AOMO を研 i ( Guide ー「新青森駅」を起点に、東北新幹線がハ 新胃森駅からは、棟方志功記念館や 戸方面を、奥羽本線カ泓前方面を結 三内丸山遺跡、青森県立美術館など 野辺地方面への青し、森鉄道は、」 R でひ の見どころを循環する「シャト儿ル と駅隣の青森駅が起点。し、ずれもほほ 1 時間ご ートバスねぶたん号」カ噺幹線に接続して運 との運行だ。五所川原・深浦方面の五能線や三 行。なお、県内では十和田湖・五所川原方面 厩への津軽線、下北半島への大湊線は、普通列 など一部の路線を除くと、一般にバスの運行 車のみでさらに本数カ沙ない。乗るなら観光列 本数は少なく、冬期運休や減便もある。観光 車の「リゾートしらかみ」や「リゾートあすなろ下 地によっては、期間限定でバスカ行される 北・津軽」 ( 18 ページ参割がお 1 すめだ。 こともあるので、事前に確認しておこう。 函館へ 〔仏ヶ浦遊覧〕 佐井 ~ 仏ヶ浦 ( 上陸 30 分 ) ~ 佐井 1 時間 30 分 / 往復 2300 円 / 1 日 6 ~ 10 便 / 4 月下旬 ~ 1 0 月 31 日運航 ( 冬期 休航レ佐井定期観光・仏ヶ浦海上観光 での 函館へ 朝下北駅 ~ むつ日 T ~ 大畑 ~ 下風呂温泉 ~ 大間 ~ 佐井 2 時間 12 分 / 2380 円 / 1 日 6 ~ 8 便 / 下北交通 ◎うち 1 ~ 2 便はむっ BT ~ 佐井間の運行。むっ BT ~ 大畑間は 30 分 ~ 1 時間ごと運行 / 35 分 / 440 円 朝むつ BT ~ 尻屋 ~ 尻屋崎 55 分 / 1270 円 / 1 日 2 ~ 3 便 ( 尻屋までは 3 ~ 6 便 ) / 下北交通 ◎尻屋 ~ 尻屋崎間は 5 ~ 10 月の運行 函館へ 大間 青森交通略図 ( 2011 年 1 1 月現在 ) 下風呂温泉 ′佐井 朝下ゴ ~ むつ BT ~ 恐山 43 分 / 750 円 / 1 日 6 ~ 9 便 / 5 ~ 10 月運行 / 下北交通 4 0 福浦 恐山 ( 仏ヶ浦遊覧 ) 払ヶ浦・ 牛滝 ~ 仏ヶ浦 ( 上陸 30 分 ) ~ 牛滝 1 時間 / 往復 1000 円 / 1 日 2 便 5 ~ 10 月運航 ( 冬期休航 ) / 夢の 牛滝 海中号 川内町 脇野沢 蟹田 ~ 脇野沢 1 時間 / 1420 円 / 1 日 2 便 / 4 月下旬 ~ 1 1 月上旬運航 ( 冬 期休航 ) / むっ湾フェリー 青森 ~ 脇野沢 ~ 牛滝 ~ 福浦 ~ 佐井 2 時間 20 分 / 3460 円 / 1 日 2 便 / シイライン ◎ 1 0 月中旬 ~ 3 月下旬は脇野沢 ~ 佐井間 は 1 日 1 便のみ 朝青森駅 ~ 三内丸山選跡 21 分 300 円 / 1 日 10 ~ 12 便 / 青森市営バス \ 陸奥湾 野辺地 青森東℃ みちのく 青森自動車道 道路七戸十和田 三厩駅 ~ 龍飛漁港 ~ 龍飛崎灯台 32 分 / 2 円 / 1 日 6 便 / 外ケ浜町営バス 竜飛海底 龍飛漁港 龍飛崎灯台 松前 尻屋崎 尻屋 下ゴ ~ むつ BT 10 ~ 1 5 分 / 230 円 / 1 日 6 ~ 1 9 便 / 下北交通 1 時間 25 分 / 1790 円 / 1 日 3 ~ 4 便 / JR バス東北 青森駅 ~ 野辺地駅 ~ むつ BT 2 時間 48 分 / 2520 円 ( 往復は 4000 円 ) / 1 日 2 便 / 下北交通 ◎野辺地駅 ~ むっ BT 間は 1 日 6 ~ 8 便。 1 時間 31 分 / 1450 円 太平洋 朝青森駅 ~ 新青森駅 ~ ロープウェー駅前 ~ 酸ヶ湯温泉 ~ 焼山 ~ 子ノロ ~ 十和田湖 ( 休屋 ) 〔みずうみ号〕 / JR バス東北 * ロープウェー駅前まで約 1 時間 20 分 / 1070 円 * 酸ケ湯温泉まで約 1 時間 35 分 / 1300 円 * 焼山まで約 2 時間 25 分 / 2240 円 * 子ノロまで約 3 時間 / 2620 円 * 十和田湖 ( 休屋 ) まで約 3 時間 15 分 3000 円 ※ 4 月上旬から 1 1 月上旬まで 1 日 6 ~ 7 便運行。 冬期はル - トを変更して 1 日 3 便運行。 三沢駅 ~ 十和田市駅 27 分 / 570 円 / 湖 ほほ 1 時間に 1 本 / 十和田観光電鉄 ※ 2012 年 3 月にバス転換予定 ◆ 三沢空港朝ハ戸駅西口 ~ 焼山 ~ 子ノロ ~ 十和田湖 ( 休屋 ) 〔おいらせ号〕 焼山まで 1 時間 28 分 / 1900 円、子 ノロまで 2 時間 / 2200 円、十和田 湖 ( 休屋 ) まで 2 時間 15 分 / 2600 円 / 1 日 2 ~ 4 便 / JR バス東北 田百石℃ 畑 むつ バスターミナル 朝五所川原駅 ~ 金木 ~ 津軽中里駅 ~ 小泊 1 時間 50 分 / 1640 円 / 1 日 6 便 弘南バス 朝五所川原駅 ~ 中の島公園入口 ~ 小泊 1 時間 50 分 / 1640 円 / 1 日 3 便 / 弘南バス ◎中の島公園入口までは 1 日 7 ~ 9 便 1 時間 20 分 / 1280 円 金木まで 24 分 / 530 円、津軽中里まで 38 分 840 円 / 1 時間にほほ 1 本 / 津軽鉄道 ◎津軽五所川原駅は JR 五所川原駅に隣接 〔岩木山登山リフト〕 岩木山ハ合目 ~ 鳥海噴火口 1 0 分 / 片道 5 円・往復 800 円 ( 弘前からのバス 往復乗車券を提示すれば往復 500 円 ) / 岩木山 スカイライン / 4 月下旬 ~ 10 月下旬運行 ( 冬期運休 ) 朝弘前 BT ~ 岩木山神社 ~ 岳温泉 ~ 枯木平 1 時間 5 分 / 1 1 10 円 / 1 日 6 ~ 7 便 / 弘南バス ◎岳温泉までは 55 分 / 1010 円。 前 BT から往復 2500 円 ) / 1 日 4 便 / 弘南バス ◎ 4 月下旬 ~ 1 1 月上旬運行 ( 冬期運休 ) 朝五所川原駅 ~ 十ニ湖駅 〔リゾートしらかみ号〕 ( 全車指定席 ) 1 時間 45 分 / 1 O 円 ( 閑散期の月 ~ 木曜 ( 祝日を除く ) は 1760 円 ) / 1 日 1 ~ 3 本 / JR 五能線 ◎ 2 ~ 3 月の月 ~ 木曜は運休 朝鰺ケ沢駅 ~ 千畳数 ~ 深浦駅 1 時間 5 分 / 180 円 / 1 日 4 便 / 弘南バス 深浦 大湊 下北 朝津軽五所川原駅 ~ 金木駅 ~ 津軽中里駅 苫小牧へ 蟹田 中の島 公園入口 中小国 津 軽朝弘前 BT ~ 五所川原駅 中 1 時間 15 分 / 950 円 / 1 日 6 便 / 弘南バス 虫 里 ※弘前 BT ( バスターミナル ) は J 日弘前駅から徒 歩で約 6 分。 泉青い森鉄道 金木 青森中神 c 津軽鉄道 五所川原 朝岳温泉 ~ 岩木山ハ合目 30 分 / 1000 円 ( 弘 高山神社 入口 青森 、、新青森ー 青森℃ 五能線 鳥海 岩木山 噴火口 八合目 枯木平 ウェスパ椿山津軽峠 岳温泉 アクア ANMON 田代 ( 暗門 ) 奥十ニ湖 朝青森 ~ 新青森駅 ~ 五所川原駅 約 1 時間 20 分 / 1060 円 / 20 分 大鰐温泉 ~ 1 時間ごと / 弘南バス 碇ヶ関 本 朝弘前 ~ 田代 ~ アクアグリーンビレッジ ANMON ( 暗門 ) ~ 津軽峠 2 時間 10 分 / 188 円 ( 往復 278 円・弘前 BT や案内 所で発売 ) / / 1 日 2 便 ( うち 1 便は暗門または田代でシャトルバスに 津軽 乗換え ) / 5 月下旬 ~ 1 1 月上旬運行 / 弘南バス 湯の沢 ◎ほかに弘前 BT ~ 田代の路線バスに接続する「シャトルバス」 が、田代 ~ アクアグリーンビレッジ ANMON 間に 1 日片道 1 便運 陣場 行 ( 4 月下旬 ~ 1 1 月上旬。