ド海やドちは ラ岸テ。る豊 イ美ー島リか橋州 Z をマ内ゾなをか 阪神・淡路大震災で露出した野島断 広大な敷地に、建築家・安藤忠雄氏 層の 140m の区間を保存・展示。野島断 設計の施設が立ち並ぶ。世界各地のキ 50 分 1 時間 層上に立つ記念館では散乱した台所や ク科の植物が植わる陌段苑」や、通年 震災発生時刻で止まった時計など、震災直後の で草花が彩る「淡路夢第台温室奇跡の星の植物 多ほ′ ッラにそ峡 くか 状態を公開。また、震度 7 までの地震の揺れを 館」のほか、ウェスティンホテル淡路などが点在。 、トン満こ大 体感できる地震体験館も併設。震災の爪痕を目 敷地内からは大阪湾が一望でき、展望テラスや の当たりにして、防災意識を新たにしたい。 0 遊歩道も設置 交通 ヨヒ淡震災記念公園 0799-82-3020 付録 PI 6C2 目安 のの淡路夢舞台 0799-74-1000 天災の脅威を改めて実感 花が彩る複合スポット 0 ◆ ~ 0 あわじしま 付録 PI 6D2 目安 0 淡路市夢舞台 1 朝淡路旧から 淡路市小倉 177 ・北淡旧から車で 10 分朝入館 車で 5 分 0 吩の入園自由 ( 奇跡の星の植物館は入 700 円の 9 ~ 館 600 円、 ] 0 卩 17 時の無休 ~ 18 時、 7 ・ 11 ( 12 月下旬に 月の第 2 木曜 ーー臨時休業あ 休 ) 0600 台 り ) 0200 台 ( 1 日 500 円 ) 国指定の天然記念 斜面に 100 区画も の枡形花壇が並ぶ 物に指定されてい る野島断層 「百段苑」 日本神話で国産み最初の地と伝わる沼島 へ。スビリチュアルな島旅を体験しよう。 中国自動車道吹田℃ 西宮山口 JCT 布施畑℃ クルマ 約 27km 中国自動車道 阪神高速 7 号北 約 25km 神戸線 神戸淡路鳴門 約 1 5km 自動車道 約 14km 神戸淡路鳴門 自動車道 神戸淡路鳴門 約 1 Okm 自動車道 神戸淡路鳴門 約 1 2km 自動車道 神戸淡路鳴門 約 10 自動車道 神戸淡路鳴門 約 9km 自動車道 のの路人形浄瑠璃館 付録 PI 6A5 淡路℃ 北淡℃ 津名一宮℃ 洲本℃ 西淡三原℃ 淡路島南℃ のの物弉諾神宮 ー 0799-80-5001 島の伝統芸能は必見 ! 島随一のパワースポット 0799-52-0260 日本神話に登場する、伊弉諾尊 ( い ざなきのみこと ) 、伊弉冉尊 ( いざなみ 30 分 のみこと ) を祀る神社。神話ではこの 2 神によって日本国土が創造されたとされ、その 後伊弉諾尊は、最初に生んだ淡路島多賀の地に 幽宮を構えて鎮まったという伝承が残る。境内 には、 2 株が時を経て 1 株に合体したという樹齢 約 900 年の夫婦の大楠もある。 0 淡路市多賀 付録 PI 6C3 見学の 目安 淡路人形浄瑠璃を鑑賞できる。 @南あわじ市 福良丙 936-3 朝淡路島南℃ から車で 3 分朝入館 1260 円 ( 舞台鑑賞料込み ) 朝 9 ~ 17 時の無休 ( 臨時休館あり ) ( 150 ・台※平成 24 年 3 月に閉館後、 4 月に ma 、 白砂青松が美しい海岸 定 PI 問合先 ・路島観光協会内 東浦観光案内所 0799-75-21 19 洲本観光案内所 0799-22-0742 南あわじ観光案内所 0799-52-2336 ドライブマップ 宿泊情 の野松原 0799-52-2336 の津名ー 宮旧から車で 7 分朝拝観無 料朝境内自 由 030 台 あわじ市松帆古津路 970 朝 入母屋造りの拝殿 一紅当前で参拝し、良縁 西淡三原 C から車で ] 0 分朝 などを祈願しよう 周辺自由 0700 台 縁結びなら ! 恋の聖地へ 白砂の浜に 5 万本の松林が 約 2.5km に渡って続く。 0 南 付録 PI 6B4 ma をム 付録 P16 ののころ島神社 の淡路ワ - ルドバ - ク 0NOKOR0 0799-42-5320 0799-62-1 192 付録 PI 6C3 淡路島最大級のテーマバーク 0P127 足のば ゝ、 淡路島 ピサの斜塔やバッキンガム宮殿、コロッセオ 日本三大大鳥居のひとつに数えられ など、世界の有名な建築物を 1 / 25 サイズで再現 る高さ 21.7m の大鳥居が目印。日本神 30 分 するミニチュアワールドが人気のテーマバー 話に登場し、日本で最初の夫婦とされ ク。ほかにも、世界の石像のレプリカが点在す る伊弉諾尊 ( 男神 ) 、伊弉冉尊 ( 女神 ) を祀ること る遺跡の世界や、「はだかの王様」など世界の童 から、恋愛成就のご利益を求めて参拝する女性 話の 8 つのシーンを屋外模型で再現した童話の が多い。境内では縁結びのお守り 800 円も授与 森、 11 種のライドアトラクションなどがある。 しており、近くには日本神話に記述がある「天 0 淡路市塩田新島 8-5 朝津名一宮℃から車で 15 - 分朝入園 8 開 円の 9 時 30 分 ~ 17 時 30 分 ・ - 貳 0 1 の無休 大人も子どもも楽 しめるゾーン、施 設がいつばい 付録 P16B4 見学の 目安 沼島 ぬしま 0799-57-0001 map 付録 PI 6B5 ( 南あわじ市沼島出張所 ) 南あわじ市の南の沖合 4.6 に浮かぶ沼島は、 日本神話の国産み伝説に登場する「おのころ島」 であると伝わる島。周囲約 10km の島内には、県内 最古の日本庭園である「沼島庭園」や、「おのころ 神社」などが点在 している。 0 南あわじ市沼島い - ・ 西淡三原℃から 土生港まで車で 45 分、沼島汽船で 10 分、沼島港下船朝 . 乗船片道 460 円 豊かな自然が残る伝説ゆかりの孤島 の浮橋」の遺跡も。 0 南あわじ市榎列下幡多 415 朝西淡三原 旧から車で 20 分朝拝観無 , 料の境内自 由 0100 台 田園風景に突如と して現れる朱塗り の大鳥居 島周辺には、上立神岩 などの奇岩も点在 るるぶ兵庫神戸姫路但馬・ 12 112
