島崎 を山駅へ 伊豆長岡 \ 寺家、 にヤオハン - ・総合会館アクつら 丿ロロ [ コロロロ 大瀬崎・井田・戸田 大瀬崎 ・ビヤクシン樹林 あやめ橋 駅前局〒 歳橋 福の宿ゑびすや 古奈温泉当 - 伊豆の国市 噸氏山公園′ 若宮八幡 大瀬海水浴場・ 西浦江梨 136 0 →沼津へ 長岡 1 km 宗徳寺卍 卍航浦禅院 414 井田トンネル、 駿河湾 国ウ のラ 豆ノ一一 国所◎一伊バ 豆市 伊豆長岡 O 長岡トンネル 岡 おくだキャンプ場 井田海水浴場・一 - ・ 煌めきの丘 煌めきの丘・ 9 200m 土肥へ 田京駅 土肥へ、 シーサイド堂ヶ島薬師堂 中ノ島 ・堂 加山雄三ミュージアム アドームヶ窓 堂ヶ島温泉 天神社 浜海淼、 乗浜 白岩・ 沢公園 ハ田瀬 露天風呂 沢田 パフ - し仁台 ルロ 浜漁協 仁一バ亠仁秤」、 ・科漁港、 レ 0 龍宮島 に科科′浜 法眼寺卍 浄国 . 西伊豆町像場 亀甲岩 仁科局ー西伊豆病院 天王社 しおさいの宿かごや 大浜公民館 なきさの湯 高島 真城山△ 西伊豆町 沼津市 136 齬道 ( 東福寺へメ仁峠へ′一 佐波神社 御浜岬 駿 河 湾 御浜灯台 戸田港 学校前 0 を 9 当戸田温泉 戸田庁舎 宝泉等 - 海鮮味自慢の宿や 戸田国民宿舎前 ⑩、堂ヶ島へ 松崎高@ 松崎温泉、 末座衣装 @松崎中 伏唐橋 松崎小@- 、、一中学校一一一・一 崎町役場 0 第伊那上神社 ~ ーー - ー 街ロ、卍円通寺多蔵寺 伊月圷神社 伊豆の長八美術館 グランド 500E 松崎へ 八幡神社 土肥へ、 戸田へ、 用・山沢 沼津市 ーノ第明神 西法神寺 那賀 松崎港 駿河湾 室崎 霊園前 道部 500m 道部 1 km 梅養院卍 萩谷 野神社 ' 小土肥川 伏倉 船原・修善寺・ 松崎町 小土肥温泉 、、い栄源寺 ~ 象牙美術宝庫 駿河湾 旅人押・ 大薮弁を !. 本薮 漁師の宿松 、部屋食 4 流しの宿中浜屋 駿河湾フェリー ( 清水 ~ 土肥 ) ~ 土月色温泉 松原公園 ー肥港 朝肥高 土肥山川 湯の花亭 地物づの フィッシングバーク T 横瀬 岩地海水浴場 「 : 、渚石神 岩地温泉岩地温泉 伊豆市 野田 136 岩地 岩科北側 ′雲見へ 松崎市街へ 會松崎へ マーガレット畑・ 平六地蔵の湯 石部 浴場 雲見 新田 堂ヶ島マリン 卍禅宗院 松崎町 丸公園 天神神社 駿河湾 0 500m の足、 観光船発着所 雲見温京赤井浜露天風呂 ( 雲見海賊理 赤井 雲見浜 雲見浜 雲見くじら館 烏帽子山雲見大 見シーサイドハウス - 長右ェ雲見温泉 162 △ 浅間神社 自涌泉 ( じゅうせん ) 雲見崎 雲見温泉 彩雲俺の家 高見家 乙 = = ー松原川 石部温泉 ハ温泉 卍妙蔵を 大久 ー木守院 136 三島神社 長藤 土肥南分園卍最福寺 雀島 王神社 第三島神社 立木釈尊卍富士見台藤沢 恋人衄 恋人岬・ 0 富士見台をンメイツ 、松崎へ 、下賀茂 ′波勝崎へ 西伊豆町 、浦・波勝 C33
シ = ラカンス要 ト— がの 要 check! 沼津港深海水族館メ 0 容 055-954-0606 MAP 付録② P20 田 DATA 0 港八十三番地内 朝入館 1600 円朝 10 ~ 18 時 ( 7 月中旬 ~ 8 月は ~ 19 時 ) の無休 港八十三番地内にある日本初の深海をテーマにした水族館で、約 200 種の深海 生物などを展示。なかでも世界的に希少なシーラカンスの紹介コーナーは必見た 希少な 2 体の冷凍標本と 3 体の はく製をはじめ、謎に包まれた シーラカンスの生態についてさ まざまな資料が展示されてし、る。 0 体長 170cm の 巨大なシーラカン スの冷凍標本 005 も ? 【ぬまづこうしんかいすいぞくかんし一らかんすみゆーじあむ】 約 3 億 5 千万年前から姿を変えず " 生きた化石 " とよばれる深海魚。アフリカのコモロ諸島な ど、現在判明している生息地はごくわずか。 糾 シーラカンスってこんな生物です ! 深海に暮らすシーラカンス 深さ日本一の駿河湾では、古代魚を含む多くの 深海魚が生息。そこでシーラカンスをはじめさ まざまな深海魚の謎に迫る水族館が誕生した。 