国道 - みる会図書館


検索対象: 楽楽:軽井沢・草津
30件見つかりました。

1. 楽楽:軽井沢・草津

東京→草津温泉 関越道練馬℃→渋川伊香保℃→国 道 17 号→国道 353 号→国道 145 号 → ( 大津 ) →国道 292 号 約 3 時間 1 0 分約 162km 高速料金 3000 円 草津温泉→万座温泉 東京→草津温泉 国道 292 号→県道 466 号 関越道練馬℃→ ( 藤岡」 CT ) →上信 約 50 分約 19km 越道碓氷軽井沢℃→県道 92 号→県 冬期は国道 292 号→県道 59 号 道 43 号→国道 1 8 号→ ( 中軽井沢 ) → →万座ハイウェーで 国道 146 号→国道 292 号 約 1 時間 10 分約 32km 約 3 時間 30 分約 186km 高速料金 3550 円 有料料金 1020 円 ◎冬期は国道 292 号の一部区間は通行止め。 東京→万座温泉 ドライプのワンポイント 関越道練馬℃→渋川伊香保℃→国 道 17 号→国道 353 号→国道 145 号 ・軽井沢へ → ( 大津 ) →国道 144 号 ( 嬬恋村三 東京からは上信越自動車道碓氷軽 原 ) →万座ハイウェー 井沢℃の利用が一般的。ただし、 約 3 時間 30 分約 183km 高速料金 4020 円 夏のシーズンは℃から軽井沢駅方 面が混雑するので、手前の松井田 妙義℃や、 ETC 車なら佐久平スマー 交 ト℃の利用も考えておくとよい。 軽井沢→草津温泉 通 名古屋・大販からは上信越自動車 道碓氷軽井沢℃か、佐久℃を利用。 国道 18 号→ ( 中軽井沢 ) →国道 146 ・草津・万座へ 号→ ( 大津 ) →国道 292 号 東京からは関越自動車道渋川伊香 約 1 時間 30 分約 45km 保℃からのルートと、軽井沢から 北上するルートがある。なお、冬 期 ( 11 月上旬 ~ 4 月下旬 ) は国道 軽井沢→万座温泉 フ 292 号の通行止め区間に注意。 イ 県道 133 号→白糸ハイランドウェイ 名古屋・大阪からは上信越自動車 →鬼押ハイウェー・万座ハイウェー 道佐久℃から国道なとで北上する。 約 1 時間 20 分約 53km 有料料金 1940 円 イ ド レンタカー情報 レンタカーは出発前に申込むとお 東京→軽井沢 得。」 R の『レール & レンタカー 関越道練馬℃→ ( 藤岡」 CT ) →上信 きつぶ』は」 R 線のきつぶと一緒 越道碓氷軽井沢℃→県道 92 号→県 に駅レンタカー券を購入すると、 道 43 号 同乗者全員の」 R 運賃などが割引 約 2 時間約 141km 高速料金 3550 円 になる。」 R 線を 201km 以上利用 することなどの条件がある。」 R ◎所要時間は目安です。道路状況によって大きく変わ・駅のみどりの窓口などで発売。 ることがありますので注意してください。 ◎高速料金・有料道路料金は普通車の通常料金です。 名古屋→草津温泉 名古屋→軽井沢 東名高速名古屋℃→ ( 小牧」 CT →中央道→岡谷 東名高速名古屋℃→ ( 小牧」 CT →中央道→岡谷 」 CT →長野道→更埴」 CT ) →上信越道碓氷軽井 」 CT →長野道→更埴」 CT ) →上信越道佐久℃→ 県道 9 号→国道 18 号→ ( 中軽井沢 ) →国道 146 沢℃→県道 92 号→県道 43 号 約 4 時間 30 分約 329km 高速料金 7100 円 号→鬼押ハイウェー→県道 59 号→国道 292 号 約 5 時間 20 分約 359km 高速料金 7370 円 佐久 IC から県道 9 号→国道 18 号は 約 4 時間 20 分約 318km 高速料金 6750 円 大阪→草津温泉 小牧」 CT から中央道へ。あとは名古屋と同ルー 大阪→軽井沢 ト。名神高速吹田℃から 小牧」 CT から中央道へ。あとは名古屋と同ルー 約 7 時間 10 分約 519km 高速料金 10420 円 ト。名神高速吹田℃から 約 6 時間 20 分約 489km 高速料金 10150 円 軽井沢→小諸 佐久 IC から県道 9 号→国道 18 号は 国道 18 号→国道 141 号 約 6 時間 10 分約 478km 高速料金 9800 円 約 40 分約 21km 上信越自動車道小諸 IC からは約 3km 軽井沢→富岡 国道 18 号→県道 51 号→県道 47 号→国道 254 号 軽井沢→佐久 約 1 時間 20 分約 36km 国道 18 号→ ( 馬瀬口 ) →県道 9 号 関越道練馬 IC →上信越道富岡 IC は 約 40 分約 22km 約 I 時間約 100km 高速料金 2900 円 上信越道佐久 IC からは約 4km ◎関越道・上信越道など NEXCO 各社の高速道路の料金・割引は NEXCO 東日本の HP などでご確認ください。 e 草津方座 草津 本文 P124 万座 本文 P140 軽井沢 本文 P26

