徒歩 - みる会図書館


検索対象: 岩手 : 平泉・盛岡・花巻 '15
81件見つかりました。

1. 岩手 : 平泉・盛岡・花巻 '15

とけ込む . , * さろうしゃもん一一 茶廊車門 1953 ( 昭和 28 ) 年に開業した蔵カフェ。ジャズの 調べが心地よい、ゆったりとした時間が流れる店 内で、コーヒーや和スイーツをどうぞ。 019-651-5562 011 : 00 ~ 19 : ( ℃ 1 8 : ) 不定休所盛岡 市肴町 57 」 R 盛岡駅から岩手県 交通バス盛岡バスセンター行・終点 下車徒歩すぐ 2 近隣駐車場を利用 コヒーとともに 本と音楽を 楽をむブンクカフェ え紅 て茶 紅茶の店しゅん * こうちゃのみせしゅん 盛岡・雫石 イ、 静かな時間が 門流れ ッタに囲まれ、 隠れ家のよう MAP 301-0459 盛岡きっての老舗カフェ一一豆 寒 500 円は黒蜜をかけていたた 棚にはたくさんの 本が並び 自由に読める 中津川沿い、緑に包まれた カフェいサイフォンで淹れ るコーヒーは 350 円 花巻。遠野 店主のセンス が感じられる、 居心地のいい 空間をホットサ ンドのランチセ ットは 600 円 ホットサンドやデザートなどの軽食は終日、夜は ワインとタバスも楽しめる。スタイリッシュな店 ↓ 内で、ゆっくり読書もおすすめ。 1 9-643-6412 98 ~ 21 : 30 ( 日曜、祝日は 1 1 : 00 ~ ) 、金・土曜は 12 : ~ 23 : 30 住水曜新盛岡市青山 本 -5 GR いわて銀河鉄道青山駅か ら徒歩 15 分 210 台 ふかくさ ッタのからまる幻想的な雰囲気が漂う。ピアノが 置かれた瀟酒な店内は隠れ家のように落ち着け る。コーヒー付のケーキセット ( 500 円 ) が人気。 019-622-2353 2 : 00 ~ 158 、 17 : 00 ~ 23 : 00 ( 日 曜、祝日は 12 : ~ 1 / : ) 不定休新盛岡市紺屋町ト 2 」 R 盛岡駅からでんでんむし右回り・バスセンター下車徒歩 5 分 2 近隣駐車場を利用 黒蜜ていただく 豆寒など和スイーツ を味わう MAP 301 ・ 0845 クラシカルからスタイリッシュ 」 30 を 0 4 ) 可否六分儀 1 紅茶の風味を大切に、 砂糖なしでもおいしく 飲めるよう淹れている 手作りのプリンは 濃厚て口溶けも よい * こ一ひーるくぶんき アンティークの古時計やレコードが配された店 内は、ノスタルジックな雰囲気。自家焙煎コーヒ ーとともに、手作りケーキが味わえる。 イ 019-65 ト 1987 門 108 ~ 198 は火曜 ( 祝日の場 合は不定休 ) 新盛岡市中ノ橋通ト 4-15 三」 R 盛岡駅からでん でんむし右回り・バスセンター・中三前下車徒歩すぐ 2 近隣 リンセッ コーヒー豆の販売も行う (DOO 円。濃厚でコーヒーとよく合う 慢 , 珈琲・くÅ参 スイーツも やさしい時間が流れる レモンが香るチース ケーキは 300 円 MAP 30 ト 43 アンティークの 柱時計などがあり レトロな雰囲気 店主が産地から直接仕入れる茶葉を使用した、 香り豊かな紅茶を堪能できる。ブランデーやは ちみつを加えたアレンジティーも人気。 019-623-3036 1 18 ~ 208 ( 冬季は ~ 19 : 00 ) 水曜 ( 祝日の場合は営業 ) 新盛岡市中ノ橋通 1 -3-15 」 R 盛岡駅から岩手県交通盛岡バスセンター行・終点下車徒歩 5 分 2 近隣駐車場を利用 クラや。な喫茶 - 店 クラムボン 厳選した生豆を、その日の分だけ自家焙煎。常時 約 20 種類のコーヒーが揃う。プリンやケーキの 手作りデザートも一緒に味わって。 イ 019-65 ト 7207 08 ~ 208 ( 祝日は ~ 18 : 日曜新盛岡市紺屋町 5-33 」 R 盛岡駅から岩手県交通盛 岡バスセンター行・終点下車徒歩 5 分 22 台 鬱 0 れ ま ] + い MAP ま為島 ] + ぃ マ朝まとろみ

