北関東道駒形℃から約 1 Okm の 027-264-3030 ( ) 付録② P7B4 源泉 100 % の天然温泉使用 の駅赤城の恵に併設。良質の源泉をそのまま使 用し、大浴場、露天風呂、サウナのほカソヾーテプ ールなど充実した施 0 設が魅力。 DATA 0 前橋市荻窪 町 530-1 朝入館 500 円 ( 日曜、祝日は 3 時 間 ) の 10 ~ 21 時 ( 最終 受付は 20 時 30 分 ) の 第 1 ・ 3 火曜 0328 台 関越道赤城℃から約 1 Okm の 027-230-555 引 ) 付録② P7B3 Ø%R ふじみロ殳。約 1600m の深さから黜する ) カ漓泉質として言露天齷かも◎。 DATA 0 前橋市富士 付は 20 時 30 分 ) の第 1 ・ 3 木曜 ( 祝日の場合 は営業 ) 0205 台 式周当 0 富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館 0 あいのやまの湯 」亠ミー の 027-350-8811 ①付録② P3AI 風呂や檜の湯などの露天風呂や内湯を合わせ て合計 10 種類もの湯船があり、良質な温泉を満 喫できる。 DATA 0 高崎市團野 町 890-3 朝入浴 830 円 ( 土・日曜、祝日、年 円 ) の 10 ~ 24 時 ( 最 ,. 末年始、お盆は 980 終受付は 23 時 30 分 ) の不定休 0380 台 気周当 ・ 027-380-4000 付録② P4E1 の 0274-60-7600 ( ) 付録② P4E2 0 妙義を望む和風大浴場「碓氷」と霧積 ( きりづみ ) 天風呂だけでなく大浴場からも眺めがいいのが の山々を望む洋風大浴場「霧がある。それぞれ 魅力。※ 2013 年 12 月 1 日 ~ 2014 年 3 月 31 日 露天風呂も完備。 は改修工事のため休館 DATA 0 安中市松 DATA 0 富岡市妙義町妙 井田町坂本 1222 朝 義 1 -1 朝入浴 3 時間 500 円 入浴 3 時間 500 円 ~ の 10 ~ 20 時 ( 12 ~ 2 月は の 10 ~ 21 時 ( 最終受 ~ 19 時。いすれも最終受 付は 20 時 30 分 ) の 付は閉館の 30 分前まで ) 第 2 ・ 4 火曜 ( 祝日の場 の月曜 ( 祝日の場合は翌 合は翌日 ) 018 台 日 ) 、祝日の翌日 0 台 言 0 ロ 周当 0 前橋 赤城山麓・ 桐生 0 粕川温泉元気ランド 関東有数の高泉質の名湯 0 0 天縊泉太田安眠の湯 0 ま温泉湯らら ・ 0277-55-2601 C 付録② P7D5 アルカリ性の湯を男性は檜樽風呂、女性は壺風 呂完備の露天風呂と、薬湯などもある内風呂で 楽しめる。 DATA 0 桐生市広沢 町 6-320-1 朝入館 600 円 ( 土・日曜、祝日 は 700 円 ) の 10 ~ 23 時 ( 最終受付は 22 時 ) の第 3 火曜 ( 祝日の場 合は営業 ) 0250 台 産言 0 料自料 ドライプ途中に立ち寄りたいー 北関東道太田相生℃から約 15km P4 北関東道伊勢崎℃から約 14km 北関東道太田桐生℃から約 4km の 0276-46-1126G 付録② P2E2 福神の名がついた 2 つの内風呂と 5 つの露天風 呂のほか、サウナやジェットバスなど風呂めぐリ が楽しめる。 DATA 0 太田市 下小林町 540 朝 入浴 700 円の 10 時 ~ 翌 2 時 ( 最終 受付は 1 時 ) の第 4 火曜 ( 祝日の場合 は営業 ) 50 台 周当 2 つの源泉と露天風呂が自慢 豊富な湯量で源泉かけ流し 肌にやさしい天然温泉 の 027-230-644 小 ) 付録② P7 ( 4 川温泉と粕川中之沢温泉の 2 種類の源泉を使 用。内湯、岩風呂と檜の露天風呂、水着着用のプ ールもある。 DATA 0 前橋市粕 川町月田 372-1 朝 入館 500 円の 10 ~ 21 時 ( 土曜は ~ 22 時。最終受付は閉 館 30 分前まで ) の 第 2 木曜 0150 台 気周当 0 弱 - 0 群馬温泉やすらぎの湯 0 京ヶ島天然温泉湯都里 の 027-372-412 ) 付録② P8G4 整腸作用がある飲める温泉 然石を配した庭園風の露天風呂や、岩風呂と檜 風呂の大浴場、サウナ足湯などを完備。 DATA 0 高崎市金古策 町 1767 朝入浴 3 時間 500 円 ( 土・日曜、祝 日は 600 円 ) の 9 ~ 23 時 ( 最終受付は 22 力、 時 ) 禺数月の第 1 火 要問合せ ) 0300 台→、一 イ ド 周当 0274-60-6004 C 付録② P5D2 荒船山麓にある町営施設 然に囲まれた石組みの露天風呂のほか、大浴場 には内湯、泡風呂、遠赤外線低温サウナを設置。 DATA 0 下仁田 町南野牧 9326-1 朝入浴 500 円 の 10 ~ 20 時 ( 最 終受付 1 9 時 3 0 分 ) の月曜 ( 祝日 の場合は翌日 ) 5 台 関越道前橋℃から約 9km : 関越道高崎℃から約 300m エリア別 多彩な風呂めくりが楽しみ 日帰り編泉 0 0 富 、、朝ツま物朝イ・ 朝西利 : 田温泉船の湯碓水峠の森公園交流館峠の湯 0 妙義ゞ、れあいプラサもみじの湯 上信越道松井田妙義℃から約 8km - 上信越道下仁田℃から約 17km 上信越道松井田妙義℃から約 3km 鉄道遺構を模した建物にも注目 妙義山を眺めながらくつろげる 0 0 23 特別付録②
沼田・川場村道 ( 関越道昭和℃からすぐ ) 沼田・川場 ロ困ロロ日日住公 絶景自慢の日帰り湯が人気 渋川国道 17 号 ( 関越道渋川伊香保℃から約 5km ) 国道 120 号 ( 関越適沼田℃から約 m ) 朝あぐり - む昭和 食売農情温足体 の白沢 6 よしおか温泉 ロ困ロロ日住公 日帰り温泉とゴルフ場を併設 しおかおんせん ぐり一むしようわ らさわ の 0279-54-1221 の 0278-25-4831 ・ 0278-53-3939 付録② P7A2 付録② P8H4 付録② P10E5 イマン・バークゴルフ場 ( 有料 ) 、よしおか温泉リ 望抜群の風呂とレストランが好評な白沢高原 和℃のすぐ脇にあるので立ち寄りに便利。高原 野菜や農産物加工品が並ぶ直売所のほか、食事 温泉望郷の湯 ( →付録② P22 ) 、新鮮な農産物 バートピア吉岡 ( →付録② P21 ) 、農産物などを 処が 2 カ所。その一つ、農家レストランは特産のこんに が揃う「座・白沢」がメイン施設。 扱う物産館などがある。 やくを使ったこんにやく定食 1000 円が名物。 