山岳地帯 - みる会図書館


検索対象: るるぶ ペルー : マチュピチュ クスコ ナスカ チチカカ湖 リマ '13
60件見つかりました。

1. るるぶ ペルー : マチュピチュ クスコ ナスカ チチカカ湖 リマ '13

恵まれた自然と圧倒的な存在感の遺跡、複雑な歴史に彩られた独自の文化と触れ合う アンデスの空中都市マチュヒチュをはじめ、謎に包まれたナスカの地上絵や石の都市クスコ、インカ創建の湖チチカカなど、豊富な見どころに恵まれたベルー 日本から 24 時間近くかけてでも行きたい魅力に満ちた国なのた。ますは主要観光工リアとヘルーの基本情報、そして旅の注意点をおさえておこう ! ・ , 弋丿レー共不ロ国 Repüblica del perü ・国名 ・・リマ凵 ma ・首都・・ 1 28 万 5216 く日本の約 3.4 倍〉 ・国土・・ 約 3000 万人 ( 2012 年推定 ) ・人口・・ ・・主にスペイン語だが、山岳地帯のインテイへナはインカ ロロ 時代からのケチュア語を話すまたチチカカ湖周辺の住 グアキル 0 民はアイマラ語を話魂 Guayaqu ・ 宗教・・ ・・国民の 89 % はローマ・カトリック。ケチュア族の間には、 大地の神パチャママを崇拝する土着宗教が残っている。 パチャママと聖母マリアを同一視している地域もある。 ・民族・・ ・・・インテイへナ 45 % 、メスティーソ 37 % 、ヨーロッパ系 1 5 % 、その他 3 % ・政体・・ ・・・立憲共和制で、議会は一院制。大統領はオリャンタ・ウマ ラ・タッソ ( 201 1 年 6 月選出 ) ・在留邦人数・・・ 3139 人 ( 201 2 年 10 月 ) 。日系人推定 9 万人 ( 世界第 3 番目の規模 ) カハマル九 ! ロ = リオ・アビセオ ChicIayo 。 = , , 国立公園なプカ まずはさくりエリアを把握しよう ! チャン・チャン ト 艸第ツ。 遺跡地帯 スカラン国立公園 Chimbote チンポテ 南米大陸のちょうど中央に広がるべルー。西側は太平洋に面して チャビ第遺跡 Huaråz ワ いるが、陸地は工クアドル、コロンビア、ブラジル、ポリビア、チリ の 5 カ国に接している。緯度の上では熱帯域になるが、海岸沿いと アンデス地方、内陸でまったく異なる気候区分に分けられる。 マヌー 聖地カラル・スーベ C05 つ : マチュピチュ三 / Huacho ワチョ 海岸砂漢地域 Lima リマ・ 南米大陸に沿って流れるフンポルト寒流やアン リマ歴史地区ロいアチビチュの史保護 デス山脈の影響で、コスタと呼ばれる海岸地帯 は極端に雨が少ない。砂漠が広がるナスカやイ acughoe 力、首都のリマがこの地域に含まれている。 ゴ第クスヨ市街 ン委ファンデス山岳地域 朝イカ ' ン・ナスカ Nazcä ロナスカとフマナ平原の 高地に連なる山岳地帯は標高によって温暖多雨 から積雪地帯まで気候の差が激しい。季節や朝 地上絵 punb プ→ 0 ・・・ 晩でも気温差が大きいのが特徴。この地域には アレキバ市歴史 クスコやプーノなどの観光地が点在している。 レキ /SArequi 。り ) 熱帯雨林地域 ベルーの国土の半分を占めているのは、鬱蒼と Tacna タクナ 0ー 茂る熱帯雨林。シャングルには伝統的な生活様 式を守る部族が多く残るが、 19 世紀以降、恵ま れた天然資源を目当てに開発の手が伸びている。 行ってみたい ベルーの 世界遺産 ベルーにはマチュビチ ュをはじめ 1 1 の世界 引 to 立れ ( れ ca ス石詬朝「 0 川 遺産が点在している。 インカ文明の中心地た けにプレインカも含め 遺跡や歴史地区の登録 が多いのが特徴。自然 マチュピチュと共に最初に遺 謎に包まれた空中要塞マチュ 紀元前 138 年から 28 年頃に 標高 6768m あるべルーの最高 1100 年頃に生まれ、インカ帝 産登録されたインカ帝国の首 ピチュ。 5 万に渡って神殿や 栄えたチャビン文化の遺跡。 峰、ワスカランの麓に広がる国 国に滅ほされたチムー文化の 遺産も 3 カ所登録され 都。インカの精巧な石組みと、 居住区、段々畑などが残って 見事な神殿が残っている。中 立公園。 30 の氷河と 100 以上 遺跡。巨大な都市のうち見学 ており、熱帯雨林の保 その上に建てられたコロニア いる。切り立った山に囲まれ 部山岳地帯が中心で、アンテ の氷河湖があり、高地ならで できるのは一部で、神殿や墓 護にひと役買っている。 ルの融合が美しい ( P49 ) 。 たたすむ跡は神秘的 ( P19 ) 。 ス文明の起源とされている。 地、祭儀場などが残っている はの独特の動植物が見どころ。 キト朝 Quit ( 0 mb ・ みアドル ベルー基礎知識 イキトス lquitos トウンベス 0 Tumbey ビウラ 0 Piura ブラジル Brazil ベルー t e p 11 気候区分 Oc 加 2 “ co ßolivia 200km 。ま t 0 p 子日れ 15 材 ( れ 0 諞。れ , 石 c 石 c れ スん石。句た 2 明こ 世界 世界 世界 遺産 2 ~ 界産 - 世遺「 1986 年登録 , - 文化遺産 マチュ。チュの チャンをャン ワスカラン チ它ン遺跡 クスコ市街 1985 年登録文化遺産 1983 年登録文化遺産 1983 年登録複合遺産 1985 年登録自然遺産

