駿河湾 - みる会図書館


検索対象: るるぶ 伊豆 箱根 '15
31件見つかりました。

1. るるぶ 伊豆 箱根 '15

NEOPASAE 河湾沼津 絶景ビューが堪能できる 違港柴ー食堂 ~ 東名高速道路の中でも、コンシェル ジュがいるメインエントランスや無 料で使用できる豪華なパウダールームな ど、最先端を行く SA 。 3 階展望台からは、 沼津市街を一望できる。 ここも出張水族館で Check ! 深海生物と出会う 駿河湾の深海生物を展示する「出張水族 館」が SA の中にオープン。駿河湾の深海 生物を 24 時間観察できる。入場は無料 ′ S PA グガイド ※営業時間、休みは各 SA 、 PA の店舗、施設により異なります。 ・ねおば一さするがわんぬまづ 新東名高速道路ー テグ アウト 静岡ぼっぽ , 9 。 7 円 ( 5 個入り ) 粉小豆で作ったロ当トりま名みなクリ 駿河咢 ームを、ふわふわの蒸しカステラて包ん だ逸品。素朴な甘みてお茶とよく合う 接買い付けたマグロなど、 新鮮な海の幸が豪快に ご飯の上に盛りつけられ ている 容 055-946-5250 p 224 台 MAP 付録③ P5C1 NEOPASAE 河湾沼津 癒しにこだわった ロケーション 麺屋道神 舗の半数以上が高速道路初出店。新 東名高速で唯一のオーシャンビュー ロケーションが楽しめる。眼下に広がる 駿河湾をイメージした建物内では、地場 産品を扱う「ロコマルシェ」がオススメだ。 ロコファーム 地中海の港町を イメージした外観 第赴当 A4 クラス・静岡するが牛 メンチカッ 1240 円 第 = 新河 「するみ牛」と呼ばれる、 A4 クラ ス以上の黒毛和牛のミンチに、プー ランド豚「ふしのくにポーク」を合 わせることてよりジューシーに ! ー新東名高速道路 イン ロコモコデミクラスソース ( スープ付 ) 880 円 東京が本店のダイチーではハワイアンローカ ルフードが味わえる。 1 番人気のメニューは 容 055-946-5772 p 224 台 kMAP 付録③ P5CI ロコモコ。肉汁が溢れそうなハンバーグの 上にとろとろの目玉焼きが のを 駿基 特製つけ甦 1 。円 河調 湾と 店 ラーメン王と呼はれる右神秀幸氏プロ モた デュースの店。麺やスープ、チャーシ ューなと素材すへてにこだわりぬいた 魚介系しようゆのつけ麺がおすすめだ フは ・ねおば一さするがわんぬまづ ne exe ロコマルシ ウト ′たつぶりん 1080 円 ( 6 個入り ) 看あ濃庫な手 作りプリンは、三島に ある「伊豆村の駅」の 「たまごや」が作る。 玉子の風味となめらか な舌触りがやみつきに。 かわいらしい容器も特 徴的 ここも晴れた日の Check ! 駿河湾ビューは感動 フードコート前から、駿河湾や沼津市 街が見渡せる。テラス席から食事とと もに眺望を楽しみたい 付録

2. るるぶ 伊豆 箱根 '15

のり 物Ⅵは」ゴか引 北川 部屋から風呂から 大海原を一望 海ー露天の宿 吉祥 CAREN ・きっしようかれん 回一回 谷 0557-23 ・ 1213 回 . 相模灘を見晴らす全客室や露天風呂から は、朝日やムーンロードを望む絶景が。源泉 かけ流しの温泉は、つるや吉祥亭と合わせ て 18 あり、湯巡りが楽しめる。カップルで利 用可能な吉祥スパも。 0 東伊豆町北川温泉・伊豆急行伊豆熱川駅から 車で 10 分の無休 020 台 : 2 万 9160 円 ~ ( 男女入替制 ) 内湯 : 男女各 1 / 露天 : 男 2 女 3 貸切 : なし・ 14 時 / 11 時 : 可 ( ランチ付き 5500 円 ~ 、 1 1 時 30 分 ~ 16 時、前日までに要予約、無休 ) P53 目の前での焼き立て一・・ を楽しむ名物の鉄板ブ レックファースト 絶景 . ′ るるぶ 宿コード A6002 ー MAP 3 ・ 太平洋圦な眺めをから楽しむ 伊豆の旅の魅力のひとつは、温泉に浸かりながら眺める太平洋 オーシャンフロントに立つ絶景露天の宿で、大海原をのんびり心 ・ゆくまで満喫しよう。 料金平日 1 泊 2 食付休前日 客室数ーー 風呂数 立ち寄り入浴・ DATA 4 室の展望風呂付き客室 では、かけ流しの湯が満ちる 風呂から相模灘の景色が 眺められる 海Ⅵ ew はココか引 るるぶ 厳選の宿 〇夕食は駿河湾の新鮮な 魚介と伊豆の山の幸が盛り一 - - 込まれた和食 るるぶ回“回 ・すいしようてい 谷 0558-98- ⅱ 89 四付録①円 5 ( 3 駿河湾を一望する全 21 室のうち 17 室 に源泉かけ流しの客室露天風呂が付 く。展望露天風呂も眺めが素晴らしく、 駿河湾に沈みゆくタ日が望める。夜の 湯浴みでは、漁火が揺れる幻想的な海 の姿も楽しむことができる。 0 伊豆市土肥 415-4 ・バス停土肥温泉から 徒歩 2 分 0 不定休 030 台 A6211 下出大和館 ・しもたやまとかん るるぶ回 . . 回 谷 0558-22-1000 四付録③円 3A4 たたとはま 多々戸浜の目の前に立つ宿で、和洋 2 つの大浴場と 2 種類の貸切風呂 から相模灘の景観が一望できる。和 風浴場には岩造りの露天風呂やヒノ キ風呂などを完備。洋風浴場には半 露天のジャクジーもありくつろげる。 0 下田市吉佐美 2048 ・伊豆急行伊豆 急下田駅から車で 5 分 0 不定休 0100 台 : 2 万 670 円 ~ 32 万 4990 円 ~ 内湯 : 男女各 1 / 露天 : 男女各 1 貸切 : 2 15 時 / 10 時 : 可 ( IOOO 円、 15 ~ 20 時、不定休 ) 料金 平日 客室数 風呂数 IN/OUT 立ち寄り入浴・ DATA 階段を上って行く、山頂 にある露天風呂「雲母」 からは、太平洋の絶景が 一望できる き替風 るわ浴和 り場風 では浴 利男場 用女と で日洋 下田 ' 海 View は ]] から ! 西伊豆の海を真っ赤に染 めるタ日が、 1 年を通じて 眺められる。日没時には部 屋の中まで茜色に 宿コード A5975 : 1 万 800 円 ~ 内湯 : 男女各 2 / 露天 : 男女各 1 / 貸切 : 2 15 時 / 11 時 : 可 ( 2000 円、 15 ~ 1 8 時く最終受付〉、 不定休 ) 料金 平日 1 泊 2 食付 休前日 客室数 風呂数 IN/OUT 立ち寄り入浴・ DATA

