箱根湯本 箱根北原おもちやミュージアム 早雲寺 、℃ 460-85-6880 ・℃ 460-85-5133 北条早雲の遺言 世界的なおもち により大永元年 やコレクター北原 ( 1 521 ) に創建さ 照久氏の明治 ~ 昭 れた小田原北条氏 和のコレクション の菩提寺。豊臣秀 やレコードを展示。 吉が石垣山一夜城 復刻版おもちやを 購入できるショッ①常設展示のほか特別展も で使用したと伝わ本堂は 2015 年 5 月まで修復工事中 プも併設。 0 箱根町湯本 74 箱根湯本駅から る県指定重要文化財の梵鐘などは必見。 0 箱根 町湯本 405 ・箱根湯本駅から徒歩 15 分朝参拝無 徒歩 5 分朝入館 1300 円の 9 ~ 17 時 ( 季節により変 動あり ) の無休 030 台 ( 2 時間 300 円 ) 料 ( 境内のみ ) の 9 ~ 1 6 時の無休 05 台 女性に人気の体にやさしいお粥専門店 フォレストアドベンチャー・箱根 山賊粥 ハイカラ中華日清亭 ・ ' ・ 080-4219-2206 ・・ 0 ・℃ 460-85-5244 ・℃ 460-85-5337 自然共生型アウ ラーメン通に人気の平打 箱根の名水として知られ る嬰寿の命水で炊いたお粥 トドアバーク。キ・ ち麺はコシがあって歯ごた ヤノピーコースな とジューシーな山賊唐揚げ えもよい。あっさりしたス ら子ども ( 身長 が人気メニュー。牛テール ープとの相性も抜群だ。揚 粥 1000 円は女性に大人気。 110Cm 以上 ) でも げワンタンやちまきなどの 安心。 0 箱根町湯 夜はホルモン焼を提供。 0 サイドメニューも充実。 0 箱根町湯本 724 ー 5 朝箱根湯 本茶の花 749-1 ・◇樹上から滑降するジップスライド 箱根町湯本 703 ・箱根湯本 箱根湯本駅から徒歩 12 分朝キヤノピーコース 駅から徒歩 2 分朝 11 ~ 21 時 本駅から徒歩 2 分の 11 時 30 2100 円 / アドベンチャーコース 3600 円 ( 小学 4 LO の火曜 ( 祝日の場合は 分 ~ 14 時 30 分、 17 ~ 24 時の ニ番ハイカラ逸品定食 牛テール粥と、山賊唐 年生 ~ 17 歳は 2600 円 ) 朝 9 ~ 17 時の不定休 030 台 無休 0 なし 翌日 ) 04 台 揚げ 2 個 500 円 ~ 1080 円 箱根かれ一心 鯛ごはん懐石瓔珞 箱根カフェ ' 。 460-85-861 ' ' ーを f0460-85-8556 7 ゞ 0460-85-8878 小田原港から直 5 時間以上かけ て煮込んだプイヨ 送された真鯛を使 のホテルがプロデ。 った鯛ごはんが看 ンに、オリジナル ュースするカフェ ド 板。昆布だしで炊鬢 / プレンドのスパイ きあげた香り豊か スを加えたカレー 改札を出た左手に ' 耐熱の器で煮 は奥深いコクがた ある。金時山の伏 な味わいがたまら 込まれたもじ、” まらない。紫黒米 流水を使用したこ国産牛肉のコロッケ 1 個 190 円 ない。小学生は入 O 鯛こはん懐石膳さくら 3024 円 カレー 1100 円 のご飯も人気。 0 箱根町湯本 206 ・箱根湯本駅 だわりのバンやテリも豊富なので、電車の待ち 店不可。 0 箱根町塔之澤 84 ・塔ノ沢駅から徒歩 5 分の 1 1 時 30 分 ~ 14 時 30 分、 17 時 30 分 ~ 19 時 ( 月・ から徒歩 10 分の 11 時 30 分 ~ 14 時 LO 、 17 時 30 分 ~ 時間に腹ごしらえを。 0 箱根湯本駅 2 階・箱根 21 時 LO の月曜 ( 祝日の場合は営業 ) 03 台 湯本駅改札からすぐ朝 8 ~ 19 時の無休 0 なし 火・木曜は昼のみ ) の水曜 07 台 豆腐や豆使用の健康的なカフエメニューを まんじゅう屋菜の花茶房 クラフト & カフェいさみや cafe Timun . - ・ -0460-85-7737 ゞ℃ 460-85-5147 ・ま 0460-85-7810 早川に面している店内で 人気まんじゅう 築 100 年という 店「菜の花」 2 階 は、情緒たつぶりの眺望を 古民家を利用した にある落ち着いた 楽しみながら落ち着ける。 店内はおしやれな 雰囲気のカフェで、 深い味わいの水出し珈琲 ムード満点。豆乳 菜の花の菓子を抹。 ( ー 486 円や、自家製ケーキ 594 クリームサンテー 茶とともに味わえ 円などのカフエメニューも 800 円や豆乳ワッ る。くずきり 1000 好きな菓子と抹茶セット 800 円 充実している。 0 箱根町湯 フルなど、ヘルシ豆腐の甘みのきいたワッフル 980 円 円も。 0 箱根町湯本 705 ( 2 階 ) 朝箱根湯本駅か 本 706-32 ・箱根湯本駅から ーなスイーツが人気。雑貨が並ぶクラフトスペ らすぐの 9 時 30 分 ~ 17 時 15 分 LO ( 土・日曜、祝 ースも併設。 0 箱根町湯本 729 ・箱根湯本駅か 徒歩 2 分朝 10 時 ~ 18 時 30 分 日は ~ 17 時 45 分 LO ) の不定休 0 なし LO の水曜 0 なし ら徒歩 8 分の 10 ~ 17 時 LO の水曜 0 なし 箱根湯本 MAP! 付録 3P18F4 箱根湯本 MAP 付録 3 PI 8F3 る る ◎昔懐かしいプリキのおもちゃが並ぶ ◎戦国の世に思いをはせながら境内を散策 まだまたあります はこねゆもとしゅうへん 周辺 おすすめスポット 付録 3P18 P144 箱根湯本 MAR 付録 PI 8E2 の 箱根湯本 MAP 付録 3P18G4 箱根湯本 MAP 付録 3 ) PI 8G4 ターサン気分で自然の中で遊びまくる のど越し抜群の平打ち麺がやみつきに ~ ドトい广 えいじゅ 箱根湯本 MAP' 付録③P18H4 箱根湯本 MAR 付録③ PI 8H2 塔ノ沢 MAP 付録③ P18E2 スパイシーで奧深い味わいのカレーで評判 大人の舌を満足させる絶品鯛ごはん 自慢のバンとテリでさくっとランチも 箱根湯本 MAR 付録③ PI 8G5 箱根湯本 MAP 付録 3P18H5 箱根湯本 MAP 付録 (3 PI 8F4 早川を眺めながらのんびりティータイム 人気ショップの菓子を併設カフェで味わえる ルーベンサンドセット 1080 円 110 ー