帰りは弘前へ直通 ) 朝十ニ湖駅 ~ 実十ニ湖 ( 青池 ) 黒石駅前 ~ 板留 ~ 虹の湖公園 15 分 / 350 円 / 1 日 6 ~ 1 0 便 ( うち 2 ~ 3 便は ~ ぬる川温泉 不老ふ死温泉発着 / 45 分 / 780 円 ) / 弘南 板留まで 26 分 / 620 円 / 1 日 7 ~ ノヾス 1 0 便、ぬる川温泉まで 1 時間 05 分 大館 / 1320 円 / 1 日 2 便 / 弘南バス 日本海 能代 東能代 大館能代空港 現地で購入できるお得なきつぶ : : = : - = = : ■ JR 新幹線 れているので便利。青森県内の ト←・ + H 私鉄 」 R みどりの窓口などで購入でき ーーバス 弘前を中心としたフリーエリア る。津軽峠への直通バスにも乗 - 航路 が 2 日間乗リ放題で 2000 円。 車できる 3000 円の「津軽フリ 一高速道路 」 R の普通・快速列車の普通車自 ーノヾスプラス白神」も、 5 月下 ー有料道路 由席のほか、津軽鉄道、弘南鉄 旬 ~ 1 1 月初旬に発売される。 リフト 道、弘南バスの一部路線も含ま www.tsugaru -freepass. j p 朝 = バス朝 = 鋳首 好摩へ盛岡℃へ 盛岡・東京へ ※ガイドの清報は 201 1 年 1 1 月現在のものです。変更になる場合がごさし、ますので、お出かけの際は事前にこ確忍下さい。なお、」ヾスヒ〔みすうみ号〕は春 ~ 秋ダイヤを記載しております。冬ダイヤは几ト、所要時間が異なリます。 0 新幹 森 JC 青森空港 浪岡℃ ハ甲田口一プウェー 三内丸山遺跡・ 9 分 / 往復 188 円 / 15 ~ 20 分毎 青森県立美術館前 和田 八甲田山頂公園 石 板留ロープウェー駅前 観光電鉄 十和田市、 城ケ倉入口 : 日 黒石℃虹の湖 第 2 みちのく 酸ヶ湯猿倉 十和田市道路 公園 温泉温泉 現代美術館百石道 焼山 1 時間 30 分 / 1730 円 / 1 日 1 便 / 十和田観光 電鉄パス ◎ 5 月上旬 ~ 1 1 月上旬運行 ( 土休日運休 ) 。十和 田市駅 ~ 焼山間は 1 日 4 ~ 9 便 / 54 分 / 1030 円 0 〔十和田湖遊覧船〕 樽部十和田湖 ( 休屋 ) ~ 子ノロ 50 分 / 1400 円 / 1 日 3 ~ 和井内十和田湖 15 便 / 4 月 1 日 ~ 11 月 23 日 運航 ( 冬期休航 ) 発荷峠 ( 休屋 ) ◎冬期は十和田湖 ( 休屋 ) 発着の周遊便のみ 1 日 4 便運 航 / 50 ~ 60 分 / 1 100 円 目時 浪岡 千畳敷 0 不老ふ死 温泉 弘前 能 大間越 弘南 鉄道 北℃ 大鰐弘前℃ 朝十和田市駅 ~ 焼山 ~ 子ノロ ~ 十和田湖 ( 休屋 ) ぬる川温泉 本八戸 子ノロ 十和田湖′〆 八戸℃ 。八戸 JCT 南郷℃ 軽米℃ 階上 碇ヶ関℃ 0 十和田℃ 角の浜 小坂℃ 4 九戸℃ 一戸℃を 久慈へ 大湯温泉 十和田南 約 1 時間 / 1130 円 / 1 日 3 ~ 4 便 ( 冬期 3 便 ) / 秋北バス・十和田タクシー 浄法剞 鹿角八幡平℃安代℃ 朝十和田南駅 ~ 発荷峠 ~ 十和田湖 ( 休屋 ) ニ戸 花輸線 ・津軽フリーバス 奥羽本線 。安代 JCT 東北新線 いわて銀河鉄道 秋田へ
黒石ねぶた祭り 00172-52-2111 ( 黒石市商工観光課 ) 3P53A2 弘前城菊と紅葉まつり 形ねぶたと扇ねぶた、両ねぶた計 70 台 以上が共演する迫力満点の黒石ねぶた。 3 ~ 4 段と積み上げられた人形ねぶたや扇ね ぶた裏の見送り絵も必見。 00172-37-5501 ( 弘前市立観光館 ) UP50B2 前城植物園で開催。絢爛豪華な菊人形 や丹精こめて作られた香り高い菊花が 咲き競う。期 間中の週末や 祝日には郷土 芸能やコンサ ートのほかス タンプラリー も開催 十和田市 攣 10 月下旬 ~ 11 月上旬 十和田市 * 2 月 3 ~ 26 日 ( 2012 年 ) 夂 秋 当ッ町。アンん 黒石市 ・ユ月 30 日 ~ 8 月 5 日 奥入瀬の紅葉 弘前城雪燈籠まつり 0 0 弘前市 * 2 月 9 ~ 12 日 ( 2012 年 ) 瀬や淵、大小の滝など変化に富んだ渓 谷 0172-37-5501 ( 弘前市立観光館 ) OP50B1 流美と紅葉の山々が織りなす景観は圧 者絵が飾られた約 150 の雪燈籠や約 300 倒的な美しさ。また木の種類が豊富で色づ ものミニカマクラ、そして大小さまざ く時期が微妙に異なるため、紅葉のグラテ まな石像が公 ーションも見もの。 P68 園内に登場 雪景色のなか 夜にはライト アップされ、 雪国ならでは の幻想的な雰き 囲気に。 0 十和田湖冬物語 谷 0176-75-2425 ( 十和田湖総合案内所 ) 3P72B2 女の像や湖畔がライトアップされ、幻 想的な雰囲気に。凛とした冬空に打ち 上げられる冬 花火は必見 会場には珍し い氷のグラス 楽しめるかま くら BAR など も登場 弘前市 攣 10 月 21 日 ~ 11 月 13 日イ、 ( 2011 年。 2012 年は要問合せ ) 気当 : コ : 工、就第を 八戸市 ・ 7 月 31 日 ~ 8 月 4 日 八戸市 * 2 月 17 ~ 20 日 ( 2012 年 ) 八戸えんぶり 0 谷 0178-41-1661 ( 八戸観光コンべンション協会 ) 八戸三社大祭 3P84D1 ( 八戸ポータルミュージアム「はっち」 ) 森冬の三大祭りの一つ「八戸えんぶり」 とはその年の豊作を祈願する舞のこと。 馬の頭を象った華やかな烏帽子をかぶり、 谷 0178-41-1661 ( 八戸観光コンべンション協会 ) 頭を大きく振るのが特徴期間中は八戸ポ 3P84A1 谷 0172-40-7105 ( 弘前市りんご課 ) ータルミュージアム「はっち」など市内各 戸地方最大の 3P114F3 ( 弘前市りんご公園 ) 所で見られる。 前市りんご公園にて、「弘前城菊と紅 お祭りで 290 葉まつり」とタイアップしてリンゴづ 年の歴史をもつ。 1 日と 3 日に行われ くしのお祭り る、おがみ神社、 を開催。リン 新羅神社、神明宮 ゴ餅つきや巨 の三社の神輿行列は 大アップル / ヾ イ実演、収穫 と意匠を凝らした 豪華絢爛な 27 台の 体験などおい 山車の合同連行は しい催しも盛 要チェック。 りだくさん。 弘前市 1 1 月 5 ~ 13 日 ( 2011 年。 2012 年は要問合せ ) りんご収穫祭
弘前 弘前・黒石一〔白神山地 : 奧入瀬渓流・ 八戸・三沢下北半島 五所川原周辺十和田・ ^ 甲田 青森タウン周辺 東北新幹線 朝「はやて」「はやぶさ」青朝 JR ~ 青い森鉄道辺朝 J 日大湊線 森あわせて 1 時間に 1 ~ 3 本地 1 ~ 3 時間に 1 本 ほほ 1 時間に 1 本 1 万 90 円☆◎新青森駅から大湊線へ直通する全車指定席の臨時快速「リゾートあす なろ下北」なら乗換えなしでラクラク。ただし運転日を確認のこと JR バス東北 下北交通 ( 2 時間 ら 東京 青朝分・ 2520 円 ) JAL 青森 ( 35 分・ 680 円 ) 1 日 6 便空港航空便に接続 駅 1 日 2 便 ( 3 万 270 円 ) 3 万 70 円◎ 2 便目・ 3 便目に接続。むつ BT へのバスは青森駅前からの発車する J 日バス東北 下北交通 ( 2 時間 大阪 稾朝分・ 2520 円 ) JAL 青森朝 ( 35 分・ 680 円 ) 伊丹 ) 1 日 2 便空港航空便に接続 駅 1 日 2 便 ( 3 万 67 円 大 3 万 9 円◎午前便に接続。