まだまだある ! 富岡市 一見る・とみおかしりつびじゅっはくぶつかん・ふくさわいちろうきねんびじゅっかん 第立美術博物館・福沢一郎記念美術館 富岡市 見る・いちのみやぬきさきじんじゃ 宮貫前神社 LO 富岡の歴史を伝える i-0 1400 年の歴史をもつ 4 00274-62-2009 回 0274-62-6200 珍しいくだり参道の 近代美術作品や、富 先にある神社。寛永 岡周辺の考古・民俗 12 年 ( 1635 ) に三代 資料が並ぶ。 0 富岡 市黒川 351-1 ・上信 将軍・徳川家光の命 で建立された社殿が 電鉄上州富岡駅から 見どころ。 0 富岡市 車で 1 0 分朝入館 200 ーノ宮 1535 ・上信 円 ( 企画展は別途 ) の 9 時 30 分 ~ 1 7 時 電鉄上州ーノ宮駅か の月曜 ( 祝日の場合地元出身の画家・福沢一郎の美 本殿や拝殿、楼門は国指定の重 は翌日 ) 0100 台術館も併設されている 境内自由 050 台要文化財 i-O 国内最古といわれる民家 i-O 地球 46 億年の歴史を学ぼう 回 0274-63-0 引 7 付録② P4F2 00274-60-1200 P139A1 大永 7 年 ( 1527 ) の 地球の生命や自然の歴史を紹介する博 建築とされ、昭和 45 年 ( 1970 ) に国の 物館。常設展示は 5 つのゾーンに分か 重要文化財に指定さ れ、恐竜の骨格標本や尾瀬ヶ原のジオ れた。 0 富岡市宮崎 ラマなど。企画展も年 2 回開催してい 329 ・上信電鉄神農 る。 0 富岡市上黒岩 1 674-1 ・上信電鉄上 原駅から徒歩 1 0 分 州富岡駅から車で 10 分朝入館 500 円 ( 企画 朝入館 100 円の 10 ~ 展開催中は特別料金 ) の 9 時 30 分 ~ 17 時 16 時の月曜 ( 祝日の 昔ながらの切妻造りの板葺石 場合は翌日 ) 015 台 の月曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 0320 台 置屋根の民家 輝く湖で大物を狙おう - 多彩なプールで遊べる P139A1 付録② P4F2 7 料時休 富岡市 アクセスは P134 富岡市 見る・きゅうもてきけじゅうたく 日木家住宅 ^ , ーウインの部屋 にあるロボット博士 のチャーリー①地球を の時代ソーンでは恐誉」 竜の化石や骨格を見、 られる 見る・ぐんまけんりつしせんしはくぶつかん 、県立自然史博物館 MAP MAP ・ ー一フサウルスの 実物骨格は迫力あり 1 富岡市 i-O 不思議いつばいのコンニヤク工場 甘楽町 遊ぶ・かぶらうおーたーらんど いらウォーターランド 甘楽町 ・こんにやくはくぶつかん にやく博物館 00274-67-3663 ( 丹生湖管理棟 ) 付録② P4F2 ヘラブナ、ワカサギ 釣りのスポットとし て有名。 0 富岡市下 丹生 459-2 ・上信電 鉄上州ーノ宮駅から 車で 10 分朝遊漁料 1 日 520 円の 6 ~ 16 時 ( 11 ~ 2 月は 7 時 ~ ) 春には湖畔に桜の花が美しく の第 2 ・ 4 金曜 0130 台咲き誇る風光明媚な湖 花を愛で湖畔を散策 遊ぶ・にゆうこ 第見る 00274-74-7128 00274-60-4100 P139 ( 2 流水プールやスライ 工場見学のほか、手 ダーなど充実した施 作りコンニヤク体験 ( 300 円 ~ 、要予約 ) , ーな語「。・・物 設で遊べる。 0 甘楽ドー・一 町福島 852-1 ・上信 も。無料のコンニャ 電鉄上州福島駅から クバイキングも楽し 徒歩 1 0 分朝入場 500 める。 0 甘楽町小幡 円の 9 ~ 18 時 ( 期間に 204-1 ・上信電鉄上 より変動あり ) の 7 月 州福島駅から車で 7 ~ 9 月上旬営業、期流水プールや遊泳プールなど 5 分朝入館無料の 10 ~ ④製造から梱包まで生産ライン 間中無休 0700 台つのプールがある 1 7 時の無休 040 台を見学できる P139 ( 1 MAP MAP ・ C →、 いソルクみやげをゲッド 富岡ではシルクを使った銘菓や日用品など、 ■体にやさしいシルクグッズがたくさん。 富岡市 富岡市 富岡巾 」こを 回 0274-64-0446 ( 大塩湖管理揀 ) P139A3 湖畔では約 1000 本 の桜をはじめ、ツツ ジやアジサイなど季 節ごとの花々が見ら れる。 