0195 - みる会図書館


検索対象: 岩手 : 平泉・盛岡・花巻 '15
38件見つかりました。

1. 岩手 : 平泉・盛岡・花巻 '15

西和賀・横手 本誌 P. 67 花巻 一錦秋湖 , 十こィ二 0 ド 00 P.84 付 P.85 。 00 連続するカープに要注意 自分だけの世界に入り込んだような気分 石鳥谷 測 C 談沼 ( 動ー 大空滝 新山 田子屋 1 的 沢内 をる快適路 への最制トト泉沢 ンジョウの i 、結びの宿 ( 動兒日の、、、に走る 駒頭山 新湯本 ノ″ 北湯 37 尢尺、 深山ムード潭う山間路 37 、わ ウフ群落 anamak ・ 内ノ沢 分訳 清水寺 花巻では宮沢動台 の世界に漫ろう ! 樺沢 泉畑 28 砂ゆっ 賀郡 西Ⅱ賀町 aga 和賀川の渓谷と 錦を燧を眺める 穴ゆこ 桧の沢 霆ホー対滝閣 ・ほっだ 則雪 かり in にわカ 上中 鳥谷脇 中宿 山間だが道幅は 広く走りやすい 之沢 Ni 津村田 崩に注意 っと 凱田車に たこうけん 中畑 季彩の宿 々宿ぶる里 -y dO- 高緊 - ・グぎネル 白木霎 柿ノ木 広瀬 神田宮田 和街通 錦秋湖・・ 仙人トンネ ) 165 日賀月 湯川 十刈 岩崎 四釜田 熊沢 00 、 山内トンネル 日渡 稲瀬 相去 柏原 自田 三森山 1102 ・・ 刈 金 入畑ダ 瀬美温泉 159 ・谷ら 六原農場 千員石 月読多冫 岩手県 奥羽の山裾を気分 よく走れるルート 駒ケ 交通置が少ない 、工刺 P.m に P.85i' P ・付録 P.13 Ka ヶ崎 石持沢 け測レート 石沢 の、郎沼 ロ人首川 1492 318 なる 手 鬘 . ジュネス 椿川 格台 169 、い = ド十市 ( 仙 - 道 ) 宅資料館ー .- - - ・・こヨ . に 00 宮地 桜並木もある 徳寺 供養塚 愛宕 [ ゝ ナ に囲まれたルート 洗田 小五 笹森 カーブ連主意 あいに々とつく、を見 ながら走東北の衄寸の風景 雄勝郡 東成瀬村 Higashinaruse △ 10 5 市 キ式ホラの館 ひめかゆ 谷地 横谷 胆沢区 大沼 くちゅ りい 黒石寺 ノ窪 を 4 , ト 石ぃ / ブナやカッラの雑木林の中を走る / 、、・・・一関真湯温泉 センター 37 正法寺 上衣川 1127 国見平 トク 生母 とプ くニ 関市 機木平 “矢びつ、一・ . 小田 荒谷 白島舘 赤滝ミ lchinoseki 衣富 37 14 長島 剩日 2 馬場 後滝ノ 須川橋 西磐井 Hiraizu 市野々 lchinosek 蛙沢 ー関市街ミリ ℃、

