自然 - みる会図書館


検索対象: 楽楽:軽井沢・草津
64件見つかりました。

1. 楽楽:軽井沢・草津

・朝夕、樹上に姿を : 現す軽井沢の町獣 ニホンリス。町花 : はサクラソウ、町 ・島はアカハラ 写真提供 / ピッキオ 3 大自然と 独自の文化が 共存する リゾートの聖地 宣教師のショーがこの地に 魅せられたのも、文人が執筆 の場に選んだのも、皇族が避 暑に軽井沢を選んだのも、こ の清涼な空気、四季の変化に 富んだ大自然があったからこ そ。その自然の風景は今も変 わらない。北西に活火山浅間 山を抱く標高約 IOOOm の軽 井沢には、カラマツの林が美 しい緑の小径が点在し、白糸 の滝や千ケ滝なとに足をのば せば、湧き水の恩恵を目にで きる。ニホンカモシカやニホ ンリスなど野生動物に出合う ことも珍しくなく、 80 種以上 もの野鳥も生息する。大自然 の素晴らしさを抜きにしては 軽井沢は語れない。 そして、軽井沢の 大自然には、文人や 画家など芸術家の創 造力を喚起する不思 議な力があるのかも しれない。美術館が 数多いだけでなく、 近年オープンしたホ テルやレストラン、 ショップでも、オー ナーやシェフたちの 高い美意識を感じる ことができる。その 盛付けから店内のし ー御膳水を水源と つらえ、商品の品揃えにいた する雲場池。昔 るまで、ハイクオリティなも は白島が訪れた てなしやラインナップが期待 : ためスワンレイ ・クとよばれた できるのた。 歴史を重んじながらも常に 新しいものに目を向ける・・ そんな日本のリゾートシーン をリードする軽井沢からます ます目が離せない。 4 1 ー伏流水が集まっ こ、回さ約 3 m 、 幅約 70 rn にも ー渡るレースのよ ! うな白糸の滝

2. 楽楽:軽井沢・草津

3 ら第ふ曇第一 当ヾイ第、 スタートは白糸ハイ ランドウェイにある 峰の茶屋バス停工。峰の茶屋は、大 正元年 ( 1912 ) 以前からここに店を 構える。自然歩道の入口は、この店 の向かい側となっている。出発から いきなりカラマッ林の中へ入り込 む。鬱蒼としける木々の中では、車 道の騒音も届かない。鳥のさえすり と木漏れ日が心地いい世界。やが て道はミズナラやシラカバなどが 生える落葉樹林へ。大自然の林道 の小さな上り下りを繰り返すこと約 1 時間 20 分。左手の展望が開け、長 く急な木の階段を下りきると、待望 ①の白糸のに到着。 Hiking 気合を入れて半日コ ース 信濃路自然歩道を歩こう Stort 峰の茶屋から白糸の滝を通って旧三笠ホテルの近くまで続 く、約 10km のロングコース。カラマツなどが生い茂る中、コ・・・ ツス停峰の茶屋ー ↓徒歩 1 時間 20 分 湯川沿いに続く歩道は、下り道が多く落葉のクッションの ス・・・頃糸の 上を歩くような感覚が楽しめる。バードウォッチングや森チ ↓徒歩 1 時間 20 分 ヤ 林浴を満喫できる爽快ルート。 ハイキンクタイム・・・・・・約 4 時間 10 分 ト を徒歩 1 時間 30 分 団・・・ツ、ス停三 5 月下旬、 1 1 月上旬 ベストシーズン 向き ※サクサク歩いて 4 時間、のんびり歩けは 5 時間以上のルート。雨具とトレッキ ングシューズ、水とタオルは必需品。 アクセス 」 R 軽井沢駅から西武高原 / ヾス草津温泉方面行きで 30 分、または草軽交通ハ ①信濃路自然歩道の自然に元気をもらおう ス草津温泉方面行きで 28 ②秋には、クリを拾うのも散策の楽しみのひとつ 分、峰の茶屋下車徒歩すぐ ①①この看板がスタートの目印 P115B ~ C -3 白糸の滝売店 軽井沢観光会館 当、ノ : 谷 0267 ー 42 ー 5538 ー・・事せせらぎに 白系の滝 、↓沿って歩く道 やや急な 観東・白系 下りの階段竜返しの滝 9 ・・ 測大一一一 自信 : 軽舞沢町 所火蜂ハイラント 山のウェイ ーーー然濃 : . 長日向 急で長い下りの歩路 9 屋 道が続く カラマッ林の 0 一 中を歩く 方山望足場が悪いの で注意が必要小温泉 ) 諸 0- ↓ 千ヶ滝イ 万山望・ - ー 小泉ホガ↓ ~ す -- ・・ 9 東図 9 緑ヶ丘釡唐松沢・・・・・、 萩丘入口 ヶ滝入口ところどころに : 信濃路 西軽井沢通干木の階段がある 自然歩道入口 譬所り , “旧三 lkm 初級者中級者級者・ Go イ 信濃路自然歩道 カラマッ林 問合先