2. 岩手 : 平泉・盛岡・花巻 '15

味を 海辺の街の酒が海の幸をひき立てる 0 プラチナホークの骨付 ロースをグリルで 2300 円 陸前高田で 20 年以上も居酒屋を営んでいた主人 が、震災後すぐに盛岡に移転オープンしたお店。 陸前高田の銘酒「酔仙」の酒とともに、市場直送 本当においしい食材を、県内はもとより世界中か の三陸の魚介を使ったつまみが味わえる。 ら集めて提供する多国籍料理の店。お酒の品揃 019-68 ト 0008 えも県内最大級で、おすすめはワイナリーと共同 レ : ~ 23 : ( 〇 22 : ) で開発した、店名入りのオリジナルワイン。 日曜・祝日 所盛岡市本町 1 -16-10 019-65 ト 5050 レ : 30 ~ 翌 18 ( 日曜、祝日はレ 」 R 盛岡駅からでんでんむし右 ~ 0 : ) L 〇は各 1 時間前無休新盛岡市大通 2-4-22 盛 回り・本町通 1 丁目下車すぐ 岡サンライズタウン 4F 」 R 盛岡駅からでんでんむし左回り・ 21 台 菜園川徳前下車徒歩 5 分 2 近隣駐車場を利用 食べる 陸前高田俺っ家 Ⅲ 0 凵 VEO に : ・・りくぜんたかだおれっち 9 Neuf du Pape 四 P. 42G -1 MAP ・ 2000 種ものワインが揃う多国籍料理店 ・・・ヌッフデュ / ヾプ 38 ・ 0281 生がき 3 個 630 円 地産地消イタリアン酒場 SALUTE ・ちさんちしようイタリアンさかばサルーテ [ 国ゆ可 ) 四 P. 42 ト 3 食材はもちろんのこと、ソースを作る塩や水にま で、岩手の素材にこだわった本格イタリアンの店。 赤、白それぞれのワインに合わせた、充実のメニュ ーでおもてなししてくれる。 イ 019-651-1186 8 : 00 ~ O : ( 金・土曜は ~ 翌 2 : ) は日曜 ( 日・月連休の場合は月曜 ) 所盛岡市大通ト 11 -18 名店会館 2F 」 R 盛岡駅からでんでんむし O 本格イタリアンと充実 左回り・菜園川徳前下車徒歩 3 分 近隣駐車場を利用 のワインを楽しむ ビアバーベアレン中ノ橋 四 P.. 42 G-5 さまざまな匠が育てた県産食材を、手間ひまかけ 岩手の地ビール「べアレンビール」全種類を中心 て調理、提供する創作居酒屋。メインの日本酒の に、 1 2 種類の樽生ビールが味わえる醸造所直営 ほか、素材を生かした料理をひき立てる五枚橋ワ レストラン。 1 00 年の歴史かある本場の設備から イナリーのワインが店主の 生み出されるコクのあるビ おすすめ。 ールを楽しもう。 イ 019-652-1804 88 ~ 019-65 ト 6555 17 ℃ 0 ~ O:0d 工〇 23 : 30 ) 日曜盛岡市 248 日曜、祝日新盛岡市中ノ 大通ト 1 1 」 R 盛岡駅からでんで 橋通トト 21 R 盛岡駅から岩手県 0 くつろげる雰囲気で んむし左回り菜園川徳前下車徒歩 3 交通バス盛岡バスセンター行終点下ソーセージ盛合わせ 1400 分 2 近隣駐車場を利用 会話が弾む店内 車徒歩 5 分近隣駐車場を利用円やトマトサラダ 750 円も人気 白い壁と板張りの床が印象的な趣ある店内。野 菜たつぶりのラタトウイユやキッシュなど、おしや れなフレンチが気軽に楽しめる。自然派ワインと の相性もびったり。 019-65 ト 0266 7 : 3 ト 23 金 土曜 ~ 08 、日曜 ~ 228 ( LO は各 1 時間前 ) 月曜新盛岡市大通ト 5-3 中村ビル IF 」 R 盛岡駅からでんでんむし左回り蘊岡城 跡公園下車徒歩 5 分 2 近隣駐車場を利用 0 ラタトウイユや味わい 深いテリーヌもおすすめ 食べる 三陸海鮮魚介料理さんさ踊り ・さんりくかいせんぎよかいリようりさんさおとり 岩手の食材で作る本格イタリアン 魚介棚から選んで注文 301-0817 こだわり 店 ロ ロー」 産て 土わ のら わ い 魚屋のように三陸直送の新鮮な魚介が並ぶケー スから、実際に調理してもらう魚を選ぶことができ る。 3 種のお酒を飲み比べる地酒セットも好評で、 酒も料理も心ゆくまで楽しめる。 019-654-1799 178 ~ 238 日曜 ( 日・月連休の場合は月曜 ) 所盛岡市大 通 2-6-11 日興ビル 2F 」 R 盛岡駅からでんでん むし右回り・中央通 2 丁目下車徒歩 3 分 2 なし 0 店内中央の棚に魚介が並ぶ。お刺盛は 2000 円から らら・いわて盛岡店 食べる 匠の . ・たくみの ロ ・・ヒアバーベアレンなかノはし MAP ・ 301-0819 TEL. 019-626-8178 FAX. 019-654-1843 〒 020-0024 岩手県盛岡市 菜園ト 3-6 農林会館 IF ・営業時間 / 10 : 00 ~ 18 : 30 ・定休日 / 第 2 水曜日 盛岡駅から車で 5 分・徒歩 15 分盛岡城跡公園から徒歩 1 分 岩履品の 岩手の居酒屋しょ居 盛岡駅からも近く広々とした空間は観光にも便 利。殻付ほや刺など、岩手の食材にこだわった料 理がズラリと並ぶ。合わせるお酒は、料理全般と 相性がよい淡麗辛口の万能酒をぜひ。 9 ・ 625-6665 レ : 00 &O:OO 住無休新盛岡市盛岡 駅前通 10-6 」 R 盛岡駅から徒 歩 3 分 2 近隣駐車場を利用 0 落ち着ける掘りごたっ席が人気 食へる 食べる まつ ] + ー 岩手の旬食材で作る手料理 自然派ワインとカジュアルフレンチ muramatsuri らら・いわて平泉店 ・いわてのいざかやじよい ・・・ムラマツリ MAP ・ MAP ' TEL. 0191-48-3637 FAX. 0191-48-3627 〒 029-4102 岩手県西磐井郡 平泉町平泉字衣関 39 ・営業時間 / 9 : 30 ~ 17 : 00 ・定休日 / 無休 中尊寺【月見坂】すぐ下 平泉前沢 I.C から車で 5 分平泉駅から車で 5 分・徒歩 25 分 宅配サービス あります ! ! 301-0850 す 第 インターネットでのお買い物 http://www.iwatekensan.co.jp/ 0 物 40