DATA 0 沼田市白沢町平出 1297 の望郷の湯 10 ~ 22 時、 DATA 0 吉岡町漆原 2004 のクラブハウス 8 時 30 分 ~ DATA 0 昭和村森下 2406-2 の 9 ~ 18 時 ( 1 1 ~ 3 月は ~ 座・白沢 9 時 30 分 ~ 18 時 30 分 ( 7 ~ 9 月は 9 時 ~ 、 12 ~ 4 17 時、温泉棟 10 ~ 21 時、物産館棟 9 ~ 19 時のクラブハ 1 7 時 ) の無休 065 台 月は 10 ~ 18 時 ) の第 2 火曜 ( 祝日の場合は翌日、 8 月は無 ウスと温泉様は毎月 15 日 ( 詳細は要問合せ ) 0250 台 野 が原 産 赤城山麓 国道 353 号 ( 関越道赤城℃から約 1 Okm) 妙義・下仁田 ろほね・やまびこ みひろびじゅっかん ようき ・ 0277-96-2575 の 0277-95-6333 の 0274-73-3991 付録② P7 ( 3 付録② P4E2 付録② P7D2 保根町の特産品まいたけのほか、山菜やコンニヤ 分県の耶馬渓 ( やばけい ) 、香川県の寒霞渓 ( か 野富弘氏の水彩詩画を展示する美術館にドラ イプインやコンビニなどを併設。 ク、味噌などを販売。行楽シーズン時 30 分 ~ 10 んかけい ) と並び日本三大奇勝の一つといわれ 時 30 分に朝卵ごはん 350 円のモーニングサービスも。 DATA 0 みどり市東町草木 86 の 9 ~ 1 7 時 ( 入館は ~ 1 6 る妙義山の麓にあり、国重要文化財の妙義神社も近 3 時 30 分 ) 、蕈木ドライプイン 9 ~ 17 時の無休、美術館は い。近くには、もみじの湯 ( →付録② P23 ) も。 DATA 0 桐生市黒保根町下田沢 91-4 の 9 ~ 18 時 ( 12 ~ 3 12 ~ 3 月の月曜 ( 祝日の場合は翌日。 9 月 17 日は休館 ) 3 月は ~ 17 時。食事は 10 ~ 15 時、土・日曜、祝日は ~ 15 DATA 0 富岡市妙義町岳 322-7 の 9 ~ 1 7 時の第 3 月曜 0100 台 時 30 分 ) の無休 033 台 ( 祝日の場合は翌日、 4 ・ 5 ・ 10 ・ 11 月は無休 ) 099 台 道 0 ン、 ′ロ′ 苙面 つを 結 国 ℃からのアクセスのよさか魅力 MAP 0 朝ぐり - んふらわ - 牧場・大胡⑩ふじみ ドライプ途中こ立ち寄りたいー 赤城山麓国道 353 号 ( 関越道赤城℃から約 1 m ) 赤城山麓 県道 34 号 ( ゴ躪東道駒形℃から約 1 Okm) 赤城の恵 り一んふらわーほくじよう・おおご かきのめぐみ の 027-230-5555 の 027-283-5792 ・ 027-288-0378 ( レストハウスまきはつ ( 音声ガイド案内 ) 付録② P7B3 付録② P7B4 付録② P7B4 士見温泉見晴らしの湯ふれあい館 ( →付録② 事処があるレストハウスまきば、農産物直売所 呂付き個室、大浴場、露天風呂、レストランなど P23 ) と併設の農産物直売所がメイン施設。ふ のさんほ道のほか、予約をすればバーベキュー を備えたあいのやまの湯 ( →付録② P23 ) 、農産 れあい館には郷土料理が味わえる食事処もある。 場やバンガローを利用できる。 物直売所の味菜 ( あしな ) がメイン施設。豊かな自然に DATA 0 前橋市富士見町石井 1569-1 のふれあい館 1 0 DATA 0 前橋市滝窪町 1369-1 のレストハウスまきば 1 0 囲まれた広大な荻窪 ( おぎくほ ) 公園も併設。 道 ~ 21 時、農産物直売所 9 ~ 18 時 ( 1 0 ~ 2 月は ~ 1 7 時 ) の 時 30 分 ~ 16 時 ( 10 ~ 2 月は ~ 14 時 ) 、物販施設とさんぽ DATA 0 前橋市荻窪町 437-11 のあいのやまの湯 10 ~ ふれあい館は第 1 ・ 3 木曜、農産物直売所は木曜。いすれ 道は 9 時 30 分 ~ 17 時 30 分 ( 10 ~ 2 月は ~ 1 6 時 30 分 ) の無 21 時、味菜 9 時 30 分 ~ 18 時の第 1 ・ 3 火曜・ 435 台 も祝日の場合は営業 0205 台 休 ( 臨時休あり ) 0391 台 もン 0 - 可あふ ぎぁ ははい 海食館 事内 のの のス 利ト 円用ラ 赤城山麓 国道 122 号 ( 北関東道太田藪塚℃から約 32km ) ロ困ロロ日健公 季節の山の幸を手に入れよう MAP MAP ロ困ロロ日住公 露天風呂から前橋市街を一望 ロ困ロロ日ロ住公 住困ロ日日住公 ビクニック気分で訪れたい 風呂付き個室もある日帰り湯が人気 0 0 駅全軒完全ガイド 赤城山麓 県道 196 号 ( 上信越道松井田妙義℃から約 2.5km ) ロ困ロロロ公 ロ困ロロ日ロ住 星野氏の作品を一堂に公開 春の桜や秋の紅葉の名所 国道 122 号 ( 北関東道太田藪塚℃から約 18km) ④みようぎ 0 くろほね・やまびこ ⑩富弘美術館 MAP 0 0 特別付録②
きゅうりい一 , 群馬の旬をゲットしよう ! 下仁田ねぎ、し - ーー。 . ー 下仁田町周辺で生産 されるご当地野菜。 冬が旬で鍋物に最適 上州麦豚 国道 353 号 ( 関越道渋川伊香保℃から約 26 ) 県道 40 号 ( 北関東道駒形℃から約 5km ) くみのさほら ~ のさん、よく、な ・えいえいあがつまさわだちょいな えし、まえば くゆうあいか の 0120-76-1204 ( 凱 ) 付録② P8F2 の 0278-64-2210 ( 聖付録② P11 ( 5 の 027-261-5811 ( 聖付録② P3B1 万温泉への行き帰りに便利な立地。地元産の新 の駅たくみの里に併設。新鮮野菜を通年販売す 朝、契約生産者カ野菜を納品しているので、安心 鮮野菜はもちろんたが、「沢田の味」として販売 るほか、オリジカレののむヨーグレト 155 辺 130 して買い物ができる。併設のけやき工房で作った されている漬物やジャム ( りんごジャム 315 円 ~ など種 円 ~ が人気。春は山菜、秋はりんごなど、季節感あふれ / ヾンやまんじゅうなとも販売。惣菜も豊富に揃っている。 類多数 ) などの DATA 0 前橋市富田町 2400-1 朝 9 ~ 182 無休 0130 台 る商品も多数 加工品も揃い、 ある。 みやげとして に A DATA 0 みな あ 人気がある。 則 かみ町須川 847 市 の 9 ~ 17 時 ( 11 DATA 0 中之 の 月初旬 ~ 3 月中 条町折田 732-1 の 8 時 30 分 ~ 18 安所 時の無休 全の 無休 0164 台漬物弋未噌など加工品も並ぶ 020 台 己便もあり、いつはい買っても心なし な敷 赤城山麓 伊勢崎 県道 104 号 ( ゴ躙東道駒形℃から約 4km ) 県道 70 号 ( 関越道赤城℃から約 1 km) 市道 ( 北関東道太田藪塚℃から約 9km ) ・えいえいおおたレじようさいのもりちよく、じ の 0279-56-350 ム付録② P7A3 の 0270-50-083 行聖付録② P3BI の 0276-32-8311 ( 四付録② P3DI スケールは北関東で最大級 ・日曜、祝日のみ営業。