で山東権益や赤道以北の南洋諸島 を手に入れました。北太平洋に勢力圏をもつアメリカにとっ て、日本の勢力は邪魔でしかありませんでした。日本は中国 の山東権益を返還し、海軍力も米英より低くおさえられまし た。これをワシントン体制といいます。 140 ページの補足