青森での接続待ちが 2 時間くらいあるので、のんびり行く人向き か 東北新幹線 青い森鉄道 ~ J 日大 朝東海道新幹線「のそみ」鑒朝「はやて」 ハ朝湊線・快速「しもきた」 ら 新大阪 駅 1 時間に 3 ~ 7 本ほぼ 1 時間に 1 本駅 1 日 1 本 ( 15 : 図発 ) 2 万 73 円◎八戸駅 15 時分発の快速「しもきた」は、大湊線へ直通するので便利。そ れ以外は青い森鉄道で野辺地まで行き大湊線に乗換える 0 津軽海峡フェリー大 根田内朝下北交通 ( 1 時間 37 分 1 円 ) 1 日 2 便 2 等 22 円 / 港徒歩 4 分バス停 1 日 6 ~ 8 便 車両航送 1 万 6 開 0 円 70 円◎函館港発朝便にのみ接続。田名部 ( むつ ) ~ 大湊駅間は下北交通が 1 日 13 ~ 1 運行 便利でお得な割引きつぶ 東北新幹線 朝 J R 奥羽本線・特急「つがる」 朝「はやぶさ」「はやて」 新青森駅 1 日 4 ~ 6 本 あわせて 1 時間に 1 ~ 3 本 1 万 71 円☆◎接続する特急「つがる」は 1 日 3 ~ 5 本。時間帯によっては奥羽本線の普 通列車を利用する J 日寝台特急「あけほの」夜行 1 本 上野駅 翌 9 : 17 着 21 : 15 発 1 万 40 円◎ねだんは B 寝台利用。 1 人用個室 ( B 寝台ソロ ) もあり、同じねだんで利用できる 青森朝弘南バス ( 55 分・ 1 网円 ) JAL 東京 東 ( 羽田空港 ) 1 日 6 便 ( 3 万 270 円 ) 空港航空便に接続 3 万 1270 円◎特便割引 1 で前日まで予約 OK 、先得割引もある ら 朝京浜急行バス「ノクターン号」 翌 7 : 15 着 発夜行 1 便 9 円◎浜松町 BT でも乗車できる。ゆったりした「スーバーシート」は 1 万 3 刀 0 円 弘南バス「バンダ号」 上野駅 翌 5 : / 7 : 着 20 : 30 / 22 : 発夜行 2 便 45 ~ 50 円◎座席が 4 列シートで、トイレがないため、ねだんが安い。女性専用車もある 弘南バス「アップル号」 東京駅 丸の内南ロ 22 ・開発 翌 7 : 30 着 35 ~ 6 网円◎ 4 列ゆったりシートでトイレなし新宿駅西口圓発 ) でも乗車できる。ネット予約は楽天トラベルで 青森朝弘南バス ( 55 分・ 1 网円 ) JAL 大阪 ( 伊空港 ) 1 日 2 便 ( 3 万 6 円 ) 空港航空便に接続 3 万刀開円◎特便割引がないので、先得割引か往復割引を利用する 東北新幹線 新 J 日奥羽本線・ 東海道新幹線東 朝「はやぶさ」「はやて」青朝特急「つがる」 朝「のそみ」 新大販 ら 駅 時間に 3 ~ 7 本駅あわせて 1 時間に 1 ~ 3 本駅 1 日 4 ~ 6 本 2 万 10 円☆◎接続する特急「つがる」は 1 日 2 ~ 3 本。時間帯によっては奥羽本線の普 通列車を利用する J 日奥羽本線・ J 日津軽海峡線・ 朝特急「スーバー白鳥」「白鳥」 朝特急「つがる」 青森駅 1 日 4 ~ 6 本 1 日 10 本 6980 円◎接続する特急「つがる」は 1 日 3 ~ 4 本。接続の悪い列車が多く、時間帯に よっては奥羽本線の普通列車を利用することになる 朝東北新幹線「はやて」 東京駅 ほほ 1 時間に 1 本 1 万 5350 円◎全車指定席で、自由席はないので注意 JAL = 沢十鉄パス ( 分・ 12 円 ) 東京 空港航空便に接続 ( 羽田空港 ) 1 日 3 便 ( 2 万 70 円 ) 3 万 890 円◎特便割引 1 で前日まで予約 OK 、先得割引もある 朝国際興業バス「シリウス号」 か東京駅 らハ重洲南ロ 21 発夜行 1 便 翌 7 : 15 着 95 円◎池袋駅東ロ ( 創発 ) でも乗車でき、八戸駅東ロ ( 6 着 ) や八戸中心街 ( 7 : 着 ) 、十和田市駅 ( 8 : 15 着 ) でも下車できる。終着はセ戸十和田駅 ・弘南バス「えんぶり号」 東京駅 丸の内南ロ 21 ・ 10 発 翌 6 : 25 着 6 网 ~ 75 開円◎ 3 列独立のゆったりシート、トイレ付き。新宿駅西口 ( 21 : 発 ) でも乗車 できる。ネット予約は楽天トラベルで 新大阪東海道新幹線「のぞみ」 朝東北新幹線「はやて」 東京駅 阪 駅 1 時間に 3 ~ 7 本 ほほ 1 時間に 1 本 2 万 4980 円◎八戸への最短ルート。「はやて」は全車指定席で自由席はないので注意 J 日津軽海峡線・特急 朝「スーバー白鳥」「白鳥」新青森朝東北新幹線「はやて」 駅ほほ 1 時間に 1 本 1 日 10 本 8220 円◎「スーバー白鳥」のほうが、電車が新しい 道 タクシー ( 約分・約 25 開円 ) をごシルバーフェリー か 苫小牧 八戸港 1 日 4 便 ( 夜行便あり ) 2 等 45 円 / 車両航送 2 万 25 開 ◎フェリーには 2 等寝台 ( 67 円 ) 、 1 等 ( 9 网円 ) などの設備もある。 約 70 開円 ※八戸港 7 時分着の便のみ、本八戸駅までシャトルバス ( 18 分 1 初円 ) も運行 - ハ戸駅 弘前駅 東京駅 約 4 時間 20 分 ハ戸 ( ハ日町 ) 約 2 時間 25 分 - 弘前駅 弘前 BT ハ戸・ ラビア BT 9 時間 25 分 格安ツアーバスもあり ! ハ戸 弘前 BT 品川 BT 9 時間 ] 5 分 格安高速バスもあり ! 弘前 BT ハ戸駅 格安ツアーバスもあり ! 弘前駅 弘前 BT - ハ戸駅 函館駅 約 2 時間 50 分 ハ戸 駅前 弘前駅 駅 館 北海道から ・弘前駅 五所川原 下北駅 東京駅 朝東北新幹線「はやぶさ」「はやて」塹弘南バス ( 1 時間・ 1010 円 ) 森分 ~ 1 時間こと あわせて 1 時間に 1 ~ 3 本 1 万 73 円☆◎ JR で弘前駅を回ると、五能線の列車が少なく待ち時間が長い 朝 J 日寝台特急「あけぼの」夜行 1 本 朝 JR 五能線 弘前駅 1 ~ 3 時間に 1 本 翌 9 : 18 着 21 : 15 発 1 万 99 円◎寝台で寝ながら移動できるのがメリット JAL 青森弘南バス ( 40 分・ 10 開円 ) 東 東京 ( 羽田空港 ) 1 日 6 便 ( 3 万 270 円 ) 空港 6 便のうち 4 便に接続 3 万 1270 円◎特便割引 1 は前日まで予約 OK 、先得割引もある ら 浜松町京浜急行バス「ノクターン号」 BT 22 : 15 発夜行 1 便 翌 8 : 15 着 1 万 50 円◎横浜駅東ロ始発 ( 21 : 発・ 1 万 6 円 ) 、弘前 BT ( 7 : 15 着 ) でも下車できる。 木・金・土・日曜には品川 BT 始発便も運行 朝弘南バス「アップル号」 東京駅 丸の内南ロ 22 見 翌 9 : 30 着 35 ~ 60 円◎ 4 列ゆったりシートでトイレなし新宿駅西口 ( 23 : 発 ) でも乗車でき る。ネット予約は楽天トラベルで OJAL 青森弘南バス ( 分・ 1 円 ) 大阪 阪 ( 伊円空港 ) 1 日 2 便 ( 3 万 67 開円 ) 空港東京便との接続なので待ち時間が長い か 3 万刀円◎特便割引がないので、先得割引か往復割引を利用する ただし乗車券のみのきつぶなので、往復 やエリア内で廰牟線・特急なとを利用する JR 津軽海峡線・特急 北 「スーバー白鳥」「白鳥」 青弘南バス ( 1 時間・ 1010 円 ) 海 場合は、別に特急券・寝台券などが必要 東京・横浜などから北東北方面へのフリ 道 函館駅 1 日 10 本 分 ~ 1 時間こと になる。」 R 東日本の首都圏のおもな駅や ーきって、 5 日間有効。