3. 楽楽:軽井沢・草津

軽井沢 きゅうかるいざわ みなみかるいさわ 旧軽井沢 南軽井沢 旧三笠ホテルや教会などの歴史的建造物が点 広々とした土地にテニスコートや乗馬クラブな 在し、かっての宿場町の雰囲気に西洋の影響が ど、レジャースポットが数多く集まるエリア。軽 加わった、異国情緒あふれる町並みが魅力。メイ 井沢・プリンスショッピングプラサや、自然に囲 ンストリートとなる旧軽銀座は常に多くの人で まれて芸術鑑賞が楽しめる軽井沢タリアセンな 賑わいを見せるショッピング & グルメ天国だ。 ど、広大な敷地をもつ施設が目白押し。 8 参照 P52 参照 軽井沢概要図 北軽井沢 2km 東京から長野新幹線で約 1 時間 10 分で 着く高原リゾート軽井沢は、 主に 4 つのエリアに分かれる。 メインストリートの旧軽銀座を中心に、 軽井沢駅から旧三笠ホテルまでの 新旧が混在するエリアが旧軽井沢だ。 駅の南側一帯に広がる、南軽井沢には、 アウトレットや、レストラン、ショップ、 レジャースポットなどがあり、 話題を集めている。 中軽井沢駅の北に位置し、自然や 温泉に恵まれた中軽井沢工リアは、 豊かな緑の中に、教会や美術館が点在する。 そこから国道 146 号をさらに北上すると、 北軽井沢。浅間山の北東山麓の 雄大な自然の中でレジャーを満喫できる。 歴史、芸術に自然、グルメと 様々な楽しみ方がある軽井沢を回って その奧深い魅力に迫ろう。 146 群。県 長野県 白糸の滝 ハイラこ 長野幹 中軽井沢 旧軽井沢 旧軽銀座 信濃追分 《サイクリングに最適な三笠通り 中軽井沢 南軽井沢

4. 楽楽:軽井沢・草津

地のよう ・第・谷の集落 、え廴・ツ一 印象深い 中軽井沢 かるいさわ 星のや軽井沢 谷 0267-45-6000 P99 B-2 ツイン 1 名 2 泊宿泊料金 ( 食事別 ) 5 万 2000 円 ~ ・彊Ⅱ第物Ⅲ 料金 自然の中に身を置き 「自分時間」に浸る 非日常の時間が流れる 滞在型温泉旅館。自然 に抱かれた谷あいに 離れ家風の客室が点在 する。食事が自由に選 べるのも魅力のひとつ。 日本料理やフレンチ、 24 時間オーダーでき るルームサービスのほ か、周辺の村民食堂 ( → P100 ) やハルニレテ ラス ( → P 105 ) など、ど こで食事するかは自分 次第。ライプラリーで 書三昧、温泉にゆっ くり浸かるなど、自分 流の過こし方を選択で きるおもてなしの形が ある。 R 軽井沢駅から車 DATA で 15 分迎」 R 軽井沢駅 から無料送迎 / ヾスあり ) 15 : 00 新 12 : 8277 室 0 78 台 ( 上左 ) 朝食は気兼ねな く寛けるルームサーヒ スで ( 上右 ) 星のやスパ では、ショウガやミカン なとの和素材を用いた トリ - トメントが好評 ( 下左 ) 自然と一体とな ったリヒングを備える 客室。宿泊は基本的に 2 泊 ~ の受付 ( 下右 ) 宿泊 者は、星野温泉トンホ の湯 ( → P103 ) か利用 できる。大正 3 年 ( 1914 ) に開湯した、源泉かけ流 しの名湯