2. 岩手 : 平泉・盛岡・花巻 '15

玉川温泉 95 泊まる 食べる 地産地消イタリアン酒場 SALUTE 40 チャグチャグ馬コ 1 1 ・ 45 イベント 付録① 7 茶室松寿庵 食べる 1 3 ・付録① 2 ・ 6 中尊寺 見る 付録① 16 中尊寺売店 買っ 52 泊まる 長栄館 付録① 1 9 長者ヶ原廃寺跡 見る 24 食べる 直利庵 槻沢温泉砂ゆっこ 89 温泉 土屋養蜂場ぶんぶん家 食べる 105 続石 69 見る TEA ROOM 風 78 食べる 滴生舎 買っ 105 伝承園 遊ふ・食べる 1 6 ・ 71 展勝地レストハウス 87 食べる ア、ンテ・ラ里予 見る 69 道具屋 買っ 33 藤七温泉彩雲荘 94 泊まる 東北工モーション 8 遊ぶ 遠野市観光交流センター旅の蔵遠野 68 見る 遠野市立博物館 73 見る 遠野そばと中華そばの店ばんがり 71 食べる 遠野麦酒苑 74 食べる 遠野ふるさと村 73 遊ぶ とおの物語の館 遊ぶ 1 6 ・ 72 特産品プラザらら・いわて 買っ 20 鮏ヶ埼灯台 見る 1 1 8 食べる trattori a dacotta 39 食べる トロイカ 86 0 中洞牧場 見る 1 19 中村工房 買っ 35 中村家 買っ 20 鉛温泉藤三旅館 泊まる 9 ・ 63 食べる なめとこ山庵 66 南昌荘 見る 38 南部古代型染元蛭子屋小野染彩所 買っ 35 南部煎餅茶屋 買っ 105 南部杜氏伝承館 見る 66 南部美人 見る 1 03 南部曲り家千葉家 見る 69 新里豆腐店 74 貝つ 食べる 肉の米内 26 肉料理おがた 85 食べる ニ戸広域観兤産センターカシオペアメッセなにやーと 102 買っ ニ戸市シビックセンター 遊ぶ 1 04 ニ戸歴史民俗資料館 見る 1 03 食べる 日本料理田中ひつつみ庵 39 54 泊まる ぬくもりの里 NUC 食べる 40 Neuf du Pape 農家レストランさん食亭 87 食べる 農家レストランまた来すた 食べる 85 農家レストランらら 食べる 52 農業教育資料館 見る 44 食べる 農村レストランみち草の驛 105 野村胡堂・あらえびす記念館 見る 45 盛岡町家 38 見る もりおか歴史文イヒ館 38 見る 森のそば屋 食べる 105 0 23 食べる 焼肉・冷麺盛楼閣 焼肉・冷麺盛岡さくら亭 27 食べる 焼肉・冷麺ヤマト盛岡店 23 食べる 焼肉・冷麺ヤマト盛岡南店 45 食べる 焼走り熔岩流 98 見る 付録① 1 8 柳之御所遺跡 見る 柳之御所資料館 付録① 1 3 見る やぶ屋総本店 61 食べる 24 食べる やぶ屋フェザン店 山口の水車 見る 69 山崎のコンセイサマ 見る 69 山人一 yam 0 ー 88 泊まる 山猫軒 食べる 1 7 ・ 59 やまゆりの宿 64 泊まる 優香苑 63 泊まる 游泉志だて 64 泊まる 雪あかり in にしわが イベント 雪谷川ダムフォリストパーク・軽米 104 遊ぶ ゆこたんの森 54 泊まる 湯の杜ホテル志戸平 65 泊まる ゆ家石垣別邸 39 食べる 横澤パン 買っ 45 食べる よし寿司 1 1 9 夜沼 見る 92 買っ 32 hina ピノキオさくら野店 87 食べる びよんびよん舎盛岡駅前店 23 食べる びよんびよん舎冷麺工房 36 遊ぶ 付録① 1 3 平泉観光案内所 見る 平泉町巡回バス「るんるん」付録① 3 遊ぶ 付録① 1 2 平泉文化遺産センター 見る 付録① 1 2 平泉文イヒ史館 見る 付録① 3 平泉水かけ神輿 イベント 付録① 16 買っ 平泉レストハウス 買っ ふうせつ花 99 31 食べる ふかくさ 深沢紅子野の花美術館 38 見る 73 見る 福泉寺 買っ 福田パン本店 37 買っ 藤原養蜂場 37 ぶらっと一日体験工房 遊ぶ 99 ホームスパンハウス盛岡店 買っ 35 89 温泉 ほっとゆだ 泊まる ホテル安比グランド本館 & タワー 101 56 泊まる ホテル偕楽苑 56 泊まる ホテル加賀助 65 泊まる ホテル紅葉館 55 泊まる ホテル紫苑 89 泊まる ホテル対滝閣 食べる ホテルメッツ北上レストラン蓬莢楼 87 ホテル森の風鶯宿 56 泊まる 付録① 1 9 骨寺村荘園遺跡 見る ボラーノ 買っ 79 ボランの広場 遊ぶ 1 7 ・ 59 買っ HO け Furniture and interior 33 6 0 買っ 45 raum 羅須地人協会 60 見る 買っ La Bonbonn iére 33 らら・いわて平泉店 付録① 1 7 買っ らら・いわて平泉店遮那王付録① 1 5 買っ 蘭蘭 食べる 101 陸前高田俺っ家 40 食べる 龍泉洞 見る 1 9 ・ 1 1 6 龍泉洞レストハウス 買っ 1 1 6 林風舎 61 貝つ 歴史公園えさし藤原の郷 82 ・付録① 13 見る 付録① 1 4 食べる レストラン源 レストラン公会堂多賀 39 食べる レストランこかげ 食べる 99 食べる レストランポパイ 66 レンタサイクル「りんりん」ゴールドレンタ平泉付録① 20 遊ぶ 54 泊まる ロッヂたちばな 米田工房そばえ庵 食べる 102 松尾八幡平物産館「あすびーて」 93 買っ 松川荘 96 泊まる 松川地熱館 見る 98 まつだ松林堂 買っ 74 松っちゃん市場 買っ 99 まめぶの家久慈駅前店 食べる 1 1 3 マルカンテパート大食堂 食べる 66 まるまんじんぎす館 70 食べる まるまんじんぎす館羊丸 74 食べる まん十や 買っ 74 道の駅くじゃませ土風館 見る 1 1 4 道の駅厳美渓 見る 79 道の駅雫石あねっこ 51 見る 道の駅遠野風の丘 73 見る 道の駅みやもり 73 見る みちのく民俗村 見る 86 宮古市魚菜市場 買っ 1 1 9 みやこ浄土ヶ浜遊覧船 遊ぶ 1 1 0 宮沢賢治ィーハトーブ館 見る 59 宮沢賢治記念館 見る 1 7 ・ 58 遊ぶ 宮沢賢治童話村 1 7 ・ 58 未来都市銀河地球鉄道壁画 見る 61 食べる ミル・みるハウス 102 ミレットプラザ 食べる 105 結びの宿愛隣館 63 泊まる 40 食べる muramatsuri 付録① 2 ・ 1 3 無量光院跡 見る 25 食べる めがね橋 白龍 見る 61 麺 ' s 倶楽部 食べる 橋野高炉跡及び関連遺跡 見る 9 104 12 ・付録① 3 ・ IO 毛越寺 馬仙峡 1 0 見る 見る 毛越寺「曲水の宴」 付録① 2 馬仙峡展望台 見る イベント 104 付録① 1 7 毛越寺御守札所 買っ 八幡平アスピーテライン 見る 92 付録① 3 毛越寺萩まつり 遊ぶ 八幡平山頂遊歩道 イベント 93 ・ 97 毛越寺ニ十日夜祭 付録① 3 93 食べる 八幡平山頂レストハウス イベント 96 泊まる もぐらんびあまちなか水族館 1 1 5 見る 八幡平ハイツ 元湯夏油 90 泊まる 遊ぶ 八幡平フラワーランド 99 盛岡さんさ踊り 96 泊まる 八幡平ロイヤルホテル イベント 盛岡市先人記念館 八葉山天台寺 見る 見る 104 44 盛岡じやじやめん 25 食べる 花工房らら倶楽部 買っ 52 盛岡城跡公園 遊ぶ 花巻温泉バラ園 見る 62 28 盛岡正食普及会 花巻新渡戸記念館 買っ 見る 66 37 盛岡せんべい店 36 遊ぶ 花巻まつり イベント 1 0 ・付録① 2 もりおか啄木・賢治青春館 29 見る 春の藤原まつり イベント 41 食べる 盛岡地域地場産業振興センター 買っ / ヾロン 36 ビアバーベアレン中ノ橋 40 食べる 盛岡手づくり村 遊ぶ 1 5 ・ 36 ひいなの丘湖山荘 55 泊まる 盛岡天満宮 38 見る 里 迫の 大楓牛 ト邸ら ャ男と シ泉す ン温れ イり風 ワ渡和 見るる まべ 0 貝〕汨〈良 ( 0 5 LO ( 0 6 8 0 126