; 焼お ペットショップ けい。 、るしなの ツウチのわんこが、 迷子にならないように ビ頼叮 べーカリー 0 神戸市灘区大 石南町 1-29-1 朝阪神、 大石駅から徒歩 10 分当を 朝入館無料の 1 0 ~ 16 時の水曜 013 台 + 協事 + カ件 馬 れ、さ出動 ! 火事かゑ、 = 市東灘区住吉南町 4 みんなの御を守ろっ、 , 5 ー 5 ・阪神住吉駅カ ら徒歩 5 分朝入館無 料の 9 時 30 分 ~ 16 時 を、を 85 30 分の月曜 015 台 ビゴの店本店 0797-22-5137 お つなに わだ 、乗ん オプ 6 リ リッま。ヒ に消な消 ビョグバ 中 して バシノのす . し 外ミで 訓入火 しク、め ペットの首輪につける 迷子札のプレートを作 ろう。迷子札は持ち帰 り OK なので、ペット : へのおみやげに ) 気になる 旅ネタ 日本屈指の酒処 " 灘五郷 " 古くから酒造りに適した上質の米と水がとれ、日 本酒の名産地として栄えた灘五郷。西宮市から神 戸市翹 6 には、今も多くの酒造や資料館がする。 かり一さかくらこおりれんがか map 付録 PI 4A3 0798-32-2525 日本酒の魅力を再発見でき る体験型施設。日本酒を使っ たメニューが人気のレストラ ンを併設。 の 0 ・ VQ ビル クライミング 日本盛「酒蔵通り煉瓦館」 0 西宮市用海町 4-28 阪神西宮駅から徒歩 15 分朝入館無料朝 10 ~ 22 時 ( 最終入館 20 時 30 分 ) の第 2 ・ 3 火曜 025 台 編集部 セレクト バン職人になって、パ・ ! ン生地をこねてクロワ ドッサンを作ろう。焼き たてのバンが食べられ る人気バビリオン 煉瓦館オリジナルの日本酒 なども販売。みやげに最適 沢の鶴資料館 姫路・播磨 map 付録 PI 4A2 078-882-7788 古い酒蔵をそのまま資料館に。珍しい地下構造 の「槽場 ( ふなば ) 」跡やミュージアムショップなど があり、みどころ満 載。 裁判所 裁判官、検察官、弁護士の役割 に分かれて、キッサニアで起こ った事件や事故の解決を図ろう お菓子工場 オリジナルのハイチュウ作りに 挑戦。自分の名前が印刷された 特製の箱ももらえるぞ ビザショップ ピサ生地を伸ばすところから、 焼き上げるまでを体験。自分で 焼いたピサを食べてみよう 病院 医師、看護師、救急救社から選 択。手術や赤ちゃんの世話、救急 車で出動など、責重な体験を すし屋 新鮮なネタとシャリを使って本 格的なすし作りにチャレンジ。 作ったすしは味見カ呵能 0 消防署 0 0 0 「重要有形民俗文イ bi 。 ~ 1 白鶴酒造資料館 財」に指定される建物 △ー map 付録 PI 4B2 078-822-8907 日本酒の製造工程を展示する資料館。昭和 44 年 まで実際に稼働していた大正初期建造の酒蔵を利 聞き込みや指紋採取な どの的な捜査を体 験できる。オリジナル の警察手帳がもらえる のもうれしい 第 て 酒造りに使用されて いた道具の展示もゝ . ー つぎほの甘み る 078-856 ・ 0648 有名店の絶品デサートを ′厳選素材のワッフルをバクッ ′元祖・フランスパンの店 日本のフランスパンの普及に貢献したフィリ 「本当によい原材料を使ったワッフル」をテー オリジナルケーキを中心にさまざまなスイー ップ・ビゴ氏が手掛ける、素材を厳選したバン マにしたワッフル専門店。無添加の米粉や天然 ツを生み出し、全国に名を馳せる人気洋菓子店。 酵母、さらにきび砂糖、甜菜糖、国産小麦粉と 良質の生乳を使用して製法にもこだわったオリ を手作りする店。昔から変わらない製法で焼き いったこだわり素材で生み出されるワッフルは、 上げるハード系のバンは絶品で、バリバリの硬 ジナルの生クリームなど、材料作りにも妥協を 米粉独特のもっちり感 & 素材本来の優しい味わ 許さない。創業以来のデザートのクレープ・シ い外側と、ほのかな小麦の甘みを感じるもちも いがロいつばいに広が ュゼットや、フランス伝統菓子のフィナンシェ ちの中身がたまらない。定番はもちろん、風味 る逸品。プレーン 120 などを、イートインができるサロンで味わおう。 豊かな季節限定のバンにも注目。 0 芦屋市業平 0 芦屋市公光田 -1 旧 01 朝阪神芦屋駅から徒歩 ] 円のほか、チョコ 150 町 6-16 J 日芦屋駅から徒歩 6 分の 9 ~ 21 時の 円、抹茶 170 円など種 、月曜 ( 祝日の ~ 20 時の無 , 場合は翌日 ) ヤ 0 ' ・物なし 休 0 なし アンリ・シャルバンティエ芦屋本店 0797-31-2753 付録 PI 4B4 つ つ 付録 P14B4 ー 付録 PI 4A5 ~ 99 淡路島 類も豊富。 0 神戸市灘 区日尾町 2 ー 2-11 IF ・ J 日六甲道駅から徒歩 5 分朝 10 ~ 19 時の不 ィ ど定休 0 なし 旬の果実を使った ジェラート 300 円を ャワッフルにオン 1 白を周とした、清 潔感あふれるスタ イリッシュな建物 バタール 242 円な どのフランスパン は必食 107 59 るるぶ兵庫神戸姫路但馬 ' 1 2