5. 楽楽:軽井沢・草津

又土 , 車ス 南レ 燻製料理】 煙事 燻製工房軽井沢 軽井沢の自然が育んだ美味なる燻製 自然の中に点在する 軽井沢の中でも特に閑静な 南軽井沢には自然に囲まれた 一軒家のようなレストランが多い。 くつろぎの時間を過こすにはびったりた フレンチ】 ラ・バスティッド・ かるいさわ ドウ・軽井澤 シェ・ソウマ くんせいこうほうかるいさわ 独自の手法で 作られた こだわりの燻製 0 谷 0267 剛 -6700 P55 圧 3 オリジナリティーの高い燻製料理がいただける 異色のレストランで、常に 10 種類以上の燻製が 楽しめる。牛タン、鴨、アワヒなどを使用した燻製 の盛り合わせ 1500 円や本格的な石窯焼きのピサ 1300 円 ~ などにファンが急増中だ。 朝択軽井沢駅から車で 7 分朝 11 時 30 分 ~ 14 時 30 分 LO 、 1 寺 ~ 2 創寺 30 分 LO の木曜 015 台 DATA そは】 かぎもとや 塩沢店 しおさわてん 素朴な味わいが 楽しめる 老舗のそばや 前菜は香草サ ざるそば、天 谷 0267-48-2800 ラダを添えた 谷 0 % 7-46 03 ふら、けんち 天然マグロの ん汁のもみじ P55 D-3 P55 D-2 グリエ← ! D セット 178 円 オープン以来、別荘族にも愛され続ける本格フラ 中軽井沢に本店がある、明治 3 年 ( 1870 ) 創業の ンス料理店。一流店の料理長を歴任した相馬シ 老舗。軽井沢でそばといえばこの店の名をあげる ェフが腕をふるう。ランチは 4830 円 ~ 、ティナー 人も多い。毎日届けられる挽きたてのそは粉で打 は 7980 円 ~ ( サーヒス料別途 ) つ、太打ちのニ八そばが、甘からす辛からすのつ ゆによく絡む。 軽井沢駅から車で 7 分朝 11 時 45 分 ~ 14 時 LO 、 17 DATA} 時 30 分 ~ 26 寺 30 分 LO 伃約制。 3 ・ 11 ・ 12 月の日曜は昼 」 R 軽井沢駅から車で 10 分の 9 ~ 20 時 ( 冬期は ~ 19 のみ営業 ) の月曜 ( 祝日の場合は翌日。 7 月 20 日 ~ 8 月 DATA 時 ) の水曜 ( 要問合せ ) ( O 台 3 旧は無休、冬期休業あり ) 020 台 創作フレンチ】 レストラン オーベルジュ・ド・ スズキ 別荘族を 感嘆させる 美食をいただく ガレット】 カシェット トマトやレタスなどが色鮮やかなガレット ン 工 フ の 感 性 打 さ れ た 作 フ 谷 0267-31-0622 谷 0267-48-2112 レ P55 日 チ P C-3 かって東京・成城にあった人気店が軽井沢で再 写真手前のべーコン・エッグ・チーズガレット オープン。フレンチに手打ちそばを組み込むなど、 1260 円など、ガレットは約 6 種類。どのメニューも 常識にとらわれない驚きのメニューが魅力だ。 信州産のそば粉で作る生地に、野菜がたっふりの ロ皿の料理が、次々と登場する昼のコースは る。バニラアイス & パリバリバナナキャラメリゼ 6300 円。夜のコースは 8400 円 ~ 590 円などのデサートクレープもある。 ・」 R 軽井沢駅から車で 10 分朝 12 ~ 1 寺 LO 、 18 ~ 19 時 ・しなの鉄道中軽井沢駅から車で 6 分朝 11 ~ 19 時 (IO ~ 3 月は 11 時 30 分 ~ 18 時 ) の火曜 ( 平成 23 年 8 月 9 ・ 16 ・ DATA LO 院全予約制 ) の火・水曜 ( 祝日の場合は営業、 1 月中 旬 ~ 3 月中旬は休業 ) ( 台 23 日は営業 ) ) 05 台 信州産 18 % の そは粉を使った 手作りガレット 創作意欲あふれる シェフの遊びむを 存分に堪能する DATA

