楽しめる - みる会図書館


検索対象: るるぶ 立山黒部アルペンルート '12
28件見つかりました。

1. るるぶ 立山黒部アルペンルート '12

= 秋各編 、室堂平の紅葉 い秋 藝 0 月になると山頂付近は雪化粧に。しか。標 立山口一プー 高差のあるアルペンルートでは、 9 ~ 11 月ごろまで は 紅葉が楽しめます。夏の登山シーズン同様に 3 この時 期も観光客でとても込み合うので、余裕をもったスケ オススメシーズン 山黒部アルペンルートでは、 番早く紅葉シーズンを迎える室 堂平。夏は緑豊かな立山三山も、すっ かリ秋色に染まります。 、、山黒部アルべンルート・ 、らとうこ、づっつ 9 月中旬 ~ IO 月上旬 ナカマドの赤とダケカンバの 黄色、常緑樹の緑、そして山 頂の新雪・・・。見事な「三段紅葉」を 車窓からじっくり鑑賞しましよう。 冬のみくりが池 月末にはアルペンルートの乗り物の運行 も終了。立山は深い雪に閉ざされ、次の 春まで長い眠りにつきます。 弥陀ヶ原の草紅葉 オススメシーズン・ は緑の湿地にワタスゲの白い綿毛 が揺れていた弥陀ヶ原のガキ田も 、く染まり、夏とはまた違う表情を見せ てくれます。 10 月上旬 ~ 下旬 おすすめスホットは どこ ? ①湖上から眺める 紅葉も格別 0 人気ベスト 3 はこちら ! ①大観烽展望台からのバノラマ紅葉 ②弥陀ヶ原周辺の草紅葉 3 遊覧船ガルべで湖上から鑑賞 立山黒部アルペンルート全体では 2 カ 月間ほど紅葉カしめますが、標高によっ て見ごろカ嗹うので、目的地を絞ってプ ランニングしましよう。時間があれは、称名滝 ( → P47 ) へ足をのば してみるのもいいでしよう。 どんな紅葉が 見られるの ? 四 0 赤、黄、緑・・・とにかく色彩豊かです。 赤く染まる木の代表はナナカマド、黄色は タケカンヾやミネカエテ、ブナなど。これ らにハイマツや立山杉といった常緑樹と のコントラスト、さらには山頂付近の雪との 「三段紅葉」が見事です。 ~ 澄みきった秋の空に映える紅葉風景 完全ガイド 、ゆのみくりがいけ だがはらのくさもみ・ 9 月下旬 ~ 10 月中旬 じよいづのこうよっ 10 月下旬 ~ 1 1 月上旬 → P45 ココで詳しく 高 1000m 、ブナ林が広がる美女平周 辺も紅葉スポットのひとつ。日差しを 受けて金色に輝く木々のトンネルカく道は、 絶好のハイキングコースになリます。 ※花の見ごろや紅葉、イベントなどは、気象状況などにより変動します。お出かけの際は最新の情報をご確認ください。

2. るるぶ 立山黒部アルペンルート '12

アフローチ タウン 大ーー本 ー濃 プラス 0 で楽しむ アルペンルート 城下町風情が残る 町並みが魅力 ・まつもと 松本 P70 貧レトロ建築が点在。写 真は旧開智学校 、、黒塗リの天守閣が見事 な国宝松本城は必見 ! P68 自然美あふれる 静かな温泉郷 ・おおまち・おおまちおんせんきよう 大町・大町温泉郷 ↑ - 温泉が楽しめる宿でゆったりスティ ) •JR 信濃大町駅前からアルペンルートの旅へ C ココ ー ~ アルペンルートへの富山県側の起点となる立山 駅。称名滝行きのバスも発着いレ夏は登山やハイ キング、冬はスキーが楽しめる豊かな自然が魅力 立山連峰の ふもとに広がる P72 、 . 立山山麓 ・たてやまさんろく ・富山県の玄関口で 観光 & グレメを満喫 ・とやま 山地鉄本線 / " 富 JR 北陸本線 宇奈月温泉 P74 白馬 地線 山山 富立 立山黒部アルペンレート 温泉郷 第遊覧船に揺られての ~ んびり 観光もオススメい名物の白工 ビを使ったグルメも要チェック ! 立山扇沢 JR 大糸線

