姫路駅 - みる会図書館


検索対象: るるぶ 兵庫 : 神戸 姫路 但馬 '12
156件見つかりました。

1. るるぶ 兵庫 : 神戸 姫路 但馬 '12

姫路城 & 周辺を ワンコインバスで ぐるり / 郷土に伝わる文化や姫路城がテーマ れは 兵庫県立歴史博物館 map 付録 P 5D1 ぐ 079-288- 0 姫路城と城下町の歴史、播磨地方の祭事や伝統 姫路城を望む 2 階からの眺望も などを学べる博物館。大天守内部をイメージした 見事。現在は天空の白鷺 ( P15 ) が コーナーでは、細部まで精巧に再現した姫路城 見える 01 階ロビーにも巨大な 模型を展示し、造りなどを詳しく説明している。お 姫路城模型を展示 城の構造をじっくり観察しよう。 0 姫路市本町 68 ・ J 日姫路駅から城周辺観光ルー ( 臣路城のほか、いろんな名城の模型があり、規模を見比べられる プバスで 8 分、博物館前下車すぐ 朝入館 200 円 ( 展覧会期間中は異 なる ) の 10 ~ 17 時の月曜 ( 祝日 の場合は翌日 ) 0 なし ①敷地内には野外彫刻な どが並ぶ 徒歩すく 博物館前 1 分 3 分 P 汚 粤えル、 . 11 美術館前徒歩 姫路市立美術館 レトロな赤レンガの アート空間 なガ朝朝朝第 のー第いー 7 - 2 - 288 ap 付録 P15D2 播磨出身の作家が手掛ける 作品のほか、モネやコローの 絵画など西洋美術も数多く展 示。※館内工事のため、平成 23 年 1 1 月 14 日 ~ 平成 24 年 4 月 上旬 ( 予定 ) まで休館。 0 姫路 市本町 68-25 J 日姫路駅か ら城周辺観光ループバスで 7 分、美術館前下車すぐ 0 入館 200 円 ( 企画展は別途 ) 朝 10 ~ 17 時の月曜 ( 祝日の場合は 翌日 ) ※臨時休館あり 0 なし 1 分 姫路郵便局前 : 姫路城大手門前 徒歩 3 分 姫路市立動物園 遺産・姫路城 はもちろん、博 物館から動物園ま で、お城 & 周辺は観 光スポットがたくさ ん。乗車がたった 100 円の観光バスなら、 ラクラク移動でいろ いろ巡れそう。 3 姫路城へは、 このノヾス停から 徒歩すぐ ) リⅣ「賤 1 お城の中の緑豊かなアニマルバーク 3 分 しゅうへんかんこうる一ぶばす ~ 070- 8 プ -0003 ( 姫路観光なびポート ) 079-285-2990 ( 神姫バス姫路駅前案内所 ) JR 姫路駅前発着のレトロな観光バス。乗車は 1 回 100 円で、 1 日乗車券が 300 円。姫路城、姫路美術館 ( 常設展のみ ) 、姫路文学館 ( 常設展のみ ) 、好古園 で 1 日券を提示すれば、各料金が 2 割引など特典も。 1 日券は駅前の神姫バスターミナルおよびバス内 で販売。 大手前通り 3 分 姫路駅前 ( 姫路 OS ビル前 ) 079-284-363 map 付録 PI 5C2 姫路城の敷地内にあり、約 120 種の生きものを飼 育。園の人気アイドル・ゾウの姫子や、右前足に ハートマークの模様があるキリンのコウスケな ど、かわいい動物の姿や仕草に心なごむこと間違 いなし。 0 姫路市本町 68 ・ J 日姫路駅から城周 辺観光ループバスで 5 分、姫路城大手門前下車、 徒歩 3 分朝入園 200 円朝 9 ~ 17 時 ( 入園は ~ 16 時 30 分 ) の無休 0 なし 城周辺観光ループバス 2 頭のキリ・、物 ンも大人気や第 09 時 ~ 、 13 時 、 15 時 40 分 ~ の 1 日 3 回実施さ れるゾウの調教 タイムは必見 マゼランペン ギンが暮らすべ ンギン舎 DATA 朝 9 ~ 17 時 ( 15 ~ 30 分こと、平日は最終 16 時 30 分発 ) ※に ~ 2 月 ( 年末年始含む ) は土・日曜、 祝日のみ運行 るるぶ兵庫神戸姫路但馬 ' 1 2 68