2. 楽楽:軽井沢・草津

ゆみいけ せっしようがわらしゅうへん 弓池 殺生河原周辺 湯釜の登り口と国道を 冷え固まった溶岩がむ 隔てた反対側にある、 き出しになった地面の 周囲約 800m の火山湖。 あちこちから、硫化水 池の周りには遊歩道が 素ガスが噴出する噴気 めぐらされ、池越しに 帯。核心部は危険なた 白根山や地蔵岳などを め下車が禁止されてい 眺めながら、徒歩約 20 を美しく彩る。 るので、白根火山口一プ 分で 1 周できる。例年 9 ウェイ山麓駅駐車場に 谷 0279 ー 88 ー 0800 谷 0279-88 ー 0800 DATA DATA ( 草津温泉観光協会 ) ( 草津温泉観光協会 ) 月下旬 ~ 10 月上旬には 車を停めよう。 5 月中旬 ・草津温泉 BT から車で 30 朝草津温泉 BT から車で 17 池畔のナナカマドやダ ~ 6 月上旬はシャクナ・分現学自由@50()台 現学自由@400 台 ケカンバの紅葉が湖面 ケの大群落が開花する。 ( 1 回 410 円 ) 志賀草津道路は、草津温泉から草津白根山を越えて 賀高原に至る国道 292 号の愛称。標高 2172m の日本国 最高地点を通る山岳ルートで、連続するヘアピンカー と次々に現れる絶景が迫力満点。湯釜へのプチハイキン気ニ , 、 0 は グや、スカイレーターとリフトを乗り継いでの横手山登山を第・ - 第、 などで、手軽に絶景を楽しめる。ま た、初夏 ~ 夏はニッコウキスケな どの高原・高山植物も美しい。 群馬と長野の県境にある渋峠を越えて横手山へ△ 十 ト 約 徒 徒 徒 約 約の 約 18 ぞ 10 歩 8 歩 歩 6.5 き 分 す 20 15 分 分 ー formotion 草津温泉観光協会谷 02 / 9-88-0800 山 志賀高原観光協会谷 0269-34-2404 中之条土木事務所谷 027975-3047 ※ 1 1 月中旬 ~ 4 月下旬は、志賀草津道路陽坂ケート ~ 天狗山ゲート、県道 466 号 ( 牧干俣線 ) が冬期通行止め ※冬期の天狗山ゲート ~ 殺生ケート間は、白根火山口一プウェイ、青葉山、御成山ゲレンテ営業時のみ通行可能 ( 8 ~ 17 時 ) よこてやま にはんこくどうさいこうちてん 横手山スカイ 日本国道最高地点 湯釜 レ - タ - スカイベアリフト 標高 2172m で、日本全 のため、魚などの生物 国道沿いの駐車場から 国の国道で最も標高が 国道 292 号沿いの、の や植物は、生息してい 徒歩約 20 分で登れる、 そき ( 横手山登山口 ) か 高い地点。群馬県と長 ない。エメラルドグリ 草津白根山の山頂近く ら横手山山頂に登る動 野県の県境となる渋峠 ーンに輝く湖面と、周 にある。 pH は 1.2 前後と く歩道とリフト。初夏か のやや群馬県寄りにあ いわれる、世界有数の 辺の荒々しい岩肌との ら夏はニッコウキスゲ り、国道沿いに石碑が 酸性湖。強酸性の湖水 コントラストが美しい。 やヤナギランなどが咲 立つ。 く花畑の中を登る。山 頂まで所要 10 分。 て ) ド湯釜と横手山のバノラマビューを楽しむ ィ志賀草津道路絶景ドライブ 要 約 1 時間 30 分 ( 見学時間などを含む ) スタート地点とアクセスーー - ( 咽 ) 国道 292 号 約 6.5km 草津温泉 国最高 極高 2.1 苡 m 谷 0269-34 一 268 ( 横 DATA 手山リフト ) ・草津温泉 BT から車で 50 分朝 8 時 45 分 ~ 16 時の横手山スカイレーター 4 谷 0279 ー 95 ー 3111 ( 中 DATA 月下旬 ~ 11 月第 1 日曜運行。 5 月 之条町経済産業課 ) ・ 下旬に整備運休あり朝横手山ス 谷 0279 ー 88 ー 0800 ( 草津温泉観光協会 ) ・草津温泉 草津温泉 BT から車で 40 分 カイレ - タースカイベアリフト ー ) 見学自由 03 台 BT から車で 30 分一 ) 見学自由 ( 冬期閉鎖あり ) とのセットで往復 900 円 080 台 0400 台 ( 1 回 410 円 ) DATA 1

