+ 、ガイド、 回り方 0 0 三島駅 韮山駅 修善寺駅 + 各工リア内での移動 電車の所要時間・運貨は 電車の所要時間・運貨は 伊豆熱川駅からのものです 伊東駅からのものです 日片瀬白田駅 - ・ 日伊豆稲取駅 今井浜海岸駅 - ・ 典河津駅 伊豆急下田駅 行 急 伊 河 取 稲 熱 行ま 駅 特 修 注便せ ■伊東・伊豆高原 伊豆急行線・普通 伊豆熱川駅 R 伊東駅 伊豆急行線・特急 「スーバービュー踊り子」 「踊り子」 8 分 250 円 ( + 特急券 510 円※ ) 伊豆急行線・特急 「スーパービュー踊り子」 「踊り子」 城ヶ崎海岸駅ー・ 170 円 9 分 330 円 16 分 490 円 8 分 250 円 15 分 490 円 ( + 特急券 510 円※ ) 16 分 490 円 24 分 660 円 18 分 660 円 ( + 特急券 510 円※ ) 26 分 910 円 ( + 特急券 510 円※ ) 31 分 910 円 ※「踊り子」の自由席利用の場合は 410 円 電車・バスの所要時間・運 ー修善寺・中伊豆 貨は修善寺駅からのものです 35 分 510 円 伊豆高原駅 ※「踊り子」の自由席利用の場合は 410 円 特記以外のバスの所要時間・ ・西伊豆 運貨は修善寺駅からのものです 50 分 1000 円 修善寺駅 東海バス ? 戸田 東海バス 伊豆箱根鉄道 17 分 270 円 14 分 270 円 6 分 150 円 土肥温泉から 特急 45 分 普通 51 分 1320 円 30 分 850 円 ? 土肥温泉 東海バス ? 湯ヶ島 43 分 ? 天城峠 1090 円 1 時間 3 分 1410 円 伊豆箱根バス・ 東海バス 25 分 670 円 土肥温泉から 特急 30 分・ 普通 41 分 1050 円 ? 堂ヶ島 8 分 220 円 修善寺温泉 ( 東海バス ) 温泉場 ( 伊豆箱根バス ) 【移動の所要時間早見表】 熱海へ 伊東へ 伊豆高原へ熱川へ稲取へ河津へ下田へ修善寺へ河津七滝へ 土肥へ堂ヶ島へ 040 分 01 時間 1 吩 01 時間 30 分 01 時間 40 分 ! 02 時間朝 2 時間 25 分 01 時間 5 02 時間 02 時間 ! 02 時間 30 分 20km 35km 45km 53km 60km 74 : 34km 60km 58km 77km 01 時間 40 分朝 1 時間 40 02 時間 20 分 023 分 030 分 050 分 01 時間 5 01 時間 20 分 01 時間 45 分 ! 050 分 54 畑 : 25 320 円 15 25km 31km 40km 49 49 68km 050 分 023 分 055 分 : 0 時間 20 例 01 時間・ 01 時間 5 分 01 時間 50 例 02 時間 020 分 035 分 980 円 660 円 10km 17km 24km 38km : 28 34 53 59km 早わかり 3 か条 、 01 時間 5 分 ! 035 分 02 時間 5 分 01 時間 40 分 012 分 015 分 : 030 分 01 時間 01 時間 20 分 050 分 1320 円 1000 円 410 円 29km ! 38 15km 25 畑 62 49km 01 時間 15 分 ! 045 分 . 020 分 01 時間 50 分 01 時間 25 分 : 08 分 015 分 045 分 01 時間 30 伽 035 分 ・公共交通利用なら伊豆半島東海 22km : 44 1500 円 1180 円 660 円 250 円 8km 1 8 畑 55 : 42 岸と修善寺へは鉄道移動が基本 01 時間 20 分 ; 050 分 ・ 027 分ま 015 分 030 分 0 時間 15 分 ; : 0 時間 35 分 01 時間 10 分 07 分 020 分 1370 円 1690 円 820 円 490 円 220 円 36km 47km 34km 15km 1 0km ・西伊豆・中伊豆は鉄道がないの 01 時間 35 分 ! 01 時間 5 分匡 045 分 ! 030 分一 020 分 01 時間 4 吩 ; 01 時間 015 分 0 時間 40 伽 045 分 で、三島駅や修善寺駅、河津駅、伊 1620 円 1180 円 : 910 円 660 円 50 ! 30 1940 円 490 円 49km 23 畑 055 分朝 1 時間 35 分 01 時間 10 分 : 055 分 ! 劔つ 1 時間 4 吩つ 2 時間 5 分劔つ 1 時間 55 分 01 時間 3 吩 : 2 時間 5 分 01 時間 豆急下田駅からバス利用が必須。 修善寺から 830 円 1130 円 . 1790 円 2190 円 1920 円 1700 円 2190 円 29km 27 畑 : 47 車を使えばより便利 ! つ 2 時間 1 時間 45 分ミ劔つ 1 時間 20 分 0 時間 5 分 55 分一 024 分 ! つ 55 分 01 時間 5 分 01 時間 20 分 : 0 時間 15 分 河津から 2290 円 1970 円 1420 円 : 1090 円 820 円 600 円 1090 円 ! 1410 円 40km 38 ・車での移動の場合、国道に車が 2 時間 5 分 02 時間 20 分ミ時間 15 分つ 2 時間 45 分つ 2 時間 35 02 時間 1 時間 50 分匡 050 分 : 01 時間 35 分 040 分 土肥から 集中して渋滞しやすいので、時間 2150 円 : 2450 円 3110 円 2970 円 2700 円 : 2480 円 2450 円 : 1320 円 2160 円 21 に余裕をもって出かけよう つ 2 時間 55 分つ 2 時間 2 0 つ 2 時間 0 つ 1 時間 45 分 ; 0 つ 1 時間 35 分・時間 25 分 01 時間 : 01 時間 30 分 002 時間 2 040 分 堂ヶ島から 2860 円 2900 円 2370 円一 2100 円 : 1860 円 : 1690 円 1400 円 : 2030 円 2290 円 1050 円 ※所要時間は目安で、標準的な乗り継ぎ時間も含みます。なお、利用する列車・バスにより異なります。 ? 河津七滝 土肥温泉から 特急 36 分・ 普通 49 分 1180 円 ? 松崎 1 時間 27 分 1700 円 ? 河津駅 クレマ 工リア 電車・バス 148
