高原 - みる会図書館


検索対象: るるぶ 立山黒部アルペンルート '12
31件見つかりました。

1. るるぶ 立山黒部アルペンルート '12

美女元 周遊 到着 初級 平歩 女勝ロ からスタ 1 ト 大な立山杉が迎える 歩きやすい森林浴コ」ス ・ひじよだいらしゅうゆう 原経 高路 山道 立 美女平駅 ウォ 1 キングコ 1 ス 坂 0 0 0 ウォ 1 キング おすすめ シーズン 美女平 977m 977m ⅱ 30m 美女平周遊一つ 4 大きな案内板が目 印。ここカらスタートだ。 この先は、比較的緩や かな道が続く。 なるほど COLUMN 0 、、第 立山杉の森 巨大な立山杉が林立 する様は圧巻だ モデルコースとして紹介したブ ナ坂分岐から立山高原バス道路 を通るコースのほかに、中周りや 内周りのコース設定も可能。歩 行時間も距離も半分ほどになる。 体力や時間に合わせて選ぼう。 トチノキ 、一 5 月上旬 ~ 中旬 ムラサキャシオ 4 5 月下旬 ~ 6 月中旬 . 半、冫ャグルマソウ コース DATA 歩行時間 歩行距離 周辺地図 起点までのアクセス 問合せ 道路沿いに立つ 仙洞杉を見に行こう 約 2 時間 5 分 約 3.7km P19 P44 谷 076-462-1001 ( 立山町観光協会 ) ブナ坂分岐から立山高原 / ヾ ス道路を右に行くと、約 500 m 先に立山杉の巨木・仙洞杉 があるので、時間があれば足 をのはしてみよう。室堂行き 高原バスの車内アナウンスで も紹介される巨大な杉で、幹 回りは何と 9m40cm 、推定樹 齢は 300 年にもなるという。 さらに称名滝を望む滝見台ま で行くことも可能たが、バス は滝見台から 途中乗車でき ないので歩い て戻ろう。 堂々と風格 のある仙洞杉 燃え上がる炎のように見える 巨木だ ! コースアドバイス 立山バス道路に あり、付近には ブナが多い。 こんなお花が見られます お役立あ情報 美女平周辺工リア 美女平駅を起点に 森をひとめぐり 美女平駅 女平探勝歩道の入口は を出た右手前 方にあり、大きな案内板か目 印。探勝歩道に入ると、すぐ に一旦下って登り返すか、き ついのはここたけ 最初の分岐を右にとると、 か点在する森と 立派な なり、すかすかしい空気に包 み込まれるやがて立山高原 ( 便宜 ハス道路の 上の名称 ) に出たら、この道 路を下ろう。時々、立山高原 バスなとの許可車両が通るの で、充分に注意したい。 その名のとおり、ブナが多 ブナ坂を過ぎて、愛山荘の 先にある入口から再び探勝歩 道へ。往路に通った分岐に出 たら、ゴールは近い。 コス 」立控 とさ 駅甘 あのお ん女品 駅なせ 水、定尹平はま 女に済 立山杉 ブナ坂分岐 食事処・売店 トイレ 6 月下旬 ~ 7 月上旬