3. るるぶ 伊豆 箱根 '15

第大瀬崎へ 別の 駿河湾 熱海 伊東 修善寺 伊豆嵩原 天城湯ヶ島 ー熱川 ー河津七滝稲取 西伊豆町 ム崎 熱海 伊東 伊豆原 大瀬崎までは高台を走る ワインディングロード 美しい花壇のあるビュー スポット。夕日の名所としても′ 知られる。トイレもある 出逢い皹 P78 0 伊豆岡 道沿いに少しだけ無料 田子入口 の駐車スペースがある 修善寺 天城湯ヶ島 熱川 河津七滝稲取 公崎 堂ヶ島ニ ; 一 P81 堂ヶ島 温泉ホテル 堂ヶ島ホテル天遊 海辺のかくれ湯清流 P85 堂ヶ島ア . ユ 三四郎 高台から奇岩や島、遊覧船 などを眺めるのもおすすめ 」中ノ島象島 天窓、・案内所 高島 6 堂ヶ島マリン ( 乗り場 ) ジオサイトクルーズ 舵島 稗島 乗浜海水浴場た P81 沢田公園露天 駿河湾 肴くつめぐり遊第 ンセットクルー 136 出逢い押 河津 下田 1 河津 瀬浜 下田 石崎 石廊崎 戸田運送船 沢海 沢海 P82 御浜岬 戸田造船 郷十資料博物館 諸ロ神社 ・加 雄三 ニュージアム P80 堂ヶ島マリン 利用時に便利 あまり目立たないが 町営無料がある 堂ヶ島 魚重食堂 P10 ・ 75 お食事処ゆうなき P83 卍大行寺 田校前 わいの宿 P83 ときわや た御浜海水浴場 岬に向かって一方通行 網元光徳丸直営店 , ーーー、 - 、お食事処かにや P74 戸田漁協 大 大浦 幻ここゝ 乗浜 ワル 戸 育佐波神社 沢田 田局 河・ 食堂 P75 三角屋水産 P81 戸田国宿 のほてるいさ 御宿きむ、御浜 つわゞ亭 ・戸田漁協直売所 P83 丸吉食堂 P74 小山田 さかなや魚清 P75 / 。 沼津市 仁 ヶ島温泉 法眼寺卍 正円 安城岬ふれあい公園。 足湯もある 安城岬ふれあい公園 ト元喜久屋食 P81 飴元菊水 大浜海水浴場た 2 0 西伊 駿河湾越しに 富士山が見える 豆田 ・フルーツランドラリー P83 高台を走る ワインディングロード 、土肥へ の郷 堂ヶ島 戸田 0 312 ん 0 地図上の 15 は約 27 師 0 31 : 25 ′网 地図上の 1 師は約 2 築地 松崎へ′ 堂ケ ・ヘ 可 松崎 0 造船 下 町営。街なか散策に便利な駐車場。 3 時間まで無料、以降有料 茂 温 P7 明治商 泉 近藤家 ) 第 散策前に立ち寄って 情報収集を 町観光 ソシュ 松崎 店街ロ 浄 記念館 P79 P79 伊豆文 卍浄泉寺 寬那下神社 伊豆の長ハ美術館 P80 LO 松崎町営民芸館 カサ・エストレリータ 牛原山町民の森 松崎町 土肥 0 31 : 14 ′网地図上の 15 は約 1 恥 n 0 31 : 1 ん 地図上の lcm は約 17 師 旅人岬・ 舟寄神社 頬杖の刻 祥海寺 卍 南川橋 P78 厳島 駿河湾 伊豆まつぎ 庁 江奈 静岡 の園 松崎〒 ・ NT スルガ 0 健康福 センタ イジ 卍無雙庵枇杷 福寺 牧水荘十肥館 P83 土肥ホ山海亭 土肥中浜交差点に 向かって混むことも 図土肥小 ・土肥図書館 肥支 藪弁天 「一土肥漁 3 土肥中浜交差点を通らない ショートカットルート 粋松亭 西伊豆松崎伊東園ホ 松崎海水浴場た P80 回 136 崎図 ・崎森林事務所 0 土肥温泉ホテルな 松原大第、、 土肥温泉 土肥海水浴場た 海岸から見る落日が美しい 。土特産市「ありがとう」・ 土肥港 日 & 土肥マリンホテル海音 たたみの宿湯の花 駿河湾フェリ 土肥 ( 来り場 ) の川 土肥海花 いすみ 伊豆市 尖振川 フィッシングバーク り崎 P82 園ホテル 松崎港 P81 梅月 、崎店・ 松崎海洋センタ 松崎一 一中 0 ソクスノ 大沢温泉へ、 ふじ 中 宮の前橋 このあたり春は 桜並木が美しい 福祉セン 那上神社宮内 果香味菓子 ンボワーズ = 島 ト 境 松 松原 ′・ 136 ・ 136 ¯NTT 食事 話 局 処永楽 宿しん P82 、王肥中 - 土肥金屮 P82 碧き田きの宿 明治館 P83 金山 近要平三郎 熱海 熱海 戸田 修善寺東 伊豆原 天城湯ヶ島 堂ヶ島 、河津七滝ゝ稲取 東 伊豆原 修善寺 天城湯ヶ島 堂ヶ島 ー河津七滝 s 稲取 P80 道ロ 梅養院卍 P81 河津 下田 河津 下田 松崎へ ・石朝崎 気・石廊崎 0 蛇石峠へ