こだわり素材のスイーツは早い者勝ち 山安箱根湯本店 ( ひもの店山里 ) 箱根カフェスイーッショップ 7f0460-85-5805 ・バ 0460-85-8617 創業は文久 3 年 ビタミンたつぶ ( 1863 ) という干 りの長壽卵を使っ 物の老舗。商店街文 たスイーツは、タ を歩いていると店、ゞ 0 、 方には売り切れと 舗横に並べられた いうことも多い人 七輪で試食用の干 気店。箱根ロール 物を焼く香りが漂上選キンメ朝朝液 640 円 1340 円、箱根プリ箱根ふあとろチーズケーキ 980 円 ってくる。干物セット 1080 円などをみやげに。 ン 320 円。 0 箱根湯本駅 2 階改札内・箱根湯本駅 0 箱根町湯本 692-9 ・箱根湯本駅から徒歩 5 分朝 9 下車 ( 駅構内 ) 朝 10 ~ 18 時 ( 土・日曜、祝日は 時 ~ 16 時 50 分の無休 0 なし 9 時 ~ 、売り切れ次第終了 ) の無休 0 なし う 箱根焙煎珈琲 村上ニ郎商店 、 0460-85-5139 ℃ 460-85-6171 注文を受けてから生豆を 本場和歌山の契約農家か 焙煎する煎りたてコーヒー ら仕入れた、こだわりの大 豆の専門店で、コーヒー通 ぶりな梅を使った梅干し専 には知られた存在。ますは 門店。梅ジャムや鰹節とシ コーヒーマイスターが淹れ ソ入りのかつお梅、唐辛子 てくれるホットコーヒー 350 入りの明太子などの個性派 円でうまさを実感して。 0 商品も見逃さないで。 0 箱 0 琲 箱根町湯本 702 ・箱根湯本 根町湯本 702 ・箱根湯本駅 駅から徒歩 3 分朝 10 ~ 17 時 人ソ から徒歩 3 分の 8 時 30 分 ~ 18 気フ の不定休 0 なし ト 時の無休 0 なし 箱根べーカリー 箱根・ルッカの森 ! パ℃ 460-85-8876 パ℃ 460-85-6222 箱根のおいしい じっくりと焼き上げたバ①やさしい 甘さの沖縄 水とライ麦から起当箞 : ウムクーヘン 1260 円が一番 黒糖ハード こした天然酵母を、 ' 、 : 人気。しっとりタイプの湘バウム 使用したバンは、 南ゴールドと、外がサクサ 香ばしさが絶妙。 クの沖縄黒糖の 2 種類がある。 箱根暁亭の自家製 0 箱根町湯本 307 朝箱根湯 豆乳を練り込んだ O シナモンロール 247 円などが人気 本駅から徒歩 8 分の 9 時 30 分 豆乳メロンバン 267 円はおみやげにびったり。 0 ~ 18 時 ( 土・日曜、祝日は 箱根町湯本茶屋 184 箱根湯本ホテル別館内・箱 ~ 18 時 30 分 ) の月 1 回不定 根湯本駅から徒歩 25 分朝 7 ~ 17 時の無休 030 台 休 09 台 う 工リア 日席強 一月見旅イ根を 料羅 : 32 中頃はをの彩箱ネタ 予 3 駅付旬は最車風る根 約 1 運録 8 。 6 高窓物ア登 受 0 賃③ 2 谷月のか詩ジ山 3 4 旬い愛アイ車 は 0 18 6 片 0 F 6 5 出でジは沿 月円 5 箱 5 7 にるサ箱線 、 G 根①沿線のアジサイを眺め 2 日 6 夜 4 登ながら 5 月の朝山 7 21 あ箱鉄 月日じ根道 2 5 さ湯鉄 日 7 い本道、 月号駅部・、三 : 、み、 6 座 5 ロ 箱根湯本 MAP 付録③ PI 8G5 箱根湯本 MAP 付録 3P18H4 伊豆一 2 箱一根一 伊東園ホデレズ 試食で納得の極上千物をみやけにゲット 箱根湯本 MAP 付録③ PI 8G5 箱根湯本 MAP 付録 3P18G5 1 通もうならせる味わい深いこだわりの一杯を こだわりの梅千しを試食で食べ比べてみて 本 ~ 物・第要当 箱根湯本温泉 伊東園ホテル箱根湯本 TEL. 0460-85-7461 〒 250-0312 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋 95-1 365 日同一料金 1 泊 2 食付・大人お 1 人様 ス 800 円 ( 税別 ) バイキングプラン / 1 室 1 名様より 小人 / 6 , 800 円幼児 / 4 , 900 円 3 歳未満 / 無料 サービス料込 : 消費税・入湯税別途 ※サービス内容・料金は変更になる場合がございます。 アルコールもソフトドリンクも 無料飲み放題 ! アルコールは夕食時 ( 90 分 ) のみ カラオケ・インターネットなど ー遊べる無料施設も充実 ! 露天風呂 みやげに人気のピリ辛 の梅太子 1450 円 箱根湯本 MAP 付録③ PI 8E3 籀根湯本 MAP 付録襾P18G2 箱根の名水と自家培養酵母で仕込んだバン 一層一層丁寧に焼き上けた絶品バウムクーヘン 箱根湯本 MAP 付録〔 PI 8F4 伝統の製法で作る絶品豆腐 豆腐処萩野 ・バ℃ 460-85-5271 創業 200 年という老舗が 作る豆腐は、国産大豆、天 然のにがり、湯坂山のわき 水を使ったこだわりの逸品。 名物の玉だれ豆腐 260 円な どは店頭でもいただけるの でぜひ。 0 箱根町湯本 607 ・箱根湯本駅から徒歩 7 分 朝 8 時 ~ 17 時 30 分の水曜 0 なし あじさい電車で 初夏の箱根を満喫 インターネット予約も承ります http://www.7800.jp お申込番号 R0095 るるぶ伊豆箱根 ' 15 お 1 人様でも OK ! ①爽やかな甘さの豆乳杏 仁豆腐 360 円