2. るるぶ 立山黒部アルペンルート '12

堂 室 アクセス アルペンルート最高所のターミナル 信濃大町駅 ( 路線 扇沢蛉 ( 関電トンネ丿レ トロリーパス 16 分 ) 蛉黒部ダム ( 徒 歩 15 分 ) 黒部湖 ( 黒部ケープレ カー 5 分蛉黒部平 ( 立山口一プ ウェイ 7 分大観峰 ( 立山トンネ ルローミス 10/h) 室堂 立山駅ゆ位山ケーブ 立山 ( 大汝山 ) 3015m ルカー美女平 ( 立山高原 バス 50 分室堂 立山トン 2 50m 長野側から 富山側から むろどう 1828E 関電トンネ 屋上へ 立山自然保護センターへ 立山トンネル 高原バス改札′ トロリーバス改札を′ 高原バス・第 立山トンネル トロリーバス 赤沢岳 267 天」 山 9 m 1930E ガイド 893E 1433 中 広域 マップ P12E2 23 6m 黒部 0 ) ダム 黒部湖 ・たてやまた 亡山玉殿の湧水 山トンネルの工事中にぶつかった破 砕帯から湧き出す水を引いた湧水 は、全国の名水百選にも選ばれている。 0076-432-2819 位山黒部貫光 ) 朝室堂ターミナルからすぐ利用自由 室堂周辺散策途中の 水分補給に冷たい水を - 扇沢方面へ 十 - 美女平・弥陀ヶ原方面へ , ・ - 室堂平散策へ / 室堂ターミナル みくりが池へ 立山自然保護センターへ 立山石 地図 を。ア山玉殿の湧水 屋上出口 みくりか池温泉へ 室堂周辺は足場がよく、 散策にびったり レストラッ立山 - 立山自然保護センター ホテル立山店 美女平・弥陀ヶ原へ ロッカー ティーラウンジんどう ホデル立山 し店 月売 = ( 階 3 、団体バス駐車場 大観峰へ 待合室 団体バス連絡通路 立山山頂簡易郵便局 室堂の雪上で見られる冬毛のライチョウ

3. るるぶ 立山黒部アルペンルート '12

からスタート 皿山「癒し系」コースで 高山植物と眺望を満喫 陀ヶ原は、室堂の西 ( 富 山側 ) 、標高—000 E 前後の高原台地上に発達し た湿原。比較的平坦なのでフ アミリーで散策するのに最適 だ。美女平駅または室堂ター ミナルから立山高原バスに乗 車する際、 停車する便は並ぶ列が違うの で注意しよう ハスを降りたら、弥陀ヶ原 ホテル ( 目の前に見える白い 建物参照 ) の向かって左 手から遊歩道へ を過ぎると、名物のガキ田 ( 参照 ) が、木道の周辺 に見えてくる。黒々とした池 の中には植物か生え、まるで 田んほに植えた稲のようた。 木道を下ると 出るので、ここを左折続く はそのまま直進する と、やがて砂利敷きの広場に 出る。六甲学院立山ヒュッテ 前を通り、少し登ると再びス タート地点のバス停弥陀ヶ原 に戻る 出発 ・みだがはらしゅうゆう バス停弥陀ヶ原 ガキの広場 一ノ谷分岐 追分分岐 弥陀ヶ原出口 10 分 20 分 20 分 ウォ 1 キング 弥陀ヶ原 おすすめ シーズン 1852m 1902m 186 7m ーー 1938m を、いにをを第当 リ " い 4 ヤ 第いドに、 - を 3 コ 1 ス マグ コ旬ャポ ニ朔タウ コース DATA 歩行時間 歩行距離 周辺地図 起点までのアクセス 問合せ 約 1 時間 15 分 約 2- lkm P19 ・ P39 谷 076-462-1001 位山町観光協会 ) コースアドバイス 帰路のバスは、室堂行きは 50 分前、美女平行きは 30 分前ま でに、バス停弥陀ヶ原の係員に 予約すること。戻ってくる時間 がはっきりしなければ、あとで 予約してもよいが、多少待つ場 合もある。 ハ陀ケ , 緑の湿原に点在するガキ田。昔の人がこれを見て田んぼを連想するのは当然だろう。バックは大日岳 こんなお花が見られます 立山連烽に囲まれた 高原台地を散策しよう 追分分岐 弥 イワイチョウ 6 月中旬 ~ 8 月中旬 辷舅ミいミな バス停弥陀ヶ原 一ノ谷分岐 ガキの広場 8 月上旬 ~ 9 月上旬