IF で見つけた ュージアムの人気者 「海の掃除屋」とよはれ、海 底の動物の死骸や弱った生、 ) 。′ ) き物などをなんでも食べる。 最大で 50cm にも成長。 泳く姿はまるで落下傘 足の半分以上を膜で覆った バラシュートみたいな形のタ コ。他のタコと違い吸盤が 一列で、墨も持っていない。 まるで全身が足 内臓や生殖腺か胴体に入り シーラカンスがす きらす、脚の中にまで入って む深海の洞窟を再 いるのか特徴。他の生物の 体液を吸って生きている。 現。太陽光が届か ない暗闇のなか、サ 花のような華麗な姿 ーチライトが照らす 先にはシーラカン タリアの花のような美しい姿 スのはく製 2 体が から命名。捕獲数も少なく、 展示されている。 体か非常に柔らかいので飼 育も難しし瞶重な生物。 真っ暗な部屋の中に現れ るシーラカンスは神秘的 駿河湾の魅力がいつばい ! なとはちゅうんんち 谷 055-954P606 MAP 付録② P20 田 深海をテーマとした水族館や、駿河 湾の新鮮な魚介が味わえる食事処 が集まる複合工リア。 DATA 0 沼津市千本港町 83 朝バス停沼津港から 徒歩 1 分一店舗により異なる 0 四台 ( 1 時間 28 円、 飲食店・物産店の利用で割引サービスあり ) ダイオウグソクムシ 要 check! ス法ー のぐ シーラカンスの む海 ~ 要 check! わかりやすく C 工画像 ~ ヤマトトックリウミグモ ダーリアイソギンチャク ◎峯水亮 港へす番地 実際にスキャンが行われていると ころ。現在はモニターで見学できる す当をノ シーラカンスの展示工リアには、体の CT スキャンによる内部構造の画像も。 0.6mm 幅で CT スキャンを行い、立体 映像が再現されている。 136 ー ミシア 4 テ
' ぶぶ 情情 報 ) 報 版 中部沖部 付録 14 5 取り外せる ! ' 14 ' 14 つゞ最新版 . ′ 伊豆 MAR み伊東 ガイド ー美湯美味美景 お役立ちアドバイス付 天城・ 伊豆 ドライカ 河津七滝 タウン MAP 西伊豆 をト《さ - レ情港ー。 く楽夏 戸田・土肥 によをル、ほロ 便み冬 へ利い リソート : 日夕富海ー 0 ~ 陽士ビ いす - ~ - を畔島 プランニングに便利 ! 延伸する 東駿河湾 環状道路で アクセス 便利に 大自然の神秘を 伊豆半島の 2 2 初初 下田 行昼 修善寺 行集 三島・沼津守 25 ジオサイトで 体感しよう ! 通巻号発行所 291
塚い・ みト点在 奎羲〕 西豆 アしバス 主な 4 工リアが海岸線 に沿って点在している ため、移動は車を利用 するのが自由に動けて おすすめ。西伊豆には 鉄道は走っていないの で、公共交通機関はバ スになる。 ⅢⅢⅧ 西伊豆きっての 景勝地 ・どうがしま 」な気 堂ヶ島 円 24 円 28 江に小島が浮か び、船での洞窟巡 りや奇岩巡りが楽しめ るエリア。海から眺め るダイナミックな断崖 は、一見の価値アリだ。 カツオの塩漬けを干し たこ当地グルメ「しお かつお」 ( → P128 ) も 味わいたい。 にしいず 問合せ 西伊豆町観光協会 堂ヶ島観光案内所 00558-52-1268 松崎町観光協会 00558-42-0745 伊豆市観光協会 土肥支部 00558-98-1212 戸田観光協会 00558-94-3115 付録② P3B4 ~ B5 、 P5BIAeB3 ろです 駿河湾に面した伊豆半島の西側は、海岸線沿いに富士山を 望む絶景スポットやタ日ビューの名所が続き、ドライプが楽 しいエリア。深海魚やタカアシガニなど、駿河湾の幸も美味。 西伊豆までのアクセス 電車・バスで 車で 東京・名古屋 名古屋駅東京駅 方面から 沼津に / 長泉沼津に 一時間ま道 55 分ま道 000 20 分新 30 分伊豆中央道、 修善寺道路 など 修善寺道路修善寺に 35 分 0 40 分 0 30 分 0 堂ヶ島 10 分 0 洞窟を訪れるクルーズでは神秘的な光景が 西伊豆の 南端にある港町 ①なまこ壁の建物が 公崎 円 29 ◆円 26 三島駅 35 分伊豆箱根鉄道 修善寺駅 東海 50 分 バス 戸や明治の建造物 が数多く残り、な まこ壁のノスタルジッ クな町並みが楽しめる。 いりえ 松崎出身の左官・入江 ちょうはち 長八が広めた、漆喰を コテで描いたレリーフ 「鏝絵」も必見だ。 ◇◆◆◆◆◆ 」 000 ◆◆◆ 堂ヶ島で奇岩を巡る船 旅を ( ↓ P124 ) 東海 引分 土肥 戸田 土肥 堂ヶ島 松崎 戸田 0 白黒のコント ラストが美しい なまこ壁通り ( → P126 ) 分東海バス 8 分東海バス 松崎
