. を 秘湯の - をを 高湯 ■・■・ 名物 ! ル白 野天岩風呂 庭園に囲まれた野天岩風呂。 源泉をそのまま引いた湯は、 湯船に注がれると温度が下 がり適温となる。 るるぶ 周辺の宿へ 福島酌 南福島 旅館玉子湯 奧っちゅ秘湯 . 、 野地温泉 ホテル 相模屋旅館 ニ本松 0 ー . ・丿ー 鷲倉温泉高原旅館 JR 福島駅から福島交通バス高湯温泉 行玉子湯まで 40 分、終点まで 42 分。同バス 急行スカイライン循環で新野地温泉まで約 1 時 間、鷲倉温泉まで約 1 時間。同バス土湯温泉行 で贅点まで 40 分。 東北自動車道福島西℃から国道 115 号な どを由して旅館玉子湯まで約 16km 、奥っち ゆ秘湯川上温泉まで約 13km 、野地温泉ホテル まで約 27.5km 、相模屋旅館まで約 28km 、鷲倉 温泉高原旅館まで約 28.5km 。 ◆りよかんたまごゆ 旅館玉子湯 広大な庭園の中にたたずむ湯宿。明治元年 ( 1868 ) の創 業で、茅葺き屋根の湯小屋「玉子湯」をはじめ、開放感抜 群の野天岩風呂や大浴場など 7 種類の風呂を備える。食事 は山菜やキノコを中心とした和食膳。 - 付録 P9C2 024-591-1171 MAP 冬の雪見風呂など四季の景観を眺め ながら湯浴み 2 全室が自然庭園に面 した明るい和室 標高 2000m 近い吾妻連烽の土湯峠周辺には、 古くから湯治場として親しまれてきた秘湯が点 在する人里離れ、大自然に抱かれながら、秘 湯ムードあふれる風呂を堪能しよう ー朝 700 円 010 時 30 分 ~ 14 時 0 不定休 ( 要問合せ ) 泉質 ロロ住ロ。住 1 泊 2 食付 1 万 3800 円 ~ 0 福島市町庭坂高湯 7 朝バス停玉子湯か らすぐ朝 W15 時 0UT10 時 050 台 硫黄泉 高血圧症、動脈硬化症、リウマチ性疾患など 温泉 福島 高湯温泉 川上温泉 ←創業時の姿をそのまま残す湯小屋宝子湯」。 檜造りの湯船に歴史を感じる 115 野地温泉 新野地温泉 鷲倉温泉 ー北 バス十電車 S S し V ークルマ
の大平びコで 上ア上州きラ食 慢マみ。んきま 市自 みいみ済もバ。 自ラ休うの付名 山北約台 汲く積国よどるノ 郡東で 8 にを韓式なめン 吩望ノめ揃き泉 、し石や国湯しビ 時眺ハたが付温用 田む、のど膳。利 1 般休 9 E め然湯韓楽ビ 分 0 冷自方た、で焼 は望呂掃な昼るり能 団募漢っ呂場石 を風清一らあ帰可 聞らの 天はジかが日も 時 2 で泉、使風浴は 崎か時 か温とを水大め 山 0 ~ 地ら縟呂ギ、なす ロ ~ 塒、滑単風モナかす 山山吩 野浴、名や はに性天ョウ豊お 町郡 3 積尢風ナ一ジ円 泉肌リ露のサイの 田道馮 安天ウはコ一圓 温たカた産浴テ処 湯露サ日りテ げルげ島座工事円 穂車朝 の場湯動 ) 治色 町 1 ま かる湯白 石浴名 匕約あ 市道引 まあの乳 ゴで休 呂て島鄧仞 風風つで 地趣と朝号代 一一・女しし の心たた ニし女天岩天かり 0 か時 ) 2 道 天露造 な男噎露の。 < 。男な凵船しつ 咫県営 o 木設るる 湯現寄 湯天切 湯天切 施ああ 内露貸 内露貸当 ' 一 泉情が おケトま 温風呂 道場 6 の 飯道の台 りた風 んソぶ 市国日 帰し天 動約兄 ら祝に 日ジ露 自で の一る 福か場 北号曜 一メえ 0 9 月車 温タイ里 唯イた 。坂の駐 泉をた ) の武る の《セ→ 道分 温屋を 島分 期本れ 湯県 湯湯泉 治日か 福 2 高、時 高の温 明浸道 6 徒 場の坂号囲 でに車の ー旅の疲れを癒したい 温泉天国 疲れを癒 スパリソト あぶくま 248-25-1 126 付録 P5A2 ・二料ろ 露天風呂貸切風呂 磐吾妻 ( レ—クライン 蔵の湯 鯖湖湯 あったか湯 - 新田川温泉 はらまちュッサ かわうちの湯 0 ・、あぶくま 高原道第、 , 、←し 平洋健康センター いわき : ・泉 湯遊ランドを第 はなわ ・・・バスタオル ( ex. 500 円で販売 ) ・・・浴用タオル ( ex. 200 円でレンタル ) ・石鹸 ・・・シャンプー ポテイソープ ・・・ドライヤー アイコン 露天風呂 貸切風呂 1 】 凡例 象」し目動車道福島西℃から約 25 分 あったか湯 24-591-1 125 ・付録 P9C2 福島県は . の源泉が湧く、国内有数の たっぷり遊んた後は温泉に浸かっ りぞー ったかゆ 高湯温泉 あぶくま温泉 ( 高湯温泉観光協会 ) 入浴料 ( 也 ) 25 昭 1 大人 食事処なし 有料 250 温泉 DATA ( 放感満点の豪快な 1570 円露天岩風呂 内湯・・・男女各 1 ( 交替制 ) オル・ウェア付き 露天・・・男女各 1 ( 交替制 ) 17 時 ~ は ] 0 円 貸切・・なし 。 0 西郷村真船川谷 ] ・東北自動 車道白河℃から一般道、国道 289 号 で約 8km 朝 9 ~ 23 時の無休 0100 台 4 東北自動車道福島飯坂℃から約 6 分 東北目動車道郡山南℃から、、 鯖湖湯 ' のんびり 24-542-2121 本誌 P108BI 024-953-261 1 付録 P9C5 のんびり温泉 びりおんせ 飯坂温泉 ( バルセいいざか ) 入浴料 ( 也 ) 食事処なし 有料 200 無料無料無料 2 円 38 入浴料 ( 也 ) 温泉 DATA 内湯・・・男女各 2 露天・・・男女各 2 貸切・・・なし 露天風呂貸切風呂 ( 遡艮下に安積野が広が るバノラマ大露天風呂 700 日 ( 月 ~ 金曜 ) は 5 円 付録 20
◆わしくらおんせんこうげんりよかん ◆のじおんせんほてる 会 野地 津 温泉 松 0242-64-3031 鷲倉温泉高原旅館黻 野地温泉ホデレ 温度の違う 3 つの湯船を備える檜造りの内湯や、 標高 1230m に位置する温泉宿。赤 広々とした岩造りの露天風呂など多彩な風呂が揃 褐色と乳白色の 2 種類の自家源泉を所 有し手足を伸ばせる内湯や、野趣満点 っており、思う存分湯めぐりが楽しめる。夕食は 山の恵みをふんだんに使った和食膳がいただける。 名物 ! の露天風呂が楽しめる。和の客室は湯 煙を望む「噴煙の間」がおすすめ。 1 万 650 円 ~ 0 福島市土湯温泉町野地 1 朝 JR 福島駅西口から送迎バス 立ち寄り入浴 で 50 分 ( 無料、要予約 ) 朝 W14 時 0UT10 時 050 台 30242-64-3224 ' 木半 垣路 天 ブナの原生林に囲まれた一軒宿。古くから胃 腸病、神経痛に効能がある名湯とされ、湯治客 の に親しまれている名物は男女別の野天風呂で、 夜は満天の星空の下で入浴ができる。食事は山 菜や川魚なとを使った素朴な料理が味わえる。 硫黄泉 胃腸病、神経痛、慢性皮ふ炎など 男性用野天風呂ー 木道を進んだ先にある。ワ イルドな雰囲気の野天風 呂の湯は乳白色。 名物 ! 魵。 をム林 満まー れ ・付録 P9B3 ・付録 P9B3 MAP MAP 赤 & 白 2 色のお湯で リフレッシュ P36 1 泊 2 食付 1 泊 2 食付 1 万 2750 円 ~ 0 福島市土湯温泉 町鷲倉山 1 朝バス停鷲 倉温泉からすぐ N14 露天風呂 時 0UT10 時 050 台 「鬼面の湯」を 単純硫黄水素泉 温泉チェックー 慢性皮ふ病、慢性婦人病、きりきずなど . 弱硫黄泉、酸性 ブナ林に囲まれた露 ィ 緑ばん泉 天風呂。秋は紅葉、 弱硫黄泉は胃腸 貸切露天風呂 ' 冬は雪見、庭にはライ 病ほか。酸性緑ばん泉 トアップが楽しめる。 : はアトピー性疾患など 肌がしっとりとする、弱 : 紅葉狩りも 硫黄泉の湯がたつぶり 注がれた露天風呂。 雪見もできる , 露天の湯 ・朝 88 円 宿 朝 10 ~ 15 時 ( 土・日曜、祝日は ~ 14 時 ) の無休 泉質 朝 500 円 010 時 ~ 14 時 30 分の 4 月上旬 ~ 1 月上旬営 業、期間中不定休 温泉 チェック 部屋からは吾妻連 峰や福島市街を望む ことも 2 内湯と露 天風呂がつながった 珍しい造りの「天狗 の湯」 3 自然に囲 まれていやしの入浴 タイム 第名物 ! P63 ◆おくっちゅひとうかわかみおんせん 奥っちゅ秘湯川上温泉 標高 480m に位置する 2 階建ての純和風宿。 