3. るるぶ 立山黒部アルペンルート '12

立ち入り 雄山などへの登山を禁止区域には 木道や石畳では、 計画している人は、 散策道から 入らないように。 小さなゴミでも野生 日帰りでも登山届けを。 踏み出さないように。 の動植物にダメージ 2 レー 2 レと散策道以外の場所に立ち入 を与えます。各自でゴ万が一に備えて、室堂ター ミ袋を携帯し、自分でカレなどに登山届を提出す って、貴重な湿原や植物を 出したゴミは自分でるほか、宿泊先にも予定を 傷めることのないように。 伝えておくと安心で魂 持ち帰りましよう。 写真撮影時にも注意を。 ア ゴミはすべて 持ち帰りましよう。 ほかのハイカーと すれ違う際には挨拶を。 , 利て策 で食けグ すと止ラオ 。飲めス リュック ( 短時間の歩きで ′ゴミ袋 も両手を空けるのが基本 ) ! 帽子 ( 風で飛ばされない 地図・ガイドブック ように帽子止めを ) 健康保険証 ( コピーでも可 ) ミ サングラス・日焼け止め 携帯食 ( おやつを兼ねて、 救急用品・常備薬 そのまま食べられるもの ) : 懐中電灯または 飲料水 ヘッドランプ 雨具 ( ゴアテックスなど カメラ ( デジカメは予備の 防水透湿性素材のもの ) バッテリーも ) 手袋 ( 岩場を登る時や 双眼鏡、植物図鑑など 防寒時に ) タオル ( 汗ふきのほか、 防寒にも役立つ ) 一守ろう ! ひと言挨拶を交わすだけで、 地獄谷周辺は有毒お互い気持よく山歩きが楽 しめるようになりま魂狭い なる場合もあるの道は譲リ合うなど、帽手、 で、最新の情報を確の配慮を心がけまし = う。 認しましよう。 立山黒部アルペンルートでの トレッキングは、室堂周辺と弥 陀ヶ原が中心。初級ー中級まで 数コースが整備されています。こ のほか美女平や黒部湖の周辺に 、一も、初心者から楽しめるコース があります。下図に本誌に掲載 しているトレッキングコースを 紹介しています。時間と体力に 応じて選んでみましよう。 おすすめトレッキングコース トみくりが池↓ 弥陀ヶ原周↓ o- 美女平周遊↓ 春から夏にかけて、山の紫外線 1 はかなり強いので、日焼け対策を 1 しつかりと。雨具は傘よりもフース ド付きのレインウェアが便利で す。トレッキングで汗をかいた時ッ の水分補給も忘 れすに。そのほーー物 か下記のリスト を参考に。 ビギナー a お亨 O ト 場所は ? ーり 室堂周辺や ヶ原、美女平が おすすめです。 本書で紹介しているトレッキングコースには 「お役立ち情報」として、休憩スポットやトイレ 情報を掲載していますので、参考にしてくたさ 、散策道に はべンチが備わっ ている場所もあ るので、休憩やお 弁当を広けるの も楽しいでしょ う。トイレはコー ス途中にない場 合が多いので、ス タート地点とな る室堂ターミナ ~ ( 、 ルなとで済ませて お皀よ -2 完全ガイド 食事処や ありますか ? アルペンルートの各駅や ホテルには、レストランや 売店、トイレがあります。 富山道 有峰ロ・ ( 右 ) 散策路には道標があるので安心 ー ( 左 ) おいしい湧き水で水分補給を の 第 1 5 番石仏 立山有料 第 17 番石仏 ( マイカー乗り入れ禁 立山町 称名滝→ P47 往復約 1 時間 25 分 迫力満点の称名滝を眼前に眺められる。 〇初級 9 桂台 称名橋 弥陀ヶ原周遊→ P40 外回り約 1 時間 15 分 ガキ田を見ながら、のんびり散策。 小回りは約 30 分。 恒性寺 美女杉 美女平 9 山立山ケ 駅 平 駅 あわすのスキー場 。〇初級 称名滝 仙洞杉 城の壁 第 21 番石 レストハウス称名 、 0 称名平休憩所登大 山日 ロ岳 地蔵 考み、悪城の壁 ←ー愛鳥荘 愛山荘 ) ブナ坂 ・・ ( 降車のみ を原 , 道ぉ ナ 坂第 1 9 番石仏 岐 飛 刈安谷 美女平 滝見台 ( 降車のみ ) 第 2 展望台第 1 展望台 第 20 番石仏 石仏 ( 弘法大師像 ) 弘法小屋跡 第 26 番石仏 上ノ小平 第 22 番石仏 ( 降車のみ ) 山拿ノ 弘法 ~ 称名滝→ P47 ( 降専のみ 9 第 23 番石仏 美女平周遊→ P45 み 外回り約 2 時間 5 分 さまざまな形の立山杉が茂る。 内回り約 1 時間、中回り約 2 時間。 〇初級 第 25 番石仏 松尾峠展望台→ P43 一巡約 2 時間 10 分 ガキ田の点在する湿原を通って展望台へ。松尾峠第 〇初級 登り約 2 時間 30 分 下り約 2 時間 標高差約 600m の八郎坂を歩くコース。 植物の変化が楽しめる。 仙洞杉→ P45 コラム 往復約 3 時間 30 分 下り約 1 時間 30 分 ブナや立山杉の巨木が多い。 滝見台では称名滝を遠望できる。 〇初級 〇初級 △ 1404

