日出 - みる会図書館


検索対象: るるぶ 済州島 '14
24件見つかりました。

1. るるぶ 済州島 '14

ィお楽しみ 1 始興小学校 愛らしい外観が特徴の小学校 からスタート。校庭に沿った小 道を進み、黒い石垣に囲まれ た畑を両脇に歩く。 3 アルオルム 放牧している牛 が抜けられない ように入口に柵 がある。こちら のオルムはちょ、 っとした丘なの で難なく上れる。 山道から集落を 抜けると、海岸 クアンチギ浜 沿いの道路に出 る。城山日出峰 に向かう道沿い には新鮮な魚介 後半は海沿いの道をひたすら歩いて城山日出峰へ。受 料理の店も点在。 馬浦浜辺を過ぎると、ゴール地点のクアンチギ浜はすぐ。 a 5 、 2 レミ市払 畑を過ぎると右手に山への登山道が。山 頂からはバッチワークのような畑の向 こうに広い海原と城山日出峰が望める。 オルムから世界遺産を眺める絶景コース オルレの中で最初に公開された 1 コースは、城山日出 峰や牛島、青い海など島の自然を存分に体感できる。 マルミオルムとアルオルムの山頂からは、絵葉書のよ うな絶景が楽しめる。終盤は城山日出峰へ向カって開 放的な海岸道路を歩く。 ・距離・・・ 15km ・所要・・・ 4 ~ 5 時間程度 ・難易度・・・中 散策路を歩いて島をめぐろう 島をめぐる散策路オルレは、 かな自然が楽しめるウォーキン グコース。素朴な集落や海岸を 通る散策路を歩くと、飾らない島 の姿を垣間見ることができる。 1 始興小学校 2 マルミオルム 3 アルオルム 4 終達 ~ 始興海岸道路 5 クアンチギ浜 起点への行き方 済州市または西帰浦市 の市外 / ヾスターミナルか ら一周道路東回リ路線 ( 城山経由 ) で城山邑始 興里下車。ハス停からは オルレの標識に従って起 点の小学校を目指そう 3.3 km 7.7km 牛島 ④終達 ~ 始興 ~ 海岸道路 3 アルオルム 始興海女の家 P48 P44 イデナルイエッチョク 平 46 のいし瞎 ①始興小学校 : 、は・。。 : 、 ' ②マルミオルム。 ' , ①クアンチギ浜 182 △ 城山日出蜂 P18 」日 U00 島の素顔発見 !

2. るるぶ 済州島 '14

国内有数のリゾート、フェニックス・ア イランド・リゾート内にある。世界で活 躍する建築家・安藤忠雄が手がけた レストラン。全面ガラス張りの室内か らは真っ青な海に浮かぶ城山日出峰 や牛島カゞ望め、まるで海上で食事をし ているような気分が味わえる。 ・済州国際空港から車で 1 時間 0 西 帰浦市城山邑古城里 127-2 人ヨ引 を号ヱ鬯 127-2 4-731-7773 の 1 1 ~ 21 時 ( 金・土曜は ~ 時 ) のなし朝ロ の外は 一面の海 ! ①潮風が気持ちょいテラスからも絶 景か望める 決定版 建物は手を広げたよう な形をイメージして設計 ①窓は足元から天井までカラ ス張りで自然光がたっ丿入る 城山邑 MAPP13B7 ントウ旦 城山日出峰を望みながら コリアンキュイジーヌを バダンセット 日ト e ト刈旦 1 済州島の近海でとれ た魚介類をふんだん に使った贅沢なコリア ンキュイシーヌ 気ノ オーシャンビューと美食を同時に楽し みたい ! そんなリクエストに応えてく れる素敵なレストランをご紹介。 黒豚と長ネギの モッツアレラピサ 喜判刈匸 H 叫呈从型己ト叫入ト ふんわり厚めの生地にたっのモッツア レラチーズとローストした黒豚、刻みネギ をトッピング 城山邑 MAPP13B7 眺めのいい店 城山日出峰を一望できる 絶好のオーシャンヒ三一 チョンマンチョウンチプをきトを邑鬯 窓際の席からは一面のオーシャンビ ュー。テラスに出れば世界遺産の 城山日出峰が間近に迫る。まさしく 店名通り「眺めのいい店」だ。料理 は刺身を中心に郷土料理も揃うが、 中でも特筆すべきは自前で船を出 して釣りあげる鮮度抜群のタチウォ。 初夏から夏はヤリイカ、秋から初冬 はブリもおいしい。 ・城山日出峰入口から徒歩 10 分 0 西帰浦市城山邑城山里 399-8 人ヨ引巫鬯を号 399-8 お 064-784-1568 の 8 ~ 22 時のなし 眺城 め山 ら日か れ出ら る峰は 同平 時線 セットメニュー ( 中 ) 召大可習俉 ) 刺身、焼き魚、煮付け、スー プの 4 料理をセットにした 看板メニュー。中 W8 万は 2 ~ 3 人前、大 W10 万は 4 人 前。通年で食べられるが旬 は 12 ~ 2 月頃。 ー W2 万 3000 W8 万 ( 2 ~ 3 人前 ) テラス席からの眺望。城山日 出峰はすぐそば 46 」日 U00