6 カ所の源泉をもち、立ったまま入れる万人 風呂には 3 つの源泉の湯を混合して注いでい る。和の風情あふれる客室は全 13 室で、別 館には温泉風呂付き客室も 1 つ備える。 猪 奧土湯 苗 \ 温泉 024-595-2136 ◆さがみやりよかん - 付録 P9C3 MAP P75 梯 1 泊 2 食付 朝貸切制 ( 10 分 28 ~ 180 円、詳細は要 泉 問合せ ) 朝 11 ~ 14 時の不定休 ( 要問合せ ) 泉質 。 P90 効能 ! 新野地 、温泉 30242-64-3624 相模屋旅館 1 万 1700 円 ~ 福島市土湯温泉町川上 7 朝バス停土湯温泉から徒歩 20 分 ( 送迎あり、要予約 ) 朝 15 時 0UT10 時 050 台 - 付録 P9B3 MAP 1 泊 2 食付 1 万 650 円 ~ 0 福島市土湯温泉町野地 2 朝バス停新野地温泉からす ぐ ( 冬期間は JR 福島駅西口か ら無料送迎バスあり。要予約 ) 朝 14 時 0UT10 時 050 台 はんがんくつぶろ 半天嵒窟風呂 職人が 1 年半かけて、岩 盤をくりぬいて作った風 呂。木造りの露天風呂 としては県内最大。 単純温泉 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩など 龜客室にはあらかじめ 布団を敷いてある 2 洞 窟内で湯に浸かればさ らに秘湯気分が増す 最深 1 .2m という巨大 な万人風呂。浅い部分 もあり子供でも OK 秘湯のお湯を日帰りで ) ◆あったかゆ 温泉 立ち寄り入浴 朝 500 円 朝 10 時 ~ 15 時の不定休 泉質 効能 温泉 野趣満点の野天風呂を満喫したい ニ間続きのゆったりとした客室。 昼は吾妻連峰、夜は福島市内の夜景 と、眺望が素晴らしい 3 眼前に湯 煙が噴き上がる女性用野天風呂 岩造りの風呂には源泉 が注がれている P103 あったか湯 同湯温泉唯一の日帰り湯。男湯、女湯、 ・貸切風呂に分かれており、すべて半露天 風呂。源泉から 60m という近さにあり、 にごり湯が気持ちいい。 イ 0 福島市町庭坂高湯 25 朝バス停高湯温泉からす ぐ朝入浴 250 円朝 9 ~ 21 時の木曜 ( 祝日の場 : 合は翌日 ) 018 台 いハ わワ ' きイ a024-591-1125 ( 高湯温泉観光協会 ) - 付録 P9C2 MAP P119 115 “ぶ福島 ' 12
( : ! 一さくいん 會津壹番館 や湯季の郷民宿紫泉 バティスリー ヴォャージュ 127 43 道の駅・ SA 烏城西洋室 バティスリー プモ・リ・・ 107 ・ 53 宿泊施設 か Café ari バン工房ささき亭 あ会津柳津 83 蔵喫茶否 ビルゴ あ会津熱塩温泉叶屋旅館 85 42 安達太良 SA 60 珈琲館蔵 福島県観光物産館 芦ノ牧グランドホテル 43 ・・ 107 安達 69 珈琲蔵ぬりの里 フレール岩瀬屋 あだたらの宿扇や ・ 19 53 阿武隈高原 SA さ三番山下 分家えびす屋 熱海荘 46 65 裏磐梯 熱塩温泉山形屋 尾瀬街道みしま宿 CEYLON TEA GARDEN ・ 42 へつりエ房 72 60 た Ta 「 0 Cafe 本家叶屋 雨情の宿新った 79 67 か川俣 ・・ 129 田楽喫茶豆〇・ ま三澤屋茶屋 裏磐梯猫魔ホテル 53 65 喜多の郷 はヒロのお菓子屋さん 道の駅裏磐梯 裏磐梯ロイヤルホテル 78 83 国見 SA 80 美濃屋 大川荘 67 さしもこう ・ 34 ・ 69 - ナイト・居酒屋 美濃屋分家 奥っちゅ秘湯川上温泉 67 そうま ・・・ 115 みはる壱番館花かこ お宿花かんざし ・ 19 ・・・ 1 12 たたじま 三舂写真館 御宿かわせみ ・ 19 108 たまかわ 三舂松葉屋バン店 か柏屋旅館 