どうやって行こう ? まずは、旅の手配の 2 隹有めよう ! 資料やガイドブックを利用して自分で手配する方法か、旅行会社 に任せるという手もある。どちらにしても下調べが必要。現地で の交通も考えて自分の目的に合った旅のプランを立てよう。 A バッケージツアー ②バッケージツアーとは・ 効率よい日程設定と抑えた旅行代金、面倒な手配がいらないのが魅力 後、即完売ということもありえる。また、出発 旅行会社などが企画したおすすめの観光地や 日や催行人員など旅行会社側の理由でツアー自 人気スポットを日程に盛り込んだツアー。料金 も内容も豊富で、激安ツアーから宿や食事など 体の催行がされないこともある。これらはパッ ケージツアーのテメリットといえるが、旅行代 にもこだわったゆとりのツアーまで、好みに 金が個人旅行よりも安く抑えられ、添乗員が同 わせてチョイスできる。ほとんどの場合、チャ 行してくれている安心感やスムーズに観光地巡 ーターしたバスなどで移動するため、効率よく りができる利点も見逃せない。何よりも、こま 多くの場所を訪れることができるが、団体行動 ごまとした手配の必要や心配がないというのが が基本のため、自由時間は少なめ。また、申し 込みの締切は比較的早く、人気ツアーなら発売 最大の魅力だろう。 ①例えばこんなプラン・ 東示から金・山代・和倉温泉 2 泊 3 日 ツアー代金・・・ 4 万 9800 円 ( 2 名 1 室利用の場合 ) 宿泊・・・吉田屋ホテル山王閣 ( 山代温泉 ) 、のと楽・ホテル能登倶楽部 自由行動中に観光スポットを巡る場合の交通費概算・・・不要 自由行動中に食事をした場合の予算概算・・・不要 ( 全食事付き ) tota ト 4 万 9800 円十おみやげ代 和倉温泉・湯元の広場 晋名古屋からに蝋 ] 泊 2 日 ツアー代金・・・ 2 万 4800 円 ( 2 名 1 室利用の場合 ) 宿泊・・・雄山閣 自由行動中に観光スポットを巡る場合の交通費概算・・・不要 自由行動中に食事をした場合の予算概算・・・不要 ( 全食事付き ) tota ト 2 万 4800 円十おみやげ代 大阪か」も点泉 ] 泊 2 日 ・ツアー代金・・・ 2 万 800 円 ( 2 名 1 室利用の場合 ) ・宿泊・・・山下家 ・自由行動中に観光スポットを巡る場合の交通費概算・・・不要 ・自由行動中に食事をした場合の予算概算・・・ 1500 円 ・ tota ト 2 万 2300 円十おみやげ代 第をンり々を誓可をの訥で第 " い平日出響の第の ドを疉ツ滝第を をのこイレ第 加賀市・加賀百万石時代村 山代温泉・那谷寺 20
②フリープランとは・ ②個人己とは 旅 現地では自由に行動ができて どこまでも自分流にこだわる。 の 自由でわがままなができるのが ; 料金は抑え気味。 手 配 オプションサービスもうれしい。 最大のポイント。 の 仕 往復の交通と宿泊をセットにした旅行バッ 旅行の総費用は割高になるが、自分なりの個 ク。予算や日程に合わせて発着場所や交通手段、 性的な旅にこだわりたいなら個人手配がおすす 宿などをさまざまな選択肢から選ぶことができ めだ。チケットの手配やホテルの予約、観光名 る。 1 ~ 2 人からでも催行され、現地での行動も 所や人気スポットの開いている時間の確認な 個人やグループ単位が基本のため、自由度はか ど、すべて自分で計画を立てなければいけない なり高い。ただしツアーに含まれる料金は、現 が、そのための時間と労力を惜しまないなら問 地までの交通費と宿泊費のみなので、観光地間 題ない。旅行会社を通して一括で手配してもら 第をラ ?. の移動にかかる交通費、施設の利用・入場料な うことも可能なので、プランが決まったら一度、 どは別途必要。旅行総予算の概算時には気をつ 相談してみるのもいいだろう。 ①例えはこんなプラン・ けたい。出発日間際の申し込みや日程の変更が できないのは少々不便だが、運賃や宿泊費は団 東示から金和倉温泉 2 泊 3 日 体割引が適用され、個人手配よりは安く行く ' とが可能。ツアーによっては早期予約割引や、 ・航空料金 ( 東京ー小松往復普通運賃 ) ・・・ 3 万 連泊割引などのオプションサービスもある。 