0 富岡市南後 箇 1970 ・上信電鉄上 州ーノ宮駅から車で 10 分メ散策自由 ( ) 湖畔の桜は 4 月中旬には見ご 020 台 ろを迎える 富岡市 クローズ アップト ・おかしのおおきや ・みやもとちょうまちな かこうりゆうかん ・おおしおこ ・なかまちまちなかこ うりゆうかん 仲町まちなか交流館 お菓子の扇屋 宮本町まちなか交流館 00274-63-6703 00274-62-0162 00274-62-4440 P139B2 P139B2 P139B2 地元の農産物や加 地元ならではの和 シルク入りの石けんやシルクパフの 工食品、シルク製 洋菓子を販売。チ まゆ玉、生糸を練り込んだシルクホ 品まで幅広い商品 ョコやイチゴなど テイタオルな を扱う。シルクソ 全 7 種類の富岡シ どを販売。 0 ープミニ 3 個 1000 ルクドーナツが好 富岡市富岡 円。 0 富岡市富岡 評。 0 富岡市富岡 1406 4 ・上州 1025-1 ・上州電鉄 ーⅱ 73-1 ・上州電鉄 電鉄上州富岡 上州富岡駅から徒シルクパフのま 上州富岡駅から徒しっとりとした 駅から徒歩 5 石けんの「雪繭」 12g 歩 15 分の 9 ~ 17 時ゆ玉 6 個 300 円 ( 繭 歩 15 分の 9 ~ 19 時富岡シルクドーナ 分の 9 ~ 16 時 530 円 ~ は肌がつるつ の無休 0 なし織工房 ) が人気 の水曜 06 台 の無休 050 台るに ツ 1 個 150 円 MAP MAP ・ MAP ・ MAP ー 138
富岡市 食べる・かわらや 、ら屋 富岡市 富岡市 食べる・こじろう - 』 RO 草津温泉伊香保温泉四万温泉水上温泉郷罕前橋 万座温泉物軽井沢渋川、榛名 中之条 沼田、尾瀬一 , 赤城山麓・胴生 老舗料亭の味に舌鼓 富 地産地消の料理を提供 00274-64-5035 ランチ 850 円は、日 替わりと週替わりの 2 種類を用意。 0 岡市富岡 1041 ・上 信電鉄上州富岡駅か ら徒歩 5 分の 12 時 ~ 14 時 30 分 ( 土・日曜 は ~ 15 時 30 分 ) 、 17 時 30 分 ~ 23 時の月 ランチでは中華風オムレツや 曜、第 4 火曜 0 なしハンノ←グなどが味わえる ′地元素材を生かしたスイーツ 回 0274-67-1123 築 140 年の古民家を 利用したレトロなカ フェ。シルク入りの シルクシフォンケー キ ( ドリンク付き ) は 950 円。 0 富岡市富 岡 51 4 ・上信電鉄上 州富岡駅から徒歩 15 分の 9 時 30 分 ~ 18 シルクシフォンケーキは 時の無休 02 台 ふわふわの食感 広域図 岡の郷土の味を堪能 00274-62-2359 P139B2 創業 40 年を迎える割 烹料理店。地元の野菜 や豚肉を煮込んだ郷土 料理「こしね汁」 1575 円 ( 昼膳 ) を味わえる。 0 富岡市富岡 148 ・上 信電鉄上州富岡駅から 徒歩 10 分のⅱ時 30 ~ 13 時 30 分、 17 ~ 22 時 の不定休 020 台 ⅢⅢ種類豊富な創作バン P139B2 00274-62-3321 旬の食材にこだわる 松花堂弁当は 1200 円 ~ 。個室の座敷で ゆっくり味わえる。 0 富岡市富岡 1045 ・上信電鉄上州富 岡駅から徒歩 5 分の 11 ~ 22 時 ( 予約制、 3 名以上 ) の日曜、 一品ずっ丁寧に調理され彩り 祝日 ( 応相談 ) 04 台も美しい シルクのようなうどん P139B1 こア MAP ー MAP ー MAP ー 地元の野菜など、種類の具を手 間をかけて煮込んだこしね汁 岡市 食べる・たちばなげんじあん ばな源氏庵 富岡市 ーカフェ・かぶえどろーむ FE DROME 富岡市 00274-64-3412 店内には石窯で焼き上 げたふわっとしたロあ たりのバンがずらり。 隣接するカフェでは焼 きたてバンをドリンク と一緒に楽しめる。 0 富岡市七日市 422-5 ・ 上信電鉄西富岡駅から 徒歩 10 分の 7 ~ 19 時の 日曜、祝日 020 台 髢合公曷 , 岡市 / ・群県文日然史博物館。 , , 言岡市立美術博物館・ 福沢一鄲記念羡術館 ( ' PI 38 一霜宮神 、ぶんぶんとまと・ 電鉄上信線 西富岡駅 P139B1 00274-63-3338 シルクを練り込んだ 繭うどんが名物。 0 富岡市下黒岩 595 ・ 上信電鉄上州富岡駅 から車で 2 分朝 11 時 ~ 14 時 30 分 LO 、 17 時 ~ 21 時 30 分 L0 ( 日 曜、祝日は ~ 20 時 LO ) の火曜 ( 昼のみ営業、天ぶらうどん 1380 円などで、 要問合せ ) 040 台なめらかなのど越しを体感しよう P139B1 P139B2 P139A1 MAP ・ MAP ・ ネイ ネア め ン 高 たばな源庵 p 9 ーカリーカフェ トランンケ高 、合病院、、、い ート岡 / げノ 州富岡駅ー。