っちゅ 99 買っ くつろき宿千代滝・新滝 もめん絲 45 58 なならは あ會津野 ・ 53 や山形屋 くつろきの宿向瀧 にしあいづ 65 味処みなとや 山田民芸工房 渓流の宿渓山 は羽鳥湖高原 65 45 ・ 68 雲嶺庵 ( ほまれ酒造 ) 大和川酒造北方風土館 元禄彩雅宿古滝屋 57 53 はなわ ・・・ 129 小澤蝋燭店 山中煎餅本舗 45 さ相模屋旅館 ばんだい 53 ・・・ 115 か柏屋 95 萬屋 清水屋旅館 磐梯山 SA 65 ・ 71 金忠 ら楽篆家高橋政巳 53 楽篆工房・ 庄助の宿瀧の湯 53 番屋 59 かんのや 95 わ和飲蔵 鮮の宿柏 53 ひらた ・・・ 128 工房鈴蘭 若喜商店 14 た大切な人とこもる宿 45 守田屋・・ 96 ふくしま東和 強清水元祖清水屋 41 大丸あすなろ荘 ふるどの ・ 35 ・ 99 立寄り湯 こんにやくエ房金蒟館 辰巳屋山荘里の湯 ま南相馬 ・ 35 ・ 110 さ坂本これくしょん 44 ああったか湯 ・・ 115 ・付録 20 なながめの館光雲閣 やよっくら港 ・・・ 113 尾瀬檜枝峡温泉 Saku pain ・・ 107 駒の湯 野地温泉ホテル ・ 23 三万石開成山店 尾瀬檜枝峡温泉 95 燧の湯 は離れの宿よもぎ埜 23 96 老舗鳴海屋 57 かかわうちの湯 付録 21 原瀧 59 白土屋菓子店 蔵の湯 付録 21 127 磐梯山温泉ホテル 80 白木屋漆器店 ささはこの湯温泉保養所・・ 125 ・ 129 東山温泉向瀧 58 末廣酒造嘉永蔵 鯖湖湯 108 ・付録 20 風望天流太子の湯山水荘 ・ 35 ・ 1 10 た大黒屋 糸桜里の湯ばんげ 67 付録 21 双葉旅館 ・・ 109 泰山窯 スパリゾートあぶくま 付録 20 ホテル華の湯 辰泉酒造 47 た太平洋健康センター ホテルリステル猪苗代 玉川屋 いわき蟹洗温泉 ・ 113 付録 21 ま丸峰観光ホテル ・ 34 ・ 68 玉手商店 鶴のあし湯 ・・・ 108 ・ 129 都人の故郷住乃江 ・・ 128 太郎庵七日町菓房 つるの湯 付録 21 みやま荘 99 ダンケシェーン な新田川温泉はらまちュッサ・・付録 21 107 やゆけむりの宿 舘乃湯 ・ 71 土湯見聞録館 西会津町温泉健康保養センター 会津野 湯けむり民宿 鶴乃江酒造 47 ロータスイン 付録 21 ら旅館青葉 ・・ 109 とうふ工房分家奈良屋 のんびり温泉 付録 20 ・ 129 旅館大黒屋 98 な長門屋七日町店 は磐梯山温泉「おおるりの湯」・・・ 29 ・付録 21 旅館玉子湯 ・・・ 114 七日町駅カフェ ホテル大坂屋 45 ・ 71 わ鷲倉温泉高原旅館 南仙院 ( 神官 ) 65 まみやもとや ・ 71 は芳賀商店 森の温泉館アルザ尾瀬の郷 23 馬車の駅地酒蔵 56 湯遊ランドはなわ ・付録 21 71 付録 15 付録 19 付録 15 付録 18 付録 15 付録 15 付録 15 ・付録 14 付録 1 9 付録 16 ・付録 15 付録 14 付録 16 付録 14 付録 15 付録 16 付録 16 付録 17 付録 16 ・付録 19 付録 16 付録 17 付録 15 付録 16 付録 16 付録 15 か籠太 さ正月荘 95 134
よツ、渓流露天風呂 に渓流が間近に迫る野趣あふ れる風呂。た 0 ふりの雪が秘 湯ムードをかき立てる。タヌ キなどに出合えることも。 ブナの原生林ず洄はれた 、渓流温いの秘場一言 、大丸あすなろ荘 ・だいまるあすなろそう 山間を縫って流れるニ岐川沿いに立つ、平安時代 中期の開湯と伝わる湯宿。やわらかく肌ざわりのよ い源泉を 6 本有し、天然の川床をそのまま利用し た混浴の自噴泉岩風呂は湯底からプクプクと源泉 が湧き出る。川沿いに位置する渓流露天風呂は男女 別で設けられ、子宝湯もおすすめ。 