2. るるぶ ペルー : マチュピチュ クスコ ナスカ チチカカ湖 リマ '13

TRAVAXO マ ユ チ ユ イ ド ②インカ帝国時代の暮らし」 チチ = アンテスの豊か さの鍵は、環境 に合わせた産物 を生みだすこと インカ帝国の繁栄は とうやってもたらされたのか ? , 。 , ンカ文明は、その卓越し これこそアンデスの豊かさの鍵 チャスキ ( → P37 ) が描かれた土器。 た石造建築技術、冶金技 なのだ。 天野美術館収蔵 術などで西欧人たちを驚 例えば、海抜 4000 メートル付 かせたが、あくまでもその経済基 近の高原地域に本拠を持っていた 盤は農業にあった。 ルバカの人々。彼らは普段、高地 アンデス世界は、年間を通して でも耕作可能なジャガイモをつく ほとんど雨の降らない乾燥した海 り、アルバカやリヤマを飼育して 岸砂漠地帯である「コスタ」、激 暮らしているのだが、生活に不可 しい高度差により多様な環境を持 欠なトウモロコシは歩いて 15 日 つ山岳地帯である「シェラ」、そ ほどもかかる海岸線付近でつくる。 の東側、広大な熱帯密林地帯であ そこで手に人れた海鳥の残した糞 る「セルノヾ」の 3 つの地域から成 を乾燥させた肥料は、他国の産物 り立っている。 との物々交換に利用する。また、 アンテス世界の様々な特徴は、 東側斜面を 10 日ほどくだり、熱 極めて個性的な 3 つの地域が、近 帯密林から、コカや木材、綿など 接、相互依存していたことによっ を運び出したりもした。 て生じたのである。特に山岳地帯 アンデス世界では、インカ帝国 においては、わすかな高度の違い の成立以前から土地の所有概念の によって生態学的環境は大きく変 ようなものがなかった。異なった 化する。ほんの少しの空間移動で、 生態系を持っそれぞれの地域から、 手に人る産物に際立った違いが生 効率よく産物を集め、公平に分配 じるのだ。もちろん、高度だけで することのできる者こそ、優れた なく、緯度や海流、地形などの条 者として評価された。どれだけの 件によってもその違いは生じる。 人間的エネルギーを有効に活用で きるかが豊かさの指標だったので 会保障制度。そこには、飢えや貧 ある。 困もない。理想のユートピアとも ( 0 図 DE 臥 00 ⅵ アンデスの土器、織物には、病 思われるインカ帝国の社会システ VACOGVAR M い , 気の人、身体に障害を持つ人など ムが、ヨーロッパ各国に紹介され たとき、それは大変な評判となっ がモチーフとしてよく描かれてい る。彼らは、通常の社会生活にお た。ローマ帝国にも匹敵する優れ 矗 いて決して邪険にされることなく、 た国家制度に多くの知識階級が憧 大切にされる存在だったのだ。相 れの思いを抱いたのである。 互扶助を基本とするアンデス世界 豊かな人間関係の成立にとって、 では、社会的弱者を社会全体が守 もっとも重要なことは、領土支配 るシステムが確立されていた。計 ではなく人間支配ということなの 画的な生産システムと充実した社 かもしれない。 アンデス世界では 社会的弱者をいた わるシステムが確 立していた 謎一イ , 力。不思議 インカ文明の象徴 人 00 T CHAOAfA 0 アクリヤが神聖な地で作ったものとは ? 0 れ 4 4 4 アンデネスから生まれたチチャ酒 過ぎないが、アンデネス はつくられているのだ。 はインカ文明独自のもの これらのアンデネスは ンカ社会は市場経 だからだ。インカ帝国は、 食料確保のためのものと である。 なる空間でつくられた神 済以前の世界であ 例えば支配階級は農民 支配地域を広げていくに は考えにくい。神聖なる 聖なるチチャ酒こそが、 り、貨幣は存在していな たちに、織物や土器など 合わせて、帝国の各地に 空間の神聖なるチチャ酒 人々により大きな感激を い。農作、建築、治水な を与え、農民は労働を提 与えた。 美しい石組みのアンデネ づくりのためのものだっ どの労働を互いに交換し 供する。 スをつくり続けていく。 段々畑 ( アンテネス ) たのである。もっとも神 合うことが生活の基本で 支配階級から人々に与 は、インカ文明の象徴的 山中にあるインカの遺 聖なチチャ酒はアクリャ ある。なにかを与えられ 跡にもアンテネスはつき えられるものの中でもっ 存在といっていい。石造 ( 処女 ) と呼ばれる皇帝 たら、必すなにかを返す ものである。山頂付近の 直属の美女たちによって とも重要なものが、トウ 建築技術も灌漑技術も、 耕作には不便と思われる というのがルールだ 冶金技術も過去の文明の モロコシからっくる酒チ つくられた、という。 「互酬性」という考え方 崖っふちにもアンデネス チャである。特に、神聖 遺産を引き継いだものに アンデネスの重要な産物、 チチャ酒。左はチチャ酒 をこよなく愛した泥棒フ ワン・カプチャ P ロ 製乢 0

3. るるぶ ペルー : マチュピチュ クスコ ナスカ チチカカ湖 リマ '13

4 から海洋生物の楽園まで見どころあふれる とれる海産物も、この土地の生 沿いには見渡す限りの砂漠が延 活に潤いを与えている。厳しい 々と続く。しかししばらく車を 環境にありながら、人々は自然 走らせると、広がる砂漠のとこ 独特の進化を遂げた の恵みを最大限に利用し、プレ ろどころに色鮮やかな緑が密集 海岸砂漢地帯の文化 インカの時代から高度な文化を していることに気がつくたろう。 育んたのだ。今でも砂漠に包ま ベルーの海岸線は、コスタと 人々は山岳地帯を水源とする地 呼ばれる乾燥地帯である。リマ れた遺跡に、彼らの生きた痕跡 下水脈を使い、不毛の大地に作 から海岸線を南下すると、国道 物を育てた。また豊穣の海から が残されている。 下ⅳこ人こ y 、ⅲ囚 52m & らは , ア靃郎 5? の。 ナスカ & ヒスコ・イカ・バラカスをよく知る 謎の地上絵 わかり リマ 海岸沿いの砂漠地帯は、雨季以外にほとんど雨が降らす、 不毛の大地が広がる厳しい環境下におかれている。 しかし豊かな海からの恵みと地下水脈を利用して、 古代より独自の文化を育んできた ナスカの地上絵をはじめ、 古代遺跡から野生生物まで 観光地としての魅力は多彩た プレ ハイライトは 良質な インカ文明 砂漠の 豊穣な 地上絵 が花開く ビスコを生産 海の恵み オアシス 大半の観光客が目 厳しい自然環境に 海岸砂漠地帯には イカ市やピスコ市 南極海から流れ込 指すのは、ファナ ほとんど雨が降ら は、穏やかな気候 むフンホルト海流 ある海岸砂漠地帯 しかし地上絵や陶 平原とサン・ホセ ない。しかし人々 に恵まれた渓谷を のおかけで、ベル 平原を中心に描か が暮らす街には地 利用しプドウの栽 ーの沿岸地域は海 器、織物なとから、 れた地上絵。小型 下水脈を利用した 培が盛ん。ベルー産物が豊富。寒流 プレインカ時代に 機で上空から眺め 畑や湖があり、広 の名産ピスコやワ なので身の引き締 は文化水準の高い る巨大な図形や絵 大な砂漠に包まれ インの生産地とし まったおいしい魚 文明が存在したこ が持つ意味とは ? たオアシスのよう。 て知られている。 介類が手に入る。 とが分かっている。 auicl«ー n 0 ′彙 ion ナスカって どんなとこ ? ナスカ市内の 移動法 観光の ベスト シーズンは ? 地上絵を 見るには ? 年間の降水量が lmm にも満たな い乾燥地帯。古代の言語で「過 酷」を意味する「ナナスカ」が 名前の由来とされる。見どころ は地上絵をはじめとした遺跡。 知 0 ておきたしソ 00 , 。。。、 知 0 ておきたしソ、。。 ヒスコ バラカス 4 工リア 4 工リア リマからの日帰り地上絵ツ 2007 年の地震で壊滅的なダメーシ アーの起点になっている。 を受けたバラカス。現在はモダンな イカと同様、ブドウの栽培 新ホテルが続々と登場しており、最 に適しており、ベルーの国 も注目を浴ひているリゾート地た。 民酒ピスコの生産が盛ん。 小さな街なので、ホテルからほ とんどのレストランまで徒歩で 行ける。地上絵や展望台、博物 館などの観光地へは、ツアーか タクシーを利用するのが一般的。 知 0 ておきた 0 ソ。 = 。。 4 ェリアナスカ 地上絵を見るために世界中 から観光客か集まる都市 鉱山開発のために建設され た小さな街には、数軒のホ テルやレストランが並ふ。 スコ PiSCO 0 ーバラカス •¯¯•aracas P72 ( 0 「 do a ワカチナイカ Huacachina P71 lca ラス・デュナス・サン・リゾート、 . イカ大平原 P71 0 Santiago 3 ) バジェスタ諸島 s lsland BaIlestas ラにロス・ - カスティーヨス大平原 ・・ P72 , 。・ 4 イウェイ ピスコ大平原 ! イカ川 雨に見舞われることはますない が、各にあたる 6 ~ 8 月は霧が 出て地上絵が見にくいことも。 観光客が少なく大気もクリアな 夏場のほうがゆっくり楽しめる。 OSan 」 05e de 5 MO n05 オ乃労 0 0 れ 0 p “「亟 ( 0 知っておきたい ']ca 4 ェリアイカ 海抜 410E という低地に広がるイカ は品質のいいブドウを栽培すること で知られる。砂漠に囲まれた街には、 コロニアル調の古い建物が残る。 ナスカ空港では客数に応してセ スナ機を飛ばしている ( 約 30 分、 US $ 130 ) 。リマからの日帰 りツアーはビスコ発のフライト が主流 ( 約 90 分、 US $ 260 ) 。 ・リマ発のツアー ミッキーツアーがバジェスタ 諸島 ( P72 ) と地上絵の送迎付 き日帰りツアー US $ 590 を開 催している。チケットのみの 手配は、セットで US$2900 お 01 ー 224 ー 7633 ( リマ ) 0 PaIpa ーコロラード大平原 バルバの地上絵 Lineas de Palpa ・ P70 ナスカイカ・バラカスが解る、必見ポイント 3 ナスカ ONazca. P71 OMarcona ナスカの地上絵 Lineas de Nazca ・・・ P68 San NicoIaso San 」 ua 0 工ⅲ eas 'N ( ロ・・・ P68 工ⅲ田 5 ア可声 ム伝立郎・・・ P72 ・・・ P68 第ナスカの地上絵 必第バジェスタ諸島 バルバの地上絵 ナスカの地上絵の北側、インへ 30 あまりの動物や植物、そして バラカスの港からホートで 30 数百の線や幾何学模様から成る ニオ川を越えた平原にも地上絵 分ほどに、海鳥やアシカが生息 ナスカの地上絵。未だに目的は が点在している。図柄からナス する島々が点在している。リト はっきりしないが、上空から見 カよりも古い時代に描かれたも ルガラパゴスと呼ばれる島では、 る巨大絵は理屈抜きに神秘的だ。 のではないかと推測されている。 野牛動物を間近に観察できる。 ⑩ ( 。 ) ア材 I< ・ 20km ・・ ナスカ文化の礎となった バラカス文化とは 紀元前 700 年 ~ 紀元 400 年頃にパラカス半 島からナスカにかけて 栄えたバラカス文化。 複雑な連続模様や色鮮 やかな織物が有名で、 動物や人物をモチーフ にしたナスカの織物は、 パラカス文化の伝統を 受け継いでいる。