6. 楽楽:軽井沢・草津

軽 井 沢 工 きたかるいさわ 北軽井沢 中軽井沢 浅間高原や鬼押出しなど雄大な自然を感じるな 木立の中にあるモダンな雰囲気の教会や美術館 イ ら、このエリア。牧場での引き馬体験や農場体験 が、感性を刺激する大人好みのスポット。千ケ滝 などができる施設もあり、体を動かしたい人には 通りに並行して流れる湯川の川辺に、自然と文 おすすめ。鬼押ハイウェーに乗ってドライプを 化が一体となったグルメ & ショッピングスポッ 満喫するものグッド。 ト「ハルニレテラス」が広がる。 円 8 参照 軽井沢のこんな楽しみ方、 教会を巡る霾参照 軽井沢最古の教会であるショー記念礼 拝堂、三角屋根でおなじみの聖バウロカ トリック教会 ( 写真 ) など、軽井沢には緑 の中に小さな教会が点在する。いすれの 建物も趣があるので、せひ教会巡リをし たい。また、日曜礼拝やゴスペルを行う 教会もあるので、こちらも要チェック。 ホテルプイフを楽しむ ( 内 星のや軽井沢 ( 写真 ) 、万平ホテルなど 軽井沢を代表する老舗ホテルには、極 上の癒し時間が流れている。一度は泊ま ってみたい憧れの宿だが、たとえ宿泊は していなくても、レストランやカフェテラ ス、バーなどで老舗ならではのもてなし と、ラグジュアリーなひとときを過こして みるのも軽井沢の旅らしい。 ファミリーで賑やかに ・ 65 参照 子とも連れなら、絵本の森美術館やエル ツおもちゃ博物館がオススメ。アクティ ′プに楽しむなら、軽井沢タリアセン ( 写 真 ) でポートやゴー男ートに乗ったり、北 軽井沢のレジャーランドで、レクリエー ションを満喫しよう。サイクリングで爽ー やかな高原の風を感じるのもいい。 自然と親しむ ( こ ・ 111 ・ 112 参照 旧碓氷峠遊歩道 ( 写真 ) や千ケ滝せせら きの道、白糸の滝を通る信濃路自然歩 道なと、軽井沢の景勝地には遊歩道が 整備されている。自然を感じながらの散 策も、軽井沢の大きな魅力だ。たまには 喧騒を離れ、烏のさえすりや川のせせら ぎに耳を傾けてみたい。 。ングを楽しむ ・・円 05 参照 床立の中や、高原のさわやかな空気の 下で、散策しながら、カフェでひと休みし つつショッピングが楽しめるのも軽井沢 ならではの魅力。三大スポットは、軽井 沢プリンスショッピングプラザ、旧軽井 沢銀座に加えて、星野リゾートエリアに あるハルニレテラス。 。 = ふや。ゞ沁物第← なかかるいさわ 円 14 参照 7 工リアの 回り方 旧軽は徒歩でも OK それ以外は車が便利 旧軽井沢はそれほと広くな し、ので徒歩で充分回れる。そ れ以外のエリアは体力に自身 があるなら自転車で回るの も気持ちがいいが、見学に時 間を要する施設も多い。特に 中・北軽井沢は勾配もきつく、 南軽井沢は見ところが広範 囲に点在しているので、自転 車は体力が必要。各場所での んびり過ごすなら、基本的に は時間を有効に使える車で 回るのがおすすめだ。 東京オリンピックで の馬術競技と、長野 冬季オりンピックで のカーリング競技の 開催地 4 なった軽井 沢町。このように夏冬 通して 2 回のオリンピ ックの会場となった のは、世界でも軽井 沢だけ。これを記念 して南軽井沢工リア にある風越公園内に、 軽井沢オリンピック 記念館が建てられた。 旅ネタ み 27

