万座温泉 - みる会図書館


検索対象: 楽楽:軽井沢・草津
195件見つかりました。

1. 楽楽:軽井沢・草津

月座温泉 豊富な雲上の温泉 山の斜面にあ 谷 0279-97-4000 根山と万座山に囲まれた高山に湧く る無数の噴気 白 防座温泉観光協会 ) 孔から蒸気が 温泉。源泉は約 80 ℃の高温の硫黄 円 40 B-2 噴出している 泉で、細かく分けると 20 種以上の泉質が 万座温泉バスターミナルの前にある、火山ガスが あり、 1 日 540 万 2 もの湯量を誇る。夏はハ 噴き出す噴気孔。白い蒸気が立ち上る周辺は硫 イキング、各はスキーなどで賑わい、宿は 黄の匂いに包まれ、火山地帯にいることを実感で きる。毒性が強く立ち入り禁止区域もある。見学 湯治向きからリゾートタイプまでさまざ の際は風向きなどに注意しよう。 ま。趣向を凝らした露天風呂をもつ宿も多 く、大自然を満喫しながら温泉 ・万座温泉ハスターミナルから徒歩すぐ見学 自由 050 台 に浸かれる。 DATA ー formotion 月座温泉観光協会谷 0279-97-4000 スタート地点とアクセ① 西武高原ハス 月座プ丿ンスホテ丿髫テき 36 分 国道 292 号、県道 466 号 約 19km どう回る ? 車で回るのが便利 山岳地帯で高低差が大きいので車がおすすめ。万座 ハイウェーでは眺望抜群のドライプが楽しめる。た だし冬の積雪や凍結に注意を。 長野県 熊四郎岩窟・日・熊四郎山展望所 山 1 9 4 高山村 万座お参りコースー綱 志 円 40 万座温泉湯畑 群馬県 温泉日舘 嬬恋村 イ万座温泉スキー場 主 かたらいの コース P140 一師 堂 円 41 万座亭 、カ座温 、の花旅館円 41 泉 プリン攴ホテル箭。 0 万座高原ホテル P140 座リ . ンスホル 高原 円 4 道ま 0 方座ホテル聚楽円 41 路賀 へ草 空 PI 殺生沢 万座温泉 バスターミナル 程イ、 ホテル】 万座高原 ホテル 野趣あふれる ' 露天風呂で 温泉を堪能 石庭露天風 谷 0279-97-1 川 呂は湯浴み着 防座プリンスホテル ) 1000 円での 円 40 A-2 入浴も可能 渓流に面して女性専用と混浴の計 8 つの湯船を もつ「石庭露天風呂」と、内湯と露天で泉質が異 なる「百泉の湯」で温泉を満喫できる。客室はフ ァミリータイプで、食事は朝夕ともバイキング。 1 泊 2 食付 8150 円 ~ / ヾス停万座高原ホテル前から徒歩すぐ俍 ) 15 : DATA ー引 2 : OO ( 変動あり ) 165 室 / 内湯 2 / 露天 IO ( う ち混浴 7 ) : ) 硫黄泉 080 台 物が咲き誇る イキングコースを歩こう 万座温泉にはいく つかの遊歩道があ る。手軽に楽しめる のが、牛池の周囲 を歩く、かたらいの 森コース。所要は 徒歩約 20 分。 6 月中、、 ~ 下旬に淡いピン ク色の花を咲かせる、アカモノなどの高山植物が 楽しめる。万座お参りコースは、薬師堂から熊四郎 山展望所までを上る。所要は往復で徒歩約 1 時間。 山頂からは万座温泉が一望できる。 谷 0279 ー 97 ー 4000 ( 万座温泉観光協会 ) ・ノヾス DATA 停万座プリンスホテル前から牛池まで徒歩 3 分、 薬師堂まで徒歩 8 分一 ) 散策自由 ( 5 月 ~ 1 1 月上旬 頃、積雪時期は通行不可 ) 0 なし P140 A-I 、 B-I 万座鹿沢ロ 草津温泉 料金 ( 0 L U M N 141 ス 須坂へ、 K•・・・・ 5 圓 m 鮒池・丸池へ 1 表万座スキー場・ 0 、万座鹿沢ロへ 0