2. るるぶ 兵庫 : 神戸 姫路 但馬 '12

姫路城観光で立ち寄りたい すてきなお店がたさ お城のまわりには、 お目当てのお店で 市自 0 、 むっしゆたなかのりようりとわいのみせあうあん 厳選食材で彩る創乍フレンチを ツムリエが選ぶワインとともに ランチ 姫路城大手門 から徒歩 10 分 ムッシュ田中の料理とワインの店ⅷⅷ れ 079-284-3939 map 付録 PI 5C3 シニアソムリエの資格を有する店主が営む。瀬戸内海でと れる鮮魚や丹波の地鶏などメインを選べるランチで、気軽 にフレンチが楽しめる。ランチにプラス 300 円で注文できる グラスワインと一緒に味わおう。 @姫路市立町 71 清和立 町ビル 2F ・ JR 姫路駅から徒歩 5 分の 1 8 ~ 24 時 LO の日 で、季節ごとの甘味が味わえる和菓子セット 600 土間や格子窓など昔ながらの風情が漂う店内 町家カフ工しようあん 079-297-0828 map 付録 P15B2 - = まちやかふえしようあ しトロカフェでプレイク から徒歩 1 0 分 姫路城大手門城下町の和情緒に包まれる 曜 ( 月曜が祝日の場合は営業、火曜休 ) 0 なし ①旬の魚料理などメインを 選べるランチ 1600 円 2 ラ ンチでは地鶏や牛肉、豚肉 など日替りの肉料理もチョ イスできる 3 レトロなビ ルの 2 階にある、隠れ家的な 店 はんゆうひめじほんまちたまこや 路城大手 P から徒歩 3 分 州姫路本町たまごや 姫路市夢前町にある養鶏場でとれるこだわり玉子が味わ える、玉子かけご飯専門店。カツオ節と薬味だけでシンプ ルにいただく玉子かけご飯は、黄身の濃厚な風味 が生きる素朴な一品。 ~ 播州名物のアナゴを盛った 穴子玉かけも美味。 0 姫路市本町 68 家老屋敷館 丁は」内の J 日姫路駅から徒歩 1 0 分朝 1 1 時 ~ 16 時 3 吩 LO の不定休 0 なし ①玉かけめし 480 円には小鉢、こ飯、味噌汁などが付く 2 瀬戸内 海産の天然アナゴが乗った穴子玉かけ 650 円 3 特製のだし醤油 が玉子の味を引き立てる 0 お店は姫路城の南側の堀の近ぐー 料金変更の場合あり やっさペんとう 」。 map 付録 PI 5C2 079-289-0058 姫路城大手門 から徒歩 5 分 0120-075-903 やっさ弁当 map 付録 P15C3 ・ 円やケーキセットなど自家製スイー ツがいただける。 0 姫路市材木町 9 J 日姫路駅から徒歩 15 分の 10 ~ 17 時の月曜、第 1 ・ 3 ・ 5 日曜※夏 期長期休業あり 0 なし ( 右 ) 週替りのスイツが付く ケーキセット 700 円 ( 左 ) 姫路城 の堀のそばにある通りに立つ 心やすらぐ古民家で「 ~ ハンドメイドのスイーツを ふえあんどたいにんそん 010 台 ~ 17 時、 18 4 時の木曜 校前下車すぐ朝 1 1 時 30 分 写西住宅行きで 10 分、城西 路市新在家 1-3 プ朝 J 日姫路駅から神姫バス書 農薬黒豆コーヒー 500 円と一緒にどうぞ。 0 姫 空間。シフォン、タルトなどの手作りケーキを、無 アンティークの調度品などが配された印象的な 079-292-8639 map 付録 PI 5A1 、 カフェ & ダイニング霑 姫路城大手尸 から徒歩 20 分 日替わりスイーツ 450 円、豆乳ほうじチャイ 560 円など築 80 年の民家 を改装したおしやれな店 県産の食材をふんだんに使った弁当で人気の店が、期間 限定で販売しているオリジナルバーガー " 姫路城お隠れ バーガー " 。名物食材をご飯や海苔で包む一品で、特製甘 ダレソースを使うアナゴ、旨みあふれる兵庫県産牛の 2 種がある。 0 姫路市本町 68 ・ JR 姫路駅から徒歩 10 分 朝 10 ~ 18 時の無休 0 なし 大天守がお隠れ中の間だけノ 兵をはさんだライスパガー アナゴ 500 円は、 甘辛ダレが染みた こ飯も美味 ・ JR 姫路駅から姫 ー 4 路城へ続く大手前通 りに店を構える 33 ぶ兵庫戸姫路但馬 ' 12. 70