3400 円 ①例えはこんなプラン・ ・宿泊・・・ホテルたな嘉花舞季、アパホテル金沢 東示から金沢・和倉温泉 2 泊 3 日 羽田空港発着 ( レンタカ - 付 ) 駅前 ( 2 名 1 室利用の場合 ) ・・・ 2 万 7000 円 ・パッケージツアーと同様の観光スポットを巡 第彡ク第 る場合の交通費概算・・・ 7500 円 ・ツアー代金・・・ 4 万 700 円 ( 2 名 1 室利用の場合 ) ・バッケージツアーと同程度の食事をした場合 ・宿泊・・・天空の宿大観荘、金沢工クセルホテル の予算概算 ( 昼食 2 回、夕食 1 回 ) ・・・ ? 500 円 東急 ・ to 回→ 7 万 5400 円十おみやげ代 ・パッケージツアーと同様の観光スポットを巡 る場合の交通費概算・・・不要 ( レンタカー使用 ) 名古屋からに知 2 日 ・パッケージツアーと同程度の食事をした場合 の予算概算 ( 昼食 3 回、夕食 1 回 ) ・・・ 7500 円 ・列車運賃 ( JR 名古屋駅ー JR 金沢駅往復普通運 ・ tota ト 4 万 8200 円十おみやげ代 賃十通常期指定席特急料金 ) ・・・ 1 万 4260 円 名古屋からに知 2 日 ・宿泊・・・金沢白鳥路ホテル ( 2 名 1 室利用の場合 ) ・・・ ? 000 円 ・パッケージツアーと同様の観光スポットを巡 ・ツアー代金・・・ 1 万 808 円 ( 2 名 1 室利用の場合 ) る場合の交通費概算・・・ 900 円 ( 金沢市内観光フ ・宿泊・・・金沢ステーションホテル ′イ第ン一 リー乗車券 ) ・パッケージツアーと同様の観光スポットを巡 ・パッケージツアーと同程度の食事をした場合 る場合の交通費概算・・・ 900 円 ( 金沢市内観光フ の予算概算 ( 昼食 2 回、夕食 1 回 ) ・・・ 6000 円 リー乗車券 ) ・わ ta ト 2 万 8160 円十おみやげ代 ・パッケージツアーと同程度の食事をした場合 の予算概算 ( 昼食 2 回、夕食 1 回 ) ・・・ 6000 円 当大阪か」達 2 日 ・ to 回→ 2 万 4900 円十おみやげ代 ・列車運賃 ( JR 大阪駅ー JR 金沢駅往復普通運 賃十通常期指定席特急料金 ) ・・・ 1 万 4880 円 ・宿泊・・・ホテル日航金沢 ( 2 名 1 室利用の場合 ) ・ツアー代金・・・ 1 万 8200 円 ( 2 名 1 室利用の場合 ) ・・・ 1 万 4300 円 ・宿泊・・・金沢都ホテル ・パッケージツアーと同様の観光スポットを巡 ・パッケージツアーと同様の観光スポットを巡 る場合の交通費概算・・・ 98 円 る場合の交通費概算・・・ 900 円 ( 金沢市内観光フ ・パッケージツアーと同程度の食事をした場合 リー乗車券 ) の予算概算 ( 昼食 2 回、夕食 1 回 ) ・・・ 608 円 ・パッケージツアーと同程度の食事をした場合 ・ tota ト 3 万 6080 円十おみやげ代 の予算概算 ( 昼食 2 回、夕食 1 回 ) ・・・ 6000 円 ・猷 a ト 2 万 51 OO 円十おみやげ代 B フリープラン C 個人手酉 の組立方 大阪からに髴 2 日
剛がみどころだ。回り方としては、日本海に 沿ってぐるっと一周するのがベスト。バスや 鉄道の便がよくないため、みどころを押さえ ながら巡るにはクルマが最適だ。 JR 金沢駅 からレンタカー ( P31 参照 ) で回るのもい いし、和倉温泉で宿泊した翌朝の 1 日を能登 ドライプにあてるのもいい。奥能登だけを回 りたい時はのと鉄道で穴水まで行き、そこで レンタカーを借りるのもいい。決まった 1 ス ボットだけを行くならバス利用を。また、の と鉄道 ()I 78 参照 ) に乗り込み、ローカル な景色をのんびりと楽しむ旅もおすすめだ。 定期観光バス ( P30 参照 ) も活用したい。 0 ma れ 0 ◆金沢で能登の情報を仕入れるなら、 JR 金沢駅 にある石川県金沢観光情報センター ( 6076- 232-2138 。園 9 ~ 19 時。無休。 MAP-P40A3) へ。また、国道 8 号沿いにある能登金第センタ ー東インター店 ( 6076-256-2345 。い 8 時 30 分 ~ 17 時 30 分。無休。 