00248 ・ 84-23 ⅱ 付録 P6 1 泊 2 食付一万 4850 円 ~ 四季び 料金 立ち寄り入浴 詳しくは・ P99 へ ー」有ラこ 大子ロれよ い太り夜わ色 て呂石風 桶すイ照 風流な滝が織な 景色に魅せられ温泉三味 絶景雪見の露天風呂 り′ 風望天流太子の湯 山水莊 ・ぶうぼうてんりゆうたいしのゆ さんすいそう 湾曲する荒川の岸辺に立地する宿。 毎分約 1 80 と湯量豊富な源泉 は、荒川やニ段滝を望む展望大浴場 や日本庭園が眺められる大浴場、、生 りの異なる 5 つの貸切露天風呂な ど 10 の風呂で楽しめる。夕食には、 川俣シャモや特産のコンニヤクなど を使った会席料理が登場。 0024-595-2141 91 泊 2 食付 1 万 3800 円 ~ 朝 700 円朝 1 0 ~ 14 時の不定休 ( 事前に要予約 ) ・辰 u 屋山莊里の湯 ・たつみやさんそうさとのゆ 磐梯朝日国立公園内に位置する数喧騒とは無縁の山間立地。大自然に抱 かれた湯宿でくつろこう 寄屋造の純和風旅館。杉林に囲ま れた露天風呂「金剛の湯」は大小 の 2 つあり、部屋ごとの貸切制な ので心ゆくまで湯浴みが楽しめる。 夕食の会席料理では、夏はイワナな ど季節ならではの味がいただけ、福 島が誇る福島牛もぜひ。 0024-595-2146 1 泊 2 食付 2 万 9550 円 ~ なし 茅葺き屋根の門が 出迎えてくれる。 門をくぐり石畳の 小道を進み玄関へ い天風町 . 0 場 浴々 = 00 0 場船。閉 00 情た。ぶりしんしんと俸り、風 土湯温泉 ÄViVa! ん 新館の客室をはじめ全室が和室。目前に は迫力ある土湯の大自然が広がる MAP 料金 立ち寄り入浴 詳しくは P110 へ MAP 宿間 1 立ち寄り入浴 引詳しくは円 10 へ 和モダンな造りな どがある客室は全 室 2 間以上。写真 は「こぶしの間」 工ゴマ豚やコシヒカリなど福島の食材の 豊かさを感しさせるタ食の旬彩会席
瀛 & 宿 ①「御宿かわせみ の露天風呂 ろ呂 た 9 の気 ら人 2 を言み の風 たの 扇理 料 大印然にかれた湯の里 8 、「旅館青葉」の和 情緒ただよう客室 10 9 尾芭も訪れた福島随一の古湯 : 分で 早わかり① チ。 宮城県の鳴子温泉、秋保温泉と並粤「 び、 " 奥州三名湯 " のひとつに数え・を られる古湯。東北自動車道のにも 近く、観光アクセスも良好。 入りたし、 オススメ温泉はズバリここ ! 吾妻山と安達太良山の間、まさに 自然に抱かれた好ロケーションの 温泉郷。絶景の露天風呂が自慢の 宿が多いのも納得。 円 10 福島県には、魅力的な温泉がたくさんある 泉質はもちろん、宿の設備やロケーションに 料理と、比べるところはたくさんある。自 分にあった宿を見つけよう。 常醫富岡 標岳温泉 た滝根山 ハワイアンズ・ いわき工リア P119 「風望天流太古の湯山 」の露天風呂→ PI 10 広野℃ いわき いわ四倉に 三和℃ ハわき 要 CHECK! ☆ 秘湯へ 標高 2000m 近い吾妻連峰に ある土湯峠。人里離れたこの 辺りには、まさに秘湯といっ た風情のツウ好みの温泉が点 在している。 いわき 湯本温泉 いわき スパリソート ハワイアンズ 安達太良山の中腹、 標高約 600m に位置。 湯は珍しい酸性泉で、 浴感はスッキリ。湯 浴みの後は、各宿自 慢の名物料理をいた だこう。 土湯峠の名宿へ 秘湯の名物風呂 - 円 14 特集 スパリゾート ハワイアン 常夏の大型リゾートでは、 様々なスタイルでの温浴 が楽しめる。ハワイアン な雰囲気だけでなく、和 情緒溢れる温泉施設も魅スパリソート ハワイアンズ 力的。 要 CHECK! ☆ いわき 湯本温 ☆いわきゅもとおんせ 地の利をい力した 鮮度抜群の海鮮料理が魅力 円 28 漁港がある小名浜から近く、 = 、をみ : ・、 宿では鮮度抜群の海鮮料理 が味わえる。道後温泉、有 馬温泉と並ぶ、 " 日本最古 湯”のひとつでもある。 円 20 特集