3 毛車。ハス 東京駅から東海道新幹線「こたま」て東京駅から快速「アクティー」で一一一一一一 35 分 * 3740 円 / 1 時間 15 分 * 1490 円一一一一一一 新宿駅から小田急特急ロマンスカーで名古屋駅から東海道新幹線にたま」で 1 時間 10 分 * 1770 円 / 2 時間 10 分 * 8940 円一 熱海駅 駅から JR 特急「ス - バ - ビュ - 副子に 駅から東海道新幹線にたま」で 48 分 * 4190 円 / 1 時間 20 分 * 4180 円 東京駅から快速「アクティー」で 名古屋駅から東海道新幹線に」て 1 時間 35 分 * 1940 円 / 2 時間 * 8610 円 豆ず 円 4 分 4 日 東海道新幹線 JR 線・私鉄 バス 2 時間 * 1900 円 小田急箱根高速バス 新宿駅 ? 箱根仙石 ( 仙石原 ) 2 時間 13 分 * 2010 円 ? 箱根桃源台 首都圏、 0 東伊豆方面、は特急「・一ビ、一 踊り子「踊り子」が便利。修善西伊豆方面 へは特急「踊り子」や、新幹線の三島駅から電車・ バスへ乗り換える方法も。箱根方面へは新宿駅か ら小田急ロマンスカーや高速バスを利用しよう。 新宿駅から 1 時間 25 分 2080 円 新宿駅から 小田急箱根高速バス 小田急特急ロマンスカー 日箱根湯本駅 - 東京駅 新宿駅から 15 分 * 310 円 38 分 * 960 円 2 時間 28 分 2160 円 箱根登山電車 小田急箱根高速バス ? 箱根園 箱根登山バス ? 元箱根港 ( 芦ノ湖 ) 50 分 * 1030 円 名古屋駅 沼津登山東海バス 三島駅 ・東京駅から東海道新幹線「こたま」で 55 分 * 4520 円 名古屋駅から東海道新幹線「こだま」で 1 時間 50 分 * 8290 円 十△で行く 東京駅から 2 時間 05 分 4710 円 JR 特急「スーハービュー踊り子」 5 分 * 190 円 35 分 * 510 円 JR 東海道線・普通 伊豆箱根鉄道 JR 特急「踊り子」 典伊東駅 といおんせん ? 土肥温泉 日沼津駅 日修善寺駅 50 分 1000 円 2 時間 * 5680 円 JR 特急「スーバービュー踊り子」 東海バス 伊豆高原駅 1 時間 03 分 1410 円 2 時間 10 分 * 6020 円 JR 特急「スーバービュー踊り子」 東海バス 51 分 1320 円 伊豆熱川駅 かわづななたる ? 河津七滝 1 時間 40 分 2150 円 修善寺から 1 時間 32 分 2030 円 東海バス 東海バス 修善寺から 2 時間 20 分 * 6200 円 JR 特急「スーバービュー踊り子」 ? 堂ヶ島 東海バス 伊豆稲取駅・ ? 松崎 2 時間 25 分 6390 円 JR 特急「スーバービュー踊り子」 伊豆箱根鉄道 ( 三島駅 ) ・・・・・・谷 055-975-0587 箱根登山電車 ・谷 0465-32-6823 箱根登山バス ( 小田原営業所 ) 谷 0465-35-1271 JR 東日本 ( お問い合わせセンター ) ( 観光施設めぐりバス ) 谷 0460-86-0880 谷 050-2016-1600 伊豆箱根バス ( 小田原営業所 ) 谷 0465-34-0333 JR 東海 ( テレフォンセンター ) 谷 050-3772-3910 東海バス・ 0557-36-1112 伊豆急行・ 谷 0557-53-1115 小田急箱根高速バス ( 予約センター ) 谷 03-3427-3160 小田急電鉄 ( お客さまセンター ) 谷 03-3481-0066 問合せ先 ( TE い 日河津駅 / ヾス 電車 2 時間 35 分 6640 円 JR 特急「スーバービュー踊り子」 伊豆急下田駅 146 、 -
クルマ 。 0 富士℃ 139 熱海峠℃ ・熱海 4 修寺℃ ⑨東京℃へ 東名高速厚木℃・東京℃へ⑨ 小田原厚木道路ノへ 荻窪℃ 小田原西ー 御殿場℃ 富士山スカイラインへ④ 箱根ロ IL , 湯根イ 蛉◎西湘一一宮ー 0 へ 0 伊豆箱根 + 、アクセスガイド、 1 仙石 138 宮ノ下 御殿場 駿河湾沼津 SA 名 (NEOPASA 駿河湾沼津 ) 東名高速道路 22 23 箱根 スカイライン 芦ノ湖 9 芦ノ湖 スカイライン ・東京℃から 102km ・ 1 時間 5 分 名古屋℃から 214km ・ 2 時間 10 分 JC 石橋℃ 5 根府川 東京℃から 71 km ・ 55 分 ④白糸の滝・田貫湖へ 3 @J 岡 東京℃から 104km ・ 1 時間 10 分 名古屋℃から 223km ・ 2 時間 15 分 岡 湯河原 ェイ 箱根峠 9 ル鶴 イ 湯河原 7 石橋℃から 19km ・ 40 分 沼津℃から 29km ・ 1 時間 網代 石橋℃から 39km ・ 1 時間 15 分 伊 沼津℃から 43km ・ 1 時間 25 分 4 豆 ス 宇佐美 ィ 伊東 マリンタウン一 フ ン 3 島 石 4 ニ日市 5 4 3 6 4 3 伊豆中 ( 沼津 ~ = 津 伊 沼津℃から 26km ・ 50 分伊豆のへそ 5 修善寺道路 戸田峠 6 2 5 4 5 7 で行く 7 8 26 駿河湾 7 14 伊東 9 戸田 10 1 14 5 沼津℃から 50km ・ 1 時間 25 分 9 2 船原峠 9 出口 伊豆のクルマのアクセスは 付録①の表面 にものってるよ ! 土肥 0 を伊豆高原 天城高原℃ 5 7 9 3 城ヶ崎入口 湯ヶ島 城ヶ崎を 石橋℃から 50km ・ 1 時間 35 分 沼津℃から 53km ・ 1 時間 40 分 翁 70 : : ・ ~ 410 ・ 早峠 4 宇久須 ゲートウェイまでのアクセス ー・東京℃【東名高速 ( 1280 円 ) / 35km ・約 20 分】厚木℃【小田 原厚木道路 ( 720 円 ) ・西湘バイバ ス ( 210 円 ) / 36km ・約 35 分】ゆ石橋 ー・東京℃【東名高速 ( 1280 円 ) / 35km ・約 20 分】厚木℃【小田 原厚木道路 ( 720 円 ) ・西湘バイバ ース / 35km ・約 35 分】箱根ロ℃ ・東京℃【東名高速 ( 2570 円 ) / 84km ・約 55 分】ゆ御殿場℃ ー・東京℃【東名高速 ( 3070 円 ) / ー 104km ・約 1 時間 10 分】沼津℃ ー・東京℃【東名高速・新東名高 速 ( 3030 円 ) / 102km ・約 1 時間 5 分】 長泉沼津℃ ー・名古屋℃【東名高速・新東名 高速 ( 5130 円 ) / 218km ・約 2 時間 15 箱根ェリア 分】吟沼津℃ 小田原厚木道路 ( 全線 ) ・ 720 円 西湘バイバス ( 西湘ニ宮 ~ 箱根ロ ) ・ 260 円 ー・名古屋℃【東名高速・新東名 TOYO T 旧 ES ターンパイク ( 大観山線 ) ・・ 720 円 西湘バイバス ( 小田原西・箱根ロ ~ 石橋 ) ・・ 210 円 高速 ( 5070 円 ) / 214km ・約 2 時間 10 TOYO T 旧 ES ターンパイク ( 十国線 ) ・ 150 円 伊豆スカイライン ( 