4. るるぶ ペルー : マチュピチュ クスコ ナスカ チチカカ湖 リマ '13

伝統の調べが心を揺さぶる 南米楽器 フォルクローレの魅力は、 伝統楽器とスペインから伝わった楽器のアンサンカレ。 を第も = イい リズミカルでありながら琴線にも触れる調べは、 複雑な歴史によるものた 長い歴史に育まれた音色が郷愁を誘う フォルクローレの世界へ 旋律に哀愁が漂う管楽器と耳に心地いい弦楽器、そして変化に富んたリズムを刻み続ける打楽器。 アンテスに脈々と受け継がれてきた民族音楽は、スペインから持ち込まれた音楽と融合し、心を揺さふるアンサンプルを奏でる。 アンテスの山に響くフォルクローレは、ベルーの旅に欠かせない絶妙なスパイスた。 南米の伝統音楽と ベル一文化を象徴する 熱気に包まれる フォルクローレを スへイン音楽が融合 多種多様なダンス お祭りに参加 / 楽しむならへーニャへ フォルクローレとは一般的 フォルクローレ音楽にはダ ベルーでは頻繁に祭りが開 ペーニヤとはフォルクロー に南米に伝わる民族音楽のこ ンスがつきもの。地域ことに 催されており ( → P 1 0 ) 、その レ音楽や民族舞踊を観賞でき と。アンテスをはじめとした 独自の踊りが残り、山岳地帯 時期に合わせて旅行を計画す る施設のこと。レストランや ベルーの伝統的な音楽が、ス に伝わるハサミ踊りやチチカ るのも楽しい。 / ヾレードには バーになっているところが多 ペインの音楽と一緒になって カ湖畔で踊られるティアプラ 華やかな民族衣装に身を包ん く、食べたリ飲んだりしなが 深みのある音楽へと進化した ーダ ( 悪魔の踊り ) などュニ だ踊り子たちが登場。打楽器 ら、舞台で繰り広けられるシ ものだ。ベルーを旅行してい ークなものも。ベルーを代表 の軽快なリズムに合わせたダ ョーを見られる。ノリのいい るとレストランなとで必す耳 する踊りマリネラのように、 ンスは、侵略者のスペイン人 曲から哀愁が漂う曲まで、多 材朝・ 0 ギロ にすることになる。ケーナや トルヒーヨをはじめとした北 を鬼や悪魔に見立てた踊りや、 彩な音楽で観客を飽きさせな サンポーニヤといった管楽器 部、リマ周辺、山岳地帯など、 神に農作物の収穫を感謝する いのはさすが。最後は観客も 中をくり抜いたヒョウタン が特徴で、郷愁を誘う調べに 伝わったエリアによって、異 踊りなど、ベルーの歴史と文 一緒になってダンス大会にな に刻みを入れ、棒でこする なる踊りに進化した例も。 魅了される人は多い。 化を体現したものが多い。 ることもある。 ようにしてリズムを奏でる。 黯発てるべル - 音楽を CD で / フォルクローレから黒人音楽まで多様な魅力に満ちたベルー音楽。現地でも人気の実力派アーティストを紹介します 単音の管を連ねた管楽器。 大きさにより高さが異なり、 2 人で吹き分けることも。 ↓ 上 ) フォルクローレ音楽と多彩なダンスを 楽しめるべーニャ下 ) 音楽と踊りで収穫 ↑ Quena 主旋律を奏でるたて笛。古 代より伝わる楽器で、もと は竹に似た葦で作られた。 の℃ェ応、朝 ハロ・デ・ジュビア 雨の棒という意味。筒の中 に小石や植物の種などを入 れ、雨のような音を奏でる。 ギターを真似て作られた。 石れ聖 ティンヤ 膝の上に置いて使う平らな 小太鼓。アルゼンチンでは カーハと呼はれている。 ↓ 0 チャフチャス シャカシャカとリズムを刻 む楽器。本格的なチャフチ ャスは山羊の爪で作られる。 田 0 川島 ポンポ 毛が生えたままの動物の皮 を張った太鼓。祭りなどで は迫力の演奏が披露される。 ↓ 014 い、、 3 ラウル・ガルシア・サラテ フェデリコ・タラソナ RauI Garcia Zarate Federico Tarazona 「 15 Exitos de 0r0 」 「 Ayacucharango 」 ベルー音楽界の生ける伝説と 若手ながらベルーを代表する もいわれるギター奏者。技巧 チャランゴ奏者。伝統的なフ 派として定評があり、世界各 ォルクローレ音楽を、モダン 国に熱烈なファンを持つ。 にアレンシした楽曲が魅力。 エヴァ・アイジョン Eva AyllÖn 「 Eva! Leyenda Peruana 」 海岸地帯で発達した音楽、ム シカ・クリオーヤの歌い手。 打楽器のリズムをきかせたア フロ・ベルーの影響も強い。 スサナ・バカ Susana Baca 「 Susana Baca 」 ベルーの黒人音楽、アフロ・ ベルーを代表するシンガー ソウルフルな歌声は国内外で 評価されグラミー受賞歴も。 ベルー・ネグロ 「 Fiesta Of Peru 」 Perü Negro ワ - ナ - ミュ - ジック・ジャパン 「 Sangre De Un Don 」 1200 円 ( 税込 ) 伝統的なアフロ・ベルーをダ 南部の山岳地帯で、インカの 末裔にあたる人々の歌や踊り ンスチューンにアレンジ。ア フロ系のリズムは、ベルーの を収録した貴重な一枚。多彩 若者たちにも大人気。 な音楽性を再認識できる。 ・写真協力 / 日本マリネラ協会、 tutescin ほか 0 ( ~ 冖洵凭川