3. 岩手 : 平泉・盛岡・花巻 '15

トラマ「あまちゃん」の架空の街 「北三陸市」のモデルとならた - 久慈市には 3 ドラマにも登場いき / いの当を たあの場所や、ゆかりのスホ冫第に トがいつばい ! ヒロイン気分て 街をめぐれば「しえしえ ! 」な感動 に出会えそう ! ? 海女 をくグを / ツ % タを、い 、 ' 物ト 観光案内も、 . 力しメもおまかせ かつけー海女さんの 素沼りを見たい ! の念よ ~ 第第を、 .4 い 装で ゞイ 海女の素潜り 実演見学は土・日曜、 祝日のみ。平日は団体 ツアー客のみ受付 ( 要 予約、時間は要問い合 せ ) 500 円 ( 予定 ) 、、あま、 つりがね洞、かぶと岩などの奇岩が点 在する小袖海岸にあり、伝統的な素潜 りの海女漁を見学できる。海女の衣装 を試着して記念撮影もできる ( 数に限 りあり、要問い合わせ ) 。休日には周辺 の広場に海鮮などの屋台が出店。※ウ ニの資源確保のため、試食は休止中 イ 94-54-2261 ※ 10 ~ 6 月は 194-52- 2111 ( 久慈市商工観光課 ) 7 ~ 9 月、 8 : 30 ~ 1 / : 期間中無休、 10 ~ 6 月目素潜り実演見 学料 58 円新久慈市宇部町 24-110-2 」 R 久慈 駅から市民バス久慈海岸線行・小袖海岸下車徒歩 5 分 250 台 3 563 。・付録② P. 4 H-4 0 センター周辺では、新鮮な海の幸やその場で 食べられる海鮮グ丿レメなどを販売している は 分 : 所要 6 時間 ! 40 : ! 約 20 4 円 ! 、・ 5 久慈琥珀博物館 モデルコース ) 久慈駅 1 小袖海女センター 2 道の駅くじゃませ土風館 3 もぐらんひあまちなか水族館 4 喫茶モカ 車で分、または久慈駅から バスで分 C ハス停から無料 送迎あり、要事前連絡 ) 車で釦分、またはバスで久慈 駅まで分、徒歩 7 分 車で 3 分、または徒歩 5 分 車ですぐ、または徒歩 2 分 豪華絢爛な山車と創作神輿 が運行する盛大な祭り。道の 物産館をはじめ観光交流セ 駅くしでは、実際に祭りで運 ンター、レトロ館、レストラン 行された山車や神輿を展示 している。 などの施設が揃う道の駅。レ ストランでは、郷土料理「 めぶ」をはじめ、三陸のラの 幸がてんこ盛りの丼メニ - い ' ' が充実。連日多くの人々こ きわいを見せる。 ※海鮮丼 & まめぶは→ P112 ・ 113 0194-52-2289 ( 土の館 ) 9 : ~ 19 : 、レストランは 1 1 : ~ 19 : ( L018 : 30 ) 無休目レトロ 館入館料 38 円新久慈市中町 2-5- 6 訒 R 久慈駅から徒歩 7 分 4 海女 250 台 3 もぐらんびあ ) まちなか水族館 の駅くじ・ ②やませ土風館・ 0 、 0 久慈秋まつり の豪華な山車は ここに展小 軽食 & 喫茶「リア ス」のモデルとなっ たとウワサのお店 「勉さん」が 愛する琥珀に 触れるならココ ! つりがね洞 ドラマで観光 協会が入居してい た駅前テハート 「あまちゃん」 で知名度急上ツー ' - 。 昇の郷土料理 」⑩の四付録 2 P.. 4 G-4 まめぷ汁 0 久慈駟白 博物館

4. 岩手 : 平泉・盛岡・花巻 '15

賢治が設等 大きな日碍局 、山猫軒 泊まる 覧問の一里話の世界を 胡四王山周辺に 賢治スポット集合 賢治ゆかりの地を巡るなら 「妖精の小 ' を通って「天 まずは花巻市街郊外の胡四 王山へ。宮沢賢治記念館やボ 空の」へ。賢治童話の ランの広場などが点在する。 人物が、そのあたりを 歩いているような臨場感に ワクワクする。 、、 3 宮沢賢治童話村 4 つの目的リん氏 男方ココロとカラダにパワーチャージ ! 7 「 2 日目 ⅲ花巻 賢治の童話の 世界を表現した 「賢治の学校」を 見学 ) ・ボランのひろば 花の日時計を中心 にしたエキゾチック な模様花壇は、賢 治が描いた設計図 をもとに再現した もの。花を愛でな がら散策を。 宮択賢治の第顔 作品世界にる一 0 与加いいわて王道プン + 、 ◆◆ね 3 山猫軒 一の = 誓帋 花巻空港℃新花巻空港駅 郷土料理や昔懐かしい洋食が。 おすすめのレストラン。物語の ように、お客が食べられるよう なことは起こらないはず。 「山猫 きすいとんセット」が おすすめたよ 、 ' 愛用のチ = 0 や自 筆原稿など員重な 品を展示。詩、童 | 話、教育、農業、科 学など多彩な分野 で活動した賢治の 世界に触れる。 ーを第 湯治宿から 高級旅館まで揃うので、 目的に合った 宿が選べる。 日目 13 : 00 456 286 ) 大沢温泉から などで 60 ~ 80 分 ※各温泉により異なる JR 遠野駅まで徒歩 5 分。遠野 駅から JR 釜石線快速で約 45 分、 JR 新花巻駅下車。新花巻 駅から花巻温泉郷シャトルハス で 30 ~ 60 分 ( 要予約 ) 283 て 10 分 、徒歩 5 分 ト徒歩 5 分 12 283 456 ・で 30 分 詳細は p.. 58 詳細は巧 9 詳細は今・ p.. 59 詳細はみ 258 大沢温泉からシャトルバ スで新花巻空港駅まで 40 分。新花巻空港駅か ら岩手県交通バスて 2 分 岩手県交通バス で 2 分 詳細は 262