全線 ) 980 円 分】長泉沼津℃ 芦ノ湖スカイライン ( 箱根峠 ~ 湖尻峠 ) ・・ 620 円 真鶴ブルーライン 200 円 ー・名古屋℃【東名高速・新東名 芦ノ湖スカイライン ( 湖尻峠 ~ 湖尻水門 ) ・・ 100 円 熱海ビーチライン 300 円 高速 ( 円 ) / 232km ・約 2 時間 20 箱根スカイライン 360 円 伊豆中央道・ 200 円 分】御殿場℃ 湯河原パークウェイ 490 円 修善寺道路 ( 全線 ) 200 円 天城越え 天城トンネル 河津七滝ループ橋 河津七滝湯ヶ野 8 24 沼津℃から 69km ・ 1 時間 55 分 ・熱川 堂ヶ島・ 2 8 石橋℃から 63km ・ 2 時間 沼津℃から 74km ・ 2 時間 15 分 花の三聖苑 伊豆松崎 10 婆娑羅 トンネル 2 6 6 “ 14 ・ 河津 松 箕作 9 9 相模灘 7 白浜 5 下田・ 下 8 開国下田みなと 石橋℃から 91 km ・ 2 時間 55 分 2 湯の花 沼津℃から 74km ・ 2 時間 10 分 弓ケ浜 ※所要時間は目安です。渋滞などの道路状況により 大きく変わりますのでご注意ください。 日 4. 5 差田 高速道路 0 国道番号 ①県道番号 az: 有料道路 - 国道 道の駅 = = 地方道 5 距 *(km) 石廊崎 工リア内の有料道路 問合せ先 (TEL) 日本道路交通情報センター 東名高速情報 谷 050-3369-6763 神奈川情報 谷 050-3369-6614 静岡情報 谷 050-3369-6622 伊豆スカイライン 谷 0558-79-0211 NEXCO 中日本お客さまセンター ・谷 0120-922-229 ・谷 052-223-0333 るるぶ伊豆箱根 ' 15
ロープがゴンドラよりも広いフニテル方式で安定感が高く、い 風速 30m まで運転することができる 0 叩 m 超の 00460-82-3052 ( 早雲山駅 ) 付録③ P21C3 ( 早雲山駅 ) 雲山駅 ~ 桃源台駅間の全長約 4 を結ぶ、国内屈指の長 さを誇るロープウェイ。 1 分間隔で 1 時間に 1440 人も 運ぶ。 2009 年度には「世界でもっとも乗車しているロープウ ェイ」としてギネス世界記録靦に認定された。 0 箱根町強羅 、 0 。 ' 1300 ( 早雲山駅 ) の 8 時 45 分 ~ 17 時 15 分 ( 8 月は ~ 17 時 30 分、 12 ~ 2 月は 9 時 15 分 ~ 16 時 15 分 ) の荒天時 0110 台 ( 早雲山駅 ) もい鮮赤の中 見黄や、旬 10 も金か黄 か 会彡えはら ス美と山紅 11 キし色か葉月 見た晴窪面多 る富れ刈がい雪 : 、 , ・に こ士てか白 1 が 大涌谷駅にあるギネス 認定を記念する撮影ポード きっ雪し世はる るきを禹界 り冠でにり とし 叫シ 運賃表 1050 円 730 円 1 310 円 1880 円 1 310 840 円 04 月上旬には満開 " のヤマザクラが咲き誇 . 円円円をゑ特に、大涌谷駅と ( 0 桃源台駅間ではピン ク色に染まる様子を 見渡すことができる 箱根を代表する花こ デ気・〔アジサイが美しく咲 ~ ま ~ 「 ( き揃う 0 は 6 月中旬 ( ) ~ 日の夜間運転では、箱 ~ 第 ~ ~ 根大文字焼と花火を " 、 ~ ~ 同時に楽しめる い・大涌谷 1880 円 2410 円 標高 1044m 0 ロープウ ェイのター ナル駅である 大涌谷駅 大涌谷駅 ① 360 度いつばいに広が る景色はどこでも迫力満点 標高 757m 早雲山駅 早雲山駅 展望テラス 距離 1472m 所要時間 8 分 夏の恒例行事、箱根 大文字焼で知られる明 星ヶ岳など、箱根外輪 山を一望できるビュース ポット。晴天時には、相 模湾まで見える
「箱根登山ケープルカー 運行区間強駅 ~ 早雲山駅 料金表 時間 強羅駅 終発 9 時 05 分 始 ) 7 時 41 分 早雲山駅 「始発 7 時 41 分終発 19 時 05 分※日中は約 15 分間隔で運行 大井松冨℃、′ 市営東運動場 、遣南℃へ、 ぐみ・ , 玉第小會国道 138 号へ 御取場西高、 市役所場一 支所陸上技 足柄駅へ′ 案野へ 一足柄 SA は複合商業施設の EXPASA 足柄。 上りには宿泊施設「レストイン時之栖」もある ⑦御取場上町局 宝持院 御気当中 足坤駅へ 浅周神社 車ウ 電プ 登ロ 、を場ロ登山 1 足 AO 西中 0 SA 足柄森林 CC ・はこねとざんけーぶるかニ 。ダイヤモンドリ / ート 御殿場壱番館 御殿場市役所 0 。市立図書 ー T 御場 消防 - 御殿場線 に御取場プレミア公、アウトレット ぐみ・ 三・殿場 央公圈 、ま愛バーク・ T 御殿場つ、 御殿場駅田中局う - 第社 仙石原方面へは御殿場旧からのアクセス も便利。名古屋方面からは御殿場℃が 箱根のゲートウェイとなる 日吉神社 、森管理当 。滝沢平公園・囲 報場森 神明神社 。翻里中《一戸 最場看護学校 朝日小 浅間神社 里小 保土沢園田 ′ ' ・・ . 復殿場原里局 陸上自衛鵞 。板妻駐屯地 、富士 殿場南小 ホテルアルプラワン 朝御最場インター 御殿場南 強を・か ・間 ・バビーラ御第場 第 1 , ) 、。 富士 CC 東山観音堂 、 3 市立青少年会館 屮厳島神社 御殿場、 御殿場 円円円円 っ 0 L.n ー 0 4- ( 0 ワ」 -1- 8 強 円円円下 0 0 0 円園 3 5 7 0 3 2 1 8 ( ム 円円上 0 0 円園 5 7 0 OJ ・ー 8 ( ム 0 円強 っー 0 1 8 中 , リバー・クへ′ ニの岡公民 河川国道事務所 御殿場市 希営南運動場 ・秩父宮 念公園 挑源台 タワー こ女 天王神社 御殿場 箱根登山 ( 小田急 ) 系 ・はこねろーぶうえい 重訪神社 玄満寺 神場山神社 石 GC % ー星の王子さまミュ - やまざくら 箱根ニサンテグゾコ 箱根ラリック美術館・ 箱埋ハイランドホテル [IJ 俵石関 ー - : 1 い前根生花園、 ・・一爺根カラスの 美術新 , ~ 朝石原浄水・ リ・カーヴ箱根田 リフレツツ 箱根仙石原 ホテル大箱根園 には小塚山 大箱根 CC ・ポーラ美術館 138 士殿場 GC 約 24 分の 空の旅を楽しもう い岳 乗ったら ココに注目 ! ~ 陸上自・一 東富士演習場 箱根ロープウェイ 運行区間早雲山駅 ~ 挑源台駅 ・国内有数の長さを 誇る全長約 4000m ! ・間近に富士山、真 下に大涌谷を望む絶 ビュー ! 