の・ ' 感動ロケ地 映画 へりて通うト 1 忍者道場いうよ ま姫路城ゃんー ー無すように ウエルカムトウ ' シャパーン " ラストサムライ 卩 0 クルース演じる主人公元に褫するシーンで姫室寫山圓教寺 しよしやざんえんぎようじ 市 ラストサムライ 0079-266-3327 付録 P4E1 発売・販売 : ワーナー・ホーム・ビデオ / 西の比叡山とも言われる天台宗の古寺。トム・ 2500 円旧 u - 「 ay ) 、 1500 円 ( DVD ) クルーズ主演の「ラストサムライ』で度辺謙 トム・クルーズ主演のハリウッド 演じる侍・勝元の住居として撮影された。国 時代劇明治維新直後の日本へや ってきた米軍人のネイサン・オー の重要文化財に指定された建物や仏像も多く、 ルグレン大尉 ( クルーズ ) は、日本 その歴史的な雰囲気と寺を囲む豊かな自然も で反政府軍の勝元 ( 渡辺謙 ) ら侍の 相まって、ロケ地に選ばれたという。 精神に共鳴していき・・・ DATA は→ PI 6 参照 007 はニ度死ぬ ①。はの門 " へ続く坂を歩くボンド。 こではテレ ビドラマ「暴れん坊将軍」のキ彡も行われた た世界雌少 姫姫路城 路 ひめじじよう 市 0079-285-1146 ・付録円 5 ( 2 日本が舞台で話題を集めた 007 シリーズ第 5 弾には、世 界文化遺産の姫路城が忍者道 場として登場、ポンドか秘密 訓練に参加する。本作以外に 仲間由紀恵主演の「大奥』など 数々の映画が撮影されている。 ココ〒も 撮影 人間失格 一生田 . 007 はニ度死ぬ 発売・販売 . 20 世紀フォックスホームエン ターテイメントジャパン / 2990 円 ( アル テイメット・エディション ) ショーン・コネリー主演び複 07 シリーズ 篠円鐘ケ坂隧道 第 5 弾。米ソの宇宙カプセルにロケッ トが打ち込まれ、軌道上 山波かねがさかすいどう 市市 00795-73-0303 付録円 D3 から消失・・。そのロケッ当 主人公・葉蔵が中原中也 ( 森田剛 ) と鎌倉へ向 ( 円波市観光協会かいばら案内所 ) トの謎を解くべく、ボン かう道中に入るトンネルとして登場 ド ( コネリー ) は日本へ送 生田斗真初主演作「人間失格』。生田と中原中也 リ込まれる。 を演じる森田剛との印象的なシーンで登場する 人間失格 トンネルは、篠山市と丹波市をつなぐ日本最古 発売 . 角川書店販売 : ボニーキ のレンカ積みのもので明治 16 年 ( 1883 ) 開通。 ャニオン / 3990 円 ( DVD 通常版 ) 0 忍者が手裏剣 ~ 現在は閉鎖され、近隣の鐘ヶ坂公園の桜祭りや 太宰治の自伝的小説を、生田斗真主演 を投げるシーン もみじ祭りイベント時のみ通り抜けができる。 で映画化。昭和初期の東京を舞台に、 を撮影した城壁。 実際に手裏剣で 自意識過剰なあまり世間から孤立し、 0 篠山市追入、丹波市柏原町上倉・」 R 柏原駅から車で 壁を傷つけてし 酒と女におぼれ破滅の道を歩んでいく 約 5 分 015 台 ( 鐘ケ坂公園内 ) まう事件も・・ 青年・葉蔵 ( 生田 ) の姿を描き出す。 MAP DATA は→ P14 参照 0 ポンドが丹波 哲郎演じる日本 の諜報機関のポ スと道場を歩き 回る際に西の丸 を通過 = まり場だらた 4. 長神花梨 田戸かりん 区市 0078- 2- 7 ・ P50B3 小栗旬と山田孝之共演の「クローズ 劇中では三船敏郎演じる主人公か峡を駆 ZERO 』で主人公らの溜まり場となっ け上がる姿が見られる ていたのが、六間道商街にあるこち らの喫茶店。下町感あふれる雰囲気か 隠し砦の三悪人 らロケ地に瞿。お店オススメの茶葉 発売・販売 : 東宝 / 3990 円 から入れたアイスティー 330 円を飲 ( 普及版 ) みながら、映画の世界に浸って ! 名匠・黒澤明監督作。戦国時代を舞 0 神戸市長田区庄田町 3-1-15 ・神戸市営地 0 ①撮影が行われたテー 台に、敗軍の侍大将・真壁六郎太 ( 三 カレ席には / 」旬らキ下鉄駒ケ林駅から徒歩 3 分の 7 時 30 分 ~ 1 8 船敏郎 ) がお家再興のため、姫君と 時 ( 17 時 30 分 LO ) 、土・日曜、祝日 7 時 30 分 ◎ 1958 TOHO ャストと三池崇史監督 黄金を手に同盟国への脱出を試みる 。 CO. , LTD. ~ 1 7 時 ( 1 6 時 30 分 LO ) の火曜 0 なし のサインが ! ※イラスト内のコメントは編集部の創作です。実際の映画の物語および登場人物とは関係ありません。 : 映画 クロース ZERO 、→・をでは・・ しめし尨せハ に 琲花梨 花 」旬演じる主人公が、鈴蘭高校の制覇を出満署た兮の 巡り、仲間とライバル窈青報を交換する場面サインが ! クローズ ZERO 発売 :TBS 販売 . ハピネット / 3990 円 ( スタンダード・エディション ) 小栗旬、山田孝之ら人気若手俳優の共演 で人気コミック『クローズ』を映画化。鈴 蘭高校の不良高校生が派閥争いを征し、 トップを勝ちとるために繰リ広げる壮絶 なケンカをスピーディに活写する。 ◎ 2007 高橋ヒロシ / 「クローズ ZERO 」製作委員会 33 るるぶ兵庫神戸姫路但馬 ' 1 2 MAP ・ 映画