2. 楽楽:軽井沢・草津

①旧軽井沢サイクリング ( → P44 ) 自然の中て ①軽井沢野鳥の森 ( → P108 ) ①信濃路自然歩道 ( → P112 ) リフレツンユ④わくわくスポ , ト ( → P117 ) カラマツの林の中、野鳥のさえすりや小川のせせ らぎの音を聞きながら、ウォーキングしたり、サイ クリングしたリ。軽装でも登れる山道をトレッキン 」ュこ - グすれば、頂上では絶景が待っている。乗馬やテ ニス、ゴルフも OK とアクテイプ派の人にも大満足。 長県「横手山 万座山 / 根山 ー、高山村′ 名店のランチを 座白根山 須坂市 味わう 阿山 今上信越高原 万座・馬 国立公園 日市一端恋村 び抜た 田代湖大前 長野原町 有名シェフが集まるこ 名店でお得に の地のレストランは、東 ランチを楽し △浅間 京並みのグレードの高 たい 画篭ノ登山 \ さを誇るのが特徴だ。 第鼻曲山 / 浅間山 c 東御市御代田町、軽井沢町 しかも、高原野菜がと ① : びきりおいしい。食材、 、小諸旧 / 安中橋名 シェフの腕、環境と三 積川 、井田 拍子揃った名店のラン 載℃ 義荒 妙義山△ チは絶対行くべし。 ①圧 BEL COEUR 第岡 ( → P41 ) 下仁田町野道 ①工ルミタ - ジュ・ドウ・ 田旧 タムラ ( → P70 ) ①ドメイヌ・ドウ・ 「グルメ交差点」の六本辻に 山道は日 ミクニ ( → P163 ) ある LE BEL COEUR の料理 橋 ~ 京都を結 ぷ総距離約 温泉でのんびり 旧街道・ 30km の街 ①中軽井沢の温泉 宿場歩く ①草津温泉 ①万座温泉 ①信濃追分 日本三大名泉の一つでもある草津温泉や、絶景自 ①海野宿 慢の万座温泉までは、軽井沢からドライプすれば ①旧中山道 ( 佐久 ) 約 1 時間。立ち寄り湯や温泉旅館がある中軽井沢 を拠点にすれば、昼は高原リゾート、夜は湯けむり 軽井沢も、もとは中山道の宿場町として栄えた場 風情の両方が楽しめる。 所。車で 30 分 ~ 1 時間圏内の旧街道沿いには、江 草津温泉の老舗旅館、奈良屋で 戸時代にタイムスリップしたかのような町並みの 名湯に浸かる 宿場町が点在している。建築様式のおもしろさに もふれながら、茶屋でひと休みしたい。 7 つ の キ ホ ン 早 わ か 軽井沢野鳥の森で、 ガイドとともに約 2 時 イ 間のコースを歩くネ ド イチャーツアー ・④北軽井沢 P. 1 14 ・ P. 155 ①中軽井沢′ P28 P. 98 ・②南軽井沢 ・・ ' ・ P144 山道⑦ , ⑧草津温泉 P. 124 1 中之条町 ⑨万座温泉 P. 140 145 群 . 榛 富士 高 ) 海野宿 安中市 ハ諸 18 久ー 佐久市 交ツを一 0 ー中山道と北国街道を結んだ海野宿の町並み

3. 楽楽:軽井沢・草津

0 0 ス ホ《万プホ 夕食は和洋中のバイキングスタイル 【旅館】 万座温泉日進舘 まんさおんせんにつしんかん 「こまくさの 湯」では、自 谷 0279-97- 川 1 然との一体感 円 40 A-I が楽しめる 湯煙をあける空吹 ( → P140 ) を望む露天「こまく 座 さの湯」は男女別、混浴の 5 つの湯船があり、雄大 なパノラマが堪能できる。夕食は地元食材を使っ 泉 た洋食中心に、和食や中国料理も選べる。 1 泊 2 食付 1 万 2150 円 ~ パス停万座プリンスホテル前から徒歩すぐあり DATA ! ( 要連絡 ) ) 15 ℃ 12 : 00 ( 変動あり戸 232 室 / 内湯 4 / 露天 6 ( 混浴 1 含む ) ロ 1 硫黄泉 018 台 0 泉 法 乳白色のにこり湯があふれる長寿の湯の露天風呂 の 幅広い客層に人気を誇る宿。リニューアルオープ 湯 ンした新館「湯房」は、和洋室を備えるリゾートタイ 注 プ。なかにはロッキングチェアが置かれ、のんびり と眺望を楽しめる客室もある。風呂の種類が豊富 なのが特徴で、新館の浴場「万天の湯」をはじめ、 天 谷 0279-97-3535 風 露天風呂付き大浴場「長寿の湯」、山並みを望む野 呂 円 40 B-2 趣あふれる露天風呂「極楽湯」などで温泉を存分 に楽しめる。食事は朝夕ともバイキングスタイル 大浴場「雲海の湯」の露天風呂は、男女とも空吹 で、健康増進を考慮した「まこはやさしい ( 豆、ゴマ、 を目前に望む絶好のロケーション。客室は和室を ワカメ、野菜、魚、シイタケ、芋 ) 」という和食コーナ 中心にツインや和洋室も揃い、食事は朝夕とも地 ーなど 40 種以上のメニューが揃う。 元食材を使った、体にやさしい自然派バイキング。 1 泊 2 食付 6500 円 ~ 1 泊 2 食付 1 万 2750 円 ~ 朝ハス停万座温泉から徒歩 15 分あり ( 要連絡 ) パス停月座温泉から送迎車で 5 分あり ( 要連絡 ) DATA ・ 214 : OO(@I!DIO: OO 創 43 室 / 内湯 4 / 露天 6 / 貸 DATA ヨ 214 : 00510 ・ 62 室 / 内湯 2 / 露天 20 硫 切内湯 IQ 硫黄泉、ラジウム泉、鉄泉 0100 台 黄泉 070 台 0 内湯も露天も 多彩に揃い 客室タイプも豊富 大自然に 囲まれた リゾートホテル 谷 0279-97-3131 円 40 A-I 旅館】 しゆらく 万座ホテル聚楽 露天風呂から 眼下に 空吹を望む 0 旅館】 万座亭 朝 旅館】 温 日 泉 山 注 の 絶 ぐ 景 木 を 枠 望 内 む ロ 猿 グ の 造 し か 露 谷 0279-97-3133 天 谷 0279-97-3152 あ 風 る 呂 円 40 B-I 円 40 A-I 源泉に霊芝 ( 猿のこしかけ ) を入れた「延寿の湯」 青森ヒバで組んだ昔ながらの梁組みが印象的な 内湯に加え、丸太造りの豪快な露天風呂が人気。 や、雄大な山並みが見渡せる混浴の「月見岩の露 半露天付きの客室もあり、ゆったりと過こせる。 天風呂」で温泉を楽しめる。休憩所には大きな囲 高原野菜をふんだんに取り入れたタ食も人気。 炉裏があり、湯上りにくつろげる。 1 泊 2 食付 7500 円 ~ 1 泊 2 食付 8400 円 ~ 朝パス停万座プリンスホテル前から徒歩 12 分あり 朝 / ヾス停万座温泉から徒歩 10 分 ( 213 : 00 (@M)IO : 00 DATA ( 要連絡 ) ) 14 :OO@I!DIO: OO 49 室 / 内湯 2 / 露天 218 室 / 内湯 2 / 混浴露天 1 ロ硫黄泉 050 台 2 / 貸切内湯 2 ロ①硫黄泉 070 台 はなリよかん まんさてい ロ目と 湯の花旅館 か気 し人 こが宿 の呂 猿風湯 豪快なログ造りの 露天風呂から 朝日岳を望む DATA