7. 楽楽:軽井沢・草津

軽 井 ( 上 ) 王国のマスコットが出 迎えてくれるから、家族で おもちゃの部屋は入 軽井沢おもちゃ王国 記念撮影を ( 下 ) 高さ約 館料のみで利用可 65m 観覧車からは浅間山が ー森で遊ばう 軽 谷 0279-86-3515 円 15 A-I 一望できる 創造力を養う、おもちゃのテーマバーク 沢 の 子どもの知的好奇心や に合わせた玩具を揃え わ 創造力を育てる、多彩 る。また野外には、メリ く なおもちゃが一堂に集 ーゴーラウンドやゴー わ 結。素朴な木材のもの カートなど、 12 種類のア く からキャラクターもの トラクションや、親子で然遊園、動物広場など ス まで、幅広い対象年齢 渓流釣りが楽しめる自もある。 ハス停プリンスラ ツ DATA ンドから徒歩 5 分朝 ト 家族で楽しめる 10— 1 7 時 ( 季節、曜日によ り変動あり ) 朝入園 IOOO 円 の無休 ( 1 1 月下旬 ~ 4 月中旬 遊びの施設か充実 は休園 ) 01 OOO 台 わくわくスポット 浅間高原の澄んだ空気の中で アスレチックやアトラクションに挑戦。 子どもたけでなく、大人も l) レオムカフェ 自然と戲れ、童心に返れる レジャースポット 2 つをこ紹介。 フォレストアドベ ンチャ - ・あさま 谷 0279-84-2512 ( ルオムの森 ) 円 15 ( -1 森の中で冒険体験 平成 22 年にオープンし た、森林型リゾート「ル オムの森」内のアウトド ターサンスウイングな 設定され、所要は 1 時間 アバーク。森をそのまま 30 分 ~ 3 時間ほど。※ と 42 種類のアクティビ 利用したアスレチック ティが楽しめる。難易 17 歳以下は保護者の同 は、ジップスライドや、 度別に 6 つのコースが 伴が必要 ・」 R 軽井沢から車で 40 分 09 ~ 1 7 時悸節により変動あり ) 朝コ - ス利用 3500 円の月 DATA ~ 金曜 ( 祝日の場合は営業、夏休み期間は無休、 1 2 月 ~ 4 月中旬は休業 ) 040 台 お楽しみホイント ーままごとハウス 料理、掃除、お店屋さ んこっこなと、さまさ まな「ままこと」を楽 しめる。このほか、リ カちゃんハウスなと、 おもちや部屋は全 1 0 館。 嬬恋村 さわ 森のガイドらによる 自然学校を毎日開催 している。クッキンク 教室や木工クラフト 体験なと、プロクラム は多彩に揃う。 料理教室の様子。体験 内容は毎日変わる 北軽井沢の 北軽井沢 お楽しみホイント 敷地内にあるカフェ。 新鮮な牛乳や天然水 のコーヒーのはか、信 州のそは粉で焼くカ レットやクレープな とか味わえる。 佑 ) 体験中は ハーネスを付 けて安全を確 保する佐 ) 木 に張ったロー プを滑り落ち るジップスラ イドは爽快感 外にはテラス席もある ー製作体験 北軽井沢最古の洋館 て、国産ブナ材を使っ た器作り 8400 円 ( 送 料込み ) かてきる。 1 日 1 回開催、所要約 60 分、要予約。 15 時 ~ に開催。日程な どは要問合せ