6 一「ホテル華の湯」 9 ) には足湯もある 女ゴコロくすぐる郡山の奥座敷 日皿 「湯けむり民宿 会津野」には囲炉 露天風呂には観音 蕩量が自慢 ) 近くには大内宿裏が↓加 要 CHECK! ☆ ( 文人墨に愛された 歴史ある温泉 高原リゾートへ 自然豊かで空気が美しいこの 工リアには、優雅なリゾート ホテルが点在。工ステやヨガ など、女性に嬉しいプログラ ムも充実 ! 5 分て早わかり・ 古きより多くの文人墨客に親しま れた温泉地として知られている。特 に本誌では、地元食材をふんだん に使用した料理自慢の名宿を紹介。 - : 第ン 高原リソ、一トで 女子力 UP ・ 湯」の露天風呂 5 瀧」の風情ある外 ①「会津熱塩温泉 叶屋旅館」の食事 温泉 & 宿 P80 特集 「庄助の同を 、」には能舞台が 分大あっしおおんせん 福島・飯坂温泉工リア 梯高原・ 栗子山 猪苗代工リア 。′、一一島交通 山形新幹線福 朝日奥羽本 ) 福島西に を太良山 熱海に 馨越 自動車道 部山 山南 自動車道そ IIC / 0 福島空港鵞、 約 1200 年前に行基 によって発見された と伝わる福島屈指の 古湯。渓谷に沿って 立ち並ぶ温泉宿の中 には、景色自慢の湯 船も多い。 、当 . 飯坂ラ品泉 P103 その名が表す通り、塩 分の濃い高温の“子宝の 湯”が、体を芯から温め てくれる。山間に 5 軒 の宿が並ぶ、ひなびた 風情の名湯だ。 P75 飯豊山、 三国岳△ . 会津若松・喜多方工リア 飯森山 新野品泉 土湯温泉 岳温泉 郡山 をチェック P36 熱塩温泉 東山温泉 芦ノ牧温泉 湯野上温泉 喜多方 磐梯高原、 西会津ー 梯猪苗代 磐磐嵂高原旧 猪飾代湖 P60 会津若松 大内宿 弓三春に小 山東旧 熱海身 墸のへつり 矢欧に 会津朝日岳 眺 自☆あしのまきおんせん あぶく 高原 大内宿。南会津工リア 駒ヶ岳 ヶ岳 河旧 八満山 や郡山・磐梯熱海温泉工リア P63 " 和情緒”が味わえる宿が 魅力。湯量も豊富で、日 帰りプランを用意してい る宿も多い。車で 15 分の ところには茅豊屋根の民 家が連なる大内宿がある。 帝釈屮 黒岩山 贔「大川荘」のエス ( テサロン「弥勒」 P68 要 CHECK! ☆ 秘湯へ そもそも " 秘湯 " という言葉の あるニ岐温泉。その他にも、 三 . る : 日 りに点在している。 " 磐梯三美人湯 " としても知られ る温泉地。憧れの露天風呂付き 客室に泊まって、プチ贅沢にと っておきの休日を過ごしてみて。 設備の整った宿が多い。 郡山周辺の名宿へ 秘湯の名物風呂 特集 「大川荘」の絶景 天風呂 「ホテル華 の湯」の部屋 付露天風呂 → P97
朝いざ 泊ち 杉林に囲まれた露天風呂で静寂と安らぎのひとを 7 1 彎 湯温泉 自然に抱かれた風呂を満喫 ! 杉木立の中に大小 2 つの露天風 呂を備えており、渓流のせせら ぎを聞きながら湯に浸かれる どと なな - 塩節 素関 泉経ロ 質能 泉効宿 な泉 1 が街 0 ら。 0 湯せ 0 にせ年 浸ら以 かぎ上 れを前 ば望に 、む開 時絶湯 間景し が自 た慢山 つの間 の宿を もが流 忘多れ れ数る てあ荒 しる川 い大い をカ 挑る め温 アクセス ー JR 福島駅から福島交通バス土湯温泉 行きで終点まで 45 分 東北自動車道福島西℃から国道 1 1 5 号を 経由し約 1 lkm 土湯温泉観光協会 0 024-595-2217 付録 P9C2 ~ 3 ・たつみやさんそうさとのゆ 回 . 、回 るるぶ 024-595-2146 宿コード 円 1 ICI AI 636 磐梯朝日国立公園の原生林の中に立つ、客室 数信の静かな宿 6 ・・ 3 カ所の風呂は、すへて部 屋ごとの貸切り制で↓ゆったりくつろぐこと ができる。 - 部屋に一品ずつ運はれてくる、旬 の山の幸や福島牛を中心としたタ食も人気。 不可 露天風呂貸切 2 麟畠島市土湯温泉町悪戸尻 27-2 ・ / ヾス停土湯温泉から 里車腰予約 ) で 5 分 0N14 日 OUTI 寺 30 分 020 台 1 檜と岩で縁取られたイ金剛の湯大」 2 清流の恵みを受けた山の幸が彩り鮮やか 3 古代檜風呂が備えられた和室の一例 ( 自然あぶれる遊歩道 ) 旅館周辺には豊か ーな自然があふれ、 ーのんびりと産ケ沢 うこが ( わ や荒川を巡ること かできる。