3. 岩手 : 平泉・盛岡・花巻 '15

とけ込む . , * さろうしゃもん一一 茶廊車門 1953 ( 昭和 28 ) 年に開業した蔵カフェ。ジャズの 調べが心地よい、ゆったりとした時間が流れる店 内で、コーヒーや和スイーツをどうぞ。 019-651-5562 011 : 00 ~ 19 : ( ℃ 1 8 : ) 不定休所盛岡 市肴町 57 」 R 盛岡駅から岩手県 交通バス盛岡バスセンター行・終点 下車徒歩すぐ 2 近隣駐車場を利用 コヒーとともに 本と音楽を 楽をむブンクカフェ え紅 て茶 紅茶の店しゅん * こうちゃのみせしゅん 盛岡・雫石 イ、 静かな時間が 門流れ ッタに囲まれ、 隠れ家のよう MAP 301-0459 盛岡きっての老舗カフェ一一豆 寒 500 円は黒蜜をかけていたた 棚にはたくさんの 本が並び 自由に読める 中津川沿い、緑に包まれた カフェいサイフォンで淹れ るコーヒーは 350 円 花巻。遠野 店主のセンス が感じられる、 居心地のいい 空間をホットサ ンドのランチセ ットは 600 円 ホットサンドやデザートなどの軽食は終日、夜は ワインとタバスも楽しめる。スタイリッシュな店 ↓ 内で、ゆっくり読書もおすすめ。 1 9-643-6412 98 ~ 21 : 30 ( 日曜、祝日は 1 1 : 00 ~ ) 、金・土曜は 12 : ~ 23 : 30 住水曜新盛岡市青山 本 -5 GR いわて銀河鉄道青山駅か ら徒歩 15 分 210 台 ふかくさ ッタのからまる幻想的な雰囲気が漂う。ピアノが 置かれた瀟酒な店内は隠れ家のように落ち着け る。コーヒー付のケーキセット ( 500 円 ) が人気。 019-622-2353 2 : 00 ~ 158 、 17 : 00 ~ 23 : 00 ( 日 曜、祝日は 12 : ~ 1 / : ) 不定休新盛岡市紺屋町ト 2 」 R 盛岡駅からでんでんむし右回り・バスセンター下車徒歩 5 分 2 近隣駐車場を利用 黒蜜ていただく 豆寒など和スイーツ を味わう MAP 301 ・ 0845 クラシカルからスタイリッシュ 」 30 を 0 4 ) 可否六分儀 1 紅茶の風味を大切に、 砂糖なしでもおいしく 飲めるよう淹れている 手作りのプリンは 濃厚て口溶けも よい * こ一ひーるくぶんき アンティークの古時計やレコードが配された店 内は、ノスタルジックな雰囲気。自家焙煎コーヒ ーとともに、手作りケーキが味わえる。 イ 019-65 ト 1987 門 108 ~ 198 は火曜 ( 祝日の場 合は不定休 ) 新盛岡市中ノ橋通ト 4-15 三」 R 盛岡駅からでん でんむし右回り・バスセンター・中三前下車徒歩すぐ 2 近隣 リンセッ コーヒー豆の販売も行う (DOO 円。濃厚でコーヒーとよく合う 慢 , 珈琲・くÅ参 スイーツも やさしい時間が流れる レモンが香るチース ケーキは 300 円 MAP 30 ト 43 アンティークの 柱時計などがあり レトロな雰囲気 店主が産地から直接仕入れる茶葉を使用した、 香り豊かな紅茶を堪能できる。ブランデーやは ちみつを加えたアレンジティーも人気。 019-623-3036 1 18 ~ 208 ( 冬季は ~ 19 : 00 ) 水曜 ( 祝日の場合は営業 ) 新盛岡市中ノ橋通 1 -3-15 」 R 盛岡駅から岩手県交通盛岡バスセンター行・終点下車徒歩 5 分 2 近隣駐車場を利用 クラや。な喫茶 - 店 クラムボン 厳選した生豆を、その日の分だけ自家焙煎。常時 約 20 種類のコーヒーが揃う。プリンやケーキの 手作りデザートも一緒に味わって。 イ 019-65 ト 7207 08 ~ 208 ( 祝日は ~ 18 : 日曜新盛岡市紺屋町 5-33 」 R 盛岡駅から岩手県交通盛 岡バスセンター行・終点下車徒歩 5 分 22 台 鬱 0 れ ま ] + い MAP ま為島 ] + ぃ マ朝まとろみ

4. 岩手 : 平泉・盛岡・花巻 '15

盛岡タウンで食べ歩き じやじゃ麺 盛岡冷麺 りおか カクテキを使用する 店が多い。キムチの 辛みと酸味がスープ ) ' の味を決める わんこそば は麺んう 大さよ こ匕こ とオム月 メのが堪 ル店ん グ一や気と 物し人こ 名ややと のル舗道 岡」老し◆ 、そ麺お このの んれ麺 、ぞら れか 冷ー 盛 ~ 市を 盛岡冷麺 食およそ年前に生まれた盛岡冷麺は、弾力のある麺にコ クのあるスープ、ビリっと効くキムチが絶妙なバランスを ん織りなす。 2 度、 3 度食べるうちにクセになるこの味は、 今や盛岡に欠かせない郷土の味のひとつになっている。 員 0 00 。 242 、 43 、付録② ゑ 55 太の脚を会 イ大物足 宿泊情報 問い合わせ 平壌の流れをくむ冷麺は、牛骨、牛肉 でていねいに作られたスープと、小麦 粉、デンプンで練り上げた弾力のある 白い麺との相性が抜群。麺を噛みし めるほどに、スープの旨みがロに広が る、元祖の名にふさわしい逸品だ。 : イ 019-65 ト 4590 ー 1 1 : 30 ~ 23 : 30 ( 日曜、 : 祝日は ~ 21 : 30 ) 第 : 1 ・ 3 火曜盛岡市大 ー通ト 8-2 」 R 盛岡駅か : らでんでんむし右回り・ : 中央通一丁目下車、徒 : 歩 5 分 2 近隣駐車場 : を利用 4-3305 ( 盛岡観光コンべンション協会 ) 本場盛岡冷麺 。 - 892 円 牛すし、牛骨、鶏ガラ などをじっくり煮込ん で作ったスープと麺 との相性が抜群 創業は 1965 ( 昭和 40 ) 年。厳選素材をじっ くり煮込み、脂を取り除いて布で濾すスー プは繊細で上品な味わい。コシの強いつ るりとした食感の麺や、深い旨みの手作り キムチとの相性も抜群だ。 イ田 9-654-5588 118 ~ 翌 38 ( ℃ 2 : 30 ) 日 ー曜、祝日 11 : ~ 翌 0 : ( L 〇 23 : 30 、祝前日除く ) 無 ー休新盛岡市菜園 2-6-19 」 R 盛岡駅からでんでんむ : し左回り・柳新道下車すぐ 2 近隣駐車場を利用 アクセス JR 東京駅 東北自動車道 ・だいどうえん ・所要時間 / 約 2 時間 8 分 ・料金 / 1 万 384 。円ー 東北新幹線 盛剛 C 創業から半世紀 に JR 盛岡駅 盛岡市街 ー元祖の 特集も CHECK!? を堪能 テーブル席からなる 落ち着いた雰囲気。冷 麺たけ食べにくる客も 多い ・所要時間 / 約分 国道号他 ( 約 7 ) ま ] + ロ MAP 工 . 300-0296 四 P.. 43 D-4 、盛岡冷麺學 . 1954 ( 昭和 29 ) 年に朝鮮半 0 深夜まで冷麺 島から移住した食道園初代店 が味わえる \ 食道園でおしえてもらいました ! / : 主が、平壌 0 冷麺故郷・成興 ー・ ( ハムフン ) の辛い冷麺をミ クスしたのが始まり。 ・盛岡と小岩井農場 1 泊 2 日旅・・ P. 14 盛岡冷麺のおいしい食べ方 も ' 別辛で注文 1 ますは冷麺そのままの味 を楽しむために辛みは別 辛で注文しよう 平壌冷麺 .- - 850 円 、盛岡冷麺のルーツ。半透 明で喉ごしのよい自家製 麺か特徴。澄んたスープ はまろやかでコクがあり、 ′最後の一滴まで飲み干し 小麦粉やデンプンな どを練り、型に入れて 強いカで押し出すこ 、とで弾力を出す 2 よくかきまぜる 麺や具材をくすし ながらスープにお よがせる 別辛のキムチを入 れて自分好みの辛 さに調整しよう 麺は時間とともに のびるので運ば れてきたらなるべ く早く食べよう キムチを投入 3 4 おいしくどうぞ 先代が試行錯誤の 末に完成した冷麺 を一度食べてみて くたさい ! 独特の麺 の食感はやみつき になりますよ 牛骨、牛肉、鶏ガラ がべースのコクと甘 みのあるスープ