フリーエリアは か びゆうプラザ、」 TB などの旅行会社で発 盛岡 ~ 秋田以北の東北地方 ( 青森県は全 ◎ JR で弘前駅から五能線を回るより、 1 時間以上早く到着し便数も多い 域 ) 十函館・大沼工リアの」 R 線、十和田湖 7C0 方面・下北方面の」 R バスに加え青い森 東京都区内から 18 , 网円 ※所要時間は概算で、利用する列車によって異なる。ねたんには乗車に必要な運賃、特急料金 ( 通常期 大宮 ~ 川口・戸田公園から 1 ス 600 円 鉄道コ GR いわて銀河鉄道、秋田内陸鉄 の普通車指定席 ) 、 B 寝台料金を含む。☆印のねたんは「はやて」利用の場合で、「はやぶさ」利用は + 300 横浜市内から 18 , 4 開円 円。※ BT = ハスターミナル。※航空運賃は通常期の片道運賃に国内線旅客施設使用料 ( 羽田発着・ 170 道、三陸鉄道北リアス線までも乗り放題。 円 ) を含んた金額。※車両航送料金は 4 ~ 5m の乗用車で、ドライバー 1 名の 2 等運賃を含む。 ※交通ガイドびメ青報は 2011 年 1 1 月現在のものです。冬期なと変更になる場合がごさいますので、お出かけの際は事前にこ市忍下さい むつ BT 五所川原 駅前 五所 - 川原駅 五所川原 駅前 五所川原 駅前 東京駅 むつ BT 上野駅 約 2 時間 15 分 10 時間 下北駅 館 北海道から むつ BT 格安ツアーバスもあり ! 五所川原 約 4 時間 五所川原 駅前 北東北・函館フリー乗車券 五所川原 駅前 主な出発地と ねだん
月林 軣交通カイド ・第での交 朝東北新幹線「はやぶさ」「はやて」 あわせて 1 時間に 1 ~ 3 本 1 万 6370 円☆◎青森への新定番。新型車両の「はやぶさ」は 1 日 2 本の運転 朝 JR 寝台特急「あけほの」夜行 1 本 上野駅 21 : 15 発 翌 9 : 着 1 万 9950 円◎ねだんは B 寝台利用。 1 人用個室 ( B 寝台ソロ ) もあり、同じねだんで利用できる JAL 青森朝 J 日バス東北 ( 35 分・ 680 円 ) 東京 ( 羽田空港 ) 1 日 6 便 ( 3 万 270 円 ) 空港航空便に接続 3 万 9 円◎特便割引 1 で前日まで予約 OK 、先得割引もある 東東京駅 朝 JR バス東北「ラ・フォーレ号」 京ハ重洲南ロ 22 発夜行 1 便 翌 8 : 開着 85 ~ 1 万円◎ J 日駅のみどりの窓口でもチケットの予約・購入ができる ら 朝弘南バス「津軽号」 東京駅 ハ重洲南ロ 2 発夜行 1 便 翌 7 : 開着 75 ~ 円◎超ゆったりの「あずまし一と」もあり、 85 ~ 1 万円。 朝弘南バス「バンダ号」 上野駅前 / : 発夜行 2 便 翌 6 : / 8 創着 45 ~ 5 円◎座席が 4 列シートで、トイレがないため、ねだんが安い。女性専用車あり 朝弘南バス「アップル号」 東京駅 丸の内南ロ 2 翌 8 切着 35 ~ 6 网円◎ 4 列ゆったりシートでトイレなし新宿駅西口 ( 23 : 開発 ) でも乗車できる。 弘前駅城東ロ ( 7 : 着 ) でも下車できる。ネット予約は楽天トラベルで 0 JAL 青森朝 JR バス東北 ( 35 分・ 6 円 ) 大阪 ( 伊円空港 ) 1 日 2 便 ( 3 万 67 開円 ) 空港空便に接続 大 3 万 73 円◎特便割引がないので、先得割引または往復割引の利用で 新大阪 朝東海道新幹線「のぞみ」 朝東北新幹線「はやぶさ」「はやて」 東京駅 り駅 時間に 3 ~ 7 本 あわせて 1 時間に 1 ~ 3 本 2 万 6110 円☆◎朝早く新大阪を出ても、青森へは午後の到着になる 朝 J 日津軽海峡線・特急「スーバー白鳥」「白鳥」 函館駅 1 日 10 本 5 0 円◎「スーバー白鳥」のほうが、電車が新しい 0 津軽海峡フェリー 定額タクシー ( 約 10 分・ 9 開円 ) ゕ函館港 青森港 1 日 8 便 一部のフェリー便に接続 ら 2 等 27 開円 / 車両航送 2 万円 円◎他に青函フェリー ( 8 便 ) もある。青森港 ~ 青森駅前のシャト腕 e ) トトバスねぶたん号は 1 日 4 便と本数が少 ない。定額タクシーは到着 1 時間前までに要予約。都タクシー 17 5 。成長タクシー司 17 ・感 1515 八戸駅 十和田湖 約 5 時間 45 分 こんなルートもおすすめ ! ! 東京駅 - 新青森駅 - 青森駅 青森 駅前 青森 青森 青森 青森 AOMO i ( GUide ーメインルートは東北新幹線で、「は たは」 R 奥羽本線の普通列車に乗り換える。 やぶさ」「はやて」を利用し新青森へ 下北方面へは新青森始発で青し、森鉄道経由 直行。日中「はやて」は毎時 56 分に 」 R 大湊線直通の快速「リゾートあすなろ下 東京駅を発車、朝 8 時台は 1 時間 2 本の運 北」を利用。ハ戸から青い森鉄道で野辺地 転だ。新青森から弘前へは特急「つがる」ま へ出て、大湊線に乗り換える方法も。 青森県内の空港は、青森空港 首都圏からの高速バスは夜行便で、 と三沢空港の 2 つがある。路 早朝から動き回るのに便利。ほとんど 線・運航便数が多いのは青森 の便がゆったりした 3 列の独立シート たが、出発時刻や目的地に応して使い で、品川 ~ 弘前便には、左右 1 列ずつのスー 分けられる。空港からのアクセスも合 バーシートも設けられている。 4 列シートの格 わせてチェックしておこう。 = - や、ツアーノ以も運行されている。 9 時間 30 分 格安の高速バスならこれ ! 格安ツアーバスもあり ! 青森 駅前 、 1 1 月から 「はやて」にも - 青森駅 新型車両を投入 ! 「はやぶさ」は新型車両 「はやぶさ」には E5 系と呼ばれる新型車両が 使用される。仙台以北を時速 300km で走行 し、東京 ~ 新青森間を最短 3 時間 10 分で結 「はやぶさ」の時速 320 畑走行と増 ぶ。 13 年春には時速 320 畑走行となり、 3 発が実施されるのは、 13 年春の 時間 05 分までされる ダイヤ改正。増備が続く新型車両・ E5 系は、 2011 年 11 月から 2013 年 春までの間、現行ダイヤの「はや 「はやぶさにはリーンのほかに、ファー て」の一部に使用される。割安な ストクラスにあたる「グランクラス」も設けら 特急料金でスーバーグリーン車 れる。大型のシートを 1 十 2 列に配置、専任の 「グランクラス」の乗車体験ができ アテンダントが乗務し、食事や飲み物のサー るチャンスだ。 ビスもある。 : POI 1 約 2 時間 西口 約 4 時間 ス - バーグリ - ン車「グランクラス」 ・ PO T2 3 朝東北新幹線「はやて」 J 日バス東北「おいらせ号」 ほほ 1 時間に 1 本 儚間 15 分・月旧 3 ~ 4 便 ( 冬盟便 ) 1 万 7950 円◎「おいらせ号」は定員制。 J 日駅のみどりの窓口で予約できる J R バス東北 JR バス東北「みずうみ号」 東京 JAL 青朝 ( 35 分・ 680 円 ) 青朝 ( 約 3 時間 15 分・ 3 网円 ) 東 ( ) 1 日 6 便 ( 3 万 270 円 ) 航空便に接続駅 1 日 6 ~ 7 便 ( 冬期 3 便 ) 3 万 39 円◎「みずうみ号」は定員制で、駅みどりの窓口でも予約できる。バスに乗り ・リソートあよろ 継げるのは春 ~ 秋 3 便、冬 2 便のみ。朝羽田を出発し、夕方着くつもりで ら 新青森駅 ~ 大湊駅間 ( リゾートあ すなろ下北 ) 、新青森 ~ 蟹田駅間 ( リ 大館乗合タクシー「愛☆のりくん」 ANA 能代 e ( 2 時間・ 47 開円 ) ゾートあすなろ津軽 ) を走る観光快 下北 龍飛崎一 空港 速列軋ハイプリッドの新型車両 三厩 1 日 2 便 ( 2 万 70 円 ) 【予約制】午前便にのみ接続 大湊線 は眺望を重視して座席部分の床が 3 万 2 刀 0 円◎乗合タクシーは、出発 15 分前までに予約。 