四斤々 の花や野鳥のさえ すりにいやされる、卞・、 ーこと間違いなし。 風望天流太子の湯山水荘 ・ふうほうてんりゆうたいしのゆさんすいそう るるぶ 024-595-2141 宿コード 円 11A2 A1623 ・・ 荒川の一段滝が間近に見られる宿泊客専用 の露天風呂「太子の湯」や、 6 階の高さか ら雄大な山々か望める吹き抜け 2 階建ての 尤谷場など、風呂からの眺望が自慢の和風 旅館 1 階の尢谷場は 24 時間ん谷可能 ココも MAP ス 1 泊 2 食付 1 万 3800 円 ~ 立ち寄り入浴 クルマ 問合せ先 広域 MAP ココから絶景ビュー ! 太子の湯 ニ段に流れ落ちる滝を眼下 に望む昆浴の露天風呂。滝 は夜になるとライトアップさ れ、幻想的な姿に変わる。 1 通常は混浴の太子の湯は 1 9 ~ 23 時は女性専用 2 重厚で風格 のある堂々とした門構えの玄脚 を望む 貸切風呂 木造りの浴槽か 2 つ付いた「星 天の湯」からは、満天の星を 眺められる。貸切風呂は 5 つ あり、各 1 時間 1050 円。 700 円の 10 ~ 14 時定休 ( 事前に要確認 ) 露天風呂男女入替 1 / ラ谷 1 / 貸切 1 客天なし 貸切風呂 麟畠島市土湯温泉町油畑 55 ・バス停土湯温泉から 徒歩 8 分 OIN 1 4 時 OUTI 1 時 080 台 ココも
かぶ 第らり 、 ~ いク とク MAP P107B2 ふくしま餃子の会・会長が営む店。 0 福島市早稲町 5-23 一般的な餃子よりもぶつくりとした・ JR 福島駅から徒歩 4 形が特徴。店内には、日本酒好分の 17 時 30 分 ~ 21 時 30 分 LO ( 餃子がな きの店主が選んだ県内外の地酒 くなり次第閉店 ) の日 も多数揃い、餃子との相性もバッ曜 ( 祝日は要問合わせ ) チリだ。 05 台 お風呂のご案内 露天風呂「光気の湯」洞窟風呂・打たせ湯・寝湯 ミ、 00000 ・ 00 、 0000 、・ 00 、 000 ご婦人専用露天風呂■男女別露天風呂「薬師の湯」 ら一めん MAP P107C2 曾ランチでふくしま餃子が味わえる数少ない ~ をせだネタミナ満点の石狩円盤餃子は、自 ・・の味噌ラーメン 850 円との相性も抜 洋を : ・蘚ぜひあわせて注文したい。 ラ点 0 福島市大町 9-30 @JR 福島駅から徒歩 8 分の 1 1 ~ 14 時、 17 時 ~ スープがなくなり次 お食事 第閉店 ( 土・日曜は 1 1 囲炉裏端でのお食事は、岩魚、地鶏、地茸など季節 時 ~ スープがなくなり次第 により新鮮な山河の幸が盛りだくさんです。 閉店 ) の月曜、第 3 日曜 工 0 契約駐車場利用 50 台 ( 30 分 100 円 ) が つ楽 ばし いめ 食感 自慢 焼ギョーザ。。個。 00 円 会津若松・喜多方 高湯に佇む夢幻の湯宿 ざ作食 せク / かサ が日の ッ 2 具とた ぎようざのみせやまめ 谷 024-523-1772 、 P36 大内宿・南会津 開店と同時に 2 階席ま で満席になることも ト P63 ランチ OK 磐梯高原・猪苗代 ら一めんいしかり 谷 024-521-8123 P75 郡山・磐梯熱海温泉 気の湯 繁華街の喧騒から少 し離れた場所に立っ 0 個 0 子 0 円盤状、 = 並、。 子は食へ 変わり ダネ 、福島・飯坂温泉 てづくりかわりぎようざこはる 手造り変わり餃子 こはる MAP P107C2 皮にヨモギを練り込んだヨモギ餃子や、 シソの葉入りの餡を包んだ大葉餃子な ど、ほかでは味わえない変わり餃子が約 10 種類も揃う。カリッとした皮がどんな 具材にもマッチ。 0 福島市新町 2-6 ・ JR 福島駅から徒歩 8 分の 1 7 時 30 分 ~ 23 時の日曜 ( 祝日 の場合は翌日 ) 0 近 隣有料駐車場利用 通、 0 個、入 0 ) 、 0 個 ) 1000 円 容 024-524-2589 平日え人 2 名様ご利用の場合 14 , 850 円 ~ 1 泊 2 食・お 1 人様 福島県回湯温泉 円 03 ハワインアンズ・ いわき 〒 960-2261 福島市町庭坂字高湯 21 TEL. 024 ( 59D1155 http://www.adachiya. JP/ 105 “ぶ福島 ' 12 趣きのあるレトロな たたずまいの店舗 2 ョお 子る酒 較めお しま モ楽ざ ョで苦 ) と皿ろダ 較がのも な味子に ルのみ マ類キま ノ種モっ ~ P119