5. 岩手 : 平泉・盛岡・花巻 '15

3 もりおか啄木・賢治青春館 019-604-8900 1 0 : ~ 18 : ( 入館は ~ 1 / : 30 ) 第 2 火曜目入館無料、おりじなる珈 琲 350 円盛岡市中ノ橋通 1 -2-25 」 R 盛岡駅からでんでんむし左回り・ 盛岡バスセンター下車徒歩 3 分 2 近 隣駐車場を使用 江戸後期 創業て盛岡市の 保存建造物に指定 されている 盛岡・雫石 町家造の 占き良き 品かぶ き確 0 》五 盛岡で学生生活を送った石川啄木と 宮沢賢治の青舂時代や生涯を紹介す るほか、岩手ゆかりの画家の作品展、 コンサートなどが催される。館内の 1 階には喫茶店も併設されている。 1816 ( 文化 13 ) 年創業の生活雑貨の店。瓦屋、 - 根と格子戸が印象的な建物は、盛岡市の保存 建造物に指定されている。店内には手作りの、 竹細工製品やかこなどが並ぶ。 岩手の手作り竹細工 019-622- ハ 29 08 : 30 ~ レ : 30 は日曜新盛岡 などのかこが並ぶ 市紺屋町 1 -31 」 R 盛岡駅からでんでんむし左回り・盛岡 バスセンター下車徒歩 3 分 23 台 - [ ⑩①四 P. 42 H-4 四 P. 42 G-5 30 ト 0248 盛て花代を 5 老舗白沢せんべい店 せが 1936 ( 昭和 11 ) 年創業の南部せ 019-622-7224 んべいの老舗。昔ながらの手作 98 ~ レ無休新盛岡 市紺屋町 2-16 」 R 盛岡駅からで りによるせんべいは、ゴマやピ んでんむし左回り・県庁市役所前 ーナツツなどの定番から、ココア 下車徒歩 5 分 22 台 などのソフトなクッキータイプ 3 ⑩ 0 ) まで揃えている。 \ Check / ミュージアムグッズ せんべい 約 400 年の歴史を持つ商店街。賢治 ゆかりの「光原社」のほか、通りには 音楽や光をモチーフにした 6 つのモ ニュメントが点在。 4 ~ 11 月の土曜の 夕方には露店が並ぶ「よ市」を開催。 0 019-623-3845 ( 盛岡市材木 町商店街振興組合 ) 見学自由 新盛岡市材木町 7-42 訒 R 盛岡駅か ら徒歩 10 分 2 近隣駐車場を利用 日本はもとより、世界各地から買い付 選りすぐりの、 けた民芸品を取り扱う。普段使いに 手仕事の逸品を びったりの器やグラスから、おもてなし 揃えております「 に重宝する漆器まで、心ひかれる手仕 事の逸品が並ぶ。 イ 019-622-2894 08 ~ 188 ( 1 月 15 日 ~ 3 月 15 日は ~ 17 : 30 ) 毎 月 15 日 ( 土・日曜、祝日の場合は翌日 ) 新盛岡市材木町 2-18 」 R 盛岡駅から 徒歩 10 分 2 近隣駐車場を利用 3 -0269 ( 啄木と賢治と盛岡 ) 年齢差 10 歳の宮沢賢治と石川 啄木は、多感な学生時代を盛 岡で過こした。明治後半の近 代化が進む盛岡の雰囲気は、 2 人に大きな刺激を与えた。また 賢治が在学中に短歌を始めた のは、啄木の影響を受けたから たといわれている。 MAP 6 啄木新婚の剩 0 南部古代型染のオリジナ ルコースター ( 2 枚入り ) 700 円 ァベニュ : 木町き 0 建物をプリントしたオ リジナル豆皿 630 円 1 枚 42 円 ~ 我が四畳半に 当時の暮らしが = 準かれている 木な新婚時代 過ごしだ家ー 1905 ( 明治 38 ) 年に石川啄 木と妻、両親、妹がともに 3 週間營らした。ほほ当時のま ま現存する。 019-624-2193 08 : 30 ~ 18 : ( 12 ~ 3 月は 9 : 00 ~ 16 : 00 ) 12 ~ 3 月火曜目無料第、 - 新盛岡市中央通 3-17-18 」 R 盛岡 駅からでんでんむし右回り・啄木新 婚の家口下車すぐ 2 近隣駐車場を 利用 ー 1. ハ 、ン賢治の を主文の第料理朝を 、最初に出版 , 0 平屋建ての質素な家 で、ゆかりの品も展示 MAP MAP カフエタイムは 可否館へ → p 30 8 光原社 店内には カフェを併 MAP 29

6. 岩手 : 平泉・盛岡・花巻 '15

0 ュニークな童話の世界が 広がる なまき 宮沢賢治の故郷として知られる花巻市には、彼にゆかりのある施 設やスポットが点在している。賢治が思い描いた理想郷・イーハトー プの世界に浸ってみよう。 読みたく 猫の事務所 体がすすだらけで、ほかの猫に 嫌われる「かま猫」。猫の事務 所ではささいなきっかけで壮 絶ないじめが始まる。さて、そ の結末は ? 賢治が、心の中にある理想郷に名 付けた架空の地名。故郷・岩手の 風土がイメージのべースになっ ている。 I M を一籔物第舅物まー製一 物ま第第ーを第 ( ーノ関駅 第第■ 賢治の生涯について一 深く知ろう ユ 第 賢治の生涯について、スライドや 資料で幅広く紹介。多方面で活躍 した作家の世界観に触れること ができる。館内には愛用品のチェ ロなど、賢治にまつわる数多くの 品々が展示してある。 0198-3 ト 2319 8 : 30 ~ レ : oo ( 入館は ~ 16 : 30 ) 無休目 350 円、高校・ 大学生 250 円、小・中学生 18 円花巻 市矢沢トト 36 訒 R 新花巻駅から岩手県 交通バスイトーヨーカドー行・賢治記念館 口下車徒歩 10 分 24 / 台 四 267 、付録② p.. 11 ・ 12 0198-24-2 ⅱ 1 ( 花巻市観光課 ) / 0198-29-4522 ( 花巻観光協会 ) 0198-48-21 ⅱ ( 花巻市大迫総合支所 ) 宿泊情報 ? 62 問い合わせ アクセス 東北自動車道 花巻南℃ ・所要時間 / 分 料金 / 95 。円 東北本線 のン 話ラ 童一王 治ダ四 0 ネクタイ姿の猫のキャ ラクターがお出迎え ・所要時間 / 約 7 分 県道貶号 ( 約 4 ) 花巻駅 新花巻駅 ・所要時間 / 分 料金 / 2 。。円 釜石線 セロ騨きの を ・遠野と花巻 1 泊 2 日旅・・・・・・ P. 16 銀河鉄道の夜 花巻市街 花巻駅 ′ユ そ童チ 、モデルコース ) ボランの広場 宮沢賢治 ィーハトーブ館 0 文学たけで なく音楽も愛し た賢治。愛用の チェロも展示 徒歩 9 分 徒歩 3 分 徒歩 2 分 市街地 00 北西約。賢治 0 親 0 ~ だ胡四王山 一帯、 = は、宮沢賢治記念館、ボラ 0 広場、宮沢賢治 ィーハトーブ館、宮沢賢治童話村などが集中 0 「賢治の学校」内のファンタジックホール 広々した敷地には「銀河 ステーション」や「妖精の 小径」などがあり、まるで 賢治童話の世界が現実に なったよう。宇宙・天空・大 地・水・ファンタジックホー ルの 5 ゾーンがある「賢治 の学校」も見応え十分。 0198-3 ト 2211 8 : 30 ~ 16 : 30 無休目 350 円、高校・大学生 250 円、小・中学 生 150 円所花巻市高松 26-19 訒 R 新花巻駅から岩手県交通バ スイトーヨーカドー行・賢治記念 館口下車すぐ 286 台 宇宙への旅を連想さ せる銀河鉄道 猫の事務所 詮女の多い料王里店 まるで 童話作品の中に いるみたい ーやぐ物ンをす 入口では猫のキャ 四 7 ( -4 ラクターがお出迎え O 人形で再現された「注文の 多い料理店」 ま ] + ロ 58 花