MAP-P39D1) でもマッ プやパンフレットが手に入るほか、能登各地の 道の駅、それぞれの市町村にある観光案内所や 観光協会などでも対応。◆能登有料道路の高 6076-281-2221 、 MAP-P145D60 西山′、一キ ングエリア 60767-36-1238 、 MAP - P145D4 でも 情報が手に入る。◆道の駅は次のとおり。千枚田 ポケットバーク 60768- -1242 、 MAP-P144C10 なかじまロマン峠 60767-66-2125 、 MAP- PI 44D3 。 能登半島 クイックガイ 能登半島の回り方教えます こがリ ここにラ嶂ー ①一番イリなのはドライプすること みどころが広範囲に点在す 自家用車や自動車運転免許 る能登半島。鉄道やバスの をもっていない人、また、 便が悪いため、クルマで効率のいいドライ 運転技術に自信のない人には残念ながら向 ブで能登を回るのがおすすめだ。クルマが かない。昼食などに、地ビールレストラン ない場合は、レンタカー ( P31 参照 ) の利 や食事処に立ち寄って、ちょっと一杯とい 用も考えたい。クルマなら、好きな目的地 うわけにもいかないのが運転手。また、比 を選んで行けるし、場合によっては遠回り 較的長距離を走るが、ガソリンスタンドの して景色のいい道だけを走ることも可能。 数も少ないのが難点。あらかじめ金沢で満 日本海に沈む夕日も好みの場所で見られる。 タンにした状態で出発しよう。 2 ピンポイントでいくならバス利用 バスの時間やルート、目的 能登半島は広範囲にわたる 地などの計画を綿密に立て ため、各所で乗り換えが必 ておけば、満足できるバスの旅が可能だ 要なうえに、 1 日の本数が極端に少ないの ローカルバスに乗って、地元の人の言葉を で、目的地や時間をはっきり調べよう。計 聞くのもいいし、会話を楽しむことで思わ 画を立てずに行くなら途中下車も 0 K だ ぬ発見ができるかもしれない。また、目的 が、次の便がいつ来るか確認してからにし 地がはっきりしていれば、特急バスや定期 よう。下車ごとにバス料金を支払うため、 観光バス ( P28 参照 ) を活用するのも手だ。 小銭の用意も必要だ 3 ローカ丿レ線を楽しむな三で 乗ってしまえば目的地まで 能登半島を走るのと鉄道 直行できるのが最大のメリ は、路線が和倉温泉から珠 ット。駅弁などを食べ、地酒でも一杯飲み 洲市の蛸島までのみ運行。行ける範囲が限 ながらゆっくり流れる車窓の景色が楽しめ られてくるのが、残念なところ。観光スポ るとなれば、旅情はさらに盛り上がる。旅 ット見学のため途中下車をしても、綿密な のプランが周遊きっぷ「加賀・能登ゾーン」 計画を立てないと本数が少ないため、次の ( P25 参照 ) の範囲に納まるのであれば、お 列車まで時間があいてしまう。車やバスの 得で便利なので、検討の余地ありだ。 方が早いことも多い。 こがリ ここに ) 嶂 ここがリ 147
金沢市街 BUS マップ 森山一丁目 東山 ・← 7 分 浅野本町 小橋 橋場町 彦三町一丁目 ( 浅野川 大橋北詰 金沢駅西口今多を 金沢駅東ロ 2 六枚町 5 分 富本町 分 長町 分 -1 6 分 4 分→・ 3 分 2 分横安江町ロ リファーレ前 3 ィックガ 6 2 分 1 分 ひがし .. ・・・茶屋町 4 分 尾 3 分 張 町 2 近江町市場 近江町市場 ) 3 分 2 ・・・・ . 尾山 分神社 香林坊 1 ( みすほ銀行前 ) 1 分 1 分 橋場町 △・・・・ 5 分 1 分 武蔵ケ辻 1 分・・ 味噌蔵町 分 1 3 ↓ 兼六園下 天神橋 2 分 南町 武 片町中央通り 跡 0 2 1 3 分 分 ! 兼六園 県 庁 1 分則 2 分 ′ / 分・← 8 分 本多町 立 、 6 分 .. 美 1 出羽町 5 分、、 分新竪町 術 則分” 広小路 新館 - 犀星文学碑前 ・← 6 分 川茶屋町 、← 4 分館岦 3 分 : 妙立寺寺町三丁目 分、・桜橋ト -- 、菊川町公民館 ) 4 分 野町寺町五丁目寺町一丁目桜橋 2 分 城下まち金沢周遊バス 4 分 金沢ふらっとバス菊川ルート 金沢ふらっとバス此花ルート 路線バス 金沢市街バス早見表 ( 数字はバスの系統番号を表します ) 金沢駅 ( 東ロ ) 発金沢駅 ( 西口 ) 発武蔵ヶ辻発 南町発 香林坊発 広小路発 橋場町発 兼六園下発 13.14.18. 