4. るるぶ 立山黒部アルペンルート '12

弥陀ヶ原 立山駅 。立山大町芸 扇 アクセス マイカー回送 0 0 濃大町駅・ ( 路糸ヾ 4 扇沢 ( 関電トンネルトロ リーハス 16 分 ) 黒部ダム ( 徒歩 15 分蛉黒部湖 ( 黒部ケーブルカー 5 分黒部平位山口一プウェイ 7 分 ) 大観峰 ( 立山トンネルトロ リーパス 1 OD 蛉室堂・位山高原 ヶ原 立山 ( 大汝山 ) 山駅位山ケープ第 3015m 美女平 ( 立山高原バ 立トンネル ス 30 分ヶ原 第タ室 ↓堂 2450E 長野側から エリアガイド 広大な湿原が広がる高原の別天地 エリア アルペンルートはマイカー乗り入れできません。 お客様のお車を立山側大町側へお運びしま すので、ゆっくりアルペンルートが楽しめます。 富山側から 亠 ガイド みたがはら 1828m 黒 部 平 赤沢岳 2678 立ロ 山大一 ィ部黒 ト ン ム ロ ネ ケ プ ノヾ扇ノヾ ス ル ス沢ス ・立山大町回送料金 ・軽四自動車 : 普通乗用車 : ワゴン車 ! マイクロ / 以 . ( 定員 6 名まで ) 三 ( 定員 10 名まで月 通常料金 ( 税込 ) ! 24 , 000 円 7 , 000 円沼 0 , 000 円 . 38 , 000 円 」 AF 会員、 SD カード保持 20 , 000 円 2 , 000 円 ! 22 , 000 円 : 29 , 000 円 割引料金 ( 税込 ) ※宇奈月、登山口への回送も承りますので、お問い合せ下さい。 - あおき - もちだ旅館 信濃大町駅 大町温泉 日向山高原 E 8 扇沢 3 4 ネ ン にー 関 室堂 弥陀ヶ原 天狗平 弥陀ヶ原 美女平 大町温泉郷 立山 23 6m 黒部 0 ダム 黒部湖 4 1930E 高原ハス ~ 4 ? 5m 9 m ケープル ホテル 1 階のロピーラウンジの隣にあるレストラン ・みだがはらほてるわしよくどうたいにち 弥陀ヶ原ホテル 和食堂大日 MAP 0076-442-2222 3P13D3 窓の外に広がる立山連峰の大日岳 の山並みや、弥陀ヶ原の広大な湿原 が広がる風景を眺めながら、ゆった りした気分で食事が楽しめるレスト ラン。季節によってレストランのメ ニューは変わるが、厳選した牛肉に 山の幸を添えた ( 富山県産 ) 牛肉の弥 クリーンヒュー立山 陀ヶ原高原焼定食 1800 円や、日本 24km - -Q →至立山 I.C 海の海の幸がのった雲海丼定食 16 至称名滝 13km あるべ村 00 円など、本格仕立ての和食が味 アルペンルート扇沢駅よリ出発の方は大町温泉郷観光センター内 日星大町営業所にお立寄り下さい。受付手続後、扇沢駅へお送り わえる。 0 弥陀ヶ原ホテル 1 階・ノヾ いたします。 ス停弥陀ヶ原からすぐの 1 1 ~ 14 時 扇沢駅 大町営業所 ~ 扇沢間は 無料送迎いたします。 の 4 月 10 日 ~ 1 1 月 7 日営業、期間④弥陀ヶ原越しに山々を眺めながら新鮮な海の幸を味わえる雲海丼定 約 10km : ー大町温泉郷、 食 ( 季節によりメニュー内容が変わります ) 中無休 薬師の湯 弥陀ヶ原ホテル 弥陀ヶ原ホテル売店 ラウンジ 0076-442-2222 0076-442-2222 P13D3 弥陀ヶ原の絶景か広がるホテルのラウンシで ロとけのよさとほんのりした甘さで人気のお 菓子「わたすげ」 ( P49 参照 ) や、かわいらしいオ は、天狗山の中腹から湧き出す湧水を使った工 コジョの姿を抜き出して作られた「おこじよ T スプレッソコーヒーの雲海コーヒー 700 円と、 シャッ」、赤・白・ロゼが揃う「弥陀ヶ原ワイン」 クレームプリュレ 600 円やチーズケーキ 600 円な どのケーキかおい など限定品が揃う。 しい。弥陀ヶ原 0 弥陀ヶ原ホテル ホテル 1 階ノヾス 1 階 / ヾス停弥陀 ヶ原からすぐ朝 7 停弥陀ヶ原からす ぐの 8 ~ 1 7 時の 4 ~ 20 時の 4 月 IO 月 10 日 ~ 11 月 7 日 日 ~ 11 月 7 日営業、 営業、期問中無休 期間中無休 食品からグッズま コーヒーなどの飲 で弥陀ヶ原みやけが み物とケーキはセッ 揃う。ホテルオリジ ト 1 1 50 円にできる ナルの商品も 、立山営業所 ロータリー 0 大町側お車受渡し場所 大町営業所 大町温泉郷 観光センター内一 至 豊 科 ・みだがはらほてるはいてん 弥陀ヶ原 カフェ原 ハス亭 0 黒部観光 ホテル 鹿島大橋 アルペンライン 至糸魚川 I.C R148 ッセイ MAP MAP ・ 株式会社 0120-421944 ホームページからもご予約できます。 www.kk—nissei.com/ 日星 本社 / 富山市弥生町 1 -4 ー 8 TEL 076-441-0555 FAX 076-431-6378 立山営業所 / 立山駅前 TEL 076 ー 482 ー 1821 大町営業所 / 大町温泉郷 TEL 0261 ー 23 ー 2244 全線開業 40 周年記念 有効期限 : 平成 23 年 4 月 16 日 ~ 11 月 30 日 2 , 000 円 OFF