5. るるぶ ペルー : マチュピチュ クスコ ナスカ チチカカ湖 リマ '13

し インカ、アンデス文明の歴史年表 プレインカ ~ 500 AD 1000 BC 1500 0 1000 インカ期 形成期 地方発展期 ワリ期 地方王国期 C 当 4 れ取 rca カハマルカ文化 Ⅳた 1 な 北部海岸部で栄え た文化。金属加工 に長け、黄金の仮 面や祭儀品などが 発掘されている S 化ロれ シカン文化 チム - 文化 ビクス文化 モチェ文化 モチェ川流域に栄 えた文化で、巨大 な神殿で知られる 芸術性の高い陶器 が見つかっている 0 アンデス文明の母 体とされる、中部 山岳地帯で栄えた 文明。神殿を中心 とし宗教性が強い 火 ua レクワイ受化。。 , 文化 シカンを制圧し北 部沿岸部で栄えた とも呼ばれる が、インカ帝国に 高地文化。人 侵略される。黒い 物や動物を象 ワリ文化 陶器が特徴的 った見事な彩 色土器が特徴 工朝加 リマ文化 C 石巨Ⅵれ チャビン文化 ワれ ca インカ文化 C れこロ ャンカイ化 中央高原の広い地 域を支配した文化 で、政治や文化な ーリマの北にあ どインカ文明に多 るチャンカイ 大な影響を与えた 谷で栄えた文 化。個性的な 土偶や美しい 織物が見事 Wa 何 ワリ文化 地上絵で知られる、 南部海岸域の砂漠地 帯で栄えた文化。地 ーー下水脈を利用した灌 囚 ca アärac 漑をおこなった バラカス文化 ナスカ文化 ア材 ra w の取 プカラ文化 テイワナク文化 インカ帝国の礎を築いた、深く広いアンデスの歴史 インカ帝国がアンデス一帯を支配したのは 15 ~ 16 世紀。アンデスの長い歴史の中ではほんの一瞬でしかない。 それ以前にも紀元前 2500 年ごろから生まれては消えていった幾多の文明があり、プレインカと呼ばれるこれらの文明がインカの礎を築いたのた。 しかしプレインカの文明はまたまた十分な研究がなされているとは言えす、インカ文明以上に謎に包まれた部分が多い。 優れた技術と美的センスを育み独自の進化を遂げたアンデスの文化。プレインカからインカへと繋がる歴史の糸をたどってみたい。 幾多の文化が生まれ消えていった ンデスの古代文明の始ま は銅、青銅、金、銀などを使った りは、紀元前 2500 年頃 金属工芸において最高水準の技術 プンカ にまでに遡る。それまで に達していた。チムー帝国の勢力 文・・柳谷杞一郎 各地でおこなわれていたのは狩猟 範囲もかなり広大なものであった と小さな家畜の飼育、簡単な農耕 ようだが、それでもアンテス全域 を中心とした原始的な生活だった ていく中で、各地方に独自の 統治する国家が生まれるに を支配するには至らなかった。他 、たらす、数世紀にわたって様々 のだが、この頃各地に小さな神殿 が生まれ発展していく。モチ の国も同様である。大小様々な国 が建てられ始めるのである。時と 「太陽と月のワカ」と呼ばれる壮 な文化の勃興、袞退が繰り返され がお互いに領土拡大のための争い ともに神殿はより大きな、より立 大な神殿を中心にできた王国であ ていく。紀元 600 年頃、テイワナ を繰り返す日々が続いていたのだ。 派なものになっていく。信仰を求 る。大量の金製品の発見で話題と クを除く各地方の王国文化が弱体 15 世紀になって、クスコの一帯 化していく中で、中央高地にワリ 心力として、人々が集まり、それ なったシバンの遺跡はモチェの王 を支配する一地方民族集団でしか 墓のひとつだ。ナスカは、砂漠の 文化が誕生する。ワリはインカ以 ぞれの地域にそれぞれ独特の文明 なかったインカ族が台頭してくる。 を花開かせていくのである。 上に描かれた謎の地上絵で有名だ 前にアンデス全域を支配した唯一 インカ族は、三千年以上にもわた が、鮮やかな色づかい、大胆なデ の国だ。ワリが袞退すると再び地 紀元前 1 ()O() 年頃から紀元前 2 ()O るアンデス古代文明の最後の一ペ サインの土器・織物もきわめて魅 方の時代が到来する。北海岸では 年頃までアンデス世界のかなりの ージに忽然とその姿をあらわし、 地域に影響をおよばした最初の文 力的である。テイワナクは、ベル チムー王国、中部海岸にはチンチ アンテス全域の支配に成功する。 明が出現する。チャビンである。 ・ポリビア国境のティティカカ ャ王国、中部高地にはチャンカ族 アンデス世界が培ってきた文化・ 湖南東岸に誕生した文化で、高度 といった具合だ。チムー王国が築 ベルー中部高地チャビン・デ・ワ 技術を集大成した大帝国である。 ンタル神殿にあるジャガーの図柄 な石造建築技術を誇っていた。 いた都チャンチャンの遺跡は、高 最大にして最強。しかし、 1532 を用いられた土器は、アンデス全 アンデス各地で花開いた様々な さ 10 メートルにもおよぶ日干し 年スペイン人侵略者たちの出現に 域から出土しているのだ。 個性的な王国文明は、それぞれお レンガでできた外壁に囲まれてい より、儚くも一瞬にしてその生涯 紀元後、チャビン文化が衰退し 互いに影響をおよばしながらも、 るという巨大なものだ。チムーで を閉じることとなる。 ( ーに 0 ) 'Peru ※写真協力・ 資料提供 / / 天野博物館、 PromPeru ベルー政府観光局 0