21. 13.14.18. 21. 1314.18. 21. 21.2225. .31 13.14. . . 金沢駅 31. . . 釦 .31. 剛 . 31. . 関切 . 関 .41. 97 ( 東ロ ) 41 幽 .51. 図 . . 41 幽 .51 . 図 . . 41. 軋 51. 図 . . .92. . . %. 97 . . 97 . . .97 13.1418 212 13.1418 212 .21. . . 31 11.1216. . . 11.1213.1416.70 8.31. . 41 31 切 41 . . .41. 75. .51 70.75 別軋 51. 驎 . ル 75N . 時 97 37 21. . . 31 .81. 図 13.14.15. . 印 . 13.14.18 創 212 13.14.18 創 212 7075.81 . 831. 41 関 31 . .41 . .97 軋 51 7075 軋 51. 7075 53. 81 37 価 .81 . . .81 .21. . 31 212. .31 212 . .31 35 切 41. . 41. . .41. 広小路 .81. . 時 11.1216 11.1216 81. *. 81. . 橋場町 13.1415 . . 13.14. . 11.12.167075 11.1213.14.1670 13.147 住 . 7075.81. . . . .81 六園下 .97 75. *. 92. . . .97 97 将 町 香林坊 1 分 の 大学病院前 ~ 片町 分 2 3 分 し 野町駅一 分 13.14.18. 21 盟 11.12167075 . .31. 35 剛 41 幽 .51. 図 . .92. 価 .97 13.1418. 21 盟 7075 . 31. . 切 41. 鬨 .51 . . . 92. 鰺 . .97 21. . . .31 35 .41 . 鬨 武蔵ヶ辻 11.12.16.81 11 .1216.81.83 ・・城下まち金沢周遊バスは、観光シーズンや連休などの場合、混雑して乗れない場合もあるので注意。 47 その場合は、路線バスを利用しよう。
ーーちょっとひと息・休憩スポットーー 石川県能登島 ガラス美術館 のとしま交流市場 TEL0767-84-0022 ー MAP → P181B1 TEL0767-84-1 175 :MAP → P181B1 能登島のみやげを買うならここ 神秘的なガラスアートを堪能 みやげ物、体験、グルメの 3 つが揃う。名産 未来都市をイメージさせる館内には、中国清朝の 品、ガラスや陶器を販売するコーナーや、気 ガラスや、ピカソ、シャガールなどの原案に基づき 軽に楽しめる楽焼絵付け体験コーナー 1200 円 ~ などがある。 2 階には海を一望する食堂もあ 製作されたガラス彫刻など、数多くのガラスアート り、能登島を丸 が展示されてい ごと楽しめる。 る。和倉℃、 能登島ガラス 工房そば 25 分入館鹽 ~ 1 7 時。無 800 円。 9 ~ 休。 2250 台。 17 時 ( 12 ~ 3 月 は ~ 1 6 時 3 0 レストカフェ玻璃 分 ) 。第 3 火 曜 ( 祝日の場合 TEL0767-84-1 175 翌日 ) 。 0300 日本海を眺めてティータイム 能登島ガラス美術館の敷地内。卵型の近未 来的な外観がユニークだ。海を眺められる店 内では、白玉抹茶パフェ 550 円などの甘味も揃 い、のんびりとカフエタイムを楽しみたい。 石川県ガラス 美術館そば。 朝 9 時 ~ 16 時 30 分。第 3 火曜 ( 祝日の場合は翌 日 ) 。 2300 台。 グラスシリカ TEL0767-84-1 175 IMAP-*P181B1 味わい深い手作りガラス製品 能登島ガラス美術館に併設のミュージアム ショップ。手作りのガラス小物やグラスアク セサリーなど、さまざまなガラス製品が揃う。 イヤリング 1000 円 ~ 、ブレスレット 800 円 ~ 訶石川県ガラスー、 = ヤな 美術館そば。 