3. るるぶ 済州島 '14

目莎ハいらを 0 、 ~ 極めるわ 足 世界遺産ー 探訪 - , 山海の幸 城山日出降ーー = = ・・一 = 隹合。ま店でフン . どうさり . 萬丈窟リサイクル資料 ( 再活用図書 ) リジトで 、美肌カ UP, / 極上工ステ & お手軽スパで 除籍済 きれいになるム 西帰冫 .4 , を第

4. るるぶ 済州島 '14

、 0 ■を二立生」 「乗馬 チョランマル乗馬体験 人口からすぐの草原では」済州 : 島原産の馬、チ戸ランマルに W5000 で乗れる 0 小型でおと なしい性格なの気誰でも気軽 に楽しめるあらかじめ決め、 れたコースをゆっくり周する。 日 - の畍一ユ せつかくなら一度は拝みたい ! 東の海からゆっくりと昇る日の 出は、ここでしか見られない貴 重なもの特に初日の出はぐ の観光客が集まる。神々しい日 券売所で入場券を購入 の出を見れば、 ! 1 年の始まりを したらいさスタート。付 近には団体用の撮影ス 気持ちよく迎えられそう ポットもあるので、記念 撮影もぜひ。 オ楽 スしん 自気城山日出峰 城山日出烽、漢拏山、萬丈窟などの世界自然遺産をはし済島、 は独特の景観美と豊かな自然に恵まれた島。ほかでは体験できな い世界遺産登山と、人気のネイチャースポットへ出かけよう。 スタート地点は緩やふな 坂なので楽勝 自贏ろう ! 編き 、メインの登山道以外に牛島が見られる道も 麓まで続く石畳の登 道は草原が広がり 快 ! ただし結構なデコ / コ道なので、足下に一 注意すること。 当ド新 : - 、、齦ミ ていた ついにゴールに展望台は登りきった 正面に大火口と海が見え、その反対側 からは城山港と城山村が望める。 JEJUDO 日の出の 1 時間前がら入 山できる 老若男女を問わず、気軽に登れる山なので、カに自信のない人にも おすすめ。軽装でも大丈夫だが、ヒールやバブスは避けること。 約 1 時間 辺の 楽しみながら 歩こ一つ 中央の大きな睿軍 の足跡 ! ? 遊覧船 海上から世界遺産を望む 牛が寝そべったような形の牛島 い P68 ) は、映画やドラマのロ ケにもたびたび使われる風光明 媚な場所。城山港から遊覧船に 乗れば、城山日出峰と牛島の景 色を海の上から楽しめる。所要 約 1 時間。牛島での下船はない 牛島遊覧船 城山邑・ : ・ MAP 円 3B7 朝済州市内から車で 50 分 0 西帰浦市城山邑城山里 347-9 引当引を音ノせ司 347-9 お 064-784-6161 。 01 1 時 30 分 ~ 1 5 時 ( 乗船時間は 毎日異なるので要問合わ # ) 0 雨天時朝 WI 万 6500 記念撮影は大火口をバ ックにバチ 奇岩のトウンギョンドルセ 元と闘ら発金通精将軍が足 跡を残したという伝説がある 岩。立ち止まれるスペースが あるのでひと休みを。 ii 新毖 ニつ目の寄岩、 降雨の浸食作用によって形成された奇 岩は、垂直にそそり立っている神秘的 な姿で、峰の数カ所にそびえている。 展望台から火口を望ん だ景色 新陽海水浴場まで地続 きになっている城山村と、 連絡船が出入りする城 山港の景色は、頂上で しか見られない !