店内には種類豊 富なパンがズラリ 神戸・販神間 新しい季の カレーバン 157 円 12 種のスパイスを使い、牛バラ 肉とたっぷりの野菜で煮込んだ カレー。シューシーさも好評 ブズト しリ らラ 凝ズ お をが 夫ン ブな しを足 と一一気が緒ズム込し 一きれ ズ円川塩い』 チリ敷う ' 〔、」い、みグープ・デ、・モンド・ト・ラ・プーランジ = クこが 「を第リーに日本代表として出場したこともある の引え 吉川崇さん りシた 「つねに安定した風味が出せるよチた香イ〔 りチミみリ円 ふン 1 」 うに、日々の調節を欠かしません」一 ルみ か一ルチしク 1 っオペ っルクッ楽 2 たリ食 0 くしプ & マに 外っオ たふし、・第わ とな トシ娵中チん 第の物ツィ くムモろ一つ ク建ゲデ円し屮チいそ ッた ( ラ 1 ばパモ イれ テさ 0 ト 2 香はら感合 ハード系パンを筆頭に 本格的な品揃え ら・ばげつと・ど・ばりよしかわ ラ・パゲット・ド・バリヨシワ、 谷 0798-72-0770 map 付録 PI 4C3 プーランジェの日本代表として有名な国際大会 でも活躍した吉川さんが、伝統的な製法で作り 出すバンが人気。特にバケットなとハード系に 力を入れていて、平成 21 年のオープン以降、そ のトリコになってしまったファンは多数 ! 0 西宮市樋之池 町 3-6 ・阪急苦 楽園口駅から徒 ( ! 歩 10 分朝 7 時 30 分 ~ 19 時の 火曜 0 なし 新阪 い間 おは クエ : き・第の豚肉と大葉の て一 みの 工ビ 178 円 て宝 カリッと硬めの生地 は、噛むたびに大葉 のいい香りが広がる 。酵母の使い方を楽しんだバンづくり " をモットーに、ハード系の主食バンから、 デニッシュ、キッシュまで、多種多彩な バンが並ぶ。朝食用や、お酒にも合うバ ンなど、どれにするか迷いそう。 0 神戸市東灘区森南町 1 -11-11 @JR 甲南山手駅から徒歩 2 分朝 8 ~ 20 時 の月曜 0 なし 物のバケッ董 262 円 小麦粉の旨を 引き出したパゲ ットは、ほんの り甘くてそのま までも美味 紅芋と丹波の 黒豆バン 189 円 蒸した紅芋を加えた 生地に、丹波の黒豆 がたっぷり入った ! map 付録 PI 4C2 谷 078-451-6830 真っ白の壁が 目印のかわいい お店 城崎・但馬 バンミャッコ 189 円 日本盛の酒粕と オレンジピール を練り込んだも っちりパン 85 有名シェフの 新展開は要チェック コンセントマーケット map 付録 PI 4D4 谷 0798-23-0707 篠山・円波 こんせんとまーけっと 3 西宮の人気店「ブーランジェリームッシュア ッシュ」の店長として活躍していた岩井直人 さんが平成 22 年に開店。長時間発酵をメイン としたバンが 50 種ほど揃う。売切れもしばし ばなので、早めに訪れよう。 0 西宮市寿町 5-15 朝阪 急夙川駅から徒歩 1 分 の 8 時 30 分 ~ 19 時の 月曜、第 2 火曜 0 なし つねに焼きたてパン の香りが漂う店内 0 木の実マロン 210 円 マカダミア、カシュー、ク ルミの 3 種のナツツと渋皮 マロンがゴロリ。噛むほど にしつかりと味が出る ここにも行きたい ! 超有名店 ~ , イ、レンガ窯で焼 老舗ならではの確かな味 フロイン堂 谷 078-41 1 -6686 map 付録 PI 4B4 昭和 7 年の創業から現在も変わらないバン 作りのスタイルは、機械は使わすすべて手 作業。レンカ窯で焼くバン作りの原点の技 法で作られた一品は、 " 一度食べると忘れ られない " と毎日予約が殺到。 0 神戸市東灘区岡本 1 - 1 1 -23 朝阪急岡本 くるみパン ( 大 ) 480 円 ( 手前 ) は、 駅から徒歩 3 分朝 9 ~ 香ばしいクルミの旨みを感じる素朴 1 9 時の日曜、祝日 0 なパン。食パン 1 本 780 円 ( 奥 ) は、 耳はパリバリで中はふわふわ なし 55 るるぶ兵庫神戸姫路但馬 ' 1 2 ふろいんどう 木の実の味を 堪能 = 107
J 丁 B な攴た あなナ : 視与、て笊の羯新くリま 必くもフ お父さんお母さん、結婚記念日おめでとう 銀婚式も、お父さんの還暦も、 ちゃんとお祝いをできなかったので、 今回こそはと私たち三人娘が一致団結しました たくさんの感謝をこめて、とっておきのプレゼントを贈ります たまには贅沢に、ふたりでゆっくりくつろいできてください プレミア必宿ギフト ゃだめだよ。 、たあきりだから第一 : 物ち お父さ、母さんには : 何もしてあげられなくて たちら籍婚記念日は気にしてるのに、 結婚記念日おめでとう ーお父ざんお母さんへ 子どもの頃みたいに、全員で家族旅行もいいなと思ったけど、 みんなを心配させた妹の結婚も決まづてホッと息 プレミアムギフト 贅沢な時間を味わう喜びと感動を、心をこめて大切な方に贈ってみませんか。 7 万円分の選択型ギフト券「 JTB ハーモニフト」が誕生しました。 多彩なプランの中から、贈られた方が自由に選び、 2 名様でご利用いただく、 JTB が厳選した日本全国 100 の旅館・ホテルの宿泊と贅沢なグルメギフト。 「くつろぎ」という贅沢を、特別な日に贈る。 それは次の機会のお楽しみということで。 旅・生・活 PLUS プレミアみ・館フ′・ wwwjtbcojp/gft/nicegift/harmonift/ 特別な時を贈る。プレミアム宿泊ギフト「 J T B ハーモニフト」