朝 9 時 ~ 16 時 30 分。第 3 火曜 ( 祝日の場合は翌 案山子窯 TEL0767-84-1059 能登の風土を焼きこんだ陶芸 素朴で温かな作風が特徴の能登島焼の工房 & ショップ。シンプルな日常陶器を販売するほ か、制作風景の見学もできる。人気のろくろ 体験 ( 要予約 ) は焼成費も含め 4500 円 ~ 。所要 時間は約 2 時間。 能登島ガラス 美術館から車で 1 分。 9 ~ 1 7 時。無休。 10 台。 182 ・み・・・水族館からほど近い能登島家族旅行村 We ランドは海を望むキャンプ場。 0767-84-1880 (MAP → PI 81 BI ) 楽焼絵付体験 1200 円 ~ ー MAP → P181B1 白玉抹茶パフェ 550 円 のとじま臨海公園水族館 イルカやペンギンとごあいさつ 能登半島近海の魚介類をはじめ、ラッコやペン ギンなど世界各地の海の生物約 500 種、 4 万点を飼 育展示イルカショーや、餌付けショーが人気。 和倉℃から 30 分入館 1320 円。朝 9 ~ 17 時 ( 12 ~ 3 月中旬は ~ 16 時 30 分 ) 。 無休。 1200 台。 イヤリング 1000 円 ~ ー MAP → P181B1 ろくろ体験 4500 円 ~ ( 要予約 )
SHOP*GUIDE 華や KANAZAWA 加賀友禅ハンカチ本舗上田 はなやかなざわ TEL076-260-3773 TEL076-260-3744 小物からはじめる加賀友褝 ・加賀友褝ハンカチの元祖 価な本物の加賀友禅を気軽に身につけ 沢みやげとして人気の高い、加賀友禅 てもらいたいと、和服の老舗が小物を のハンカチを最初に売り出した店。作 0 中心に商品をラインナップ。スタッフ全員か 家のデサインを写し、反物の場合とまったく きちんとした加賀友禅の知識を持っているの 同様に 20 以上もの工程を経て作った加賀友禅 で、好みに応じてアドバイスもしてくれる。 ハンカチ。店のロングセラーとして外国人も おすすめは加賀友禅の箸袋と箸がセットにな みやげに求めていくほどの人気商品。 JR 金 った縁箸などが好評。 JR 金沢駅構内、金沢 沢駅構内、金 百番街おみや 沢百番街おみ げ館内。朝 8 やげ館内 時 3 0 分 ~ 1 9 朝 8 時 30 分 ~ 時。無休 19 時。無休 2 百番街契約 2 百番街契約 有料 0 利用 . 有料 0 利用 加賀友禅の店ゑり華 TEL076-261-91 88 加賀友褝と県内伝統の技を一堂に 賀友禅の着物や和装小物、さまざま 先のショーケースに飾られる、季節感 な工芸品も揃う。能登上布の和装バ あふれる和風小物が目を引く呉服店 ッグや牛首紬、ニ俣和紙のはがきや小物な 店内にはオリジナルデサインの帯や加賀友禅 ど、県内の伝統工芸品が購入できる。加賀 の着物が並び華やか。おすすめは、花をモチ 友禅の貝ロ小物入れや、友褝作家が描いた ーフにしたオリジナル型染の手提げ 6800 円や ゆかたの原画のオリジナルハンカチ 600 円な ポーチで、みやげとしても好評だ。古裂の招 ど価格も手ご き猫の置物 ろに揃ってい 3 8 0 0 円も人 る。変バス停 気。バス停 香林坊から徒 片町から徒歩 歩 5 分。 10 6 分。 10 ~ ~ 19 時。水 19 時。水曜。 曜。 2 なし。 加賀友禅彩食館木居や かかゆうせんさいしよくかん 久蓮波 くれは きぐらや TEL076-231-5377 TEL076-253-9080 MAP → P75C2 加賀友褝を使った袋ものの老舗 ・友褝作品鑑賞の後は抹茶ソフトに舌鼓 家の旦那衆や芸子さんが持つ袋物の老 がし茶屋街にある、安永 5 年 ( 1776 ) 創 舗で、創業は天正 7 年 ( 1579 ) 。天井や 業の呉服商「ゑり虎」の直営店。由水 壁の装飾に加賀友禅や金箔をあしらった店内は 十久氏や木村雨山氏などの作家ものからオリ いかにも金沢らしく、棚には美しい友禅小物が ジナルまで、多彩な図柄が揃う。店の奥には たくさん並べられている。巾着や手提げ 3000 抹茶ソフト 350 円が人気の喫茶スペースもあ 円 ~ などのほか、動物をかたどったお手玉 0 る。バス停橋場町から徒歩 5 分。