5. るるぶ 済州島 '14

コルデンフラン ー島を大満喫 ! 2 日目東回りで 世界遺産めぐり 車をチャーターして東部へ。萬丈窟と城山日出 峰のほか、民俗村で島の文化にも触れたい。 移動距離があるのでスタートは早めに Ⅱ世界遺産の洞窟を探検 萬丈窟→ P20 は漢拏山噴火 で流れた溶岩の跡が残る、 世界最大規模の洞窟。内部、論 - 活気ある市場を散策 は奥行きがある。 島の自然遺産を ますは旧済州にある名物市 場の東門市場→ P26 へ。屋 お勉強 台や食堂などもあるので、遅 済州世界自然遺産セン し、昼食もとれる。 ター→ P62 は、島の自然につ 島の神秘スポットへ いて学べるスポット。子ども - 気、、、 も楽しめる。 三姓穴ー→ P58 は、済 世界遺産に登る 州島の建国神話が 伝わる由緒ある史 片道約 30 分で気軽に登れる城山日出蜂→ p 1 8 。 跡。東門市場からは 島を代表す 約 1 km 程度。 るオルムは 免税店をチ = ック 王冠のよう なカルテラ・一を : : が特徴。 美景レストランでランチ 城山日出峰を間近に 眺められる、その名 、 , 1 も眺めのいい店 P46 で、新鮮なタチウ オの刺身に舌鼓 ! 生きた民俗村を 散策 城邑民俗村→ P36 は、島 の暮らしが保存されている 場所。のどかな村を歩いて 島の文化に触れよう。 カフェで休憩 豚肉ティナー 体験スペースやショッ 済州島は魚介だけでなく、 プを併設する複合型一 肉料理も多彩でおいしい。 カフェのイニスフ 島産の黒豚肉が評判の黒 リ—JEJU ハ 豚家→ P40 へ。 ウス→ P49 でく スーバーで島みやげ購入 つろこつ。 済州市内のスー 、・一一一バーー→ P50 は、充実の 、を , 気な島の特産品が ーもいつばい見つかる ! みどころが広範囲に点在する済州島は、効率的なプランニングが 鍵となる。東部や南部の観光たけでそれそれ 1 日は必要。 日 = 歴史あるみどころが点在し、島最大の市場も ある旧市街をひとめぐり。基本的に徒歩で回 れるので、タクシーはホイント使いで。 島の南部をめぐる 1 日。リゾートの中文ではア クティビティを楽しんたり、ホテルのラグジュ アリーなスパでゆっくり過ごすのもおすすめ。 ・珍しい滝を鑑賞 島にある三大瀑布 のひとつ、正房瀑 布→ P21 。海に流れ 落ちる珍しい滝を、 間近で鑑賞しよう。 美術館でアート鑑賞 西帰浦の中心にある李 仲燮美術館→ P59 へ。 敷地内にある画家が過 こした民家も見学を。 郷土料理のランチ 中文でランチ休・、 憩。オソン郷土食 - き 堂→ P60 は、伝統料医 ) 理が味わえる定食 が充実している。 ロ神秘の滝スポットへ 初日は 済州市内を観光 韓国屈指の リゾート地へ ! 済州島到着日本からの飛行機は 12 時前後に済 州島に到着する。済州市内のホテ ルは空港からすぐたが、中文へは 1 時間はみておきたい。 09 : 00 09 : 30 0 新商品が定期的に入る免税店 P53 は必す立ち 寄りたい場所。韓国コスメも免税だからお得 ! 天帝淵瀑布 P21 は、中文観光 団地にある優美 な滝。マイナスイ オンをチャージ ー第 : えしよう。 海鮮尽くし の夕食 貝類てんこもりのド迫力海 鮮鍋を提供する三姓穴へ ムルタン→ P42 は、地元でも 人気の店。 牛島でのんびり 済州島から船で 10 分の、風光明媚な島。レンタサイクル でめぐるには手ころなサイズで、日帰り旅行におすすめ。 オルレを歩こう ! 島の沿岸部を縫うように設けられた散策路では、素朴な 島の暮らしに出会える。寄り道や買物しながら楽しもう。 癒しのスパ & サウナへ 海が眺められる好ロケーションのチムジルバンや、ラグ ジュアリーなホテルスパが充実している。 初めてのカジノ体験 ! 0 済州島でもカジノが楽しめる。ホテル内のカジノは日本 語が通じるので初心者でも安心。 」日 UDO ドームのような岩山へ 山房山→ P23 に は高麗時代に由 来する山房窟寺 - 、 が中腹にある。併 せて龍頭海岸 → P22 も訪ねよう。 P68 1 8 : 30 P34 済州島出発 日本行きの飛行機は午後 ~ 夜発。空港で免 税商品の引き取リがある場合は忘れすに。液 体物を機内に持ち込まないように荷物も確認 ! P54 叫スト P32

6. るるぶ 済州島 '14

。 , 風景に出会う 自然ど神に満ちた レハルバン 丸い目玉にずんぐりとした石のおじい さんは、ユーモラスな姿とは裏腹に かっては村の入口に置かれていた守 り神。現在は、島を象徴するキャラク ターとして多方面で活躍中。 ォルム→ 「オルム」とは、寄生 火山のことを意味す る島の言葉。済州島 には、漢拏山を囲む ように大小のオルム がぼこぼこと点在 し、この島ならでは の美しい景観を作り 出している。 オルムに登ると、幻想的 な風景が見られることも 城山日出峰 ( → -- - ー -- P26 ) も数ある オルムのひとつ 豊かな 自然のほかに別段何がある という訳でもないのに、一度 訪ねたらまた訪れたくなる。 変わらすそこにある山や海、 素朴で飾らない日常が 旅人を温かく迎えてくれる。 牛島 ( → P68 ) の入り江に立つ海女の像 こ 1 ) 、い、いい 島の東海岸や離島などで、今も目 にする海女の姿。数は減ったが、紐 をつけたテワク ( 磯桶 ) を浮かべて 海に潜り、貝類や海藻をとる海女 は島の伝統文化を象徴する存在だ。 ほのぼのとしたたたすまいの石像 地元客と観光客で賑わ う東門市場 ( → P26 ) 市場は広し、ので、目当てを見つけたら即購入を 」日 UDO