8. 楽楽:軽井沢・草津

クランべリー ふわふわパンケー キ べーコン食バン 300 円 ふわふわの生地に、甘 酸つばいクランペリー とカスタードクリームが 入った直径約 1 m の大 型バンケーキ・・・ 1 斤・・・ 0 円 バン生地に玉ネギとペ ーコンを練リこみ、チー ズをのせて黒コショウ で味付け。こんがり焼い てワインのお供に・・ 名物パン 房亭 森の 中軽井沢店 バンやさん 北軽井沢にある広大な自家農 浅間高原の清冽な水と空気の 場で、スタッフ自ら育てた無農 もと、自家製の天然酵母を使 薬の野菜や、名古屋コーチン って作られたパンがすらり。も の卵を使用。すべてはお客様 ちもちした生地とふんわりし に安心して食べてほしい、とい た生地のパンをメインに、ドイ う想いから。アレルギー対応の ッパンなどハード系のものま パンも扱う。 で約 60 種類を製造する。 谷 0267 ー 44 ー 3203 朝しなの 谷 0279- -6 四 5 ( 大自然生活 鉄道中軽井沢駅から徒歩 5 分 館 ) 朝」 R 軽井沢駅から車で 45 分 朝 7 時 30 分 ~ 1 寺 ( 12 月 ~ 4 月末は寺 刃時 30 分 ~ 18 時 ( 8 月は 9 時 ~ 18 時 30 ~ ) の水曜 ( GW ・夏期は無休 ) 010 台 分 ) の無休 ( 12 ~ 3 月は不定休 ) 050 台 99 B-5 eF115 B-I ・ノヾンロール フランスノヾン、 1 本・・・ 305 円ハーフ・・・ 168 円 外はカリカリ、中はもっ ちり。ジョンが片言の日 本語で「このバンおいし いよ」と他の客に勧めた とか・・・ 3 北軽井沢 368 円 1 枚の天板で 48 個のロ ールバンをつなげて焼 き、 6 個でカット。牛乳と 卵たつぶりの、やさしい 味わい・・① 中軽井沢 〔 0 L U M N アレノジでさらに 、いしくひと工夫 そのまま食べてもおいしいが、 オリシナルの美味しさを追求 したいなら、軽井沢名物のジ ャム ( → P35 ) やアトリエ・ド・ フロマージュ軽井沢売店 ( → P90 ) のチーズなどをトッピン グして、軽井沢流にアレンジ してみよう ! のうこうぼうしろがねてい もり 噛むほとに味わい深い 天然酵母のパンが人気 有機栽培の自家製素材に こだわった身体思いのバン DATA DATA

9. 楽楽:軽井沢・草津

日軽沢の 鬼押出し園 西の河原通リ 会、リ モ 浅間山大噴火の際 湯畑から西の河原 神聖な祈りを捧げ に、教会の日曜礼 に流出した溶岩が 公園へ向かう温泉 造り出した、岩海 街ストリート。道 拝に参加してみて ル は。日常では味わ の奇勝。園内には の両端にはみやげ ル 店などが立ち並 えない厳かな体験 散策ルートカ殿け ができる。写真は られ、溶岩を間近 び、湯上がりの散 策にピッタリ ショー記念礼拝堂 で見学できる 白糸の滝 草津温泉 湯畑 旧軽銀座 温泉街の中心にあ 江戸時代は中山道 信濃路自然歩道の 毎分 3 万 238 2 の 「司 原 自然温泉湧出量は る草津のシンポ の軽井沢宿だった 散策途中に登場す リ 日本一。強い殺菌 ル。毎分 4 2 の 場所。明治や大正 る美しい滝。川を ゾ 温泉を湧出し、湯 流れてきた水では 力を持つ強酸性の 時代創業のパン店 なく、伏流水が岩 湯が自慢で昔から 樋には湯の花が豊 やジャム店、軽井 の入浴法カ吟も受 富に溜まる。ライ 肌から直接噴出し 沢彫の店などが当 ト トアップも必見 け継がれる 時の面影を残す ている 熱の湯 を 草津の温泉文化に 楽 触れられる施設。 し 時間湯の解説や湯 む もみショーを観 覧。さらには実際 贅 に湯もみ体験もで 沢 きる 簪ま かわら 西の河原 ゆがま まんじゅう るべるく一る 松むら饅頭 「 , 湯釜 圧 BELCOEUR ろてんぶろ 露天風呂 販売している饅頭 西の河原公園内に 白根山山頂近くに フランス食材と信 ある草津ー広い露 は 1 種類のみ。上 あるエメラルドグ 州で採れた季節の 品な甘さの自家製 天風呂で、男女の リーンに輝く火口 野菜を使ったコー 浴場総面積は約 つぶ餡が、黒砂糖 湖。自然の力を感 ス料理を、一軒家 風味の皮によく合 58m2 。絶景も楽 じさせる風景に出 の洋館でいただく しめる ( → P126 ) う ( → PI ) 会える ( → P138 ) ( → P41 )