7. 岩手 : 平泉・盛岡・花巻 '15

・民家 ・きゅうけいどころみんか 大正時代の建物を改装した古民 家風の食事処で、郷土料理の八 斗汁をアレンジした「黄金八斗 汁」が評判。小麦粉をニ度練りし た八斗は、舌ざわりがなめらか。 つゆは野菜や豚の甘みがあり ほっとする味わいだ。 019 ト 46-3186 10 : ~ 19 : 不定休新平 泉町平泉鈴沢 31-3 」 R 平泉駅か 民家を改装した落ち ら徒歩 5 分 27 台 着いた雰囲気 30 ト 1018 立お食事処さくら ◆・おしよくじどころさくら 平泉駅前にある家庭的な雰囲気の店。「八斗御 膳」や自家製の合わせ味噌を使った「味噌こん にやく」など気軽に味わえるメニューが豊富。つ るつるもちもちの八斗は、厳選した地元産の小 麦粉を使用している。 019 ト 46 ・ 56 引 8 : 30 ~ 19 : ( L018 : ) 住無休新平 泉町平泉泉屋 / 3-4 R 平泉駅から徒歩 すぐ 2 近隣駐車場を利用 30 ゆ韲 3 ) 四付録① p. 20 B-4 八斗御膳 700 円 野菜の甘みが生きた八斗汁と、ピリリと しようがが香る生姜八斗、平泉産のジュ ウネンを使ったジュウネン八斗の 3 種類 を食べ比べられる。 、冫物 名《 0 斗の をな JR 平泉駅前すぐ れ公り虫 ( . 泉わんこそ朝工 黄金八斗汁 650 円 手作りの八斗はサフランで黄色く色づけ して黄金色をイメージ。大根、ニンジン、 キノコ、シイタケなど具たくさんで、上に 金粉があしらわれている。 電話予約お待ちしております 0191-46-5555 四付録① P. 20 B-4 3 平泉で古くから作られてきた 日常食。小麦粉を練って薄くのば し、一口大にちぎり煮込んだもの で、野菜やキノコでだしを取った 汁やしようが、ジュウネンなどさま ざまな味で楽しめる。 電話予約の方「粗品」プレゼント ! JR ご利用の方 手荷物無料で預かります。 - のほ - 手 味 ? つ - なとべ す ′る、な、 一ふら 》さは スイーツ & ティクアウトグルメも CHECK ! ノを祖盛川いに泉わんこそば 秀平塗に盛り出された滑らかな手打ちそばと、 少し甘めのつゆが織り成す至福の味わい。 女性でもペろりとたいらげられます。 また、店内ではお土産品も取り扱っております。 % cafe&barJJÆ}fi イ 019 ト 46-2721 108 ~ 208 ( LO ) 夏季は ・カフェアンドバーこはく 8 : ~ 、土・日曜、祝日 9 : ~ 178 ( LO ) 住不定休新平 ランチやスイーツ、バータイム泉町平泉志羅山 8-34 äJR にも利用できるカフエバー。力平泉駅から徒歩 3 分 24 台 金粉が彩りの豪華あんみ 芬彳野つ。バニラと抹茶のアイ ウンターには色とりどりのカッ 301-0856 75 〇円ス、白玉の代わりのミ プが並び、コーヒーに合う甘味四付録① P. 20 B-4 餅など具たくさん。 やケーキなどが揃う。 ら・いわて平泉店遮那王 きんいろばん屋 ・ららいわてひらいすみてんしゃなおう ・・きんいろはんや らら・いわて店舗内にあるティクアウトグル 地元素材を使用したロ溶けのよい自家製バ メの店。「三珠コロッケ」のほか、濃厚な味わ ンが常時 30 種類揃う。「弁慶のわらじ」など いのソフトクリームも評判。 ユニークなバンもある。 019 ト 48-3637 98 ~ 178 無休新平 019 ト 48-3136 泉町平泉衣関 39 R 平泉駅から岩手県交通バスイオン 9 : 00 ~ 18 : 00 ( 12 ~ 3 月は 四付録① P.. 20 B-4 前沢店行・中尊寺下車徒歩すぐ 2 町営駐車場を利用 10 : ~ 17 : ) 住水曜新平 泉町大沢 61 -5 毛越寺有料駐 車場内」 R 平泉駅から徒歩 四付録①盟 0 B-3 10 分 2 毛越寺駐車場を利用 三珠コロッケ きんいろあんばん 210 円・ 500 円 ( 6 個人の 幻の小麦といわれる甘みの 数珠をイメーシしたーロ 強い平泉産コユキコムギで、 サイスのコロッケ。前沢 たっぷりの餡を手包みした天 牛、りんこ、カレー味の 然酵母バン。 順番に食べよう。 平泉 ・一役場 営業時間 / 10 : 00 ~ 17 : 00 ( 予約のお客様は応相談 ) 定休日 / 不定休 HP を見てご予約の方にも特典ございます。 http://www.wankosoba.com 東北本線 観光案内所 芭蕉館、 毛越寺 ー平泉駅 検索 駅前芭蕉館