F 田→円 23 MA ド はやわかり 熱海 : 0 、東伊豆の 伊豆高原 冨士山 スホット 物ぐーをマ カ新 ガ は 田沖に生息して 食 いる、カニのな かでも世界最大のタカア シガニや、駿河湾でとれる 深海魚がおいしいエリア。 煌めきの丘 ( → P 1 1 8 ) な ど駿河湾と富士山を望め るスポットも人気。 ビュースポット が点在 ・とい タカアシガニで 有名な漁師町 きらめきのおか 煌めきの丘 戸田から井田 へ向かう途中 にある展望地。 太陽光が海面に反射してキラキ ラと光るように見えることから 名付けられた。雄大な富士と、右 手にそびえる断崖絶壁のコント ラストが眼前に迫る絶景だ。 詳細は→ P118 こいびとみさき ~ 恋人岬 国道 136 号沿 いにある富士 見遊歩道の先 端に位置する 展望台は、 3 回鳴らすと愛が実る といわれる「愛の鐘」があるカッ プルの聖地。夕日に染まる駿河湾 と富士山を眺めてロマンチック なひと時を過ごせる。 詳細は→ PI 19 くもみかいすいよくじよう 雲見海水浴場 00558-45-0844 ・付録② P5B3 透明度の高い海で知られ、真正面 に富士山を眺められることでも 人気。海に浮かふ牛着岩という夫 婦岩が小さな富士山のように見 え、浜の正面から見ると富士山が 重なっているような不思議な光 景が楽しめる。 0 松崎町雲見 ・バス停雲見 浜下車すく朝 ー見学自由 0130 台 大瀬崎 PI 17 煌めきの丘 戸田港 ①夕日のきれいな 絶景スポットも多数 土肥ゖ円 22 くから保養地と して人気の温泉 街。江戸時代に栄えた土肥 金山 ( → P122 ) や、富士山 やタ日のビュースポット として有名な恋人岬 ( → P119 ) 、旅人岬 ( → P119 ) などが定番。 0 土肥峠 土肥温泉し 土肥 土肥金山 修善寺・ 1 O ・西伊豆 南伊豆 中伊一 3 西伊豆の回り方 本数が少ないので バスの乗り過ごしに注意 ! バスルートは主に海岸線沿いを走 っており、エリア柄、長距離の路 線が多い。本数が少ないので、 乗り過ごしたり乗り逃したりすると 大ごとになる可能性も。十分に気 をつけたい。 PI 17 恋人岬 P80 愛の鐘が 名物の ビュースポット 0 黄金崎 2 21 分沼津駅へ 1 0 分 12 分 堂ヶ島 松 台 戸田 8 分 井 煌 出 8 分 め 逢 田 田 はまゆうの郷 の 21 分 田 土肥漁協 1 分 中 大 馬 ハ 土湯 1 分 士山 見 8 公 3 木 2 肥 1 の 1 土肥温泉 浜 場 平 台分園分沢分港分川分 1 分 土肥金山 松 1 分 ユースホステル 崎 5 分 下田駅へ 仁 恋人 3 分 5 分大沢温泉ロ 0 分クリスタルビーチ浜ー浜第校 雰麪第害雰雰 1 須崎子 6 分 商店街ロ 海名野 長ハ美術館 ス 8 分 岩地温泉 重文岩科学校 8 分 雲見浜 2 分 ロク 雲見入谷 ④下田駅へ マリンパーク 分 8 東古宇 5 分 修善寺駅へ 古宇ロ 、、、堂ヶ島温泉 堂ヶ島マリン・ \ 9 分 2 分 修善寺駅へ 道の駅 花の三聖苑 伊豆松崎 松崎温泉 円 16 伊豆の長八美術館 松崎 沼津・ 分分 2 ー沼津駅行き ー予約制乗合タクシーふじみ go ! 一戸田行き / 土肥行き 戸田行き / 修善寺駅行き 6 分 ー松崎・堂ヶ島行き / 修善寺行き ー下田駅・大沢温泉ロ行き 7 分 下田駅・雲見入谷行き 一八木山行き ~ 円 3 ハ木山 雲見海水浴場 P 1 1 7 へ、 、下賀茂へ ー 117 るるぶ伊豆 ' 14 ~ 15