4. るるぶ 立山黒部アルペンルート '12

るるぶプランで宿選び ! ネット募予約 ! パソコンで 予約する STE P 携帯で 予約するロ・・ロ 3 るぶト 全国から集められた石を使い立山連峰をイメージして組上げた岩風呂 STEP STEP 33 ぶ気プラス ト竃約ユお得 .. ー・物る物、 : ・レノ・ -0 夏ー 1. ・第ハ - プー強をェニ ~ をを、・。に第・、 1 - 1 はっ - ズをプ、で告に第当物 . タをス ・川三強・物・、 るるぶプランには マークが 付いています。 る 3 ぶ ー : 物ー 6 ー 0 滝を イプ 【スパ・ 0 リン 0 インプレをントーー 予約サイト 「るるぶトラベ J お宿の宿泊プランの一覧が 表示されます 「るるぶ.com 」 http://rurubu.com/ のトップ画面で 5 ケタの宿コードを 入力して一発検索 ! ー、 5 るふ . ( om 12345 美食同源プラ 10 , 000 ~ 12 , 000 自家ハーブをふんだんに 使った爽快なヘルシーフ - → 電言舌で 予約する 5 ケタの 「るるぶ宿コード」を入力 「るるぶトラベル」にリンク 予約も簡単 ! 上の QR コードもしくは http: 〃 mobile.rurubu.com/ijtb/ にアクセス ネットが苦手という方は直接お宿に予 約することもできます。その際「るるぶ を見ました」とお伝え下さい。 0 「蜃気楼が浮かぶ幻想の街」と焼陶板作品を一面に配した壁画 して知られる魚津市の郊外に建浴殿など総面積 110 。坪のお っ一軒宿。地下 1000 E から風呂は圧巻。ご夕食には季節毎 湧き出す乃 0 の天然温泉は湯量の日本海の旬会席を楽しめる 豊富で効能豊か。源泉 100 % かけ流しを証明するかのよ一つに 館内には硫黄の香りが漂う。全 国から集めた 5000t の石を 使った岩風呂や露天風呂、九谷 るるぶ乃ン るるぶ ( om 旅館 20908 金太郎温泉 お肌も喜ふ湯宿 & 日本 海の旬スタンダードプ ロ 14 , 850 ~ 22 , 200 円 温泉に浸かったら「お肌がツル ツル ~ 」とのこ感想がいつばい。 疲労回復効果も ! ご夕食は旬の 食材・地元食材をおりまぜた会 席料理をお部屋でゆったりお召 し上がり下さい。こ朝食はバイ キング。 露天風呂付客室「旬の三 大味覚プラン」 ロ 22 , 150 ~ 29 , 150 円 こ夕食に季節毎の三大味覚を取 り入れた極上会席をこ用意。お 部屋は和モダンを意識したリラ ックスできる露天風呂付客室を こ提供。お客様だけのプライベ ート空間を尊重し、誰にも邪魔 されない癒しのひとときをお過 こし下さい。 硫黄香る源泉 r-oo % かけ流し 効能豊かな温泉と日本海の旬を楽しめる宿 金太郎温泉 自然の移ろいと共に、四季それぞれの風情を楽しめる庭園大露天風呂 第ツみ、第転 容 0765-24-1220 http://www.kintarouonsen.co. JP 天品泉 108 ん 新富山県魚津市天神野新 6 网 北陸自動車道魚津旧より約 10 分。 J 日北陸線魚津駅よりタ クシーで約 10 分 22 台 田チェックイン 15 ・アウト ] 0 ロ和 72 ・和洋 17 ・ツイン 3 盟 1 泊 2 食付 12 , 750 円 ~ 四 , 1 円 天然温泉 1 開 % ( 加水なし・加温なし・放流式 ) 旬の食材を取入れた会席 000 「るるぶ宿コード」で予約しよう◇るるぶ宿コード は、 http://rurubu.com のトッフ画面にあるる・コ - ー . … 検索するとその宿の詳細が表示され、予約も簡単にできます。 IA-ITK-OOOI ーに入力する 5 桁の数字です。 C -94 広告企画