3. るるぶ 兵庫 : 神戸 姫路 但馬 '12

臣路駅前 から徒歩すぐ お江の娘・千姫ゆかりの小さなお社 姫路文学館のほど近くにある男山にあり、姫路 城に向かって東向きに建てられた天満宮へは、 石段を上ること約 10 分で到着。夫の幸せを願っ て天満宮を建立した千姫にあやかって、恋愛成 や・は 神戸・販神間冨「 ~ 姫路・掲磨 ( 男山千姫天満宮ー - 姫路銘菓 はりま家紋 大 1 個 420 円 小 4 個 682 円 ~ 口に運べばほろりと溶ける しぐれ餡で、栗とこし餡を包 んだ上品な和菓子。甘さひ かえめで、夏は冷やして食 べても美味。 ・おがわどうあきくにひめじさんようひやっかてん 小川堂安芸国姫路山陽百貨店 079-223 ・ 1231 ( 代 ) map 付録 PI 5C4 0 姫路市南町 1 姫路山陽百貨店はりま銘菓コーナー ・ J 日姫路駅からすぐの 10 時 ~ 1 9 時 30 分の無休 0 姫路山陽百貨店駐車場利用 就のご利益があるとされる。 0 姫路市山野井 町 1-3 @JR 姫路駅から城周辺観光ループバス で 1 1 分、清水橋 ( 文学館前 ) 下車、徒歩 5 分朝拝 観無料朝 9 ~ 1 6 時の無休 025 台 男山の中腹に建立され た、千姫ゆかりのお社 千姫天満宮そはの石段を さらに上ると、男山八幡宮の 本殿や拝殿がある 徒歩 5 分 清水橋 文学館前 ) ま歩 4 分 4 分 毆姫路城 手前通り ら徒歩 3 分 玉椿 1 個 126 円 姫路藩の御用菓子とし て親しまれた銘菓。玉 子で作るしっとりとした 黄身餡が椿をイメージ した求肥で包まれ、柔 らかな食感。 ・いせやほんてんに bt こかいまちてん 伊勢屋本店西ニ階町店 map 付録 P15C3 079-288-5155 0 姫路市西ニ階町 84 @J 日姫路駅から徒歩 10 分朝 8 時 30 分 ~ 18 時 30 分 0 無休 02 台 書写千年杉 1 本 1050 円 チョコでコーティングして アーモンドやココアをまぶ した、書写山の杉をイメー ジしたバームクーヘン。小 意クリームと柚子餡の 2 種。撃メ ・きねやほんてん 杵屋本店 map 付録 P15C3 079-285-3509 0 姫路市ニ階町 95 ・ J 日姫路駅から徒歩 7 分の 8 ~ 20 時 ( 喫茶は ~ 19 時 30 分 ) 0 無休 0 なし 第ー第 1 地元の風土文化を多彩な展示で紹介 ①北館のエントラン スにある播磨曼荼 羅。風土文化を視覚 的に表現 2 文人展 示室では、復元した 079-293-822 map 付録 PI 5B1 書斎や映像展示など で各文士について学 地元ゆかりの文士を紹介する北館と、播磨と べる 3 大正時代に 深く関わった作家・司馬遼太郎の記念室を 建てられた日本家屋 設けた南館からなる。古代から幕末まで郷 「望景亭」も見学で きる 0 安藤忠雄設 土の歴史を絵巻物風にあらわした播磨曼奈 計の美しい建物 羅など、随所に工夫が施された展示が見ら 手前通り 、ら徒歩 3 分 ー姫路文学館 れる。 0 姫路市山野井町 84 の J 日姫路駅か ら城周辺観光ループバスで 1 1 分、清水橋 ( 文 学館前 ) 下車、徒歩 4 分朝入館 300 円の 1 0 ~ 17 時の月曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 060 台 自然美あぶれる庭園から望む姫路城 map 付録 PI 5C2 079-289-4120 ※城観光ループバス は姫路城周辺を反時 姫路城の西御屋敷跡や武家屋敷跡を利用し、 9 つの庭で構 計回りで巡ります。 成した回遊式庭園が広がる。錦鯉が泳ぐ池、東屋が立つ竹の 庭など、園内随所に絵はがきのような景観が広がる。 0 姫路 篠山・円波 、鈿路城西御屋敷跡庭園好古園 99 市本町 68 ・ J 日姫路駅から城周辺観光ループバスで 1 5 分、 好古園前下車すぐ朝入園 700 円 ( 姫路城との共通券 720 円 ※大天守修理工事中は 560 円 ) の 9 ~ 17 時 ( 双樹庵は 10 ~ 16 時 ) ※季節により異なるの 12 月 29 ・ 30 日 0 なし 茶室「双樹庵」で茶席体験 談路島 姫路駅前 ( 神姫バスターミナル ) ①滝や池を配する日 本庭園を左右に見渡 す渡り廊下 姫路藩主の下屋敷 跡に整備された「お 屋敷の庭」 武家屋敷の茶室をイメージした風流な空 間で、本格的な茶の湯を体験できる。庭園ま囓、 の景色とお茶の香りに癒されよう。 心落ち着くお菓 子付き茶席 500 円 107 るるぶ兵庫神戸姫路但馬 ' 1 2 69 ( ) 秋には美しい紅葉を望む 「双樹庵」