、東富岡 ・宮本ちなか女流館 ・お菓子の扇屋叩 まちなか ・ CA R E* つ 富岡市 買っ・らくのうかてづくりあいすこうぼうじえらにじゅういち 酪農家手作りアイス工房じえら 21 MAP ・ 0 富岡 0 P4 町地図上の lcm は約 520m 食彩館本店 ・会耳楽富 ・酪農家手作ズエ房ら 21 、一 P13 かぶらオタヂラント 00274-62-6921 酪農家が営むジェラ ート店。約 20 種類 を販売。 0 富岡市富 岡 2638-1 ・上信電鉄 東富岡駅から徒歩 3 分朝 10 ~ 18 時 ( 11 ~ 福島を、 2 月は 1 1 ~ 1 7 時 ) の紙 一甘楽龜廰 無休 ( 11 ~ 2 月は火「。。ー 曜 )@JA 甘楽富岡駐ミルク味のほか 6 種類が選べる 車場利用 100 台 じえら丼 600 円が人気 んや館 ⅢⅢトマトの加工品が好評 よュリテ 野生の主国 / ふ六と館・ 」群馬サファ山 4 = ク円」 や 1 」 8 30 回城下町小幡さくら祭り 「武者行列」オし 一一 ~ ト淞井田妙義 2 へ、 ン . カイン長、一 いを呼 とッド う、 福島駅 8 岡高 宮駅 1 富岡製糸 、卍光厳寺 上信越自動車道 一劒朝神 西 ノ 回 0274-63-4850 ハチの自然交配によ り、水分を抑えて作 る濃厚なトマトが自 慢。絹子のトマトジ ュース 500mn 260 円などが人気。 0 富 岡市黒川 960 ・上信 物記こを当魵血日 電鉄上州七日市駅か ら徒歩 1 0 分の 9 ~ 1 9 トマトジャム 200g840 円、絹子 時の不定休 04 台のケチャップ 200 1050 円など P139A1 慶寺ツ 塩社 ハ幡郷 6c 霧 ′神流町べ、 139
富岡製糸場』 ・とみおか 今建設当時の姿を残す富岡製糸場。 20 7 年にユネスコ世界遺産暫定一覧表に記載され 富岡製糸場 世遺産登録を目指す注目度バッ、、 建設されたのは明治 5 年 ( 1872 ) 。 2006 年に国の重要文化財に指定、翌 年には経済産業省の日本近代化産業遺 跡群 33 に選定された。 0 富岡市富岡 1 -1 ・上信電鉄上州富岡駅か ら徒歩 15 分朝入場 500 円の 9 ~ 17 時 ( 最 終入場は ~ 16 時 30 分 ) の 12 月 29 ~ 31 日、および 2013 年 12 月 16 日 ~ 2014 年 3 月 10 日までの月曜 ( 月曜が祝日の場合 は翌日 ) 0 市営駐車場利用 ( 30 分無料、 以降 30 分ごとに 100 円 ) 訪れる前に 2 分で予習 ! 主要輸出製品たった生糸の品質向上と大量生産 を目的とし、洋式の繰糸器械を備えた模範工場 として、明治 5 年 ( 1872 ) に建設。その後、 昭和 62 年 ( 1987 ) の操業停止まで 115 年も の間活躍した。 古くから養蚕が盛んで、製糸に必要な良質な水 や石炭、そして広い土地が確保できたから。地 元住民の同意が得られたことも大きかったよう た。ちなみに、埼玉県や長野県も候補地に挙がっ ていた。 外国人指導者のポール・ブリュナを中心に、約 400 人もの工女が住み込みで働く世界最大規模 の工場だった。明治 8 年 ( 1875 ) にブリュナ が帰国した後は日本人だけで操業され、高品質 の生糸を生産していた。 日本の近代化に寄与した歴史的価値がある富岡 製糸場は、県内の絹産業関連施設とともに、「富 岡製糸場と絹産業遺産群」として、 2007 年に 世界遺産の暫定一覧表に記載された。 2014 年 の本登録を目指して、積極的な取り組みをおこ なっている。 繭ストラップ 370 円 0 本物の繭を使ったオリ ジナルストラップ 東繭倉庫の入口右側に併設さ ボランティアによる約 40 分 れ、シルクを使ったみやけを豊 の無料ガイドッアー 雪繭トリートメント 1 台 28 円で貸し出して 富に取り揃えている。 シルクソープ 525 円 ~ : 開催時間・ 9 時 30 分 ~ 1 6 時 おり、製糸場の歴史や各 まで 30 分ことに出発。 12 ~ シルクフィル 6g1260 円 シルクを配 建造物について画像と 1 3 時は休憩 ( 9 時 30 分の回は 合した石けん。 ①これで肌をこすると、きめ 音声でガイドしてくれ ー 4 ~ 11 月まで、 16 時の回は 4 クリー ーよ 細やかな絹肌になるとか ーる。操作性もよくて便利。 ~ 9 月まで ) 泡立ちが魅力 : 所要時間・約 40 分 : 集合場所・開始時間までに 検査人館前に集合 ( 予約不要 ) とみおかせいしじよう ・ 0274-64-00053P139B2 こんなとこ 3 ・日本初の模範器械製糸場、 富岡製糸場がある ・養蚕が盛んだった富岡 ならではのシルク加工品 ・多彩な動物たちが暮らす 群馬サファリバーク 広域マップ 富岡製糸場 0 ? A 0 いつ、どんな目的で建てられたの ? 0 富岡で製糸場が建設されたのはなせ ? 付録② P4 富岡市観光協会 下仁田町産業振興課 甘楽町振興課 A ■ 00 一 - 一 ー 4 ー 31 31 問合先 0 どんな工場たったの ? 富岡製糸場を 楽しむコッ 声 0 音 0 世界遺産への登録を目指しているの ? 電 東約 3 分 上信電鉄 京上越新幹線上信線州鱸 約 4 分東 東約分高約分 駅駅 州市 州宮 上日 曲辰 4 分七約 3 分一約 4 分神約分下 関越道岡 l¯上信越道 練約四 ¯' 約富約 2 上州 ミューシアムショップ 無料カイドッアー 0 いい物
高崎・ 富岡・妙義 だるまの発祥とされる街と 群馬を代表する商業都市 : Contents ガトーフェスタハラダ 0128 0130 高崎たるま観光のいろは 富岡製糸場 0134 野生の王国群馬サファリバーク 0136 妙義・下仁田 上野村へ発電所見学に行こう ! ・たかさき・とみおか・みようぎ おすすめスポットカタログ① おすすめスポットカタログ① 0138 おすすめスポットカタログ① 0140 ひと足のばして 群馬の ココ 福島県 尾瀬 水上温泉郷い 召・菅沼 老神温泉 沼田・川場 群馬県 ・赤城山引 ・渋川 桐生 ) 新潟県 猿ヶ京と国瀑郷 ・四万温泉 万座温泉 / ・・草津温泉 / 県、員釐第第置 伊香保温泉 埼玉県 軽井沢 、館林、 長妙義・下仁田・・高崎、、 ~ 富岡 127
お楽しみを 00S ② UP! 名湯 沼田・尾瀬 P87 ・みなかみおんせんきよう・ぬまた第を 前橋・赤城山麓・桐生 p ⅱ 3 ・まえはし・あかぎさんろく・きりゆう 紹介工リア Contents 前橋、 P114 域山円 18 桐生円 22 伊勢崎円 24 太田・館林 P125 高崎・富岡・妙純 紹介工リア Contents 高崎円 28 富岡 円 34 妙義・下仁田円 40 県。本誌てな、群馬県を 6 のエリアに分けてこっ 各 = リ 0 隧力を . あわせてチ = , クしよう , と 人気観光工リアから、定番ドライブコース、 季節ならではのレジャー、話題のグルメまで、 旅のプランニングに役立つ群馬県の魅力を まとめて紹介します ! 豊かな自然の中に温泉地が 点在するエリア O ラフティングなど アクティビティが充実 フのせ 当武 当赤去ー 川場 ー - - = = 。 =. 、月夜野当塩河原 こげん 小野温泉・車 赤城ィ赤域山 ハ赤城高原 が岳 景衄山燧ヶ岳 谷ビューが自慢の温 泉宿が点在している 赤城山麓の街で花と B 級グルメを楽しもう 庁所在地揃橋の周辺ロ訂ぐんまフラワ わ ーバーク J( → P8 ) をはじめ美い、花の名 っ赤 所が点在。また肉料理から個性的な B 級グレ メまでさまさまなグレメが集まる炉た。 巻機山 群馬早わかり MAP み水 川岳や国立公園・尾瀬な どの景勝地が点在する、 か温 県内きっての自然豊かなエリ P は 諏訪峡のある水上温泉では、ラ 88 、 フティングやキャニオニングな 行か どのアクティビティが盛んた。 尾瀬 丸沼・菅沼 王お東武鬼怒川線まいち 水上温泉郷 宝川 当殤ツ小屋・上の原 尾瀬戸倉ー 照 . 片品 男体山 日光宇都 円的 檜曽 とうぶにつこう 1 加 中神寺湖 ' / 清鳴虫山 紹介工リア Contents 水上温泉郷今 P88 老神温泉今円 0 猿ケ京三国温泉郷今円 0 い丸沼・を沼今 P109 沼田・川場今円 04 尾瀬今川 0 ・水上温泉郷・沼田・尾瀬ェリア 。老神温泉 沼田・川場 あしお かめま 赤城山麓 栃木県 伊香保温泉 円 14 一橋 信越本 高崎観音丗、さ前橋南 い 渋川。・ 前橋・赤城山麗・桐生工リア 桐生 伊香保 円 22 りゅう 前橋 太田 全国有数の豚肉の産地 ・前橋で豚肉料理を 0 チューリップやバラな : との花の名所が多い だるまや製糸場など県のシンポルがいつばしソ 0 高崎の「ガトーフェスタハラ 本社工場 ( → P128 ) でラスクをゲッ るま発祥の地といわれる高崎、世界遺産登録 を目指富岡製糸場」 ( → PI 34 ) で知られる ペー 富岡と、群馬の商業を支えた都市が集まる。妙義山を 中心した語辺の豊かな自然も魅力。 伊勢崎 高崎 354 たて やし 館林 くりは 局山奇・富岡・炒義工リア、、 宝登山 / 埼玉県 秩父鉄道 みなみ りは ' ( ん物 0 山小川 ①日本の製糸産業を支 えた「富岡製糸場」 古刹「少林山達磨寺」 ( ↓ P130 ) の霊符堂 にある、だるま納め所 . こきこ一