10. 楽楽:軽井沢・草津

軽井沢を舞自こした小説 美しい自然と清冽な空気、 キリスト教の神聖な教えが浸透する軽井沢の地に魅了された文豪たち。 この地で執筆活動に勤しみ、誕生した軽井沢文学を紹介しよう。 写真提供 / 軽井沢高原文庫 美しい村』堀辰雄 昭和 8 ~ 10 年 ( 1933 ~ 35 ) まで、軽井沢で過こし た作家の体験をもとに書かれた。ひと夏の恋の 物語は、バッハのフーガからインスピレーション を得たという。軽井沢の土地の様子がフーガの 響きと重なりながら美しいメロディを奏でる。 は否っ子』室生犀星 犀星の自伝的長編小説。犀星自身とされる主人 公・平四郎の娘、杏っ子が結婚し、離婚するまで を、実母の顔を知らない犀星らしい繊細な心理 描写で追っていく。娘の結婚直前から、舞台が 軽井沢となる。 千曲川のスケッチ』島崎藤村 藤村は 28 ~ 34 歳までの 6 年余、国語と英語の教 師として小諸に暮らした。千曲川一帯の自然や、 そこに住む人々の暮らしなどを描写した写生文。 詩から散文へ移行する分岐点に位置づけられ る作品。 軽井沢日水上勉 軽井沢で過こした身近な体験を雑記風に記し た文章や、旅先の出来事を綴った随筆集。全国 津々浦々の描写を絶妙な表現で多くの作品に 盛り込んだ水上勉。その筆力で軽井沢周辺が描 かれている。 避暑地の猫』宮本輝 清爽な軽井沢の別荘で繰り広けられる愛と憎、 生と死の極限に迫る長編小説。罪深い背徳の夏 の物語には、人間の心に潜む悪の部分を代弁す る猫が登場し、軽井沢の自然描写とともに、物語 を牽引する。 は恋』小池真理子 理 子 女子大生が、軽井沢の別荘で過こす大学助教 授と妻との関係に憧れ、倒錯する関係に陥って いく。が、一人の青年が現れ、発砲事件に発展。 直木賞受賞にあたり軽井沢の自然描写も評価さ れた作品。 杏「子 室生犀星 風立ち n ・美し、村 夛っ あんす 千曲川のスケッチ 詩崎藤村 避暑地の猫 宮本輝 作プロフィール むろうさいせい 宸雄 明治 37 年 ( 1904 ) 、東京生まれ。『美 しい村』を執筆した後の昭和 16 年に 軽井沢に別荘を購入。代表作は連作 の『風立ちぬ』。 島崎藤村 明治 5 年 ( 1872 ) 、信州木曾馬籠生ま れ。明治 32 年 ( 1899 ) に小諸に赴任 し、軽井沢にも頻繁に訪れた。小諸を 去った翌年『破戒』執筆。 昭和 22 年 ( 1947 ) 、神戸市生まれ。「蛍川』で芥川賞。 33 歳のとき療養のため軽井沢の別荘を借り、以後、 毎夏、軽井沢を仕事場に。 一室生犀星 明治 22 年 ( 1889 ) 、石川県金沢市生 まれ。 31 歳の頃から軽井沢にたびた び訪れ、 42 歳の頃、旧軽銀座近くに 別荘を持つ。 大正 8 年 ( 1919 ) 、福井県生まれ。昭和 36 年 ( 1961 ) に「雁の寺』で直木賞。 以後受賞多数。療養のため軽井沢か ら移った東御市で生涯を閉じる。 昭和 27 年 ( 1952 ) 、東京生まれ。出版社を経てフリー に。『知的悪女のすすめ』でデヒュー。平成 2 年に夫と 愛猫とともに軽井沢に移住。 しまさきとうそん みなかみつとむ 上勉 いけまリ 小池真理字ー