5. 岩手 : 平泉・盛岡・花巻 '15

ミレットプラザ 土屋養蜂場ぶんぶん家 ・つちゃようほうしようぶんぶんや 30 ゆ ) 四付録② p. 5 D-5 30 ゆ四付録② p. 5 D-4 新鮮な生乳をふんだんに使用した牛乳やチーズ、 折爪岳の中腹にある雑穀の里「ミレットバーク」内 養蜂家によるはちみつの直売所。併設のレストラ アイスクリームなど奥中山高原オリジナルの乳製 のレストラン。素晴らしい山の眺望を楽しみなが ンでは、隠し味に岩手の花々から取ったはちみつ 品が並ぶ。シャージー牛乳で作ったほどよい甘さ ら、手打ちそばや雑穀料理が味わえる。たかきび を使用した郷土料理が味わえる。はちみつならで のソフトクリームが で作るヘっちょこだんこもおすすめ。 はのまろやかな味わ 絶品。カフエグラッセ 0195-47-1452 ( ミレットノ←ク ) いを楽しんで。 5 ~ 10 月、 10 : ~ 15 : ( 売店は 9 : ~ ) 月曜 ( 祝日の場 も人気だ。 イ 0195-32-3818 合は翌日休 ) 新軽米 1 1 : ~ 19 : 0 Ⅸ L 〇 18 : 30 ) イ 0195-35-3546 町山内 33-53-1 水曜、祝日の月曜 10 : ~ 18 : ( 冬季 ~ 訒 R 二戸駅から車で 所一戸町高善寺野田 17 : ) 30 分 62-8 は 11 ・ 12 月は木曜、 1 ・ 2 月 250 台 GR いわて銀河鉄道ー の月 ~ 金曜 戸駅から徒歩 5 分 0 真ん中がへその 新一戸町中山大塚 1 1 2-2 26 台 ようにくほんた形の äIGR いわて銀河鉄道奥 中山高原駅から徒歩 5 分 へっちょこたんご 210 台 300 円 南部煎餅茶屋 森のそば屋 くすまきワイン 朝睡 ) 四付録② p. 4 ト 5 南部煎餅の老舗「巌手屋」の直営店。ゴマや落花 3 ゆの四付録② p. 4 ト 5 生などの定番のほか、ホタテやチョコなどさまざ 水車で石臼を回して粉を挽き、つなきに豆腐と卵 まな味が揃う。日曜には、餡入り手焼きせんべい を使った香り豊かなそばが評判。ざるそばとかけ 「てんぽ」の焼きたて ( 1 枚 105 円 ) を味わえる。 そはの 2 種類が一度に楽しめる「水車そは」が人気。 平庭高原にあるワイン工場で、内部の製造過程 0195-23-63 ⅱ ( 巌手屋 ) 8 月中旬 ~ 9 月上旬は周辺のそばの花が美しい。 が見学できる ( 予約制 ) 。ワイン販売コーナーで 1 0 : ~ 1 5 : 00 ( 土・日曜、祝日は 1 1 : ~ 1 6 : ) イ 0195-6 ト 4 ⅱ 1 は、気になるワインの試飲も OK 。芳醇な香りのナ 無休 ニ戸市石切所荒 10 : 30 ~ 17 : 無休所葛巻町江刈ト 36 ドーレ ( 1050 円 ) 、フォーレ ( 1575 円 ) などが人気。 瀬 49-1 朝」 R いわて沼宮内駅から」 R バス東北久慈行・江刈川下車すぐ イ 0195-66-31 ⅱ 」 R ニ戸駅から車 215 台 9 : ~ ワ : ( 入館は ~ 16 : 30 ) で 5 分 第 2 土・日曜、祝日 ( 売店は無休 ) 250 台 所葛巻町江刈 1 -95-55 」 R いわて沼宮内 駅から」 R バス東北 0 趣のある店内で 久慈行・平庭高原下 は、定番をはしめ多 車徒歩 5 分 0 水車そは 1050 円 彩な煎餅が並ぶ 50 台 などセットメニュー も充実 0 くすまきワインを 代表する銘柄・山ぷ 農村レストランみち草の驛 -0414 、・付録② P. 5 D-4 : ・のうそんレストランみちくさのえき 66 、・付録② P. 4 ト 5 浄法寺は日本一の生漆生産地。品質はもちろん、国 内で生産される漆器の約 7 割のシェアを誇り、重要 葛巻地方に伝わる懐かしい郷土料理や素朴なお 文化財の修復などにも使われている。地元産の良 やつを、街のお母さんたちが手作り。レストランや 質な漆をふんだんに使った浄法寺塗を展示販売。 直売所で味わえるほか、各地のスローフードイベ イ 0195-38-2511 ントなどにも出店している。 0195-66-2270 山中前田 23-6 」 R 二戸駅から」 R バス東北浄法寺行・天台寺 10 : ~ レ : 無休 葛巻町江刈 2- 7 三」 R いわて沼宮。 内駅から」 R バス東 北久慈行・江刈川 下車すぐ る円 28 台 ニンニク焼きうどん 750 円 か椀 5 円 食べる 食べる クレムリ MAP : ②・ ミルク感たつぶりのソフトクリーム 名物「へっちょこたんこ」を味わおう 料理の隠し味は岩手産のはちみつ 盛岡・雫石 301-0772 0 小っくらやさしい味の唐 揚けセット 650 円 0 ほどよい甘さのジャー ジー牛乳ソフトクリーム 250 円 ワインの醸造過程を見学 食べる ・なんぶせんへいちやや 301-0767 ・・・もリのそばや 0 南部煎餅の老舗直営店 水車が回るそば屋さん 第一 八幡平・安比高原 食べる - ) 0 ィ冫 滴生舎 ・てきせいしや 浄法寺塗のことならここ 戸 葛巻のお母さんの味を堪能 ネタ ! 地元食材を使った新感覚 ( 0 の焼うどん 斗お食事処奈良屋 産の生にんにくを使い 、特製塩ダレとオリーブ オイルで炒めたペペロンチマ / ーノ風の焼きうどんが大人 気 ! 県産そば粉による本格 的なニ八そばもおススメた。 301-0 〃 3 0195-62-2266 1 1 : ~ 14 : 、 16 : 30 ~ 22 : ( L021 : 30 ) 火曜新岩手町江刈内 1 ト 10 」 R いわて沼宮内駅から徒歩 15 分 215 台 ・おしよくしどころならや ま上ト MAP 、 - ② 21 吃ー 0 ザルひほが 735 円など素朴な味が 揃う 105