渋川・伊香保・安中・ 富岡・高崎工リア 前橋・桐生・伊勢崎・ 太田・みとり市工リア 旬の麺処たちばな源氏庵 ら - めんともや伊勢崎店 和食・そば・海鮮・酒天狗屋 G. G. C. 前橋店 ・しゅんのめんどころたちばなけんしあん ・わしよく・そば・かいせん・さけてんぐや ・ら一めんともやいせさきてん イ 0274-63-3338 イ 0270-23-4313 0270-61-9183 身大 臾特 を G リ事特 盛量お がの ら 0 ンを せそす ん 多斐典 物す 味らす をめ いフ ゼた オ らん ン方 ト 作は 込 で ん ソ 店 フ 内 ト ツルツルなめらか食感がクセになる 観光地ではないのでこれだけ盛ります 上州牛ステーキ & ハンバーグ専門店 群馬名産・上州麦豚のラーメン ! 県産・道産ブレンド小麦の生地に、富岡天然まゆ 高品質な上州牛を低価格でたのしめて希少部 麦豚肉のチャンポンなど、群馬県で力を入れ 新鮮な魚介類をこれでもかというぐらい盛り込み を練り込んた富岡シルク麺「まゆ美人」。製糸場 ているブランド肉「上州麦豚」をふんたんに使 ます。他にも、天プラ・とんかっ・お寿司などメ 位ステーキも味わえる。おススメは上州牛 & の町だからこその逸品 ! ここでしか味わえない ! 上州麦豚たっぷりのハンノ←グた。 用したメニューがおすすめ。 ニューが充実。夜は居酒屋としての利用出来ます。 住富岡市下黒岩 595 交上信越道富剛 C から 3.5km 住伊勢崎市北千木町 1189 交北関東道駒形 IC 住前橋市小相木町 580-1 交」 R 新前橋駅から 伊勢崎市連取町 1906-1 交北関東道駒形℃ : 営 11 : ~ 14 : 30L0 、 17 : ~ 21 : 30L0 ( 日・祝日は 車で約 5 分、関越道前橋 IC から約 10 分 から約 5km 、」 R 伊勢崎駅から徒歩約 25 分 から約 15 分営 11 : 00 ~ 14 : 30L0 、 17 : 00 ~ 営 11 : 00 ~ 24 : 00 ( ランチ 11 : ~ 15 : 00 ) ~ 21 : 8L0 ) 休火曜 ( 昼のみ営業あり、要問い合わせ ) 営 11 : 00 ~ 15 : 00 、 18 : OO ~ 2 : 00 休不定休 24 : 00L0 休無休料御膳の海鮮丼 1 , 050 円、 料麦豚肉のチャンポン 850 円 225 台 天狗海鮮丼昼 1 , 58 円夜 1 , 800 円 230 台 ( 無 休無休料 GGC ハンバーグ 1 , 280 円 260 台 : 料富岡シルク天おろしまゆうどん 1,3 円囘台 無料 ) 日白hせP://恥Ⅷ.tachibanage可an.com/ 日白なし 料 ) 日白 http://www.dan-b.com/tenguya/ HÉhttp://happyisland.jP/ 名水・赤城の清水を使用 ステ - キ。山前橋リリカ店 SPOT 絶品そはを食した後は ・ステーキ。やままえはしりりかてん 淡彩詩画に心癒される ( 027-232 , 1222 水は店舗地下からくみ上けた サ食 2 赤城の清水を使うなど、すべて ワ 0 の食材にこたわる。厳選した国 3 ス 年ト典 内産玄そばを石臼で挽き、手打 ちするそばは絶品。併設ギャラ スを リー「木洩れ日館」では淡彩詩画 などを展示している。 で々 特典 木洩れ日館の入館料 100 円 OFF お陰様で 5 周年 ! パワーストーン専門店 上質なステーキが気軽に味わえる 本格的なステーキ、ハンノ←グ、シチューをリーズ パワーストーンのブレスレットは約 250 種類以 ナブルに提供。自家製生ダレや新潟産コシヒカリ 上の品揃えを誇り、お値段もお手頃価格。コ など厳選素材にこたわる。セットメニューがお得。 ダワリの革製品は全て手作りで製作してし、る。 ー住前橋市国領町 2-14-1 IF 交前橋℃から約 住前橋市上新田町 939-1 交関越道高崎℃か 15 分営 11 : 00 ~ 21 : 30L0 休無休料セッ ら約 5 分、前橋長瀞線 ( 旧道 ) 上新田町郵便局 トメニュー 1 , 280 円より、赤城牛セット 3 , 800 円 のすぐ前営 10 : 00 ~ 19 : 00 休水曜 囘共有駐車場あり HÉhttp://spot.gunmablog.net/ 日白 http://www.dan-b.com/yama-lirica/ バ - ラ - ・レストランモモヤ 天然温泉七福の湯 ・は一ら一・れすとらんももや ・てんねんおんせんしちふくのゆ ・ 027-231-501 027-287-1026 ・し一じーし一まえばしてん イ 027-2894903 伊勢崎市 富岡市 手打ちそばささや / 木洩れ日館 ・てうちそはささや / こもれびかん 027-2884351 住前橋市富士見町赤城山 1733 交関越道赤城 ℃から約 15 分、 JR 前橋駅から約 25 分営 11 : 00 ~ 20 : 体火曜 ( 祝日の場合は営業 ) 料雷神 セット 1 , 575 円 230 台日 2 なし 前橋市 前橋市 ・すほっと ・ 027-251-8055 1 2 ー 0 ↑ 5 種類の味が楽し める、うどんとそば の電神セットが人 純和風のそば屋。 