4. るるぶ 兵庫 : 神戸 姫路 但馬 '12

中国自動車道 山陽自動車道 姫路・播磨へのアクセス 新大阪駅 新神戸駅 姫路駅 をデ、・、一を - 兵庫を代表する名物グ ルメ・明石焼は、賑やか な魚の棚商店街で食べ 'JR 神戸線新快速 、一 UR 神戸線新快速 JR 神戸線新快速 ー JR 山陽本線・ 穂線新快速 クルマ 鉄道 新幹線 中国吹田℃ 新大阪駅 三ノ宮駅 明石駅 姫路駅 播州赤穂駅 約 82km 約 20km 27 分 朝山陽新幹線のそみ 山陽新幹線のそみ 14 山陽姫路東℃ 龍野℃ 赤穂℃ 第日級グルメ 播州工リアはまさに日級グル メ王国。安うまメニューに大 満足 15 分 P12 ・ 78 24 分 30 分 気吟 P72 C 0 n す e mt s 特集 & 周辺をバスでぐるり・・・ ご城下ランチ & スイーツ・・・@ で明石焼 & 魚介三味・・・ 播州の小京都 ド忠臣蔵ゆかりの地 , ・・@ お級グルメ・・ 姫路・に播磨・・@ 波賀し ~ 、一忠臣蔵 赤穂義士ゆかりのみ どころが点在する赤穂 で、元禄浪漫にふれて みよう 龍野 P74 姫路城の周辺 は、立ち寄りグル メも楽しみ ひめし・はりま P76 問合先 姫路観、コンべンションビューロー 079-287-3655 工リアカイド 、、 - 和田山旧ヘイ 岡山県 背ー・・、石井・ 6 を平福 CT へ 429 近畿自動車道 日和田山道路 ) : 】ノ 、寺前 佐用 福崎北条 = 野原円心 原 0 よ ? 東条 苔縄 自動車道、 / 東觜崎山陽姫路 一本竜 年権 CT 龍野 ひめ別所ーイ / 西野場泉ニ一 、根、宝殿 , - 緑が丘、 ーイ播越 別東加古ー ー R 赤穂線 \ 西明 明福知山顧 播麿 引 2 神崎南ー ・ - 29 黒甲 引 2 山 . 175 428 「 - 姫路城 大天守は - 平成の大修 理 " 中ながら、修理見学 0 施設がオープン ! こ城 ぐー下周辺もみどころ満載 男鹿島 西島 10km P14 ・ 68