は然】・ ~ 0 ッ ・・ , 然彳 . 一身 9 ロ と。ー 1 、つ 一名 冬 山峡のいで湯小滝温泉 土湯温泉向 展望の宿観山荘 自噴泉の宿ニュー扇屋 TE L ( 024 ) 595-2020 TEL ( 024 ) 595-2026 TEL ( 024 ) 595-2121 ()I 20 ) 86-2014 http: 〃 kotaki. jp/ 回。 http://www.mukaitaki. CO. jp/ 周囲の自然と 源泉かけ流し 貸切露天風呂 渾然一体とな 貸切露天風呂 「森の湯」は って名湯を愉 「いこいの湯」 .0 大切な人とご しむ露天風呂 一緒にどうぞ お風呂は大浴場や 露天風呂、貸切風 ゆったりと寛げ 目でも舌でも愉 呂の他、日帰りの ~ ーる清潔で落ち着 、、しめるタ食の一 いた客室の一例 例 ( お祝い膳 ) 入浴施設も併設。 渓流を望む寛ぎの宿で山間のいで湯を ロビーには飲食の 敷地内から良質の自噴泉が湧き、趣の異 満喫してください。豊かな自然景観が一 できる足湯と多彩 なる 8 つのお風呂は全て源泉かけ流し。 望できる岩風呂と総檜風呂の 2 つの露天 なお風呂が楽しめ 日帰り貸切露天 1 2 時 ~ 14 時迄利用可。 風呂をご用意いたしております。 ます。 逸品のおんせんたまこも人気です。 美しい自然を眺め入浴できる露天風呂「眺望」 総檐造りの露天風呂で名湯に身を委ねて・・・ 源泉かけ流しの露天風呂「翔雲」で癒やしの時を R115 経由 東北自動車道 土湯温泉観光協会 《お車の場合》 ・東京ー約 3 時間 福島西 I.C 約 15 分 R115 経由 東北自動車道 福島西 I.C ・仙台 約 40 分 約 15 分 〒 960-2157 福島市土湯温泉町字上ノ町 ~ 1 猪苗代 R 1 15 経由 磐越道 約 1 時間 30 分磐梯高原 l.c -- - 葯分 - ー , , , 土湯温泉 ・新潟 ・ , ぃ TEL ( 024 ) 595-2217 東北新幹線 タクシー JCT_ 《 J R の場合》 福島駅西口 ・東京 1 時間 27 分 約 20 分 http://www.tcy.jp/ リムジンバス JAL 福島駅東ロ 福島空港 小 《飛行機の場合》 ・大阪 川 LC 約 1 時間 20 分 約 1 時間 東鴉川に架かる「滝のつり橋」 土湯温泉行き 土湯温泉 《路線バスの場合》 ・福島駅東ロ 約 40 分 土湯温泉の足湯かじかの湯 野趣あふれる 野天岩風呂 「瀧の湯」で 名湯を満喫 ! 開放感満点の貸 、、、切展望野天石風 呂「山の湯」 季節の移ろいを素肌で感じる野天岩風 呂が大好評 ! お部屋からは四季を彩る大 自然の景観が一望。露天風呂付客室も完 備。夕食は逸品の囲炉裏風会席を堪能。 囲炉裏風会席料理で季節の旬の味覚を堪能 足湯でのんびり旅の疲れ もリフレッシュ ! スカイライン 福島 工滝漢 東北自動・ 1 ライン 越自動・道 会津若松 I.C 苗代橋 I.C 猪苗代湖 小滝温泉足ぼうぽ 土湯温泉の足湯土ゆっこ 土湯温泉の足湯月のゆぶじえ 土湯温泉の足湯「下ノ湯」 リサイクル資料 ( 再活用図書 ) 除籍済 付録あり 旧 BN978-4-533-08162-0 C9426 ¥ 800E 9 7 8 4 5 5 5 0 8 1 6 2 0 1 9 2 9 4 2 6 0 0 8 0 0 5 定価 本体 800 円 ( 税別 ) Japan 1104