6. 岩手 : 平泉・盛岡・花巻 '15

知、の つ大 松川地熱館 ~ 毳、 焼走り熔岩流 : ・・まっかわちねつかん 0 四 P.. 98 D-4 38 ・ 0135 日本で最初の地熱発電所の PR 施設。映像と展示 1732 ( 享保 1 7 ) 年の岩手山大噴火の際に流れ出 により地熱発電の仕組みが学べる。フェンス越し た溶岩流の跡。長さ 4km 、幅 1 .5km にわたり、噴 には高さ 45m の冷却塔が望める。 火のすさまじさを物語る 019-625-6355 ( 東北水力地熱株式会社 ) 4 月下旬 ~ 1 1 月 0195-78-3500 ( 八幡平市観光協会 ) 中旬、 98 ~ 168 期間中火曜無料新八幡平市松尾寄木 見学自由新八幡平市平笠第 24 地割 」 R 大更駅から車 印 R 盛岡駅から岩手県北バス松川温泉行終点下車徒歩 5 分 26 台 で 20 分 2350 台 ハ幡平 「ティ + ルム」 付録② P. 8 G-I 見る 0 遊ぶ食べる④温泉 ーぐトヴォ安高原自然学校 0 買う 0 泊まるイベント ホデル安比クラ、ド & タワー 安比温岩畑の ハ第平 八平 日本初の地熱発電所 P R 施設 溶岩流の跡が見渡す限り広がる : ・・やけはしリようがんリゆう 宿泊情報ヤ 94 *. 98 、付録② 25 ・ 7 ・ 8 イ 0195-76-21 ⅱ ( 八幡平市商工観光課 ) イ 0195-78-3500 0 \ 幡平市観光協会 ) 高原駅 問い合わせ 安比高原ゴルフクラ ・委比レック ci6 P. 101 ・ -- “′ P. 101 - 0.5 1 km 高原テニス 上の △ 586. こい P. 1 グラン 泉バテ ストランシ 、安比グランドヴ 》比 . スキー ぶカ 岩畑山 倉形沢 △ 938 を、、一 月、屋の沢 中の牧場 528.9 △ 二ツ森 P. 1 圓 安比岳 紹介ホテル ・須森大黒 幡、 7 、源太森 「 1595 る糴ー平山歩道ン、、 源泉・秘ま留 ぶけの湯・ - 臼山荘 谷 23 ス幡平山頂レ戈ハウス地 ー平頂上 藤七温泉 ・達地境、ハ幡平アスーティン・・ 七彙沼 夜沼・・ 奥の牧場 月、屋の、 」森山 PA -. 松尾八第 長谿 杣角一 1495.3 △ / 1328 △ 前森 盛岡、 △ 1493 57 △ー 工藤の 屋棟岳 △ 1397.4 動車道に . ' P. ・ 97 引ォ木 丸森 ンん △ 1 17 中沢クラウイを . 田川 45 っちゃん 八幡平市 第宕列にド 大長根 さく ーて」 松爾八報平「あす = こ 2 。ガライーー・ = て丿目ロ 叭幅車目イヤルテル 0 、リゾート 御在所沼 , 事在所ラ・原 - 太岩展円を 田江ト / △ 837.9 鴨田沼 松山跡 穴窪 ) 蟇を 2 23 ー 新宅 066.1 △ 1516 ドラ 山石手県 、、拠田県・市 ( 公尾八幡平ビ、 " 三ロ 0 23 旗滝 旭西 の一 市営場 / 湯 幡平樹、 、幡平リゾ皐ト キ場 下倉山 中倉山 △ 1179 源△ 1372.9 グンタリ沢 、大深山荘 丸森 / 、、 △ 1350 . 倉山 源太ヶ岳 i 胛 0 ( 松川 ロロ匸、しラ 144 鏡沼 。ーイ " 、 ' ルシティ 平リゾート 北ノ実沢 岩手 ~ 焼走り ー。戸上坊神社ー、、第 河ク、テーション天文 囲り熔流① 233 マ翠ー場 一八幡平リゾートバ △ 115 第 1 ノ 大冫 1541.4 天狗岩 岩手郡 雫石 小 山 ⑧ P 3 小岩井・雫石 MAP へ 467