第物諏第 ) ツ 電車や 0 箱根の険しい山道をの ' を、 んびり進む箱根登山電車を当ー ツ 出ら湖デッ ものをルバ 必眺ののに 一見めん巖実 。はび在 もりし ろ 2003 ( = ー こんな 電車おすすめ 色々な乗り物に乗ってみたい ピ渋滞を気にせす回りたい 4 つのテーマ別にご紹介 ! 日帰りでもしつかり楽しめること間違いなし。 日本有数の山岳電車をはじめ、 ロープウェイや海賊船を模した 遊覧船など、箱根の多彩な乗り物を 制覇。移動もできて一石ニ鳥だ。 の出け 眺川で険下 め鉄登しの も橋つい険 すをて山を ばはい道 らじくを謳 しめ。、わ い、早車れ 。車川輪る 窓をのほ↓ か渡カど p 7 桃源台 5 元箱根 8 箱根海賊船で芦ノ湖 クルーズ目 箱根登山ケープルカーで分、早雲山駅下車すぐ 早雲山 5 桃源台 箱根ロープウェイで一 設空中散歩目 箱根登山電車で分、強羅駅下車、徒歩 3 分 強羅 g 田むら銀かっ亭で れ名物を味わう 3 10 : 00 車箱い 窓根笨 観登 光山 雲山駅を出発して大涌谷 駅を経由し、桃源台駅ま でを結ぶロープウェイ。 360 度の景色を見渡せるゴンドラ から大災合や富士山を望む。 山電車の終点で降りたら、 行列ができる名店で早め のランチを。お目当ては、豚 ひき肉を挟んだ豆腐カツを、 玉子でとじた豆腐かっ煮。 元箱根港から箱根登山バス箱根湯本行きで分 [ 箱根湯本駅 箱根湯本駅 ①フランスの第 ー級戦艦を模した 「ロワイヤルⅡ」 7 ・①標高約 1000m 付近から、大迫力 の大涌谷が見える ①アツアツの土 鍋で供される豆腐 1650 円 ①進行方向を変 ッチノヾックが見物 箱根登山電車を途中下車して、 美術館や温泉などのスホットを 回るよくばりプラン。時刻表を チェックしながら行動しよう。 約 8 時間 箱根湯本駅 定番スポット満喫プラン 乗り物 de 観光プラン 小田原西℃ 早川℃ 小にヘ 富士屋ホテル 彫刻の森美術館 箱根登山電車で 4 分、 箱根登山電車で 8 分、 箱根湯本駅下車すぐ 宮ノ下駅下車、徒歩 7 分 箱根湯本 宮ノ下 。緕根湯本駅前 3 富士屋ホテルで - 商店街でおみやけ 設贅沢ランチ品 探し 2 箱根登山電車で分、 塔ノ沢駅下車、徒歩 5 分 箱根登山電車で分、 箱根湯本 彫刻の森駅下車すぐ 0 箱根湯寮で 強羅 のんびり湯浴み 0 彫刻の森美術館で 9 アートさんほ 」、田原 厚木道路 治時代に開業した老舗 ホテルのメインダイニ LO ングルーム「サ・フジャ」で 伝統のカレーを味わおう。 山の古民家をイメージ した日帰り温泉施設は、 内外の作家の彫刻作品 多彩な湯船が揃う大浴場 約 120 点を展示する「本殿湯楽庵大湯」のほか、 野外美術館約 7 万ⅲの敷 9 1 室の貸切個室露天風呂を 地を散歩すれば、アートを完備している 身近に感じられるはす 小田原駅 箱根湯本駅 箱根湯寮 山崎 ℃ 箱根 湯本 箱根登山電車 ~ 0 日光東照宮本殿が モデルという内装の装 飾にも注目してみて ひと際存在感の あるミス・ブラッ ク・パワー」 箱根ロ旧 ・箱根湯本け 駅前商店街 00 E にわた り、軒以上 の商店が立ち並ふ。」 , 定番の温泉まんじ ゅうをはじめ、箱 根の人気みやげが る行う 揃っているので買 ま、ろ い物が楽しい 7 が赶 箱根湯本駅店き すぐ 府川駅 富士山ビューのドライブプラン ターンバイク 緑の眺めに癒され ながら湯に浸かる、女 性用の「見晴湯」 0 94
T 0 W N M A PÉ特別付録 3 箱根湯本広域 / 箱根湯本駅周辺 箱根湯本広域 小田原市 2 m ・ 1 : 10 ′ 0 地図上の lcm は約 1 m 大谷 第ノ湯 下本 scale 阿弥陀寺 箱根町 謦湯温泉 小田へ′ 塔之沢 沼津・ り西ー 0 へ 2 箱根湯本散策には町役場前 ( 下 ) ー の有料駐車場利用が便利 ( 土・日曜、祝日のみ ) 湯本 塔ノ沢駅 箱根湯寮 P9 ・ 102 ・フォレストアドベンチャー 箱根 P110 函嶺洞門 鯛ごはん懐石瓔略 P110 東三枚橋 箱根湯本 墸の、 千歳橋 に , いゞ、ボア・明日 根北原 福住 箱根町役場、 温場 \ 根湯本・泉 新旭 箱根かれ一心円 1 箱根・ルッカの森 P111 熊野 732 早雲公園 早雲図湯本小 : 第悪リ 公園 ーー箱根 、一クス 白山神社 ミ箱根 箱根金湯 第我堂上 P10 D R 一く国 0 ~ 正眼寺 石垣神社 麪っ台の茶屋 箱根花紋 い " ・伊園ホテー P139 泉旅館湯さか . 。 刊山神神社 LO 箱根ーカリー円 1 小田原湯本 箱根湯本駅周辺 地図上の 1 cm は約 40E 塔ノ沢駅へ 塔ノ沢へを 足洗い湯和 31 : 4 ′ 0 箱原おもちやミュージアム P110 ク ? フト ? : = いさみや 0 、 0 ハイカラ中華日清事 P11 。 。 8 箱根湯本う、あ財 温泉場人 0 ・まま すとみ旅館 処萩野 P11 福住 二 ? 嚮ド茶第 湯本橋 熊野神 ・箱根カフェ円 10 ・箱根カフェ スイーッショップ P111 ・白石地蔵尊 ー花本匪 - ャ PI 1 9 小田原駅へ、 2 ・ 有料 箱根湯本駅 湯本駅 9 浜 8 池旅 さが 湯本舗ちと ホい鹿荘 那田原みの吉兵衛 、つ 1 。 9 箱根本店 ・本店 ( ひ店山里 季節の雑瑁ー ぁ・箱根 - v¯——sagamiY$2- P108 箱根町 総合観光案内所 湯本分 工堕 8 ロ P98 湯葉丼直吉 111 箱根焙煎珈琲 P111 村上ニ郎商店・ P109 あぶらとり紙専門店ひょり・ P111 山 根明荘 彌榮 菊川商店 ・丸鵁本 1 F 。 9 ・まん・う屋菜の (2F) P110 ・まんじゅ菜の花 ( 1 F) 1 。 9 湯本屋ホテル 小田原市 中やまび クール月