5. るるぶ 立山黒部アルペンルート '12

美女平 ・さいもくいし 美女平 エリア 材木石 信冖 ( 路 ) 扇沢吟 ( 関電 0076-432-2819 トンネルトロリーパス 16 分 ) 黒部ダム ( 徒歩 15 分 ) 黒 四 P13A2 部湖 ( 黒部ケープレカー 5 分 立山ケーブルカーの車窓から珍しい形の溶岩、ゆ黒部平 ( 立山口一プウェイ ち物うしようせつり 柱状節理が見られる。その形状から材木石とい 7 分大観峰 ( 立山トンネ ルトロリーパス IO 分 立山 ( 大汝山 ) う名が付いている。朝立山ケープルカー車窓よ 3015E 50 分蛉美女平 り朝立山ケープルカーの始発 ~ 終発の立山ケー 富山駅 ( 富山地 プレカーは 4 月 10 立トンネル ) 立山駅 ( 立 1828E 黒 日 ~ 1 1 月 30 日運山ケープ励ー 7 分美女平 ~ 行、期間中無休 ↓堂 観 天 狗 立 山 ケ 姜 2450m 岩壁からはがれた 原 駅 。′ ~ - ぞ : , , 柱状の溶岩がいくつ 平 1930m も転がっている 977E 美女平駅売店 美女平屋上展望台 美女杉 0076-482-1718 0076-432-2819 位山黒部貫光 ) 0076-432-2819 位山黒部貫光 ) P13A2 、・ P13A2 3P13A2 2007 年に改築された美女平駅の改札横にある 美女平駅の 2 階に上 美女平駅の高原バス ショップ。「立山遊記水まんじゅう」や立山ケー がり、企画展示などか ロータリー脇に立つ大 ブルカー「いざ ! 出発 ! 」 ( → P49 ) などのお菓 行われるギャラリーを きな 2 本の立山杉。か 子のほか、立山杉を使った温度計 525 円といっ 抜けると、屋上の展望 ってその昔、立山が女 たグッスが人気がある。 台に出ることができる。 人禁制だった頃、禁を 美女平駅 1 階の立山ケーブルカーの始発 ~ 終 展望台のフェンス越し 破って入山した若狭小 発の 4 月 IO 日 ~ 1 1 月上旬営業、期間中無休 に下をのそけば、美女 浜の尼僧が、神の怒り 平を形成する溶岩台地 ~ 、 に触れて侍女とともに の急斜面を上下するケ 杉に変えられたとか、 ーブルカーを見ること 立山開山に尽力した佐 ができる。遠方を眺め 伯有頼の許婚者の姫か、 , れば、あわすのスキー 会いたい一心で入山し 美女杉の根元には地蔵仏 急斜面を行き来するケー 場から富山平野にかけプルカーを眺める たが追い返され、下山が祀られている ての大展望が広がっている。美女平駅 2 階の途中で一本の杉に祈ったところ、めでたく結 立山ケープル改札 朝立山ケーブルカーの始発 ~ 終発の 4 月 IO 日 ばれることができたなどの伝説が残されている。 の脇のすぐにあって 美女平駅からすぐ D 見学自由 ~ 1 1 月 30 日開設、期間中無休 便利な売店 アクセス 立山杉の森で森林浴も楽しめる 長野側から ( 立山黒部貫光 ) MAP ・ 富山側から ガイド びじよたいら 赤沢 26 信濃大町駅 大町温泉 日向山高 E 広域 マップ 2316m 黒部 タム 黒部湖 1433 中 4 5m ・びじよだいらおくじようてんほうたい ・びじよだいらえきはいてん ・びじよすき 美女平 美女平 MAP ・ MAP ・ MAP ・ E 8 立山高原バスのみどころ 立山連峰の山々に囲まれた】の舞台になった剱岳の勇礬か 標高 2450 E の室堂と、立 ~ 望まれ、天狗平を過ぎれば、 山杉の森が広かる標高 977 . ソーメンか現れる。弥陀ケ E 美女平の間を約分で結ぶ原の池塘かキラキラと輝く空 たてやまこうげん 立山高原バス。バスの進行とと中写真のような眺めは、きっ もに車窓の眺めは大きく変わ . と心に深く刻まれるはす。滝 り、豪快に流れ ~ る滝や巨木】見台で称名滝を樹間に眺め、 などのみどころも次々現れる。車窓から見られる立山杉で最 室堂を出たバスが最初にさ大の仙洞杉を眺めれは、やが しかかる大谷は、沿線で最も】て美女平に到着する。朝 7 時 積雪があり、開通間もない頃 . 分 5 Ⅳ時分 ( 立山方面は は、高い雪壁に囲まれた雪の ~ 8 時 5 、季節により変動あり、 回廊を進む。やがて 2009 雪等の天候により運休あり ) 年公開の映画『劔岳点の記』 ( 朝室堂 5 美女平 1660 円 つ高 流ン ~ ・まをく らメ か一 染原行 に ~ ケ・か 谷ソ景 葉陀ス 獄る絶 地出の た原 れ滝 0 車窓から荒々 しい姿の剱岳が 望まれる ①停車したハス の車内からゆっ くり見られる称 名滝 車窓を流れる高原と山岳風景 チェック ! 007 ー 6 ・ 4C0 ワャワ」 8 ィー ) ( 立山黒部貫光 )