2 名から受付。 リゾート 蟹田 ″本海 たかのすタクシー 01 -62-1411 、丸宮タクシー谷 01 -62- リソート あすなろ 通路よリも高く、運転台の後ろに 野 あすなろ 津軽中里 は展望スペースも設けられてい 津軽鉄道 地 J 日バス東北 JR バス東北「みすうみ号」 大阪 朝 ( 35 分・ 6 円 ) 青朝 ( 約 3 時間 ] 5 分・ 3 网円 ) 五所川 JAL リソート る。運転は土曜・休日が中心だが、 伊円 ) しらか GW や夏休みには平日にも運転。 1 日 2 便 ( 3 万 67 円 ) 蒄航空便に接続駅 1 日 6 ~ 7 便 ( 冬期 3 便 ) 鰺ヶ沢 港 七戸十和田藜 三沢 岩 ・リソートしらかみ 4 万 380 円◎朝便にのみ接続。バスの乗り継ぎに注意。朝大阪を出発し、途中八甲田 リソート の風景をのんびり楽しみながら、十和田湖へは夕方着くつもりで 青森駅・弘前駅から五能線を通り しらかみ 「弊人瀬渓流 ー白神山地 - 秋田駅まで運転される人気の観光 東海道新幹線 東北新幹線 J 日バス東北「おいらせ号」 ーナ和加 朝「のぞみ」鑒朝「はやて」 ハ朝 ( 2 時間 15 分・ 26 円 ) : 新大阪 五能線 快速列軋最新のハイプ丿ッド車の 奥羽本線 駅 1 時間に 3 ~ 7 本ほほ 1 時間に 1 本 駅 1 日 3 ~ 4 便 ( 冬期 2 便 ) 「青池」に加え「撫 ( ぶな ) 」「くまげら」 秋田へ 花輪線 盛岡へ の 3 編成あり、いすれもセミコン 2 万 7580 円◎「おいらせ号」は定員制。朝出発しても最終バスになる パートメントの客室や眺望のよい展望室が三数が異なるので要注 3 月下旬 ~ 翌年 J 日津軽海峡線・ J 日バス東北「みずうみ号」 朝 ある。青森 ~ 秋田間 2 往復と弘前 ~ 秋田 : 1 月は毎日 1 ~ 3 本、 2 月 ~ 3 月下旬は金・ 特急「スーバー白鳥」「白鳥」 ( 約 2 時間 50 分・ 3 网円 ) 新青森駅 間 1 往復の設定だが、日によって運転本 : 土・日曜を中心に 1 日 1 ~ 2 本の運転た 1 日 10 本 1 日 6 ~ 7 便 ( 冬期は 3 便 ) ※いすれも全車指定席で、指定席券 ( 510 円または 310 円 ) が必。予約は」 R 駅のみどりの窓口で。 83 如円◎「スーパー白鳥」のほうが、電車が新しい。新青森駅での接続を確めて ※」 R ノヾス東北「みすうみ号」のルート・所要時間は、冬期は変更になります。 十和田湖 ( 休屋 ) ジョイフルトレイン 運行ルート て彳ラこっ ー約 5 時間 45 分 大間崎 京田港 \ 函館へ仏ヶ北半島 十和田湖 ( 休屋 ) ( 休屋 ) 大阪から 約 6 時間 ハ戸 久慈へ ( 休屋 ) 約 8 時間 20 分 駅 館 北海道か 十和田湖 ( 休屋 ) 約 6 時間
の 、あおもり / 谷 0175-78-2111 ( 横浜町産業建設課 ) 3P108E2 本屈指の菜の花作付面積を誇る下北半島 の横浜町。一面黄色の菜の花畑を駆け抜 大会や菜の花 ごしよがわらたちねぶた 五所川原立佞武多 大鰐温泉つつじまつり 00172-48-2111 ( 大鰐温泉観光協会事務局 ) 3P114G4 泉街を見下ろす茶臼山 公園では、群生する約 1 万 5000 本のツッジが山を . 、、一の第 埋めつくすように咲き誇る。 温泉宿では特別日帰り温泉 プランやノルティックウォ ーキングなども企画される。 ※イベント内容や日程などは変更になる場合がありますのでお出かけ前 弘前市 夏 トー 弘前さくらまつり 0 メイヨシノを中心 に約 50 種 2600 本が。ジにツ = 。 咲き誇る桜の名所「弘 前公園」。美しい桜の トンネルやライトアッ プされた夜桜のほか、 津軽三味線やリンゴ関 連の多彩なイベントも 協観 行われる。 P32 第 .. ーをな .4 月 23 日 ~ 5 月 5 日 ( 2011 年。 2012 年は要問合せ ) イベントなどが一年中盛りだくさん ! 季節限定のお楽しみも旅のプランに加えよう。 青森の 伝統文化大自然 森 青森ねぶた祭 の重要無形民俗文化財にも指定された日 本有数の夏祭り。色鮮やかで迫力満点の ねぶたが、数千人の人と街を練り歩くダイ ナミックさに心が躍る。衣装を身に付ければ 観光客も参加 OK ! P20 弘前ねぶた 形を形取った青森のねぶたとは異なり、 扇形のねぶたが運行する。三国志などが モチーフの勇壮 なねぶたが 70 台 も連なるさまは 圧巻ねぶたの 裏側「見送り絵」 も必見。 P46 0 横浜町 菜の花フェスティバル in よこはま 0 弘前市 ・ 8 月 1 ~ 7 日 5 月第 3 日曜 を体感できる 五所川原市 大鰐町 : 5 月 26 日 ~ 6 月 3 日伃定 ) ( 2013 年は要問合せ ) 、 森、弘前と並び 青森 3 大ねぶた のひとっとして知ら れる五所川原のねぷ た。立佞武多といわ れる高さ約 22m もの 巨大な山車が「ヤッ テマレ ! 」のかけ声 とともに街を練り歩 く P62 0 日皿 8
八甲田丸 青い海公園 ・ A-FACTORY - ウオニターフ回ントエリア散歩′ 青森県観光物産館 ■ねぶたの家ワ・ラッセ アス / ヾム ■ R 青森市 新町通り 青 ■観光交冫 森 情報セン一ァ べイエリア 3 館 ( ワ・ラッセ、八甲田丸、アスハム ) 共通券でお得に楽しもう。 駅 ガ・・ようじゃの大西 大人 1 , 300 円、高校生 900 円、中学生 700 円、小学生 500 円。 味の札幌大西 見る ! 体験 ! まつりの続きはワ・ラッセへ・・・ 街の発展を見届け、情熱に支えられ、守り育まれてきた「ねぶた祭」。その歴史を 過去、現在を通して見て感じられるねぶたミュージアムが J 日青森駅徒歩 1 分の 所にオープン。人々の心を動かし、つないでいく夢の空間がここに ! 今、青森べイエリアが熱い ! ! べイエリア 3 館共通券 メモリ刃レシッカ呷田丸 青森市文化 青函連絡船 http://www.nebuta.jp/warasse/ http://www7.ocn.ne.jp/æhakkouda/ A-FACTO RY 第 http://www.jre-abc. CO. jp/ 見る ! 食べる ! 谷 017-735-8150 谷 017-752-131 1 日本初の鉄道連絡船ミュージアム 昭和 63 年、青函トンネルに役割を譲り廃止された青函連絡船。その功績を伝え るため記念館として青森港に係留・保存されている。連絡船の歴史や船の構造を バネルで紹介。また、操舵室や鉄道車両を運んだ広大な車両甲板などを楽しみ ながら見学できる。※ 201 1 年 8 月 7 日に本船八甲田丸と可動橋が「機械遺産」に認定された。 一 71 0 連絡船を動かしていたティーゼルエンシン 「ねぶた」と一体になれる空間 ! 