御殿場駅発着の便は湿生花園前には停まらないので注意 、御殿場プレミアム・アウトレットへ 、御殿場へ 国有林前 ロ 丿ロ 公園管理事務所前 白百合台 箱根レイクホテル前 を豆 ) ( 箱根 + 、アクセスガイド 仙石 ~ 御殿場方面、路線バスは 1 日 1 5 ~ 1 7 便と本数が少ないが、 箱根フリーバスを持っていれは小田急箱根高速バス ( 箱根小田急山の ホテル ~ 御殿場駅間のみ ) も乗車できる 金時神社入 太郎 仙 : 仙石原ー 仙石原文化センター前 仙石原小学校前 ( しは桃源台行きのみ停車 ) 品の木・箱根ハイランドホテル 俵石・箱根ガラスの森前 小塚入口 金時登山 仙石案内所前 箱根ラリック美術館 ( 湿生花園行きのみ ) 大原 湿生花園印 川向・星の王子さまミュージアム ケ 箱根湯本駅から御殿場プレミアム・アウトレットへ、 1 日 2 便。土・日曜、祝日は 0 の御殿場行き 2 便も運行 観光施設めぐりバスのうち 9 便が 紅御殿場プレミアム・アウトレットまで運行 ケ 宮 丘 城 4 城ミ強羅・ 坂木 下賀 の 春山下 カラスの森 0 れ林め び道し箱根登鉄道 前鑼 0 入やケープルカー公 ら 公強園強 上強上ハ・′ 早雲山駅強羅 入口羅 大下湯 早雲山上 谷 箱根ロープウ、イ早雲山 中強羅入口 大涌谷 みどりの村入口 ヴェルデの森 : 大涌谷ー ユネッサンイン 箱根小涌園 : ユネッサン 芦 の 湯の花 入温 別荘前 朝仙石高原 上 木賀温泉入口 - 彫刻の森美術館ー 0 箱根湯本 ~ 大 御殿場駅は 大 土・日曜、祝日 のみ 2 便運行 台 彫刻の森 根 美術館 ノ 上社 前下ノ 温下宮 大台 下 恵明学園 ※ユネッサン前バス停は はホ 猿の茶屋①の両方向と つテ はル 0 の小田原方面行のみ停車 笛塚 は降車専用 前 須 本所朝 跡 0 姥子 姥子中 デ かんぼの宿前カ ア 湖尻台 根 湖尻台下 箱 大石上 湖尻三差路 lb 湖尻上 挑源台 ー桃源台 : 台 莱園 山第原 : 駒ヶ岳 : 箱湯の雪ホテル うり多ー駒ヶ岳頂上 富士芦ノ湖 バノラマバーク / ピクニック◇朝 強羅行きは 1 日 4 便、うち 1 便は元箱根港始発、 3 便が 箱根小田急山のホテル経由。 根園 ルフ場箱根町行きは 1 日 3 便、うち 2 便が箱根小田急山のホテル 経由、 1 便は元箱根港止まり。 いずれも土・日曜、祝日運行 湯坂路入口 東芦の湯 の湯 曽我兄弟の墓 六道地蔵 の 木 双子茶屋ぉ 玉旧 屋 り 坂 旧街道ロ 畳 屋朝 元箱根 元箱根港 : 元箱根 箱根支所前、・・ 恩賜公園前 箱根関所跡 箱根ホテル前 箱根町 根園 0 桜井茶屋前 龍宮殿前 サ・プリンス箱根 ( 一部通過 ) 根園 上 橋 0 元箱根港発箱根湯本・小田原行きのみ運行 土・日曜、祝日に限り逆方向の箱根湯本発 元箱根港行 ( 午前中 2 便 ) も運行 0 箱根園発のみの運行。 箱根湯本駅停車の便もあるが、 降車のみで乗車はできない。 逆方向の小田原駅→元箱根方面は 運行していない のホテ 芦川入 箱根やすらの森 0 熱海 ~ 箱根園直通便は 1 日 1 便なので 0 を利用して元箱根 で乗り継ぐ。また元箱根発着便 は土・日曜、祝日には箱根関所 跡発着となる 0 0 根峠 富士山と芦ノ湖の 景色を楽しむ 芦ノ湖スカイライン線 土・日曜、祝日のみ 1 日 2 便運行 大観山 箱根レーダー局前 天照山 芦ノ湖カントリー入口 富士見峠 0 ※②元箱根発は湯河原バークウェイ経由で 土・日曜、祝日は箱根関所跡始発となる 湯河原発は大観山経由で土・日曜、祝日は 十国峠・熱海・湯河原 ( 湯河原バークウェイ経由 ) へ、 箱根関所跡止りとなる ( ともに 1 日 1 便 ) 、湯河原へ ① 湖尻・箱根園線 伊豆箱根バス 小田原駅 ~ 箱根湯本 ~ 宮ノ下 ~ 大涌谷 ~ 湖尻・箱根園 箱 1 ② 箱根・関所線 伊豆箱根バス 小田原駅 ~ 箱根湯本 ~ 宮ノ下 ~ 芦の湯 ~ 箱根関所跡 ~ 箱根町 ① 国道・箱根園線 伊豆箱根バス 小田原駅 ~ 箱根湯本 ~ 宮ノ下 ~ 芦の湯 ~ 元箱根 ~ 箱根園 の 箱根町線 箱根登山バス 小田原駅 ~ 箱根湯本 ~ 宮ノ下 ~ 芦の湯 ~ 箱根町 0 箱根新道線 箱根登山バス 小田原駅 ~ 箱根湯本 ~ ( 箱根新道 ) ~ 箱根町 ~ 元箱根港 ① 挑源台線 箱根登山バス 小田原駅 ~ 箱根湯本 ~ 宮ノ下 ~ 仙石 ~ 桃源台・湖尻 着 3 湯本・アウトレット線 箱根登山バス 箱根湯本 ~ 宮ノ下 ~ 仙石 ~ 御殿場プレミアム・アウトレット の 6 御殿場線 箱根登山バス 箱根湯本・小涌園前 ~ 宮城野 ~ 仙石 ~ 御殿場駅 4 0 箱根旧街道線 箱根登山バス 箱根湯本 ~ 畑宿 ~ 甘酒茶屋 ~ 元箱根港 0 観光施設めぐりバス ( 小塚経由 ) 箱根登山バス 小涌園前 ~ 強羅駅 ~ 仙石 ~ 湿生花園前 ~ 御殿場プレミアム・アウトレット 朝 観光施設めぐりバス ( 宮城野経由 ) 箱根登山バス 小涌園前 ~ 強羅駅 ~ 宮城野 ~ 仙石 ~ 湿生花園前 ~ 御殿場プレミアム・アウトレット 強羅線 ( 土休日のみ運行 ) 箱根登山バス 強羅 ~ 元箱根 ~ 元箱根港 ~ 箱根町、強羅 ~ 箱根小田急山のホテル ~ 箱根町 羽田線 小田急箱根高速バス・京浜急行バス 羽田空港 ~ 横浜駅 ~ 東名大井 ~ 御殿場駅 ~ 仙石案内所 ~ 桃源台 羽田・湯本線 小田急箱根高速バス・京浜急行バス 羽田空港 ~ 横浜駅 ~ 箱根湯本 ~ ホテルはつはな前 0 芦ノ湖スカイライン線 箱根登山バス 湖尻 ~ 桃源台 ~ 箱根町 0 湯河原駅行き 箱根登山バス 元箱根港 ~ 箱根町 ~ 大観山 ~ 湯河原駅 0 元箱根・箱根園線 伊豆箱根バス 箱根園 ~ 桜井茶屋前 ~ 元箱根 0 バイバス線 伊豆箱根バス 箱根園→ ( 箱根新道 ) →小田原駅 0 湯河原駅行き 伊豆箱根バス 元箱根 ( 箱根関所跡 ) ~ 箱根町 ~ 奥湯河原 ~ 湯河原駅 0 熱海駅行き 伊豆箱根バス 箱根園・元箱根 ~ 箱根やすらきの森 ~ 十国峠 ~ 熱海駅 0 三島線 沼津登山東海バス 三島駅 ~ 箱根町 ~ 元箱根港 0 新宿・箱根線 小田急箱根高速バス 小田急新宿駅 ~ 御殿場駅 ~ 仙石 ~ 桃源台 ~ 箱根園 ~ 小田急山のホテル ②※ 富士箱根 ランド入口 0 接待茶屋 路線名 バス会社 のりは一 区間 問合せ先 (TEL) 箱根登山鉄道・・・・谷 0465-32-6823 箱根登山バス ( 小田原営業所 ) ・谷 0465-35-1271 ( 観光施設めぐりバス ) 谷 0460-86-0880 伊豆箱根バス ( 小田原営業所 ) 谷 0465-34-0333 沼津登山東海バス・・谷 055-935-6611 小田急箱根高速バス ( 予約センター ) 谷 03-3427-3160 京浜急行バス倞急高速バス予約センター ) 容 03-3743-0022 その他の 路線 るるぶ伊豆箱根 ' 15
613. を 720 ′ 小田原 こ′小田原付録② P7 箱根湯本広域付録③円 8-19 一伊豆北部 丿 \ 占チェックメイ し松由 柄市運動公 アサヒビールいレ 708 北 秦野中井◆ 井島 726 平塚富士 77 ロ [ コ ) 、 ド 0 中 中央 相模尹 77 南市タ◎ 井駅 = 一 一層我大冫 中井町 小竹 709 大井町 沼代 723 ◆・一、よ我 丸太の森 大雄山最乗寺 町役場 西湘ニ宮 中 大機へ 南足柄市 ニ宮町 国府津 ・諏訪ノ 工 : 匸コ 国府津、 原ウラ 穴部駅 柄駅◎ 下宿 下りは休日の午前中に 箱根ロ旧・小田原西旧」、田原こど 手前が渋滞しやすい・ / 」ト三 点滅信号。右折時には特に 注意を ( 特に芦ノ湖方面から 箱根湯本方面への右折 ) 下りは小田原西旧や箱根ロ C 手前が混んでいそうなときは、 ここでトイレ休憩を 荻窪 ハ田 日星ヶ岳 国道 1 号は休日の夕方を中心に、 箱根湯本駅前を先頭に大平台 方面まで渋滞することも 塔ノ婦 平台駅 箱根 管根登山鉄道湯本駅 箱根湯本温也 、卩の 堂ヶ温泉 風祭 た御幸の浜海水浴場 御幸のみ 小田原市 入生田、 神癶川県立 生の星・ 早川 、・石橋 下りは休日の午前中に石橋旧 手前が渋滞しやすい 米神 箱根湯本 ~ 箱根町方面を結ぶ最短ルート。 箱根町方面へは芦ノ湖大観℃で降りる △血岳 へ白当人り T 0 W M A p " 00 。 上りは休日の夕方に 石橋℃に向かって渋滞しやすい 根府川 粮府川駅 小田原城 CC 星ヶ山・、 混雑時の迂回ルートとして便利。 小田原厚木道路の荻窪旧からも 、アクセスできる ーに江之浦海水浴場 江之浦 、ノ - 郷 、河原 ce 毆 屋 幕山 ・、 , 岩海水浴現たイ た湯河原海水浴場 奥湯河原 温泉也 箱根広域 しどの窟 ・城山 湯河原付録② P 1 1 ・ 1 : 100 ′ 0 地図上の lcm は約 lkm 湯河原町 湯河辱駅、、、。、 真鶴町 5 ( e 739 冫ロ 真鶴半島 、海へ 02 真鵺岬 忿 P4-
MAP 箱根湯本駅前バス乗り場案内 強羅へ ハ田原へ 根湯本駅 改札ロは 2F ) 駅舎 ( 2 階建て ) デッキ 箱根登山バス じさい橋 ① J ・ z ・ U 箱根関所跡・大涌谷・湖尻・箱根園方面 ( 伊豆箱根 ) ② H 小涌園・元箱根港・箱根町方面 ( 箱根登山 ) / R 新道経由箱根町・元箱根港方面 ( 箱根登山 ) 0 T ・ G ・ L 仙石・桃源台・御殿場方面 ( 箱根登山 ) 0 K 畑宿・旧街道経由元箱根港方面 ( 箱根登山 ) / D 横浜駅・羽田空港方面 ( 小田急箱根高速 ) ⑤ J ・ z ・ U ・ H ・ T 小田原駅東ロ行き ( 箱根登山・伊豆箱根 ) 0 定期観光バス ( 箱根登山 ) 0 箱根湯本温泉郷共同送迎バス ( 箱根登山観光バス ) 伊豆箱根 セイ C クガり 4 00 商店街 横浜駅・羽田空港へ 小田原小田原 市会館前 幸町 箱根板橋 風 入生田 国道 1 号が渋滞していたら、併行して 走る箱根登山電車に乗り換えた方が早い 場合もある 箱 根 : 箱根湯本 : 上塔 本 入泉 湯 本 駅 本 町 御の浜 根ロ 諸白小路 驕見附 ビーバートザン前 上板橋 東風祭 風祭 入生田 東山崎 ツ・ 山崎 ニ枚橋 宮ノ下 強羅 @9km @6km 国道 1 号 ~ 国道 1 号 国道 138 号 @3km 国道 138 号 【移動の要時間早見表】 クルマ 0 本郵便局 雲公園前 本中宿 我堂上 の茶屋 湯本入口 元箱根 016km 国道 1 号 010km 国道 1 号 @9km 県道 723 号 ~ 国道 1 号 015km 県道 75 号 仙石 012km 国道 1 号 ~ 国道 138 号 @6km 国道 138 号 @6km 県道 733 号 箱根湯本 箱根湯本 026 分 箱根登山電車 012 分 箱根登山バス 伊豆箱根バス②①① 040 分 011 分 強羅 箱根登山電車 箱根登山電車 023 分 011 分 019 分 仙石 箱根登山バス①三箱根登山バス①・ 0 箱根登山バス 3 0 約 51 分 038 分 026 分 026 分 元箱根 箱根海賊船 ~ 元箱根港箱根登山バスの朝箱根登山バスの 箱根登山バス 【桃源台乗換え】 ~ 伊豆箱根バス②① ! 