> 0 バ ( ーこミ グレメガイド & お手軽 新東名高速道路 長泉沼津℃ 上り 親け 子の S 海 A マ老 抜ヨ がば 下り 045-971-7551 ラ横 発・ 東名高速道路 東京 方面→ 14 ~ 15 最新版 . ′ 駿河湾沼津 SA (NEOPASA 河沼瀏 14 ←名古屋 方面 上りは wxa-<cn< 海老名 △ー定 面圏央道 方接 相厚大に 0 海老名 ( ム【 3 (WXQ<Ø< 足柄) 横浜町田に 井 小田原厚木道路 ←箱根方面 伊 西湘バイバス 勢 大 塚 原 に に ←伊豆石 方面 ※掲載の商品、料金等は変更になる場合があります。 Ek ド人 A 柄 ねおば一さ えくすば一さえびな するがわんにまづ NEOPASA 中 #PA EXPASA 駿河湾沼津 富士山・ : シャーシー ソフトクリーム 富士山メロン アニッシュ生 地に粉を付けて、ひと 朝搾り立ての生乳を 75 スケットとしっとり生地 ロサイスの富士山型に のメロンバン。ほかに % 以上使用。高速道路 焼き上げた一品 / ロー 富士山クリームメロン てはここのみの販売 / タスガーデン ( べーカリ 旧 EBOK 。 8 ~ 21 時 230 円など数種をライ ー ) 。 8 ~ 20 時 ンナップ / ロータスガ ーデン ( べーカリー ) 。 富士の鶏とさがみつこの : 8 ~ 20 時 プレミアム親子丼 相模と 梅うどん N 日 UR CO 。 24 時間 小三原・第我産大きな 梅干しと、とうろこんふが入ったさ 鯛焼き ( 第 駿河湾名物のしらすと桜工ビ つばり味のおすすめのうどん / 中 のティクアウト用のダブルをおみや 焦がし香味 GM び・を 0 井建宿。 24 時間 海老名カレーパン 限定 / ロコファーム。 24 時間 つふあん 1 60 円や 塩らあ麺 贅沢カスタード 170 ースパイシーで食感のい 円のほか、お好み 国産牛のを黒が 3 鵞ン いカレーバンに、プリプリの工ビ あゆざわ 焼きなどもラインナ したコクのある特製香 フライを丸ごと 1 尾はさんだバン ップ / おめて鯛焼き 鮎沢 PA 味油に牛肉のうま味を凝 /Hakone Bakery-select- 本舗。 8 ~ 20 時 縮したスープの塩ラーメン 7 ~ 21 時 創彩筵家野の実。 9 ~ 22 時 : に , 大 NPA ー富士山麗で毎日ひ とつひとっていねいに焼き上げた 富士止 プレミアムなクッキー。レストラン の店頭で販売 / レストランソラノ お好み焼き テラス。 10 ~ 21 時 こだわり蒲鉾天丼 ー駿河湾産の桜 甘辛味噌 工ビをたっふり使った 溶かし曽ら一めん 33 種類の特選かまほ 富士山型お好み焼き。 野菜ラーメン 注文を受けてから焼く この天ふらをのせたオリジナ ーラーメン / ル「チャンビオ ので 20 ~ 25 分後に提 ル丼 / スナックコーナー。 6 ン」受賞歴をもつ。ヒリ等味噌と太 スープと麺に富士 供。 1 日 20 食限定。桜工 ~ 22 時 との相性バッチ - リスナックコー 山の地下水を使用。味噌ダレと御殿 ビなしは 800 円 / 三ハ。 ナー。 24 時 場市場直送の野菜がベストマッチ 8 ~ 19 時 / スナックコーナー。 7 時 30 分 ~ 1 9 時 30 分 搾りたて ジェラート えく引長さしがら ( シングル ) EXPASA 足柄 富士山の 平 ZPA 裾野に広がる朝霧 高原産の生乳を使 用。ロ溶けもフ レッシュ ! / 富 ニニソーセージドッグ ーきん太くん 士ミルクラン ド。 8 ~ 20 時 ソーセージを言みある生地 ていて提げたミニサイズのスナック 生地の上にメロン / スリーエフ「 gooz EXPRESS 」。 バンの生地をのせ 24 時間 て、金太郎のかわ いい顔を描いたバ ン / ドンク・ミニワ ン。 7 ~ 20 時 安納芋と濃厚グトムトスパイ ある安納芋と濃厚なクリームチースで焼き 上けた贅沢なバイ / らぼつほ。 7 ~ 20 時 小田原 PA 愛 LPA 駒門 PA / / 塾田原あじ天丼 かけそば ー小田原港直 の「あし」を使用。 スナックコーナー自 瞬産の梅干しやかま 慢のそばだけに安くておいし ぼこもトッビング / いと評判。