6. るるぶ ペルー : マチュピチュ クスコ ナスカ チチカカ湖 リマ '13

川口 cl 贏 'P た語材 マチュビチュ Basic ー fO ′ ma を iO 観光の魅力はひとます置いて、このへんで、もっと基本的な情報をチェック。 英語は通じる ? 移動時間はどのくらい ? 治安はいいの ? に答えます。 ピサ ・不要 183 日以内の観光目的の滞在ならばビサは必要ない。パスポートの 残存有効期間は帰国時まで有効なもの。ただし、航空会社によって は入国時に 6 カ月以上必要な場合もある。 き 公用語 公用語はスペイン語だが、山岳地帯ではケチュア語、チチカカ湖周 辺ではアイマラ語が話される。大きなホテルやレストランには英語 の話せるスタッフがいるが、小さな店ではほとんど通じない。 通貨 通貨単位はヌエホソル (Nuevo SoI,s/. )。現地ではソルと読む。 US ドル ( US $ 1 = 約 99 円 ) も使えるが、お釣りはソルであることも多 い。店によっては換算レートが悪く、交渉が必要なことも。 時差 ・ 14 時間 ベルーはちょうど日本の反対側にあたり、日本よりも 14 時間遅い。 つまり日本が正午のときに、ベルーは午後 10 時。時差ポケを解消 するためには、生活リズムを崩さす時間を意識することが重要。 フライト 日本からは直行便がないので、アメリカやメキシコを経由する。ユ ナイテッド航空ならヒューストン経由、ア工ロメヒコならメキシコ シティ経由で、乗り継ざを含め約 24 時間。 ( 2013 年 7 月現在 ) 国内移動 リマを基点に各都市にフライトがあるので、遠距離は飛行機を利用。 中長距離のバスも充実しており、鉄道よりもトラブルが少ないため 使いやすい。近距離はタクシーを利用するのが一般的だ。 、ム宀 ・日中はわりといい 冫ロ女 全体的に外国人を狙った凶悪犯罪は少ない。ただし早朝や夜など人 通りの少なくなる時間帯は、強盗事件に巻き込まれる可能性もある。 市場や鉄道ターミナルなどではスリ、置き引きに注意しよう。 在住 25 年の鈴木美貴さんに仲良くなるコツをお聞きしました。 ベルー人を知り、友達になるための三箇条 国が違えば文化が違う。文化が違えば国民性も違って当然。 だからま「ヘルー人を知ることが大切」・・・とはいっても、 人種によってキャラクターがさまざま。 そこで「ひととなり」に応じてのコミュニケーションのコツを伝授しましよう。 白人系のペ ) 人に インディオの人に メスティーソの人に 自信を持って接する事 ゆっくり接する事 あいきようで接する事 過酷労働にも黙々と耐える彼 彼らは体型も含めてどこか日 愛想よく接するにこしたこと らは、一言でいって寡黙。お 本人に似ています。日本では はないけれど、あまりペこペ こ頭を下け過きると向こうが まけにシャイ。トークもリア 一般的に、沖縄の人は陽気で クションもゆっくり穏やかに 図に乗る場合も無きにしもあ 東北の人は真面目です。ベル するのがお勧め。彼ら自身、 らす。 B 級ハリウッド映画の ーも、海岸とアンデスでは対 インカ帝国時代からのケチュ 照的。どの地方の人かを見極 脇役東洋人的に振舞うのは、 魅力の無さを強調するようで ア語ならまだしも、スペイン めて、同じような雰囲気で接 語となるとネイテイプじゃな イマイチ。彼らは、ちゃんと するのがべター。みんな優し 意見を持っている人が好きな いからコミュニケーションは いから、下手なスペイン語で ので、コーヒーにしますか ? 難しいのです。だから発する も一所懸命に何度でも聞いて 言葉は何語によらす、音を柔 紅茶にしますか ? と訊ねられ くれます。ひるますホデイラ らかくゆっくり話すのがペ ンゲージを加えて、陽気に話 て「どちらでもいいです」な んて答えない方がいいです。 ター。派手なリアクションは しかけてみましよう「明る 「堂々と爽やかに」対応する 必要なし。「のんびりにこや く楽しく」していることが、 か」が、友達になれる近道。 ことが、友達になれる近道。 友達になれる近道。 鈴木美貴さんのプロフィール・・・ P ⑨可 丁ェⅲぉロれ d - 囚 ca の 1 イアⅢ明郎 1 れれ 4 れ 4 スーベ渓谷に残る巨大な建築 乾燥した大地に描かれた巨大 アマゾン川の源流のひとつ、 アルマス広場を中心に威風アンデス東部から熱帯雨林地 ベルー第ニの都市アレキバは、 群で、アメリカ大陸で最も古 マヌー川流域に広がる国立公 堂々とそびえる大聖堂や優美域にまたがる広大な自然保護 な絵や幾何学模様など、唯一 白い火山岩で造られた建物が い遺跡として知られる。後の 並び、白の街と呼ばれる。大 園。広大なジャングルの 10 % な教会など、旧市街のコロニ地区。希少な動植物が多く生 無ニの不思議な景観が魅力。 徒で意第藹地に遺跡も残る。 文明に影響を与えたとされる 地上絵がなせ描かれたのかは ほどが観光客に開放されてお 聖堂や修道院など美しいコロ アル建築が t•- 般観光客の立ぢ入りは禁止。 が、全貌は謎に包まれている。 ( な り、多くの動物を観察できる。 未だに謎のまま ( 7 ) 。 ニアル建築を見たい。 巡れ Peru べ ) レー ・・ P 1 9 マチュピチュは世界で最も人 気のある世界遺産。その魅力 は、麓からでは窺い知ること のできない神秘的なたたすま い。実際に遺跡の中を歩きな がら、そこで生活したインカ の人々に思いを馳せたい。 C 材 2C0 クスコ ・・ P49 マチュピチュの玄関口として とらえられがちなクスコだが、 見事な石組みが残る都市は情 緒があって魅力的。アンデス 料理のレストランや雰囲気の いいバーも多く、充実した古 都の休日を楽しめる。 azca ・・ P67 謎の地上絵があることで知ら れる乾燥した平原地帯。観光 のハイライトはもちろん地上 絵の遊覧飛行で、リマからの 日帰りツアーで訪れることも 多い。小さな街には数軒のホ テルとレストランが並ぶ。 スカ La 0 石 t 化 チカカ湖 ・・ P75 標高 3800m 以上の高地に広が る巨大な湖。古代よりインカ 創建の地として重要な位置に 、あり、現在でも神秘的な表情 を見せる。湖には葦で作った 浮島で暮らす人々がおり、昔 ながらの生活様式を見られる。 ー第 1 「 ・にこをこ一 目 日 0 工ⅱれ リマ ・・・ P81 植民地時代のコロニアル建築 が残る旧市街と、モダンなホ テルやビルが立ち並ふ新市街 という 2 つの表情を持つ。豊 かな食材に恵まれたグルメの 街としても知られ、洗練され たベルー料理を食べられる。 世界 世界 遺産 11 遺産 6 ・ Manu 囚諞。 na 「 1 火ス 0 ⑧囚諞。 na 朝Ⅲ 立。朝れ t 0 世界 遺産 lO リオ・アビセオ アレキバ市 ナスカと フ原の地上絵歴史地区 世界 遺産 7 聖地カラル・スーベ マヌー国立公園 リマ歴史地区 2009 年登録文化遺産 2000 年登録文化遺産 1990 、 1992 年登録複合遺産 1987 年登録 ' 自然遺産 1994 年登録文化遺産す - 1988 、 1991 年登録文化遺産