仙石原温泉 挑源台 730 円 1050 円 1370 円 1310 円蛯子 730 円 1050 円 片道 往復 1880 円 1310 円大涌谷ぇ ) 840 円 2410 円 1880 円 1510 円早雲山 駒門浅間神社 門公園 \ 静岡県 士岡局 ーイ山石原ノ 台ヶ岳 村田アンティーグー 箱根ロ℃から約 15km 美術館洋ニ 御殿場℃から約 1 1 km 第根 0C6 / ヾ 姥子駅 ホテ ) し ロッヂ富士見苑 ロ 園花月園 箱根バウ工ル かパの宿根 日れ一 space 箱根高原ホー 芦ノ湖キンプ村ご - ー、 箱根 レイクイドヴィラ 0 ) 3 一一 ンド レイクホテル・ギーズバーク箱根 挑源台駅 箱根海・ % 、 富士岡駅 時間 早雲山駅地 8 時 45 分 ( 12 ~ 2 月は 9 時 15 分 ) 終発 17 時 15 分 ( 8 月は 17 時 30 分、 12 ~ 2 月は 16 時 15 分 ) 挑源台駅。ー 8 時 45 分 ( 12 ~ 2 月は 9 時 15 分 ) 発 17 時 15 分 ( 8 月は 17 時 30 分、 12 ~ 2 月は 16 時 15 分 ) ※運行間隔は約 1 分 駒門 P ・当東 窮門風 士岡中 箱根ロー 大涌谷駅 / 陸上自衛隊 / : 門屯地 仙石原高原 箱根湖畔 GC 。 た叩栖みラント ホテル時之栖 殿場高原 アル BU 神山局 湖尻ノ 箱根ロ℃から約 18k 御殿場℃から約 18 馴 箱根ロ℃から約 19km 御殿場℃から約 16km 罨野市 運動公園ー 基野球場、、 ′、テルシャ / ヾン箱根 篇ノ湖道覧 % 箱根町 ノ ( 一船港 伊豆箱根 ( 西武 ) 系 ・はこねこまがたけろーぶうえー 101 人乗りの 巨大ゴンドラ 1 尻峠 トヨタ自動車 東富士研究所 九神 根 サ・プリンス園 根園・新松芦ノ・一・ 、 ( 箱根澄 ) 龍宮最 75 ( ′駒ヶ トヨタ 東富 、テルノレートイ インター ンター / / 長県沼冫ー 0 へ ・箱根駒ヶ岳ロープウェー 運行区間箱根園 ~ 駒ヶ岳山頂乗ったら ココに注目 ! 料金表 時間 9 時 10 分 ~ 16 時 50 分 ( 箱根園発は 16 時 30 分 ) ※運行間隔は 10 ~ 20 分 富士センチュリー モータースクール 一三国峠は、芦ノ湖スカイライン 屈指のビューポイント 片道 640 円 岩波 往復 1080 円 浜 三国山 据野岩波局ミ ・山頂の展望台から は伊豆半島まで一望 / , ・標高 1327m の駒 ヶ岳山頂駅まで 7 分 ! 、、芦ノ湖温泉ネ 元箱指 のホテ」 ノスカイ一つイン 裾野市 百員 / 鼻 役所支所 図岡第一小 富岡中 ・深良中 深 小 杓子峠は、富士山の 全景ビューが美しい峠。 近くの山伏峠には レストハウスがある 火消防 新根 やすらぎの海 ミのふ、館 園根読 芦ノ湖 箱根ロ℃ゕ引 御殿場℃か引 函南町 冬 ) 富士節眼ランド を南生林十国 . 箱根登山 ( 小田急 ) 系 普明寺 御 観光客に大人気の 場 ユニークな遊覧船 不ニ駅心 女子学院高 乗ったら ココに注目 ! をのド 根指一 尾屈ロ の根一 山当 輪る 自浜 ・ 1964 年の初代海 賊船就航から 2014 年で 50 周年 ・特別デッキ付きの 特別船室 ( 別途片道 150 ・ 500 円 ) もある 蓮光 箱根町ン 箱根峠℃「 裾聾局 箱根町港 360 円 1000 円 ( 1840 円 ) 運賃 ( ) 所要時間 10 分 元箱根港 1000 円 ( 1840 円 ) 内は往復 30 ~ 40 分 30 ~ 40 分桃源台港 西小 東小 。野市 ' 時間箱根町港始発 時 30 分 終発 16 時 20 分 ( 7 月 26 日 ~ 8 月 25 日は 17 時、 12 ~ 2 月は 1 5 時 30 分、 3 月 1 ~ 19 日は 16 時 10 分 ) 挑源台港 9 時 30 分 ( 12 月 1 日 ~ 3 月 19 日は 10 時 ) 終ィ 17 時 ( 7 月 26 日 ~ 8 月 25 日は 1 7 時 30 分、 12 ~ 2 月は 1 6 時 10 分、 3 月 1 ~ 19 日は 16 時 40 分 ) 三島市 裾野駅 イ 間神 鷹神社 ′冫津駅を ルÅCC グランフィブ A 箱 の甲 少 自然の家 見目神社 -. ノ 三島市街へ′
・かわづななたるる一ぶきよう 河津七滝ループ橋 00558-32-0290 ( 河津町観光協会 ) ()D 付録③円 7A3 延長約 1. lkm 、高さ 45m 、直径 80m の巨大 なループ橋で、天城峠とふもとの高低差を 周辺には河津桜が約 100 本植えられ、 解消するために造られ、昭和 56 年に開通。速度 春には桜まつりも開催される 30km / h 制限で、駐停車禁止。見学は通行後に 0 河津町梨本・バス停上条からすぐ 0 吩 ・かわづななだる の見学自由 050 台 ( 町営無料駐車場 ) 河津七滝 立踊 像 冫黽 伊東園ホデレズ 軽、 中伊豆 伊豆長岡金城館 TEL. 055-948-6500 〒 410-2211 静岡県伊豆の国市長岡 1035-1 大仁温泉 大仁ホテル TEL. 0558-76-1 1 1 1 〒 410-2322 静岡県伊豆の国市吉田 1178 往復バス運行中 ! 3 , 000 円 ( 税別 ) 新宿駅・京王八王子駅・橋本駅大仁・伊豆長岡 ィ / 365 日同一料金 1 泊 2 食付・大人お 1 人様 & 800 円 ( 税別 ) バイキングプラン / 1 室 1 名様より 小人 / 7 , 800 円幼児 / 4 , 900 円 3 歳未満 / 無料 サービス料込 : 消費税・入湯税別途 ※サービス内容・料金は変更になる場合がございます。 アルコールもソフトドリンクも 無料飲み放題 ! アルコールは夕食時 ( 90 分 ) のみ カラオケインターネット卓球など 遊べる無料施設も充実 ! 修善寺と河津を結ぶ→ , 、 巨大な立体道路 , - ョをーを 00558-32-0290 ( 河津町観光協会 ) CD 付録③円 7A3 しよけいたきかまたる 景滝や釜滝など河津にある 7 つ の滝の総称。全長約 3km の遊歩 道があり、約 1 時間で滝巡りができる。 珍しい、波打つような形状の吊橋「河 津踊子滝見橋」も必見。 0 河津町梨本の初景滝へはバス停河津七 滝から徒歩 10 分散策自由 ( 大滝遊 歩道を通っての大滝見学は不可 ) 080 台 ( 町営無料駐車場 ) ・ななだるちやや 七滝茶屋 0055 & 36-8070 ) 付録③円 7A3 味やそば、定食などが 揃う茶屋。地元産の完 熟イチゴを使ったスイーツが 充実している。生ジュース、 ゼリー、クラッシュドストロ ペリーがセットになったいち ご三昧 1296 円が人気。 