ポークカレー 500 円 メロンパン スナックコーナー も人気 / スナックコーナー。 7 5 ~ 21 騎 時 30 分 ~ 19 時 30 分 ー外はサクサク、中 はフワッフワの海老名 SA の名物バン。メロンバンは ほかに各種あり / ほると がる。 6 ~ 20 時 大井松田に 浜名 葉崎京 OATM ドッグラン 6 ガソリンスタンド なし 御殿場に 御殿場 OOI— 港北 沼津て 裾野に ←名古屋 方面 凡例 海老名 oc.)b-- 愛 EI< 〒小 荻窪℃ 大磯に ニ宮に スルスルセ いただける 「 - ン王座 決定戦 2012 」ッ へ。富は山の ー位 / 地下水を』 使用 7 大磯 < ( 上りのみ ) 小田原西に 小田原東に 大好評 0 濃厚だけど、 」 ) つり 車内でも食べられる お手軽丼′ 祖士 20 。円 マ 046-231-7767 1 個 30 円 鯛変 ・焼わ もダ 390 円 4 1000 円 500 円 1 個 160 円 ~ 280 円 4 0465-77-2 引 6 ふわふわ 富士山 豆乳と生クリ ームが入ったふわふわ 港北 PA のバン生地に、生クリー ムを詰めたスイーツ / k's BakerY05—21 時 タンメン の発祥地・損浜だ けに、ラーメンとい ったらコレ。模浜 サンマーメン 800 円もある / 港北建 道場。 24 時間 小田原厚木道路 0463-70-1132 おおいそ こまかど 5 個入 690 円 0 おみやげにも 最適 950 円 足柄下り 限定バノ 生乳の 香り爽やか ねおば一さするがわんぬまづ NEOPASA ~ 駿河湾沼津 上島珈琲店の 珈琲ソフトクト云事ー - ネルドリップ \ 方式て抽出された香り 豊かなコーヒーソフト。 SA 限定販売 / 上島珈 琲店。 7 ~ 22 時 ミックストマ杠 こたわりの トマト容門店の人気 ナンバー 1 商品。い ろいろなトマトが味 わえるのが魅力 ファーマーストマト。 24 時間 しそーかおでん 継ぎ足される味わい深い汁は 具材のダシも出て、箋淺い味わい。店内て食 べても、ティクアウトても OK / ドライバー ズ・スポット天神屋。 24 問 0 新東名 小田厚ホ通路 0 3-5 屮 58 コ A ・ こうほく ひらっか 350 円 0550-83-1842 コ A ド G 容 055- 6-5 2 84 円 1 個 200 円” きルク弓・ノ 0 人気の おいの スイーツ カフェオレ 感覚でイ / 、トマトで コ腹グルメの代表格 海老名 cn< 下り とい、つ ! おやつに びづたり えびな 海老名 SA えびえび焼 のような生地の中 に、プリプリの工ビ と小工ビ、マヨネー ズが入ったアツアッ 屋。 8 ~ 20 時 350 円 1260 円 小田原厚本道路 0465-47 5 コ A ド G 0 おだわら こまかど あしたか 480 円 ご当地グルメ - 055-9219222 0550-87-0417 600 円 ン愛鷹牛を ′使用 200 円・ 小田原 名物 愛鷹すき鍋 使用のすき鍋。うどんも 1 人前煮 込んであるのでポリューム満点 / スナックコーナー。 8 ~ 20 時 880 円 ナー第
伊伊ま ' MA P 津 0 島 0 , ー河ーめりゅアバ彳ス はやわかり 沼津は港周辺に、三島は駅か 使えば 2 工リアを 1 日で回るこ ら徒歩圏内に観光スポットが集 とも可能だ。湯河原は熱海と まっており、公共交通をうまく セットで回ると効率がよい。 沼津港には駿河湾は もちろん、全国から新鮮 な魚や水産加工品が集 まる 良質な湧き水が流れる①クレマチスやバラの花が咲き誇るクレマチスの丘 ( → P138 ) 水の都・みしま み訪れた場合の伊豆 半島へのアクセスの入口。 富士山の伏流水が市内各地に 沸くことから水の都とよばれ ている。その水で仕込んだ三島 うなぎやそばは絶品だ。 不動の人気を誇る温泉街 ・ゆが 葉集にも詠まれた、歴史ある温 泉を擁し、東京の奧座敷として 人気を誇るエリア。近年、ピリ辛のタ レを利用した B 級グルメ「担々やきそ ば」 ( → P142 ) が注目を集めている。 物、。