店内には趣あるい ろり席を備える 最高級の霜降り和牛を 秘伝のタレでさらに美味しく 季節の地場野菜も魅力 上州黒毛和牛のランク A5 を 使ったすき焼き、しやぶしやぶ が味わえるお店。シイタケやネ ギ、春菊など県産の新鮮野菜も 種類豊富に用意され、 12 ~ 3 月 のすき焼きは県の名産下仁田ネ ギが食べられる。 特典 本誌を見たで、ソフトドリンク を 1 杯サービス 昭和レトロを感じる洋食店 話題のロウリュウが体験できる ! 手作りをモットーに、オムライスやとんかつうど バラエティーに富んだ天然温泉が楽しめる。 んなど心と体に優しし、味の洋食を提供。三代目 大露天風呂で体の芯まで温まり、七福の壺湯 が作るケーキなど、スイーツメニューも評判た。 で癒され、岩盤・陶板浴で美肌になろう ! 住前橋市千代田町 2-12-2 交関越道前橋℃ 住前橋市天川大島町 128 交 JR 両毛線前橋大島 から約 IO 分、両毛線前橋駅から徒歩約 12 分 駅から徒歩約 10 分、北関東道駒形 IC から約 10 分 営 10 : 00 ~ 19 : OOLO 体水曜料オムライス 営 9 : ~ 翌 1 : 休無休料大人 68 円 ~ 、子 800 円、とんかつうどん 800 円、 BigJX フェー 供 38 円 ~ 情温泉は加水・加温なしかけ流し 620 円囘なし日なし HÉhttp://www.shichifukunoyu.jp/maebashi/ 牛青 ・ぎゅうやきよし 027-2314027 前橋市 前橋市 おすすめ 夏にびったりの健康食・冷し 中華と涼柳麺にも注目 おすすめ ロウリュウで汗を流した後はお食事 処でさつばり系のメニューがおすすめ 、い ↑肉厚のシイタケと 下仁田ネギを使っ た最高級すき焼き →夏には、秘伝のゴ マだれを使用した 冷しやぶも味わえる 住前橋市岩神町 4-9-15 交前橋駅または新橋駅から タクシーで約 10 分、関越道前橋℃から約 10 分程度 営 12 : 00 ~ 14 : 00 、 17 : ~ 22 : 00 体日曜 ( 予約に より営業 ) 料上州黒毛和牛のすき焼き、しゃぶしや ぶなど 1 , 890 円 ~ 220 台 HPhttp://gyuya.jp/ PR
群 点島市立図館 ( エマな ・豊田飯山 は水上 信州中野ー 前橋・赤城・桐生付録 ( あ 宇都宮 ( ・イ を . 、・須坂長野東 ー・昭和 ー・長野 ミ赤城 澁川伊香保 都賀 ・坂城 上田管平 ・転木 花薗 . ー 、、・加須 第嵐山小川 皆野長瀞・、 高崎・富岡・妙義付録② P4-5 鶴ヶ島・に ・・小淵沢 狭山日高・ン MA P 繧髷h@伊勢 y SA ・ PA の名物グルメ P12 高崎・富岡・妙義・・・・・・・・ p4 全 27 軒完全ガイド P14 前橋・赤城・桐生・・・・・・・ p6 P19 草津・伊香保・軽井沢・・・・ p8 P20 水上・沼田・新・・・・・・ P10 ガイド 群馬全図 道の 農産物直売所 日帰り温泉 ・、佐駅へ′ ー、 . ・ , 」、出、、福島県誓津べ 0 0 0 0 ー 0 0 水上・沼田・尾瀬付録② P10-11 三依塩原温泉口駅へ 、℃へ 、、・湯沢 ・ 1 : 860 ′ 000 八汐湖 奥利根湖ー 地図上の lc よ約 8.6km scale 川俣湖 日光国立公園 潟県ま 関越トル - 、、 30km 、白馬へ 信原国立公 赤城 茨城県 \ 0 群馬県 / 、、当間山 . ・、し ん rA-. 八ヶ岳中信高原 国第園 原国定公 野 ・・、諏訪南 坂トンネ J 、 pas 旦 r 三芳 ( 上り ) イ寸まま P13 、 山梨市へ 甲府
るるぶ情報版 1 君 、草津温泉 鷓ン群 - フ 0 榛名神社 富岡製糸場 群馬サファリバ—ク をト印ッコわっしー号、一。 レみなかみ アーツ前橋 ん料んそタ レど肉もきスダ ) 新ノ橋岡・瀬气、、う崎焼一スダ 火前伊、高 " フハ ' 富、、尾」必 ~ 日何 常別 2 大、 マド 草津温泉