0 河津町梨本 363-4 ・バス停 大滝入口から徒歩 3 分の 9 時 ~ 16 時 30 分 LO ( 17 時閉店 ) の不 ミニサイズだから 3 つ 定休 020 台 味わえるのがうれしい 円 3 一滝巡りウオクを 楽しもう 初ー 大場 修善寺・中伊豆 散策途中に ~ いイチゴを 堪能 わさび園かどや こちらもおすすめ きびえんみどや 00558-35-7290 ) 付録③円 7A3 ワサピ農家オーナーが営む食堂 わさび丼 550 円は、鰹節がかかったこ 飯に鮫皮でおろしたワサビを載せ、しよ うゆをかけて食べる。 0 河津町梨本 371-1 ・バス停河津七滝からすぐ朝 9 e 時 30 分 ~ 15 時 LO の不定休 028 台 ・おおだるおんせんあまぎそう 大滝温泉 天城荘 00558-35- 〃 1 1 ( ~ 付録③円 7A3 万坪の敷地に点在する 数多くの露天風呂が自 慢。露天風呂は水着着用の混 浴。水着のレンタル ( 300 円 ) もあり、日帰り入浴も可。 4 0 河津町梨本 35g バス停大 滝入口からすく朝入浴 1500 円 の 10 ~ 20 時の無休 ( 臨時休業 の場合あり ) 050 台 河津駅 ①パワースポット、子 宝の湯②映画「テル マエロマエ」にも登場 した河原の湯 宿泊 伊豆の踊子の宿福田家 00558-35-7201 ) 付録③円 7A5 名作が生まれた宿がここ 川端康成が愛した老舗宿で「伊豆の踊子』にも登 場する。作家が実際に宿泊していた滞在してい た部屋も残る。館内では氏の愛用品や生原稿も 見学できる。 0 河津町湯ケ野 236 ・バス停湯ケ 野から徒歩 3 分朝 1 泊 2 食付平日 1 万 3000 円 ~ 休前日 1 万 5000 円 ~ 日帰り入浴 700 円 ~ の W15 時 / 0UT10 時、日帰り入浴 10 ~ 16 時 ( 最終受付 ) の 不定休 07 台 0 ガラス張りの岩 風呂など、すべて 源泉かけ流し インターネット予約も承ります http://www.7800.jp お申込番号 R0095 る 3 ぶ伊豆箱根 ' 15 ツⅱ帰り入浴もできる ' ~ 、名湯の宿
山道発キやラ ~ 300 円・国道 735 号 シポテン公 豆く ん一、園 目ガラ 川奈 ~ 伊豆高原間の / 国道 135 号は 両方向とも渋滞しやすい 天使の美術館 野坂 海岸駅 0 オー 門協 ィ整海 卞テル伊原 伊豆四季の花公園 の森。 日蓮 笠山 音寺 人形の美術館 八第宮来宮神ィ それい少 高原駅 帰りはここを左折し、 雄山 天城高園 C から 伊豆スカイラインに入れば、 ・ U 浮山温泉郷 ルネサ赤沢 比較的スムーズに走れる 赤沢迎竇館 界沢泉 丸野山 ス 270 円 名古屋℃から約 274km .- 土肥温泉 0 城の滝 こ伊芸 GC 道幅狭く、カープが多い山道 伊豆大川駅 . , 高速に 有料道路 子の園 大川温泉 他社線 : ①」国道 交差点名 信号機 高速道路 0 主要地方道 北川温泉ー 一般連絡道 伊豆北川駅 ※季第や道路状況によリ通行止になる場合があリます . 〇通行止 お出かけにご確認ください . 囹道の駅ホテル・旅館た海水浴場 熱川ハイツ 伊豆熱川臨当・温泉 熱川 YOU 第毒チ辷 のみ / 片瀬温ダ 白田温泉し′ 浅間山 河津 佐ヶ野オーヤンプ場 片瀬白田駅 稲取 GC こ アドベンチーファミリー 0 河津七滝ミ ・伊豆アニマル 七滝温泉 、キングダム 河津オートキャンプ場 滝温泉 伊豆稲取 大滝 鉢ノ山 スポーツウイラ 河津し滝ループ橋 水生の庄 本神社河津町 長優院 松神社寳 子守神社 ふれあいの森 ストー 伊豆 ェア 0 ヴィレソジ第 キヤノブ場 キャンパー 小鍋温泉↓ ー取港 伊豆稲取駅 湯ヶ野温泉 卍隠ア稲取銀水荘東伊豆印役場 和みの犬宿 水神社 むつみ庵 稲取池尻海瀅 津明 今井浜ウキヴキビーチ 今井浜海岸当 浜粤を引岸 河津駅 ・し当・河津浜 温泉 鬼ケ ング 週ー第川館 本ケ 天城高原ー ( 土月町 東駿河湾環状道 県道 19 号・ . 路・国道 414 号・伊 - 国道 135 号 豆中央道 200 円 山神社 伊豆高原ン 伊豆高原 長泉沼津に - 東名・ 新東名 高速 5070 円 賀茂ト / 、ル、 クリスタルビーチ 宇久須キャンプ場西伊豆クリスタル . ・、 ' ト ビューホテル 宇久須海水浴場 黄金崎クリスタルバグー 黄金海水浴場 黄金 ー黄金崎トンネル 安良里港 ー安良里海水浴場 ・大野山 西伊豆町 卍大聖 西伊豆 大田子海水浴場 オートキャンプ場 / 今山 田子プライベート円成宇新安良里トンネル 袮宜ノ畑温泉 卍土肥 ~ 松崎問の国道 136 号は - ー中ャンプ幽 ~ 4 ェ ! Ⅲ漁港プ珠泉寺道幅が広く走りやすい 伊霻海認定こども園・ 山王神社 オートキャンプ 田子瀬浜海水浴場たツブ、 銀河 0 貴ヶ島海岸 浮島海水浴場 伊豆西南海岸 堂ヶ島ホテル天遊訂ヶ島温泉 ー慈眼寺卍 中ノ島 /. ・し天神社 八神社育 堂ケ朝天窓潟ー佐波神社 沢田ム園、 西伊豆 明役場 駿河湾 大浜海水浴場 . 辷巫 松崎海水浴場 松港 松温泉ー 役場 部神社 伊豆の長八美術館 諸石神 岩地涅泉した幵 黒鷙 た第地海水浴場 石部海水浴場 雲見海水浴場 震見温泉 高見家ー -- ー 0 ′震見牙ートキャンプ場 伊豆西南海岸 すトキャンプ花 野猿公園 波勝崎 天高原舅荘地 卍大守院学坊 、ケ島 6C& 、テル薹苑 天城高原 カープは多いが、県道 59 号より 道幅が狭い区間は短い 浄の滝・不 浄邇の滝より南側の国道 414 号は流れがよく快適。 新天城トンネル周辺は冬期は路面凍結に注意を 天城高原 GCC 天城山万ニ郎岳 東京℃から約 135km に 名古屋℃から約 283km 天城高 .. 東名高速 L 小田原厚木 - 国道 135 号・真鶴プ ルーライン 200 円・ 1280 円道路 720 円・ 西湘バイバ 熱海ビーチライン 300 円・国道 135 号 ス 210 円 東駿河湾環状道 国道 414 号・ 東名・ , 路・伊豆中央道 県道 14 号・ 新東名 200 円・修善寺道 国道 135 号 高速 路 200 円 5070 円 414 410 天城越え新 - ーー・ イ尹 豆 斗 新天城レネル 1 。天トンネルーー 丸山 箒木山 凡例 名古屋に 高速に 」 R 線 , 熱川 - ン . 天満宮 道幅狭く、カープが多い山道 東伊豆町 修善寺 東京ー C から約 132k ⅲ 名古屋℃から約 244km 特別付録 1 卩 アクセスがババっとわかる ! 乗り物情報付き 箱根 プランニング MAPi±' ょ ! - 東名・ 東駿河湾環状道・・県道 18 号 . 路・伊豆中央道 新東名高速 200 円・修善寺道 3030 円 路 200 円 東名・ 東駿河湾環状道路・・県道 18 号 新東名 伊豆中央道 200 円・ 高速 修善寺道路 200 円 5070 円 修善寺 東京に , 堂ヶ島ノ 十郎左 大昌山 長九郎山 修善寺 土肥 央産 正命寺 若宮八第宮 帰ー寺卍 、稲取 △大野 ー花の三苑伊豆松崎 沢温 414 ・ 松崎 河津バガテル公園 谷津温泉 東京℃から約 159km 名古屋℃から約 271 km 天城方面と下田を結ぶメインルート。 