3. 楽楽:軽井沢・草津

ココへ行きたい / ・ 解決・ 軽井沢から信濃追分、小諸へ 文学とアートを楽しむ 知的トリップ 【楽楽歩き方】軽井沢から 足をのばして、追分、小諸へ。 室生犀星や堀辰雄、 島婦藤村など、この地に魅了された多くの文豪たち。 彼らの資料館に足を運んだり、自然の中に調和した芸術作品を鑑賞して 美術館を訪ね歩くのもいいだろう。 - 約 6 時間 うすいかるいさわ 碓水軽井測 CI O ペイネ美術館 所要 かるいさわ 50 ( 軽井沢タリアセン ) ・・・・イングリッシュローズ・ガーテン ( ) 三徒歩 10 分 モテルルート 听要時背 県道 92 ・ 43 号、国道 18 号経由で 約 12 びしゆっかん ふかさわこうこの はなびじゅっかん 所要 60 ・・・・・ライプラリーカフェー房の葡萄 0 ミを一う夛ア = , 。 0 ・、 一般道で約 1 km 、衫をイぐ きリしたおりこうほう 所要 60 ・・・・ギャラリーとう華・軽井沢① かるいさわ P92 = 約 7 時間 O 深沢紅子野の花美術館 ( 軽井沢タリアセン ) : 徒歩 10 分 かるいざわこうげんふん O( 軽井沢高原文庫 霧下織工房 0 軽井沢 みなみかるいさわ 南軽井澱 国道 18 号経由で約 10km はりたつおぶんがくきわんかん 堀辰難文学記念館 所要 30 ・・・・ドメイヌ・ドウ・ミクニ ( 国道 18 号経由で約 4km こえん 所要 90 こもろしリっとうそんきねんかん 小諸市立藤村記念館 国道 141 号、 県道 79 号経由で約 3km 所要 50 かるいさわ 一 - 劇圏 」日 听要時間 円 4 い もろじようしカ、 円 53 所要 30 円 53 小諸

4. 楽楽:軽井沢・草津

ココへ行きたい / 喜ぶワンコか見たいから 愛犬といっしょに 【楽楽歩き方】ワンコだって、 セレプな旅を満喫したいはす ! そんな願いを叶えるべく、 人間顔負けのワンコが主役の旅をご提案。ますは、広大な公園で 散歩して、ワンコメニューが揃うカフェでランチタイム。 ショップで洋服も選んであげて、最後 . ー はマッサージでリフレッシュ ! -- 約 6 時間 うすいかるいさわ 碓水軽井測 CI 県道 92 ・ 43 号、国道 18 号経由で約 10km やがさきこうえん OI 矢ヶ崎公園 軽井沢本通り経由で約 lkm かるいさわ KARUIZAWA 引 R 田 E らば一すしよっぷぶらすきやっと 0 DOG LoverIs shop 十 CAT ・・・・離山通り 離山通り経由で約 1 .5km すり一どっぐべーかリーでい一かふえかるいさわ O 町 & D 軽井沢 所要 カフェテラスミハエ 40 ・・・レストランカフエキツツビュール 県道 43 号、国道 18 号経由で約 4km かるいさわ 0 ア - トホテルドッグレッグ軽井泊一一 - c っ 2 日目 - 約 4 時間 かるいさわ ア - トホテルドッルッグ軽井 国道 18 号経由で約 4km こうえん 所要 60 国道 18 号経由で約 5km ・・・・軽井沢町植物園 ( ) カでん O DOG GARDEN RESORT KARUIZAWA 諸分・ - ー りぞーと かるいざわ ・・・・ティーサロン軽井沢の芽衣 0 県道 43 号経由で約 3km かるいさわ 軽井沢・プリンス p 印 s 弄沢霑 解決・ モテルルートー 所要時問 0 どっく 所要 P39 P42 約 0.3km くもばし 所要 30 約 0.3km ( ア⑩ ) 所要時問 湯川ふるさと公園 どっぐ (C 0 〕 ) うすいかるいさわ 碓井軽井沢℃ , ′ : 県道 43 ・ 92 号 三経由で約 llkm ※公共の場所では愛犬家としてのマナーを守って、他の人や犬 の迷惑にならないようにしましよう。ドッグランなど特別な場 所以外では、必すリードをつけて。トイレの始末も忘れすに 60