青森に来たら 是非立ち寄って、「ねぶた」と「感動」を味わってほしい [ おすすめ情報 ] ねぶた難子実演、ハネト、子体験 ( 土・日・祝・ 1 日 3 回 ) 住 : 青森市安方 1 -1 -1 営 : ねぶたホール及びねぶたミュージアム 9 : 00 ~ 1 8 : 00 ( 5 月 ~ 8 月 9 : 00 ~ 1 9 : 00 ) 、青森ふるさとショップ「アイモリー」 9 : 00 ~ 1 8 : 30 ( 5 月 ~ 8 月 9 ℃ 0 ~ 19 : 30 ) 、癒しダイニング「 NEBUTA 」 1 0 : 00 ~ 1 9 : 00 ( 5 月 ~ 8 月 1 0 : 00 ~ 20 ℃ 0 ) ねぶたホール及びねぶたミュージアム入場料金 ( 10 名以上割引 ) 大人 600 円 ( 540 円 ) ・高校生 450 円 ( 400 円 ) ・小・中学生 250 円 ( 220 円 ) 休 : 1 2 月 31 日、 1 月 1 日 / メンテナンス休館日 ( 8 月 9 日、 1 0 日 ) 交 : J 日青森駅から徒歩 1 分、青森空 港からバスで約 40 分、新青森駅からバスで 20 分、青森中央インターから車で 1 5 分 P : 8 : 30 ~ 22 : 00 ( 出場のみ 24 時間対応 ) 、普通車 120 台、身障者用 3 台、バス 5 台 機械遺産に認定されたハ甲田丸と可動橋 [ 情報 ] 八甲田丸入館料金大人 : 500 円・中人 : 300 円・小人 : 100 円 住 : 青森市柳川 1 - 1 1 2-15 営 4 月 ~ 10 月 9 ℃ 0 ~ 19 : 00 ( 入館 受付は 1 8 : 00 まで ) 、 1 1 月 ~ 3 月 9 : 00 ~ 1 7 : 00 ( 入館受付は 1 6 : 30 まで ) 休 : 12 月 31 日、 1 月 1 日、 1 1 月 ~ 3 月の毎週月曜日 ( 月 曜が祝日の場合は翌日 ) 、 3 月第 2 週の月曜日 ~ 金曜日交 : J 日青森 駅から徒歩 5 分、東北自動車道青森中央℃から車で 20 分 P : あり 食べる ! 見る ! 買う ! 正三角形が目印 ! 青森観光と物産の情報基地 360 度バノラマ映画は 9 面全周映像で、世界遺産白神山地や十和田湖、ねぶた祭などの 青森県の魅力を臨場感たつぶりに楽しめます ! 展望レストランや郷土料理店などもあり、 お土産コーナーは県内最大級の品揃え 。 [ おすすめ情報 ] 入館無料いノラマ映画・展望台のみ有料 ) 住 : 青森市安方 1 ・ 1 ・ 40 営・展望台 / 9 時 ~ 22 時、展示コーナー / 9 時 ~ 1 8 バノラマ映画・展望台セット券 / 時、お土産コーナー / 翳 ~ 18 時 ( 夏季 1 9 時 ) 12 / 31 、 1 月第週の月・火・水曜 大人 : 800 円・中人 : 600 円・ 日 ( エネルギー館は、毎月第 4 月曜日休館 ) P150 台交 : 青森駅から徒歩約 8 小人 : 400 円 ( ワンドリンクサ - ビス付 ) 分、タクシー約 3 分、青森自動車道青森中央インターチェンジから車で約 1 5 分 ※個別券もあります。 情・津軽三味線無料演奏会 ( 1 ) 11 : 30 ~ ( 2 ) 14 加 ~ ※変更の場合あり 従来の勇姿をととめる海峡の女王 食べる ! 見る ! 買う ! アスバム 青森県観光物産館 http://www.aomori-kanko.or.jp/ 谷 017-752-1890 谷 017-735-531 1 青森県を感じる事のできる新空間 ! 工房と市場を兼ね備えた青森県の新名所。日本一の 生産量と品質を誇る青森県産「りんご」を使用したシ ードルなどのアルコール飲料等を販売している。初 めてくる人、そうでない人も立ち寄って欲しい場所。 住 : 青森市柳川 1 -4-2 ( J 日青森駅東ロ前 ) 営 : 9 : 00 ~ 21 : 00 ( 店舗毎に異な ります ) 休 : 不定休 ( シーズンにより異なります ) 交 : 青森駅東ロ青森べイブ リッジ高架下周辺情森ウォーターフロントエリア ) 新青森駅から約 4 キロ 「青森」を見て・触れて・感じてほしい ! 0 a t a : 味 の札幌大西 約 20 分で物県全 40 巾町村の 魅力をこ紹介 ! ぎようじゃの大西 谷 017-723-1036 谷 017-752-1208 青森名物 ! 味噌カレー牛乳ラーメン ! ! 青森駅から徒歩 5 分。他ではあまりみない珍しい餃子も ! 青森市昭和通り商店街に店を構えて 35 年以上。ー カウンターのみの店内で餃子とお酒をお楽しめる。お 持ち帰りなどでご利用可能。メニューは全て 300 円た 先代の味を守り続け、青森県民の方はもちろん、最 が人気のワンコインセットメニューは飲み物 1 杯と餃 近では県外客からも愛されているお店。味噌のコ 子 4 種類が付いて 500 円とお得 ! 青森ならではのみそ クにスパイシーなカレーはクセになる味わいだ。 カレー牛乳餃子もおすすめ ! [ おすすめメニュー ] ・味噌ラーメン・・・ 680 円 住 : 青森市古川 1 - 1 5-6 ・味噌カレーラーメン・・・ 680 円 住 : 青森市古川 1 -16-1 一郎ビル IF 営 : 1 1 : 00 ~ 21 : 30 ( L. 0. ) 営 : 1 7 : 00 ~ 23 : 00 ( L022 : 30 ) ・味噌カレー牛乳ラーメン 休 : 年末年始 休 : 火曜日 ・・・ 780 円 食へる ! 食へる ! PR
ドライブガイド 東北自動車道 ( 東北道 ) がメインルート。青森 JCT からは 青森自動車道が分岐しており、青森中央℃・青森東℃で降り れば、青森市内や浅虫温泉、みちのく有料道路へも便利。 八戸方面へは、東北道安代 JCT から分かれる八戸自動車道 を北上する。主要工リアへのルートや区間距離は右図の通り。 0 レール & レンタカーきつぶ 」 R と駅レンタカーを組み合わせたきっ」 R 線 ( 201k ス上、往復でも 片道でも可。出発駅から駅レンタカーを借リる駅まで 101k2 ス上必要 ) を利 青森市街 用する際、乗車券といっしょに駅レンタカー券を購入すると、同乗者全員 の」 R 運賃が 2 割引、のぞみを除く特急料金が 1 割引になる ( 4 月 27 日 ~ 5 月 6 青森市街 日、 8 月 1 1 ~ 20 日、 12 月 28 日 ~ 1 月 6 日は割引なし ) 。また、事前にインタ ーネットや電話で予約しておけば、レンタカー料金もお得になる。 レンタカー料金 ( 免責補償料込み ) は 2 寺間単位て、 K クラス ( ワゴン R な 青森市街 ど ) 図円、 S クラス ( ヴィッツ・フィットなど ) 7 , 28 円 ~ 、 A クラス ( ティ ーダ・カローラなど ) 9 , 円 ~ など。青森県内の駅レンタカー営業所は、 青森市街 新青森、弘前、ハ戸、七戸十和田、下北の各駅にある。 ー観光バみシャトルバス 【十和田タクシー】〔予約〕谷 0186-35-2111 ◎ 2 名から催行◎乗車日の 2 日前までに予約がない場合は運休 十和田湖・奥入瀬・ハ甲田めぐり ◎運行決定なら、空席があれば直前予約も受け付ける△ = 十和田湖遊覧船・八甲田口一プウェイは料金別払い 十和田湖休屋発 9 : 05 十和田湖遊覧船△奥入瀬渓流 ( 散策 ) 奥入瀬観光センター ( 自由昼食 ) 睡 4 月下旬 ~ 9 月 30 日の毎日運行 蓮沼八甲田口一プウェイ△城ヶ大橋十和田湖休屋 17 : 【弘南バス・第一観光バス】谷 0172-38-1212 ( A ・ B コース ) ・谷 0186-35-2166 ( c ・ D コース ) 弘前十和田湖間シャトルバス ◎乗車日の 5 日前までに予約がない場合は運休。◎入館料等は別払い◎日帰り ( A + B コースまたは C + D コース ) は 4 , 网円 弘前 BT 発 8 : 45 JR 弘前駅城東ロ発 9 : JR 大鰐温泉駅発 9 : 30 道の駅いかりがせき ( 休憩 ) 康楽 2 , 500 円 4 月 1 日 ~ 10 月 31 館・鉱山事務所 ( 自由見学 ) 十和田湖休屋遊覧船のりば着 12 : 開 日の金・土・日 十和田湖休屋遊覧船のりば発 14 : 30 子ノロ遊覧船のりば発 14 : 55 奥入瀬渓流 ( 車窓 ) 城ヶ禽大橋 曜など運行。