下佐ヶ野交差点以南の国道 414 号は 比較的交通量は少ないが、 道幅の狭い山道がある 神明神社 智泉寺 東名・ 東駿河湾環状道・・国道 136 号 - 新東名高速 , 路・伊豆中央道 200 円・修善寺道 3030 円 路 200 円 東駿河湾環状道路・ 国道 136 号 - 東名・ 伊豆中央道 200 円・ - 新東名 修善寺道路 200 円 高速 5070 円 肥 松崎町 大蛇卍 小杉原オートキャンプ場 0 永祥寺 松崎と下田を結ぶメインルート 岩科学校 天嶺山 i2 天正院 上原払教美術館 下田セントラルホテノ 訪大明呷チ 下田市 満日寺卍 [l] 也観音温泉 観音温泉 蓮台寺温泉 ム類き公野山 し ! 蓮台寺駅 上白浜中央 海水浴場 下田プリンスホテル 下賀茂と下田を結ぶ ( ー下田署ホテル伊豆急た白浜大浜 国道 136 号渋滞時の迂回路 園ー '- 、海水浴場 寝姿山 数根公園 日枝神社 田市役所下田ビュー ー急下田駅 0 下田聚楽ホテル 東洋岩取温泉 外浦海水浴場 下田東急ホ手ル園下。 須崎 三島神社 御邸 九十浜 海鍋公下 海水浴場 た水田園、田 多浴浜海 イスノキ濤亭 開国下田みなと 々戸 いそかぜ ーーた入 戸浜 、 1 、海吉田 海下 ・、水佐浜 田 海水浴シーズンの 浴美海 洋棗冶大 午前中は下田市街に 場和 向かって渋滞しやすい た弓ケ浜、 イ海 海水浴場 手石港 ー介財天皹 手石の 弥陀岩屋 肥 名古屋に 地福院 宝録岳 稲梓駅 ー宝珠院 本根皹 キャンプ山の家 下田 CC こ 天神社 堂ヶ島 高根山 東京℃から約 177km に 名古屋℃から約 289km 東駿河湾環状道国道 136 号ー 東名・ ー新東名高速 , 路・伊豆中央道 200 円・修善寺道 3030 円 路 200 円 - 東名・ 東駿河湾環状道路・国道 136 号ー 新東名 伊豆中央道 2 圓円・ 修善寺道路 200 円 高速 5070 円 常石寺 下田 堂ヶ島 東京に 慈眼寺 根神社 東林寺 南伊豆町 三島神霍 安楽寺囈 \ こちらがメインルート 熱帯植物園 南伊豆町役場 ー下買茂温泉灣の花ノ 島神 - かぎや園 南楽 : 条川下賀茂温泉川・ 法伝寺 弓ケ浜大 テラ・憩いの里、、 曹院卍 子浦海水浴場た 長這良港、 舅ケ皹 三島宮幵 / 堂ヶ島 字留月 : 島 松崎 ~ 差田交差点間の国道 1 36 号は 交通量が比較的少なく流れはいいが、 アップタウンか多い 下買茂 ・十六夜山 伊豆下田 CC 三坂富士 海蔵寺卍 東名高速 L 小田原厚木 国道 135 号・真鶴プ 1280 円道路 720 円・ ルーライン 200 円・ 西湘バイバ 熱海ビーチライン 300 円・国道 135 号 ス 210 円 東駿河湾環状道路・国道 414 号 伊豆中央道 200 円・ 修善寺道路 200 円 ◆周遊するなら車が必須。熱海や伊豆高原は公共交 通機関も比較的充実してし、るよ。 ◆伊豆北部カら南伊豆ま車で約 2 時間 30 分。南伊豆 方面へ足を延はすなら十 1 、白は必要 ! ◆渋滞する時期ま厚木℃を 5 時前、沼津℃を 6 時前 に通過すると比較的スムーズに伊豆に入れるよ。 平氏ヶ岳 名古屋℃から約 292km 三ッ石諏 鷲ケ御 石凱台 ; 石崎漁港 伊豆西南海岸 リ反漁港 - 東名・ 新東名 高速 5070 円 長沼津に 名古屋に 海水浴シーズンの夕方は 下田市街に向かって渋滞しやすい 地図上の lcm は約 1 .4km 4km こから 取り外して 使えるよ ! 石廊崎 石腐
特別付録 1 伊豆 プランニング、 MAPI±' ょ ! 箱根登山電車 宮ノ下 元箱根 大山へ第 地蔵トンネル ◆箱根湯本 ~ 強羅は電車移動、仙石原や芦ノ湖方面は 車移動が便利。 ◆混雑時に箱根湯本から公共交通で芦ノ湖方面に行く 場合は、ますバスで芦ノ湖へ行き、桃源台、大涌谷、強羅 を経由して湯本へ戻ると比較的スムーズに移動できるよ。 ◆休日は箱根湯本 ~ 宮ノ下の国道 1 号が渋滞しやすい。 箱根新道やターンハイクを上手く使おう。 ったら コに注目 ! ~ 早雲山駅 0 分で運行 はスイスの ロフ社製 南足柄市 箱根登山 ( 小田急 ) 系 ・はこねとざんでんしや 日本 = の 急勾配をカ走 ! ハ田原東へ を日橋 乗ったら ココに注目 ! ・急勾配をジグザグと 上るスイッチバック方式 て運行・ 6 月中旬 ~ 7 月下旬は沿線にアジ サイが咲き乱れる 強第 130 円 130 円 130 円 270 円 360 円 400 円 彫刻の森 130 円 130 円 230 円 360 円 400 円 小涌谷 130 円 190 円 310 円 360 円 宮ノ下 130 円 230 円 270 円 大平台 130 円 190 円 塔ノ沢 130 円 箱根湯本 百羅漢駅、ア 小蚤サ .. 中 k 原 足柄駅 ー箱井細、、喪要 原急 野局 原 ◎線 大 」、田原 役所 運行区間小田原駅 ~ 強羅 、・久野公間一一・ スみカ / 勤労者会館 時間一箱根湯本駅 ( 強第方面 ) 始 25 時 50 分一蕊発、 23 時 09 強駅 始発 5 時 23 分終発 22 時 41 分 0 識訪神社 - 箱根ロ℃から約 llkm 箱根マイセン ンティーク美術 御殿場℃から約 16km 0 、ア園。 き百合学園高・心 ド箱根 ゆリンプラサ強第上 / 香物 早園強朝静岐 点滅信号。右折時には特に 籀根彩葉 園、、イプのけむりプラス 花壇 , し宮城野温泉 / ・注意を ( 特に芦ノ湖方面から一 箱根湯本方面への右折 ) 彫刻の森 根登山 刻の森美術館 ケープルカー 早強綰 宮ノ下温泉、、温泉、 国花 国道 1 号は、休日の夕方を中心に 塔ノ峰 箱根湯本駅前を先頭に大平台 方面まで渋滞することも 箱根小涌園ユネッサ、 0 大平ム駅・ 箱根ホテル 小涌園 箱根小涌園 北 ユネッサンイン 弥 フ 小涌谷温泉千旅館 の沢 。千条の滝 茶駅寺箱」 箱根ロー C から約 1 lkm 塔ノ沢温泉 御殿場℃から約 18km 箱根湯本泉しン 奥箱根湯本温泉也 天成園 価山 いも箱根滝の花 G ー谷ご、 おかだ園 , 伊東園ホテルー / ・一示由原灯耒 cc 風ソ箱根湯本 な芦之湯温泉し・一 - 芦之瀉 ・曽我兄弟のを 第鴨宮駅へ 小田原市 ・小田原市いこいの森 小田原 , 小 久野囹 線町駅 小田原城 城山中 小田原駅 小田原高 図旭丘高一 ′」、田原城 ^ 城址公園朝 ロ図 : ↓割翠の浜プール フォレストアドベンチャー 小田原 関東学院大 4 广城山陸上競技場 城南中明徳学圈図 図相洋高 ーー小田原競報場 、図大窪小 荻窪 . ・辻村極物公園 強羅 下りは休日の午前中に 箱根ロ旧・小田原西℃ 手前が渋滞しやすい 箱根板橋駅 早川 御幸の浜海水浴場 墸ノ 。