5. 楽楽:軽井沢・草津

・標準コース ・・欲張りコース ・・・雨の日コース ン 所 ン ン タイ ッ プ 庁 ッ フ 県 場 ろ 跡旧場ププ R 設設 地 停署局府所所役場署署 ぶン フ一ビリレタ屋ス 城・浴トエット施施 ど泉院社会・勝水スフョイ泊泉るそべ az ス校察便道役役村行車院公防台港ルキンソイン酒ア屋望イ み温寺神教城名海仙ルカシナ宿温みあイ耳滝バ学警郵都市区町銀駐病官消灯空ゴスロカ十工倨フ本ラ ・・私鉄 ー・・高速・有料 ・・・国道 一 -0 = 二一・国道 ( タウン図 ) こ = = = : ・・主要道 ( 広域 ) ・・・航路 ・・市町村界 ・県界 建物 [ 」観光・商業施設 凵公共施設 こ」商業施設等 ・・・ホテル ロ ・・・その他 ・・・敷地 ・・公園 ・・地下街 地下街出入口 6 う よ 柳笹梅桜紅 不 0 饕マ ・本文に出てくる 専門用語の解説、 旅の知識として ためになるコメント ・旅をさらに楽しくする、 ちょっと気の利く アドバイス 【知恵袋】 ( ) とり - 言

6. 楽楽:軽井沢・草津

ココへ行きたい / ・ 解決・ モテルルート 軽井沢 & 草津温泉ドライフ 高原リ屮トと名湯を 【楽楽歩き方】西洋の香り 漂うリゾート、軽井沢と 日本三名泉の一つ、 草津温泉。洋風と和風の雰囲気をもつ 2 つの観光地は、 車を利用すればわすか 1 時間ほどの距離。 浅間白根火山ルート沿いには、白糸の滝、鬼押出し園など見どころが たくさん。軽井沢リビーター族におすすめの旅です。 約 7 時間 碓水軽井沢℃ 県道 43 号、軽井沢本通り経由で 旧軽ロータリ - まで約 13km きゅうかるきんさ O( 旧軽銀座 所要 ( 2 ) 60 三徒歩すぐ きようかいめぐ OI 旧軽井沢の教会巡りに要分 .1 、 - ( 第 8 〕 ) ・・・・ LE BEL COEUR 旧軽ロータリーから三笠通り、 白糸ハイランドウェイ経由で約 9km 白糸の滝 % 円語ー、 白糸ハイランドウェイ、 ! 浅間白根火山ルート経由で約 8km OI 鬼押出し剿 所要 円 19 三浅間白根火山ルート、 県道 59 号、国道 292 号経由で約 26km くさつおんせん 戸斤要時間 きうかるいざわ しらいと 草津温泉泊ー , 1- つ くさつおんせん 草津温泉 徒歩すぐ かわらどお OI 西の河原通り ・・・・松むら饅頭〇 ! 徒歩すぐ 三徒歩すぐ 熱の湯 所要 ・・・・西の河原露天風呂① 国道 292 ・ 145 ・ 353 ・ 17 号経由で約 60km しぶかわいかほ 渋川伊香 Cl -- 約 6 時間 所要時間 さい ゆばたけ ねつ 円 28