7. るるぶ 済州島 '14

旅の基本情報 旅行のプランを立てる前に確認しておきたい基礎知識。出発前にここは必すチェック ! 滞在日数は ? ベストシーズンは ? 言葉は ? 時差は ? レートは ? ビサは ? WI 00 = 約 9.5 円 4 ~ 5 月と 9 ~ 10 月 : 韓国語 ー 2 泊 3 日 0 日以内の観光は不日本と同じ (2014 年 2 月現在 ) 韓国の中でも温暖で日本 基本的に表記はハング みどころをすべて網羅す 韓国の通貨単位は W ( ウ 観光の場合は 90 日以内 日本から飛行機で約 3 時 とほぼ同じ気候。春と秋が ル。高級ホテルや免税店 るなら最低でも 3 日は必 オン ) 。 W 1 万札がほぼ 間でアクセスできる済州 ならビサなしで入国でき 過ごしやすい。リゾートム には日本語スタッフが多 要。交通機関はバスとタク るが、往復予約済み航空 島との間に、時差はない。 1000 円。紙幣は W5 万 ~ シーだが、島内は広く、移 く、観光客が訪れるレスト 券が必要。バスポートの 時計を合わせる必要もな ードが味わえる夏もおす WI 000 までの 4 種類、硬 ランやショップでは日本 動に時間がかかる。南北 く、時差ポケの心配もまっ すめ。天候が変わりやす 残存有効期限は韓国入国 貨は W500 ~ WI までの 語が通じることも多い。韓 の移動だけでも片道 1 時 たくないのは大きな魅力 く、冬には降雪もある。服 時から 3 カ月以上が必要 6 種類ある。詳しくは→ 装には注意を。 国語表現は→ PI 7 。 間は必要。 となる。 といえる。 P74 。 トラベルカレンタ 豊かな自然を慈しむイベントや伝統の祭りが盛りだくさん。 独特の島の文化や歴史に触れてみよう。 ☆は移動祝祭日。 3 ~ 1 2 月は 2014 年、 1 、 2 月は 2015 年のもの 子どもの日 秋タ ( チュソク ) ☆ 元旦 光復節 旧暦の 8 月 1 5 日で日本のお盆にあたる。クリスマス 日本と同様だが、特別なイベントは 世界共通の新年だが、韓国では 帰省客で交通機関が大混雑する 新 旧正月に盛大なお祝し、をする ない。行楽地は家族連れで賑わう キリスト教徒の多い 1945 年のこの日に 韓国では公木日と 日本統治下から ー釈迦誕生日☆ なっている 解放され、 旧正月 ( ソルラル ) ☆ 独立運動記念日 開天節 旧暦の 4 月 8 日。全国の寺院で 独立政権を樹立 ソウルのタブコル公園で 旧暦の 1 月 1 日にあ さまさまな行事が行われる 韓国の始祖が国を興した 式典を開催 たる日の前後 3 日 という神話に基づく建国記念日 間。ほとんどの商店 顕忠節 ハングルの日 が休みになる 戦没者を追悼する日。追悼 1 6 年に朝鮮王朝の世宗大王が 行事やパレードなどを行う 作った、ハングルを記念する日 ワンボッコッ祭り セソッカク海辺祭り 花びらが大きく美しい スイミング大会やビーチ 済州自生種「ワンボッコッ ノルーなど多彩なプロ ( 王桜 ) 」の開花を楽しむ グラムを開催 ・済州市福祉タウン ・孝敦洞セソッカク海辺 済州菜の花大祭り 楸子イシモチ祭り 島で人気のイベント。 楸子 ( チュジャ ) のひしこ漬 見事に咲き誇る黄色い け体験やイシモチ料理大会 菜の花が美しい などの文化行事体験 ・西帰浦市、済州市 ・楸子面一帯 済州国際アイアンマン大会 済州マラソンフェスティバル 国際トライアスロン連合 ( V 灯 C ) 火山島の自然景観と独特のコースが人気 が承認したアジア地域公式大会 ・旧左生活体育公園運動場 ~ 終達海岸道路 ・西帰浦市一帯 ノ 12 月 25 日 8 月 ] 5 日 5 月 5 日 1 月 1 日 10 月 3 日 ] 0 月 9 日 3 月 1 日 6 月 6 日 Ⅱ月 8 月 済州ミカン祭り 特産物であるミカンの PR イ べント。無料試食会やみや げ販売など ・済州ワールドカップ競技場 済州ススキ祭り 美しいススキを背景に、各種公 演や食べ物市場など多様な行 事を開催・城山海洋観光団地 秋史文化芸術祭 歳寒図など不朽の名作を遺 した文人画の金正喜 ( キム・ ジョンヒ ) を偲ぶイベント 2 月 耽羅国立春グッノリ 祝賀の舞台と伝来の 遊戯などを披露する ・市役所広場、観徳亭、 済州牧官衛址など 正月十五日野焼き祭り 春が来る前に乾いた野原を 野焼きする、島の風習 ・セビヨルオルムー帯 城山日出祭 大晦日からカウントダウンして 初日の出を見る年越しイベント ・城山日出蜂 ー済州 ー東京 9 月 李仲燮芸術祭 韓国近代美術の黎明期 を開いた画家、李仲燮 ( イ・ジュンソプ ) を 讃える祭り ・西帰浦市李仲燮美術館 耽羅文化祭 済州最大規模で開かれる 民族行事。