5. るるぶ 立山黒部アルペンルート '12

、旅けホイジド① 2 泊 3 日どう過ごす ? 仙歩きをたつぶリ楽しみたい」「トロッコ電車にも乗リ たい」など、旅の目的は人それぞれ。宿泊地や行程を 工夫すると、旅先での過ごし方 も選択肢が増えます。下記を参ー、 ~ 第べ翳ニー第 考に、自分に合った旅の計画を。 しもう ! 旅シミュレ ション 東京発 湯・宇奈月温泉で美肌づく 分 乗り物好き & 温泉で癒し派 東京→黒部ダム→室堂 ( 泊 ) 冖室堂 →立山→富山または宇奈月 ( 泊 ) 富山ま たは宇奈月→黒部峡谷→富山→東京 このプランのメリット は 日目は黒部湖遊覧船、 3 日目はトロッコ電車 楽しめるに日目の宿泊で奈月温泉を、 3 日目に黒部谷で秘湯満喫日目は富山市 たつぶー光 OK ~ 日 という人は “とにかく山歩き ! ” 1 日目 三東京信濃大町 ( 泊 ) 信濃大町→ 黒部ダム室堂 ( 泊 ) 室堂→立山富山 →東京 このプランのメリット いろいろな乗り物に乗って、 - ハイキングで自然とふれあい、 さらに温泉も楽しんじゃう。 憧れの立山黒部アルヘンルートの旅を ■満喫するモデルプランをご紹介 ! 日目は夕方に東京出発も 0 日目は込 み合う前に乗り物カ」用できるルペンルー での滞在時間が長いので、山歩が楽しめる モデルコース 東京 車 & バスはもちろん、トロリーバス・事前にチケット ( ↓ ) を購入してお 電 にケープルカー、ロープウェイなどくなど、準備をしつかりと。黒部ダムの を利用して、ルート最高所の室堂へ向か観光放水、大観峰から見る大ハノラマ、 う 1 日目。バラエティに富んだ乗り物が室堂の高山植物と、各スポットもみどこ岳師 楽しめるのが魅力だ。ただし夏休みや紅ろ満載。夜は満天の星空のもと、室堂で 葉、ン -4 ス、ノは、どの乗り物も込み合うので、 1 泊しよう。 駅前ハスターミナル から大町温泉郷経由 で扇沢へ。バスの車窓 も楽しんで 4 東京 ( 新宿 ) 信濃大町 、旅のホイッド② :e:H6 ランチは黒部ダムカレーよ アーチ型に盛り付けたご飯を堰堤に、カレー ①黒部ダム台から見る黒部ダムは迫力満占 ルーを豊かな水にたとえたご当地グルメ。 天気がい虹がかかることも 大町市内にある 1 7 の飲食店や宿泊施設の ほか、黒部ダムレストハウス ( → P27 ) で 味わえる。・詳しくは黒部ダムカレー.com 事務局 261-22-0420 へ。 1 日目 」 R 中央線・大糸線 / 約 3 時間 31 分 路線バス / 40 分 関電トンネルトロリーバス / 16 分 徒歩 / 15 分 黒部ケープルカー / 5 分 立山口一プウェイ / 7 分 立山トンネルトロリーバス / 10 分 立山高原バス / 15 分 立山高原バス / 35 分 立山ケープルカー / 7 分 富山地鉄 富山地鉄特急 約 1 時間 約 1 時間 32 分 富山地鉄 / 約 1 時間 30 分 徒歩 / 3 分 黒部峡谷鉄道 / 約 1 時間 18 分 黒部峡谷鉄道 / 約 1 時間 18 分 徒歩 / 3 分 富山地鉄 / 約 1 時間 35 分 東京へのアクセスは→ P82 参照 ロ 1 : ヨÜ JR 中央線特急「あずさ」「スーパーあず さ」で松本へ。松本駅で大糸線に乗り 換える ( 一部直通列車あり ) 。 東京 ( 新宿 ) 信濃大町 扇沢 黒部ダム 黒部湖 黒部平 大観烽 室堂 2 日目 室堂 弥陀ヶ原 美女平 立山駅 電鉄富山 ( 宿泊 ) 宇奈月温泉 ( 宿泊 ) 3 日目 電鉄富山駅 宇奈月温泉駅 宇奈月駅 欅平 宇奈月駅 宇奈月温泉駅 電鉄富山駅 ( 」 R 富山駅 ) 東京 日目 で トロリー / ヾスは電気で走るエコな乗り物。 運行しているのはアルペンルートだけ ! ( 宿泊 ) 黒部ダ いろんな乗り物、い に乗っちゃうそ ! ノ . 松本へ、信濃大町 扇沢新 黒部ダム 部湖 5 覧船をイメージした 黒部平 トッピングもユニーク。写 真はくろよんロイヤルホ 1 山 観烽 1 テル ( ↓の言ロ 汝 大 弥陀ヶ原 美女平叨 立山釀 ← を 19 れ 1 富山へ / ・ノ 147 師 ※乗り物の時間は目安です。季節により時間や本数は変動します。