倉庫のような店内には赤 して大きな直売所ではないが、太田市とその周 鮮野菜をはじめ、上州牛や上州麦豚などの精肉、 0 城高原の新鮮野菜がズラリ。赤城℃から近く県 辺で生産された地元野菜が揃う。農家手作りの 地元産の絣の郷 ( かすりのさと ) うどん 278220 まんしゅうや惣菜も。おすすめは太田市が群馬県のプ 円など、バラエティー豊富な商品を揃える。地元グルメの 外からの買い物客も多し 軒 DATA 0 渋 神ネ颯コロッ ランド産地 川市赤城町 0 、る小玉第 0 第ー ケ 5 枚 263 円 北上野 288- 1 の 8 ~ 1 7 すいかで、旬 DATA 0 伊 は 3 ~ 6 月。 は 8 時 30 分 勢崎市田中町 イ ~ 1 6 時 ) の DATA 0 太 1 0 30-1 朝 9 時 30 分 ~ 18 月 ~ 金曜 ( 祝 田市城西町 53 ド 時 30 分の無①野菜の食べ方に詳しし喰育ソムリエの資格 の 9 ~ 18 時の 日は営業 ) 。、 050 台①開店時間直後から買し客でにぎわう 無休 050 台④蓄蜘豊富な野菜カう 休 0166 台をもつ店員もいる 太田・館林 高崎上信越道・県道 13 号 ( 上信越道藤岡 PA 上りに併設 ) 県道 365 号 ( 東北道館林℃から約 2km ) 国道 254 号富岡バイバス ( 上信越道富岡℃から約 3km ) 豫いえいおうらたてはやしのうさんぶっちよくばいじよぽんぽ の 0276-70-7788 ( 四付録② P2F2 の 0274-25-812 ム聖付録② P3A2 の 0274-60-112 引四付録② P4F2 上州牛・上州麦豚の専門店 マトをはじめ新鮮な野菜カぶほか、邑楽町ミート 内には不揃いだが安全で新鮮な地元産野菜の 馬県食肉卸売市場 センターから直送の上州牛や上州麦豚などの精 ほか豚肉や加工品が、店頭には野菜や花の苗木 の直営店で、ハイウ 肉も充実。地元製斤の生うどんや乾麺も種類カ富。 が並ぶ。」 A 間協同により新潟産の米もあり、その場で ェイオアシスのららん藤岡 に併設。群馬県のプランド、 ) 、 DATA 0 館林市 好みに精米 である上州牛・上州麦豚をを - してくれる。 時 30 分 ~ 18 時 お手頃価格で販売する。そ / 隣接して手 の肉を使用した手作りのコ簪ー ' 30 分 ( 11 ~ 3 月 づくりアイス は ~ 18 時 ) の月 ロッケ 90 円やメンチカッ 工房もある。 曜 ( 祝日の場合は 150 円などの惣菜も人気。 営業 ) 0120 台 DATA 0 富岡 DATA 0 藤岡市中 1138-1 0 県立つつじが 市富岡 2638- 1 の 10 ~ 18 時 の 9 時 30 分 ~ 1 9 時の無休①上質でおいしいと評判の上 岡公園や城沼の の火曜 050 台①上信電鉄の東冨岡駅から徒歩 5 分の場所 0538 台 近くに立地 州牛と上州麦豚カぶ こんにやく 群馬県はさまざまな野菜を生産する農業県。ドライブ途中に 群馬県を代表す 気軽に立ち寄れる農産物直売所も充実している。買い物は る特産品。山間部 で栽培されるこん 品物が揃っている午前中が狙い目た。 にやくいもを使用 県道 53 号 ( 関越道月夜野℃から約 1 1 km) 麦を含む専用飼料 で育てられたプラ ンド豚。くせのな い味わいが人気 JA あがつま駅田直売所 たくみの里豊楽館農産物直売所 JA 前橋市産直ゆうあい館 四万温泉・中之条 猿ケ京 前橋 農産物のほか地元特産品も充実 。毎 ドライプ途中に立ち寄りたいー 野菜 & のむヨーグルトが人気商品 新鮮で安全な野菜を安価に入手 0 ・目、をを 1 二 1 田加工品 2 あわま。農産物 太田・館林 赤第 1 農産物直売所 閑静な住宅地にある直売所 群馬県外からの買い物客も多数 道の駅 よ 0 内 地 敷 の 本 富 楽 甘 岡 富 / 農産物直売所 JA 邑楽館林農産物直売所ほんほこ JA 甘楽富フ於リ - 食店 肉の駅ららん店 広々売り場に鮮度抜群の地元野菜 0 4 0 一 4 農産物直売所
日帰り温泉ガイド 工リア別 苗 目 0 周 当 旅の疲れを癒してのんびり ' 津泉一 草温一 ~ 草津、伊香保、四万、水上の有名温泉地を筆頭に、各地に良 質な温泉が湧いている群馬県。それたけに日帰り温泉施設 もかなりの充実ぶり。ドライブの途中で立ち寄ってみよう ! ンアンプー 石けん・フェイス バスタオルドライヤー 食事処 露天風呂 ボデイソープタオル 【マーク例】 の 0279-88-2500 ()D 付録② P9 ( 2 々に囲まれ森林浴と温泉浴が楽しめる露天風呂 のほか、内湯や岩盤浴 ( 要予約、 50 分 800 円 ) も。 DATA 0 草津町 特集でも 草津 464-35 朝入 紹介してます ! 浴 800 円の 10 時 → P23 30 分 ~ 19 時 ( 最 終受付 1 8 時 ) の 無休 ( 4 ・ 1 2 月に メンテナンス休 業あり ) 050 台 有育 New! 関越道渋川伊香保℃から約 61 km ■亠、一 特集でも 紹介してます ! → P23 9 御座之湯 9 草津温泉館 の 0279-88-9000 付録② P9 ( 2 戸から明治初期、草津温泉にあった 5 つの共同湯のうちの 1 つ「御座之 湯」を再現し、 2013 年 4 月にオープン。館内 には湯畑と万代 ( ばんだい ) という 2 種類の 源泉が楽しめる湯船を設置した石之湯と 木之湯があるほか、 2 階には湯治体験がで きる広間も ( 入浴料を含み 1 時間 1000 円 ~ 。湯茶・茶菓子の用意、浴衣の貸出あり ) 。 DA 積 0 草津町草津 421 朝入浴 500 円の 7 ~ 21 時 ( 最終受付 20 時 30 分 ) の無休 ( メンテナン ス休業あり ) 0 周辺の有料駐車場利用 古き良き温泉文化が復活 ! 檜の香リ漂う木之湯。石之湯と定 期的に男女入れ替えになる温泉情 緒あふれる、昔ながらの木造建物 の 0279-88-2600 ( 付録② P9D2 のように湯が落ちる露天風呂や温度の異なる 4 ~ 5 つの湯船が並ぶ合わせ湯が魅力の施設。草 津で合わせ湯があ るのはここだけ。 DATA 0 草津町草津 596-13 朝入浴 800 円の 9 ~ 21 時 ( 最終 受付 20 時 ) の無休 ( 1 2 月にメンテナン ス休業あり ) 0100 台 当 0 料自料 有有 周当 関越道渋川伊香保℃から約 62km 関越道渋川伊香保℃から約 62km 9 西の河原露天風呂 9 大滝乃湯 0 0 露天風呂は開放感満点 ! の 0279-88-616 れ聖付録② P9 ( 2 500m ・もの広さを誇る露天風呂。