5. るるぶ 兵庫 : 神戸 姫路 但馬 '12

おろ 姫路市工場夜景ツアー ・ひめじしこうじようやけし、つあー 写真家・小林哲朗氏監修によるツアー。船に 乗って海から姫路市臨海部の工場夜景を見学 できるほか、バスで抜群のフォトスポットを巡 れる。 10 ~ 3 月に毎月 2 回実施予定。要予約。 姫路城を華麗に彩る職人技 伝統の瓦作りに挑め 良質の粘土がとれることから姫路市で 栄えた瓦製作。その美しい造形美は世 界遺産・姫路城の屋根や鬼瓦などに使 われていることでも有名だ。古くから 受け継がれてきた伝統を感じながら、 職人技にチャレンジしてみよう ! が磨 教き 瓦職人のアドバイスを聞きな えな がら瓦細工に挑戦。しゃちほこ てど や鬼面などを作れる。 くの - 、 = れ作 る業 瓦職人を 鉄骨やハイプが光に 包まれる光景は圧巻 ーアクたけど 第いあ、 ) ます、 見に行こう ! 場姫 汀長 窿路 カ部 光輝く迫力満点の垣大工場 ー大工業地帯を目撃せよ 姫路市の南に広がる臨海部は、大手企業やメーカーの 工場が集う工業地帯。沿岸部を走る国道 250 号を走 れば各所で眺めることができるが、穴場スポットを効 率よく案内してくれるツアーへの参加がおすすめ。 とをー ツアーに参加 ! 1 名 4500 円 ( 乗船料・保険料含む ) 079-289-01 1 1 ( 神姫 / ヾス ( 株 ) 姫路旅行センター ) 電話にて先着順で受付 JR 姫路駅・南バスターミナル 料金 申込方法 体験しよう ! こで体験 ! 後日、焼き上けた作 城る屋 路れき見品を郵送してくれる 姫ら葺必 見瓦 O で本根 光洋製瓦 ・こうようせいが 姫路城はもちろん、数多くの社寺仏閣の 瓦製作を手掛ける老舗工場。瓦職人体験、 瓦工場見学などの体験メニューを好みに 合わせて組み合わせられる。要予約。 0 姫路市船津町 5241-5 ・ JR 姫路駅 ( 北ロ ) か ら / ヾスで約 40 分「太尾北ロ」下車、徒歩約 5 分 の体験プランにより異なるの日曜、祝日 030 台 ①瓦工場見学十粘土工作体験 1500 円 ~ 3500 円・・・ 1 ~ 2 時間 ・②瓦工場見学十瓦職人体験 2500 円・・・ 1 時間 30 分 ・瓦工場見学十瓦職人体験十粘土工作体験 4000 円・・・ 3 時間 谷 079-232-5295 m 叩付録 P4F1 粘土工作体験 所要 030 分 ~ ・ねんどこうさくたいけん 亡瓦工場見学 スタッフのガイダンスを受け ながら工場を巡り、瓦作りの 工程を詳しく学べる。 0 作業内容を 教えてもらいな がら見学 瓦職人体験 体験プラン 熟練の職人たちが働くエ場内で、瓦制作の 作業工程を実際に体験することができる。 ・かわらこうしようけんかぐ所要 030 分 ~ , 所要 030 分 ~ ・かわらしよくにんたいけん <P R 企画 > 写真協力 : 小林哲朗

6. るるぶ 兵庫 : 神戸 姫路 但馬 '12

姫路城大天守修理見学施設 天空の白鷺 8F = 物」 7F 「 海抜 100m から文天守を見る。 ■入館について 見学期間 / 平成 23 年 3 月 26 日 ~ 平成 26 年春頃 所用時間 / 約 30 分 夏期 ( 4 月 27 日 ~ 8 月 31 日 ) 9 : 15 ~ 17 : 30 通常期 ( 9 月 1 日 ~ 4 月 26 日 ) 9 : 15 ~ 16 : 30 姫路城へは 9 : OO から入城できます。 ・休館日 / 12 月 29 日・ 30 日 ( 予定 ) ・見学料金 / おとな 200 円、こども ( 5 歳 ~ 中学生 ) 1 OO 円 ※別途、入城料が必要です。 ( おとな 400 円、こども 1 OO 円 ) ■予約について ・予約受付時間 / 団体 ( 30 名以上 ) 6 ヶ月前から ( 教育旅行を含む ) 個人 ( 1 名 ~ 29 名 ) 1 ヶ月前から 5 日前まで ・当日券 ( 予約をされていない方 ) / 混雑時には、入城ロ 後方で時間を指定した入館整理券を発行する場合があります。 : ぞ・、み・ツ , み鶯ミデ・ . だから見れる 姫路城の匠の技 大天守の修理工事を 間近で見学」 海抜一〇〇 E に設置された見学スペースから 大天守最上層の大屋根、破風 ( はふ ) や 懸魚 ( げぎよ ) などを間近にご覧いただけます。 エレベーターの中から大天守を眺めて いただきながら一挙に最上階へご案内します。 - 物第 2011 年月日初版印刷編集人勇上香織 姫路文学館 立歴史博物 立美術館 ・立動物園 ス停 国道 372 号線 停 手嫗第城 前情報セ、ター 国道 2 号線 播但線 山陽電鉄姫路駅 」 R 姫路駅 http://himejijo-syuri.jp 山陽新幹線・山陽本線 ・インターネットからの予約を基本とします。 てんくうのしらさぎ検索 〒 162 ー 8446 旧 BN978-4-533-08377-8 C9426 ¥ 800E 9 7 8 4 5 5 5 0 8 5 7 7 8 リサイクル資料 ( 再活用図書 ) 除籍済 定価本体 800 円 ( 税別 ) in Japan 1111