青少年の家 妙覚寺 風祭駅 イバス 早川 ー入生田駅 間 . 美術館 料全所 箱根ロ℃から約 3km 御殿場℃から約 24km 一石橋 ー古戦場 早川のびらん樹・ 武蔵野別館 小洫港 れ旱山 早川駅 年台温泉 箱根ロ℃から約 9km 御殿場℃から約 18km 小田原 プルーウェイプリッジ 下りは休日の午前中に石橋心忸 手前が渋滞しやすい 箱根湯本 箱根町場 0 △石垣山 山崎℃ ・石橋 山 湯坂山 小田急ホテル はつはな 135 須震山荘バンみロー 箱根湯本 ~ 箱根町方面を結ぶ最短ルート。 箱根町方面へは芦ノ湖大観℃で降りる 朝根口から約 8km 寄木会館 御殿場℃から約 30km 須雲川℃ 多 g 」満イ中の第 ↓震と史館・ / 来神漁港 箱根ロ℃から約 17km , 一魍宿弁天山 清流公園 御殿場℃から約 26km 混雑時の迂回ルートとして便利。 小田原厚木道路から箱根や伊豆に向かう膨・ 場合は荻窪にからもアクセスできる 根芦ノ巻 ( 元箱根港 ) △白銀山 第根海盟籃 ( 元新滬 ) 文庫山 / 防 ・箱根・芦ノ湖 成川美術館 箱根ロ℃から約 17km 御殿場℃から約 27km ン 3 ( 第第 ) 慚資料館 朝日滝 上りは休日の夕方に石橋旧に一 向かって渋滞しやすい ・状石 前髪岳 ヒルトン小田原 リゾート & スパ 片浦小 相模湾 難れのや 星ヶ山 双胴船だから揺れが - 少なくて安心 ) 川駅 740 伊豆箱根 ( 西武 ) 系 や新島 江之浦漁港 江之涌海水浴場 C い日ーⅡーⅡーー 乗ったら ココに注目 ! 日満寺卍 ・はこねあしのこゆうらんせん 一一箱根芦ノ湖遊覧船 運行区間箱根関所跡港 ~ 湖尻港 料金表 ・ 2 つの船体を平行に ・ 700 人乗りの遊覧船 て快適なクルージング 15km 28km ′ 1 芦ノ湖大観に △大阯Ⅲ 円円 0 0 円港 0 0 0 尻 0 0 6 1- 1 湖 円円港 0 0 園分 ( 0 ( り根 -0 7 7 箱 分分 0 0 円港 2 4 5 0 分分 【っ 0 所 2 4 関分 ~ ~ 根 0 一 0 0 運貨 所要時間 大観山は芦ノ湖や富士山を望む ビューポイントとして人気 湯河原町 湯河原な 時間箱根関所跡港 : 発 9 時 ( 12 月 1 日 ~ 3 月 19 日は 9 時 20 分 ) 終発 15 時 50 分 ( 7 月 31 日 ~ 8 月 20 日は 16 時 40 分、 12 ~ 2 月は 15 時 20 分 ) 冫 湖尻港 始発 9 時 40 分 ( 12 月 1 日 ~ 3 月 19 日は 10 時 10 分 ) 終発 16 時 30 分 ( 7 月 31 日 ~ 8 月 20 日は 17 時 10 分、 12 ~ 2 月は 16 時 ) 卩金所 ′′熱海駅へ ・真鶴 プルーライン 館うおしづ [IJ し奥河原温泉 湯河原へ海石湯河原へ 。しとどの窟 岩℃へ
魚重食堂 0 00558-94-2 ⅱ 4 ~ 付録③円 502 業 60 年の定食店で、ユ メカサゴの深海煮魚定 食は地元の漁師たちにも支持 されている人気料理。そのほ か、頭に濃厚なうまみをもつ 味噌がたっぷり詰まった、深 海の赤工ビ塩焼き 1296 円も おすすめのメニュー 0 沼津市戸田 58g バス停戸田 斈人鬚 から徒歩 10 分の 10 ~ 1 7 時 ( 土・ 050 名の団体も入れる ・しんぞうや 日曜、祝日は ~ 20 時 ) 0 不定休 のでツアーや地元の集 新造屋 05 台 まりにも利用される店 ①家庭的な味が、地 00558-55-1126 題付録③ P7 引 元の人にも評判だ 年前にこの地でリニューアル。地元の 0 西伊豆町宇久須 725 ・宇久須バス停から徒 安良里港から毎日仕入れているが、水 歩 5 分朝 11 ~ 15 時、 17 揚けがない日や少ない日でも、ほかから仕入 ~ 21 時 ( 金・土・日曜、祝 れたりしないので早じまいしてしまうことも。 日のみ ) の無休 030 台 地元の旬の味にこたわっているのだ。 地魚以外も要チモク 、イ 00558-52-0514 付録③円 5 、 00558-52-0049 付録③円 5B2 3 代目がのれんを守 3 代目は中国料理の修 ①創業 40 年以上 さくっと食べられて、 る地元密着型の店。 業をしていたので、中華 の老舗の食堂だ 安くておいしい。そん 手打ちそばなども味 メニューも多彩。 0 西伊 わえる。 0 西伊豆町仁 な B 級グルメといわれ 豆町仁科 1 1 1 1 - 1 ・バ しおかつおうどん 700 円 海賊焼き 600 円 叩 89 落ち着し、た店内。 科 803-2 ・バス停大 る料理でも、西伊豆で ス停仁科車庫から徒歩 3 ①カツオの塩漬けを乾燥させた ①イカスミを練り込んだ麺を使った焼 甘めのタレの肉丼 マ 浜からすくの 10 ~ 20 は地元の食材が主役 分の 1 0 時 30 分 ~ 20 時 ( 並 ) 600 円、 ( 上 ) 保存食・しおかつおのほぐし身に そば。タマネギを必ず入れるのが西伊 時の不定休 08 台 薬味たっぷり。かきまぜて豪快に ! なのだ。 の不定休 02 台 豆のルール。塩味であっさりしている 750 円も人気 ' 淡泊でふらくらした コレか名物 色に輝ぐ きびなごをすしで / / コレか名物 戸田 ・うおしげしよくどう 小下田 ・きびなこすしあじせん きびなごを一 . 味千 00558-94-2381 ~ 付録③円 502 婦で営む大衆食 堂。タカアシガ ニをとる底引網にひっ かかる深海魚は地元の 食卓ではおなじみ。 3 種の深海魚の天ぶらが 載った深海天丼や、姿 造りで味わう深海魚刺 身定食 1500 円など家 庭的な味が楽しめる。 0 沼津市戸田 303-5 ・ バス停戸田からすぐ の 11 ~ 15 時の火曜 ( 祝 日の場合は営業 ) 08 台 00558-99-1500 付録③ P7 引 長 10cm ほどの、 近海でとれる小 魚であるキビナゴを握 りにしたきびなご寿し の専門店。しようゆが 香る「ツケ」とシンプ 円 3 ルな「酢」の 2 種類が ある。口に含むとプリ プリとはじけるような 食感が特徴た。 0 伊豆市小下田 1906- 1 ・ノヾス停小下田から徒 歩 3 分の 9 ~ 16 時 ( 食材 がなくなり次第閉店 ) の 木曜 05 台 ①きびなご寿しはティ クアウトできる 深海煮魚定食 ちょっと濃いめの喇寸けで、甘 辛い味が白身によく染み込んで いる。ロ当たりはふつくら 生寿しヅケ寿し 盛り合わせ ( 韻 ) : 1 シャリの上には 3 ~ 4 匹 分のキビナゴが載る。シ ョウガや大葉など、薬味 は 1 貫すっ異なる 諺し - : 1800 円 画夏・物 物し第し 第鱒 0 第 営 年堂 食 こを O 業 深海天丼 メギス、メヒカリなどの天ぶら が載る天丼。淡泊な白身は天ぶ らにすると身がふつくらだ 1150 円 ■引 西伊豆 コレか名物 戸田 ・さかなやうおせい さかなや魚清 1620 円 とことん地元産に。 こだわった海の幸を コレか名物 た興 のも が魚 脂煮 ぶつかけ キンメダイを含 めて 7 種類ほと のネタが載る。 タレはめかぶと アロエ、ニンニ ク入りだ 1890 円 河津屋食堂 にしな 仁科 仁科 話題 ? B 級グルメ . 喜ー るぶ伊豆箱根 ' 15