4. るるぶ 伊豆 箱根 '15

海沿いの絶景スポットと駿河湾の海の幸を堪能できる一。 名物地魚グルメー 】・にしいず 丸吉食堂 00558-94-2355 付録③円 502 田沖などの深海 にすむタカアシ ガニを店の生簀で保管。 それを生きたまま調理 高足ガニ入り天丼 してくれる。贅沢に丸ごと蒸しあげて食 べるのもいいが、足を丸々一本分使った ( 要予約 ) まるでタワーのようにどー 天丼もポリューム満点。豪快に食へよう。 んとカニ足か載った天丼。 0 沼津市戸田 566-2 ・ / ヾス停戸田から徒歩ェビや滯毎魚の天ぶらも一 7 分の 1 0 ~ 1 7 時 LO ( 土・ 緒に載っている 日曜、祝日は 9 ~ 19 時 LO ) 入口には大きなタカ の金曜 ( 祝日の場合は営 - コ アシガニの看板が掲げ 業、臨時休業あり ) 012 台 られている 海岸線沿いに主要観光工リ ア、富士 & 夕日ビューの名所 00558-94-3225 戸田 が点在。それそれを結ぶ鉄道 ( ~ 付録③円 502 ・あみもとこうとくまるちよくえいてん がないので、移動は車を利用 おしよくじどころかにや 田をはじめ、沼 するのが便利だ。駿河湾でと 絅元光徳丸直営店 津市場からも魚 れる深海魚やタカアシガニ 介を仕入れている鮮魚 は、ぜひ食べておきたい名物。 お食事処かにや 亠 店兼食事処。プロの目 特急「踊り子」東海バス堂ヶ島・松崎行 利きで仕入れているた 00558-94-2235 CD 付録③円 502 けに、味には定評があ 約 2 時間 約 51 分土肥 営しているのはタカアシガニ漁 5 分 る。一本分のカニ足と、 を半世紀にわたって続けている プロ厳選の魚介が堪能 網元。高足ガニ釜飯が人気料理だが、 できる高足ガニ入り海 高足ガニシュウマイ 3 個 650 円、高足 鮮丼が名物。 ガニグラタン 3240 円など、独自の創 0 沼津市戸田 410-16 ・ バス停戸田から徒歩 4 分 作料理も評判が高い。 の 10 ~ 17 時 ( 土・日曜、祝 0 沼津市戸田 354-4 ・バス停戸田から徒 日、夏期は延長あり ) の水 歩 3 分の 1 0 時 30 分 ~ 16 時 ( 土曜・日曜、祝 曜、火曜不定休 015 台 日は ~ 17 時 ) の月・火 曜 030 台 「の一」ののれん とタカアシガニの看板 0 タカアシガニ漁船を所 は存在感抜群 有している網元なのだ 一西伊 深海クンしメも 必食 ! 水深が約 250m もある駿河湾。富士山の湧水が注ぎ込みミネラル豊富な漁場 でとれた新鮮な魚介や珍しい深海魚など、西伊豆ならではの多彩な味を楽しもう。 戸田 ・まるきちしよくどう コレか名物 3150 円 世界最大のタアシガを井で コレか名物 高足ガニ釜飯定食 最初はそのまま、残りはたしを 注いでお茶漬け風に。 2 つの味 わい方で満足度も 2 倍に ! 問合せ タカアシガニ漁の 網元直営店 谷 0558-52-1268 00558-42-0745 00558-98-1212 谷 0558-94-3115 1728 円 ル付録 3P15 P144 集まる鮮魚店 戸田 ・のいちしよくどう の一食堂 善駅 修寺 東京駅 経 西伊豆工リアの路線バスは PI 49 参照 東駿河湾環状道路伊豆中央道修善寺道路 約 26km 400 円 高足ガニ入り海鮮丼 カニのむき身の周りを旬の魚介類 カ陬り囲む贅沢な丼。旬の魚介は 日替わりで 9 種のネタが入る 修善寺 長泉 沼津℃ 伊豆中央道 ロ 土肥温泉 約 25km 小トや , 1