ー ~ 一読者プレゼント & アンケート、一、 本誌を含む JTB バブリッシング発行図書のアンケートにお答え いたたいた方の中から、抽選で下記のプレゼントをさし上げます。 ご応募は Web 、 FAX 、郵便のいずれかから行ってくたさい。 純日は毎年 3 ・ 6 ・ 9 ・ 12 月末日 ( 郵便は当日消印有効 ) です。 当選者の発表は発送をもってかえさせていたたきます。 ( 5 。。。円分 ) イスギフト 日本全国 00 万店以上 0 日本全国 0 書店 0 使え テル等で使える商品券 」 TB バブリッシング 宛先出版事業本部国内情報部関西編集部 『るるぶ兵庫神戸姫路但 12 』係 http://www.rurubu.com/enquete/ 06-6345-1013 裏面の住所宛お送りくたさい Web で 年齢 歳 お名前 こ業 性別男・女 ご住所 100 名様 ー《谷折 谷折り》ー のこ購入時期は ? ロ旅行先を検討するときロ旅行先を決めたあと ロ旅行直前ロ旅行中ロ旅行後 迎主な行先は ? ロ神戸 ( 三宮・元町周辺 ) ロ神戸 ( その他 ) ロ六甲山 ロ有馬温泉ロ販神間一口姫路ロ明石ロ龍野口赤穂 ロ城崎温泉ロ香住ロ湯村温泉ロ出石ロ篠山口淡路島 使ってみて不満だった点は ? ロ表紙ロ特別付録ロ掲載スポット数が多すぎる ロ掲載スポット数が少なすぎるロ掲載スポットがよくなかった ロ行きたい地域が掲載されていない口内容がつまらない ロ情報が探しづらい口写真やテサインロ価格 ロ地図ロ特になし その他、具体的にご記入ください 役に立ったページ、穣だったページは ? 役に立ったページ・・・ ( だったページ・・・ ( ー OE 頭特集日帰りプチ旅 ) ②三宮 & 元町の新 at ・ s ! 神戸プランド ③神戸王道観光④神戸をもっと遊ぶ ( 六甲山・新長田・舞子 ) ⑤阪神間のスイーツ & バン ⑥有馬温泉湯のまち半日散策・有馬温泉の宿 ⑦姫路城周辺をぐるり ! ⑧魚の棚で明石焼 & 魚介三昧 ⑨城崎温泉湯のまち巡屮城崎温泉の宿 鮗はやつばりカニ ! ⑩篠山城下町さんほ ⑩淡路島王道ドライプ⑩おでかけガイド⑩交通ガイド 別付録ドライプ & タウンマップ ⑩その他 ( を選んた理由は ? ロ表紙ロ特別付録ロ掲載スポット数がちょうどいい ロ掲載スポットが信頼できるロ行きたい地域が掲載されている ロ内容のおもしろさロ情報の探しやすさ ロ写真やテサインロ価格ロ地図ロるるぶだからロ特になし その他、具体的にご記入ください と上した図書は ? 今後充実してほしい情報は ? ロ定番スポット情報ロ最新スポット情報ロ穴場スポット情報 ロモテルコース情報ログルメ情報ロショッビング情報 ロイベント情報ロ温泉情報ロ宿泊情報ロ交通情報 ロ地図情報ロクーポン情報ロ特になし に対するこ意見・こよ、 おすすめスポットなど自由にこ記入くたさい。 ー《谷析 谷折り》ー のりしろ ^ ^ 谷折り >> ^ ^ 谷折り >> のりしろ ※ご記入いただいたご意見・ご質問等に対する個別の回答はいたしておりません。あらかじめご了承ください。 《谷折り》 のりしろ
ロマンチックな星空を観察 宇宙と人間をテーマにした園内に 県内から出土した考古資料や、遺跡 は、公開用としては世界最大の 2m 望 の調査研究の成果を紹介する参加体験 1 時間 遠鏡「なゆた」を備える国内屈指の天文 1 時間 30 分 型施設。館内では勾玉作りや発掘体験 台があり、土 ( 要予約 ) ・日曜には観望会を、日 などの体験プログラムのほか、実物大に復元さ 曜と祝日には昼間の星と太陽の観察会を開催。 れた古イ谷、狩りの様子のジオラマなどを展示。 本物の隕石に触れられるコーナーやミュージア のの土寺 のの漢寺 400 体以上もの石仏がズラリ 見の 神戸・阪神間姫路・播磨 国宝・重文を有する古刹 日本のど真ん中 ! で遊ぼう 0794-63-1 929 ・ 0790-43-0580 - 0795-22-31 1 1 付録 P4G1 見学の 目安 ・付録 P3A2 見学の 目安 ・付録 P7B5 見学の 目安 map a ( 西脇市都市往宅課 ) 市の指定文化財である五百羅漢を有 建久年間 ( 1190 ~ 1199 ) に重源上人に する天台宗の寺院。境内に並ぶ 400 体 日本の標準時・子午線が通る西脇市 30 分 の、北緯 35 度、東経 135 度が交差する 1 時間 より建立された高野山真言宗の寺。貴 30 分 以上の石仏は、誰が何のために作った 重な文化財を所蔵し、なかでも天竺様 ( 大仏様 ) のか不明。それぞれ表情が異なり、自分の顔に 地点に整備された公園。ローラー滑り台やドー の代表的建築とされる国宝の浄土堂やその内部 似たものが必ずあると言われている。また、寺 ム型でトランボリンのような遊具がある「宇宙 に安置される仏師快慶 院入口には背中に慶長 15 年 ( 161 のと刻まれた仁 っ子ランド」、宇宙をテーマにした「にしわき経 王像の石仏があり、奥にはラ炉期作のニ十五 作の鰯它三尊立像は 緯度地球科学館テラ・ドーム」などで、遊びなが 菩薩などもある。 0 加西市北条町北条 1293 ・ 中国自動車道 加西℃から車 で 20 分朝ト コ寺の無休 025 台 五百羅漢の中には 寄り添うようにし て立つ石仏も 必見。 0 小野市浄谷 町 2094 J 日粟生駅か ら車で 1 飭、朝拝観 500 円朝・ 1 、 14 ~ 17 時 ()0 ~ 3 月は ~ 16 時 ) の 12 月 31 日、 ] 月 1 日は 堂内拝観不可 0 ] 0 台 蔀戸 ( しとみど ) か ら入る西日が阿弥 陀の来迎を表現 兵庫の遺跡を楽しく学習 ら科学が学べる。 0 西脇市上比延町 334-2 朝 J 日 日本へそ公園駅からすぐ朝入園無料 ( 一部有料 施設あり ) 朝園内自由の無休 0120 台 2 物があるので、一日中親子で楽しめる。 0 加東 レンタル器具も充実する。 