新 10 ~ 18 円 ~ もみやげ 時。水曜 にびったり ( 祝日の場合 バス停尾張 & は営業、 8 月 町 2 丁目から は無休 ) 。 2 金沢市営 0 18 時。無休 利用 14 台 ( 1 2 時間 200 円 ) 。 かがゆうせん はんかちほんぼうえだ MAP → P40A2 MAP → P40ハ 2 縁著 4000 円 加賀友褝ハンカチ 1000 円 、みやげ 竹屋 たけや TEL076-222.0006 ・使い勝手のいい和風小物かすらり かがゆうぜんのみせ えりはな MAP → P54B4 AP → P54R4 加賀友禅の貝ロ小物入れ 800 円 手提げ 688 円やポーチ 168 円 2 MAP-•P65C2 巾着 6 円 ~ 加賀友ネ単柄ハンカチ 10 円 ~ 、ポーチ 3800 円 ~ ※掲載の商品は店頭にない場合もあります。 95
オプションプラン 獅子ワー丿レド館 TEL0761-93-8449 : MAP → PI 15F 1 日本一の木彫り大獅子頭 獅子頭と獅子舞のミュージアム。 1 階に 白山比咩神社 沢 は鶴来の歴史、文化、産業の展示。 2 階に か は日本一の木彫り大獅子頭をはじめ、地元 TEL0761-92-0680 行 : MAP → PI 15F1 加賀獅子や、アジア各国の獅子頭、獅子舞 霊峪白山を御神体とする白山神社の総本宮 を展示されており見ごたえあり。入館無 プ 地元の人から「しらやまさん」として親 料。 10 ~ 17 時。火曜。 2240 台 ン ヨ しまれている北陸最古の大社。拝殿は銅板 プ 葺きで内部は檜造。それを囲むようにして フ 立つ老杉が見事。宝物殿には国宝の剣や、 3 重要文化財の木造狛犬など貴重なものを展 示。境内自由 ( 宝物館 300 円 ) 。 58 台 鳥越村農村文化伝承館 TEL0761-94-2953 : MAP → P 1 15E2 古き時代の農村文化を垣間見る 鳥越村の農耕文化の伝承をテーマとした 施設。農家の暮らしを再現した居間や農具 等を展示するほか、鳥越そばを味わえるそ ば処も併設。入館無料。朝 9 時 ~ 16 時 30 分。月曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 。 2 70 台 花ゆうゆう TEL0761-95-5707 : MAP → PI 15F2 トロピカルな熱帯植物が咲く 洋ランをはじめ、カトレアや オンツジウムなどが咲き乱れる 牛首紬白山工房 大温室。中南米、熱帯アジア、 新孑ートロピカルガーデンの 3 つの温 TEL0761-98-2859 室に分かれている。圏入館 500 熟練の手から紡ぎだされる織物 円。 9 時 30 分 ~ 17 時。火 白山麓に古くから伝わる牛首紬の製作風 ー曜。 2100 台 景が見学できる。素朴な風合いで耐久性が あるのが特徴で、紬で作った小物類の販売 白山恐竜ノ←ク白峰 もしている。工房見学料 400 円。碕 9 ~ 16 時。木曜 ( 12 ~ 3 月は日曜 ) 。 215 台 TEL0761-98-2724 : MAP → PI 15F4 恐竜の化石発見地のテーマ館 化石や骨格のレプリカなどを展示。卵 形展示ドームでは、太古の世界へタイム トリップしたような恐竜ワールドを再現 している。科入館 800 鋼 円。朝 9 ~ 17 時。木 曜 ( 祝日の場合は翌日、 夏休み期間は無休 ) 、 冬期休館。 2170 台。、 : MAP → P 1 15F4 ・・獅子ワールド館周辺は公園が広がり散策にも最適。
亠しを . 茹をーッ eP 個人手配をするなら どうやって行こう ? まずは、交通手段を手配すべし 目的地が決まったら交通手段を手配しよう。のんびり移動を楽しみたい、時間を有 効に使いたいなど、予算や旅のスタイルに合わせてびったりの交通手段を探そう。 金沢・能登アクセスマップ 小松空港への空路 新幹線 高速道路 0 東京おもな出発地 札幌 富山 仙台 金 : 小松 京都 松本 屋 福 米 大原 阪 浜 那覇 距離バスがおすすめ。石川県には金沢を起点・ 沢・能登への交通手段には飛行機、鉄道、 終点に 9 路線が運行している。移動時間の短さ 長距離バス、車の 4 バターンがある。