祭り行進や 国楽など多様な プログラムを開催 ・済州島一帯 4 月中旬 10 月 8 月 2 月 9 月 ] O 月 7 月上旬 6 月上旬 ] 月 1 日 シーズン 平均気温と降水量情報旬の食材 26.6 25.8 227 44.8 5L0 189.8 167.7 232.3 153.5 258.0 168.2 6 引 52.3 88.3 137.8 83.5 ⅱ 7.5 特産品であるミカン収穫の最 耽羅文化祭など多くのイベン 5 月は漢拏山に群生するツツ 海水浴、マリンスホーツなどを 大地が菜の花に覆われる美し 風が強いため気温よりも寒く 盛期。 11 月には「済州ミカン トが開催される時期。紅葉とと ジのベストシーズン。真っ赤に 楽しめるメインシースン。国内 い季節。特に城山日出峰との 感じる時期。南の島といっても 祝祭」も行われる。気温が急激 もに満開のススキ畑も見ごろ 染まった登山道を行く楽しさ 外から多くの観光客が訪れて 真冬の格好で。雪に覆われた 組み合わせは必見。 4 月中旬 に下がる時期なので服装には で、サムグムプリ噴火口は特 賑わう。特産品のアワビはこ には「ワラビの梅雨」と呼ばれ が味わえる。 6 月中旬からは梅 漢拏山や、城山日出峰の初日 注意を。 の時期が旬。 に有名。 る短い雨季が。 雨入り。 の出が美しい。 ミカン ( 黄金香 ) 、キウイ、 シイタケ、蕎麦、ビーナツツ、 ワラビ、スズメダイ、 アップルマンゴー、アワビ、 ミカン ( 短香 ) 、 菜の花、ヨモギ、 プリ、アマダイ サバ、アジ デコボン、タチウオ、トコプシ カタクチイワシ、赤ナマコ ャリイカ、ササ工 クエ、ウニ プランドミカンの黄金香 ( ファング 漢拏山のシイタケは肉厚で評判が 春の長雨を経てワラビが成長し、 4 済州島の象徴であるミカン、デコボ ミカンの高級プランド天恵香 ( チョ 春は菜の花が咲き乱れてなんとも ムヒャン ) は 10 ~ 1 月頃までが旬。 よく、乾物としても市場に多く出回 月半ばから 5 月に旬を迎える。また ネヒャン ) は 1 2 月頃から出回り始め 美しい時期。花の咲く前には菜の ンがハウス栽培に切り替わり、かわ 近年評価が高まっているゴールド りにアップルマンゴーが青果店を っている。特産品の蕎麦や、牛島名 花のナムルやキムチを味わえる。 3 5 月は初夏から夏に旬を迎える魚 て 2 ~ 3 月に最盛期を迎える。デコ キウイはニュージーランド産と入 ~ 4 月にとれるヨモギは蒸しバンな が出回り始め、ムルフェ ( 水刺身 ) の 賑わす。アワビは養殖物が多く出回 物のピーナツツは秋が収穫の時 ポンは 12 ~ 5 月が旬。魚は全体に れ替わる形で 12 月から収穫が始 どに。方言でメルと呼ばれるカタク 定番素材であるスズメダイや高級 っており通年で味わえるが、天然 期。サバは通年て食べられるが、秋 脂が乗って美味しくなる時期で、通 まる。馬羅島沖でとれる天然のプリ になると脂を蓄えるので刺身、煮魚 チイワシは天ぶらや、煮物が定番。 魚のクエなどが注目を集める。ウニ 物の旬はやはり夏。サザ工、ウニな 年で出回るタチウオも刺身で味わ は 1 0 ~ 3 月頃まで。アマダイは通年 は絶品。方言でカクチェギと呼ば うなら 12 ~ 2 月が美味しい。トコプ 飲食店では季節限定メニューとし も 5 ~ 6 月頃からが旬で、ワカメスー どとともに海女が採取をする。夏の で食べられるが本来は冬が旬。た て登場する。赤ナマコの刺身、ムル プに入れたり、カルグクス ( 韓国式 刺身、ムルフェ ( 水刺身 ) としてはヤ れるアジは煮魚にするか、白菜と一 シは天然物が激減し、旬の時期で だし、最近は中国産も多い。 フェ ( 水刺身 ) も春の醍醐味。 ウドン ) の具とする。 リイカも特筆すべき素材。 緒にスープとして仕立てる。 も品薄になっている。 19L5 209.9 92. い 24.5 」日 UDO