5. るるぶ 伊豆 箱根 '15

0 カウンター越しに、 職人との会話も弾む 庸湾関係者にも公気の : ー・ - ・ 朝食限定 ! 絶品タ二ユー」 こんなところ 龜駿河湾に面し、沼津 港を有する港町 2 沼津港は全国有数の 水揚げ量を誇る 3 かっては東海道の 宿場町として栄えた 沼津までのアクセス 電車・バス 車 」 R 東海道本線 19 分 東海バス 県道 11 ・ 沼津港・びゅうお 県道 141 号 行き 10 分 約 28km または 伊豆箱根バス 伊豆・三津 シーノヾラダイス 行き 10 分 朝電車 0 車 JR 東海道新幹線 こだま 県道 83 ・ 1 時間 50 分 国道 246 ・ 国道 414 号 約 8km JR 東海道本線 5 分 、ド近海握の 人気 20.1 メニュー。桜工ビな ど地物で揃えたネタが 10 種。 サラダと贅沢なカニ汁付き 海鮮かきあげ丼 ( 味噌汁・香の物付き ) 1380 円 その日に獲れた駿河湾産の食 材のみを使用した丼。工ビや タコなど 2 種と青しそのきざみ をかき揚げに て 2000 円以下 ! 平 朝ちらし 980 円 土曜を除く 6 時 30 分 ~ 8 時 30 分限定のメニュー。自家製 の玉子やかんびようも自慢 ・くし、どころたかしま 食処たか嶋 握り全品 1 カン 1 20 円 ( 朝のみ ) など、朝の激安メニューが有名な 寿司店。昼は、握りやちらしはも ちろん、天ぶら付きのセットや定 食などメニューも豊富。夜はコー ス料理で魚介を楽しめる。 - 0 沼津市千本港町 115-3 朝バス 停沼津港から徒歩 2 分の 6 時 30 分 ~ 8 時 30 分、 11 時 30 分 ~ 13 時 30 分 LO 、 16 時 30 分 ~ 19 時 30 分 LO ( 日曜、祝日は 6 時 30 分 ~ 8 時 30 分、 11 時 30 分 ~ 19 時 30 分 LO ) の尖曜 04 台 伊豆、ら ひど足 目的プス 0 汐 00 ~ ・ぬまづ 055-9 引 -5105 (MAP 付録 2P3B1 ー。。ー駿河湾で揚がった海の幸を中心に、 ー全国各地から新鮮魚介が集まり ーセリにかけられる沼津港。 ーー隣接する魚市場周辺の ー。人気グルメ店をセレクト。 熱海から 熱海駅 沼津駅 熱海駅 「ロの中で溶けていく、 , ・ぬまづうおがしずし みなとてん 沼津絶品地魚握り寿司」 : 廴、や・年第、 魚がし鮨港店 県内を代表する寿司チェーン店のひとつ。 おトクな握りのセットをはじめ、沼津名日町 47 ー 1 朝バス停ーま 歩 5 分の 11 ~ 21 時 物の桜工ビやシラスが楽しめる漁師丼魚市場入口から徒 1620 円、シャリからあふれんばかりにの無休 O その日水揚げされた魚 ネタをのせた大盛りこぼし各種 734 円な 030 台 か元気に泳ぐ生簀内も どメニュー豊富。 要チェック ・ぬまづうおいちばしよくどう 沼津魚市場食堂 食めまづうおいちばい一の 0055-962-3700 沼津魚市場の 2 階にあ 「サクサクの衣に 色付録② P3A1 り、定番から珍味まで、 も飲食店が 3 店舗入っている 店長自らが朝、セリで 楽魚食館がある水産複合施設。 仕入れた魚介が揃う。包まれた し魚市場で、活気あるセリの その日の仕入れの状況 め様子が眺められるほか、展 プリプリ食感の 1 る望デッキなども備える。 次第で、その魚介のメ ニューを変えるスタイ 場朝入場無料の店餔によ ルが評判を呼んでいる。 り異なる ( セリ見学は 5 時 45 分 ~ 7 時ごろ ) の土、不定休 0 沼津市千本港町 128-3 朝バス 停沼津港からすくの 10 時 ~ 14 時 30 分 LO ( 土・日曜、祝日は ~ 19 時 30 分 LO ) の 尖曜 0100 台 沼津港 沼津駅・ 魚市場入口 東京駅 三島駅 沼津駅 名古屋駅 沼津駅 容 055-963-4090 MAP 付録 2P3B1 東京から 電車 」 R 東海道新幹線 こだま 55 分 県道 83 ・ 国道 246 ・ 国道 414 号 」 R 東海道本線 約 8km 5 分 沼津℃ 沼津 え目 名古屋から も沼津魚市場 0 容 055-954-3704 MAP 付録 2P3A1 沼津℃ 三島駅 沼津駅 問合セ先 沼津観光協会 0055 64-1300