7. るるぶ 兵庫 : 神戸 姫路 但馬 '12

姫路 地図上の lcrn は約 140m 広域図 付録 P4 簡 局 八代本町 2 m 河間町 ー代 川神な 城乾ハ 南新 乾中 露受学館 9 ・ 古山 城内図書館 シロトピア記念公 薯・く橋可 兵庫県立歴史博物館 p ら 北高一ハ 守修理見学施設 物館・美術 の白鷺 P15 姫路神社育確山公園北 姫路城 p イ 4 ・ 33 ^ 姫路神社篳路立美術館 P68 本町 町家男フ工しようめん P70 術館前。・ - 、図姫医 姫路城西御屋敷跡庭園 姫山公園南 ・好古園 P69 姫医療センタナ / ミプ 聴覚特別支援学校好古園前一 姫路 / 城の西 蔵尊 薬師山公園 ・三の丸広場 淳心学 ・姫路園 000 , 戸 播州姫路本町たまごや P70 姫路郵便局賢明 、、、姫路護国神社 景福寺公 / 景福寺前 卍見 = 稲ロ 神 山畑田 車崎 神屋町 . 「 車崎 2 ・一二 路聴覚 支援学校 鷺小 軒邸 岡町 372 ー小姓 臣、〒路っ P ・ 1 4 ミ第。ー 語ゆ女た 姫 市民会館前 店 P69 ・ 善導卍 田」に 正法 ・大手リ 東雲町 1 ミ 2 、 田中 町 4 土山 1 き P 13 ーー / 裁判硎・ 法総庁舎 沢町 寺 fe 国・ 路山陽百貨店 - 堂安 相よ一本竜 陽姫路駅 北条 一、陽新線 姫路 胃山公園 山陽本線 R 神戸 山陽新 を人クラ愈 - ー御座 北条公 ロ古川ペ 1 →西明 ンター 化セ、 北条 大軍橋南詰 立咏第館 7 ・手柄山 テーション 柄山中英公園 女化・ 路職員 県女 城陽、 院十 路キの クラ、イリオ 正末 / 延末 4 ー甲阿保南 手柄交番前 手柄駅 適館朝 前 生矣社 ! 宅北 手柄ム東 庄ヒロ 一高速道路 都市高速 J 日線 他社線 高速℃ 交差点名 信号機 主要地方道 〇 通行止 ※季節や道路状況により 通行止になる場合があります。 一般連絡道 お出かけ前にこ確認ください。 に・出入口 有料道路 国道 付録

8. るるぶ 兵庫 : 神戸 姫路 但馬 '12

大天守 5 、 , ・ 7 化粧櫓 ー 2 菱の門 ' ' ' よや井戸 4 、 ' , 3 りの一渡櫓 ・徒歩 15 分 : : い、 天大 空天 の守 白修 当理 、は天か 、に大描 根のがる = 屋大画い 素寸線て 実守れ 一 IIIIIIILII. 長局 糾を , 戸 千姫ほた園 三の丸広場・。、・一 ~ 姫路市苙 : 」 P60) 勺 START 1 階には平成の大修 、理のプロセスを紹介 、や、工事の流れを説 するコーナーもある 徒歩 10 分 : 平成の大修理に伴い公 開。大天守から降 - るし た鯱瓦 ( しゃちがわら のほか、昭和の修理 で取り外された瓦 喰、城の部材なとを見 学できる。 0 歴代の鯱瓦を 展示。細部まで 見比べてみよう 漆喰壁の城郭に沿って石段が続く坂 道。テレビドラマ「暴れん坊将軍」 のロケ地として使われ、将軍坂 の愛称で呼ばれるようになった。 腹丸 初公開 ※姫路城「大天守」は保存工事の ため、平成 26 年春ごろまで、 一部見学に制限があります。 。 1 大手門 ) ②・・・姫路城 ① 8 階 ( 写真 ) では屋根部分、 7 階では漆喰壁部分が見られる 将軍坂 しようぐんざかを、既い、 学けしようやぐら さ遊憩西の時 れび場の正の てに所丸妻城 / い興とに・主 るじしあ千・ 。るたり姫木 様、が多 が貝姫ら政 , 現休た子 化粧櫓 4 4 館 0 分 ( 9 一城主寸 3 2 朝必日 1 現在は工事見学施設になっているが、 多彩な資料が並ぶ内部の 153 階よ 工事スケジュールによって見学で る場合もある ( 要問合せ ) 。 だいてんしゅ 侍女たちが暮ら した西の丸長局を 通って化粧櫓へ の初 徒歩 歩ぐ 徒す お菊井戸 おきくいど 徒歩 5 分 りのいちわたりやぐら 全国的に有名な怪談・ 播州皿屋敷ゆかりの 場所。大事な皿を割 【ったとして殺された物 お菊が、井戸の底か ら皿を数えながら現 れると伝わる。 0 色鮮やかな甲冑 なども並ぶ かり柱城代に入 らのの内の到城 命菱上最建着ロ 名紋の大築。を さが冠の様安入 れあ木門式土っ たるにでを桃て こ木、残山す と彫両す時ぐ はゆ具を に主武品 部城の度 内代り調示 0 歴かや展 武具の収 納棚も多数 15 るるぶ兵庫神戸姫路但馬 ' 1 2