8. 岩手 : 平泉・盛岡・花巻 '15

・謎仭また 0 築 200 年。ドラマ のロケも行われた 古代人の墓、弁慶が手で持 高さ 2m の台石に幅 ち上けて石を載せたなどさ 7m 、奥行き 5m 、厚 まさまな言い伝えがある。 そはには山神様を さ 2m もの巨大な石 祀った祠も。 が載り、 2 つ並んだ 山崎のコンセイサマ 台石の片方だけで 巨石を支えている。 019 & 62-1333 ・やまざきのコンセイサマ ( 遠野市観光協会 ) 見学自由 奮コンセイサマは 鳥居のように組まれ 圃遠野市綾織町上綾織 R 遠 「金精様」、「金勢 ており、その下をく野駅から早池峰バス綾織・達曽 様」とも書き、男 部線・続石下車徒歩 15 分 25 台 ぐることもできる。 性の象徴をかた どったこ神体を 祀る。五穀豊穣や 子授けの神とし て信仰を集める。 例 98-62-1333 ( 遠野市観光協会 ) 境内自由新遠野市土淵町栃内山崎 、ひやくらか 訒 R 遠野駅から早池峰バス土淵線恩徳・ 西内方面行・山崎下車徒歩 25 分 25 台 約 250 年前、遠野を襲った大飢例 98-62-1333 ( 遠野市観 二 ) 四 274 D-I 光協会 ) 見学自由新遠野市 饉の犠牲者を供養するために、 山口の水車に、 上 綾織町新里」 R 遠野駅から早池 。一人の和尚が数年をかけて自 峰バスパスセンター行・遠野営業 ー然石に彫 0 た。苔むした石にう ・やまぐちのすいしや 所下車徒歩 20 分 25 台 っすらやさしい顔を浮かべる羅 漢像は大小もさまざま。 0 約 250 年前の風景が 手つかすで残っている 2 南部曲り家千葉家 : - 盛岡・雫石 ゃイ ーんぶまがりやちばけ 約 200 年前に建てられた南 部曲り家。 157 坪もの広い建 物に、かって 25 人の家族と 作男、 20 頭の馬がひとつ屋 根の下で暮らしていた。映画 遠野物語』の資料や昔なが らの農具なども展示。 ※平成 28 年予定の修理工事まで限定公開。 0198-62-9529 8 : 30 ~ 17 : ( 12 ~ 2 月は ~ 16 : 00 ) 無休目 350 円、高校生 28 円、小・ 中学生 18 円新遠野市綾織町上 綾織 1 -14 」 R 遠野駅から早池峰バ ス綾織・達曽部線・千葉屋敷下車徒 歩すぐ 260 台 - 、社を茅ぞを行 の覆 石わ、 像れ に群ー 車。葺。 、屋屋 カッパは 馬が大好き どこかに潜んでいる ! ? ミステリー団第 カッパ級 ! 3 続石 . 謎の巨石スポット カッパは馬を川に引き込ん たり尻子玉を引き抜いたり、 いたすらが大好き。馬を 狙ってカッハが来て いたかも ? 花巻遠野 こもおすすめ ! 遠野の民話スポット MAP 3 -0466 ル恋の願いを叶える ( ( 線結びスポット 「捨伝説か 残る地 庶民信似の右 ) ト MAP 3 -0543 人と馬がともにをらした、 , ' , 岩手特有の豪をな屋致 4 五百羅漢 . P.. 57 四 P. 74 ト 3 3 -0985 情もさままな 380 体の羅漢像 山麓の田園地帯にポツンと建つ水 車小屋は、日本のふるさとの原風 景。水車の近くには『遠野物語』の語 り部・佐々木喜善の生家もある。 イ 0198-62-1333 ( 遠野市観光協会 ) 見学自由新遠野市土淵町山口新」 R 遠野駅から早池峰バス土淵線恩徳・西内 方面行・山口下車徒歩 1 5 分 25 台 、 3 。 523 四付録② P. ト 2 み アノアラ里予・デンデラの 恋愛成就の神様 おじさんもカッパとの 縁を願掛け ! ? 羅漢像を彫ったのは大慈寺 の義山和尚。供養の心から、 慈しむようなやさしい表 情の羅漢像が多い のが印象的。 願いを描いた赤い布を左手 たけで結ぶことができれは 恋が成就するとの伝説が。 布は祠の前で 100 円 で無人販売。 291 0 木に囲まれて祠がひっそり建つ うねどリさま 恋愛成就に御利益があると いう、願いを記した赤い布に 彩られた小さな祠。かってこ こには大きな淵があり、信心 深い者には淵の主が時折姿 を見せ、男女の恋の願いを 叶えてくれたという。 イ例 98-62-1333 ( 遠野市観光 協会 ) 見学自由新遠野市下組 町 R 遠野駅から早池峰バスパス 宿 センター行・遠野営業所下車徒歩す ぐ IA20 台 301-0294 かって、 60 歳を越えた老人はここに 追いやられ、寄り添うように自給自足 の生活を送りながら、死の訪れを祈 ったといわれている。 例 98-62-1333 ( 遠野市観光協会 ) 見学自由新遠野市土淵町山口」 R ↓ 遠野駅から早池峰バス土淵線恩徳・西内 方面行山口下車徒歩 1 5 分なし - 3 。 986 盟 0 れ MAP