6. るるぶ 伊豆 箱根 '15

上り 東名 & 新東名高速道路一 9< ・•< クルメカイド 御殿場℃ 御殿場 上り WXm<Ø< 足柄 下•)WXQ<Ø< 足柄 上り ZWOQ<Ø< 駿河湾沼津 下り ZWOQ<Ø< 駿河湾沼津 上り UXL<Ø< 海老名 下り老名Ø< 圏央道 鮎沢 厚木℃ 新東名高速道路 至名古屋 容 0550-83-1311 427 台付録③ P3C2 齧油らあ麺当。 4 810 円 支那そばや創業者・佐野実 がプロデュースした SA ・ PA 唯一無ニのラーメン店。こだ わりの自家製麺と絶妙な味 わいのスープは、高速道路 とは思えない本格派 長泉沼津℃ 海老名 OOI— 駒門 PA 至箱根・伊豆方面 ( 西湘バイバス ) P 小 A 田 至名古屋 平塚℃ 裾野℃ロ 沼津℃ 愛 富士山メロンバン、 210 円 ごんもり山型のパンは、周りの . ヒスケットのサクサク食感と中 のしっとり生地が特徴。てっへ んにかカ粉糖が富士山の冠 雪をイメージしてし ー東名高速道路 ロータスガーデン 併設のべーカリー 宿泊 & 入浴も OK の マルチ SA 時間営業の店舗もあるフード コートをはじめ、ハイウェイ ホテルやお風呂なども完備する SAO レストラン時之栖では名物の 静岡おでんも食べられる ! 0 地元産直野菜などの 販売も行われている 彩麺家野の第 ! 高速道路で宿泊 ! ? 長距離運転や深夜の運転で 疲れた人のため、宿泊施設 「レストイン時之栖」を用意。に ( 朝 5400 円 ~ ) 宿泊者は大を 浴場を無料で利用できる そーか一本 110 円 でん ー - 第っ黒いつゆと青海 苔とだし粉を振って頂 , スタイルが特徴的なイ 岡おてん。少し甘め つゆや、黒はんべん など普段とは違うおて んを楽しめる 0 2 0 4 ■■アウト 金太郎カップ ・ 300 円 2014 年 5 月に高速道 路初出店をした人気 べーカリー。足柄 SA オリジナルの金太郎カ ップは全 6 種類。指で つまめるサイスなのて 運転しながらでも食 られる を付録 ・えくすば一さあしがら EXPASA 足柄 目の前に富士山が そびえ立つ絶景 ルメ & ショッピングスポットが 24 店舗も揃う。温浴施設やコイ ン一ンドリー、ドッグランも。また、 一般道からのアクセスも可能だ。 0550-83-1842 p 318 台 MÄ戸付録③ P3C2 の 6 バン工房ベルべ イン 02 階の展望テラスからは 富士山が一望できる 柄の森レストラン ヨーグル豚ハム の炭焼き 1944 円 富士の麗・朝霧のヨーグル 豚 ( とん ) 。ヨーグルト状に 加工した特別な飼料て育ま れた、特別な豚だ。そのハ ムを炙り、薬て香り付けした 柔らカ乢、食感の一品 の 8 010 Check ! 足湯は 10 分 100 円 ~ ! 「足柄浪漫館金太郎ラウンジ」 内では足湯のほか、マッサー ジサービスもある。 10 分 100 ー 円 ~ 利用でき、お得な 1 時間 バックもある 士ミルクランド ジェラートシングル 。 360 円 第高原で育った牛の搾りたて生。 乳を使用したジェラート。さわやか な生乳の香りが残る作りたてのジ ェラー H まロ溶けまで爽やか

7. るるぶ 伊豆 箱根 '15

クルマ 。 0 富士℃ 139 熱海峠℃ ・熱海 4 修寺℃ ⑨東京℃へ 東名高速厚木℃・東京℃へ⑨ 小田原厚木道路ノへ 荻窪℃ 小田原西ー 御殿場℃ 富士山スカイラインへ④ 箱根ロ IL , 湯根イ 蛉◎西湘一一宮ー 0 へ 0 伊豆箱根 + 、アクセスガイド、 1 仙石 138 宮ノ下 御殿場 駿河湾沼津 SA 名 (NEOPASA 駿河湾沼津 ) 東名高速道路 22 23 箱根 スカイライン 芦ノ湖 9 芦ノ湖 スカイライン ・東京℃から 102km ・ 1 時間 5 分 名古屋℃から 214km ・ 2 時間 10 分 JC 石橋℃ 5 根府川 東京℃から 71 km ・ 55 分 ④白糸の滝・田貫湖へ 3 @J 岡 東京℃から 104km ・ 1 時間 10 分 名古屋℃から 223km ・ 2 時間 15 分 岡 湯河原 ェイ 箱根峠 9 ル鶴 イ 湯河原 7 石橋℃から 19km ・ 40 分 沼津℃から 29km ・ 1 時間 網代 石橋℃から 39km ・ 1 時間 15 分 伊 沼津℃から 43km ・ 1 時間 25 分 4 豆 ス 宇佐美 ィ 伊東 マリンタウン一 フ ン 3 島 石 4 ニ日市 5 4 3 6 4 3 伊豆中 ( 沼津 ~ = 津 伊 沼津℃から 26km ・ 50 分伊豆のへそ 5 修善寺道路 戸田峠 6 2 5 4 5 7 で行く 7 8 26 駿河湾 7 14 伊東 9 戸田 10 1 14 5 沼津℃から 50km ・ 1 時間 25 分 9 2 船原峠 9 出口 伊豆のクルマのアクセスは 付録①の表面 にものってるよ ! 土肥 0 を伊豆高原 天城高原℃ 5 7 9 3 城ヶ崎入口 湯ヶ島 城ヶ崎を 石橋℃から 50km ・ 1 時間 35 分 沼津℃から 53km ・ 1 時間 40 分 翁 70 : : ・ ~ 410 ・ 早峠 4 宇久須 ゲートウェイまでのアクセス ー・東京℃【東名高速 ( 1280 円 ) / 35km ・約 20 分】厚木℃【小田 原厚木道路 ( 720 円 ) ・西湘バイバ ス ( 210 円 ) / 36km ・約 35 分】ゆ石橋 ー・東京℃【東名高速 ( 1280 円 ) / 35km ・約 20 分】厚木℃【小田 原厚木道路 ( 720 円 ) ・西湘バイバ ース / 35km ・約 35 分】箱根ロ℃ ・東京℃【東名高速 ( 2570 円 ) / 84km ・約 55 分】ゆ御殿場℃ ー・東京℃【東名高速 ( 3070 円 ) / ー 104km ・約 1 時間 10 分】沼津℃ ー・東京℃【東名高速・新東名高 速 ( 3030 円 ) / 102km ・約 1 時間 5 分】 長泉沼津℃ ー・名古屋℃【東名高速・新東名 高速 ( 5130 円 ) / 218km ・約 2 時間 15 箱根ェリア 分】吟沼津℃ 小田原厚木道路 ( 全線 ) ・ 720 円 西湘バイバス ( 西湘ニ宮 ~ 箱根ロ ) ・ 260 円 ー・名古屋℃【東名高速・新東名 TOYO T 旧 ES ターンパイク ( 大観山線 ) ・・ 720 円 西湘バイバス ( 小田原西・箱根ロ ~ 石橋 ) ・・ 210 円 高速 ( 5070 円 ) / 214km ・約 2 時間 10 TOYO T 旧 ES ターンパイク ( 十国線 ) ・ 150 円 伊豆スカイライン ( 全線 ) 980 円 分】長泉沼津℃ 芦ノ湖スカイライン ( 箱根峠 ~ 湖尻峠 ) ・・ 620 円 真鶴ブルーライン 200 円 ー・名古屋℃【東名高速・新東名 芦ノ湖スカイライン ( 湖尻峠 ~ 湖尻水門 ) ・・ 100 円 熱海ビーチライン 300 円 高速 ( 円 ) / 232km ・約 2 時間 20 箱根スカイライン 360 円 伊豆中央道・ 200 円 分】御殿場℃ 湯河原パークウェイ 490 円 修善寺道路 ( 全線 ) 200 円 天城越え 天城トンネル 河津七滝ループ橋 河津七滝湯ヶ野 8 24 沼津℃から 69km ・ 1 時間 55 分 ・熱川 堂ヶ島・ 2 8 石橋℃から 63km ・ 2 時間 沼津℃から 74km ・ 2 時間 15 分 花の三聖苑 伊豆松崎 10 婆娑羅 トンネル 2 6 6 “ 14 ・ 河津 松 箕作 9 9 相模灘 7 白浜 5 下田・ 下 8 開国下田みなと 石橋℃から 91 km ・ 2 時間 55 分 2 湯の花 沼津℃から 74km ・ 2 時間 10 分 弓ケ浜 ※所要時間は目安です。渋滞などの道路状況により 大きく変わりますのでご注意ください。 日 4. 5 差田 高速道路 0 国道番号 ①県道番号 az: 有料道路 - 国道 道の駅 = = 地方道 5 距 *(km) 石廊崎 工リア内の有料道路 問合せ先 (TEL) 日本道路交通情報センター 東名高速情報 谷 050-3369-6763 神奈川情報 谷 050-3369-6614 静岡情報 谷 050-3369-6622 伊豆スカイライン 谷 0558-79-0211 NEXCO 中日本お客さまセンター ・谷 0120-922-229 ・谷 052-223-0333 るるぶ伊豆箱根 ' 15