6. るるぶ 立山黒部アルペンルート '12

弥陀ヶ屏 M ー D A G A H A R A A R E A 工リア 富山の夜景と星空も魅力の 高原ホテル 回 . . 回 ロビーラウン ジの大きな窓から挑 める景観がすはらしい。 海 0 沸む夕日や富山平 野の夜景はせひとも盾 汨してじ 0 くり第第 弥陀ヶ原 ホテル 0076-442-2222 円 3D3 ・みだがはら ほてる - 1 万 9950 円 ~ 大な湿原が広がる弥陀ヶ原高原に立つリ ゾートホテル。洋室が中心の客室からは、 湿原や富山平野、大日岳の山肌などが見わた せる。和食か洋食を選択できるタ食は、富山の キ雲なえン の海窓るの 山海の幸を生かした料理を堪能できる。 トヒ外食料 ・バス停弥陀ヶ原からすぐのチェックイン 13 時 / アウト 10 時の 1 1 月 7 日 ~ 4 月 9 日 052 室 1 とはイの 5 ク弥ナほ 0 レ陀ーな プあビ山 レ原ラの やがウ海 チ広ンの ーがジ幸 どにロ④ ロロ子 練るあ陀 さホるケ てン たル高 室は咼の 思 1 散 な 3 路 い 0 の ほ m 入 3 自然観察のべースに最適な宿 ・こくみんしゆくしやてんばうたてやまそう 白 2 食 弥陀ヶ原散策はもちろん、徒歩 20 分 どのカルデラ展望台 ( → P ) もお すめです。高さ 78 ~ 88m 、直怪 3 ~ 5.5km もある立山カルデラの展 に圧倒されますよ ! 支配人鍛冶一郎氏 売店 ココも OXLUOE—• P39 ①ニ段べッドにロフトが付い た部屋もある②弥陀ヶ原 の散策に役立つ自然学習 ルーム 3 外観がユニーク な形をした国民宿舎 国民宿舎天望立山荘 0076-442-3535 円 3D3 9800 円 ~ 内には、自然学習ルームもあり、弥陀ケ 原周辺の自然探勝の拠点に最適。客室は 和室のほかにニ段べッドの洋室やロフト付きの 洋室もあり、家族やグループの人数によって選 択できる。 ・バス停弥陀ヶ原からすぐのチェックイン 15 時 / アウト 9 時の 1 1 月上旬 ~ 4 月中旬 027 室 第い第き第