7. 岩手 : 平泉・盛岡・花巻 '15

遠野・花巻・釜石 士い ・高滝森 ヒ上山地の凵すを、 宮古市 寒風峠 Miyako まるで月地界に 入り込んだよう 、小根ヶ崎 、宮古市街 、岩泉 多久里 宮古市 Miyako 170 光山 北トⅢ地の峠越えルート 道又 広々とした高原を走る 走り抜けていく高 中山 戸沢 味処 、つぶく・ ノ浜 荒川 原 山トンネ ) 、ちゅうや 中川原 ヶ岳 △ 504 ↓ⅲⅱ 1 港・・ 小文ロ P112 下閉伊部 山田町 Yamada 田子木 船越半島 三陸山かき小屋皿 ト谷島 金沢 高清水 外山 恩徳 屋敵 固運休中 △ 610 ′船越湾、 浪板不動滝 なみいたん ト柾内 おらが大槌 蕨れ直 屋敷 トンネル 大槌町 Otsuchi ノゲッツジ 慥街道 を川 、ツブり大島 和野 り短 ーノ渡 ト田沢 ①山口 . P. 117 ( 山口の水車 業林 きりきり 福泉寺 本宿 か 園む 遠野ルート 中村 吹峠 て = ご田林 - 槌漁・ 川原 うのすまい 35 5 」日市 ガドアイ岩 山間だ力は 開け視界良好 高炉跡及び 雄岳 根浜海 △ 1313 六角牛 - 、 / 、 1294 編・ . 外山 大橋 りくちゅうおおはし 1 まっくら よう [ 蛇野 宇南田 新平田峠 桑畑 トンネル 両石湾 かま、 いわ 前高田へ 主旧 女遊 ダム 小浜 ゴ社山地の峠越えルート 、白崎 中、ランドホテル - 田輝 ひらく - あしが訂 石湾 一仙艟愛 P. 118 00 こ「ア ンネル 大祝 ーー P119 平田 石大観音 ちる 落き ンを ト岸 大根崎は な行 えを 思地 はの崎しの と谷骨 裔佐運定 ル釜舂 亠ロ 2 ・〔・ウと村ン石・ ( 赤、峠 調と住田町中心 旦田米を結ぶ街道 百合ヶ澤 新田 西野 新切上有住田 長者洞 平滝道 小台 山谷 五剿登山口の峠には広し駐車場赤ッ 川目 1351 、 とうに 中埣 天嶽 中上 」社盆地の尺と対度市の 中心・盛を結ぶ街道姥石峠・ 白石峠とゴ社山地の峠を越える 登戸 上城 2 青水洋高員大平向村 長岩 0 満蔵寺街、 2 m のゴ社山地自満喫路 石橋 日頃市町 / 生 田代屋 ー畳石ー物 321 大江 和山 三陸トンネ ) レ , 山谷 浜、ミ経自動朝 立根町今出山 上ノ台 756A をつ やまなか家大船渡店・ 猪川町 、日町 167 荒川 193 / 鍬台 135 後山 三陸町吉浜 はま 大野 平根 鷹生ダム 茂崎 田 / 羅 160 世田米 気仙郡 主田町 Sumita ・橋の上 舞出 藤沢」 THE LJRGER H ARTS 板用 崎浜 首崎 越 , : 湾 渡市 Ofunato 久連片 佐野 5 三陸菓匠 道幅が狭いので注意 こいしは 479 △ 綾里富士 / 三陸町綾里フ 当森県 ハ戸議 岩手県 . 便和賀 ・花巻野 宮城県 狩集 P. 117 脚崎 おふな 875 ようり 平舘 野々 田浜 月局田 RikUzeotpkåta 竹駒 雪沢 北平 おさかな 秋田県 月リ田旧 綾里岬 和野 りくをんたか 山と海を眺めながら行く 7 未崎町 ・・世界の椿館・基石皿 碁石海岸レストハウス も 38 気仙沼希 仙沼駅 ~ 盛駅間 中

8. 岩手 : 平泉・盛岡・花巻 '15

今も手作りの 盛岡駄菓子がすらり 添加物、着色料不使用の砂糖菓子。抹茶やペバー ミントなど味は 8 種類。ロあたりは繊細で、風味は 素朴で味わい深い。 味も見た目もノスタルジック 胃腸や心肺によい といわれている漢 方薬「黄精」から取 りだした煎汁を砂 糖、飴、餅粉に混ぜ て仕上げた和菓子 「黄精飴」が名物。 600 円 155 円 15 個入 787 円 自然派食品店の 地産地消おやっ 好きな コッペ′、ントッピングを 焼酎糖 盛岡の人たちにおなじみの味 盛岡・雫石 みんな大好き ! 盛岡のソウルフード 0 オーダーしてから目の前で調理を開 始。バターを塗る手つきが鮮やか ルク入 683 円 亠 : △ 甘めのなめらかなこし餡と、バ ターの濃厚な風味がお互いを ひき立て合う。素朴な味わい で飽きないおいしさ。 ここで貝う一 - こで買う爬ー 黄精飴こ こで買う一 - オリジナル 野菜サンド 関口屋菓子舗 0 福田バン本店 0 黄精飴本舗長沢屋 老舗のお菓子や人気べーカリーのバンは、散策途中 のおやつにひったり。盛岡人に愛され続ける味は、 気の利いたおみやけとしてもおすすめ 280 円 トマトやキャベツなど野菜をたつぶり挟んだ 惣菜バン。オプションでハムやボテトサラダ、 照り焼きチキンなどをプラスしよう。 はちみつ屋さんの 特製ジェラート 藤原養蜂場の高品 質で味のよいハチ ミツを使ったヘル シーなジェラート。 定番 6 種類に加え 季節限定フレーバ ーも登場。 堅めの歯こたえと、噛む ほどに広がるじんわりと した甘さが人気。クル 、レーズンクルミ、玄 米胡麻の 3 種類。 ロシア ビスケット ジェラート こで買う爬ー 135 円 玄ロールバン 岩手県産の玄麦を使ったバン。小麦の香 りが香ばしく、三つ編み模様が昔ながら の懐かしさを感じさせる。 、じわらようほうじよう 戦後の乏しい食生活を良くす 1853 ( 嘉永 6 ) 年創業の老舗菓 素材のおいしさを生かした手 1948 ( 昭和 23 ) 年創業の、盛岡 1901 ( 明治 34 ) 年創業の老舗 作り駄菓子を製造。添加物・着 を代表するバン屋。ジャムや るため「体に良い自然食品を」 養蜂場。ジェラートショップに隣 子舗。漢方薬を原料にした飴の マーガリン、惣菜系など常時 40 接する「はちみつ村」では、 40 ような歯こたえの「黄精飴」が 色料を一切使わないお菓子が と、岩手県産小麦粉でバンの製 30 種類揃う。店内は明治時代 種類以上のメニューからオー 有名。絵暦の版画が印刷され 造を始め、現在では 20 種のバン 種類以上のはちみつが試食で の道具やボスターが飾られ、懐 た包装紙を使用するなど、店の ダー可能。ィートインスペース を並べる。店内では自然食品も き、ひつつみや蜂蜜冷麺、まめ かしい雰囲気。 ぶ汁などの食事もできる。 伝統を感じさせる。 あり。 販売。盛岡市保存建造物指定。 シングル 280 円 ~ 、ノ※写真はトリプル 380 円 こで買う爬 - 0 盛岡正食普及会 藤原養蜂場 019-622-4509 門 8 : 30 ~ 9-622-5896 7 : 00 ~ 0 ー 019-652-3 乃 1 9 : 00 ~ 019-624-3001 10 : 00 ~ 019-622-5887 9 : 30 ~ ー 18 : は日曜盛岡市神明町 2-3 = 17 : ( 売り切れ次第終了 ) 無休 1 8 : 30 日曜新盛岡市神明町 2-9 19 : 月曜 ( 祝日の場合は翌日 18 : 日曜、祝日新盛岡市上ノ R 盛岡駅からでんでんむし右回 」 R 盛岡駅からでんでんむし右回 新盛岡市長田町 1 2-11 R 盛岡駅 休 ) 盛岡市若園町 3-10 」 R 盛 橋町 1 -48 R 盛岡駅からでんで ーり・盛岡バスセンター下車徒歩 5 分 り・盛岡バスセンター下車徒歩 6 分 から徒歩 10 分 28 ハ んむし右回り・上の橋町下車徒歩 3 岡駅からでんでんむし右回り・上の 近隣駐車場を利 。 2 近隣駐車場を 分 25 台 橋町下車すぐ 2 MAP ま一 MAP ] + ー MAP P.. 43 ( -1 301 ・ 04 P.. 42 H-I . 301 ・ 0822 P.. 42 H-I 30 ト 0823 37