8. るるぶ 伊豆 箱根 '15

、殿場一 へ第 上下とも駿河湾を望む 毎 , 第ィ 景色のいいサービスエリア クレチの丘 休場遺跡を 愛鷹冫ックス 新沼沖 cc 占。 - , 樊麕 - NEOPASAE 河湾 沼津 ( し NEO 犬当 A 駿河湾 大寺 沼津イめ 東海廴新幹願信寺 ー」「キ - ンル 長泉沼津 沼津、 . 第三島萩に 沼津岡宮旧 - 三島付録② P5 「 380 長岡北℃ 伊豆長岡・ぶ、 ` 戸田付録③ PI 5 修善寺′ P 1 6 136 天城湯ヶ島付録③ P 1 7 、新富 、富へ 岳南 岳電車 ) ジ 前駅 寺状鰡 139 園美術館 76 長泉旧 三島加茂旧 緑寺 声原 ⅲ・おの浦港 田子の浦駅 一社島「、ニ日駅」類 。 = 島町駅 島小駅『 沼駅 千本浜海水浴場た沼津 な震善貫山 千本浜 - ・ 千本浜公園、署火 せせら園 沼津旧 ~ 三島市街地は両方向とも渋滞しやすい 港ロ公・ 島上寺 ! 徳倉山 我入道海水浴場た 沼津御用邸・法寺 記念公園 島郷海水浴場た ② 4- 済を 136 ~ 第社 徳楽寺卍 日守 ) 召ラ聿市 江間上とネと・ 第し横宍霹を 寺 このあたり両方向とも渋滞しやすい 2014 年 4 月から 伊豆中央道・修善寺道路は 料金の支払いが 1 回 ( 2 つの道路分一括 ) で済むようになった 北條 ) の 大久保の鼻 寺発を 琴平 , 日 、市役 ところどころ道幅が狭く、一 カーブも多い P82 あわしまマソンバーク・ 用 cafe& 地魚料理山源 らららサンビ - チた 三津海水浴場 若松 海水浴場 バダ 正眼祥 子聖神 御崎神社 淡島 P6 ・ 78 大瀬崎 ピャクシン樹林・江梨 ビュー 大瀬海水浴場たスポット P82 82 発端鈊 涌禅院 徳寺 井田トンネル 葛城山 おくだキャンプ場 井田海水浴場た p 8 煌めきの 大仁南・ 修善寺 ~ 戸田は県道 1 8 号より この道のほうが走りやすい 照前ル 龍寺戸、 金剛寺 豆国第 cc 郷・」 = 三ゴ = 。い 駿河湾越しの富士山を望む ビュースポット。天気がよけれ は南アルプスが見えることも 戸田口船 土資料博館・ 御浜海水浴場たⅱⅢ汜 /BÉG 田海洋 海のてるい 宝泉寺庵 又家 戸要の里公 冠△田 いるま山高原 : こ、 .. - 、 - 、 キャンプ場 寺温 修禅寺奥の院 ラフォーレ 修善寺 & CC 総合リゾートホル冒 ラフォーレ修 引このあたり休日は両方向 とも渋滞しやすい 新・天城につつ - 一八坂神社 GC 豆カイラ石〉 湯河 沼津港 伊豆 戸田 修善寺日奈・「碧湖 天城・湯ヶ島 川・北川 堂ヶ島 河津七滝 松崎 下賀碑 : 弓ヶ浜 L ~ 0 廊崎・ 伊豆北部 熱海 伊東 神明宮育 神祥町 尾根上を走る快適ロード 土肥オート , キ、プ場、 - 、 稲取 河津・今井浜 下田 天城ふるさ キャンプ 伊豆船占 原温 天城ト 土肥付録③ PI 5 一王肥船 小土肥海水浴場 松亭 土肥海水浴場た 上肥港 \ 伊豆南部 136 土肥館 土肥温泉 棚場山トンネル ・伊三り菓工房 嵯峨沢温泉 ミュージム 湯本館 尾根上を走る快適ロード。 交通量も少ない 世界選産富士山を望む宿富岳群” 圏坊 N 伊豆の心太 盛田屋・ 山神社 : - 2km ・ 1 : 130 ′ 000 地図上の lcm は約 1.3km scale 蕩ヶ島 G ホテル第苑 大守院 05 下田 堂ヶ島・松