施設は露天風 呂のみだが、周囲の景色もダイナミッグ DATA 0 草津町草津 521-3 朝入浴 500 円吩 7 ~ 20 時 ( 12 ~ 3 月は 9 時 ~ 、最終受 特集でも 付 19 時 30 分 ) の無休 紹介してます ! ( 年 3 ~ 4 回メンテナ → P22 ンス休業あり ) 0 草 津国際スキー場第 1 駐車場利用 周当 草津唯一の合わせ湯を楽しむ 高原の露天風呂でリラックス 学ド バラギ温泉湖畔の湯 0 つつじの湯 有有 上信越道碓水軽井沢℃から約 47km 上信越道碓水軽井沢℃から約 44km 関越道渋川伊香保℃から約 63km の 0279-88-3232 ( ホテルヴルッジ ) 四付録② P9D2 統の時間湯など多彩な風呂の温泉・サウナゾー ンのほかプール ( 別料金 ) もある。 DATA 0 草津町草津 特集でも 618 朝入浴 890 円 紹介してます ! ( 土・日曜、祝日は → P23 1100 円 ) 朝 11 ~ 20 時 ( 土・日曜、祝日、夏 休みは 10 時 ~ 。最終 受付 1 9 時 30 分 ) の不 定休・ 20 台 9 テルメテルメ 6 静かな高原に佇む日帰り温泉 の 0279-80-602 四付録② P9B3 湯のみだが、大きな窓から高原の風景を眺めら れる。軽食コーナーや休憩室も完備。 DATA 0 嬬恋村干俣 バラギ高原 2401 朝 入浴 2 時間 500 円 ~ の 1 1 ~ 20 時 ( 最終受 付 19 時 30 分。季節に より変動あり ) の第 2 ・ 4 水曜 ( 祝日の場合 は翌日 ) 050 台 源泉掛け流しの高原のいで湯 の 0279-98-093 付録② P9B3 天風呂や檜風呂、冷泉風呂がある。なかでも天 然石を敷いた岩盤浴のせせらぎの湯が人気。 DATA 0 嬬恋村 田代 930 朝入浴 600 円 ( 岩盤浴込 み ) の 10 ~ 22 時 ( 最終受付 21 時。 冬期は ~ 21 時閉 館 ) の無休 0100 台 美容と健康の温泉テーマバーク = 足 特別付録②
道の駅全 270 完全力イド 草津 お に ・ 0279-95-3219 ・ 0276-56-9350 付録② P3D2 付録② P9D2 鮮野菜などを販売する採れたて市場、民芸品や の駅の中心施設は六合観光物産センターで、特 工芸品を揃えるクラフト市場がメイン施設。食 産の花インゲンの煮豆缶詰 525 円や六合ハム 事は一般的なレストラン形式ではなく、屋台形式のケ ( 値段は重さによリ異なる ) 、農産物や工芸品などを販 ータリングカービレッシで。車中泊派にうれしい RV バ 売。敷地内には食事処、温泉施設、宿泊施設なども。 ーク ( 施設使用料 1 日 1000 円 ) があるのも魅力。 DATA 0 中之条町小雨 29 の 9 ~ 1 7 時の木曜 ( 8 月は無 DATA 0 太田市粕川町 701-1 朝 9 ~ 19 時 ( ケータリング 休 ) 060 台 の店舗は週替わりで出店 ) の毎月第 4 週の火曜 ( 7 ・ 8 月は第 4 週の火・水曜 ) 0126 台 て側 ケータリングカービレ リル」 ( プラジル料理 ) の い草 面 シュラスコサンド 500 円 津 オリジナル新商品「村長のこだわ りねぎカレー」お試し 3 バックは期間限定 、 17 ア 販売で 3 バック 1000 円 ()& 売期間は未定 ) ク 草津 国道 353 号 ( 関越道渋川伊香保℃から約 12km) 国道 292 号 ( 関越道渋川伊香保℃から約 60km ) さつうんとらちややこうえ いさんたけやま ・ 0279-75-7280 ・ 0279-59-2839 の 0279-88-0881 付録② P8F2 付録② P8G2 付録② P9 ( 2 草津の旅はここからスタート 名から体験できるそば打ちは 1 卓 4 食分で 津や四万温泉方面の行き帰りに立ち寄るのに 津温泉の玄関口に立地し、草津町の観光情報を 3000 円。茅葺農家を移築した、そば処けやきで 便利。新鮮な農産物のほか、毎朝早くから仕込 入手するのに便利。軽食・喫茶コーナーやワイ 十割そばも味わえる。 む手打ちそばが好評た。 ンショップのほか、ミュージアムショップがあるべルツ DATA 之条町五反田 222- 第 ~ 17 時 ( そば打ち体験 DATA 0 渋川市野子 1980 の 9 ~ 18 時 ( 1 1 ~ 2 月は ~ 記念館、日独ロマンチック街道資料館も。 は 1 1 ~ 15 時、 12 ~ 3 月は ~ 14 時。前日までに予約を ) 、そは 1 7 時。食事処は 1 1 ~ 1 5 時 ) の第 2 火曜 ( 8 月は第 4 火曜、 DATA 0 草津町草津 2-1 の 9 ~ 17 時 ( 繁忙期は延長あ 処は 1 1 ~ 17 時 ( 1 1 ~ 3 月は ~ 16 時 ) の無休 0100 台 祝日の場合は翌日 ) 054 台 り ) の無休 ( 施設によって臨時休業あり ) 0103 台 所 事 約割 路路 での 分ば 、る味 実ち 評 設 の は 可は 食 水上温泉郷 くみのさと すきこうかん きよのやせしんすいこうえん ・ 0278-64-2210 ・ 0278-72-1425 の 0278-20-2123 ロ困ロロロ公 付録② PI 1 ( 5 付録② PI 1 ( 4 付録② PI 1 D4 遊び場いつばいの道の駅 京ドーム約 70 個分の広さがある旧三国街道の 馬県最北端の利根川沿いに立地。特産品直売所 文時代の遺跡・矢瀬遺跡、芝生広場や親水路、バ 須川集落内に、手作り体験やショッピングなど や軽食コーナーのほか、淡水魚の水族館、クライ ーベキュー棟などがある広々とした道の駅。農 の施設が点在。総合案内所、食事処、農産物直売所など ミング施設、足湯など遊び場カ流実。隣には清流公園も。 産物加工・直売の月夜野は一べすとでは、名物の「つき が入った豊楽館にはレンタサイクルも。 よの納豆」 105 円 ~ も販売。 DATA 0 みなかみ町湯原 1 681-1 の 9 ~ 1 7 時 ( 最終入館 は 16 時 30 分 ) の 7 ~ 10 月は無休 ( 水産学習館のみ第 4 火 DA 犱 0 よかみ町須川 847 の 9 ~ 17 時 ( 1 1 月 4 日 ~ 3 月 DATA 0 みなかみ町月夜野 2936 の 9 時 ~ 1 7 時 30 分 ( 季 曜 ) 、 1 ~ 6 月、 1 1 ・ 12 月は第 2 ・ 4 火曜 0150 台 19 日は ~ 16 時 ) の豊楽館は無休 ( そのほかは施設により異 節により変動あり ) の 12 ~ 3 月の第 2 ・ 4 水曜 094 台 なる ) 0170 台 も ン 兀床 入 て もづ 0 、楽の 0 み 式 住 居 の 農産物 情報コーナー 特別付録② 食事処あリ 売店あリ 体験あり 公園あリ 足湯あり 直売所あり - あリ 太田・館林国道 17 号 ( ゴ東道伊勢崎℃から約 12km) 国道 292 号 ( 関越道渋川伊香保℃から約 56km ) 6 六合 3 おおた MAP ( 六合観産センター ) ロ困ロロ日住 敷地内には日帰り温泉や宿も ロ困ロロ日ロ住、 グルメは屋台形式で楽しく提供 4 0 第ー 四万温泉・中之条県道 53 号 ( 関越道渋川伊香保℃から約 26km ) 四万温泉・中之条 ロ困ロロ日公 本格的なそは打ちを体験しよう ⑨霊山たけやま ①おのこ ②草津運動茶屋公園 食売農情温足体公 ロ困ロ住日日住公 農産物と手打ちそはが人気 0 0 ⑩月夜野矢瀬親水公園 水上温泉郷 ロ困ロロロ住公 広々としたグリーンエリアが魅力 0 住困ロロ日日住 広大な敷地に見どころ満載 猿ケ県道 53 号 ( 関越道月夜野℃から約 1 1 km) 国道 291 号 ( 関越道水上℃から約 2km ) 県道 271 号 ( 関越道月夜野℃から約 6km ) ⑩水紀行館 M A P 0 0 0 」て 1 を 温泉施設 あり