9. るるぶ 兵庫 : 神戸 姫路 但馬 '12

散策と のニを堪能 ! 人気温泉地 日本海 、頂・香住温泉香仕道路 城崎温泉 ーーのを おんせ たし第ま - ー祈恒久手物 自然が 城崎・但馬 なんいつも注 目に あふれる関西屈指の人気温泉地 の味の王様は、 、テレビドラマ「夢千代日記」で注目さ せひ現地・味わいたい。ま いった人気温泉地を有するエリア。 た、 ど、郷土食 ドライプするのもいい。 豊かな料理もお試しあれ。 山陽物 . 道 かみごおり ノ / 、、姫路城 ほんたつの 、世界週産 0 B 級クルメ 描磨灘 瀬戸内海 とをび 城崎 湯村温泉 但馬海岸 ( わだやま 和田山一 兵庫県 いくの を 姫路・播磨 吶物但 佐用に 山崎旧 こうづき 滝野社に 福物℃ 姫路 リ 9 龍野…、 赤穂 、こしあかし こがわ ひめし 0 んぶぅ ノイラン 明石 大天守の修理中ながら、理見学施 設がオープンしている ーエリアの No. 1 観光スポット。 ーでの食べ歩きが楽しい明石、 りの赤穂など、多彩な魅力にあふ 明石海献 みピこ , 28 あわしま 洲本に 魚の 明石焼、姫路お 、加古川かつめ ・・・播州はまさ の宝庫。平成 23 年 1 イ月には、 B 級グルメの祭 典「 B -1 グランプリ」が姫路市 “花の島”といわれると 、り、島内に点在する 。は、四 季を通じ色とどの花が咲き乱れ 、自然 & 動物 とふれあえ 人気。 方を海に囲まれた島だ ナに、鯛、ウニタコといっ たとれビチ : スせな、自然の中で育つ極 味わいたい。 上肉 淡路島 ラワーバーク シーサイドドライプ ファームバーク 淡路牛 姫路・播磨、 ,