7. 楽楽:軽井沢・草津

峠路の自然と歴史を探訪 遊歩道アプトの道・碓水峠を歩く 印円 69A ~ B -1 ~ 2 朝要時 ) 約 3 時間 30 分 レールの間にギサギサのレールを敷き、機関車の歯車を噛み合わせて走るアプト式鉄道が開通 した明治 26 年 ( 1893 ) から廃線となった平成 9 年 ( 1997 ) まで、 1 世紀以上にわたって歴史を刻ん できた碓氷線 ( 信越本線横川駅 ~ 軽井沢駅 ) の線路跡往復 1 m あまりを散策する。 スタート地点と めがね橋・ - 第 3 橋梁「めがね橋」。明 アクセス 治 25 年 ( 1892 ) 約 202 万 8000 個のレンガで造ら R 横川駅 れたアーチ橋は 4 連で 長さ 91m 、高さ 31m 。橋 ! 徒歩すぐ の脇から旧国道 18 号へ 降りられる。 コ Stort ー を徒歩 3 分 を徒歩 20 分 ヤ ト 3 ・・一 5 号トンネル。 物徒歩 20 分 団・・・一は石造り。めがね橋に接 を徒歩 20 分し、長さは 244m 。めが 国・・一ね橋の先にある碓氷峠 = 細、純 ) 最長 546m の 6 号トンネ、を トトを徒歩でルは現在立ち入り禁止。 を折り返し 一碓水湖。 碓氷湖近くに設けられた あすまや。休憩を入れなが ら、自分のペースで歩こう ! どう回る ? アプトの道は 1 本道で整備 された標識も随所に立っ ているので途中道に迷う ことはない 」 R 横川駅からすぐのア プトの道の起点から目指 碓水峠の森公園・ - す、めがね橋まで続くア プトの道はよく整備され ているので歩きやすい が、履き慣れたシューズ で。売店や自動販売機な どはないので飲み物を車とうけのゆ駅の間でア 忘れすに。碓氷峠鉄道文プトの道と交差する旧国 化むらや碓氷峠の森公道 18 号沿いに、 7g11 に 園交流館峠の湯などもわたって続く坂本宿。か 合わせて 1 日楽しみたい。 ー formofion 認 男女別に内湯、露天風 》安中市産業部商工観光課 呂がある天然温泉。帰 谷 027-382- Ⅲ 1 路に寄って疲れた体を 癒したい ( → P168 ) 。 整備された遊歩道は 快適に散策できる うすいとうげ もりこうえん こうりゆうかんとうげ レ 2