3 つ 伊香保温泉を代表する露天風呂 3 3 関越道渋川伊香保℃から約 1 Okm ・ 0279-30-41 OO( ) 付録② P8G3 天風呂や大浴場のほか、レストラン、インターネ ット・ゲームコーナーなどの施設も揃っている。 DA 積 0 渋川市伊香 保町 550 朝入館 680 円 ( 21 時以降は 980 円 ) 朝 10 時 ~ 翌 9 時 ( 最終受付 6 時。 7 ~ 9 時は清掃のため入浴 不可 ) の無休 ( 臨時休 館あり ) 00 台 関越道渋川伊香保℃から約 12km 黄金の湯館 伊香保温泉露天風呂 伊香保 渋川 伊保温泉浴場石段の湯 0 スカイテルメ渋川 0 北橘温泉ばんどうの湯 ・ 0279-72-2488 付録② P8G3 否保温泉の源泉近く。露天風呂のみたが昔なが らの風情が魅力。子宝の湯としても有名。 DATA 0 渋川市伊香 特集でも 保町伊香保 581 朝入浴 紹介してます ! → P53 450 円の 9 ~ 19 時 ( 最 終受付 18 時。 10 ~ 3 月 は 10 ~ 18 時、最終受 付 17 時 ) の第 1 ・ 3 木曜 ( 祝日の場合は営業、 8 月は無休 ) 020 台 風呂以外の施設も大満足 伊 = の 0279-56-4126 ( ) 付録② P8H3 のような外観が印象的。湯量豊富な温泉を大浴 場と露天風呂で楽しめるほか、温水プール ( 3 時 間 28 円 ~ ) もある。 DA 川市赤城 町宮田 850-3 朝入浴ー 3 時間 500 円 ~ 朝 10 ~ 21 時 ( 最終受付 20 力、 時 ) の第 2 水曜 ( 7 月は 第 2 水・木曜、 8 月は無 イ 休 ) 0200 台 当 0 料ロ ド の 0279-54-1126 ( ) 付録② P8G4 かな自然や山々の眺望が魅力の日本庭園付き 露天風呂や大浴場で温泉が楽しめる。敷地内に はグラウンドゴル フ場など DA 積 0 榛東村新 井 507-3 朝入浴 2 時間 300 円 ~ 朝 10 、 ~ 21 時の第 2 ・ 4 月 曜 ( 祝日の場合は 翌日 ) 0100 台 当ロ ドライプ途中に立ち寄りたいー 関越道渋川伊香保℃から約 1 1 km 関越道渋川伊香保℃から約 1 km の 0279-72-4526 C 付録② P8G3 香保温泉の中心、石段街にある共同浴場。源泉 を引く石造りの内湯はレトロな雰囲気。 DATA 0 渋川市伊香保 特集でも 町伊香保 32. 入、浴 400 紹介してます ! → P50 円の 9 ~ 21 時 ( 最終受 付 20 時 30 分。 1 1 ~ 3 月 は ~ 20 時 30 分、最終受 付 20 時 ) の第 2 ・ 4 火曜 ( 祝日の場合は営業、夏 休みは無休 ) 010 台 関越道渋川伊香保℃から約 4km 石段街散策の休憩にびったり UFO のような建物がユニーク の 0279-20-112 ) 付録② P8H3 上 15m には赤城山を望む「あかぎの湯」と榛名山 0 を望む「はるなの湯」があり眺望抜群。食事処など の施設も充実。 DATA 0 渋川市 半田 3129-1 朝入 浴 500 円の 1 0 ~ 22 時 ( 最終受付 21 時 30 分 ) の第 2 火曜 ( 祝日の場合 は翌日 ) の 265 台 の 0279-60-1126 ( ) 付録② P8H4 根川、前橋や渋川の市街地、榛名山などを見渡せ る展望地に立地。夜の露天風呂から眺める夜景 力番の魅力。 DATA 0 渋川市 北橘町下箱田 60 5-5 朝入浴 300 円の 1 0 ~ 2 1 時 の第 4 火曜 ( 祝日 の場合は翌日 ) 0120 台 眺望と入浴料の安さか魅力 0 おのがみおんせんさちのゆ の 0279-59-2611 ( ) 付録② P8F2 上がりに肌がつるつるになると評判。庭園風露 天風呂や明るい内湯のほか、浴室付個室 ( 2 時間 3000 円 ) もある。 DATA 0 渋川市村上 305-2 朝入浴 2 時間 400 円 ~ の 9 ~ 21 時 ( 最終受付 20 時 30 分 ) の毎月 20 日 ( 土 日曜、祝日の場合は 前日 ) 0160 台 関越道渋川伊香保℃から約 16km 関越道赤城℃から約 4km 関越道赤城℃から約 4km かきの お の 0279-56-2125 ( ) 付録② P8H3 島温泉ユートピア赤城 ( →右下 ) に隣接。庭園風 の露天風呂や内湯では良質の源泉を楽しめる。 DATA 0 渋川市 城町敷團 165-3 朝 入浴 300 円の 10 ~ 21 時 ( 最終受付 20 時 30 分 ) の第 2 水 曜 ( 7 月は第 2 水・木 曜、 8 月は無休 ) 0 70 台 工 ア 澁川 渋川 市 市 市 いのいえ 見晴らしのよい露天風呂が開放的 美人の湯として知られる温泉 三波石利用の露天風呂が人気 日帰り温泉 0 0 0 0 しんとう温泉ふれあい館 0 湯の道利久 0 よしおか温泉リバ - トビア吉岡 の 0279-55-412 ) 付録② P8H4 の駅よしおか温泉に併設。檜張りの大浴場、さわ やかな風を感じる露天風呂で温泉を満喫できる。 DATA 0 吉岡町漆原 1989 朝入浴 4 時間 300 円 ~ ( 土・日曜、祝 日は 2 時間 300 円 ~ ) の 1 0 ~ 21 時の毎月 1 5 日 ( 土・日曜、祝日 の場合は翌日、奇数月 は要問合せ ) 0159 台 円当 関越道渋川伊香保℃から約 5km 関越道前橋℃から約 6km の 0279-54-5000 0 付録② P8H4 湯、露天風呂だけでなく岩盤浴、ジェットバス、壺 風呂、各種サウナなどで心身ともに癒される。 0 A 0 吉岡町大久 保 974 朝入浴 1 日 580 円 ( 土・日曜、祝日、お 盆、年末年始は 680 円 ) の 10 時 ~ 翌 1 時 ( 土・日曜、祝日は 9 時 ; ・ . ~ 。最終受付 24 時 30 ン 分 ) の無休 0300 台 関越道渋川伊香保℃から約 8km 多彩な風呂でリラックス 地下 1300m から湧き出る天然温泉 日本庭園付き露天風呂が人気 0 0 ーきみを 特別付録②