土肥・戸田 第一第 禅宗富士見山達磨寺 土肥金山 イルカや珍しいカエルに出合う ねざき 0 055-941-3126 -055-943-2331 0 ・ -0558-55-1515 イルカやアシカ イルカなど約 見て体験するガ のプール、日本有 300 種の海の生き ラスのテーマノヾー 数のカエル館があ二 - 物を野生に近い環 ク。現代ガラスの る。 0 沼津市内浦一 境で飼育。イルカ 美術館では、万華 / ィ 重寺 186 ・バス停 ショーは必見 ! 0 鏡コーナーが人気。ノ 沼津市内浦長浜 マリンバークから 見学の後は体験工 送迎船に乗り換え快なショーを繰り広げる 3-1 ・バス停伊豆・バンドウイルカのパフォーマンス 房へ。 0 西伊豆市サンドプラストなど 1405 円 ~ て 3 分 0 入園 1600 円 ( 送迎船料含む。カエル館 三津シーパラダイスからすぐ 0 入館 1960 円朝 9 宇久須 2204-3 ・バス停黄金崎クリスタルバーク 入館は別途 100 円 ) 朝 9 時 30 分 ~ 17 時 ( 最終入館 ~ 17 時 ( 最終入館は 16 時 ) の無休 ( 12 月にメン からすぐ 0 入場無料 ( ミュージアムは入館 800 は 15 時 30 分 ) の無休 0150 台 ( 1 日 500 円 ) テナンス休館予定あり ) 0300 台 ( 1 回 500 円 ) 円 ) の 9 時 ~ 1 6 時 30 分 ( 最終入館 ) の無休 0160 台 地場産、手作りにこだわる店 土肥 MAR 付録 ( 3 P7B1 土肥 MAR 付録 PI 5D4 まだまたあります ◎日本一大きな達磨像が鎮座 みきん発るま 0 0558-99-0731 f0558-98-0800 室内禅像として 昭和 40 年 ( 1965 ) に閉山 は、日本最大の達 後、採掘風景を再現したテ 磨大師座像が本堂、 ーマバークとなった。砂金 に鎮座。皿に悩み 採り体験 ( 朝 720 円の 9 時 ~ を書いてぶつける 最終受付 16 時 20 分 ) が人気。 投皿祈祷のお皿赤 0 伊豆市土肥 2726 ・バス停 石達磨 ( 朝皿料五色願かけだるま各 2 网円 ~ 土肥金山からすぐ朝入場 300 円 ) も安置。 0 伊豆市小下田 463-13 バス停 860 円の 9 ~ 17 時 ( 最終受付 富士見台からすぐ朝境内自由 ( 本殿拝観は 500 は 16 時 30 分 ) の 12 月に数日 ①観光坑道では江戸時代 円 ) 朝 8 時 30 分 ~ 1 6 時 30 分の不定休 087 台 あり ( 要問合せ ) 0200 台の採掘風景を再現する ◎青空と海に富士と灯台が映える フィッシングバーク TOI ◎往時の金山に漕入せよ ! 周辺 おすすめスポット 報 P145 とい・ヘだしゅうへん の マップ付録 OP 鬻泊 土肥 MA 付録「 3 PI 5D3 戸田 MA を付録 3 甲 15C1 土肥 MA 日付録 3P15C4 松原公園 初心者や女性でも簡単に釣れる はまみ ・ ! 」 0558-98-2265 0 、 = 0558-94-3115 ( 戸田観光協会 ) = 0558-98-1212 ( 伊豆市観光協会土肥支部 ) 入江をそのまま 戸田港の先に延びる周囲 直径 31m 、約 5000 仕切った海上釣堀。 約 lkm の半島。戸田港側は 本の花で飾られた マダイとアジの 2 砂地で海水の透明度も高く、 世界最大級の花時 つの釣堀があり、 夏は海水浴客で賑わう。松 計がシンボル。花 簡単に釣れる。釣 時計の周りには石 = = に一 " の並木道からは、灯台が立 った魚はアジー匹 つ駿河湾越しに富士山が海 が敷き詰められ、 200 円の買い取り①入江にプカプカ浮かぶ海の釣堀 に浮かんでいるような絶景 足裏マッサージの花時計を見下ろす見晴台もある 制。 0 伊豆市八木沢 47 ・バス停通り崎からすぐ が望める。 0 沼津市戸田朝 できる健康歩道になっているほか、源泉の足湯 朝 3 時間 1100 円 ( 竿・エサ代込み ) 朝 9 ~ 16 時の バス停御浜岬からすぐ もある。 0 伊豆市土肥のノヾス停土肥温泉からす 富士山の絶景を眺めな 火曜 ( 祝日の場合は営業 ) 、荒天時 020 台 見学自由 0150 台 ぐ入園自由 0200 台 ( 夏期は 1 日 1200 円 ) がら散策が楽しめる そ 駿河湾の海の生物が大集合 ! ガラスを使ったみやげ作りに挑戦 伊豆・三津シーバラダイス 黄金崎クリスタルバーク ◎巨大な花時計は圧巻 御浜岬 イッシンクハーク 宇久須 MAR 付録 P7B1 淡島 MA 第付録 3 P5D3 三津 MA を付録沼 P5D3 あわしまマリンバーク 西浦 MA を付録「 3 P5D3 宇久須 MAR 付録 3P7B1 土肥 MA 第付鑅 3P15D3 る 見た目も美しい名物握りすし 地魚を食べるならこの店へ Cafe& 地魚料理山源 よらり・や 0 ー 0558-98-0813 0558-55-0030 055-942-3262 地元客が太鼓判 港町、宇久須名 厳選した素材を 使用。深海魚のデ第 を押す食堂。漁師 物のこあじ鮨が人 から買い付けた旬 気の食堂。駿河湾 ンデンなど白身魚 の幸をリーズナプ の朝どれアジの上 を揚げた駿河湾鮮 ルに食べられる。 に薬味の大葉、長 魚フライごはん 定番の煮魚定食 ネギ、ショウガが 1296 円や自家製ス 1575 円のほか、夏彩りも美しい紅白丼 997 円 のったこあじ鮨は、人気のこあじ鮨は 13 貫で 1575 円 ィーツ 432 円 ~ が駿河湾産のカマスなどのフライ 期限定の巻貝トコプシ 1620 円 ~ など希少な味も 薬味のみにしようゆをつけて食べるのがツウ。 評判。 0 沼津市西浦木負 330-1 のバス停赤崎か ぜひ。 0 伊豆市土肥 690-8 ・バス停馬場から 2 分 0 西伊豆町宇久須 283 朝バス停宇久須港から徒 らすぐの 11 ~ 15 時 LO ( 日曜は 11 時 30 分 ~ ) 、 17 の 1 1 ~ 20 時の不定休 0150 台 ( 1 日 500 円 ) 歩 1 分朝 1 1 時 ~ 14 時 30 分 LO の水曜 030 台 ~ 20 時 LO ( 夜は要予約 ) の火・水曜 012 台 食事処さくら 三共食堂 え 第 82