6. るるぶ 立山黒部アルペンルート '12

・さけのはくぶつかん ー酒の博物館 塩の道博物館 00261-22-1942 00261-22-4018 、・ P68A2 3P68C2 全国各地約 1500 銘柄の日本酒の酒瓶と、酒造 上杉謙信が武田信玄に塩を送ったことから りの道具や資料を多数展示している。見学後は 「塩の道」とよばれる千国街道関連の歴史資料 地酒試飲コーナーで利き酒も楽しめ、地酒を購 を展示旅の衣装や道具、生活用品などが並ぶ。 入することもできる。 0 長野県大町市平 281 1 0 長野県大町市大町 2572 」 R 信濃大町駅か / ヾス停大町温泉 ら徒歩 6 分朝入館 郷からすぐ朝入館 500 円の 9 ~ 1 7 400 円の 9 ~ 1 8 時 ( 1 1 ~ 4 月は ~ - : 一時 ( 11 月 ~ 4 月下 16 時 30 分 ) の無 旬は ~ 17 時 ) の無 朝休 ( 1 1 ~ 4 月は水 休 030 台 曜休館 ) ② 20 台 大きな酒樽をはし 七夕人形なと、 め、古い酒造りの道 の地方に伝わる民俗 具がズラリと並ぶ 資料も展示 ・いわなごうほうじようやしき 岩魚郷北条屋敷 い一ずら大町特産館 00261-22-2435 00261-23-7511 P68A1 3P68C2 清冽な水と良質な飼料で育んだ川魚料理が評 市の中心地にあり、食品から地酒、工芸品ま 判の温泉旅館で、食事のみも可能。イワナと信 で豊富に揃うので便利。人気は山のふきみそ 600 円、木桶熟成ニ年味噌 525 円 ~ なと。 0 長 州サーモンを中心に、信州ならではの味覚が味 わえる。岩魚御膳 2310 円 ~ 。 0 長野県大町市平 野県大町市大町 3300 ー 13 」 R 信濃大町駅から 1 099 ー 13 ノヾス停 徒歩 5 分の 9 時 30 こ ) 犬の窪から徒歩 IO 分 ~ 19 時 ( 冬期は 分の 11 ~ 14 時、 ~ 短縮あり ) の無休 4 1 7 ~ 1 9 時 ( 夜は要 ( 1 1 ~ 4 月は水曜 予約 ) の不定休 0 定休、祝日の場合 は営業 ) 04 台 50 台 竹籠料理も評判の 広くゆったりとし 岩魚御膳かたくり た店内には多彩な商 2940 円 品か揃う ・ゆけむりやしきやくしのゆ - ・イ " 湯けむり屋敷 薬師の湯 ・しおのみちはくぶつかん 大町温泉郷 立山・黒部アルペンルート 信州・大町温泉郷 立山黒部アルべンルート 黒部ダム入口「扇沢」に 一番近い温泉郷。 たった 50 人のお客様でいつばいになる ちっちゃな旅館。 でをいツ ツ - アプローチタウン △大町温泉郷の中で、大町葛温泉と白馬塩の道温泉、 2 種類の温泉が楽しめるのは夢の湯だけです。 ・宿泊料金はお一人様 1 0 , 000 円より。 お電話ください。すぐに資料をお送りします。 ・い一すらおおまちとくさんかん 大町温泉郷 大町 旅行業者のアンケートで料理部門地区平均 83 点のところ、当館は 94 点 の評価を頂きました。その料理がべースの「夢路御膳」が大好評です アルペンルートまで車で 20 分 Column 【施設のご案内】 ・客室 / 和室 25 室 ( 全室バス・トイレ付 ) ・収容 / 50 名様 ・車イス用トイレ / 2 ヶ所 ・月に一度の「夢ライプは本格バンド演奏で素敵な夜を演出。 ・ギターの弾き語りが大好評 ! オーナーの懐かしい曲ライブ は毎日開催中 【交通のご案内】 ・車 / 長野道豊科℃より約 30 分 ・電車 / JR 大糸線信濃大町下車、車 10 分 大町温泉郷 立 - 山・些語「アノレベンししな十 ホレの冫グ 〒 398-0001 長野県大町市大町温泉郷 0120-70-1126 0261-22-2611 くわしい情報は 山裾の自然を生かした 広大な 国営公園 遊ほうー 自然とたわむれ楽しめる国営ア ルプスあつみの公園大町・松川地 区自然が満喫できる空中回廊や 各種創作体かできる森の体験舎 などがある。 0 長野県大町市常盤 ・」信濃大町駅から車でハ 入園大人 <00 円、小・中学生 円の 9 時分 5 Ⅳ時 ( 季節により 変動あり ) の月曜 ( 祝日の場合は翌 日)@(000台 00261-23-2834 ・ P68A2 大町温泉郷にある日帰り入浴施設。館内は多 彩な浴槽が揃う旧館と、広々とした露天風呂が 気持いい新館からなる休憩広間や温泉博物館 ( 入館無料 ) なども併。 0 長野県大町市平 2811 ー 41 朝パス 停大町温泉郷から すぐ朝入浴 600 円 の 6 ~ 21 時 ( 冬期 は 8 時 ~ ) の無休 0 100 台 アルプス自然浴の 館の露天風呂は広く、 爽快感満点 こくえい こうえんおおまちまっかわち で 00 ワ大 D -1 ・ー幻ー -1- っっ ( 国営アルプスあづみの公園大町・松川地区 ) ナントイイフロ WWW. YUmenOYU. CO.JP 高さ 5 ~ 9m に設けられた空中回廊