9. るるぶ 伊豆 箱根 '15

松崎 MAR 付録 3P15A4 堂ヶ島 MA 付録 ( 3 P15B2 う 地元産の銘品がすらりと揃う 伝統食を現代風にアレンジ うざきちよらえいみんげいかんか・すと 0 0558-42-3210 0558-52-0132 地元産オリープ 西伊豆に古来か で作ったオリープ ら伝わる食材を、 茶、さんぼの塩、 / 冫 : - 現代の食文化に残 天草、名物桜の葉 そうと開発された 多具里シリーズが もちといったみや 話題の店。かつお げにもびったりな 名産品が揃う。ま◇桜の葉を 2 枚使った桜の葉もち 塩辛 & ガーリック、①多具里シリーズは全 5 種各 800 円 た、 2 階には地元の人が作った作品を展示した 神楽南蛮 & 田子節みそなど、野菜のディップや ギャラリーがある。 0 松崎町松崎 23 ・バス停長 バスタにびったり。 0 西伊豆町仁科 1190-2 のバ 八美術館から徒歩すぐ朝 9 ~ 17 時の無休 050 台 ス停仁科車庫から徒歩 5 分の 8 ~ 17 時の日曜 010 台 う う 0 0558-52-0044 老舗の菓子処で、 30 種類 を超える手作りの飴が定番 商品。色とりどりの飴に目 移りしそう。らっきようを 刻んで練り込んだらっきよ う飴 500 円、 5 種類セットの 五色飴 550 円などが人気。 0 西伊豆町仁科 802-4 朝バ ス停大浜から徒歩 1 分の 9 ~ しようゆ飴やアロエ飴 1 7 時の不定休 025 台 など、変わった味も 梅月園松崎店 「目士山との《創 に出会う感動グレーズ 松崎町営民芸館カサ・エストレリータ 三角屋水産 , T 青の洞くつ」天然記念物天窓洞は ーとのコースでもご覧いただけます。 複雑なリアス式海岸や奇岩などのジオサイトを海か ら眺め「青の洞くつ」天窓洞へと向かう、遊覧船とク ルーサーのスリルあふれる体験をお楽しみ頂けます 円 3 賞ヶ島 MA 第付録 3 P15B2 堂ヶ島 MA 付録。 3 P7B2 飴元菊水 昔懐かしい飴が並ぶ 130 年守り続ける伝統の味 カネサ鰹節商店 め 0558-53-0016 明治 15 年 ( 1882 ) 創業。発 酵、手干し、樽詰めの作業 を 7 回繰り返し、完成まで に 4 カ月以上かかる田子節 ( 本枯れ鰹節 ) は 1 本 1200 円 。かつお節屋の伝説ふり かけ 550 円は、手頃な価格 で大好評。 0 西伊豆町田子 600-1 ・バス停中谷からす うどんやバスタにかけ ぐ朝 8 ~ 18 時の不定休 08 台ても絶品のふりかけ 川海苔 x コロッケの新名物 四伊豆 たごぶし 大自然の迫力と奇岩を楽しむ ■青の洞くつ遊覧船 富士山を海から望む ・千貫門クルーズ ・堂ヶ島クルーズ ・ジオサイトクルーズ 松物 MAR 付録③ PI 5A3 海から美しいタ陽を眺める ■サンセットクルーズ イ 堂ヶ島マリン TEL. 0558-52-0013 静岡県賀茂郡西伊け町 仁科 2060 松 MA" 付録、 3 、 PI 5A3 桜葉がほのかに香る名物菓子 まうざきて 堂ヶ島マリン検索 ℃ 558-42-0298 - ℃ 558-42-0504 松崎は全国的に有名な桜 3 代目の店主が 観る・買う・食べる・くつろげる ! 考案した川のりコ 葉の産地。塩漬けした 2 枚 レストランゾーン の桜葉で包んだ、添加物不 ロッケ 120 円が、 松崎の名物商品と 使用の手作りさくら葉餅は / 物無一 西伊豆の絶景を眺めながらお食事を 松崎の定番みやげだ。松か「 : して定着。地元の お楽しみください。 風味豊かな川海苔 さ最中 5 個入り 780 円も人気。 を使ったポテトコ揚げたてのアツアツを食べよう 0 松崎町松崎 379-33 バス停 ロッケで、川海苔の香りを生かすために、ソー 長八美術館から徒歩 10 分 CAFE& R を 5 ー从第 A 、一 スをつけずに楽しんで。 0 松崎町松崎 451-1 朝 8 時 30 分 ~ 1 8 時の水曜 ( 祝 ①名物のさくら葉餅は 1 バス停松崎から徒歩 5 分朝 9 ~ 18 時の水曜 03 台 日の場合は営業 ) 01 台個 140 円、 6 個入り 950 円 Pick 西伊豆 晉 湯 」クリスタルビューホテル 伊豆最大級の規模を誇るおみやげ処。 0558-52-1268 ( 西伊豆町観光協会堂ヶ島観光案内所 ) ⑩加山雄三ミュージアム ・営業時間 / レストラン 9 ℃ 0 ~ 16 ℃ 0 ショッピングゾーン 8 : 30 ~ 1 6 : 30 ※季節により延長して営業いたします 駿河湾を見下ろす断崖の上にある。 駿河湾を望む南欧風リゾートホテ 堂ヶ島温泉の中で、唯一の自前の 0 西伊豆町仁科 2817-1 ・バス停乗浜・ル。 0 西伊豆町宇久須 2102-1 ・バス・源泉をもつ。正面に三四郎島を望む。 〒 410-3514 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科 2048-1 から徒歩 5 分朝 600 円の 9 ~ 18 時 ( 季 . 停宇久須クリスタルビーチから徒歩 TEL. 0558-52-1122 FAX. 0558-52-1476 ・ 0 西伊豆町仁科 296g バス停瀬浜か 節により変動あり ) の火曜 ( 祝日の http://www.kayama-yuzo-museum.com/ . 2 分朝 1100 円の 15 ~ 21 時 ( 最終受付、 . ら徒歩 1 分朝 1080 円の 15 ~ 21 時 ( 最 場合は翌日 ) 、荒天時 020 台 : 土・日曜は 13 時 ~ ) の不定休 0100 台 : 終受付 ) の不定休 0100 台 コーヒー ・堂ヶ島・松崎の日帰り温泉 ー駿河湾の絶景を眺められる露天風呂があるなど、西伊豆ならではの施設を紹介しよう。 字久須 MA 付録 3P7B1 堂ヶ島 MM 付録 3P15A1 催 S 靦 U 町 ZO 入場 無料 2 「 SHOPPING ZO ショッビングゾーン ′おくつろぎコーナー 入無 堂ヶ島 MA 付録ま P15A2 無料駐車場 3 0 0 台完備 う沢田公園露天風呂 ヶ島温泉ホテル しいすくりすたるびほて 0558-55-1111 うがし 0558-52-0275 箱一根 3 るぶ伊豆箱根 15