道の駅全 270 完全ガイド 妙義・下仁田 県道 45 号 ( 上信越道下仁田℃から約 12km ) あしすなんも んら もにた の 0274-87-3350 ・ 0274-82-5858 ・ 0274-74-5445 住困ロロ日日住公 ロ困ロロロ住 付録② P4G2 付録② P4E3 付録② P4F3 混ぜこ飯の桃太郎こはんが人気 名物のこんにやくをゲットしよう 名物はこんにやくと下仁田ねき せらぎの路や城下町小幡 ( おばた ) なと、甘楽周 形の建物に物産販売所や食事処などが入る。特産 んにやく商品、新鮮野菜、惣菜などを販売。お 辺を散策する際のべースに便利。名物は特産の めは 6 ~ 1 1 月限定販売のかあちゃん本舗のしそ はこんこやくと冬の旬菜・下仁田ねぎ特にこんに キジ肉と、もちきび入りの混せご飯「桃太郎ごはん」。 巻き 1 バック 38 円、おかすやビールのつまみに◎。 やく商品はこんこやぐヾンこんこやくアイスなど多彩。 DATA 0 甘楽町小幡 444-1 朝 9 ~ 18 時 ( 食堂は 1 1 時 30 DATA 0 下仁田町馬山 3766-11 の 10 ~ 18 時 ( 食堂は DATA 0 南牧村千原 3-1 の 10 ~ 18 時 ( 12 ~ 2 月は ~ 17 分 ~ 1 6 時 30 分 ) の無休 0116 台 1 1 時 ~ ) の第 2 ・ 4 火曜 075 台 時 ) の農林産物直売所は月曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 、商工 付 物産店は木曜 050 台 く、桃 販手 0 売作工 定は 食ん ム やは 0 ら な 円き 奥多野 奥多野 国道 462 号 ( 関越道本庄児玉℃から約 40km ) んばのさと ・ようしゅうおにし の 0274-20-5555 の 0274-52-3300 住困ロ - ロ住公 付録② P4F4 付録② P4H4 ( 土・日曜 ) 十石みそと いのぶた料理が名物 D 映画『緑の石の伝説』 ( 300 円、 1 5 分 ) の鑑賞、 作り五色やきもち 6 個入 300 円、ねぎ入りおや 譲原石器時代遺跡住居跡 ( ゆすりはらせつきじ きの「しリやき」 2 枚入 250 円、青唐辛子味噌「さ の やがら」 500 円 ~ などが名物。奥多野工リアで電気自 だいいせきしゅうきよあと ) の見学 ( 無料 ) ができるほ っ 動車用の急速充電器がある道の駅はここだけ。 か、土・日曜、祝日には工房で木工と陶芸体験を実施。 な DATA 0 神流町黒田 742-1 の 10 ~ 17 時の火曜 031 台 DATA 0 藤岡市譲原 1089-2 朝 9 ~ 17 時 ( 食事処は 10 時 省の駅 30 分 ~ 15 時 30 分 ) の火曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 052 台 わ , れ万葉の里 も敷 Ma 05 ー和 52 : 0 の 保地ク た 存内ラ で み れはツ そ て旧ク い譲な ソ る原建 フ ト ク 学が 校印 校象 ム 舎的 水沢うどんをもっと多くの 人に知ってもらいたいと、 、 , ・名店「大澤屋」が始めた通販 専門店「游喜庵 ( ゆうきあ ん ) 」の実店誦がある。 ~ / / 銀座・上野のインド料理 . = / の老舗「デリー」と共同開発 したキーマカレーうどん並 妙義・下仁田 富岡 国道 254 号 ( 上信越道下仁田℃から約 2km ) 県道 46 号 ( 上信越道富岡℃から約 m ) オアシスなんもく しもにた 甘楽 食売農情湍体公 MAP 0 0 農家直送野菜 群馬の名産品 名物グルメ 万葉の里 溶けても垂れない、こ んにやくアイス 220 円 奥多野 住困ロロロ住住 ロ困ロロロ日住 奥多野の素朴なファストフードを 迫力の 3D 映画を常時上映 国道 462 号 ( 関越道本庄児玉℃から約 18km) 国道 299 号 ( 上信越道下仁田℃から約 32km ) 上州おにし 上野 えの の 0274-20-7021 付録② P4E4 MAP 3 0 石みそドレッ シング 395 円 などを販売。グルメ は琴平センターレス トランのいのぶた鍋 定食 108 円が人笂 DATA 0 上野村勝 127 の 9 ~ 17 時 ( 各 は変更の場合あり。食 事処は 11 ~ 15 時 ) の 無休 ( 琴平センターレ ストランは木曜休、そ は処福寿庵は水曜休、 銘木工芸館は各期の 水曜休 ) 80 台 ←、鹿を 農産物だけでなく、群馬の・生産者の顔が見える産直だ 人気商品もラインナップ ・から安心して購入できる。 朝採り野菜をばじめ、こ だわりの農産物カ癆揃い 0 ( 右 ) 特別純米 酒、特別本醸造、 本釀造生貯蔵酒 のお得な飲み比 ・ 0279-20-3111 べセット、船尾瀧 県道 33 号沿いにあリ、伊香保温泉方 かじかセット 13 面への行き帰リに立ち寄るのに便 90 円。 ( 左 ) 江戸 利。野菜以外に伊香保みやげや水沢 末期から前橋で うどんなとも販売。レストランや無料 焼きまんじゅう 休憩所もある。 DATA 0 渋川市伊香 一筋の老舗、原鵁 保町伊香保 544-13008 時 30 分 ~ 屋総本家の焼ま 19 時 ( 冬期は ~ 18 時。游喜庵は 11 んじゅう 118 円 ~ 18 時 LO 、土・日曜、祝日は 10 時 30 分 ~ 18 時 30 分 LO ) の無休 ( 游喜 え埣 0 第 庵は不定休 ) 0100 台 並がシ 8 ッあ の 0279-30-6111 付録② P8H4 円にさ 027-310-0011 つう 付録② P8G5 たど の 027-219-0055 坦ん 々と 付録② P7B4 つ坦 の 027-226-7188 うつ 付録② P7B5 食の駅伊香保店 ぐんまの 旨いものが揃う 食をテーマに群馬県内 で展開する「食の駅」は、 者と消費者をつなぐ 架け橋でもある。そんな 食の駅の中で、温泉旅の 帰りに気軽に立ち寄れる 伊をご紹 物 MAP 食の駅 農産物 情報コーナー 食事処あリ売店あり . 、 ~ 直売所あり あリ ーあリ 吉岡店 高崎店 前橋店 前橋南店 県内の食の駅はココにもあります ! MAP MAP MAP MAP 食の駅ってなに ? ・新鮮でおいしい農産物 を安価で販売 ・県内の生産者約 5000 人の直売所になっている ・こたわりの加工食品や 群馬の名産品も揃う 公園あり特別付録② 体験あり 足湯あリ 【マーク凡例】