4. 楽楽:軽井沢・草津

C 0 L U M N 血泉を知る ! 自然湧出量日本一の草津温泉、標高 1800m に湧く万座温泉の泉質や効能から 正しい入浴法までしつかり抑えて、心も体もリフレッシュ ! 草津温泉の中心、湯畑。 「地中から湧出する 25 ℃以 上の温水、または 19 種類の 物質のいすれかを含む温水」 と定義される温泉。 日本人なら誰もが愛してや まないが、なせ温泉に入ると 体が芯から温まり、疲れがと れるのカ、。 総合的に体に働く 温泉 5 大効果 温泉で広々とした浴槽に入 り、体を伸ばしてつかれば、 以下のような 5 つの効果が総 合的に働き、体が温まり、疲 れがとれ、免疫力もアップす る。 ①温熱効果 交感神経と副交感神経のバ ランスを整える ②水圧効果 心肺機能を向上させるとと もに、むくみや疲労回復に役 立つ 3 浮カ効果 浮力と水の抵抗で効果的に エネルギーを消費させる 地効果 遠く離れた温泉地に行って 環境が変わることにより気分 をリフレッシュさせる 6 成分効果 温泉に含まれている塩分や 硫黄などが肌荒れや胃腸病、 草津温泉 DATA ・泉質 / 酸性・含硫黄ーアルミ ニウム黄塩・塩化物泉 ・効能 / 神経痛、筋肉痛、関節 痛、五十肩、疲労回復、慢性皮 ふ病、慢性婦人病、糖尿病など ・源泉数 / 100 以上 ・泉温 / 45 ~ 95 ℃ ・湯量 / 3 万 2300 2 / 分 ※飲用不可 142 冷え性、神経痛などの症状を 改善する 体に 5 ~ 10 杯 かけ湯で体を湯に慣らす 温泉効果を高めるためには、 正しい入浴法を覚え、実践す ることが大切だ。 初めに、体の汚れをしつか り洗い流すこと。次に、入浴 による急激な血圧上昇を防ぐ ため、体に 5 ~ 10 杯かけ湯 ( か ふり湯 ) をして体を湯に慣ら そう。 一気に水圧がかからぬよう、 浴槽に入るときは静かに、ゆ っくりと。特に、血圧の高い 人は注意すること。目をつふ って、浮遊浴や体全体を心臓 の高さに合わせる寝浴をすれ ば、よりリラックスできるた ろう。ぬるめの湯で 1 5 分く らいからはじめるのが目安。 充分温まったら、肌に付い た温泉成分をシャワーで洗い 流さす、水滴を軽く拭く程度 に。ただし、酸性湯の場合や 敏感肌の人は、温泉成分を流 した方がよい。 入浴中や入浴後は意外と汗 をかいているので、コップ 1 杯程度の水を飲んで水分を補 給。入浴後は 30 ~ 60 分ほど ゆっくり休息を。 万座温泉 DATA ・泉質 / 酸性・含硫黄・マグネシ ウム・ナトリウム - 塩泉 ・効能 / 神経痛、冷え性、関節痛、 胃痛、胃炎、リウマチ、呼吸器病、 皮ふ病など ・源泉数 / 16 ・泉 ) 島 / 80 ℃ ・湯量 / 378 2 / 分 ※飲用不可 湧き出る湯量の多さに 圧倒される 1 泊 2 日でも 温泉効果が期待できる 長期間温泉で療養できなく ても、正しい入浴法を守り、 無理せす温泉を楽しめば、わ すか 1 泊 2 日のショートトリ ップでも温泉効果は充分得ら れる。 ますは旅行前日までにしっ かり旅の準備をして、当日は 早めに出発。 1 5 時ころには 宿に入り、少し休憩した後、 近くを散策しながらその場所 の環境に体を慣らす。 宿に戻ったら、夕食前に 1 回目の入浴。食後は少し横に なって体を休め、夕食時にア ルコールを飲んだ人は飲んだ アルコールが抜けてから 2 回 目の入浴。できれば、 37 ~ 40 ℃のぬるめの湯にゆっく りつかるとよい。 2 日目、朝食前に 3 回目の 入浴。 42 ℃ほどの熱めの湯 に短めに 5 分程度入ると、ス ッキリ目が覚める。 朝食後、宿をチェックアウ トしたら、散歩などを楽しみ ながら外湯巡りするのもいい をぐー たろう。 き出し、大空に舞っていく 吹。岩盤から勢いよく水蒸気が噴 硫黄臭が立ち込める万座温泉の空