7. るるぶ 立山黒部アルペンルート '12

' 大町・大町温泉郷 ・舎 「裁同 , 、、館 0 科 町 市 易 を 高 ン モ レ 、大 大町へ カ 水 景 扇 所 回 電 東 ・面屋ル薬力、、 物 博 一高 ) ギ ル \ か、オ部む 工籠 大町・大町温泉郷 ・リよくすいていけいすい とまる泉 大町温泉郷 ・しんしゅうあるべんのやどしようえん ー緑翠亭景水 - 信州アルペンの宿松延 るるぶ回 . 回 回 . 回 宿コード 00261-22-5501 00261-22-3177 A4735 ・ 3P68A2 P68A2 趣の異なる 3 つの館からなる和風モダンの宿。 土間造の温かな雰囲気が迎える和風宿。露天 松尾芭蕉にちなんた庭園大浴場・清音の湯や貸 風呂では、春 ~ 夏にレモンが、秋 ~ 冬にリンゴ 切露天風呂、足湯 が浮かへられる など 7 つの風呂が 料理は地元食材を 楽しめる ( ー音陏料 ) 使った会席料理 0 長野県大町市平 0 長野県大町市平 2884 ー 1 3 ・ノヾス 2884 ー 26 朝ノヾス 停大町温泉郷から 停大町温泉郷から 徒歩 5 分② 50 ム 徒歩 6 分 050 台 ロ木のぬくもりある内湯 74 ー可 ー ) 800 円・・・ 15 ~ 20 時、不定休 ( 要問合せ ) 不可 鉄道 」 R 中央本線・ 大糸線特急 ノヾス 一おおまち・おおまちおんせんきよう一 6 約 温泉郷がある登山拠点として親しまれる ・ときしらすのやとおりはな ーときしらずの宿織花 回 . 回 るるぶ 宿コード 00261-23-2000 00261-22-2611 A4740 ・ P68A1 3P68A2 飾られた草花などホッとするような演出にあ 大町葛温泉から引湯した湯と白馬塩の道温泉 ふれる宿。檜の大浴場、岩造りの露天風呂とも の 2 種類の湯が楽しめる。地元の山川の幸を味 にのんびりできる。 わったあとは、弾 食事は季節感を大 き語りのミニコン 切にした信州風懐 サートを楽しめる。 石料理。長野県 0 長野県大町市平 大町市平 2065 ー 1 2889 ー 4 ・ノヾス停 / 皿フ らすぐ② 30 台 歩 5 分 030 台 15 : 00 / 10 : 00 ー 600 円・・・ 14 ~ 21 時、不定休 新宿駅 3 時間 31 分 るるぶ 宿コード A4731 ・ 信濃大町駅 信濃大町駅 大町温泉郷 犬の窪 旧向山高原 長野自動車道豊科℃ 13 分川中島バス・北アルプス 交通バス扇沢行き 3 分 露天貸切風呂露天付き客室 IN/OUT 客室数 1 万 5900 円 ~ 料金 1 泊 2 食付 1 万 8000 円 ~ 露天風呂でリラックス 28 ー可 露天貸切風呂露天付き客室 IN/OUT 客室数 立ち寄り湯 1 月 3000 円 ~ 料金 1 泊 2 食付 1 万 5000 円 ~ 147 約 26km 北アルス バノラマロード 平 大町 大町温泉郷 ・ほてるゆめのゆ ホテル夢の湯 大町温泉郷 大町温泉郷 露天貸切風呂露天付き客室 IN/OUT 立ち寄リ湯 1 月 4700 円 ~ 料金 2 万 2200 円 ~ 1 泊 2 食付 25 ー不可 18 ー可 温泉街から少し離れて立つ ゆったりできる岩造りの露天 露天貸切風露天付き客室 IN/OUT ・・・客室数 1 万 500 円 ~ 料金 1 泊 2 食付 1 万 500 円 ~ 不可 - 大町市観光協会 : 00261-22-0190 大町温泉郷観光協会 00261-22-3038 平 広域マップ P78G1 ~ 2 扇冫 馬 ・くろよんろいやるほてる くろよん ーロイヤルホテル るるぶ回 - 回 00261-22-1530 、・ P68A1 自然の中に立つリソートホテル。温泉大浴場 や岩盤浴、屋内クアプールなどが揃う。食事は 日本料理吉兆や レストランりんど うで洗練された味 を満喫。 0 長野県 大町市平 2020 ノヾス停日向山高原 からすぐ 060 台①高原の風がさわやかな露天 73 ー可 = 700 円・・・ 13 ~ 19 時、無休 日向山高原 広域図 は P78 、 O 向高 とまる を地図上の lcm は約 620n1 ・ⅱ渓雲 ロイヤルホテルの 町温 宿コード B1831 ・ 148 仁。申 大町温泉郷 H 大町」 演劇資料 、ド、い市 霊、寺 大 物館前 葛温泉 北島 大 ク 黒部 露天貸切風呂露天付き客室 ・・客室数 IN/OUT 6500 円 ~ 料金 1 泊朝食付 8800 円 ~ 観音寺卍 、すら大 上 謇運動谷園・ 松】 東小 4 池