ⅱ 2 , 5 開円 ( 車窓 ) 津軽伝承工芸館・こけし館 ( 自由見学 ) JR 弘前駅城東ロ着 17 : 30 月 1 日 ~ 12 年 3 月 31 日の金・土・ 十和田プリンスホテル・十和田ホテル発 8 : 35 緑水閣発 8 : 45 十和田湖休屋遊覧船のりば発 9 : 開康楽館・ 2 , 500 円 日曜は内容を変 鉱山事務所 ( 自由見学 ) 道の駅いかりがせき JR 大鰐温泉駅着ⅱ : 20 J 日弘前城東口駅着 12 : 更して運行 J 日弘前駅城東ロ発 14 : 開津軽伝承工芸館・こけし館 ( 自由見学 ) 城ヶ倉大橋 ( 車窓 ) 奥入瀬渓流 ( 車窓 ) 2 , 500 円 ( 2011 年のデータ ) ・十和田湖休屋遊覧船のりば着 17 : 30 緑水閣着 17 : 40 ・十和田ホテル・十和田プリンスホテル着 17 : 50 十和田奥入瀬まるごとシャト↓レ [ 十和田電鉄観光社 ] 〔予約〕谷 0176-23-7765 ◎ 2 名から催行◎乗車日の 2 日前までに予約がない場合は運休 ◎往復乗車は 4 网円◎途中降車の場合はアテンダントに申し出を◎十和田湖遊覧船乗船料の割引あり※休屋 16 : 発の便は△通過 七戸十和田駅発 9 : 10 / 10 : 開 / 11 : 10 / 12 : 35 十和田市駅発 9 : 35 / 10 : 25 / ⅱ : 35 / 13 : 00 十和田市現代美術 2012 年 3 月 31 日 十和田湖 ( 休屋 ) 行き 館 ( 自由見学・約 1 時間 ) 奥入瀬渓流館バス停発ⅱ : 40 / 12 : 30 / 13 切 / 15 : 05 奥入瀬石ヶ戸休屋ビジ 2 , 500 円 まで毎日運行。 4 ターセンター着休屋十和田荘着 1 2 : 33 / 13 : 23 / 14 : 33 / 15 : 58 月以降は奥入瀬 渓流自由散策を 休屋十和田荘発 8 : 45 / 13 : 30 / 14 : 30 / 16 : 開休屋ビジターセンター発 8 / 13 : 33 / 14 : 33 / 16 : 03 奥入瀬渓流館 含むコースに変 七戸十和田駅行き バス停発 9 : 43 / 14 : 28 / 15 : 28 / 16 : 48 国重要文化財・旧笠石家住宅△ ( 自由見学・約 40 分 ) 道の駅・奥入瀬ろま 2 , 500 円 更して運行予定 んバーク ( 休憩・約分 ) 十和田市駅着 1 1 / 16 : 43 / 17 : 43 / 18 : 23 七戸十和田駅着 12 : 13 / 17 : / 18 : 08 / 18 しもきた観光一レートーース [ 下北観光協議会 ] ( 予約不要 ) 谷 0175-22-1111 ( 内線 2645 ) くむつ市役所商工観光課 > ◎途中乗降可 大湊駅 ( フォルクローロ大湊 ) 発 7 : 50 プラザホテルむつ ( 下北駅 ) 発 8 : 開むつ市内各ホテル経由下 4 月 29 日 ~ 10 月 風呂発 9 : 大間崎俔学 ) 大間 ( 津軽海峡フェリー前 ) 発 10 : 圓佐井アルサス観光遊覧船サイラ 30 日の土休日等 3 , 8 開円 ぐるりんしもきた号 イト号△佐井アルサス発 12 : 30 大間着下風呂着薬研温泉郷入口着恐山△下北駅着 15 : 40 に運行 12 月 ~ 2 ( 全区間乗車の場合 ) ☆尻屋崎俔学 ) むつ市内各ホテル経由◆大湊駅着 18 : 15 月の日曜等には※区間運賃もあり = 遊覧船乗船料・恐山入山料は別払い☆ = 下北駅で「リゾートあすなろ下北号」に接続 Winter 号を i嘶ラ - △ ◎テータは 201 1 年 1 1 月現在のものです。 2012 年舂以降の運行コースは一部未定ですので、こ用びはあらかじめこ市忍くたさい。内容は変更になる場合があります。 甲流 ・ロープウェイ 0 ドライプ略図 国道 103 号 青森市街 27km 一高速道路ー有料道路ー国道ー県道 国道 103 号 国道 103 号十和田湖 焼山 ( 休屋 ) 25km 19 樹海ライン国道 103 号 28km 国道 103 号 32 東北道 十和田℃ 坂℃ 8km 県道 28 号 白神山地 西目屋 ( 暗門の滝入口 ) 8km 国道 279 号 国道 279 号 大間 55km 48km 県道 12 号・ 14 号 国道 280 号 339 号 24km 17 県道 3 号 国道 7 号 弘前市街 20km 45km 国道 4 号みちのく有料道路 ( 普通車 830 円 ) 国道 4 号・ 45 号 95km 酸ヶ湯 青森タウン周辺 東北自動車道 69km 県道 28 号 18km 野辺地 青森℃ 国道 4 号 43km 国道 280 号 29km むつ 今別 龍刑崎 岩木山 ( 嶽温泉 ) ハ戸市街 蟹田 ねだん ( 大人 ) 運行期間 コース・観光ポイント・発着時刻 コース名 奥入瀬・ハ甲田号 7 , 800 円 弘前・十和田湖号 A コース 十和田湖・弘前号 B コース 十和田湖・弘前号 C コース 弘前・十和田湖号ロコース フェリー・高速船 - バス レンタカー J ( 日本航空 ) JR バス東北 ( 青森 ) 谷 017- 57 津軽海峡フェリー 谷 0570925971 駅レンタカー 谷 01 ・ 434 図 5 谷ー 8 ・ 4892 ANA( 全日空 ) ( 大湊 ) 谷 017 2 21 青函フェリー 谷 057 2 222 谷 01J2-5 1 トヨタレンタカー 谷 08 7 111 シルバーフェリー ( 川﨑近海汽船 ) ・ JR 東日本 弘南バス 谷 05 201 & 1 谷 0172- 繝 1 日産レンタカー 012 1 十和田観光電鉄 ( 十和田市駅 ) 青森市営バス JR バス東北 ニッポンレンタカー 谷 017- 57 谷 017-72 3 谷 5319 谷 01 - -1181 弘南バス ( 弘前 ) 谷 0172- 5 1 シャトル de ルートバスねぶたん号 むつ湾フェリー 谷 017 23 31 オリックスレンタカー谷 012d365 図 3 谷 017 牛 -8 津軽鉄道 十和田観光電鉄パス ( 十鉄パス ) ( 青森観光バス ) 谷 017-73 93 図 谷 017 -21 シイライン 谷 017-7 4 図 5 弘南鉄道 外ケ浜町営バス ( 三廐 ) 谷 0174-37-2 1 谷 0172 4-31 谷 017 5 青森情報 谷 05d3 12 青し、森鉄道 南部バス 谷 017-752938 谷 0178 -7111 十和田観光汽船 東北地方高速情報谷 05d3 761 谷 017 7 9 八甲田口一プウェー谷 017-7 0 3 JR バス東北 十和田観光電鉄パス谷 017 2 31 谷 017- 57 佐井定期観光 東北地方・宮城情報谷 05d3 ー 谷 017 2255 岩木スカイライン ( 岩木山リフト ) 京浜急行バス 秋北バス ( 花輪 ) 谷 0 374 仏ヶ浦海上観光 谷 01 2 21 谷 017 3 22 夢の海中号事務所 国際興業バス 十和田タクシー 谷 0172 2314 谷 0 5917 510 救援コール ( 短縮ダイヤル ) 谷 018 3 21 谷 017 -5818 弘南バス 下北交通 # 81 ( ハイサンキュー ) 谷 0172-37 谷 017 3 1 空港アクセス 日本交通情報センター 高速バス・ツアーバス JAF ( 日本自動申連 ) 103