5. 楽楽:軽井沢・草津

東京→草津温泉 関越道練馬℃→渋川伊香保℃→国 道 17 号→国道 353 号→国道 145 号 → ( 大津 ) →国道 292 号 約 3 時間 1 0 分約 162km 高速料金 3000 円 草津温泉→万座温泉 東京→草津温泉 国道 292 号→県道 466 号 関越道練馬℃→ ( 藤岡」 CT ) →上信 約 50 分約 19km 越道碓氷軽井沢℃→県道 92 号→県 冬期は国道 292 号→県道 59 号 道 43 号→国道 1 8 号→ ( 中軽井沢 ) → →万座ハイウェーで 国道 146 号→国道 292 号 約 1 時間 10 分約 32km 約 3 時間 30 分約 186km 高速料金 3550 円 有料料金 1020 円 ◎冬期は国道 292 号の一部区間は通行止め。 東京→万座温泉 ドライプのワンポイント 関越道練馬℃→渋川伊香保℃→国 道 17 号→国道 353 号→国道 145 号 ・軽井沢へ → ( 大津 ) →国道 144 号 ( 嬬恋村三 東京からは上信越自動車道碓氷軽 原 ) →万座ハイウェー 井沢℃の利用が一般的。ただし、 約 3 時間 30 分約 183km 高速料金 4020 円 夏のシーズンは℃から軽井沢駅方 面が混雑するので、手前の松井田 妙義℃や、 ETC 車なら佐久平スマー 交 ト℃の利用も考えておくとよい。 軽井沢→草津温泉 通 名古屋・大販からは上信越自動車 道碓氷軽井沢℃か、佐久℃を利用。 国道 18 号→ ( 中軽井沢 ) →国道 146 ・草津・万座へ 号→ ( 大津 ) →国道 292 号 東京からは関越自動車道渋川伊香 約 1 時間 30 分約 45km 保℃からのルートと、軽井沢から 北上するルートがある。なお、冬 期 ( 11 月上旬 ~ 4 月下旬 ) は国道 軽井沢→万座温泉 フ 292 号の通行止め区間に注意。 イ 県道 133 号→白糸ハイランドウェイ 名古屋・大阪からは上信越自動車 →鬼押ハイウェー・万座ハイウェー 道佐久℃から国道なとで北上する。 約 1 時間 20 分約 53km 有料料金 1940 円 イ ド レンタカー情報 レンタカーは出発前に申込むとお 東京→軽井沢 得。」 R の『レール & レンタカー 関越道練馬℃→ ( 藤岡」 CT ) →上信 きつぶ』は」 R 線のきつぶと一緒 越道碓氷軽井沢℃→県道 92 号→県 に駅レンタカー券を購入すると、 道 43 号 同乗者全員の」 R 運賃などが割引 約 2 時間約 141km 高速料金 3550 円 になる。」 R 線を 201km 以上利用 することなどの条件がある。」 R ◎所要時間は目安です。道路状況によって大きく変わ・駅のみどりの窓口などで発売。 ることがありますので注意してください。 ◎高速料金・有料道路料金は普通車の通常料金です。 名古屋→草津温泉 名古屋→軽井沢 東名高速名古屋℃→ ( 小牧」 CT →中央道→岡谷 東名高速名古屋℃→ ( 小牧」 CT →中央道→岡谷 」 CT →長野道→更埴」 CT ) →上信越道碓氷軽井 」 CT →長野道→更埴」 CT ) →上信越道佐久℃→ 県道 9 号→国道 18 号→ ( 中軽井沢 ) →国道 146 沢℃→県道 92 号→県道 43 号 約 4 時間 30 分約 329km 高速料金 7100 円 号→鬼押ハイウェー→県道 59 号→国道 292 号 約 5 時間 20 分約 359km 高速料金 7370 円 佐久 IC から県道 9 号→国道 18 号は 約 4 時間 20 分約 318km 高速料金 6750 円 大阪→草津温泉 小牧」 CT から中央道へ。あとは名古屋と同ルー 大阪→軽井沢 ト。名神高速吹田℃から 小牧」 CT から中央道へ。あとは名古屋と同ルー 約 7 時間 10 分約 519km 高速料金 10420 円 ト。名神高速吹田℃から 約 6 時間 20 分約 489km 高速料金 10150 円 軽井沢→小諸 佐久 IC から県道 9 号→国道 18 号は 国道 18 号→国道 141 号 約 6 時間 10 分約 478km 高速料金 9800 円 約 40 分約 21km 上信越自動車道小諸 IC からは約 3km 軽井沢→富岡 国道 18 号→県道 51 号→県道 47 号→国道 254 号 軽井沢→佐久 約 1 時間 20 分約 36km 国道 18 号→ ( 馬瀬口 ) →県道 9 号 関越道練馬 IC →上信越道富岡 IC は 約 40 分約 22km 約 I 時間約 100km 高速料金 2900 円 上信越道佐久 IC からは約 4km ◎関越道・上信越道など NEXCO 各社の高速道路の料金・割引は NEXCO 東日本の HP などでご確認ください。 e 草津方座 草津 本文 P124 万座 本文 P140 軽井沢 本文 P26