原 + 円 41 + 円 42 。 , 朝 34 ′御殿場駅へ 箱根峠へ / 裾野駅 / 真鶴駅へ→ 長泉沼津旧 湯河原 パークウェイ 長泉なめり駅 奥湯河原温泉 湯河原駅 湯河原温泉 伊豆湯河原ラ / P66 AJC 沼津℃ 下田 O. , 修善寺・ OA 西伊豆を 0. 沼津・ 南伊豆 中伊豆 三島 下土狩 東一新富士駅へ、富士駅へ 城山 岩戸山 熱海峠℃ 大岡駅 P 1 3 、・写・津港大型展望 沼津港水門びゆうお P 133 0 中郷温水池 P 1 33 伊豆村の駅 鷹ノ業山 函南駅 来宮駅 熱海温泉 . 1 36 沼津 ~ 熱海を結ふ メインルート EIC 玄岳 畑毛温泉 14 ! 伊東駅へー ー修善寺駅へ 韮山峠ー 士山 スホット 駿河湾を中心とした港町 ・ぬま くから東海道の宿場町として栄え、 明治以降は保養地として愛された。 沼津港は全国でも有数の水揚げ量を誇 り、伊豆の魚介類が一堂に会する。早起 きしてセリを見学しに行こう。 View なかざとおんすいち ぬまづこうおおがたてんほうすいもんびゆうお せんほんはまこうえん 中郷温水池 沼津港大型展望水門びゆうお千本浜公園 0055-971-5000 ( 三島市観光協会 ) ・ 0055-934-4795 ( 沼津市緑地公園課 ) 沼津港を津波の被害から守る ・付録② P20B2 ・付録② P3C3 ・ために造られた、幅 40m 、高さ 湧き水を稲作用水として利用する 狩野川から田子の浦まで海岸線を 9.3m 、重量 406t の水門。日本 ために整備されたため池。自然が ・縁取る松原。そのなかにある公園は 最大級の大きさを誇る水門て、 残る池の周囲の散策コースが人気 日本の白砂青松 100 選に選ばれて ・上部回廊はガラス張りの展望 で、晴れた日には南端から池に映 いる。遊歩道が整備された松林では スペースになっている。標高 る逆さ富士を見ることができる。 ジョギングを楽しむ人が多く、堤防 1000m を超える甬と、そ ・沿いからは雄大な富士山が望める。 の富田町 5-38 ・バス停富田町か ・れより高い富士山をはっきり ら徒歩 3 分散策自由 ・の沼津市千本・バス停千本浜公園下 と眺めることができる。 0 なし ・車すくメ散策自由 0110 台 ・詳細は→ P137 セリの見学は早朝がおすすめ 円 32 ー 133
は百的別伊豆の厳選 部屋ごとに異な る意匠が凝らさ れた客室露天風 る第“ 呂。湯船やテッキ から海原と富士 山の四季折々の 姿が望める。 0 全客室にオーガニックコスメや エスプレッソコーヒーを用意 01n 世界遺産富士山を望む宿 富岳群青 ・せかいいさんふじさんをのぞむやど ふがくぐんじよう 00558 ・ 99 ・ 11 Ⅱ O 付録② P5Bl 平日・・・・・・ 6 万 3000 円 ~ E8226 休前日・・・ 6 万 9000 円 ~ 室はわずか 8 室。 すべて駿河湾を 望む専用露天風呂が付 き、内風呂からも窓越 しに富士山が見える贅 沢な造り。夜は、駿河 湾の魚介や自家菜園の 無農薬野菜が彩りよく 並ぶ創作フレンチ懐石 で、自分へのこほうひを。 0 伊豆市ハ木沢 2461-1 ・バス停大久保から徒歩 5 分の無休 010 台 ' 8 室 ' 貸切 ( 露天風呂 付き客室 ) : 8 15 時 / 1 2 時 。不可 料金 1 泊 2 食付 るるぶ回一回 伊豆の その フレンチならではの美しい盛り付けもシェフのこたわり 日常を忘れ特別なひと時を 客室数 ー風呂数 肘℃ UT カード 立ち寄リ入浴 日々の喧騒から離れて、ひと味違う贅沢な宿で伊豆の旅を優雅に満喫。ゆったりとした時間が流れる上質な客室、 素材にこだわった料理の数々、開放的な空間から眺める絶景、細やかな気配りなど、極上のもてなしを体感しよう。 伊東 星野リゾート界伊東 ・ほしのりぞーとかいいとう 0050 ・ 3786 ・ 0099 ( 界予約センター ) 付録② P8E3 るるぶ回 , ・回 宿コード 平日・・・・・・ 2 万 6000 円 ~ A5878 休前日・・・ 3 万円 ~ べての客室風呂三夕食は、静岡の香り豊 をはじめ大浴場、三かなお茶で伊豆の魚介 温泉プール、足湯にも : の味わいを引き出した、 源泉を贅沢に使用。