8. るるぶ 済州島 '14

山房山 ( → P23 ) のすぐそばなのでセットで観光を 龍の姿にたとえられる 神秘的な海岸 龍が頭を上げて海へ飛び込むように見える 地形から、この名前が付けられた。漢拏山 の噴火で流れ出た溶岩が、波風に侵食され てできたもの。迫力ある岩壁を見上げなが らの散策は、所要 1 時間程度。海女さんが その場でさばいてくれる新鮮な貝や刺身を楽 しむのもいい。近くには、この地に漂着した オランダ人、ハーメルの記念碑がある。 ・山房山入口から徒歩 15 分 0 西帰浦市安徳面山房路 スド 1 王ス川を望屋 064-794-2940 朝 8 時 30 分 ~ 1 7 時 30 分 ( 5 ~ 9 月は 8 時 ~ 18 時 30 分 ) の満潮時、荒天時 朝 W2000 ( 山房窟寺と共通は W2500 ) 3 鮎・ヨンモソヘアン 々 , 安徳面 MAP 円 2D2 又・、の始皇帝の命 叩き切られた伝説が一 PO Data 9 海に囲まれた済州島は、島全体が 溶岩石でできている。ごっごっとし た石が縁取る海岸線は、この島な らではの景観といえる。 太古のロマンが感じられるスホット 訪れる観光客を待つ海女さんも海岸の名物 数千万年かけて幾重もの層をなした砂岩石の岩壁 子は司可・チュサンジョルリデ 岬の南側は玄武岩に覆われた荒々しい絶壁 中文•:•MAP 円 2 ( 3 。ッフコジ ; 跳ね上がる波は高さ 20m 以上になることも , 牲節理新 善みマを 0 こ当ん第ツなー・ 自然界が造りだした 彫刻作品 西帰浦の海岸線に約 2km にわたって連なる 玄武岩の塊。約 14 ~ 25 万年前に形成され たと推定されるこの海岸は、流れ出た溶岩が 急激に冷却されたことによって出現した自然 の芸術だ。六角形の柱状に割れた岩肌はあ まりにも整然として目を引く。岩にあたって波 しぶきが上がるドラマチックな光景を展望台 から楽しもう。 ・中文観光団地から車で 5 分 0 西帰浦市中文洞引王刃 064-738-1521 の 9 時 ~ 日没のなし G)W2000 北側に真っ青な海に浮か ぶ城山日出峰を望む : 々ル第々 . “二・ツィ : 当。い 遊覧船から眺めて楽しむこともできる ぉ女すめタ景 SPOT 日の出を見るなら東の城山日出峰 夕日の名所といえば西側の遮帰島 ス日三・チャグイド 遮帰島 遮帰島は 3 つの無人島と、海面に突 き出た岩礁から成り立っている。西 島を代表するサンセットホイントの海にあるため、美しいタ景が眺め られるスポットとして知られている。 また、複雑な地形であることから人 気の釣りスポットでもある。 朝済州国際空港から車で 40 分 0 済州市翰京面高山里 刈子囚鞋ヱを司 を製を スス 1 城山邑・ AP 円 3B7 海に突き出した小さな岬 溶岩が海に流れ出し、そのまま冷えて固ま った岬。韓国語でソプチは狭地、コジは岬 という意味で、海岸はソンイという赤い火 山灰に覆われている。草原が広がる高台 から望む、紺碧の海と青空の景観が素晴 者中 らしい。またドラマ「オールイン」のロケ地 に国 関の として知られ、韓流の聖地としても有名。 わ宋 るか 朝済州国際空港から車で 1 時間 伝ら 0 西帰浦市城山邑古城里 57 付近 説訪 がれ スヨ引囚せ音ヱ・習司 57 旱 る症 玄武岩に覆われた 漢拏山や寄生火山から噴き出た溶岩 は、溶岩流となって島の地下を流れて 洞窟を形成し、海岸線に流出して特異 な景観を造りだした。そして、地表では 島のほぼ全土を覆いつくしている。この 溶岩の正体、玄武岩は石造りの島の家 屋や、畑を強風から守る石垣、さらには トルハルノヾンへと形を変え、島の人々の 暮らしと密接に関わっている。 翰京面 MAP 円 2 ( 1 」日 UDO