7. るるぶ 立山黒部アルペンルート '12

天狗平嵳 T E N G U D A ー R A A R E A 工リア 立山でアルプスの雰囲気を満喫 ・たてやま こうけんはてる 木と石の温も りが伝わる内装と、立 山三山から岳や大日岳 上まで望める展望が自慢。 ロビーでは夕食後に一立 山の自然ーの上映も 行われる。 食事のおいしさでも評判 ・てんぐたいら さんそう 天狗平山荘 0076-465-5767 1 万 500 円 ~ 庭的な雰囲気でリピーターの多い山小 屋。残雪が残る春は小屋の前が絶好の ゲレンテになる。客室は相部屋もしくは個室 の和室を主体に、ツインレームの洋室も 2 室あ る。食堂 ( の 10 ~ 14 時 ) は一般利用も可。 ・バス停天狗平からすぐ 0 チェックイン 15 時 / ア ウト 9 時の 11 月中旬 ~ 4 月 16 日 016 室 1 泊 2 食 立山高原ホテル 0076-465 ・ 3001 円 3D2 1 万 3650 円 ~ と石をふんだんに使ったスイスアルプス風の内 装が魅力のホテル。和洋合わせて 30 室のうち 4 室の洋室はロフト付き。夕食は富山の旬の食材を生かし た和食。剱岳を望める展望 風呂は立ち寄リ入浴 ( 朝 12 ~ 17 時 b00 円 ) も可。 ・バス停天狗平からすぐ朝チェッ クイン 15 時 / アウト 9 時の 11 月 7 日 ~ 4 月中旬 030 室 アルペンル ホテルがある天狗平と室堂 の間は高山植物の宝庫。山々 を背景に広がるチン グルマの群生を しみに、散策に かけてみてくださ 支配人 谷井武志氏 . - ま ④家庭的な雰囲気の中で安らげる ①標高 2400m に立つ宿はスイスのヒュッテを思わせる ②喫茶で味わえる剱岳アイスクリーム 500 円と雲海ココア 600 円 3 天井が高く開放感あるロフト付きの洋室④白工 ビやバイ貝などの富山の山海の幸が並ぶ夕食 大広間 1 室貸切 ~ グループプラン ~ IO,OOO 円 1 日 1 組限定 5 名様以上のお申し込みで おひとり様 1 泊 2 食 ゴールデンウィーク・夏休みは 十 3 , 000 円となります 立山 , 剱岳 , 雲海 , 夜景 , 星空がきれい 立山高原ホテル TEL076-465-3001 http://www.t-kogen.com

8. るるぶ 立山黒部アルペンルート '12

。ー : ~ ー黒部平にある「高原ィ - 観察園」 ( → p 、雄山開山 O 国の特別天然 記念物ライチョウ ( 写真は夏毛 ) 月に入ると、室堂 平や弥陀ヶ原周辺 は高山植物の小さな花 たちが開花を迎え、立 山の短い夏を華やかに 演出。生命力あふれる 線の美しさは格別です。 完全ガイド 躪ロ 山 黒立 ( 四季ベストビ。↓ 新緑は 5 月下旬 ~ 6 月 ココて詳しく 部平から立山口一プウ = イで標高 23160 の大観皹、。ゴンドラの 車窓引 = 、静 = 水をたた 0 黒部 湖と切リ立 0 た後立山連皹が一望。 ・高 3003E の雄山 山頂にある雄山 神社皹本社は、立山山 岳信仰の中心。わすか 3 カ月という開山期間 中に、約 3 万人もの登山 者カれます。 開山期間は 例年 7 月 1 日 ~ 9 月 30 日 ー→ P36 室堂平の高山 植物は例年 7 ~ 8 月が見ごろ ー→ P32 ~ 35