7. るるぶ ペルー : マチュピチュ クスコ ナスカ チチカカ湖 リマ '13

旅行には何日必要 ? ツアーインフォメーション 最短 6 日間のツアーもあるが、現地で過こせるのはおよそ 2.5 日間。 ベルーの人気観光地をもれなく巡るには、少なくとも 8 日間は欲しい。 効率よく見どころを周る 目指せマチュヒチュ ! マチュヒチュに泊まる 好奇心いつばいツアー 短期集中ツアー 遺跡堪能ツアー ナスカクスコマチュヒチュ ナスカクスコマチュヒチュ クスコマチュヒチュリマ チチカカ湖リマ チチカカ湖リマ 成田空港発 成田空港発 成田空港発 1 日目 リマ着 リマ着 リマ着 飛行機でクスコへ ハスでピスコへ ・ハスでピスコへ 2 日目 2 小型飛行機で 日目 サクサイワマンや 日目 ナスカの地上絵観覧 ケンコー、カテドラルなと ナスカの地上絵観覧 バスでリマヘリマ泊 クスコ周辺の遺跡と市内を観光 / ヾスでリマヘリマ泊 列車でマチュピチュへ 飛行機でクスコへ 飛行機でクスコへ 3 マチュピチュ村泊 日目 クスコ観光 3 日目 クスコ観光 列車でマチュピチュへ マチュピチュ観光 ノヾスでウ丿レノヾン / ヾへ マチュピチュ村泊 マチュピチュ村へ戻り、 ウルノヾンヾ泊 温泉や線路沿いの マチュピチュ観光 列車でマチュピチュへ カフェハーでのんびり 4 日目 マチュピチュ観光 ・マチュピチュ観光 マチュピチュ村泊 マチュピチュ村泊 列車でクスコヘクスコ泊 列車でクスコへ マチュピチュ観光 日目 飛行機でリマへ 5 日目 ノヾスでプーノへ 5 日目 列車でクスコへ 旧市街のアルマス広場を チチカカ湖観光 中心にリマ観光。 その後ミラフロ - レスの 飛行機でリマへ クスコ観光 ラルコ・マルでショッピング 6 日目 飛行機でプーノへ リマ観光 飛行機で成田へ 飛行機で成田へ機中泊 機中泊 チチカカ湖観光 日目 飛行機でリマへ 7 日目 ~ 日付変更線通過 ~ ~ 日付変更線通過 ~ 飛行機で成田へ機中泊 機中泊 機中泊 8 日目 ~ 日付変更線通過 ~ 機中泊 8 0 日目 成田着 t e ロンティアな旅の達人にお聞きしました ヘルー旅行 上手に組み立てるコツ 井史さん 移動距離がかなり長くなってしまうべルー旅行。 同じ日程に見えても、過ごし方次第で旅の充実 ーはすいぶん異なってきます。ベルーの上手な旅 組み立て方のコツをご指南いただきました。 やはりベルー旅行で気になるのは高山病。高 400m のクスコから旅をスタートさせれは、 時間フライトで疲れた身体に鞭を打っことにも りかねません。できれば初日のクスコ泊は避けカ いところ。もし、クスコへ最初に訪問する場合 も、宿は高度 2800m の聖なる谷 ( → P65 ) ま 動すれば負荷をかなり軽減することができます。 また、海岸地帯のナスカ観光を優先させるのも、 楽に行程を進めるコツです。 マチュピチュは日帰りも可能ですが、限られカ 列車でのアクセスになるため、数時間しか滞在 ることができません。憧れの世界遺産をじっく一 楽しむなら、せひとも、マチュピチュ村での滞 ( → P 44 ) を検討してください。朝靄につつ れた幻想的なマチュピチュの眺めは格別です。 た、インカ時代からそのままのインカ道を体力 合わせたトレッキング ( → P40 ) で楽しむとい - のも、貴重な体験になるはす。 1 番大切なのは体調管理。元気と睡眠と水分が 分であれば、それほど困ったことにはなりません。 食べ過ぎす、はしやき過ぎす、心配し過きす、 しく回ることが重要ですね。それでも、具合が くなったら、すぐにガイドさんに相談しまし う。高度を下げればすぐに良くなります。 移動距離が長いにも関わらす、交通事情があまり 良いとは言えないベルー旅行。時間変更やストラ イキなとにもたびたび出くわします。そうした塚 合にツアー参加人数が多いと、なかなか融通がき きません。しつかり観光したいなら最大募集人数一 もチェックしたいところです。 ベルーは多くの人にとって、「未知なる大陸」の 「未知なる国」、そして「未知なる文化圏」への 旅であるはす。好奇心を満たし、不安を払拭する ためにはガイドの質が重要となってきます。日本 語のガイドであれば円滑に会話のキャッチボール ができ、さまざまな謎にも迫れるはすです。 yasushilnot 旧 0 創 e / 」グランドッアー & サーヒスの取締役企画販売部長にして、 年以上ベルーを見 ー続けてきた旅のプ ロ。「こたわり」を カタチにした個性的 なツアーをプランニ ングする最前 線指揮官だ 井上さんがツアー参加者に配っ ている手書きの日誌。耳 B グラ、 ドッアー & サービスでは添乗員 個性的な日誌が手渡される 」 TB グランドッアー & サービスのツア ー催行は 1 5 人限定、選された日本 人ガイドが案内してくれるのが嬉しい。 問合せ先は訂 B グランドッアー & サー ヒス画 0120-137 74 スタートは高度の低いところから。 午後 深夜 早朝 午前 午後 深夜 午前 夕方 午前 午後 午後 早朝 日目 リマ泊 リマ泊 リマ泊 朝 午後 夕方 夕方 日目 マチュビチュ村でせひ、宿泊を。 日中 午前 午後 午前 午後 午前 朝 日中 午後 クスコ泊 プーノ泊 日中 深俊 プーノ泊 5 日目 6 日目 成田着 マチュピチュ村に 2 泊し、早朝からタ方ま 短期間でマチュヒチュ遺跡に焦点を当てた チュビチュ遺跡を日帰りにすることで、 ナスカの地上絵やチチカカ湖へも足を延ば で思う存分遺跡を堪能できる。ナスカの地 ツアー。クスコや周辺の遺跡も巡リ、イン 上絵やチチカカ湖、クスコなと人気の観光 せるスケジュール。主要な観光地を巡り、 カ文明の魅力を満喫できる。マチュビチュ 方面からベルーの魅力に触れられる。 も効率的に組み込まれている。 でゆっくりできるのも嬉しい。 高山病と上手につきあうこと。 日目 成田着 TOUR POINT TOUR P()LNT = ツアーの最大募集人数も考慮して。 TOUR P()INT ガイドの質にもこたわって。 あるとな持ち物 頭痛薬 虫よけスプレー ティッシュヘーバー 酸素タブレット 高度計 酔い止め薬 高山病の初期症状で 血中の酸素濃度を高 クスコからプーノに 乾季の山岳地帯は虫 ホテルやレストラン ナスカの遊覧飛行で 最も一般的なのが頭 は、地上絵を見やす めることで、高山病 が多く、肌が柔らか を除き、トイレには かけては、アンテス 痛。ニ日酔いに近い い日本人は恰好のえ 紙が用意されていな くするため飛行機が の症状をやわらける。 の高地を移動する。 激しい頭痛になるこ 持っておくと気持ち じきに。特にプヨに いこともある。いろ かなりアクロバティ 移動しながら自分が ともあり、パファリ いろと使えるので、 ックに動く。乗り物 的にも安心だ。錠剤 いる場所の標高を確 刺されると猛烈な痒 ンなどの頭痛薬が一 のほか液状タイプも 多めに持っておくと 酔いで地上絵どころ 認できると、旅の楽 みに見舞われるので、 時的な対処になる。 売られている。 しみが増すはす。 虫対策は万全に 重宝する。 ではない場合も ! 南米旅行の主思点それほど神経質になる必要はないが、常に海外にいることを意識して過ごそう。 ・ l)oillt l)oilll l)oilll l)oillt 日焼けに 屋台では 生は なるべく認可 高地では を朝と深夜は 気をつけて 飲まないで 出歩かない 雨具も必携 食器に注意 タクシーを アンテス地方は標 露店や安い食堂を 長旅や油っこい料 ちょっとした移動 日中は治安のいい 山岳地帯は天気が 高が高いため、日 変わりやすく、突 利用する際には、 に便利なタクシー 工リアでも、早朝 理で弱った胃腸に 差しが強く紫外線 や深夜は犯罪に巻 然スコールのよう 料理に火が通って 生水は致命的。ア だが、無認可のも も豊富。気温の感 いるかなど食材に のはトラブルが多 き込まれる確率が な大雨が降ること ンデス山脈を水源 覚よりも日焼けし 高くなる。クスコ 注意するだけでな い。相場を聞いて もある。特にマチ とするミネラルウ やすいので注意し おき、乗る前に料 のアルマス広場で く、食器が清潔か ュピチュをはしめ オーターなど、べ たい。日焼け止め さえ、早朝に首絞 とした遺跡は、雨 とうかもチェック ットホトルの水を 金を確認するとい クリームはもちろ め強盗にあったと い。できればホテ をしのげる場所が しよう。洗浄が足 飲むこと。 500 ん、長袖や帽子、 いう報告があるほ りないグラスや皿 ルやレストランで 用意されていない。 のペットボトルが サングラスなと 0 タ呼 ど。常にある程度 を使うと、赤痢の 商 レインコートなど プロテクトを。 、 1 くらしえ の緊張感を持って。 んてもらおっ = 。 = 危険性がある。 の雨具が必要た。

8. るるぶ ペルー : マチュピチュ クスコ ナスカ チチカカ湖 リマ '13

竓℃れ題缸 フラミンゴ くねくねと曲線を描く首を持つ、全長 300m の地上絵。絵の中では最大で、 首から先だけで 18m の長さがある。 ナスカ地上絵の全貌 乾燥した大地に、動物や幾何学模様などさまざまな絵が浮かび上がるのた。 上空から見ないと全貌をつかめない巨大な絵は、誰が何のために描いたのか・ アは rt ・ ot 1939 年、アメリカの考古学 1 ① オウム 者ポール・コソック博士は、ペ 全長 200m の絵で、直径 10 ~ 20m の円 ルー南部の平原に描かれた線が を組み合わせた頭が特徴的。目の直径 生物や模様を表わしていること は 10m ほど。トンボという説もある。 に気づいた。上空から眺める図 形は、 4m ほどから数以上に 渡って描かれたものまであり、 いったい誰が何の目的で巨大な 地上絵を描いたのか、多くの仮 説か提唱された。地道な調査が 続けられ、地上絵が描かれた時 ー M れれ 0 、 代と、どのように描かれたかと クジラ いうことは判明している。しか 700 以上ある地上絵のうち動物や植物 空港を飛び立った飛行機が最初に向か 全長 50m の絵は、 2 本の手が印象的。 全長 70m の地上絵で、周辺で発掘され しその役割は推測の域を出す、 を描いたものは 30 ほどで、その他は うのが、全長 63m の世界最大のほ乳類。 生物の指は 9 本だったと信じられてい た織物に描かれた模様から、生命感豊 今でも謎に包まれたままた。 線や図形を組み合わせた幾何学模様。 だが、ベルー近海には生息していない。 た、古代の人間を描いたといわれる。 かな植物の根を表わしたものとされる。 Co れ石 1 ・ 朝ⅱ Estrella コンド ) レ ハチドリ 全長 135m あり、翼の長さは 68m 。こ 砂漠地帯で雨の化身として崇められる 円や三角形、四角形を組み合わせた、 最も美しいとされる全長 % m の地上絵。 の地域に生息する尾の長い小鳥、チャ クモを描いた絵。全長 46m あリ、巨大 大小 2 つの幾何学模様が描かれている。 翼は m 、嘴は 40m 。嘴が接する線は、 ウカトを描いているともいわれる。 な台形の端に描かれている。 星を表わしているといわれている。 夏至の日の太陽を指すといわれる。 天文カレンダ - ? 字宙へのメッセ - シ ? ペリカン 翼の 3 倍ほどある巨大な嘴から、ペリ カンと呼はれる地上絵。やや薄れては いるが、目もしつかりと描かれている。 Terro イヌ サルの構図と似た全長 51m の地上絵。 キツネといわれることもある。尾を起 点に描かれたことが分かっている。 バルバのハチドリ インへニオ川を越えると、ナスカより 昔に描かれた / ヾル / ヾの地上絵が見られ る。尾の長いハチドリはその代表格。 10 れ 0 サル 30m の尻尾を含めると、全長 1 10m あ る地上絵。絵を囲む直線がほかの絵と つながり、特別な意味があるとされる。 stro れロ材 t 3 宇宙飛行士 全長 32m の人物絵。顔はアンデス地方 で知識の女神とされたフクロウのよう だ。宇宙飛行士のようにも見える。 ミステリ - を呼ぶ、巨大な図形を天空から目撃せよ 不等辺四辺形