8. 楽楽:軽井沢・草津

ろくリがはらきゅうけいじよ しらいと 浅間六里ヶ原休憩所 ( ) 白糸の滝 浅間白根火山ルートの 高さは 3m ほどながら、 ドライプ休憩に最適な 幅は 70m にも及ふ滝。 スポット。目の前には 浅間山の地下水が大地 360 。の大 / ヾノラマが広 を縫い、濾過された状 谷 0279 ー 80-5222 がり、浅間山を眼前に 態で流れ落ちる様は、 朝軽井沢駅から西 谷川連峰を遠く望む。 優美で繊細。伏流水な 武高原パス草津温泉方面行 店内には嬬恋産キャベ ので、マイナス 20 ℃ま きで 32 分、六里ヶ原レストラ ンプルーベリー前下車すぐ ツなどの農産物や花木 で下がる真冬でも凍結 谷 0267-42-5538 の 8 時 30 分 ~ 17 時 ( 季節によ ( 軽井沢観光会館 ) 朝 などを販売する直売所、 しない。特に新緑や紅 り変動あり ) の無休 ( 4 月中旬 ・ / ヾス停白糸の滝から徒歩 3 おみやげコーナー、レ 葉の時期は、周囲を覆う ~ 11 月中旬のみ営業 ) 01 一見学自由 OIOO 台 ストランを備える。 台憮料 ) 3115 B-3 木々との対比が美しい。 ) 115 C-3 ・ DATA DATA 大な景色を楽しむ浅間白根火山ルート 井沢 ~ 草津温泉ドライブ 西洋風リゾートの軽井沢を満喫したら、今度は純和風を 求めて草津へ出発 ! 軽井沢から草津へは車で約 70 分 と意外と近い。有料道路の浅間白根火山ルートを使えば、 緩やかなカープの道を走りながら、浅間山を望む爽快ド ライプが楽しめる。途中、鬼押出し所当朝 ) " ・・ぼ = 園や食事処、ドライプインに立ち 印 P4 ト C- ト 4 寄りながら草津を目指そう。 スタート地点とアクセスーー・一 P28 参照 . 糸間押事 県道 133 号・白糸ハイランドウェイの蒐浅白 ! 工鬼鬼国鬼 、押間糸ノ、押押道押 で約 12km ゥ火ラ・ケ ウ 4 n 0 工山冫 | 原 | 工 工 》軽井沢町観光会館谷 0267-42-5538 5 ト工憩 》嬬恋村観光協会谷 0279-97-37 白糸ハイランドウェイ朝三笠 ~ 峰の茶屋間 300 円 鬼押ハイウェー ( 浅間白根火山ルート ) 朝峰の茶屋 ~ 三原間 620 円 ①・ -0 喫茶し区なげ 食事処水車 ひと足のはして 嬬恋村観光物産案内 嬬恋郷土資料館 ( → p ばが自慢だ。季節の野 座温泉へ 所内の喫茶店。ドリン 120 ) に隣接する、水車菜と、地元産の大きな クはエスプレッソコー が印象的な茅葺屋根の舞茸を揚げた天ふらの 草津への道程を遠回り ヒー 300 円 ~ などを用 食事処。嬬恋産のそば , 盛り合わせ 700 円も人 して万座温泉へ立ち寄 意している。館内では るのも妙案。その際は、 の実を石臼で挽いたそ気。うどんも揃う。 地元特産の花豆や、高 万座鹿沢口から、万座 ( 左 ) 水車は 20 年ほど前に立 原キャベツの加工品な ハイウェー ( 浅間白根 てられた ( 下 ) 天ざるそば どを販売。嬬恋村周辺 火山ルート ) 朝三原 ~ 128 円。春には、主人が山で 万座温泉 1020 円を利 のパンフレットも揃う。 採取した山菜の天ふらもお目 用しよう。全長約 23 の道で、風光明媚な眺 望の中を快走できる。 その後は、山岳ロード の志賀草津道路 ( 国道 292 号線 ) で草津を目 指すことになるが、冬 期は通行止めなので 注意。道中には湯釜や 」 R 万座・鹿沢口駅から 谷 0279 ー 97 ー 3922 創 R 軽井沢駅から西武高原バス草津温 弓池なとの見どころも DATA 徒歩すぐの 8 時 30 分 ~ 17 時 泉方面行きで 45 分、鎌原観音堂前下車すぐ朝 11 ~ 16 時の水曜 点在する。 0 不定休 07 台 P4 C-2 ( GW ・夏休みは無休、 1 1 月中旬 ~ 4 月中旬は休業 ) 040 台 4 C-2 【県道 466 号・ 】国道 292 号 県道 59 ・ " 国道 292 号分座皿泉 ) ・浅間白根火山ルート ( 万座ハイウェー ) 軽井沢駅 きっさ しよくじどころすいしや ( 0 L U M N DATA

9. 楽楽:軽井沢・草津

軽井沢 きゅうかるいざわ みなみかるいさわ 旧軽井沢 南軽井沢 旧三笠ホテルや教会などの歴史的建造物が点 広々とした土地にテニスコートや乗馬クラブな 在し、かっての宿場町の雰囲気に西洋の影響が ど、レジャースポットが数多く集まるエリア。軽 加わった、異国情緒あふれる町並みが魅力。メイ 井沢・プリンスショッピングプラサや、自然に囲 ンストリートとなる旧軽銀座は常に多くの人で まれて芸術鑑賞が楽しめる軽井沢タリアセンな 賑わいを見せるショッピング & グルメ天国だ。 ど、広大な敷地をもつ施設が目白押し。 8 参照 P52 参照 軽井沢概要図 北軽井沢 2km 東京から長野新幹線で約 1 時間 10 分で 着く高原リゾート軽井沢は、 主に 4 つのエリアに分かれる。 メインストリートの旧軽銀座を中心に、 軽井沢駅から旧三笠ホテルまでの 新旧が混在するエリアが旧軽井沢だ。 駅の南側一帯に広がる、南軽井沢には、 アウトレットや、レストラン、ショップ、 レジャースポットなどがあり、 話題を集めている。 中軽井沢駅の北に位置し、自然や 温泉に恵まれた中軽井沢工リアは、 豊かな緑の中に、教会や美術館が点在する。 そこから国道 146 号をさらに北上すると、 北軽井沢。浅間山の北東山麓の 雄大な自然の中でレジャーを満喫できる。 歴史、芸術に自然、グルメと 様々な楽しみ方がある軽井沢を回って その奧深い魅力に迫ろう。 146 群。県 長野県 白糸の滝 ハイラこ 長野幹 中軽井沢 旧軽井沢 旧軽銀座 信濃追分 《サイクリングに最適な三笠通り 中軽井沢 南軽井沢