9. るるぶ 立山黒部アルペンルート '12

COURSE MAP 。室堂。 ◎電冂坂へ 大日岳へ◎ 室堂ターミナルへ◎ 、⑨ーノ谷・天狗平へ ・ -6 ノ谷分岐 COURSEMAP 弥陀ヶ原 。美女平。 立山山麗へ◎ ロッジ立山連蜂今 [ 電鳥沢ヒュ↓ , テ P34 / 屋地、 7 ・ 鍛冶屋地憊 雷鳥荘合又を 百地 ンマ台展望台りんう i : 5 みくりが池温泉今ス 血の池 みくりト望 ゞーくりが - ーみどりが池 ズ豊ー、 立山室堂山荘 . 玉殿岩屋・ ホテル立山合立山玉葮血 0 : 15 ・、空蔵窟 さ 5 湧水 32 、 立山トンネル◎ 、 ( 専用自動車道 ) 大 ーノ越へ 立山有料道路 弥陀ヶ原バス停待合室 弥陀ヶ原ホテル合一ー′ 、院テ・ / ・ ガキの広場 - 、、、六山、、 0 を真砂岳へ 桂台 9 立山有料道路 称名川 COU RSE MAP ブナ平 滝見台 、、美女平」ー 黒部平 悪城の壁展望台 悪城の壁展望台・ ( 一般車両通行不可 ) 番仏 立山高原ホテル今掬一 1 石 ソーメン滝展望台・ 天狗平山荘 弥陀ヶ原・美女平へ◎ 料金所 美女平へ◎ 第 26 番石仏 追分 ( 降車のみ ) ーー、 加一 一追分料金所 第石一、、 女平 美女平駅ー " 美女杉 山一 立山駅へ◎一立ケ ・恒性寺の壁 国民宿舎 天望立山荘 - 恒性寺トンネル 愛山荘 ・愛鳥荘 ← 0 : 40 0 : 50 第 1 9 番石仏 ・仙洞杉 ブナ坂 / ` / 、 ( 降車のレ 一 - 立山高原バス道路 ( 一般車両通行不可 ) 称名滝へ◎ ) 一ノ越へ◎ 室堂ター一蓐 滝見台・ 第田番石仏ュ 0 、一 悪城の壁・、 ・地蔵石仏 弥陀ヶ原出口 」第 20 番 石仏 0 : お 滝見 ( 降車のみ ) ー。 立山カルデラ 展望台 P42 天狗平 美女平 P45 室堂ター - セ立 ン山 タ自 室堂山展望台・浄土山へ④ 200m ー寺 197 ~ 松尾峠展望台 P43 500E 天山 人劔御前 200m 上市町 、、大日岳 為 01 △ 1 % 1 大辻山 南第 奥大日岳 △一 △別山 内藤助平 立山町 立山有料道路 ( マイカー東り入れ禁 山鉄 - ー ◎線道 砂立。 悪城の壁 ( 降車のみ ) あわすのスキー場 称名川 天均ロ 第 29 番石仏 ( 降車のみ ) 美松 ( 降車のみ ) - レストハウス称名ーーー 称名平休想所 2 9 ソーメ、滝 会立山高原ェル 狗平 水第道み K りが池すニ : ) 、第どぐ 立山、、△富士ノ折立 ( 大汝山 2 ーーー、、位山室 ーし立山 3015 山 00 9 茁崎カー少 4 山 3003 、←ノ越 立山口一プウェイ平 室堂山△一 , 。。臥◆き , : よ ) 。 , 0 ー 室堂山展望台 ド菱岳 / 立山町 鬼岳△ / 2750 ー 真砂岳 大槻 詩飛堂称 ロ碑歌名称名橋 碑園水原秋桜子句碑 地滝見台園地 第 2 展望台 , 第 1 。ハンノキ滝 ノ展望台 上ノ小平み 0 、ー ( 00 。明立山原なスぉ 第 23 番石仏 役行者竄 弘法大師像 第 27 番石仏 足元注意箱神 獅子ヶ第岩 ) ノ谷 P40 ル原 ( 降車のみ ) / た、会 、、天望し出仕ー立山カルデラ展望台 、松尾展望台 木坂 天狗山荘 原秋桜子句碑・ ・関西学院大ヒュッテ 悪城の躄 : 美女平 鏡石平 7 番石 美女ツ 八郎坂 電トン莽 夐黒部ダム P28 ー黒 P26 \ ケ ? カンバ谷吊り橋 ツ、 . 。展望台 ろ P20 称名滝 天狗平 第 22 番石仏 弥陀ヶ原 大観 下ノ小平 石仏 ( 弘法大師像 ) 弘法小屋跡 弘法清水 第 25 番石仏 陀ヶ原 、震黒部ダム 。東一ノ越 大品山 1404 立山カルデラ 。新湯 。刈込池 人獅子岳 立山澀泉跡 ザラ ー富山市 鷲岳 △ . おロ 鍬崎山 △ルん 五色ヶ原 鳶山 lkm △ ? 616