10. るるぶ 伊豆 箱根 '15

てる 2 なにる 2 明治時代に再建された 本堂。春には枝垂れ桜 や山桜が周囲を彩る 伊豆箱根の魅力バトル 熱海 あたみおんせんがい。物第 ~ 066 015 年春に 善寺の地名・ - 二、 , 。。、。 駅舎新装予 の由来とな 一定の熱海駅周辺は、 ったい弘法大師に 足湯や食べ歩きか より開かれたど伝 コできる商店街があ わる古刹。源氏ー リ 0 観光客でにぎ 族興亡の地どしで咢ゞ わう。レトロな街並 も知られい宝物殿 みが残る伊東の温 では源氏にまつわ 泉街 ( → P32 ) な る寺宝なとも拝観 ども要チェックだ。 できる。 ~ 城ヶ崎温泉街 歴史スポット 広成さき数丿 ま簓高付多ダ 流固かは台がン き今でえ崖辺望ろヒ は火冷な周展こに 噴か雑 、どの ◆◆ よの岩複線やみる し山溶で岸橋どす 室た食海吊な策 浸たの台散 のれ E 灯広 波さのあ一 方を海に囲まれた伊豆でます訪れたいのは、切り 立った崖が連なる城ヶ崎海岸。懐かしい雰囲か 漂う温泉街や、源頼家など源氏一族にゆかりの深 い修禅寺も見逃せないスポットだ。 波の打ち奇せる 断崖絶壁はまるで 鴃画のワンシーン さん 修善寺 伊豆の小京都で源氏の歴史にふれる 熱海温泉街。 修禅寺 ◎しゅせんし イ・ オーシャンビューの温泉宿が立ち並ぶ 世界文化遺産に登録され、ますます脚光を浴びる 富士山。その見事な雄姿を望む伊豆と箱根、 ・それぞれのおすすめスホットはこちら。 海越しに雄大な 富士山を望む名所 お役立ち DATA 伊豆 E W S 年表 2013 年 4 月黄金崎 ( → P78 ) に休憩施設こがねすとがオープン 11 月修善寺温泉にみやけ処甘泉楼 ( → P67 ) がオープン = 嶋大社前に商業施設 11 月一 大社の杜みしま ( →付録② P4 ) がオープン 2014 年 2 月東駿河湾環状道路の 三島塚原℃ ~ 函南塚本℃が開通 ! 6 月家康の湯 ( 熱海 ) がリニューアル ( → P19 ) みましよう″ ならっ 伊豆 駿河湾に lkm ほど突き出た 岬は、夏のダイビングスポ ットとしても人気の地。岬 の先端からは、富士山の裾 野まではっきりとその姿を 拝むことができる。 てーー 冬の空気の澄んた日には、プロ顔負け の美しし、写真が撮れるかも