きゅうりい一 , 群馬の旬をゲットしよう ! 下仁田ねぎ、し - ーー。 . ー 下仁田町周辺で生産 されるご当地野菜。 冬が旬で鍋物に最適 上州麦豚 国道 353 号 ( 関越道渋川伊香保℃から約 26 ) 県道 40 号 ( 北関東道駒形℃から約 5km ) くみのさほら ~ のさん、よく、な ・えいえいあがつまさわだちょいな えし、まえば くゆうあいか の 0120-76-1204 ( 凱 ) 付録② P8F2 の 0278-64-2210 ( 聖付録② P11 ( 5 の 027-261-5811 ( 聖付録② P3B1 万温泉への行き帰りに便利な立地。地元産の新 の駅たくみの里に併設。新鮮野菜を通年販売す 朝、契約生産者カ野菜を納品しているので、安心 鮮野菜はもちろんたが、「沢田の味」として販売 るほか、オリジカレののむヨーグレト 155 辺 130 して買い物ができる。併設のけやき工房で作った されている漬物やジャム ( りんごジャム 315 円 ~ など種 円 ~ が人気。春は山菜、秋はりんごなど、季節感あふれ / ヾンやまんじゅうなとも販売。惣菜も豊富に揃っている。 類多数 ) などの DATA 0 前橋市富田町 2400-1 朝 9 ~ 182 無休 0130 台 る商品も多数 加工品も揃い、 ある。 みやげとして に A DATA 0 みな あ 人気がある。 則 かみ町須川 847 市 の 9 ~ 17 時 ( 11 DATA 0 中之 の 月初旬 ~ 3 月中 条町折田 732-1 の 8 時 30 分 ~ 18 安所 時の無休 全の 無休 0164 台漬物弋未噌など加工品も並ぶ 020 台 己便もあり、いつはい買っても心なし な敷 赤城山麓 伊勢崎 県道 104 号 ( ゴ躙東道駒形℃から約 4km ) 県道 70 号 ( 関越道赤城℃から約 1 km) 市道 ( 北関東道太田藪塚℃から約 9km ) ・えいえいおおたレじようさいのもりちよく、じ の 0279-56-350 ム付録② P7A3 の 0270-50-083 行聖付録② P3BI の 0276-32-8311 ( 四付録② P3DI スケールは北関東で最大級 ・日曜、祝日のみ営業。倉庫のような店内には赤 して大きな直売所ではないが、太田市とその周 鮮野菜をはじめ、上州牛や上州麦豚などの精肉、 0 城高原の新鮮野菜がズラリ。赤城℃から近く県 辺で生産された地元野菜が揃う。農家手作りの 地元産の絣の郷 ( かすりのさと ) うどん 278220 まんしゅうや惣菜も。おすすめは太田市が群馬県のプ 円など、バラエティー豊富な商品を揃える。地元グルメの 外からの買い物客も多し 軒 DATA 0 渋 神ネ颯コロッ ランド産地 川市赤城町 0 、る小玉第 0 第ー ケ 5 枚 263 円 北上野 288- 1 の 8 ~ 1 7 すいかで、旬 DATA 0 伊 は 3 ~ 6 月。 は 8 時 30 分 勢崎市田中町 イ ~ 1 6 時 ) の DATA 0 太 1 0 30-1 朝 9 時 30 分 ~ 18 月 ~ 金曜 ( 祝 田市城西町 53 ド 時 30 分の無①野菜の食べ方に詳しし喰育ソムリエの資格 の 9 ~ 18 時の 日は営業 ) 。、 050 台①開店時間直後から買し客でにぎわう 無休 050 台④蓄蜘豊富な野菜カう 休 0166 台をもつ店員もいる 太田・館林 高崎上信越道・県道 13 号 ( 上信越道藤岡 PA 上りに併設 ) 県道 365 号 ( 東北道館林℃から約 2km ) 国道 254 号富岡バイバス ( 上信越道富岡℃から約 3km ) 豫いえいおうらたてはやしのうさんぶっちよくばいじよぽんぽ の 0276-70-7788 ( 四付録② P2F2 の 0274-25-812 ム聖付録② P3A2 の 0274-60-112 引四付録② P4F2 上州牛・上州麦豚の専門店 マトをはじめ新鮮な野菜カぶほか、邑楽町ミート 内には不揃いだが安全で新鮮な地元産野菜の 馬県食肉卸売市場 センターから直送の上州牛や上州麦豚などの精 ほか豚肉や加工品が、店頭には野菜や花の苗木 の直営店で、ハイウ 肉も充実。地元製斤の生うどんや乾麺も種類カ富。 が並ぶ。」 A 間協同により新潟産の米もあり、その場で ェイオアシスのららん藤岡 に併設。群馬県のプランド、 ) 、 DATA 0 館林市 好みに精米 である上州牛・上州麦豚をを - してくれる。 時 30 分 ~ 18 時 お手頃価格で販売する。そ / 隣接して手 の肉を使用した手作りのコ簪ー ' 30 分 ( 11 ~ 3 月 づくりアイス は ~ 18 時 ) の月 ロッケ 90 円やメンチカッ 工房もある。 曜 ( 祝日の場合は 150 円などの惣菜も人気。 