6. 楽楽:軽井沢・草津

1 ・・・エリアへのアクセス 2 ・・・エリアでのアクセス 3 ・・・ドライブガイド 工リアへのアクセス 軽井沢 , 草津・万座へは」 R 長野新幹線や特急、高速バスなどでアクセスできる。軽井 沢は新幹線の利用が早くて便利。草津・万座へは特急列車の他、軽井沢経由のルートも あるので、行きと帰りを別ルートとするなど旅行プランにあわせて選ふこともできる。 い井沢・草津・万座へのおもなルー ト 直江津へ 湯田中へ 志賀高原 信越本線 須坂 長野 万座瀧△ 長野電鉄 ( 屋代 ~ 須坂間廃止予定 ) 新潟へ 上毛高原 四万温泉 上越新幹線 草津温泉 上越線 草ラ 万 篠ノ井 代 吾妻線 伊香保温泉 菅平高原万座・鹿沢 大前 鬼押出し 野原 草津ロ 北軽井沢 浅間山 の茶屋 信 軽 大 阪 し な の 屋 : 日 上田電鉄 長野新幹線 JR 新幹線 ・←しなの鉄道 ←ト・その他の鉄道 バス 渋川 本 安中榛名越 ・池袋 新前橋高。線 上 田 横川 沢 妙義山 上信電鉄 下仁田 上州富岡 富岡 ・上 東京へ 佐久平 岩村田 臼田 小海線 小淵沢へ 軽井沢・草津・白根へのアクセスのワンポイント ・軽井沢へ ・草津・万座へ 東京からは長野新幹線で 1 時間 03 分 ~ 1 時間 21 鉄道は」 R 吾妻線の特急を利用するルートと、長 野新幹線の軽井沢駅経由のルートがある。 分と近く、池袋から高速バスの運行もある。 名古屋・大阪からは東海道新幹線を利用し、東京 東京からは吾妻線利用と軽井沢経由の所要時間は ほほ同じ。ねだんは吾妻線利用が安い。また、新 駅で長野新幹線に乗換えるルートと、中央本線の 特急を利用し、長野駅で長野新幹線に乗換える 宿駅から草津までは高速バスもあり、所要時間は ルートがある。早いのは東京駅経由、ねだんが安 かかるが、乗換えの手間がなくねたんも安い。 いのは長野駅経由。大阪からは夜行バスもある。 名古屋・大阪からは軽井沢経由が便利。吾妻線利 なお、名古屋発の場合、目的地が最初から上田 用の場合、東京駅から上野駅 ( 特急の始発駅 ) まで 小諸周辺なら、長野駅の手前の篠ノ井駅で特急か の移動 ( 」 R 山手線で約 8 分 ) が必要で、乗換えが ら、しなの鉄道に乗換えるとよい。 多くなり所要時間もかかる。 問合せ先電話番号 鉄道 草軽交通バス 0267-42-2441 バス 」 R 東日本 西武高原バス 容 050-2016-1600 」 R バス関東 ( 高速 ) 谷 03-3844-1950 容 0267-45-5045 」 R 東海 谷 050-3772-3910 」 R バス関東 ( 長野原 ) 谷 0279-82-2028 上信電鉄 容 027-323-8073 西武バス 容 03-5910-2525 しなの鉄道 容 0268-21-4700 近鉄パス 06-6772-1631 」 R 東日本 www.jreast.co.jp