一草津温泉伊香保温泉四万温泉 まる 、こあ 大自然満喫 4. いさ急へ GO ! ! アクティビティ ! 大然 0 手カラを感しる = ~ サイテケな体験 急流リア ! / . 、プ = ングも 0 、。は 0 、 ! 勇気を出して、いざバンジー ! トのメガウシ 0 では、ポートがツこ鬢 バ冫ジージャンプー 激しく上下する ! ひるますに全力で 漕ぐべし ! 地上約 42m の高さにかかる諏訪峡 大橋からダイブ ! 日本ではめすら しいブリッジバンジースホット。 ・みなかみばんじー 難ばに全 冖 P101 ( 4 の 0278-72-8133 関し乗身 をばりに 0 みなかみ町小日向 14 バス停諏 乗。上水 訪神社前から徒歩 1 分の 10 ~ 16 時 り仲けを ( 土・日曜、祝日は 9 ~ 17 時、 7 月中 越間てか 旬 ~ 9 月 30 日は ~ 17 時 ) の火・水 えとしぶ 曜 ( 7 月中旬 ~ 9 月 30 日は無休 ) よカまっ 0 みなかみの森駐車場利用台 うをうた 体験 DATA わと 実施期間・ 2013 年 4 月 ~ 1 1 月中旬 ( 予定 ) せも浅 料金・ 1 回 7500 円 ( 同シースン 2 回目以降 480 円 ) てし瀬 所要時間・約 1 時間 30 分 年齢制限・ 13 歳以上 ( 体重 105kg) 予約・前日までに要予約倥きがあれは当日参カ呵 ) 持参するもの・タオル倆天の場合 ) 身ひとつで水や自然と一体に キャニオングー ライフジャケットを着用して滝つ ほにダイプしたり、天然スライダー を下ったりと全身で自然を体感。 ・きやにおんずみなかみ 、・ P101D2 ・ 0278-72-2811 0 みなかみ町湯檜曽 45 ・ J R 湯檜曽 駅から徒歩 5 分 ( J R 水上駅から送 迎あり、要予約 ) 朝 9 ~ 19 時の期 間中無休 050 台 体験 DATA / キャニオニングッアー 実施期間・ 2013 年 5 月 1 日 ~ 10 月 27 日 料金・ 8000 ~ 9000 円 所要時間・約 3 時間年齢制限・中学生以上ー 予約・前日までに要予約倥きがあれば当日参加可 ) 持参するもの・水着、タオル 湖上で大自然を満喫する ! スリル度・・☆☆ カヌー c 靍“ー 至福の 透明度の高い奥利根湖 を、ガイドと一緒にカ ランチタイムル , 、ー、 評 ヌーで周遊。澄んだ湖 : を、 1 日コースにはランチが付く。ス 面には魚の姿、見上げ タッフこたわりのアウトドアランをき ; れば谷川山系を望める。 チをたっぷり食べて、エネルギー礙 31U ; を ・ねいちゃー・なけーた - しよう。 ・ 0278-72-5923 ・ P101 ( 4 0 みなかみ町小日向 260-1 ・ JR 水上駅から車で 5 分 (J R 水上駅または上毛高原駅から送迎あり、要予約 ) の 8 ~ 20 時の期間中無休 030 台 体験 DATA / カヌー半日コース 実施期間・ 2013 年 5 月上旬 ~ 1 1 月中旬 料金・大人 7000 円、小学生 5000 円 所要時間・約 3 時間年齢制限・小学生以上 予約・前日までに要予約 持参するもの・濡れてもよい T シャツ、 93 短パン ( 夏は水着でも可 ) 、タオル、帽子、濡れてもよい靴 冫いで ここて体験 できます ) MAP ・ 3 1 3 歳以上 OK! 薀いで、 難関を突破 気分はサイコー スリル度・・・☆☆☆☆ 水上温泉郷・沼田・尾瀬 激流を突破した感動と 達成感は格別たゴー ル地点から施設まで一 専用のバスで戻る ここて体験 てきます ) MAP ・ このスリル ーたまらない ! 、クセになりそう おなかも べこべこた 1 3 歳以上 4 ーく王羸泉郷ならではの 高崎 前橋 赤城山麓・桐生富岡・妙義 ここで体験 てきます ) MAP ・ 6 歳以上 0 !
日帰り温泉ガイド の 0278-20-7111 ①付録② P10F4 の 0278-53-3939 ( ) 付録② P10E5 園風の風の湯と、花の否りがする否の湯 ( 毎日男 の駅白沢に併設。和 ( なごみ ) の湯と洋 ( なみ ) の 女入れ替え ) がある。 湯にそれぞれ大浴場と展望露天風呂がある。 DATA 0 片品村花咲 1 113 朝入浴 5 時間まで 600 円の 10 ~ DA 積 0 沼田市 20 4 ~ 10 月、年末年始スキーシーズンの土・日曜、祝日は 白沢町平出 ~ 21 時 ) 、受付は 1297 朝入浴 2 時 閉館の 30 分前ま 間 550 円 ~ 朝 10 での第 2 ・ 4 水曜、さ、霹物 ~ 22 時の第 2 火 ( 祝日の場合は営 曜 ( 祝日の場合は 業、夏休み期間中 翌日。 8 月は無休 ) は無休 120 台← . 0200 台 気周当 式周当 苗 ~ プー当 0 ォ氏ライヤー周門 関越道渋川伊香保℃から約 37km 関越道渋川伊香保℃から約 41 km 0279-64-2610C2 付録② P8E1 湯、露天風呂、寝湯、打たせ湯とバリエーション豊 富な湯を備える。男性露天風呂からは四万川の流 れを一望。 DATA 0 中之条 町四万 3830-1 朝入浴 2 時間 500 円の 10 ~ 21 時の 第 4 水曜 ( 年末は 要問合せ ) 027 。 台 の 0279-64-2810 ( ) 付録② P8E1 四万湖にある四万せせらぎ資料館に併設。内湯 のみだが、奥四万湖を眺めながら天然温泉が楽 しめる。 DA 0 中之条 町四万 448-27 朝入浴 4 0 0 円 の 1 0 ~ 1 7 時 ( 最 終受付 1 6 時 3 0 分 ) の第 2 水曜、 12 ~ 3 月 07 台 産言を自 0 町営四万清流の湯 町営四万こしきの湯 中之条 0 岩柵城温泉くつろぎの館 大きな窓から奥四万湖を望む 露天風呂から四万の自然を満喫 0 : 関越道渋川伊香保℃から約 26km 関越道渋川伊香保℃から約 62km 関越道渋川伊香保℃から約 32km 0279-95-5711 ( 六合温泉医療センター滝付録② P9D1 尻焼温泉引湯の健康増進施設 泉掛け流しの内湯でくつろげるほか、温泉プー ル ( 水着着用、利用は十 100 円 ) もある。 DA 0 中之条町入 山 1478-9 入浴 400 円の 10 ~ 20 時 ( 最終 受付 19 時 30 分。 10 ~ 4 月は ~ 19 時、最終受 付 18 時 30 分 ) の月曜 ( 5 ~ 10 月は祝日の場 合は営業 ) 020 台 の 0279-68-2601 ( ) 付録② P8F2 櫃山や不動の滝、吾妻渓谷をイメーシした露天 風呂と広々とした大浴場がある。最上階には展 望室も。 DA 0 東吾妻町原町 : 0 1046 朝入浴 3 時間 400 第、 円 ~ の 10 ~ 21 時 ( 最終 受付 20 時 30 分 ) の第 4 火 曜 ( 3 ・ 6 ・ 9 ・ 12 月は第 4 、 火・水曜。いすれも祝日 : 雀て の場合は翌日 ) 0200 台 周当 0279-66-284 行 ) 付録② P8E2 浴玉の肌 " といわれる美人の湯で有名。施設にあ るのは内湯と脱衣所のみで、男女ともに内湯には 熱湯と温湯の 2 つの湯船がある。 DATA 0 中之条 町上沢渡 2310 朝 入浴 300 円の 9 時 ~ 20 時 30 分 ( 最 終受付 20 時 ) の 12 月 1 日 07 台 0 ロ 朝一デ六合 山間の素朴な共同浴場 城を模した外観か印象的 0 水上 沼田・尾瀬 0 白根温泉大露天風呂薬師之湯 0 花の駅・片品花咲の湯 0 白沢高原温泉望郷の湯 田まんてん星の湯 0 湯テルメ・谷川 当 0 ロ 関越道月夜野℃から約 14km 関越道水上℃から約 6km ・ 0278-66-1126 ( ) 付録② PI 1 B4 の 0278-72-2619G 付録② P11 ( 3 色透明の温泉があふれる露天風呂に浸かれ 動の湯、河鹿の湯、蛍の湯の 3 つの源泉を使用。 