0 宍粟市千種町西河 市黒谷 12 ] 6 朝中国自動車道ひょうこ東条旧か きるレストハウスもある。 0 加西市豊倉町飯森 ら車で 10 分朝入園 1000 円朝 10 ~ 17 時 ( 土・日 内 1047-218 中国自動車道山崎℃から車で 50 ] 282 ヨ中国自動車道加画 C から車で 5 分朝 分朝入場無 入園 5 円朝 時 30 分 ~ ) の 料 ( 有料施設 9 ~ 17 時の水 木曜 ( 祝日の あり ) 朝 8 ~ 曜 ( 祝日の場 17 時の水曜 場合は営業 ) 合は翌日 ) 0 02 台 01500 台 300 台 楽しいジオラマが スキー場のコース 一年のなかでも 5 叫第は初 ~ 上級者向き 並ぶ「トミカ・プラ ~ 1 明が、多く 0 アと 壇に花カ唳き揃う に分かれている レールランド」 のの茜はりま天文台公園 の庫県立考古博物館 ・ 0790-82-0598 079-437-5589 付録 P4H4 ・付録 P9B4 見学の 見学の 目安 目安 また、舂と秋の年 2 回、特別展も開催。 0 播磨 町大中 1-1 ヨ・ J 日土山駅から徒歩 15 分朝入館 ムショップなどもある。 0 佐用町西河内 407-2 朝 J 日佐用駅から車で ] 0 分朝入園無料朝 9 ~ 2 ] 200 円 ( 特別展期間中は特別料金 ) 朝 9 ~ ] 7 時 ( 4 ~ 9 月は ~ 18 時 ) 時 ( ミュージ の月曜 ( 祝日 アムショップ は ~ 17 時 ) の の場合は翌 日、臨時休館 第 2 ・ 4 月曜 0 あり ) 0115 台 50 台 小学生を対象にし 1 階では、旧石器 時代の狩りの様子 たサイエンスショ を忠実に再現 ーも不定期で開催 城崎・但馬 物 ~ ・ , ー注目 西脇市を中心に した世界地図がある銀 河の広場。毎年 8 月に は「へその西脇・織物ま つり」を開催 0 園内にはレストラ ンや美術館なども ある の庫県立フラワーセンター 東条湖おもちゃ王国 の、ちくさ高原ネイチャ - ランド 円 ・ 0790-47-1 182 0795-47-0268 ・付録 P3CI 0790-76-3555 ・付録 P4H1 ー付録 P9C2 目安 美しい四季の花々を観賞 おもちゃのテーマバークへ ! 高原レジャーを満喫しよう ! a a チューリップや菊など約 4500 種もの 自然に囲まれた高原で、スキーやキャンプ、 リカちゃんハウスやシルバニアファミリー 四季の花々が、松の自然林を生かした 館、アクションゲームワールドなど、自由にお バーベキューなど一年を通じてアウトドア & ス 園内を鮮やかに彩る。亀の倉池を中心 1 時間 ボーツを楽しめる。シーズン中多くの人で賑わ もちやで遊べるおもちゃの部屋が 9 部屋ある テーマバーク。このほかにも屋外には、ゴーカー にさくら園やバラ園などが整備されており、季 うスキー場は、スキー専用ゲレンデなので家族 トやティーカップ、大観覧車など約 20 種の乗り 連れも安心。期間中の土曜はナイター営業も実 節の寄せ植え教室や特売会などのさまざまなイ 施。キャンプ場では、テントや調理セットなど べントも随時開催。散策途中に休憩・食事がで 、 99 淡路島 107 : い 774 気 79 るるぶ兵庫神戸姫路但馬・ 1 2
キリンビアバーク神戸・・ 神戸市立王子動物園 神戸市立須磨海浜水族園 神戸市立六甲山牧場・・ 光洋製瓦・ コンチェルト ・・・・ 57 サントリー高砂工場・・ 谷崎潤一郎記念館・・ ステージスタジオ・・ 丹波古陶館 危太陽公園・ 丹波市立檀原歴史民俗資料館・田ステ女記念館・ ・・・・ 105 宝塚ガーデンフィールズ・・・ 丹波布伝承館 ・・・ 51 ・ 108 新明石海峡大橋 波伝統工芸公園立杭陶の郷・ 丹波竜化石工房ち一たんの館 ・・・・ 105 明石市立天文科学館・ ・・・・ 73 ちくさ高原ネイチャーランド 鉄人 28 号モニュメント・ 赤穂大石神社 東条湖おもちゃ王国・ 童謡の小径・ 赤穂市立海洋科学館・塩の国 浜福鶴「吟醸工房」・・・・ 砥蜂高原 ・・・・ 32 赤穂市立歴史博物館 姫路市工場夜景ツアー ドラマ館 ・・・・ 21 赤穂城跡 ・ 76 姫路市立動物園 ・・・・ 97 な灘黒岩水仙郷 ・・・・ 35 あさご芸術の森美術館 姫路セントラルバーク・・ 南光ひまわり畑・ ・・・ 34 淡路サンセットライン・・ フォレストアドベンチャー・朝来 西新宿おじいちゃんとおばあちゃんの花しようぶ園・・・・ 淡路島国営明石海峡公園・ ・・・・ 35 ・・・ 57 臼Ⅷ KI ホーストレック 西宮神社 ( 西宮えびす ) ・・・ 淡路人形浄瑠璃館 ・・・ 79 ヤマサ蒲鉾夢前工場 西はりま天文台公園・ あわじ花さじき・・ ・・・・ 35 ・ 108 UCC 六甲アイランドエ場・・ 日本玩具博物館 淡路夢舞台・ ・・・・ 71 遊覧船かすみ丸・ 日本盛「酒蔵通り煉瓦館」・・・ ・・・・ 59 家島諸島・ ・・・・ 71 ・・・ 79 6 六甲山 日本へそ公園 息継ぎ井戸 ・・・ 76 六甲山カンツリーハウス・・ 生田神社 沼島・ 能福寺 伊弉諾神宮 ・・・・ 21 白鶴酒造資料館・ 出石永楽館 鉢巻展望台 ・・ 49 出石城跡 阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター 揖保乃糸資料館そうめんの里・ ・・・ 53 うすくち龍野醤油資料館 姫路科学館・ ・・・・ 71 姫路城・ ・・・・ 14 ・ 33 うろこの家 姫路城大天守修理見学施設天空の白鷺 