9. るるぶ 済州島 '14

の概要、一 l' Ⅷ行い 。。、公 0000 ① はじまりは漢拏山の火山活動 1954 年東京生まれ。 康日奉 ( カン七ホン両親が済州島出身の 在日韓国人二世。『済州島』なと韓国の歴史・文 化を描いた著作が多い。『知れは知るほど面白い 朝鮮王朝の歴史と人物』がベストセラーとなった。 最新刊は「徳川幕府はなせ朝鮮王朝と蜜月を築け たのか』「ヒホン式かんたんハングル」。 から オルムと呼はれる寄生火山かこれほど集まった地域は世界でも他にない 済州島の誕生 のあちこちで地上に小山が吹き出してきた。それ いようになっている。こうした生活の知恵に、石 が寄生火山であり、現在はオルムと呼ばれている。 と親しむ済州島の暮らしぶりが垣間見える。 1 万数千年前の最終氷河期の最盛期、日本列島 済州島には 360 ほどのオルムがあるが、世界で は大陸と陸続きで日本海が内海のようになってい 南北で異なる島の地形 これほど集中的に寄生火山が集まっている地域は たが、当時は済州島も朝鮮半島とつながっていた。 海岸線を比較すると、済州島の北岸と南岸はま そこに漢拏山 ( ハルラサン ) がそびえていた。北 他にない。 るで違う。北岸は水面に段差がほとんどないのだ から見れば、標高 1950m の火山はとても目立っ そのオルムの代表が標高 182m の城山 ( ソンサ ン ) 日出峰である。頂上は 3 万坪の広さの噴火口 が、南岸は断崖絶壁だらけである。 ており、それを目印に、寒さを避けて南下した人 の淵になっている。そこまで登るのに、途中でゆっ 実は、かって漢拏山の爆発によって済州島は南 たちか数多く済州島にやってきた。 北方向に傾いたと言われている。これによって、 氷河期が終わり、おびただしい氷が溶けて海面 くり休憩を人れても 1 時間はかからない。 が上昇。日本列島は大陸から切り離されたが、そ 頂上から見える景観がすばらしい。雄大な海だ 北岸は沈み、南岸は隆起したのだ。 その地形の違いから南岸には、正房瀑布 ( チョ けでなく、西側に連なる小さなオルムもよく見え のときに済州島も孤島となった。もはや他の種族 ンバンボクポ ) のような滝、ウェドルゲのような が漢拏山まで南下することができなくなり、陸続 ていて、しばし絶景に見とれてしまう。 きのときに来ていた人たちが済州島の先住民と 奇岩が多くなっている。 島中に転がる玄武岩 南岸の西側に位置する中文 ( チュンムン ) に国 なった。 際リゾート地ができたのも、断崖絶壁の景観が壮 彼らは、中国の史書では州胡人と呼ばれた。史 漢拏山は 1 世紀の中頃に大爆発を起こしたと言 われている。そのとき、おびただしい溶岩が地表 大だったからだ 書の記述を見てみよう。 に流れた。その影響で、現在の済州島は黒い玄武 「馬韓 ( 朝鮮半島の南西部 ) の西の海のはうに大き 北と南で天気も異なる 岩だらけである。島のどこであろうと、上をわす な島があり、州胡人が住んでいる。その身体はや 気候も済州島の北部と南部ではかなり違う。 や小柄で、言葉も韓人嘲鮮半島に住む人々 ) と かに掘っただけで岩が姿を現す。あるいは、海岸 中央に位置する漢拏山は、南北を明確に分ける 同じではない。頭髪は短く、皮で作った衣服を着て、 には黒い石がゴロゴロしている。 石は、済州島の人々の生活に役立ってきた。済 壁のような役割を果たしている。 よく牛や豚を飼っている。その衣服も上衣たけで 下衣かなく、まるで裸のようである」 州島は風が強いが、その強風を防ぐために人々は 済州島に住む人たちに聞くと、「北部と南部では 温度が 2 度は違う」とよく言う。実際、北部では こうした記述を読むと、古代の済州島人力嘲鮮 民家のまわりを石垣で囲んだのた。こうした石垣は、 北風も強く吹くので体感温度が南部とまるで違う。 半島に住む人たちと鮮明に違っていることがよく 農地の「寒さよけ」の働きをしてきた。 漢拏山の頂上の見え方も異なる。私は済州島に わかる。孤立した自然の中で済州島人は独特の個 一見すると、転がっている石を無造作に積み上 今まで数かぎりなく行っているが、北部から漢拏 げて石垣を作っているように見える。しかし、決 性を持っていたのだ。 山を見渡しても、頂上が見えたためしがない。い して無造作ではない。実は、噴出岩の一部だけに 島に点在するオルム 石には凹凸が多い。それをうまく利用して継ぎ目 つも雲が頂上を覆っている。 ところが、南部からは漢拏山の頂上がよく見える。 火山活動によって漢拏山が誕生したのは約 30 を噛み合わせているのだ。 特に、西帰浦 ( ソグイボ ) の市街地から西に数キ しかも、石と石の間にある隙間は風をうまく通 万年前と推定されている。このとき、地下のマグ ロ行ったあたりから見える漢拏山の姿は格別だ。 す役目をしていて、もろに風圧が石垣にかからな マのエネルギーは強烈で、漢拏山だけでなく、島