7. 楽楽:軽井沢・草津

工リアでのアクセス 工リア周辺でのアクセスは鉄道やバスを利用する。軽井沢から小諸・上田方面はしなの 鉄道がメインルート。シーズン限定のお得なきっぷも発売されるのでチェックを。草津・ 万座周辺はバスが中心。ただし、春 ~ 秋と各期で運行経路が変わる路線もあるので確認を。 い井沢・草津・万座からのおもなルート 直江津へ 信越本線 湯田中 新潟へ 白根火山 白根△ 上毛高原 四万温泉 上越新幹線 須坂 物 . 温 万座温 万座プリンスホテ ) 長野電鉄 ( 屋代 ~ 須坂間廃止予定 ) 座白根ローウェイ 嬬恋プリンスホテル 菅平高原万座・鹿沢 大前 長野 沼田 吾妻線 篠ノ井 屋 代 上越線 松代 中之条 野原 草津ロ 北軽井沢 浅間牧場 蜂の茶屋 糸の滝 小瀬温 戸倉 伊香保温泉 安 中 榛 名 しなの鉄道 野田中 海 大屋 上田 坂城 篠ノ井線 松本・名古屋へ 本 信上州富岡 磯部 南蛇井 △義電 上 井沢 井沢 信、追分 顋 山 間千 出 押 鬼 新前橋 新宿・上野へ東京へ 高崎線 横川 安 中 鉄 電 田 上 別所温泉 高 長野新幹線 佐久平 岩村田 中込 臼田 J 日新幹線 しなの鉄道 *+++++ その他の鉄道 バス 下仁田 小海線 小淵沢へ に期観光ノヾス 見どころを押さえるなら観光ノヾスがおすすめ。 コース名 運行会社・問合せ先 / コース・発着時刻 浅間高原めぐり 草軽交通バス [ 要予約 ] 軽井沢駅北ロ発 10 : 00 ~ 旧軽井沢 ( 車窓 ) ~ 中軽井沢 ( 車 浅間高原 窓 ) ~ 峰の茶屋 ( 車窓 ) ~ 北軽井沢ふるさと館 ~ 鎌原観音堂 さわやか ~ 浅間火山博物館・鬼押出し浅間園 ( 自由昼食 ) ~ 白糸の滝 コース ~ 旧三笠ホテル ~ 旧軽井沢 ( 車窓 ) ~ 軽井沢駅着 15 : 30 草津・白根遊覧の旅」 R バス関東 [ 要予約 ] 草津温泉バスターミナル発 9 : 00 ~ 白根火山 ~ 愛妻の 4 月下旬 ~ 5 月下旬・ 7 月中 草津・白根・ 鐘嬬恋牧場 ~ 鎌原観音堂 ~ 鬼押出し ( 自由昼食 ) ~ 白糸 旬 ~ 11 月中旬の毎日と、 5 月 浅間高原 の滝 ~ 浅間酒造 ~ 長野原草津口駅着 14 : 30 ~ 草津温泉 下旬 ~ 6 月下旬の土・日曜、 遊覧の旅 バスターミナル着 15 : 00 7 月上旬の金・土・日曜 ◎ 2010 年度のデータ。運行日はお問合せください。◎交通渋滞等により予定の時間で運行できない場合があります。 問合せ先電話番号 鉄道 / ロープウェイ / ヾス 定期観光バス 」 R 東日本 容 050-2016-1600 」 R バス関東 ( 草津線 ) 谷 0279-82-2028 草軽交通バス容 0267-42-2441 しなの鉄道容 0268-21-4700 」 R バス関東 ( 横川線 ) 容 0267-22-0588 」 R バス関東容 0279-82-2028 上信電鉄 容 027-323-8073 西武高原バス容 0267-45-5045 白根ロープウェイ ( 草津観光公社 ) 草軽交通バス 0267-42-2441 谷 0279-88-3439 長電バス ( 湯田中 ) 谷 0269-33-2563 」 R 東日本 www.jreast ・ co. jp しなの鉄道 www.shinano「ailway.co.jp 草軽交通バス www.kkkg.co.jp 西武高原バス www.seibu-group.co.jp ねだん 所要時間 運行期間 4 月下旬 ~ 11 月下旬 の土・日曜・祝日と、 GW ・夏休みの毎日 5 時間 30 分 4000 円 4800 円 6 時間

8. 楽楽:軽井沢・草津

ろくリがはらきゅうけいじよ しらいと 浅間六里ヶ原休憩所 ( ) 白糸の滝 浅間白根火山ルートの 高さは 3m ほどながら、 ドライプ休憩に最適な 幅は 70m にも及ふ滝。 スポット。目の前には 浅間山の地下水が大地 360 。の大 / ヾノラマが広 を縫い、濾過された状 谷 0279 ー 80-5222 がり、浅間山を眼前に 態で流れ落ちる様は、 朝軽井沢駅から西 谷川連峰を遠く望む。 優美で繊細。伏流水な 武高原パス草津温泉方面行 店内には嬬恋産キャベ ので、マイナス 20 ℃ま きで 32 分、六里ヶ原レストラ ンプルーベリー前下車すぐ ツなどの農産物や花木 で下がる真冬でも凍結 谷 0267-42-5538 の 8 時 30 分 ~ 17 時 ( 季節によ ( 軽井沢観光会館 ) 朝 などを販売する直売所、 しない。特に新緑や紅 り変動あり ) の無休 ( 4 月中旬 ・ / ヾス停白糸の滝から徒歩 3 おみやげコーナー、レ 葉の時期は、周囲を覆う ~ 11 月中旬のみ営業 ) 01 一見学自由 OIOO 台 ストランを備える。 台憮料 ) 3115 B-3 木々との対比が美しい。 ) 115 C-3 ・ DATA DATA 大な景色を楽しむ浅間白根火山ルート 井沢 ~ 草津温泉ドライブ 西洋風リゾートの軽井沢を満喫したら、今度は純和風を 求めて草津へ出発 ! 軽井沢から草津へは車で約 70 分 と意外と近い。有料道路の浅間白根火山ルートを使えば、 緩やかなカープの道を走りながら、浅間山を望む爽快ド ライプが楽しめる。途中、鬼押出し所当朝 ) " ・・ぼ = 園や食事処、ドライプインに立ち 印 P4 ト C- ト 4 寄りながら草津を目指そう。 スタート地点とアクセスーー・一 P28 参照 . 糸間押事 県道 133 号・白糸ハイランドウェイの蒐浅白 ! 工鬼鬼国鬼 、押間糸ノ、押押道押 で約 12km ゥ火ラ・ケ ウ 4 n 0 工山冫 | 原 | 工 工 》軽井沢町観光会館谷 0267-42-5538 5 ト工憩 》嬬恋村観光協会谷 0279-97-37 白糸ハイランドウェイ朝三笠 ~ 峰の茶屋間 300 円 鬼押ハイウェー ( 浅間白根火山ルート ) 朝峰の茶屋 ~ 三原間 620 円 ①・ -0 喫茶し区なげ 食事処水車 ひと足のはして 嬬恋村観光物産案内 嬬恋郷土資料館 ( → p ばが自慢だ。季節の野 座温泉へ 所内の喫茶店。ドリン 120 ) に隣接する、水車菜と、地元産の大きな クはエスプレッソコー が印象的な茅葺屋根の舞茸を揚げた天ふらの 草津への道程を遠回り ヒー 300 円 ~ などを用 食事処。嬬恋産のそば , 盛り合わせ 700 円も人 して万座温泉へ立ち寄 意している。館内では るのも妙案。その際は、 の実を石臼で挽いたそ気。うどんも揃う。 地元特産の花豆や、高 万座鹿沢口から、万座 ( 左 ) 水車は 20 年ほど前に立 原キャベツの加工品な ハイウェー ( 浅間白根 てられた ( 下 ) 天ざるそば どを販売。嬬恋村周辺 火山ルート ) 朝三原 ~ 128 円。春には、主人が山で 万座温泉 1020 円を利 のパンフレットも揃う。 採取した山菜の天ふらもお目 用しよう。全長約 23 の道で、風光明媚な眺 望の中を快走できる。 その後は、山岳ロード の志賀草津道路 ( 国道 292 号線 ) で草津を目 指すことになるが、冬 期は通行止めなので 注意。道中には湯釜や 」 R 万座・鹿沢口駅から 谷 0279 ー 97 ー 3922 創 R 軽井沢駅から西武高原バス草津温 弓池なとの見どころも DATA 徒歩すぐの 8 時 30 分 ~ 17 時 泉方面行きで 45 分、鎌原観音堂前下車すぐ朝 11 ~ 16 時の水曜 点在する。 0 不定休 07 台 P4 C-2 ( GW ・夏休みは無休、 1 1 月中旬 ~ 4 月中旬は休業 ) 040 台 4 C-2 【県道 466 号・ 】国道 292 号 県道 59 ・ " 国道 292 号分座皿泉 ) ・浅間白根火山ルート ( 万座ハイウェー ) 軽井沢駅 きっさ しよくじどころすいしや ( 0 L U M N DATA