9. 岩手 : 平泉・盛岡・花巻 '15

手間ひま惜しまぬ手こね作業でグルテンを引き出 したバンは、ふつくらした食感と歯ごたえが秀逸。 常時約 10 種類が揃い、時間によってはあんバン、 0 さつはり味がおいしい盛岡冷麺 750 円 クリームバンなどの菓子バンも。 元氣のでる炭火焼肉やまなか家上田バイバス店 019-66 ト 6 〃 3 9 : ~ 1 9 : 低日曜新盛岡市三ツ割 1 - ト 25 」 R 上盛 岡駅から徒歩 IO 分 22 台 : ・・のむらこどうあらえびすきねんかん 300-0356 評論家、野村学芸財団設立者の 4 つの顔を持つ野 村胡堂。責重な書簡や SP レコード、コレクション などを通じ、多彩な偉業に触れることができる。 019-676-6896 9 : ~ 16 : 30 ( 入館は ~ 16 : ) 月曜 ( 祝日の場合は翌日 休 ) 目大人 38 円、小・中・高校生 150 円 新紫波町彦部坪 193-1 」 R 日詰駅から車で 6 分 270 台 見る 横澤バン 野村胡堂・あらえびす記念館 四付録② P.7 B-5 手こねひとすじの変わらぬ味 盛岡・雫石 : ・・よこさわ / ヾン 国ゆ ) ・・付録② R. 7 B-3 ま島卦 「銭形平次」生みの親の記念館 『銭形平次捕物控の著者であり、新聞記者、音楽 自慢の肉に合わせたオリジナルブレンドのタレで 子供から年配の方まで人気の焼肉店。看板商品 の盛岡冷麺はコクと甘みを兼ね備えたスープ、自 家製麺、キムチのバランスが絶妙。 019-66 ト 8900 1 1 : ~ 23 : ( L 〇 22 : 30 ) 、日曜・祝日 ~ 23 : ( L022 : ) 無休新盛岡市高松 1 3-1 GR 岩手銀河鉄道青山駅から 徒歩 20 分 225 台 30 ト 0749 全国から、洗練された味わいの生活用品やファッ 「渋民公園」の敷地内にある産直兼食事処。人気 盛岡冷麺やバラエティ豊かな焼肉メニューが味 ション小物、アクセサリーなどを集めるお店。喫茶 メニューは、だしも具も手づくりの「ラーメン」。地 わえる。手づくりのキムチが自慢。盛岡市内では スペースでは、実 元農家の採れたて野菜や、それらを使用した惣菜 ほかに盛岡店、盛岡みたけ店、盛岡本宮店、系列の 際にこだわりの家 や、みそがんづきも好評。 「韓式食彩ヤマト」がある。 具や食器を使っ 019-683-3567 019-639-0029 て岩手のバンや 3 月 1 日 ~ 12 月中旬、 9 : ~ 16 : 住月曜 ( 祝日の場合は 1 1 : 30 ~ 翌 O : 30 ( ℃ O : ) ( ランチタイム 1 1 : ~ 1 本 ) コーヒーが味わ 営業 ) 新盛岡市 住無休新盛岡市三本柳 9-3 ト 1 」 R 岩手飯岡駅から徒歩 える。 玉山区渋民鶴塚 1 5 分 260 台 019-68 ト 2678 わ 0 から岩手県北バス うキ 11 : ~ 19 : 沼宮内営業所行・ 盛ム 啄木記念館前下、 木曜新盛岡市大 岡チ 館町 19-6 訒 R 盛岡 車徒歩 10 分 駅から岩手県交通滝 麺好 2 台 沢営業所行きで 10 分、 7 み 0 素朴な味が好評 5 で バス停東北銀行大館 ! 町支店前からすぐ のラーメン 400 円 O 加 円え 23 台 0 見ているだけでもわ ら くわくする品揃え 味 鮮やかに飾られた ( 0 - 筮馬の行進 店の窓からは盛岡市街地や岩手山を中心とした チャグチャグ馬コ 山並、北上川の流れを見渡せる。人気はカレーラ イス。絶好のロケーションで、コーヒーを飲みなが らほっとひと息つくのもおすすめ。 鮮やかな装束と鈴で飾られた約 100 頭 色 12 : ~ 15 : ( L01430 ) 不定休新盛岡市新庄岩山 の馬が、鬼越蒼前神社から盛岡八幡宮 15-52 東北自動車道・盛岡南にから車で 30 分 280 台 までの約 13km を行進。馬たちが鈴の音を 響かせながら田園を行く光景は圧巻だ。国 「残したい日本の音 全第お第大会 の無形民俗文化財。 風景 100 選」にも選定 019-65 ト 41 ⅱ ( チャグチャグ馬コ保存会 ) 9 カ 6 月第 2 土曜 新滝沢市鬼越蒼前神社 ~ 盛岡市盛岡八幡宮 東北道盛岡 ( から車で 20 分 円フ ン 2 近隣駐車場を利用 チ セ ツ 食べる : ・・げんきのでるすみびやきにくやまなかやうえだバイバスてん MAP : ②、 焼肉と盛岡冷麺が人気の店 花巻・遠野 0 さまざまな資 料で立体的に野 村胡堂・あらえび すを紹介 啄木の駅 0 くるみホストン 1 / 2 本 367 円 盛岡 一つ + raum 遊び心のあるシンプルティストが魅力 食べる 焼肉・冷麺ヤマト盛岡南店 : ・・やきにくれいめんヤマトもリおかみなみてん : ・ラウム : ・・たくぼくのえき MAP ②・ 30 ト 0728 MAP ②・ ま ] + 凵 産直の手づくりラーメン 自慢のキムチが絶妙なアクセント 八幡平。安比高原 食べる 喫茶 GEN ・ MAP 、 - ②、 岩山展望台の真下にあるカフェ : ・・きっさげんき まつがあ卦 30 ト 0746 ャネタ ! 三陸沿岸 ・チャグチャグうまっコ 3 ま ] + 凵 MAP : - ② 45