便 なら断然飛行機最近ではさまざまな割引チケ 数が多く、どのエリアにも乗り入れしているの ットが売り出されているので要チェックだ。車 が鉄道。切符は駅や旅行会社で購入可能。時間 の場合、冬はチェーンなどの装備を忘れずに に余裕があり、交通費を安く抑えたい人には長 飛行機」 なんといっても早く快適に移動できるのが飛行 機。現地での滞在時間を有効に使える。 金沢・能登へ飛行機で行く場合は、小松空港へは連絡バスで約 12 分 ( 260 円 ) 、 JR 金沢駅へは のフライトとなる。直行便は、東京、札幌、仙特急バスで約 50 分 ( 1100 円 ) でアクセス可能。 ☆下記運賃は、通常期の一般運賃です。 ム福岡、那覇から。小松空港から JR 小松駅へ 便数 運負 ( 片道 ) 三所要時間 運行会社 出発空港 空港 全日空 1 日 11 往復 16 , 700 円 1 時間 日本航空 東京 日本工アシステム 1 日 1 往復 1 時間 40 分 全日空 31 , 000 円 札幌 松 1 日 1 往復 1 時間 10 分 23 , 000 円 工アーニッポン 空 仙台 1 日 3 往復 28 , 000 円 1 時間 15 分 工アーニッポン 港 福岡 2 時間 05 分 ↓ 3 月 1 往復 日本トランスオーシャン航空 34 , 500 円 那覇 日本航空 (JAL) 、日本トランスオーシャン航空 (JTA) 、ジェイエア (J-A 旧 ) B0120-25-5971 ま、、 = ー 00 00 0 00-0- 000 全日空 (ANA) 、工アーニッポン (ANK) B0120-029-222 ※平成 15 年 7 月には石川県内 2 番目の空港として、能登空港が開港する予定。 刪測刪Ⅷ盟Ⅷ ! 第財ⅧⅧⅧ刪Ⅷ 22
脇 能登の郷土料理店。おすすめは、イカの内 蔵から作る能登独特の魚醤いしりを使った貝 TEL0768-62-4800 鍋に、地元の新鮮な造りなどが付いたいしり 園 真脇遺跡公園から車で 20 の里定食が人気。 縄文人の豊かな感性を訪ねる 分、または宇出 津駅から徒歩 20 脇遺跡は縄文時代に 4000 年間も繁栄を続けた長 期定住型遺跡。館内には、土器・石器・イルカの骨 時。火曜 ( 7 ~ 9 月は不定休 ) 。 など、多岐にわたる遺物が展示し 2 15 台。 てあり、古代ロマンを感じさせる。 CDATA] 真脇遺跡公園内。 9 んしゆくふらっと ~ 17 時。月曜 ( 祝日の場合は翌 民宿ふらっと 日 ) 。 24 TEL0768-62-1900 オーストラリア人のイタリアンシェフがオ TEL0768-62-4567 MAP → P 154C2 ーナーの民宿。予約すれば、本格的なイタリ アンランチ 3500 円 ~ が食べられる。隣接のカ 日本海を一望する露天風呂 フェべーカリー ( 10 ~ 19 時 ) では、無添加バ ンや国産小麦を スナロ材を使ったあすなろの湯と、石組みの露天 使った、焼きた 風呂のいらかの湯があり、どちらも日本海や立山 てパンも味わえ 連峰が望め眺望は抜群 る。真脇遺跡 [DATA] 真脇遺跡公園内。 公園から車で 15 分。 212 台。 1 0 ~ 2 2 時 ( 休館日の翌日は 9 時 ~ ) 。月曜 ( 祝日の場合は営業、 は名じえら一と 7 ~ 8 月は無休 ) 。 2100 台。 マルガージェラート TEL0768.67-1003 素材の味が生きる新鮮アイス TEL0768-62-366q MAP → PI 54B2 酪農家が直営するジェラートショップ。搾 スケッチや小下図も展示 りたてのミルクを使った手作りアイスが評判。 コクがあるのに後味がさつばりとしたフレッ 島山公園内にある文化ゾーン「風土記の館」の 1 シュミルクなど種類は豊富。ダブルコーンは 館。能都町出身の日本画家・羽根万象の作品を展 390 円。真脇マ—。 遺跡公園から車 示。美人画やビル街の絵など常時 で 35 分。 10 時 35 点が観賞できる ~ 18 時 30 分 [DATA] 真脇遺跡公園から車 無休。新 5 台。 で 10 分。 9 時 ~ 16 時 30 分。月 曜。 