8. るるぶ 立山黒部アルペンルート '12

、 0 立山 ~ 黒部ダム ( ) 富山県側からアルペンレートを 満喫する、よくばりコース。 、立山黒部アルべンルート一 所要・約 8 時間 / 予算の目安・ 1 万 4 円 ココが 室堂 天狗平 弥陀ヶ原 美女平 立山駅 電鉄富山駅 富山駅 立山トン充 トロリーバス 立山 ケーブルカー : 立山高原バス 宇奈月温泉へ 富山地方鉄道特急 黒部峡谷へ 黒部峡谷鉄道 ( 終点欅平まで ) 完全ガイド 称名滝 509 目指し、さらに黒部湖を一望でき る大観烽まで足をのばすプラン。 ますは一気に大観峰まで行ってし一 黒部ダムをはじめ、大観峰や室 ~ まい、展望台から黒部湖と後立山 堂など、アルペンルートのみどころ ~ 連峰を眺望。そこから立山駅方面 を観光できるほか、 6 つの乗り物す ~ に戻りながら室堂や美女平観光 べてに乗車できる。通り抜けする ~ を楽しむのがおすす だけなら日中の時間で可能たが、 前後泊は必要。また、観光や散策、 乗り継ぎ時間などを考慮すると、 ルート上で 1 泊するほうが時間に【 富山県側からアルペンルートの 堂〕余裕ができ、アルペンルートが一層 大半を観光できるプフン黒部湖駅、 所楽楽しめる。 から黒部ダムまでは徒歩朽分ほと一 最策 で行ミができしかし、いろい ト散 乗り物り継くの少々忙 ルマ しい行程に。アルペンルートをたっ 長野県側の扇沢からトロリーバ】ぶり楽しむには、やはり室堂エリア - スを利用して分ほとで行くこと ~ なとで 1 泊するといいたろ -2 ができる手軽さが魅力。黒部ダム 一の観光放水やバノラマ風景など、 アルペンルートらしい景色も楽し める。周辺を散策したり、観光遊 覧船ガルべ ( ↓ ) で湖上から黒 部湖を楽しんでみよ - 黒部ダムから大観峰を経てルー ト最高所の室堂へ至るルートは、 多くの乗り物も楽しむことができ る。長野県側から日帰りで往復す ることも可能たが、少々忙しいスケ 戔← ジュールになってしまうので、室堂 で 1 泊して戻るよっにした ル窓で ケープ劣咼原バスで室 所要・約 6 時間 / 予算の目安・円 所要・約 5 時間 予算の目安・ 7340 円 ( 旅のキホン 0 コ丨ス設定のヒント おうぎざわ くろべ 扇沢 5 黒部湖 ( 往復 ) おうぎざわ 扇沢 5 室堂 ( 往復 ) たてやま 立山 5 大観烽 ( 往復 ) 扇沢 5 立山 ( 通り抜け ) おうぎざわ むろどう だいかんぼう ・前窗白のススメ アルヘンルートを満喫するには、ルート途中の室 堂で 1 泊するか、長野県側なら松本、富山県側な ら富山で前後泊すると、行程が楽になる。松本や 富山にはお手ごろなビジネスホテルも多しまた、 大町や立山山麓周辺の宿を利用すれアル ~ ン -- を第、 ルート ~ の移動時間に余裕ができるうえ、温泉も - 。′キ 楽しめる・ P67 「アプローチタウン」を参照。 ※料金や時間は目安で魂最新の情報をこ確認のうえ、お出かけくださし 立山 5 黒部ダム ( 往復 ) たてやま

9. るるぶ 立山黒部アルペンルート '12

らいちょう温泉 雷鳥荘繃犠。。。、第 0076-465-5 〃 7 円 2 を 9975 円 ~ ( 入瀏税別 ) 堂平と雷鳥沢を結ぶ尾根上にある宿で、 宿泊収容人数は 300 人と室堂平随一。地 獄谷から湯が引かれた硫黄泉と湧水を沸かし た 2 つのお風呂が楽しめる。山上にいながら富 山湾の海の幸も味わえるタ食も楽しみ。 ・室堂ターミナルから徒歩 30 分のチェックイン 12 時 / アウ ト 9 時の 1 1 月 25 日 ~ 4 月 16 日 058 室 M U R 0 D 0 A R E A 工リア 室堂平随一の規模を誇る温泉宿 年公開の映画『剱岳」製作スタッフにも大好評だったクリー ムソーダ円②みくりが池や地獄谷周辺の散策に便利な立地 3 床暖房で暖かく清潔感がある和室④大日岳方面の眺め力なし、 展望温泉浴室は立ち寄り入浴朝 1 1 ~ 時朝円 ) も可 日本最古の山小屋の歴史を誇る ・たてやまむろどう さんそう ち は ロロ つつが PO 褜炉がある 話室夜本を読んだり はテラスも利用きる 室 んだりと、ゆとりある時 間を過ごすことが夜 0 啣 10 ロ一 地獄谷から引いた硫黄泉の湯が自 慢です。地獄谷に置いた熱交換器 で湧水を温めて床暖房に利用し、さ らにその湯を大浴場にも。地球に やさしいエコに努めています。 オーナー志鷹定義氏 工リア 大展望の露天風呂が魅力 浴室の窓一面に山岳 雷鳥沢ヒュッテ パノラマが広がる 昔ながらの 0076-482-16173 円 2 [ 2 山小屋の - 1 万 1000 円 ~ 風情が楽しい 鳥沢を望む斜面に立つ山小屋。部屋は 6 ~ 8 畳のシ ロッジ立山連峰 ンプルな和室のほか、ニ段べッドを使用する相部屋 1 泊 2 食付き 8800 円 ~ もある。露天風呂もある展望大浴 ・ろっしたてやまれんはう 場は、立ち寄り入浴 ( ~ 20 時 00 円 ) も OK 。 0076-465-4594 ・室堂ターミナルから徒歩 35 分朝 円 2E2 チェックイン随時 / アウト 8 時 30 分 を 00 円 ~ の 10 月 14 日 ~ 4 月 16 日 043 室 譱鳥沢から地獄谷へ向かう入口近くにあ リ、地獄谷から室堂周辺の散策に便利。 客室は 6 ~ 10 畳の個室のほか、ニ段べッドの 相部屋 1 泊 2 食付き 8800 円 ~ もある。立ち寄 り入浴 ( の 8 ~ 20 時 b00 円 ) もできる。 ・室堂ターミナルから徒歩 30 分のチェックイン随時 / ア ウト 8 時 30 分の 1 1 月 24 日 ~ 4 月 16 日朝 26 室 立山室堂 山荘 0076-465-5763 円 2 9450 円 ~ 山や大汝山などの山々を間近に望む山 小屋は、古く立山信仰の頃からの歴史 を持つ。木の風合いを生かしたシンプルな 2 階建ての建物に、相部屋や個室などの客室が 用意されている。 ・室堂ターミナルから 徒歩 10 分朝チェック イン 14 時 / アウト 9 時 の 11 月 26 日 ~ 4 月 16 日 037 室 ・らいちょうさわ ひゆって 1 泊 2 食 1 泊 2 食 IJ 引 周囲の展望が楽しめる露天風呂