美 : 宿独自の会席「伊豆茶 肌の湯として知られる・芳料で、伊豆の海 名湯を存分に楽しめる。 : の幸を堪能できる。 0 伊東市岡広町 2-21 ・」 R 伊東駅から徒歩 10 分 の無休 020 台 ' 34 室 内湯 : 2 露天 : 2 貸切 : 1 会不可 ~ 豊効滝流 1 泊 2 食付 客室数 = 風呂数 . IN/OUT 立ち寄し圦浴 毎分 6002 湧き出す源泉を かけ流しで 湧出温度の異な る 4 本の自家源 泉をその日の天 候によって組み 合わせ、加水・加 温を一切せすか け流している。 01n 尹豆茶芳料理は、 伊豆特産のぐり茶の 茶蒸しなどが並ぶ名 物会席②屋外の温泉 プールも源泉 100 % 。釁 夜はライトアップで ムード満点 50 ー
今年は、 海から世界遺産。 駿河湾フェリー航路 県道 223 ( ふじさん号認定 ーはト一 65 分 新造船「富士」 「 JR 清水駅東ロフェリーのりば」の 無料シャトルバスをご利用ください。 ※各便の出港 30 分前に JR 清水駅東口を出発します。 富士「オーシャン ム 富士 I.C 清水いはら ・清水 JCT 国道弡号線・ 東名高速道路 日寺」表※ 2013 年 12 月 1 日現在 [ ドック期間を除く毎日 ] 沼津 I.C 熱海・ 新清水 JCT 清水 I.C ・クレジットカードでの お支払いができる ようになりました。 清水港発◆土肥港着肥港発清水港着 第 1 便 08 : 00 09 : 05 09 : 20 10 : 25 ・乗用車はご予約も可能です。 第 2 便 10 : 40 11 : 45 12 : 00 13 : 05 【予約受付】午前 9 : 00 ~ 午後 4 : 30 乗船日の 1 ヶ月前から前日まで 第 3 便 13 : 2 14 : 25 14 : 40 15 : 45 ・予約車以外のお車は先着順の 第 4 便 16 : 00 17 : 05 17 : 20 18 : 25 ご乗船となります。 ・旅客のみの乗船の場合は予約 不要です。 ※ 2014 年 1 月 14 日 ( 火 ) ~ 1 月 24 日 ( 金 ) はドック期間 ( 定期点検 ) のため連休となります。 ※ 1 月 1 日は第 1 便のみ運休となります。※ダイヤは予告なく変更する場合がございます。 当日運航状況をこ確認の上、 詳しいダイヤにつきましては、ホームページの運航カレンダー又は電話でこ確認下さい。 お越し下さい。 URL. http://www.dream-ferry. CO. jp/ ご予約はとっても簡単 ! お電話または HP からお気軽に ! 駿河湾 清水港と 清水インター間は わすか 1 5 分 新東名高速道路 ( 御殿場 JCT—三ケ日 JCT) 静岡 l.c 焼津ー℃ . 吉田一℃ 富士山静岡空港・ ・戸田 伊豆半島 ・堂ヶ島 稲取・ 松崎 下田 廊崎 清水港 伊東・ 土肥港 至名古屋 = 株式会社工スパルスドリー凵コ工リー 静岡市清水区日の出町 10-80 清水マリンターミナル 3 階 〇予約センター容 054-353 ・ 2221 ・マイカー予約はホームページからも可能です ( 前日まで ) 。 お得なプランや毎日の運航状況はこちら。 ロ . 。 ケータイサイトはこちらから http: ″ www.dream-ferry. CO. jp/i/
定番 MAB 付録プP17C1 見て、体験する ガラスの テーマバーク 伊東、 熱海 ) 0 東伊豆 O 伊豆高原い ロロ ロロ ロ青空と海に富士と灯台が映える * みはまみさき 御浜岬 ー 0558 ー 94 ー 31 1 5 ( 戸田観光協会 ) 田港の先に鳥 ー士戸 のくちばしの 山田 を灯 ように細長く延び る周囲約 lkm の半 島。戸田港側は砂 地になっていて、 海水の透明度も高 く、夏は多くの海 水浴客で賑わう。 ~ 松の並木道を散策 すれば、真っ白な灯台が立つ駿河湾越しに、 富士山が海に浮かんでいるような絶景が望め 下田 る。 0 沼津市戸田・」 R 沼津駅から車で 1 時間 アクセスは を Check! 