10. 楽楽:軽井沢・草津

湯釜・横手山周辺の 花図鈩 ト初夏 ~ 夏は散策路沿 ーいに咲く可憐な高原・ 、 / 皿高山植物にも注目 ! ニッコウ キスゲ 7 月中旬 ~ ・ 8 月上旬 ゼンティカともよばれ る草原、湿原を代表す る花。群生すると、まる で黄色の絨毯を広げた ように見える。 ヤナギラン ・アカノヾナ科 8 月上旬 ~ 下旬 柳に似た細長い葉と、 ランに似た花から名付 けられた。日当たりのい 谷 0269 ー 34 ー 2600 ( 横手山リフト ) ・草津温泉 BT から白 DATA い高原に生え、高さ 1 ~ 根火山方面行きハスで 30 分、ハス停白根火山で長電パ 1. 5m ほどに育つ。 ス蓮池行きに乗り換えて 16 分、のぞきで下車して横手山スカイ レーターとスカイベアリフトで 10 ラ見学自由 0 なし イワカガミ ・・イワウメ科 横手山頂ヒッテ 横手山山頂に立つ、日 仕上がり。食事もでき、 山地帯から亜高山帯で 本で最も高所にあるバ クリームシチューにパ 見られる花。岩場や傾 斜地、山道脇なとに群 ン屋さん。気温や気圧 ンで蓋をして焼き上け 生し、光沢のある葉か を考慮して試行錯誤を た、きのこ雲セット 1600 ら岩鏡の名が付いた。 重ねたパン 250 円 ~ は、 円がおすすめ。コーヒー コケモモ きめ細かくふつくらした は 400 円。 DATA 34 ー 2430 5 月下旬 ~ 6 月上旬 、から横手山スカイ 亜高山帯から高山帯で レーターとスカイ 見られる花。花色は白 べアリフトで 10 分 ~ 紅色までさまざまで、 の 9 ~ 16 時の不 秋に直径 5 ~ 8mm の真 定休 0 なし っ赤な実を付ける。 へ、 横手山スキー場「⑦横手山頂ヒュッテ 第のキー場 横よ当 9 横手山山頂 長野県 渋峠スキー場 ロマンス 高山村 リプト : 、に・ - 渋峠 横手山までロ し松 - ー川、 日本国道最高地点 マンスリフトで 10 分の渋峠。 横手山スカイレター・ : ,.. - -. ( ①冬期通行止 往復 98 円の、 スカイベアリフト 一空中散歩だ 群馬県 、芳ケ平ヒュッテ 中之条町大池 , ・ 太平湿貭 ) 平兵衛池 池② - てやまさんちょう ( ) 横手山山頂 志賀局原で最も高い横 戸隠山、黒姫山などが 手山は、標高 2305m 。 並ふ大 / ヾノラマは圧巻 360 。の視界が広がり、 標高 2075m の笠岳の 日光連山まで見渡せる 向こうに北アルプス連 リフトを降りたところ 峰、白馬連峰、飯綱山、 には展望台がある。 科名 観察時期 志賀草津道路絶景ドライプ 靦察時期 てさんちょう 観察時期 科名 観察時期 草津 ~ 湯釜 ~ 横手山ドライブ、 2km 元山月し一 ′ド山田峠 万山、 / ・ 1994 万座温泉白根山 スキー場路△ 2160 、一水釜 メ小右衛門ノ滝た 万座温泉主 弓池ヒュッテ湯釜 万座プ 入道沢 冬期通行止頂 2110 △駅 冬期通行止万間 逢ノ経。 戸根火山口→ 津国 . イ火 の池スキー 、冬期通行止① ウ山 、草津白根山一 嬬恋村工ル 、、・一、 2171 △ - 鏡池富原ノ池し - 、 - : ツャクナゲ原生林 白当ト ト 殺生河原革津町 ミ恋高原 草津高原 長 ー野湯 草原の 津草 西の河原デ 圏へ 草湛・ 谷沢川 葉キ 山麓駅 四 2 章津中 軽井沢