10. るるぶ 立山黒部アルペンルート '12

抱かれて え自然の懐に に第 星に一番近いリゾート 雲上の浪 さわやかなおもてなしの宿 / 文 標高 2 , 4 5 0 メートル、日本で最も高い所に位 標高 1 , 9 3 0 m の高原にひろがる感動の大パ 黒部の峡谷美に抱かれた大浴場、露天風呂で 置するリゾートホテル。可憐な高山植物に ノラマ。雄大な山岳美と雲海に沈む夕日が 良質な温泉を心ゆくまでお楽しみください。室内 居ながらにして楽しめる絶好のロケーション。 囲まれて、星に一番近いリゾートライフをどう 温水プールでリフレッシュした後は、美味しい会席 ぞ心ゆくまでご満喫ください。 雲上の高原リゾートには浪漫が満載です。 料理で富山の海と山の幸を存分にご堪能ください。 黒部峡谷宇奈月温泉 .4 ホテノし立山 宇奈月国際ホレ 陀ヶ原東し 〒 930-1414 富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂 〒 930-1412 富山県中新川郡立山町芦峅寺弥陀ヶ原 〒 938-0282 富山県黒部市宇奈月温泉 7 - 26 T E L ( 0 7 6 ) 4 6 5 - 3 3 3 3 F A X ( 0 7 6 ) 4 6 5 - 3 3 3 6 T E L ( 0 7 6 ) 4 4 2 - 2 2 2 2 F A X ( 0 7 6 ) 4 4 2 - 2 2 4 2 T E L ( 0 7 6 5 ) 6 2 - 12 3 6 F A X ( 0 7 6 5 ) 6 2 - 1 8 0 8 http://www.alpen-route.co.jp/h-tateyama/ http.//www.alp en-route. co.j p/midagahara-h/ http://www.alpen-route.co.jp/unazukikokusaihoteレ 定員 / 265 名、客室数 / 85 室、和食堂、洋食堂、ロビーラウンジ、 定員 / 174 名、客室数 / 52 室、和食堂、洋食堂、ロビーラウンジ、 定員 / 304 名、客室数 / 64 室、大小宴会場、レストラン、大浴場、 ティーラウンジ、大浴場、会議室、売店 喫茶スナック、大浴場、展望研修室、売店 露天風呂、サウナ、室内温水プール、ラウンジ、他 ◎チェックイン 15 : 00 チェックアウト 10 : 00 ◎チェックイン 13 : チェックアウト 10 : 圓 ◎チェックイン 14 : 00 チェックアウト 10 : 2011 年 4 月日初版印刷編集人石川泰宏 011 手 5 月 1 ョ切仮尾発一 .1 人一竹良譲 はら ( ヂ節とともに移りゆく大然を、あなたの心で感じてみませんか 2 通巻号発行所 40 。、 ☆オフィシャルガイド http //www.alpen-route.com ☆最新情報はこちらから 員Ⅱ 0K0 「、げ ◎ご予約・お問い合せは、各ホテルまたは下記営業所まで 立山黒部貫光株・立山貫光ターミナル株ホテル営業部谷 076 ー 44 ト 3333 ☆東日大骨鞏研朝吶四ワ -70 ☆西日本営業所 TEL ( 06 ) 6445-0359 ☆東海営業所 TEL ( 052 ) 241-2268 ☆大町営業所 TEL ( 0261 ) 22-0198 付録あり 旧 BN978-4-533-08238-2 C9426 ¥ 800E 回【 . 回 〒 162 ー 8446 東京都新盾 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII 9 7 8 4 5 5 5 0 8 2 5 8 2 リサイクル資料 ( 再活用図書 ) 除籍済 in Japan 1105 定価 本体 800 円 ( 税別 )