見学自由 0350 台 ーツ港町ならではの珍しい地魚を堪能 ・ ) 駿河湾が窓一面に映る絶景カフェ * おしよくじどころゆうなぎ * ふる一つらんどぎやらり一 0 胃ル 谷 0558-94-4405 0558 ー 94-21 OO 静 田港に近い海 岡バ 抜 200m の高 ら深海魚まで、 台に立ち、斜面に スア 多種多様な地魚 せり出した格好の 現代ガラス作品と万華鏡が楽しめる美術館をはじ が味わえる店 店内から望む景色 め、オリジナル作品を作ることができる体験工房、素 が抜群県内産の 刺身定食は地魚 敵なガラスの品々が並ぶショップ、カフェレストラン など、ガラスの魅力を存分にお楽しみいただけます。 7 ~ 8 種が入り盛 果物を使ったメニ ューがメインで、 りだくさん漁 ス 。′刺身定食 1750 円の内容は巻網漁 の 12 ~ 4 月はイチゴ 師から直接仕入 のハガッオなと旧替わ丿 上 れるため、市場に出回らないような希少な地 パフェ、 5 ~ 月 ・サンドブラスト 魚を味わえることも仕入れによって魚の種 はメロンパフェ各 1200 円が人気。食事メニュ ・フュージング 類が変わる焼魚定食 1450 円も人気。 0 沼津市 ーにもすへてフルーツか付く。 0 沼津市戸田 ・ステンドグラス 戸田 312-2 ・バス停戸田からすぐ朝ⅱ ~ 18 時 LO 3878-159 ・バス停はまゆうの郷から徒歩 3 分 ・ジェルキャンドル ( 土・日曜、祝日は ~ 20 時 LO ) の不定休 08 台 の 9 時 30 分 ~ 朽時 30 分 LO の不定休 05 台 体験受付 9 : 00 ~ 16 : 00 ( 種類により異なります ) 戸田の珍しい海産物をおみやげに 旅が深まる 工リア * へだぎよきようちよくばいじよ ぜ ? をク録② PI 7 .. ー , 西伊豆の海岸線に面し、駿 河湾の先に富士山を望む絶 景スポットが点在。戸田沖 でとれるタカアシガニや深 海魚を使った個性派グルメ を扱う磯料理店も多い。 周辺の宿円 63 こんなところです 伊東 伊豆高原 沼津 ノ 土肥修善寺 堂ヶ島 戸田観、 0558-94-3115 熱川 MA 円付録 ( 2 PI 7C2 MAP 付録 (2 P17D2 お食事処ゆうなぎ フルーツランドギャラリー ミラクル クリスタル 0 0 下田・ 修善寺・ 南伊豆 0 ~ 0 一中伊 , 4 体験工房メニ ユー 戸田の M 付録 P17D2 第 O 一西伊豆 天然塩アイス 田温泉旅館組合おかみの 会が考案した 駿河 湾の海水で作る天然の戸田塩 を加えた塩アイスで、甘じよ つばさとさ つばリした 後味が人気 だ。バニラ 味の戸田塩 じえら一と と、松崎名 産の桜葉を 加えた戸田塩桜じえら一との 2 種類で各 300 円。戸田周辺の みやげ店や、組合加盟の宿泊 施設などで購入できる。問合 せは谷 0558-94-3115 ( 戸田観 光協会 ) へ。 戸田の新 物・戸田塩じえら一と 4 手づくりガラスを“ “かも風鈴 " 常時販売中 黄金崎りリュ劉リトり 静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須 2204-3 TEL0558 ( 55 ) 1515 ホームページ http://www.kuripa. 00身P/ 開館時間 9 : 00 ~ 17 : 00 : 00-00- 000 き網漁や底 、度 引き網漁で 食 静岡県トップの べ 水揚げ量を誇る 戸田港直売所 ら では一般的な鮮 リーズナブル ①戸田名物のめひかリ唐揚 0 円な い戸 に、さまざまなど、加工品の品揃えも豊富 魚を買うことができる。近海魚や千物はもち ン塩 ブじ フ マ ろん、 9 ~ 5 月には日本一深い駿河湾に生息す 、イる る巨大なタカアシカニや、高級食材のアカザ 工ビか並ぶことも。 0 沼津市戸田 523-9 ・バ と ス停戸田から徒歩 6 分の 8 ~ 17 時の水曜 039 台 円 16 島津 本誌ご持参のお客様に限り 美術館入館料 10 % OFF & 粗品プレゼント るるぶ伊豆 14 ~ ' 15 クリバくん 円 3