伊豆箱根バス②① ( 朝 = 土休日のみ ) 箱根登山バス① ※所要時間は目安です。渋滞などの道路状 : にり大きく変わりますので、ご注意ください。 箱根登山 ( 小田急 ) 系と伊豆箱根 ( 西武 ) 系それぞれのフリーきっぷがあり、 お得に回れる 利用できる交通機関が異なっているので、目的地に応じて選ぼう。観光 フリーきっぷもあるよ ! 施設の入館料割引など特典付き。 箱根園水族館の ー新宿からの往復 2 日間新宿から 5140 円 有効小田原・箱根湯本などから 4000 円 入場付き ! ー運賃付き。 8 つの 〔 ? 豊〕新宿ら 0000 円 ー交通機関が乗り放題 有効小田原・箱根湯本などから 4500 円 小田急線各駅や小 田急トラベル、箱根 登山電車の主な駅、箱根登 山バス案内所など 仙石高原 箱根登山鉄道、箱 根登山バス ( 右図 小涌園 指定区間 ) 、観光施設めぐりバ 箱根町 ス、箱根登山ケーブルカー、箱 宮ノ下 根ロープウェイ、箱根海賊船、 箱根 湯本 小田急箱根高速バス ( 右図指 真鶴駅 定区間 ) 、沼津登山東海バス 小田原駅 ケープ真鶴 ( 右図指定区間 ) 宮ノ下 鉄道・バス 工リア 箱根の回り方は 付録①の裏面 にものってるよ ! 早わかり 3 か条 ・箱根湯本 ~ 強羅の箱 根登山鉄道沿線は電車 面は車移動が便利 ・路線バスのほかケーブ 伊豆箱根バス ( 下図 伊豆箱根バスの ルカーやロープウェイなど 指定区間 ) と、駒ケ 小田原、湯河 公共交通機関が充実し 岳ロープウェー、箱根芦ノ湖遊覧 原、熱海の各営業所・ 船、十国峠ケーカレカーの全線 ているので車がなくても 案内所など 回りやすい 湖尻 早雲山 芦ノ湖 ・箱根内の交通機関は 、′湯の花 ホテ丿レ 箱根登山 ( 小田急 ) 系と 元箱根港 伊豆箱根 ( 西武 ) 系の 2 社に分かれる。両社とも 乗り放題のフリーきっぷが あるのでチェックしよう 箱根旅助け 箱根フリーバス 伊豆箱根系 箱根登山系 利用できる 交通機関 ”売所 販場 販場 御殿場駅 御殿場プレミアム・ アウトレット 東名御殿場 湿生花園前 俵石・箱根ガラスの森前 仙石 姥子大涌谷仙郷楼 宮 強羅 城 影刻の森野 箱根園早雲山道 1 小涌谷 山のホー 芦の湯宮ノ下 大平台 塔ノ沢 宿日海道 箱根湯本 大観山湯河温泉 根登山電車 、河原駅真鶴駅 小田原 ケープ真鶴小田急電鉄 利用できる 交通機関 箱根園 駒ヶ岳 大涌谷 箱根関所跡 富士箱根 ランド 十国峠 登り口 十国峠 湯河原駅 沼津 熱海駅 150
0 店構 00 店 00- 、 000 。 00000. = 0 箱根カフェ 箱根カフェスイーッショップ 商店街めぐり ・はこねゅもと 0 0 か楽し、 積去行利 し箱根旅のスタート地点ン 屋 根湯本駅前の商店街は、老舗のみやげ店や食べ歩き できる店が軒を連ね、ぶらぶらするのに最適。喜ばれる みやげとおいしいもの、はずせないお店をご紹介 ! 0 限定クッズを要チ = ック 箱根湯本えうあ屋 ・はこねゆもとえうあや 00460-85-9881 付録③円 8H4 気アニメ『エヴァンゲリオン』のオフィシ ヤルストア。ここでしか手に入らない温 泉地らしいグッズが人気。キャラクターをイメ ージしたドリンクなどもユニーク。 0 箱根町湯本白石下 707-1 ・箱根湯本 駅からすぐー ~ 18 時の不定休 0 なし 0 着物姿のレイちゃん人形 が店頭に。一緒に記念撮 影をパチリ 味わい深い 焼き菓子がいつばい ① 80 番乗り場 ィー 根 'sagamiya 根湯本えプあ屋 菊川商店 丸嶋固⑧ 湯本富士屋ホテレ ー - 箱根始煎珈琲 富士山マグネット 両方とも欲しくなる木 製の富士山マグネット 番乗り場 箱根湯本駅 エヴァソフト 初号機のカラーを紫 芋と抹茶のソフトク リームで表現。えう・あ 屋限定 ゆるしとぬいぐるみ オフィシャルストアのオリ ジナルキャラクター「ゆる しと」も温泉仕様 ・交番 350 見晴荘 1620 円 ◎カラー 物ー 432 ー 問合せ 箱根湯本観光協 箱根町総合観光案内所 ル付録 3P18 P144 工リアガイド 00460-85- 5 谷も - 5-5700 *fiüsagamiya ・はこねさがみや 00460-85-6610 付録③円 8H5 ーナー考案のレシピにより、店内で手作 リされたクッキーやケーキなどの焼き菓 子が並ぶ。べーシックだけど味わい深いお菓子 はラッピングもステキ。」、ん 9 久に。 0 箱根町湯本 706-35 ・ 箱根湯本駅からすぐー ~ 17 時の無休 0 なし 雑貨店のようなかわいらしい外 観。白い看板を目印に 箱根登山電車の始発駅や箱 根めぐりの起点となるバス 停がある箱根の玄関口。日 帰り温泉が利用できる宿や 施設が点在する。駅前商店 街は新旧の名店が並び、み やげを探す観光客で賑わう。 小田急ロマンスカー 約 1 時間 25 分 ガラスの箸置き いくつあっても重宝する箸 置き。同じ柄を色違いで揃 えてもおしやれ 0 自分用にも欲しくなる 和小物がいつばい 富士山小布 季節の雑貨析析 性別を問わずみやげ にできそうな富士山 山のブラウニ ・きせつのさっかおりおり 柄の小さなふろしき 00460-85-5798 付録③円 8G5 チョコレート好きにはたまらないケーキ。 