9. るるぶ ペルー : マチュピチュ クスコ ナスカ チチカカ湖 リマ '13

長 ua 石月 31 花羸 レングアド・オルネード cuy 訂引 311 。 ス応皿石 na 茹でた鶏肉をほぐ し、炒めたタマネ キとスパイス、チ リペーストと合わ せる。クリー なソースを、カレ ーのように白米に かけて食べる。 ・プカラ→ P54 Seco 0506 材 co セコ・デ・オソブッコ 牛のすね肉煮込み。 煮込みはベルー料 理の定番だが、こ れはイタリアンテ イストを加えたも の。骨から染み出 すダシがソースに 深みを与えている。・リモ→ P56 'Ärroz co れ 'Pato アロス・コン・バト 鴨はベルーの北部 でよく使われる食 材。チキンスープ と一緒に炊いた滋 味あふれるライス と、じっくり口一 ストした柔らかな ・カフェ・デ・ラ・パス→ P60 鴨肉がよく合う。 Seco 欠ぉ con 下 0 セコ・デ・レス・コン・フリ一 レス 香り高いハープと 一緒に煮込んだ牛 肉に、同じく煮込 んだカナリオ・ビ ーンズを添えた一 皿。濃い味付けの 牛肉にマイルドな 豆が合っている。・ポリバリアノ→ P84 アドボ アンデの魅力を知る。 翫研 d ま クイ・アル・オルノ アヒ・デ・ガジーナ テンジクネズミの 仲間クイを、 1 時 間ほどかけてじっ くりグリルするア ンテスのこ馳走。 鶏肉に近いあっさ りとした旨味が病 みつきになる。 ・ファン・バブロ→ P73 ハレア 沿岸部でよく見か ける魚介のフライ。 川魚を使うことも。 塩とコショウ、 ンニクで下味をつ けてあるが、物足 りない人はチリソ ースをかけて。・ラ・エンカンターダ→ P71 石・月花羸 トルーチャ・オルネード ・クシクイ→ P57 cuy cfiactado クイ・チャクタード クイを開いて丸こ と揚けたアンテス 料理。外側はサク サクで、中身はジ ューシーに揚けて あれは◎。家庭で はお祝いなと特別 なときに食べる。・キンタ・エウラリア→ P55 住 ca 住朝 5 石 5 朝れたれ t アルバカのペッパーステーキ かわいいアルバカ も、おいしい食材 に。ノ、一プやス / ヾ イスと一緒にグリ ルするのが一般的。 高タンパク低カロ リーの肉としても 知られている。 日本と同じように ベルーでもヒラメ は高級魚。寒流に 育まれた身の引き しまったヒラメは、 丸こと焼いただけ でも甘味があって おいしい。 何たか懐かしい味 豊 かな海流の恩恵 魚介料理 豊潤な自然の恵みをいたたく ベルー料理 味はもちろん、メニ 総見 ューの種類も豊富な ヘルー料理。アンデ スを起源とする野菜が多いことでも 分かるように食材に恵まれ、多様な 文化の影響を受けた料理は、旅をよ り充実したものにしてくれる ! あ小れるジューシーな旨味 肉料理 可嫉わ ・プカラ→ P54 ス n で 2 ( 0 れア 0 石 アロス・コン・ポー ショ アロスとはライス、 ポージョとは鶏肉、 つまりチキンライ スのこと。鶏と一 緒に炊き上けたラ イスは旨味たっふ り。好みでチリソ ースをかけて ! ・ポリバリアノ→ P84 seco 偏 セコ・デ・ポージョ 鶏肉をハープと一 緒に煮込んだアン テス料理。さつば りとした味ととも に、ハープの香り カ喰欲を刺激する。 鶏の代わりに羊肉 を使うことも多い。 海から離れた山岳 地帯では、魚料理 といえば川や湖で とれるマスのこと。 セヒーチェにする こともあるが、香 草をつめて焼いた オルネードが多い。 ・パチャ・ / ヾ / ヾ→ P55 C の 1 語朝ア叡おの 1a コンチータス・ア・ラ・ノサヤカ ホタテ貝にパルメ霧ま サンチーズをのせ て、オープンで焼ゞ いたグラタン。ホ タテの旨味とコッ テリとしたチーズ の風味が融合した 上品なメニュー。・ホセ・アントニオ→ P84 山岳地帯の名物 メインは鶏肉や豚肉、牛肉を使う豪快な 肉料理が定番。アルバカやクイなどベル なではのンス食欠かせない ェ。川。立石 ロモ・サルタド 牛肉とタマネギ、 トマトを香菜と一 緒に炒めた、ベル ーを代表する大衆 料理。必すフライ ドボテトが添えら れており、一緒に 炒めてしまう店も。・パチャ・パパ→ P55 れ t た翫石 0 アンイクーチョ 人気ナン←ワン ! riS 米に沿って流れるフンポルト海流のお げで、ベルー沿岸は海産物が豊富。寒 なので魚介の身も引き締ま ? て旨い セビーチェ 新鮮な魚介のマリ ネ。メキシコの同 名の料理と異なり、 油やココナツツミ ルクは使わす、レ 日本でなしみの野菜も、調べてみると モンと塩、ハープ ンデスが原産というものが多い。多彩な だけで味イ寸け。 菜を使 ? た料理 理原点だ ・セニョーリオ・デ・スルコ→ P84 ア明ロ 4 信月れ ca ⅲ ス 11 ・ 02 ( 0 れ入ーロ 5C05 ババ・ア・ラ・ワンカイーナ アロス・コン・マリスコス 茹でたジャガイモ 魚や貝、タコなど のシーフードライ に、アヒ・アマリ ージョという黄ト ス。魚介から出た ダシがライスに染 ウガラシのペース トをかけた料理。 み込み、絶妙な味 付けになっている。 ペーストにはチー ズやクラッカーを 海沿いの定番料理。 混せトロミを出す。・バルコネス・デ・プーノ→ P78 ・セニョーリオ・デ・スルコ→ P84 石 ra 石い C ロ材 5 テイラデイトス カウサ 大地のパワ が凝縮 牛のハッ ( 心臓 ) に スパイスをすり込 み、じっくりと焼 いた串料理。歯こ たえがあって、噛 むほどに旨味が染 み出す。 ・セニョーリオ・デ・スルコ→ P84 野菜料理 レモンの風味爽やか , 濃厚ソースが決め手 0 料 の トマトやジャガイモ、トウモロ 特 シなどアンデス発祥の野菜をはじ 徴 め、豊かな土壌ではさまざまな 材が育つ。また栄養豊富なフンポ は ルト海流のおかげで上質な海産物 が獲れ、食卓はとってもにぎやカ 一般的にベルー料理と呼ばれる は、複雑な歴史に合わせ独自の 化を遂けたクリオージョ料理の と。インディオ料理に始まり、ス ペイン、黒人、中国、日本など、 多様な文化の影響を受けている チリやハー、香菜など、ベル 料理は香辛料をたくみに使った 理が多い。家庭やレストランによ ってレシビが異なり、深みのある 味を楽しめる。ロモ・サルタドな と隠し味に醤油をきかせた料理 ルらをツこ 多種多様な食材の宝庫 ・エル・ペロール→ P57 朝化石Ⅲ 1 ℃れ チチャロン たっぷリのお湯で 煮た豚肉を、ラー ドで揚けた豪快メ ニュー。豚油の香 りカ喰欲を誘うが、 油っこくかなりへ ヒー誰かとシェ アするといい。・エル・ペロール→ P57 セビーチ工と同じ ように生の魚介を レモンでマリネし、 さらにチリソース をかけたスパイシ ーな前菜。淡白な 白身魚も香り高い 料理に早変わり。 ・ファン・パプロ→ P73 c 島 r 5 朝 Cfialaca チョリトス・ア・ラ・チャラカ ムール貝やホタテ 貝などの 2 枚貝に、 レモンと塩で味付 けしたタマネギと トマトをのせたマ リネ。地元の人は アヒソースをたっ ぶりかけている。・ファン・ / ヾプロ→ P73 黄トウガラシのペ ーストを混せたマ ッシュポテトと、 鶏肉のサラダを重 を ねた見た目もきれ いなポテトサラダ。 ツナを使うことも。 ・セニョーリオ・デ・スルコ→ P84 11t0 ソルテリート ソラマメを中心に ジャガイモ、トマ ト、タマネギ、チ ーズなどを合わせ たサラダ。味付け は塩、コショウ、 ハープ、レモンで さつばり。 トウモロコシを発 酵させたチチャ酒 に、タマネキやト ウガラシ、 クなとを加え、長 時間煮込んだ豚肉 料理。見た目より も辛味は少ない。 各国の影響を受けている 見た目もきれい ) 香辛料、調味料も多彩 ・バルコネス・デ・プーノ→ P78 ⑩ ( 作ー凭川