9. 楽楽:軽井沢・草津

巉き山湯釜、、一 1994 万座山△ 万座温泉・空吹弓、 本白根山 △ 2171 園プ 押内 , 鬼園 沢、。 軽ブ卩 / 群馬県 七味温泉 ・四 2 焼温泉 草津温泉 99 宀 草津町 広々としてのどかな 嬬恋牧場が広がる 〕軽井沢 5 草津温泉ドライブ 村 嬬恋牧場 レトハウス 標高 2568m の浅間山を見ながら散策を 〇鬼押出し園 天明 3 年 ( 1783 ) の浅間 散策コースがあるが、 山大噴火 ( → P120 ) が 組合せは自在。浅間山 生んだ溶岩の海。最大 観音堂まで表参道で 幅 2km 、長さ約 5.8km 行き、裏参道を戻る 40 田 に渡る岩海は、噴火の 分コースが最短。眺望 代 激しさを物語る一方、 のよい見晴台を巡る高 漆黒の岩の自然美を象 山植物観察コースもお 屮恋高原・ 軽井沢 徴する。園内には 4 本の すすめ。 ルワリー : 一一・白樺高原教会 鬼押出し園 浅間火山博物館 浅間園 左手に雄大な浅間山を望む 浅間山 2 も 68 △ 美しいカラマッ林が続く 端恋村 喫茶 しやくなげ 群馬大津 三原大橋 J 日吾妻 万座・鹿沢ロ ィ・ -- ャ -- 0 食事水車 なー嬬恋郷土資料 鎌原観音堂 長野原町 軽井沢 ~ 草津 軽井沢 ~ 万座 ~ 草津 浅間地山 スラン プルべリー 1757 浅間六里貭 休憩所 白糸の滝 野県 拏井沢町、、 塩壺温泉 千ヶ滝星野温泉 温ー中軽井沢 新軽井沢一 中軽井、 代 ショッピングプーザ 大前 浅日根火山し ノート ( 鬼押ハイウェー 浅間山観音堂 鬼押出し園散策コース 園内のほほ中央に立つ の基点となり、浅間山 朱塗りのお堂。天明の 観音堂への表参道の入 大噴火によって犠牲に 口にあたる門。昭和 41 なった人々の鎮魂と冥 年に東叡山寛永寺より 福を祈願し、昭和 33 年 改修移築された。惣門 に東叡山寛永寺の別院 の左右には、徳川五代 として建てられた。本 将軍・綱吉ゆかりの持 尊として、寛永寺伝来 国天と増長天のニ天尊 の聖観世音菩薩が祭ら 像を安置する。 れている。 あさまやまかんのんどう / ご Start 残問山 ( 2 , 56 4 つの散策 見晴台 コースは道 ・シクナゲ 群基地高山植物の色分けで コース表示 ・炎観音 ヒカリゴケ自生地 見晴台 養珸・コマク 観音堂 泉き堂を浅間山観音堂 浅間山観音堂の裏参道 昭和 45 年に建立され ・磊割菘・ と、高山植物観察コー た、被災者のための供 0 参道物焼き 養塔がある。約 100 種 スに自生する 1 科 1 属 1 蠏岩・ 浅問噴火記念碑 種の原始的なコケ植物。 の高山植物が群生する 高山植物観察コースに 洞窟内などのわすかな 火天上お懿受付・入園ロ 光に反応して黄緑色の あり、その名の通り、晴 山 博・レストラン・売店よ・案内所工ソシカ・章 反射光を出すためこの れた日には、北アルプ トナカイ牧場津 名でよばれる。園内で スや谷川岳、日光男体 は 5 月中旬 ~ 10 月下旬 山まで、 360 。の大パノ 頃に見られる。 ラマが見渡せる。 谷 0279-86 ー 4141 ・」 R 軽井沢駅から車で 35 分の 8 ~ DATA 17 時 ( 所要約 40 分 ) の無休 ( 1 1 月下旬 ~ 3 月下旬は休 業 ) 朝入園 600 円 0750 台 ( 無料 ) ) 1 15 A-2 軽井沢方 へし軽井沢へ 見晴台 みはらしたい じせいち 惣門 0