パッケージがおうち型でかわいい ュートなアクセサリーや和柄の布小物 などを扱う雑貨店。季節ごとに新しい ナツツヴェセル テサインのグッズが入荷する。世界遺産の 富士山グッズも要チェック。 アーモンドやカシュ 0 箱根町湯本 694 ・箱根湯本駅から徒歩 3 分 ーナツツなど 7 種類 店の外からもカラフルなテ の 10 ~ 18 時 ( 1 2 ~ 2 月は ~ 17 時 ) の水曜 ( 祝日イスプレイが見え、ついつい入 のナツツがぎっしり。 キャラメル味 の場合は翌日 ) 0 なし りたくなる ト 270 円 / 大 378 円 鶩 540 鉄道向バス 6 車 新宿 箱根 湯本駅 1080 円 。 0 村、 路線バスは P93 参照 小田原厚木道路・ 西湘バイバス 厚木約 35 箱根口約 2.5 箱根 720 円 湯本 400 円 / 大 1 185 一般道 108 ー
箱根。きほん 2 電車・バス編 箱根登山バス ( 小田急系 ) —--c::)—•-—元箱根港 ~ ( 新道経由 ) ~ 湯本駅 ~ 小田原駅 ー ( : : ー小田原駅・湯本駅 ~ 小涌園 ~ 元箱根港 ~ 箱根町 、 - ー・ c 》 - ー・・小田原駅・湯本駅 ~ 仙石 ~ 桃源台 ーニー湯河原駅 ~ 箱根 ~ 元箱根港 ー : : ー湯本駅 ~ ( 旧街道 ) ~ 畑宿 ~ 元箱根港 ー : : ー御殿場駅 ~ 仙石 ~ 小涌園 ーー ( : ー観光施設めくりバス ( 小塚林道経由 ) 観光施設めくりバス ( 宮野城経由 ) 桃源台 ~ ( 芦ノ湖スカイライン経由 ) ~ 箱根町 伊豆箱根バス ( 西武系 ) ー 0- ー・湯河原駅 ~ ( 大観山経由 ) ~ 関所跡 ~ 元箱根 --O--- ・小田原駅 ~ 小涌園 ~ 湖尻 ~ 箱根園 ・箱根園 ~ 元箱根 ~ ( 新道経由 ) ~ 小田原駅 ロ・・・一箱根登山電車 - - ( つ一一小田原駅 ~ 元箱根 ~ 関所跡 ~ 箱根町 / 箱根園 ・画一、。ー宀、箱根登山ケープルカー ~ C ” - - ・熱海 ~ 関所跡 ~ 元箱根 沼津登山東海バス 、 ~ ~ ′。 ~ ~ 箱根ロープウェイ 三島駅 ~ 元箱根港 、′。ー駒ヶ岳ロープウェー 小田急箱根高速バス 箱根海賊船 ( 小田急系 ) - ・一つ・ - ・新宿駅西口 ~ 御殿場駅 ~ 桃源台 ~ 箱根芦ノ湖遊覧船 ( 西武系 ) 箱根小田急山のホテル ※ユネッサン前に停車す 3 のは 湯本・小田原方面行きと湖尻方面行きのみ。 元箱根・箱根町方面行きは通過し、 ユネッサン行きの折り返しは小涌園始発となる。 すへての電車が 箱根湯本駅で 乗り換えとなる 風 東生 上塔 根湯 下宿′ PI 50 ~ 151 でも詳しく紹介しているよ ! 仙石 ~ 御殿場方面は路線バスだけでは なく箱根フリーバスき持っていれは小田 急箱根高速バス ( 箱根小田急山のホテル ~ 御殿場駅間のみ ) も乗車でせる。 アト / 「イス 戸ト / 「イス 観光施設めぐりバスのっち、 1 日 9 便御殿場フレ E ア LA ・ アウトレットまで運行される。 箱根湯本から箱根登山 バスで 23 分 ( 750 円 ) 。 強羅から観光施設めくり ハス ( 小塚林道経由 ) で 、・、 . 金時神社入口 19 分 ( 420 円 ) 石 仙石原小学校前 金時登山 品の木・ 仙石案内所前 箱根ハイランドホテル 仙石原文化センター前 箱根ガラスの森 箱根ラリック美術館 俵石・箱根ガラスの森前 湿生花園前 小塚入口春紅 川向・星の王子さま ミュージア 美ポ 丘板宮城野支所前 仙石高原 箱根美術館 宮城野箱根湯本から箱根登山 こもれひ坂 東京放送入口 ひめしやら 電車で 40 分 ( 400 円 ) 南仙石原 早林道入口 宮城野橋 一番坂 箱根カントリー入口 前 上 木賀坂下 ー。ー・下湯入山をづ 彫刻の森 強羅駅 姥子温泉入口南 物口駅 、、、谷口一プウ , お - ノ木賀温泉入口 バレスホテル・ 早中、、彫型平 届ホテル前 大 箱根前・荘 雲強みわ小ー 公園管理事務所前 よ f: かんぼの宿 0 大涌谷 箱根レイク ホテル前 . 白百台湖尻台 入り : 園 6 大石 ロの : 桃源台 湖尻三差路強羅からケープルカーで村 'o -. ・ユ。・一 ーの平宮 10 分の早雲山から、ロープ入ヴネー・・ . 入口小 . ノ . ・ ・叢・・下第、大平台、 ウェイで 8 分 ( 計 1260 円 ) ロ 工 台尻 ル 箱根湯の花ホテルあ前恵明学園駅 箱根湯本から は 猿の茶屋 の 伊豆箱根バスで 湯の花ゴルフ場前森・ . 笛塚 ・原 ん : 郵 芦あ湯温泉入口 駒ヶ岳山頂 / う、富士芦ノ湖 湯の花気 湯坂路入口 別荘前 バノラマ 入 本所 東芦の湯 ロ 陣前 芦の湯 畑 曽我兄弟の暮 根自箱根園ゴルフ場 六道地蔵 桜井茶屋 猿晴坂・ お旧 す茶。上 秀街甘 / 旧街道ロ池道酒 ) 胡箱根小田急 .. . 石茶 山のホテル . ・ 芝 元箱根 元箱根港 恩賜公園前 . お根関所跡 ー箱根ホテル前 箱根町 山 富士見 御殿場へ , ・ 纒でのアクセス 仙石原 戸ト / 「丁ス 土休日は強羅 ~ 箱根町間の 箱根登山バスが 1 日 3 便ある。 小田原駅 箱市民前 : : 板本町一 小田原 を確認しよう ! ロ 箱根湯本 板橋 上板橋 風祭 ・入生田 出 桃源台 山崎 駒ヶ岳 4 アト / 「ス ハスで移動中、国道 1 号線が 渋滞していたら、並行して走る 箱根登山電車に乗り換えた ほっが早い ( 特に箱根 湯本に向う場合 ) 。 