10. 岩手 : 平泉・盛岡・花巻 '15

北上観光物産館アクセス 北上駅前にある施設で、素朴なお菓子や工芸品な 自家農園で採れた野菜やフルーツ、南部地養卵な どを販売している。ひとつひとつ手作りしている どをふんだんに使った、体にやさしいメニューを 0 目の前を北上川が流れる絶好のロケーション 味わえる。サラダや和洋惣菜など 27 種類以上のメ 「展勝地白鳥クッキー」 ( 105 円 ) や鬼剣舞グッズが ニューが食べ放題の「スリーナインランチ」が人気。 人気。同フロアには観光コンペンション協会もある。 0197-6 ト 39 ⅱ 0197-6 ト 3075 朝 3 啣 ) 四 286 ト 2 1 1 : ~ 15 : ( ℃ 14 : ) 水曜圃北上市立花 1 -43 必 10 : OO ~ 20 : 価無休目白鳥クッキー 105 円北上 」 R 北上駅から車で 7 分 250 台 市大通ト 3-1 おでんせプラ サぐろーぶ 1 F 北上川を一望できる座敷が落ち着くレストハウ R 北上駅か ら徒歩 3 分 ス。地場産粉を使った手打ちそばと昔ながらに臼 2 近隣駐車 でついた杵つき餅を中心に、県産の食材、旬の食 場を利用 よ量ふ 材にこだわったメニューを味わうことができる。 0 季節ことの 農産品の発送 / 0197-64-2110 も受け付けて、、 10 : ~ 17 : 住月曜目季節そば定食 1580 円新北 いる 上市立花 14-21 - 1 」 R 北上駅から岩手県交通バス江刺バス センターまたは熊沢行・展勝地下車すぐ 228 台 四季乃味枕流亭 30 ト 0755 3 -0537 四季の料理と、久慈市山形町の短角牛などが味 会席料理で知られる 1896 ( 明治 29 ) 年創業の老 わえる和食処。枕流亭の北上コロッケは、味噌を 舗料亭。「北上コロッケ # 」は、アスパラガスなど 入れてコクを出し、米粉を入れているのでホクホ 素材の風味をうまく生かした逸品。ランチタイム ク感が楽しめる。店舗は北上川沿いで眺めも抜群。 は定食各種が一律 1050 円で食べられる。 0197-63-3033 11 : 30 ~ 1400 、 17 : 00 ~ 21 : 00 水曜新北上市川岸 / 0197-63-2221 3-15-20 」 R 北上駅から徒歩 15 分 230 台 11 : 30 ~ 14 : 、 16 : 30 ~ 21 : ( L 〇は各 30 分前 ) 日曜 北上市諏 定ふ 訪町 2-6-20 食っ 1 く 」 R 北上駅 0 ら から徒歩 10 5 モ 分 26 台 O チ 円モ チ の 0 素材の持ち味 上 を生かす北上コ コ ロッケ丼 735 円 ツ ホテルメッツ北上レストラン蓬報 9 90 種類以上のメニューが味わえる本格中華レス 上コロッケは里芋がべースで、粘りとコ 北上コロッケのメニューが豊富なカフェ & レスト トラン。いち押しは、ランチやディナーと一緒に食 クがあるのが特徴。秋には北上特産のニ ラン。北上コロッケグラタンは、クリームソースと べたい北上コロッケ。ケチャップをベースにした 子里芋をふんだんに使用するお店もある。肉 のハーモニーが絶妙な味わいだ。揚げたてのア 中華風の特製甘酢ソースがアクセントだ。 は、県産の黒毛和牛と北上の白ゆりボークの ツアツをティクアウトすることもできる。 合挽ミンチを使うことで、コロッケの旨みと甘 0197 ・ 63-6107 1 1 : 30 ~ 22 : ( 日曜、祝日は ~ 21 : 30 、月曜が祝日の場合は ~ イ 019 ト 65-2915 みを引き出し、アスパラガスは味のアクセント 21 : 30 、翌日 ~ 21 : ) 、 LO は各 1 時間前まで住無休新北上市 1 1 : 00 ~ 20 : 00 として入れている。この 4 つの素材を使用して 大通りトト 3 イホテルメッツ 1 F 」 R 北上駅からすぐ 220 台 ( L019 : 30 ) さく いれば OK で、味付けや提供方法はお店によっ ら野百貨店の休業 て自由。各店舗が巻き寿司や丼もの、サンドイ 日に準する北 上市本通り 2-2-1 ッチなどにアレンジしたり、そばやうどんなど 訒 R 北上駅から徒 にトッピングとしてのせていたりと、さまざま 歩 10 分 2278 台 ( 2 時間ま な工夫をして食べ方を提案している。 ↓ で無料 ) 北上コロッケまるっと La b ト単 / ん、Ⅷ . ki ⅸ。「。 . ( om / ( 北上コロッケマップ掲載あり ) 0 北上コロッケグラタン 830 円 買 食べる 農家レストランさん食亭 盛岡・雫石 . ・・きたかみかんこうぶっさんかんアクセス 301 ・ 1015 : ・・のうかレストランさんしよくてい 301-1023 MAP 旬の野菜たつぶりのメニュー 北上 & 県内の特産品を販売 食べる 展勝地レストハウス 北上川を一望する座敷で味わう : ・・てんしようちレストハウス 食べる スリーナインランチは 999 円、小学生 600 円 里芋、黒毛和牛、白ゆりポ - ク、 ( い 0 匯ルアスパラを使用 北上コロッケ 北上の大地で育ったおいしい素材を衣 の中に詰め込んだ新名物・北上コロッ ケは人気のご当地グルメとして脚光を 浴びる注目の存在。もっちりした食感 とホクホクした里芋のおいしさ、これ までにないコロッケをご賞味あれ ! 北 食べる 大安楼 ・・しきのあじちんリゆうてい : ・・おおやすろう MAP ・ 素材を生かしたシンプルな味 つら ] + 戸 ネタ ! い . し ・きたかみコロッケ P75 北 食べる ヒノキオさくら野店 : ・・ホテルメッツきたかみレストランほうらいろう 301-0808 メニューが豊富なレストラン : ・・ピノキオさくらのてん 301-0809 北上コロッケを洋風に 0 北上コロッ ケ ( 2 個入 ) 700 円