10. 楽楽:軽井沢・草津

e 鉄道〇バス ① 11 月上旬 ~ 4 月下旬は運休。他に万座プリ ンスホテルを経由しない直行便 3 便あり ( 30 分、 830 円 ) 。 ② 4 月下旬 ~ 11 月中旬運行。万座・鹿沢口駅 →白根火山もあり。また、 4 月下旬 ~ 11 月上 旬は白根火山→渋峠→熊の湯→湯田中駅 ( ま たは長野駅 ) の志賀高原ルートのバス ( 長電 バス ) が 1 日 6 ~ 7 便あり ( 蓮池乗換えあり ) 。 ③一部を除き小諸駅で乗換え。 ④ 12 月 ~ 4 月上旬は 3 便で、道路状況により 運休の場合あり。利用前に要確認。 ⑤草津温泉着発便含む。 12 月 ~ 4 月上旬は運 休。 ⑥ 11 月上旬 ~ 4 月下旬は運休。このほか万座・ 白根火山を経由しない直行便が草津発のみ 2 便あり ( 1 時間 41 分、 228 円 ) 。 ⑦草津温泉発着便含む。うち 3 ~ 4 便は旧軽 井沢通過。 ⑧東京から直行なら東京駅→高崎駅 ( 乗換え ) →横川駅 ()R ・新幹線《とき》《たにがわ》 または《あさま》 / 信越本線・普通 ) で 5120 円 ( 指定席 ) 、 1 時間 41 分、 1 時間 1 ~ 2 本。名 古屋、大阪からも東京駅経由。 ⑨高崎駅へは新宿駅または上野駅から JR を利 用 ( P183 参照 ) 。軽井沢方面からは新幹線《あ さま》を利用。 草津温泉→万座プリンス ホテル→万座・鹿沢口駅 西武高原バス 2440 円 1 時間 35 分 1 日 6 便① 草津温泉→白根火山 西武高原バス草軽交通」 R バス関東 1 100 円 30 分 1 2 便 ② 万座→嬬恋プリンスホテル →万座・鹿沢口駅 西武高原バス 1310 円 43 分 1 日 4 ~ 7 便 軽井沢駅→信濃追分駅 しなの鉄道 230 円 9 分 1 時間 1 ~ 2 本 軽井沢駅→御代田駅 しなの鉄道 300 円 15 分 1 時間 1 ~ 2 本 軽井沢駅→小諸駅 しなの鉄道 470 円 24 分 1 時間 1 ~ 2 本 軽井沢駅→佐久平駅 」 R ・新幹線《あさま》 1 1 60 円 9 分 1 時間 1 ~ 2 本 軽井沢駅→田中駅 しなの鉄道 680 円 43 分 1 時間 1 ~ 2 本③ 草津方座 本文 P124 万座 本文 P140 交通ガイド / エリアでのアクセス 本文 P26 ・佐久 小諸駅→佐久平駅 鼻、 R 小海線 200 円 1 6 分 1 日 22 本 ・一中山道 佐久平駅→岩村田駅 」 R 小海線 140 円 2 分 1 日 22 本 軽井沢の美術館めぐりなら : 《軽井沢美術館・観光循環バス》 ! ・軽井沢駅北口から旧軽井沢・セゾン 現代美術館・中軽井沢駅などを回る : 《北コース》と、塩沢湖・ル・ヴァン美 術館・追分郷土館などを回る《南 0 ねだんは通常期の大人 1 人片道分です。新 コース》の 2 コースあり、 1 日フリー 幹線は普通車自由席利用です ・乗車券 700 円がお得。西武高原バス の他のルート が 7 月下旬 ~ 1 1 月上旬のみ運行。 工リアルート 運行会社・問合せ先 ねだん 所要時間運行便数 軽井沢駅→小瀬温泉→白糸の滝→の茶屋 草軽交通バス 1 時間 16 分 1 日 6 便④ 2200 円 →浅間牧場→北軽井沢→草津温泉 軽井沢駅→小瀬温泉→白糸の滝→蜂の茶屋 草軽交通バス 1190 円 39 分 1 日 14 ~ 16 便⑤ →浅間牧場→北軽井沢 軽井沢駅→千ケ滝温泉→鬼押出し園 →万座・鹿沢口駅→万座プリンスホテル西武高原バス 3770 円 2 時間 41 分 1 日 2 便⑥ →白根火山→草津温泉 軽井沢駅→旧軽井沢 〇 西武高原バス 500 円 18 分 1 日 7 便⑦ →中軽井沢駅→千ケ滝温泉 〇 軽井沢駅→横川駅 」 R バス関東 34 分 1 日 8 ~ 9 便⑧ 500 円 〇 高崎駅→横川駅 」 R 信越本線 480 円 33 分 1 時間 1 ~ 2 本⑨ 〇 高崎駅→上州富岡駅 上信電鉄 37 分 1 時間 1 ~ 2 本⑨ 770 円 軽井 軽井沢・草津・横川・富岡