営業 ) 0120 台 DATA 0 富岡 DATA 0 藤岡市中 1138-1 0 県立つつじが 市富岡 2638- 1 の 10 ~ 18 時 の 9 時 30 分 ~ 1 9 時の無休①上質でおいしいと評判の上 岡公園や城沼の の火曜 050 台①上信電鉄の東冨岡駅から徒歩 5 分の場所 0538 台 近くに立地 州牛と上州麦豚カぶ こんにやく 群馬県はさまざまな野菜を生産する農業県。ドライブ途中に 群馬県を代表す 気軽に立ち寄れる農産物直売所も充実している。買い物は る特産品。山間部 で栽培されるこん 品物が揃っている午前中が狙い目た。 にやくいもを使用 県道 53 号 ( 関越道月夜野℃から約 1 1 km) 麦を含む専用飼料 で育てられたプラ ンド豚。くせのな い味わいが人気 JA あがつま駅田直売所 たくみの里豊楽館農産物直売所 JA 前橋市産直ゆうあい館 四万温泉・中之条 猿ケ京 前橋 農産物のほか地元特産品も充実 。毎 ドライプ途中に立ち寄りたいー 野菜 & のむヨーグルトが人気商品 新鮮で安全な野菜を安価に入手 0 ・目、をを 1 二 1 田加工品 2 あわま。農産物 太田・館林 赤第 1 農産物直売所 閑静な住宅地にある直売所 群馬県外からの買い物客も多数 道の駅 よ 0 内 地 敷 の 本 富 楽 甘 岡 富 / 農産物直売所 JA 邑楽館林農産物直売所ほんほこ JA 甘楽富フ於リ - 食店 肉の駅ららん店 広々売り場に鮮度抜群の地元野菜 0 4 0 一 4 農産物直売所
はずせない見どころはココ ! 注み 繭が集まる場所 女工館 繰糸場 診療所 洗練されたー・」ト・ー ー鸞第 ・富岡製糸場 場内図 場内の 日本の産業改革の原点ともいえる富岡製糸場には、国際的に価値を認められた建造 物が多く残る。 1 1 5 年間も操業し続けた製糸場の注目ポイントをこ紹介。 草津温泉伊香保温泉四万温泉水上温泉郷 万座温泉・軽井沢渋川を榛名 中之条 沼田・尾瀬ー赤城山麓・桐生 建設当初は 1 階の北側に壁を設けす石炭置き場にそ し、 2 階に繭を保管していた。昭和 56 年 ( 1981 ) 、 1 階北側にレンガ壁を増築したため、南側や 2 階 とはレンガの積み方や色が異なっている。 ・そうしじよう 繭から生糸を取る作業 が行われていた場所 で、創業当初はフラン ス式の繰糸器が 300 釜も設置されていた。 建物内部に柱がない 「トラス構造」により 広い空間を保ち、ガラ ス窓を多く設けたこと で光をたくさん取り込 めた。昭和 40 年代以 降に設置された自動繰 糸機が今も残され、機 械が動く様子を映像で 見られる。 ち世 工最 - 場大 繰糸場 ・えんとっ 製糸場創設時に建てられた高さ E の鉄製煙 突は、明治年 ( 1884 ) の暴風雨で倒壊。 現在の煙突は昭和図年 ( 1939 ) に建てら れた 4 代目で、高さ・ 5 E の鉄筋コンクリー ト製となっている。 煙煤対策のため、 高 5 い煙突に 0 上部のトラ スという骨組 みが屋根を支 一 - えている 西繭倉庫 敷地のほほ中央に位置する乾燥場は、大正 ~ 昭和にかけての建造。大量の繭をベルトコン ペアで 2 階に運び、 6 ~ 8 時間かけて乾燥 させていた。乾燥はカビの発生を防ぐととも に繭の中のサナギを殺すのが目的。 ・ぶりゆなかん プリュナ館 フランス人指導者のポール・ブリュ ナと家族が暮らしていた住居。ブ リュナが帰国した後は、工女に読み 聞かせや和裁などを教える教室とし て利用された。高床で回廊風のべラ ンダは風通しがよく、床下にはレン ガ造りの地下室が残っている。 社宅 乾燥場 社宅 変電室 プリュナ館 査人 ・ひがしまゆそうこ 1 階は事務所や作業所などに使い、 2 階に乾 燥させた繭を貯蔵した倉庫。木造の骨組みの 間にレンガを積み上ける工法で建造され、現 在では内部の一角に展示コーナーやショップ が併設されている。 美しいフォルムのアーチ 状ガラス窓も見られる 高崎一・富岡・妙義 社宅 入口 木骨レンガの倉庫 フランス 、、。工女たちの 福利厚生に配慮 ・しょこうかん 器械による糸取り技術を教えていた フランス人女性教師の住居として、 明治 6 年 ( 1873 ) に建造。 2 階べ ランダの天井には板が格子状に組ま れ、当時の日本建築にはないモダン な様式となっている。 ・しんりようじよ 診療所 製糸場で働く人々のために設け られた診療所。労働は 1 日約 8 時間、日曜を休日にするなど、 就業環境の整備に努めていた富 岡製糸場らしい建造物た。現存 する診療所は三代目の建物。 女工館 ※東繭倉庫と繰糸場の一部を除き、見学は外観のみ 135