9. 岩手 : 平泉・盛岡・花巻 '15

前 , 1 ・小形牧場↑は き ~ 自然に恵まれた大地の中 、「三血っ丹誠込めて育てています。 を地から直接皆様のもとへ 新鮮て質な前沢 肉料理おがた 301-0524 前沢牛生産の老舗・小形牧場の直営飲食店。前沢 牛を、焼肉やステーキ、すきやき、しゃぶしゃぶな どでお手ころ価格で楽しめる。手軽なランチ定食 も人気。精肉店併設 0- でおみやげ購入も できる。 《ン、、 019 ト 56-7729 襲 1 1 : 3 0 ~ 1 5 : 00 ( LO 14 : 30 ) 、 17 : 00 ~ 21 : 00 ( L 〇は各 30 分前 ) 。 / 奥州市前沢区向田 1 -22 」 R 前沢駅から徒歩 15 分 220 台 0 前沢牛焼肉味くらべ膳 3500 円 ■■・■■新 食べる MAP ②・ 霜降肉をリーズナプルに提供 農家の主婦が作る地元こはん 盛岡・雫石 : ・・にくリようリおがた 店名は「また来ましたよ」を意味する 農家レストランまだ来すた : ・・のうかレストランまだきすた 301-0360 店名は「客が喜んで何度も来てくれるように」とい う意味を持つ。地元農家の主婦たちが作る、時節 に採れる旬の材料を使った料理は、家庭的でやさ しい味わい。「豆太郎セット」 ( 週替わり ) は 1050 円。 田 97-46-4241 1 1 : ~ 15 : 30 ( ランチタイムは ~ 14 : ) 、土・日曜、祝日は ~ 16 : 月曜、第 1 ・ 3 日曜 ( 1 ・ 2 月は月 ~ 木曜休 ) 奥州市 胆沢区若柳大立目 19 」 R 水沢駅から岩手県交通ひめかゆ ー場行一本松下車徒歩 5 分 230 台 和風れすとらん牛の里 9 物髴六ガタ 叫 0 ) 付録② 1 B-5 「肉料狸おカゞた」に・・ 前沢牛を手ころな価格で味わえる和風レストラ 小形牧場の直営店で、前 四季折々の新鮮な野菜と加工品をリーズナブル 沢牛をはじめ、牛匠小形 ン。前沢牛を半身まるごと仕入れ、厳選部分だけ に販売する産直施設。商品はすべて江刺地区の農 牧場の食事処。焼肉、すき を提供するステーキをはじめ、しゃぶしゃぶ、すき 家で栽培・加工されたもの。生産者の顔の見える 焼き、しやぶしやぶ、ステー やき、牛ステーキにき、りなどメニューも豊富。 キ・・・どれも上質で極上の 、ざ、、、産直所として、地元 0197-5 ト 6115 味。お得な平日ランチは でも定着している。 1 1 : ~ 21 : ( L 〇 20 ℃ 0 ) 不定休所奥州市前沢区向 1 , 150 円 ( 税抜 ) ~ 。また隣 イ 0197-3 ト 2080 田ト 5 」 R 前沢駅から徒歩 5 分 230 台 の店では、お肉の購入、地 イ 0 9 : ~ 18 : 方発送も承っております。 ンア 無休 ゝこ万と 目りんこソフトクリーム 250 円 O 多 新奥州市江刺区愛宕金 谷 83-2 」 R 水沢江刺駅から車で 牛 5 分 づ く 272 台 し 0 果実や切花を販売して サ いる市場の新館 ロ ベネチアングラス、ボヘミアガラスなど、世界各 熟成された前沢牛のにきりを始めて 30 年以上の 国から集められた 1 万点以上のガラス工芸品を展 元祖。やわらかい食感の肉質、ほんのりとした甘 示販売する施設。値段も手ころなものが多く、お み、霜降りの脂がバターのように舌の上でとろけ 至 みやげにびったり。実演の見学や体験もできる。 る。前沢牛のすきやきやしゃぶしゃぶなども揃う。 沢 0197-35-8433 0197-56-4141 10 : ~ 1 8 : ( 1 1 ~ 3 月は ~ 17 : ) 火曜 ( 祝日の場合は 岡 1 1 : 30 ~ 22 : 開館 ) 奥州市 月曜 ( 祝日の場合、 江刺区中町 3-18 は営業、翌火曜休 ) 2F 」 R 水沢江 新奥州市前沢区駅 刺駅から車で IO 東 2-8-9 」 R 前沢 分 2 近隣駐車 駅から徒歩 5 分 場を利用 220 台 0 前沢牛のにぎりな 0 グラス 1050 円 どか味わえる牛セッ 、ネックレス ト 3255 円 1050 円 ~ 0 G A T A B R A N D 食べる ・ MAP ②・ 花巻・遠野 江刺ふるさと市場 MAP ②・ 新幹線から見える大型産直所 : ・わふうれすとらんうしのさと 前沢牛を多彩なアレンジで ! 一関・奥州・北上 ・えさしふるさといちは 301-0313 精肉販売前沢牛オガタ総本店 前沢牛肉料理味心あ 精肉販売前沢牛オガタ駅東店 肉料理おがた レストラン 岩手県奥州市前沢区塔ヶ崎 102-4 TELO 197 る 6 298 営業時間 / 10 : 00 ~ 18 : 00 定休日 / 木曜日 岩手県奥州市前沢区塔ヶ崎 1024 前沢牛ォガタ総本店 2F 種し 0197 ・ 47-4129 営業時間 / 11 : 30 ~ 15 : ( L. 0.14 : 30 ) 、 17 : 00 ~ 21 : 00 ( L. 0.20 : 30 ) 定休日 / 木曜日 助ハ寿司 黒壁ガラス館 食べる 岩手県奥州市前沢区向田一丁目 22TEL0197-56-0298 営業時間 / 10 : ~ 18 : 定休日 / 水曜日 : ・・くろかべガラスかん . ・・すけはちずし 」の四付録② P. 1 1 B-4 世界のガラス工芸品が揃う MAP を②・ ま ] + ロ 前沢牛にきり寿司の元祖店 岩手県奥州市前沢区向田一丁目 22TE し 0197-56 ・ 7729 営業時間 / 11 : 30 ~ 15 : 00 ( L. 0.14 : 30 ) 、 17 : ~ 21 : ( L. 0.20 : 30 ) 定休日 / 水曜日 ・小形牧場 三陸沿岸 東北自動車道 ・交番 ・岩手銀行 前沢牛オガタ総本店 前沢牛肉料理味心 前沢牛オカタ駅東店 至一関・仙台 前沢駅 東北本線前沢駅下車駅東店徒歩・・ 東北本線前沢駅下車総本店徒歩・・ 東北自動車道平泉前沢℃より車で・・ 東北新幹線ー関駅より車で・・ 東北新幹線水沢江刺駅より車で・・ 中尊寺・毛越寺の平泉より車で・・ 1 第にこ 東北本線 国道 4 号線前沢バイバス ・・ 6 分 ・・ 1 5 分 ・・ 3 分 ・・ 25 分 ・・ 20 分 ・ 10 分