こ応 」まデ - 鳶心 ッ 8 月ー、 7 日 凹ね。、 を物要をー翦 壑田冫 が 形をリアルな形で 送人 表現する青森ねふ た祭とは異なり、扇型のん 側う 華麗なねぶたがおよそ間 と 台連なって運行するのが 。、前牡る 特徴表は「鏡絵」とよ 台約の加まてあて はれ、三国志なとの物語 る型そざべでれ 至扇よます紋か をモチーフにした勇壮な のるおさは家描 内まはは座のが 絵が描かれている一台 市集た絵台藩丹 」こま、それ のねぶたの前 , , ぞれ前燈籠や小型の前ね ぶた、町名や社名を記し た町印なとが列を組み 長く連なる勇壮な行列が 人々の目を楽しませる 土手町コース運行 駅前コース運行 なぬか日土手コース運行 桜大通り有料観覧席 ( 土手町コ ース ) と駅前有料観覧席 ( 駅前コ ース ) の 2 か所。例年 7 月 1 日 から各プレイガイドで販売 谷 0172 ・ 37 ・ 5501 ( 弘前市立観光館 ) スケジュール 問合せ 8 月 154 日 9 時 5 8 月 5 ・ 6 日時 5 8 月 7 日時 5 有料観覧席 旦径 3 E 以上の大太鼓に よるねぶた囃子も迫力満点 check 至青森 桜大通り有料観覧席 8 / 1 ~ 8 / 4 弘前公園① 弘前グランドホテル 8 / 5 ~ 8 / 6 ねぶた待機場所 一番町 8 ん ~ 8 / 4 ねぶた待機場所つ ・中デバート 0 電線をくくるときに ねぶたが折り畳まれるなどゝ 構造が見られておもしろい 弘前国際ホテル土手町 亘イトーヨカドー 中央弘前駅 バスターミナル タウンホテル浜長・、一 バスのりは をーっ " WC 駅前有料観覧席一 8 / 5 ~ 8 / 6 ノ 聞こえる、見どころ のある席 土手町コース 駅前コース なぬか日土手町コース / 解散 8 / 1 ~ 8 / 2 審査席 ュス シウ 大町ア工 イス かけ声は 弘タ 前ン 「ヤーヤドー」 森町ふれあい広場、テ / 7 ねぶた待機場所ール至秋田 囃子方の大太鼓の合間にこの かけ声。観光客も一斉に「ヤ ーヤドー ! 」と声をかけるシ ーンも見られる。 Check2 一年中楽しむココ ! 津軽藩ねぶた村 つがるはんねぶたむら 00172-39-1511 ー P50C1 本物のねぶたを展示し、骨組みも見られる「弘 前ねぶたの館」などみどころが多い。釜炊き ご飯が食べられる食事処や売店も併設。 ねぶた囃子の実演も行われる DATA は P45 参照
青森タウン ね青ー 17 : 00 ねぶたラッセ ラン ・あおもりたうん 19 : 00 ねぶたも で運行前の 見物客も スタンバイ OK ! ねぶたを見学 見物客は 18 時ごろから集ま 祭りの前に足を連びたいのがねぷ り始め、 19 時には多くの観 たラッセランド。ねぶたの制作が 覧席が満席になる。ねぶた 連日行われていた制作小屋に、運 も運行コースへと出揃い、 行前のねぶたが勢揃いしている スタートの合図を待つのみ。 ①アスバムの裏にある。 ねぶたと写真撮影も OK 0 8 月 2 ~ 7 日 0 19 : 10 花火の合図と ともにねぶた祭 ー , スタート ! 約 20 台ものねぶたが、一斉にスタ にぎやかに通り過ぎてゆ く大型のねぶたに、声を上げなが ら元気に飛び回る跳人の姿。 重さ 4 t もの巨大ねぶたは、迫力満点 ! てご紹介 内各地で行われる夏祭りの中でも最大規模を 誇る青森ねぶた祭大きなねぶたが、にきや かなお囃子と数千人もの跳人とともに街を練り歩く 正装すれは跳人となって誰でも参加 OY 心が湧き たっ超ヒックスケールの祭りに行ってみよう ! 囃子方 笛や手振り鉦、太鼓などで にぎやかなお囃子 8 月 1 日 工リアガイド 県庁所在地として栄え、夏にはね ぶた祭で賑わう。郷土色豊かな スハ、、が ' なかにまる ・・・ P110H5 青森市観光課 ・・・谷 017-734-5175 : 青森市観光交流 情報センター ・・・谷 017 ー 723-4670 18 ~ 21 時 ねぶた祭前夜祭 19 時 10 分 ~ 21 時 子供ねぶた・ 大型ねぶた運行 8 月 2 、 3 日 はねと 広域マップ 問合先 8 月 4 ~ 6 日 19 時 10 分 ~ 21 時 、、鹵ぶたラッセランドねふたの制作場所兼、 待機場所。最終日以外 新町通りは祭り後、ここに戻る 道幅が狭し吩、目の前 でねふたを見られる 大型ねぶた運行 クイック ! アクセスチャート バス 8 月 7 日 19 時 15 分 ~ 21 時 ねぶた海上運行、 花火大会 有料観覧席 青森自動 青森駅 青森駅 ( ワ・ラッセ前 ) 車道青森 8 中央℃ ワシントンホテル前 12 分 県立郷土館前 森林博 6 分 物館前 ホテル青森前 3 分 文化会館前 1 分 3 棟方志功 沖館 記念館前 仲通り あおもりシャ 青森 靑森市営バ トル de ルー トバス ( ねぶた ス野木和団 タウン 地・後潟線 ん号 ) 右回り 1 ・ねぶたの家 ? ワ・ラッセ 至青森市観光交流 誓情報センター 森第 ・アウガ 弘 さくら野 駅 ・ = ねぶた待機地点 ( 8 月 2 ~ 6 日は ねぶた運行コース沿いの歩 この地点からねぶたが一斉にスタ 道に設けられる。例年 7 月 ートし、ルート上を練り歩く ) = 有料観覧席 8 / 7 のみ ( ・桟敷席■バイプイス席 ) から受付開始。席は全席指 この地点から 順次スタート 定で 1 人 9 枚まで購入可 ホデルクラうシ ( レズ青森 - 。ー 県立郷土館 ※ 2011 年は 1 枚 2500 円 ( 厚生年金会館 ) 谷 017-723-7211 ・・い 0 ホテル青森 柳 - ■ ( 青森観光コンべンション協会 ) 0 日本たばこ 、園ー本戔園 ※データはすべて 2011 年度の情報をベ 消防署 ・ 0 大同生命 ースにしています。変更になる場合も ーフコク生命た一・皿 NTT ( 裏側に ) ございますのでお出かけの際は事前に 富士火災 青森市役所 お問い合わせください。 アス誉今 約 4 103 善知鳥神社 県警本部 霧 WC WCI WC WC 国道沿い 道路幅が広く、 回転しながら のダイナミッ クな運行を多 ーヂく見られる wc を WC 0 WC WC WC WC WC WC WC WC WC WC 至東青森駅 20
Naqua Shirakami Hotel & Resort 世界遣産白神山地に抱かれ 四季折々の大自然を満喫できる 非日常的なリゾートライフ それが N a q u a S t y I e 季節に合わせたプラン お得なプランなど 多数ご用意しております ー)9 ′ OOO 円 ~ ※シーズンにより料金は異なりますので 随時お電話でお問い合わせ下さい。 一人様こ宿汨料金 開放感のある露天風呂 ノルディックウォーキング パウダースノーを味わえる全 13 コース 011 年 ~ 2012 年冬期 : ご宿泊者無料送迎のご案内【完全予約制】 運行期間 : 平成 23 年 12 月 16 日 ~ 4 月 1 日 ( 2011 年 11 月現在 ) ※予約制となっております。に利用日の 4 日前まで ) ホテル発つ青森空港着 新青森駅発つホテル着青森空港発つホテル着 出発 11 : 40 12 : 20 出発 9 : 20 10 : 30 11 : 50 出発 13 : 50 15 : 00 18 ・ 00 新青森駅新青森駅し し経由 15 : 10 16 : 20 到着 13 : 00 13 : 40 到着 10 : 30 11 : 40 13 : 00 到着 15 : 50 17 : 00 19 : 10 運行時間等は変更になる場合もあります。 田第ヶ沢駅ナクア白神ホテル & リゾート間 / 通年送迎有。お時問等はお問い合わせ下さい。 津軽山海バイキング ナクア白神ホテル & リゾート 〒 038-2793 青森県西津軽郡鯵ヶ沢町鯵ケ沢高原 TEL : ( 0173 ) 72-1011 FAX : ( 0173 ) 72-1311 URL:http://www.naqua-shirakami.jp/ 宿泊プラン詳細などは web サイトにて ナクア白神 大自然が一望できる客室 日本第 を 0 ルート・印は第内物を設ー場物 要金本町 至・ 0 市 五所川第細 0 五物川・ I.C. ・自動第道 み所川・市 日本海 ーー験索 0 ろさ・