平日は元箱根港発 ( 新道経由 ) 箱根湯本駅 ( 一部小田原駅 ) 行き のみの運行。逆方向の箱根湯本駅 発元箱根港行せは土休日のみ運行 される ( 午前中のみ 2 便 ) 。 箱根園に 畑宿橋 双子茶屋 相模湾 箱根湯本から箱根登山 バスで 34 分 ( 1050 円 ) 。 早雲山からロープウェイ で 24 分 ( 1370 円 ) 箱根支所前 芦 箱根やすらぎの森入 箱根峠 芦ノ湖カントリー入口、、 接待茶屋イ : - ・富士箱根ミ ランド入口、 湯河原 0 「 - ・ 箱根湯本から元箱根港まで 箱根登山バスで 38 分 ( 960 円 ) 箱根町 箱根 レーダー局前 箱根園発 ( 箱根新道経由 ) 小田原駅行きのみの運行。 箱根湯本駅は降車のみで乗車はでせない。また、 箱根湯本駅き通らない便もあるので要注意。 逆方向の小田原駅発新道経由箱根園行せはない。 天照山 三島・沼津へ◎ / 伊豆箱根バスの湯河原駅 ~ 元箱根は 土休日は箱根関所跡発着。 元箱根行き ( 大観山経由 ) は 1 日 1 便。 元箱根行きは 60 分 ( 1290 円 ) 。 湯河原駅行き ( 湯河原峠経由 ) は 1 日 1 便。 湯河原駅行きは 50 分 ( 1290 円 ) 湯河原駅 箱根登山バスの 湯河原駅 ~ 元箱根港は 1 日 2 ~ 3 便。 湯河原駅から元箱根港は 43 分 ( 1290 円 ) 沼津登山東海バスの 三島駅 ~ 元箱根港は 1 日 9 ~ 13 便程度。 三島駅から元箱根港は 50 分 ( 1030 円 ) 伊豆箱根バスの熱海駅 ~ 元箱根は 1 日 8 使で、 1 便は箱根園発着。 土休日は箱根関所跡発着。 熱海駅から元箱根は 1 時間 3 分 ( 1 1 80 円 ) 小田原駅発箱根園行せの ハスは、箱根町には行す、 元箱根ら箱根園に行く。 : 0 △・ ! ※バス停、バス路線は一部省路しています。 ◎十国峠・熱海へ ー 93 , るるぶ伊豆箱根 ' 15
っ選 そ、た は素 00460-85-6763 付録 3P1903 海道、茨城県、福井県産の そばの実とミネラル豊富な 箱根の名水を使用し、毎朝職人が 打つニ八そばは、コシがあって風 味豊か。自家製の暁豆腐やそばの 実などが入った焼き味噌も味わい 深い逸品た。せいろそば 850 円 ~ 0 箱根町湯本茶屋 184 朝箱根湯本駅 から車で 5 分朝 11 時 30 分 ~ 16 時 ( 土・日曜、祝日は 11 時 ~ ) の水曜 016 台 を箱根湯本 伊箱一根 ~ ・はこねあかっきあんゆもとてん 箱根暁庵湯本店 箱根湯本 ~ 47 本格手打ち中華そば 1600 円 せいろそはまたは かけそばに、暁豆 腐、焼き味噌、香 物、甘味が付く 箱根に来れば舌が鳴る。 大正から変わらぬ 手打ちが魅せるこたわりの逸品 600 円〔税別〕 ◆手打ちら一めん 800 円〔税別〕 ◆手打ちサンマーメン 850 円〔税別〕 ◆手打ち肉そば ①①を第 0 3 種類のそはの実 をブレンドし、石 臼で製粉した挽き たてのそは粉をそ の日のうちに打つ ・はつはなほんてん はつ花 本店 0 な用のや っ使、み気 はをめお人 は薯た、も そ然るくて 薯自いくし 自ぎしびけ 副店長 / 」淞三雄さん ぷ国っ かた ら趣 ばる 00460-85-8287 ( ) カウンター、テーブル席の あ箚階。 2 階には座敷席も 付録 3P18F4 00460-82-80503 付録 3P20E4 業 70 年以上の歴史をもつ、山かけそば 正 7 年 ( 1918 ) に藤田平太郎男爵の別邸 発祥の店で知られる老舗。豊かな甘み として建てられた「貴賓館」を利用した が特徴の自然薯そばは、そは粉と小麦粉、卵、 そは処。窓越しに美しい庭園を望みながら、打 自然薯たけで打つ。箱根の名水を使った自家 ちたてのそばを楽しめる。よもき麦 1857 円。 製つけとろと一緒に味わおう。 0 箱根町ニノ平 1297 ・箱なに 0 箱根町湯本 635 ・箱根湯本駅から徒歩 6 分 010 根湯本駅から箱根登山バス雰登 ~ 199 水曜 ( 祝日の場合は営業、代休は認 ) 囲録の 箱根町行きで 20 分、小涌園気さ有 下車すぐの 1 1 時 ~ 14 時 30 髪 自美健 分 LO の無休 05 台 然容康 響にと そい イ ばい かつおでたしを とるそばッュは、 そばに合わせて 辛めにしていま 1 当店でもっともよく売れている夏のド定番 ! ! ひんやりつるつる 組み合わせセットメニューざる中華 700 円〔税別〕 ~ 600 円〔税別〕 箱根湯本 そば & 豆腐料理 小涌谷 ・はこねさりようちんざんそう 箱根茶寮椿山荘 ■ーー第日をホ店 箱根登山鉄道 駅前ロータリー 田 交番 信用金庫・、、、 観光協会消防署 湯本ハイカラ中華 日済事 事ハカラ中第 ! MAP 箱根湯本駅 箱根方面 日済亭 ①①を 1100 円 あまぎさんしゃもそば 天城産軍鶏蕎麦 2883 円 北海道北竜産の石 臼挽きそは粉を使 用した、香り高く つややかな手打ち そはを堪能 麺ツュに自然薯のとろ ろと卵をとき、そばと 絡めていたたこう 冷そばに、九条ネギをたっぷりのせ たシャモの炒め煮や生ワサビカ附く T R A D E M A R K 箱根湯本 703 11 : 00 ~ 21 : 30 ( L. 0.21 : 00 ) 火曜定休 ( 祝祭日は営業 ) ※祝祭日の翌日は休業 TEL 0460-85-5244 で浪 そ、漫。 る ①①を第 日清亭 検索 PC ・スマートフォンから http://www.hakone-yumoto.com るるぶ伊豆箱根 ' 15 ー 99-