10. るるぶ 立山黒部アルペンルート '12

まんたら遊苑にある 「餓鬼の針山」 ・とやまけん [ たてやまはくぶつかん ] 富山県 [ 立山博物館 ] 0076-481-1216 3P72A1 3 つのエリアで 1 日楽しめる分散 型博物館。立山の信仰・文化を紹介 する展示館、臨場感のある映像が楽 しめる遙望館、立山曼荼羅の世界を 疑似体験できるまんだら遊苑からな る。 0 富山県立山町芦峅寺 93 ー 1 朝 富山地方鉄道立山駅から車で 7 分朝 入館は展示館 300 円、遙望館 1 OO 円、 まんだら遊苑 400 円、 3 施設セット 券 650 円の 9 時 30 分 ~ 17 時 ( 入館 は ~ 1 6 時 30 分 ) の月曜 ( 祝日の場合 は翌日 ) 、まんたら遊苑は 12 ~ 3 月 休苑 01 OO 台 雄大な自然の中、 日皿泉に浸かり、 心も体もリラックスを″ 立山山麓 山黒部アよ、↓ー MAP ・ メ「当洋第第ーき ! 前明驫 立山山膃宗 剱岳山頂で発見されたま↓を、 銅錫杖頭 ( 展示館 ) 雄山神社中宮祈願殿 0076-481-1057 0076-482-1545 、・ P72D1 3P72A1 小麦粉を使わない自家製カレーが評判。 4 ~ 立山山頂の雄山神社 5 時間煮込んだ骨付き肉が入るチキンカレー 峰本社、岩峅寺の雄山 950 円や、オムカレー 1200 円などがおすすめ。 神社前立社壇、そして 宿泊は 1 泊 2 食付 8925 円。 富山県富山市本宮 この雄山神社中宮祈願 ーー 1 ー 843 富山地方 殿からなる雄山神社。 鉄道立山駅から車 明治の廃仏毀釈以前は で 6 分朝 10 ~ 18 芦峅中宮寺とよばれた。 時の火曜 ( 祝日の 境内には立山開山の祖、 さえきありより 場合は翌日 ) 6 佐伯有頼の御廟がある。 0 富山県立山町芦峅寺 2 の富山地方鉄道立山 010 種類以上の野 駅から車で 10 分朝の 菜が入るチキンと野 の境内自由 05 台 菜のカレー 1 200 円 そひえる ・たかはしけいいちしやしんきやらり一なとうーあ 高橋敬市写真ギャラリ - NATUR アプローチタウン ・おやまじんしやちゅうくうきがんでん ・ペんしよんぶも・り 立山山麓 立山山麓 ペンションプモ・リ いわくらし 住 ジ、 下い 森林セラピー基地 〔癒しの宿〕 境内にはタテヤマスギが ・くむじゅん 第 食べる麓 MAP ・ 立山山麓 クムジュン 1 泊 2 食付 9 , 800 円 ~ ( 人湯税 150 円別途 ) 日帰り人浴、各種宴会も承ります 0 地鉄立山駅アルペンルート ◎立。玄関口、 立山大橋 地鉄位山駅」から 送迎いたします。 約 5 分 ( 要予約 ) 北陸自動車道 立山 I.C 0076-481-1912 0076-482-1200 P79C1 ・ P81C5 立山の自然を撮り続ける山岳写真家、髙橋敬 本格的なログハウスのカントリーレストラン 市さんのギャラリー & カフェ。トーストとコー でネパールの家庭料理を。地元でとれた山菜を 使った山菜ランチ 1500 円など。 0 富山県立山 ヒーのセット 700 円など。 0 富山県立山町芦峅 寺 513 富山地方鉄道立山駅から車で 10 分の 町芦峅寺七姫平富山地方鉄道立山駅から車で 1 0 分の 1 0 時 ~ 10 ~ 17 時の月曜 17 時 30 分 ( 季節、 ( 祝日の場合は翌 天候により変更あ 日、 1 2 ~ 3 月は り ) の不定休 ( 1 1 日曜、祝日のみ営 月末 ~ 4 月中旬は 業 ) 02 台 彎休業 ) 020 台 コクのあるレアチ G2 種のカレーにス ープが付くネノヾール ーズケーキとコーヒ ランチ 1 150 円が人気 ーのセット 700 円 MAP ・ あるべん村 0 北陸自動車道立山 I.C から車で約 20 分。 〒 930-1454 富山県富山市原 57 Tel. 076-48 ト 1510 Fax. 076-48 ト 1570 info@morino-shizuku.co. JP WWW. morino-shizuku. CO. JP