10. るるぶ 済州島 '14

楽しく快適に旅しよう ! 0 プランニングのポイント 1 ー 2 ー 3 ー 4 ー 年間を通して温暖なた 広い済州島では、無駄な 島の観光では移動に時間がか 済州島の旅行は、車で移動 できて日本語ガイドも付く め、冬でも観光できるが 移動を省くために滞在プ かる。東西、南北への移動はそ 真冬は雪が降ることも。 ランを定めてからホテル ツアーが一般的。日本から れそれ車で片道 1 時間は必要。 韓国でも人気のリゾー は直行便があるため個人で を決めたい。のんびりリ みどころが広範囲に点在する も行きやすいが、島内はバ ト地のため、週末や夏場 ゾートを満喫するなら中 ため、 1 日で島を半周するプラ は観光客で賑わい、旅 文か西帰浦のリゾートホ ス以外の公共交通がないた ンがベスト。漢拏山を中心に東 テル、アクティフ、に観光 め、移動手段を手配する必 行費用も高め。島内をひ 半分、西半分として考えよう。 要がある。ホテルは種類、数 や街歩きを楽しむなら新 予定を詰め込みすぎないよう ととおり観光するために ともに多く、個人でも手配し は 3 日は必要で、ツアー 済州や旧済州にあるシ に余裕をもったスケジュールに も 2 泊 3 日が一般的。 ティホテルがおすすめ。 することが肝要だ。 やすい。 ( での注意点﨩での過ごし方 1 ー 城山日出烽 島を訪れたら必ず行きたい山。特 済州島は強風が吹きやすく、天気が変わりやす 別な装備は不要で、気軽に登れる。 い。島の北と南で天候がまったく異なることも多 いので、変化に対応できるように装備は十分に 雨具も常に携帯しておこう。 島での必需品 自然 風よけが目的だが、寒さ対策にもなる。小雨程度の雨なら この一枚でしのぐことも可能。 荷物にはなるが、念のため携帯を。持ち歩きしやす い折りたたみ傘や合羽がおすすめ 観光地には足場が悪く、アップダウンの あるところも。ヒールのないスニーカーが最適。 ーアクティビティ 旧済州にある東門市場は人気の市場 2 ー 海と山がある済州 トい 済州島を移動するには車がないと不便。旅行会 島は、アクティビ 社で手配できる日本語ガイド付きの車チャーター ティの宝庫。海で は 1 日 W30 万程度。タクシーのチャーターは 1 日 はクルーズや海水 WI 2 万程度。日本語ができるドライバーを希望す 浴、陸では乗馬や ゴルフなど。カジノー・↓ る場合はホテルのフロントなどで手配を頼むと確 実だ。レンタカーは 1 日 W4 万 4000 ~ 。時間の余 も楽しめる。 裕がある人には、バスもおすすめ。 市場は楽しい異文化観察スポッ ト。新鮮な魚介、特産品のミカンや テコボンがずらりと並ぶ。済州産 アクティビティなどは予約が必要なところもある のアマダイやゴマ油はおみやけに ! が、済州島は天候がめまぐるしく変わるため、前日 までに予約していても当日の天候によっては催行 魚はバッキン されない場合もある。必す当日に催行の確認を。 グされている オプショナルツアーは出発前に日本から予約でき ものなら持ち るところも多い。 帰りに便利 」日 UDO み ド 済州島への旅行をプランニングする前に、必すおさえておきたい ホイントをレクチャー。韓国本土とはやや事情が異なる 島での旅を最大限に満喫するため、必要な情報をまとめました ! 旧済州での移動 旧済州の中心は東門 ロータリー ~ 中央ロー タリー。ラマダブラサ済 新済州での移動 州あたりから東門市場 新済州の中心は、済州グランドホテ までは徒歩圏だが、流 ルや免税店がある蓮洞路と新光路 しのタクシーも多いので のあたりで、ホテルやショップも多く ビンポイントで利用する 集まる。済州グランドホテルからザ・ とよい。 ホテル & ベガス・カジノは徒歩圏。 旧済州 ADVICE 10 分 : / ・新済州 漢拏山 第時勤 済州国際空港 1 間 0 20km 1 時間 城山邑 ↑時間 中文 : 、西帰浦 西帰浦での移動 西帰浦毎日オルレ市場の周辺 が中心街。中央路界隈は飲食 店やショップも多く散策に向い ているが、周辺に点在する観光 スポットへは車が必要となる。 翰京面 ↑時 20 分ァ 中文での移動 観光団地内に点在する観光ス ポットは、無理なく徒歩で回れ る。タクシーをチャーターする場 合は、西帰浦中心部と併せてみ どころを巡るのがおすすめ。 必訪 ! 萬丈窟 地中を流れた 溶岩の通り道 を見学。水た まりが多いの で足元に注意。 済州島の火山地形を代表する、漢 拏山と城山日出峰、萬丈窟を含む コムンオルム溶岩洞窟群は世界自 然遺産。島最大のみどころだ。 海のアクティビティにはヨットク ルーズや遊覧船、潜水艦もある フード付きウインドプレーカー ① 歩きやすい靴 , P28 ーリゾート 0 海に囲まれ、自然豊かな済州島 は風光明媚なリゾートアイラン ド。ゆったりセレプ気分を味わい たいなら高級ホテルが集まる中 文へ。 ーシャンビューの客もある、 州新羅ホアし P64