10. るるぶ ペルー : マチュピチュ クスコ ナスカ チチカカ湖 リマ '13

ア工ロ・ディアナなどの小型機が次から次へと飛ひ立つビスコの空港中 ) 機内から不毛の大地にわすかに作られた田畑を望む右 ) 乾燥した大地は独特な雰囲気 つの謎に迫る 文字による記録が残っておらす、未た多くの謎に包まれた地上絵。 特に何のためにこの巨大な絵が描かれたのかについては、 研究者によって見解が異なりはっきりとしたことはわかっていない。 判明した部分についても、あくまで推測によるものでしかないのた 3 誰がいつ頃、地上絵を描いたのか ? ①地上絵は何を意味しているのか ? としては気球説がある。古代人 地上絵の発見以来、その ナスカ文明の陶器に描か が気球に乗ってト空から楽しむ 役割についてはさまざまな学説 れた図柄と地上絵のモチーフに ための、芸術的な絵画という説 共通点が多いことや、絵の周辺 が発表されている。しかしどの である。また中央集権国家を確 で見つかった木材の分析により、 説にも疑問点が残り、はっきり 立するための労役という、公共 地上絵が描かれたのはナスカ時を・ とした答えは出ていない。下記 事業説を唱える学者もいる。 代の後半。文明が栄えた 1 世紀 の 4 つの説以外に有名なところ ~ 6 世紀頃といわれている。 雨がほとんど降らない を正確に把握していた ナスカでは、人々は地 と考えられている。巨 下水を頼りに生活をし 大な地上絵はその水源 ていた。高度な灌漑技 と水脈の位置を伝えて 深さ 55 にも満たない地 術を持ち、水脈の位置 いるのかもしれない。 上絵たが、 1000 年以上の時を 地上絵を発見したポー 線の中に、夏至と冬至 超えその姿を保っている。最大 の太陽の位置を示すも ル・コソックや、その 研究に従事したマリ のが多いことから、乾 の理由は、極端に雨が少ない乾 ア・ライへ女史が唱え 季や雨季を知るための 燥地帯であったこと。さらに地 た説。地上に描かれた 暦に使われたとされる。 表近くに空気の層があり、風を 雨の化身であるクモや 説も有力だ。ひと筆書 防いでいることが挙げられる。 雨を運ぶコンドルの絵 きのような線に沿って、 が描かれていることか 音楽や歌、踊りととも 3 長い間見つからなかったのはなせか ? ら、農耕儀礼として雨 に祈リを捧けながら歩 乞いに使われたという ーいたとされる。 7 世紀頃、ナスカ文明は 巨大な三角形や四角形 植物の絵は、宇宙人に 突如歴史の舞台から姿を消す。そ は滑走路と呼ばれ、地 滑走路の位置を知らせ の後、アンデス一帯はスペインの 球を訪れた UFO が離着 るための目印であると 植民地になるが、彼らは乾燥地 陸した跡という奇想天 いう。夢のある説では 帯のナスカに興味を示さす、大 外な説もある。動物や あるが・・・ 地に描かれた巨大絵も 20 世紀 ②巨大な絵はどのように描かれたのか ? ・まで発見されることはなかった。 幅 20 ~ 305 ほどの線がしていることがわかる。周囲に 0 誰が地上絵を発見したのか ? 続いているだけで、車の轍にし残された杭や石から、数学知識 か見えない地上絵だが、上空かに基づいた拡大法により描かれ バイロットの間では噂に ら眺めれば象徴的な絵を描き出たというのが定説た。 なっていた地上絵だが、初めて 学会に発表したのはアメリカ人 地上絵は数学知識を持 儀式的な意味があった のポール・コソック博士。その つ神官などの指揮によ とされ、ますは大地に り描かれたと考えられ 下絵となる小さな絵が 後、ドイツ人教師のマリア・ラ る。図柄にはそれそれ 描かれた。 イへ女史が多くの地上絵を発見 基準となる一点に杭を で結ぶ。そこからさら し、保護と研究に努めた。 打ち、下絵の先端や曲 に紐を延ばしていく、 謎・ひと筆書きのデザインが多いのはなせか ? がった部分など、特徴 拡大法が採用されたと 的な点に打った杭と紐 考えられている。 基準点から等倍率に杭 をつなげていったと考 筆書きになっている。これは点 を打ち、放射状に紐を えられる。ほかにも石 広げていった。曲線を を並べて目印にしたこ をつないでいく拡大法で描かれ 描くときは、細かく杭 とが分かっている。 たためと見られる。また線の上 酸化した土砂を 55 ほ を利用して描かれてい を歩く雨乞いの儀式のためや、 と取り除くと、クリー る。下絵の拡大図に沿 切れ目をなくし雨水を貯める意 ム色の地面が顔を出す。 って地面を掘り、巨大 味を込めているという説もある。 地上絵はこの色の対比 な絵を完成させたのだ。 遊覧飛行の ナ 拠点は 2 カ所 カ リマからナスカまでは 車で約 7 時間かかる。日 ス 帰りツアーは早朝 5 時 コ 頃出発し、昼過ぎに小 イ カ 型飛行機で 30 分のフ ライト。周辺を観光し フ て 22 時頃にリマのホ テルに戻るのが一般的。 ス ナ ス カ の 地 上 絵 の 日本のツアーはリマか ら約 4 時間のピスコを 基点にすることが多い。 ピスコの空港からナス カまで飛行機で約 30 分、 地上絵遊覧を約分楽 しんで、また約 30 分か けて戻るのが一般的。 ナスカから イカから 」残新は 「水源と水脈」 「天文学的な間 空を飛ばずに 地上絵を見られる ? ナスカの街から約 15 のハイウェイ沿いに マリア・ライへ女史が 観測用に立てた展望台 がある。階段を上って 大地を見下ろすと、目 の前には木と手の地上 絵や何本もの線が描か れている。料金は 2 「雨乞い」 「字宙への滑走路」 上空から見られる 渦巻きは何 ? ます地面に 小さな下絵を 描く 絵の 各点から 紐を延ばす 等倍率に 杭を打ち 紐を延長 下絵を 巨大化した 地上絵の完成 空から地上を眺めてい ると、渦巻きのような 穴がいくつも連なる光 景が見られる。これは 1000 年以上前から残 る井戸。らせん状のス ロープが地下水脈まで 続き、今でも人々に潤 いを与えている。