250 台 TEL0768-62-1200 MAP → P 154B2 TEL0768-62-3 69 能登杜氏が育んだ酒造り文化 自然の中で能登の文化にふれる 能登社氏の本場奥能登の名酒蔵。能登産で 育てた酒米山田錦を磨き上げ、能登の良質の 戸末期に建造された木造茅葺 3 階建て。間ロ 23m 、 水で丹念に釀した日本酒が好評。ふくよかな 奥行 16.5m もあり、威風堂々とした造りに当時の 飲みロの能登大吟などをみやげに。真脇遺 豪農の権勢が偲ばれる。内部には 跡公園から車で 1 5 分、または宇 能都町に伝わる農林資料を展示 出津駅から徒歩 [DATA] 真脇遺跡公園から車 5 分。朝 8 時 30 分 で 10 分。 9 時 ~ 16 時 30 分。月 ~ 19 時。第 2 ・ 3 日曜。 24 台。 曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 。 25 : 》買い物休憩 SPOT ! 《 : TEL0768-62-3901 MAP → P 154B2 能登の郷土料理に舌鼓 衂みどころ 0 真脇遺跡縄文館 能登半島 太古の昔も今も海が 育てた人と風土が息 づく縄文の里 まわきいせきじようもんかん いしりの里定食 2200 円 MAP → P 154C2 入館 300 円 MAP → PI 54A3 1 泊 2 食付 7000 円 ~ 1 万 3000 円 縄文真脇温泉浴場 じようもんまわきおんせんよくじよう 入浴 450 円 能都町立羽根万象美術館 MAP → PI 44C2 はねばんしようびじゅっかん のとちょうりつ シンクルコーン 270 円 入館 300 円 ( 5 館共通 ) 能都町郷土館 のとまちきようどかん MAP → P154B2 能登大吟 720m22000 円 入館 300 円 ( 5 館共通 ) 能都町は北陸最大のテニスコートを有するテニスの町でもある。 155
ーちょっとひと息・休憩スポットー TEL076-231-6245 創業 80 年の精進料理の老舗 昼限定のふちだか重 3800 円 中島めんや ~ は、ニ段重に鮮やかな料理の なかしまめんや 数々が盛り込まれる。バス停 TEL076-232-1818 武蔵ケ辻から徒歩 4 分。朝 1 時 MAP → P74B2 30 分 ~ 14 時、 17 ~ 21 時 ( 夜は要 優しい表情の伝統郷土玩具 予約 ) 。は不定休。 25 台。 久 2 年 ( 1862 ) 創業の老舗。店内には優 茶寮不室屋 しい表情の手作り玩具が並ぶ。バス TEL076-224-2886 停武蔵ケ辻か ら徒歩 3 分 ヘルシーな麩づくし料理 朝 9 ~ 1 8 時 不室屋に併設された日本で初 火曜 ( 祝日 めての麩料理専門店。バス停 尾張町から徒歩 2 分。食事 12 の場合は営 ~ 14 時、甘味 14 時 ~ 15 時 30 業 ) 。 23 台。 分。日曜、第 2 ・ 4 月曜 ( 祝日 の場合は翌日 ) 。 25 台 SHOPPING SPOT 藩政期から続く料亭など 老舗が軒を連ねる MAP → P74B2 夜の精進料理 7 開 O 円 ~ 江町市場ー 加賀八幡起上がり 68 円 ~ 主計町 張 町 MAP → P74B2 麩久箱膳 3000 円 馬小〇 馬場化会館・ 東金沢へ / フ 寺卍 ー町 屋東山店 P. 66 CV 0 ー主計町 ー洋 N 幵金沢病院 高田整形外肉科医院〕 ロ賀友禅彩木倉やー一一 0 ふなざわカ 場町 ・菓子文化会 - p. 94 ・泉花記 .65 金沢蓄音器館 - 北陸 - 光福寺 野坂家、 古い商家の残る町並みが 続く、昔からの目抜き通り。 川大橋北詰 橋場 東浅 ーノ 国壽屋 p. 75 寮 - 不室屋 P. 75 尾張 , ・ , 博労町一一 .9 町民文化館 尾張町 町民文化館 三弦店 P. 65 9 9.- 通り 工 .74 尾張町 町 〇陸郵政局 第すよし .103 橋場町 尾張町 ( 金沢で最も古い 旅館といわれる。 料亭金城樓 p. 8 、大樋焼本家 十代長左 5 窯大語美術館 善福寺 モンドホテル ・ N 幵 支店 橋場町 百万石通り N K 金沢・ 寺島 跡・ 朝 、テル 103 ロ 康セ、 タ P. 、に東へ歩けば 、の近道になる。 [ ーー・医館 0 0 六園下へ