男山千姫天満宮 姫路城西御屋敷跡庭園好古園・ おのころ島神社 ・・・・ 69 ・・・・ 112 姫路市立水族館 小林駅・ ・・・・ 71 ・・・・ 32 温泉寺・ 姫路市立美術館 ・・ 68 花岳寺 姫路文学館 ・ 69 ・・・ 76 風見鶏の館 白毫寺・ ・・・・ 105 ・・ 46 春日神社・ 兵庫厳島神社 ・・・・ 21 兵庫県立淡路島公園・ 鐘ヶ坂隧道 ・・・・ 35 ・・ 33 兵庫県立考古博物館・ 河原町妻入商家群・ 神鍋高原・ 兵庫県立コウノトリの郷公園 ・・・ 96 掬星台・ 兵庫県立美術館 城崎温泉ロープウェイ・ 兵庫県立人と自然の博物館・ ・・・ 87 城崎美術館・ 兵庫県立フラワーセンター 城崎文芸館・ 兵庫県立歴史博物館・ 清住コスモスの里 武家屋敷安間家史料館・ ・・・・ 35 清盛塚・ 蓬莱峡・・ ・・・・ 21 慶野松原・ 北淡震災記念公園・ 玄武洞公園 ・・ 96 臼第子海上プロムナード・ 県立明石公園 南淡路水仙ライン・ ・・・ 73 蜂山高原 ( リラクシアの森 ) ・・・・ 甲子園歴史館・ ・・・・ 52 山手八番館・ 神戸海洋博物館・カワサキワールド・ 雪見御所旧跡 神戸花鳥園 ・・・ 52 KOBE 三国志ガーデン・・ 6 羅漢寺・ 神戸市立須磨離宮公園・ 歴史館 ・・・・ 35 六甲ガーデンテラス・ 神戸布引ハープ園 / ロープウェイ・ ・・ 34 ・ 53 神戸ボートタワー ・・・・ 47 洶和田神社・ き篠山城大書院 ・ 101 篠山市立青山歴史村・ 篠山市立歴史美術館・ ・・・・ 101 沢の鶴資料館・ 史跡・生野銀山・・ シティー・ループバス 聚遠亭・ 浄土寺・ ・・・ 79 書寫山圓教寺 城周辺観光ループバス・・ ・・・ 68 新温泉町山陰海岸ジオバーク館 ・・ 96 辰鼓楼・ ・・・ 95 瑞宝寺公園・ ・・ 35 須磨寺・ 危大乗寺・ 宝塚市立手塚治虫記念館・ 宝塚大劇場 ・・ 60 竹田城跡 龍野公園・ ・・ 34 龍野城・ 133 るぶ兵庫神戸姫路但馬 ' 12 四田引田図四四田 みどころ ・・ 97 0 1- 0 6 8 CO れ 0 9 ・・・ 49 つ」 CV 5 5 4 1 食事処・レストラン 新青森・ あかし多幸・・ 鮎茶屋正起・ あり釜めしくつろき家・・ alveare ・ " 淡路ハイウェイオアシスみけ家 あわち阿阮・・・ イタリア料理 0m0 ・ イタリアンダイニング茜・ イタリアンレストランフィエスタ 伊藤グリル・・・ 伊藤ダイニング・・・ 入佐屋 いわや えきそば・・ 大手食堂・ 老香港酒家三ノ宮店 おけしよう鮮魚の海中苑・ お好み焼つくし・・ お食事処浜ちどり・・・ お食事処山よし・ お多福・ おでん処能古・ 海鮮食堂魚増・ 割烹吉廼家 神鍋ハイランドホテル・・・ cuisine peri 亭・ グリルミヤコ・・ 神戸牛・神戸有機野菜志ん・・ 神戸牛もつ鍋もりしま KOBE BEEF CURRY MINT ・・・ KOBE BEEF 良光・・ ・・・・ 51 コーヒーハウスロッキー 里山旬菜料理ささらい・・・ ・・・・ 31 三牛志藍屋・ 山菜料理すくね茶屋 ・・・・ 61 三代目豆乃屋・ ・・・・ 109 自然薯庵 ・・・・ 113 すけ六・・ ・・・・ 112 寿司ー作・・ 鮓希凛・・ ・・・・ 113 ステーキハウス Genpei ・ " ステーキランド神戸館・ ・・・・ 28 炭味火処和る ・・・・ 53 炭火焼たじま牛串屋湯村温泉店・ ・・・ 58 ”・・ 97 危大黒屋・ Time after Time.RE ・ ・・ 31 ・・・・ 13 ・ 50 ・・・ 62 ・・ 80 ・・・・ 110 ・・・・ 25 ・ 27 ・・・ 43 ・・ 42 ・・・ 95 ・・・・ 102 ・・・・ 13 ・・・・ 103 ・・ 43 ・・・・ 86 ・・・・ 93 ・・・ 96 ・・・・ 58 ・・・・ 95 ・・・ 43 ・・・ 43 ・・・ 43 ・・・ 43 ・・・ 43 INDEX ・・・・ 53 ・・・・ 61 四 1 9 2 ・・・ 57 3 幻四盟 遊ぶ・体験 新明石海峡大橋プリッジワールド・・・・ アサヒ飲料明石工場・ 朝日新聞阪神工場・ 尼崎スポーツの森・ 有馬富士公園 淡路島牧場・ 淡路ファームバークイングランドの丘 淡路ワールドバーク 0NOKOR0 ・ 伊丹スカイバーク・・ うずしおクルーズ観潮船咸臨丸 音水湖カヌークラブ・ 神崎農村公園ヨーデルの森・ 北野工房のまち・ キッザニア甲子園・・ 城崎マリンワールド・・・ キュービー伊丹工場・・ CV 5 1 ・ 75 ・・・・ 103 ・・・・ 25 ・・・・ 93 ・・・・ 110 ・・・・ 42
コスモス 月一 円波市 清住コスモスの里 きよずみこすもすのさと 00795-82-8210 ( 円波市観光協会ひかみ観光案内所 ) 、・付録 P7B2 広大な休耕田を利用し、一般的な コスモスのほか、珍しいイエロー 7ha の園内カ河憐なコスモスに彩られる キャン / ヾスやシーシェルミックス など約 500 万本か咲き誇る。 紅葉ー 神戸市北区 ( 有馬温泉 ) 瑞宝寺公園 ずいほうじこうえん 0078-904-0708 ( 有馬温泉観光総合案内所 ) ・ P63B2 有馬の温泉街にある絶好 の紅葉スポット。豊臣秀 吉がいくら見ても飽きな いと称した「日暮しの庭」 があり、絵画のような見 事な紅葉を見られる。 