赤谷湖を望む絶景とさわやかな風が心地いい。 川沿いの露天風呂が人気。 DATA 0 みなかみ町猿ヶ京温泉 1 150-1 朝入浴 3 時間 650 DA 0 みなかみ町谷川 514-12 朝入浴 2 時間 550 円の 10 円 ~ ( 1 9 時 ~ は 時 ~ 20 時 30 分 ( 7 ~ 10 月は 9 時 ~ 。いすれも最終受付 20 時 ) 550 円 ) の 10 ~ の第 3 木曜 ( 8 月の 21 時 ( 最終受付 み第 4 木曜、祝日 20 時 ) の第 1 ・ 3 木 の場合は翌日。木 曜 ( 祝日の場合は 曜 15 時 ~ 清掃の 営業。 8 月は無休 ) ため露天風呂入 0150 台 浴不可 ) 040 台 料 赤谷湖を望む露天風呂か人気 3 つの源泉を楽しめるのが魅力 0 0 4 周当 ・ 0278-58-41260 の付録② P10G3 石組みの露天風呂が自慢 まさまな川石を組んた野趣あふれる露天風呂が 人気。内湯、打たせ湯、寝湯などもある。 DA 0 片品村東小 川 4667 朝入浴 2 時 間 700 円の 10 ~ 18 時 ( 1 1 月下旬 ~ 4 月 下旬は 1 1 ~ 1 9 時。 いすれも最終受付 は閉館 30 分前まで ) の無休 0150 台 苗目ロ 周当 関越道沼田℃から約 35km 関越道沼田℃から約 23km 関越道沼田℃から約 5km 露天風呂からの眺望が抜群 花があぶれる露天風呂にほっこり 0 0 0 食事処露天風呂特別付録② 【マーク例】 四万 温泉郷
おきりこみ うとんと野菜などを煮 海老天おろしそば 込んだ、群馬県を代表す 地元の上質なそばの実 る郷土料理。地元の味噌 を挽き、丹念に打ち込ん と酒粕をプラスした川 たそばを提供。大きな 場オリジナルおきりこ 海老天が 2 本付きホリュ みは 88 円・食事処あ わばでんら 録② P10E5 278-52-3711 グルメから体験までお楽しみ満載 ビールレストランそば処、郷土料理カ喰べられ る食事処をはじめ、ビール、パン、ミート、ピサの 各工房、ファーマーズマーケットや物産館など、川場の 大自然の恵みを一堂に集めた道の駅。お散歩コース、 プレーベリー公園、陶芸体験など遊び場もいつはし DATA 0 川場村 萩室 385 の 9 ~ 18 時 ( 施設・店舗 により異なる ) の 無休 ( 店舗により 異なる ) 0347 台 0 敷地内には 池もあり、まる で広大な公園 上州豚のかっ丼 道 やわらかく、もちもちで分厚いカツがのる名 の 物丼。味はもちろん、ポリュームも大満足の 杯・お食事処食創庵 ( 良事は 1 1 時 ~ ) 名物グ っぷっぷこんにやく 国道 17 号 ( 関越道渋川伊香保℃から約 4km ) 和風ドレッシング つぶつぶこんにやくが入った、 道の駅限定販売の新食感ドレ ッシング 360 祀入りは 780 沼田・川場 県道 64 号 ( 関越通で田℃から約 6km ) 700 円 川場ビール右 ) フルーティーな香リのヴァイツェンなとをラ インナップりんこ酒の川場シードル佐 ) 330 祀 420 円もお・物産館川場物産セン ②川場田園プラザ の ロ困ロロ星住公 1300 円 M A P に かくら ( 10 ~ 17 時、土・ 日曜、祝日と夏期は ~ 18 時。火曜休 ) ーム満点・そは処虚空 蔵 ( 11 ~ 15 時、土・日曜、 祝日は ~ 16 時。木曜休 ) ~ 名物グ / ー 0 和豚もちぶたしやぶしやぶ おすすめの和豚もちぶた メニューの一つ。ポン酢 とゴマダレでいただいた 後の〆は、ラーメンやご 1600 円 飯を・ビールレストラン 武尊 ( 1 1 時 30 分 ~ 21 時、 14 時 30 分 ~ 17 時 30 分 は軽食喫茶。水曜休 ) 名物みやげ プルーベリーと リンゴのジャムセット 川場村を代表す る果物、プルー ラオスプルスト社 オールポークでちょっぴリスパ イシーな、人気ナンヾー 1 の粗挽 きソーセージ。写真下はチョリソ ドライ途中に立ち寄りたいー 330 祀各 420 円 ター ( 9 ~ 18 時、期は 9 時 30 分 ~ 1 7 時 ) 新鮮野菜 1500 円 採れたてのみす ーイみすしい低農薬野 菜がすらリと並ぶ。 トウモロコシ、プル ーベリー、リンゴな ど季節の野菜や果 150g 609 円 をジャムに・物 産館川場物産 センター ( 9 ~ ー、左はフランクフルト・ミート 18 時、冬期は 9 時 30 分 ~ 17 時 ) を 実も人気・ファー 工房かわは ( 7 ~ 17 時 ) マースマークット 高崎上信越道・県道 13 号 ( 上信越岡 p 阯りに併設 ) 名物みやげ 3 こもち特産 ちんげん菜 栄養分が豊富な健康野菜の ちんげん菜をシャキシャキと した食感のおいしい浅漬け - ・白井宿ふるさと物産館 780 円 、じおか M A p 付録② P3A2 上信越道を降りすに利用 OK 東好きな駅ランキングで 2009 ~ 12 年に ①中央のふれあい広場を囲む 0 ように店舗が並ぶ 4 年連続の第 1 位を受賞。一般道からはも ちろん、高速道路を降りすに利用できるのも魅 力。農産物直売所、地域食材レストランをはじ め、 13 店舗が集まるグルメプラ状メ ルヘンプラサなと施設カ疣実。 DATA 0 藤岡市中 1 131-8 朝農産物 直売所 9 時 ~ 18 時 30 分 ( 1 0 ~ 3 月は 9 時 30 分 ~ 18 時 ) 、レストラン 1 1 ~ 20 時 ( 日曜、祝日は ~ 21 時 ) 、ほかは店舗によ り異なるの店舗により異なる 0538 台 0 特産のトマト、イチゴ、ホウレンソウ をはじめ、多種の朝採り野菜や加工品 を廉価で購入できる・農産物直売所 274-24-822 450 円 駅全軒完全力イド 新鮮野菜 三簪 第、一い 渋川 180m2 430 円 ④こもち・ ロ困ロロ もち 名物グ一 279-60-6600 録② P8H3 上州牛 ←ふしち← 定食 ロの中でとろ けるようなや わらかさの上 州牛がおいし い。銘柄豚「上 州麦豚」使用の カッ定食 900 円もおすすめ 円・白并盾ふるさと物産館 地元が誇る特産品が勢揃い 津温泉や四万温泉方面の行き帰りだけ 0 でなく、江戸時代の町並みを残す白井 宿散策のべースとしても便利。こもち育ちの こんにやぐ , 。。 野菜が並ぶ白井宿ふるさと物産館には、こん 和風ドレッシング みこ廱やく / にやくをはじめ特産品がすらリ。こんにやくド 囹道の駅こもち 和風ドレッシング レッシングなど道の駅オリジナル商品もある。 白井宿ふるさと豊宿要 DATA 0 渋川市白井 2318-1 の 9 ~ 19 時 ( 店舗 新 道の駅こもち により異なる ) の第 3 火曜 0111 台 特別付録② 900 円 れ第宿こんに「 ( 望 第 ・地域食材レ ストラン