10. るるぶ 兵庫 : 神戸 姫路 但馬 '12

神戸・ニ宮から 60 畑 島寄個番ど ラろ性のの イう光姫体姫ー州 フ。る路験路平 を家各城施に野 プラックホールや太陽望遠鏡などの 平成 23 年 7 月に改装を終え、播磨灘 楽島施を設はの をイメージした播磨灘大水槽をはじ 体験型展示装置で、科学や宇宙につい し諸設訪が、中 2 時間 30 分 2 時間 て楽しくできる。直彳翌 7m のドーム め、ウミガメ水槽や滝のある水槽など め島にれ充水心 るでもた実 スクリーンを備える日本最大級のプラネタリウム を新設。屋上に設置されたじゃぶじゃぶ小川や 都 。は立 ため池ビオトープは家族連れに最適。 0 姫路市 ら市 離ち、定な . 交通 のの路市立水族館 ・付録 PI 5A5 見学の 目安 見の 神戸・販神間姫路・権磨 リニューアルで新水槽も誕生 宇宙について楽しく学べる ひめじ 079-297-0321 ~ 079-267-3001 ・付録 P4E2 目安 も注目。ほか、サイエンスショーも実施。 @姫 路市青山 147 旧 5 ・ J 日姫路駅から神姫バス太市 西延末 440 ( 手柄山中央公園内 ) J 日姫路駅から 神姫バス手柄山ループバスで ] 0 分、姫路市文化 行きで 20 分、星の子館前下車すぐ朝入館 500 円 の 9 時分 ~ 1 寺 ( 入館は ~ 16 時分 ) の火曜 ( 祝 センター前下車、徒歩 5 分朝入館 5 朝ト 17 日の場合は翌 時 C 入重は ~ 16 時 3 吩 ) の火 日 ) 、祝日の翌 日 ( 土・日曜の 曜 ( 祝日の昜合 は翌日 ) 0 周 場合は開館 ) 080 台 辺駐車場利用 4 階では宇宙の姿 水遊びができる、 “子どもに人気のじ を CG や実験装置 やぶじゃぶ小川 で紹介 JR 神戸線新快速 39 分 阪神本線・神戸高速 鉄道・山陽電鉄本線 直通特急 1 時間 山陽姫路駅 中国自動車道吹田℃ 神戸 JCT 山陽姫路東℃ 花田℃ 姫路市街地 キティとメガネの三城がコラボ ク丿レマ 約 32 中国自動車道 約 53 山陽自動車道 世界 150 カ国から集められた責重な メガネの三城とサンリオが展開するカフェ。 1 ~ 3 階がカフェスペースになっていて、 1 ・ 2 階 玩具や人形など約 8 万点を収蔵。郷土 約 3km 播但連絡道路 50 分 はプラウンとピンク、 3 階は白を基調とした広々 玩具やちりめん細工、世界の玩具など を常設展示する 2 ~ 4 号館、季節ごとに雛人形 とした空間。それぞれの階にもメガネ姿のハ 約 7km 国道 372 ・ 312 号 ローキティなどが飾られている。カフェラテ などの特別展を開催する 1 ・ 6 号館など、テーマ 320 円 ~ や抹茶ラテ 380 円 ~ などのカフェ メニューにはかわいら しいハローキティが描 cafe de Miki with HelIo Kitty のの自本玩具博物館 079-232-4388 079-226-3200 ・付録 P15C4 レトロなおもちゃがズラリ 付録 P4 1 見学の 目安 別に 1 ~ 6 号館に分かれている。 @姫路市香寺 町中仁野 671-3 @J 日姫路駅から播但線で 17 分、 香呂駅下車、徒歩 15 分朝入館 500 円朝 ] 0 ~ 17 時の水曜 ( 祝 日、夏休み、 舂休み期間は 開館 ) 030 昭和 20 ~ 40 年代に 製造されたブリキ のおもちゃなど 城崎・但馬 を かれる。 0 姫路市駅前 町 309 ラボビル IF J 日姫路駅から徒歩 5 分 朝 9 時 30 分 ~ 20 時の 無休 0 なし ハローキティクリー ムサンド 130 円など スイーツも揃う 問合先 路観光なびボート 079-287-0003 ドライブマップ 宿泊情報 3 , ′見て食べて楽しめる和菓子 、ひと足 姫路港から瀬戸内の島々へ出発 ! 古墳 や遺構が残る家島などを巡ってみよう。 85 付録 P4F1 ・ 2 ~ EI ・ 2 播産館 ′姫路みやげならおまかせあれ ! 篠山・円波 御座候工場ショップ 079-282-8338 ・付録 P15D4 家島諸島 いえしましよとう 079-325-8777 map 付録 P5D4 ( 家島観光事業組合 ) : 風光明媚な島々へスロートリップ 大小約 40 の島々で形成される家島諸島。万葉集 にも登場する家島には宿も点在し、釣りや海水浴 などのレジャーに最適。各島へは姫路港から定期 船に乗船。・ J 日姫路駅から神姫バス姫路港行 三きで 25 分、終点下 : 車。姫路港から定 : 期船で各島へ朝 : 家島まで片道 900 : 円、坊勢島まで片 三道 1020 円、男鹿 三島まで片道 980 ~ :. 1000 円 つ a a 回転焼・御座候を製造販売する本社工場で、 JR 姫路駅からすぐの好アクセス。ご当地グ 焼きたての御座候 80 円をその場で味わうことが ルメ・姫路おでんの生姜醤油 398 円や、赤穂の できる。このほかにも、工場ショップ限定のソ 天然塩などを使用した手延べそうめん 376 円 ~ フトクリーム・あずきソフト 240 円 ~ も好評。ま かりんとうなどの油菓子・播州駄菓子、さらに た、 10 時 30 分 ~ と 11 時 ~ の 1 日 2 回、工場内の見 地酒など、姫路や西播磨のみやげ物がズラリと 学も可能で ( 各 10 分前 並ぶ。また、併設する に受付 ) 、スタッフの 革工房 BA 0 では、 説明を聞きながら、製 革製品の購入のほか、 ド、愛イ 餡工程などを約 30 分 職人の制作現場を見 間無料で見学できる。 学することができる。 0 姫路市南駅前町 123 J 日姫路駅から徒歩 2 分の 9 ~ 19 時の無 ぃ 休 0 なし みやげ物のほか、 観光マップや地域 情報も入手できる 079-289-2835 ・付録 PI 5C4 ! 99 淡路島 0 姫路市阿保甲 6 怦 1 朝 J 日姫路駅から徒歩 コ 5 分の 10 ~ 17 時の 火曜 020 台 あすきソフトはこ 」こでしか味わえな い人気商品 家島、坊勢島、男鹿島へ は 27 ~ 45 分で到着 71 るるぶ兵庫神戸姫路但馬 ' 1 2 1