四 季 M AP 見ごろ・ 10 月上 ~ 下旬 0 丹波市氷上町清住・」 R 石生駅 から車で 15 分朝協力金 300 円の 9 ~ 17 時 ( 10 月上 ~ 下旬 ) の期間中無 休 070 台 カエデなど の落葉樹が朱に 染まる “お花見”は MAP ・ 南あわじ市 ( 淡路島 ) コスモス マ 灘黒岩水仙郷 神戸市須磨区 なだくろいわすいせんきよう 神戸市立須磨離園 00799-37-3012 ( 南あわじ市商工観光課 ) こうべしりつすま りきゅうこうえん ・付録 P16B5 0078-732-6688 淡路島の南東に位置し、水仙の 、・付録 P3 ( 5 日本三大群生地に数えられる。 皇室の離宮跡に築かれた 島の冬の風物詩・水仙約 500 万 公園で、温室植物も楽し 本の群生は圧巻で、一帯が甘い める植物園がある。欧風 香りに包まれる。 噴水庭園の「王侯貴族の 春と秋で、合計約 180 種 4000 株のバラが バラ園」では、さまざま 咲き乱れるバラ園は必見 な品種のバラが見られる。 0 神戸市須磨区東須磨 1 ー 1 山陽電鉄月見 山駅から徒歩 10 分朝入園 400 円朝 9 ~ 17 時 ( 入園は ~ 16 時 30 分 ) ※季節により異な るの木曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 0300 台 , 見ごろ・ 1 1 月上旬 ~ 中旬 0 神戸市北区有馬町朝神 戸電鉄有馬温泉駅から徒歩 15 分朝朝の周辺自由 0 周 辺駐車場利用 自然いつばいの兵庫には感動間違いなしのお花見スポットがたくさん ! お出かけ前に見ごろをチェックして、四季折々の花々や紅葉を楽しもう。 10 月 12 月 11 月 9 月 2 月 ☆まツ ナ ラ 紅葉 ノヾラ 水仙 MAP MAP 見ごろ・ 1 月中旬 ~ 2 月中旬 0 南あわし市灘黒岩 2 神戸淡路鳴 門自動車道西淡三原にから車で 40 分 朝入園 500 円朝 9 ~ 17 時 ( 1 月中旬 ~ 毎岸線沿いの斜面に 2 月中旬 ) の期間中無休 040 台 日本水仙が朕き誇る 、 " 花の島 " 淡路島のフラワーパークも CHECK ! 乙 淡路島国営明石海峡公園 兵庫県立淡路島公園 謬あわじ花さしき あわじしまこくえいあかしかいきようこうえん ひょうこけんりつあわじしまこうえん あわじはなさじき 00799-72-2000 付録 P16D2 00799-72-5377 付録 P16D1 00799-74- 26 付録 P16D2 約 39.5ha という広大な敷地に、ガーデンや大型遊具などか設け 海に臨む小高い丘に広が 淡路 SA ( → P108 ) のハイウェイオアシスと直結し、さまざま られる。 4 月に見ごろを迎える一面のチューリップの風景は圧巻。 る四季折々の花壇は圧巻。 な遊具なともある公園。四斤々の自然の風景が楽しめる。脅 絨毯のように続く花畑に ー # 0 淡路市楠本 2425-2 ・ 0 淡路市南鵜崎 & 10 朝神戸淡路鳴門 囲まれると、異国の地に 自動車道淡路にから車で 5 分朝入園 淡路 SA ・ハイウェイオア 訪れたような気分に 物シスから直結朝入園無料 400 円の 9 時 30 分 ~ 18 時 ( 季節により の日の出から日没の無休 異なる ) の 2 月の第 1 月・火曜 0398 台 01000 台 水仙 。見ごろ・ 5 月上旬 ~ 6 上 月下旬、 10 月中旬 ~ 12 月上旬 DATA は→ P108 参照 35
月見山より約み分 匝画。 31 269 008 ・ 40 http://www.kotE-park.0「.jp/rikyu く ) 400 円、小学生・中学生 200 円、駐車 500 円 ( 1 回 ) 駅」より徒歩約 10 分予算 : 入園料 15 才以上 ( 中学生を除 休 ) 、年末年始休 ( 12 月 29 日 ~ 1 月 3 日 ) 山陽電鉄「月見山 園 19 : 30 、ライトアップ ~ 20 : 00 ) 木曜休 ( 祝日の場合翌日 16 : 30 ) ※ 4 月 29 日 ~ 8 月 31 日の土・日・祝 ~ 20 : 00 ( 最終入 神戸市須磨区東須磨 1 - 1 9 : 00 ~ 1 7 : 00 ( 最終入園 り、日本の四季が堪能できる。 や「梅園」、「ほたん園」、梅雨を彩る「あじさい園」などがあ 好評。一方、植物園は紅葉が美しい「みどり滝」、「和庭園」 る。季節限定メニューや「ローズ・ジュース」、「バラソフト」も 以外にも、予算に応じた料理のリクエストに対応してくれ 夜景を眺めながら食事が楽しめる。「須磨ご膳」 1 , 580 円 どがある。レストラン「花離宮」では、美しい欧風庭園と海や 残す「中門」や「花しようぶ園」、アスレチック「子供の森」な 「王侯貴族のバラ園」、約 1 00 年前の武庫離宮の面影を 本園には、春と秋に 180 種、 4 , 000 株のバラが咲き誇る 「花と水と歴史のオアシス」 欧風庭園の本園と植物園からなる 078-734-4176 ( レストラン花離宮 ) ぐ 078-732-6688 ( 神戸市立須磨離宮公園 ) ・れすとんらんはなりきゅう ・こうべしりつすまりきゅうこうえん レストラン花離宮 神戸市立須磨離宮公園 海から空へ続くプルーの濃淡と芝のグリーンが美しい噴水広場 紅葉のトンネルができるもみじ滝。秋バラとの競演も 戸市立 離宮公園 山陽須磨駅 見山駅 おすマすめ情報、宿 春から夏のシーズンと紅葉のシーズンの夜 望も美しく、個室利用も可能。 のライトアップを楽しもう ! レストランからの眺 要チェック。大阪湾の夜景や七色に輝く瞶水 間開園はおすすめ ! 夜間開園の情報は HP を