10. 岩手 : 平泉・盛岡・花巻 '15

微笑んでいるようにも見える狛犬は、高畑源次郎作 P.. 42 ・ 43 イ 019-65 ト 4111 ( 盛岡市観光課 ) イ 019-604 ・ 3305 ( 盛岡観光コンペンション協会 もりおか歴史文化館 1 階には盛岡伝統の祭りを紹介する山車展示ホー ルや、旬の観光情報を提供する町なか情報セン ターがある。 2 階展示室では、盛岡藩の責重な歴 史資料や南部家の至宝を公開している。 019-68 ト 2100 9 : ~ 19 : ( 1 1 ~ 3 月は ~ 18 : 、 2F 展示室の入館は各 30 分前まで ) 第 3 火曜目 IF 無料、 2F 展示室 38 円、高校生 28 円、小・中学生 18 円新盛岡市内丸 1 -50 」 R 盛岡駅か らでんでんむし右回り・県庁・市役所前下車徒歩 4 分 2 近隣駐車場を利用 もっと知黝たい一 盛岡出身の洋画家・深沢紅子の原風景となった中 津川のほとりに建つ美術館。野の花や女性をテー マに描いた可憐な作品が印象的だ。絵画鑑賞の あとは 1 階カフェでひと休みを。 イ 019-625-6541 108 ~ 1 ス月曜 ( 祝日の場合は翌日休 ) 目 58 円、 P.. 42 H-I 301-0671 高・大学生 38 円、小・中学生 28 円新盛岡市紺屋町 4-8 」 R 盛岡駅から でんでんむし右 岩手が生んだ天才歌人・石川啄木が、その若き日 回り・県庁市役所 に読書や散策をしたと伝えられるゆかりの場所。 近隣駐車場 ロこ凵 ~ なかでも啄木のお気に入りだった一対の狛犬は、 を利用 個性的な表情や姿で人目をひく。 0 野の花の水彩 9-622-4023 画や油絵などを鑑 見学自由は無休所盛岡市新庄町 5-43 」 R 盛岡駅か 賞できる ら岩手交通水道橋行・森岡天満宮前下車徒歩 5 分 23 台 十六羅漢 盛岡高等農林学校 ( 現岩手大学農学部 ) に在学し 江戸時代の 4 大飢饉による餓死者を供養するた ていた宮沢賢治の下宿先付近の共同井戸。現在 めに作られた、 16 体の羅漢と 5 体の如来像が並 も良質な水に恵まれており、「賢治清水」の名前 ぶ。 13 年の歳月をかけ 1849 ( 嘉永 2 ) 年に竣工。 で賢治ファンに親しまれている。 盛岡八幡宮の南、宗龍寺跡にある。 019-604-3305 ( 盛岡観光コンべンション協会 ) 019-60 3305 ( 盛岡観光コンべンション協会 ) 見学自由新盛岡市大沢川原」 R 盛岡駅から徒歩 15 分 見学自由新盛岡市茶畑 2-1 らかん児童公園内 2 近隣駐車場を利用 」 R 盛岡駅から岩手県 交通バス茶畑行・松尾前 " 下車すぐ 2 なし 見る 深沢紅子野の花美術館 : ・・ふかざわこうこののはなびじゅっかん もりおか まコ + ロ 川のほとりの小さなギャラリー 宿泊情報 見る 盛岡天満宮 問い合わせ : ・もリおかてんまんぐう 啄木お気に入りの狛犬 見る 1885 ( 明治 1 8 ) 年頃に建造された盛岡の実業家・ 瀬川安五郎の邸宅。趣深い庭園の散策や邸宅内 の見学が可能。館内では抹茶やコーヒー、特製弁 30 ゅ 43 ) 242 H-2 当 ( 前日 15 : 00 までに要予約 ) も楽しめる。 019-604-6633 月は ~ 16 : OO ) は月・火 曜目 28 円、小・中学生 18 円新盛岡市清水 町 1 3 ー 46 三」 R 盛岡駅か ら岩手県交通バス水道 橋行・下の橋町下車徒歩 5 分 10 台 盛岡の歴史と観光情報を発信 ・もリおかれきしぶんかかん MAP 見る 見る 水 : ・・けんじしみず ・じゅうろくらかん MAP ' 賢治も利用した井戸の水 四 P.. 42 H-2 大きな石仏が 21 体も並ぶ 38-0290 ダ 0 岩手県立図書館を改装した建物 0 水が飲めるようにひしやく がある 見る 南昌荘 庭園を眺め、抹茶でくつろく 0 現在は「らかん児童公 園」として市民に親しま れている ・・・なんしようそう げんきや本舗本店 - 301-0284 四 P. 42 G-2 遊ぶ 見る 盛岡町家 ・・げんきやほんぽほんてん 歩き疲れもここでスッキリ 301-0955 : ・・もリおかまちゃ 城下町盛岡の風情を楽しむ 盛岡駅からすぐに場所にある癒しの空間。手技の みで行なわれる足っぽ全身のコンディショニング かって街道の要所であった鉈屋町界隈では、地 で、心と体に深いリラクセーションをもたらす。旅 域の人々の手によって歴史的建造物・盛岡町家が の疲れを癒すのにもおススメ。 再生・保存されている。一部の町家は内部見学も 可能。懐かしい雰囲気を味わおう。 019-606-0 〃 7 10 : OO ~ 翌 2 : ( 日・祝は ~ 0 : ) 無休盛岡市盛岡 019-622-8989 ( 大慈清水御休み処 ) 駅前通 9-19 三」 R 盛岡駅から徒歩 2 分 2 近隣駐車場利用 10 : ~ 16 : 新盛岡市鉈屋町 3-15 」 R 盛岡駅から車 で 10 分 2 近隣駐車場を利用 01100 坪の敷地内に庭園 と邸宅がある 0 お急ぎの方にはクイックコ ース ( 2 分 1050 円 ) も 0 城下町のかっての姿をし のばせる町家 38