カフェ - みる会図書館


検索対象: るるぶ 信州 '15
57件見つかりました。

1. るるぶ 信州 '15

L000 飛 第 0000 ロ 00 温もりのあるホーリッシュボタリー専門店『セラミカ 城と蔵の街「松本」の新しいくつろきの空間です ー S H 0 P ポーランド陶器の街ボレスワビエッのトップメー カーであるセラミカ・アルティスティッチナ社の 陶器を専門に扱うショップ『セラミカ』。職人に よリ、一つひとつを手で描いたポーランド陶器は 温もりがあリ、おもわず手にとりたくなる一品。 そして、国内では最大級の 6 0 0 以上の製品を取 り揃えています。 ー D E 引 G N 日本国内でも人気の高いスウェーデンの デサインスタシオ「 CKR 」が店舗設計を 担当しました。カフェのチェア、ペンダ ント照明、フアフリック、展示什器なと は全て彼らのデサインによるものです インテリアに興味ある方も存分に楽しめ ます。 ー C A F E 北欧ティストの店内はカフェを併設しています。 松本の観光地をぶらリとしたら、くつろぎの空間で こだわリの珈琲を楽しんでもらいたい、そんなカ フェを『ル・ / ヾン・ブール』では提案しています。 カフェではセラミカのカップとプレートで珈琲、紅 茶とオリジナルの焼き菓子がお楽しみいただけます。 得におすすめは北タイの原生林で収穫された " ナシャ 珈琲″収穫量が限られた希少価値の高い珈琲です。 ギャラリースペース にて「世界の絵本」 展開中 ! 山日川川わ i れ 0 ? セラミカ ショップ / ギャラリー / カフェ 東町通り 上土通り 松本城 OPEN 1 1 : 00 ー 1 7 : 00 水曜定休 〒 390-0874 長野県松本市大手 4-4-2 上土通り Te に 0263-31 -3177 http://ceramika-shop.jp Photo Takumi Ota 四柱神社 ショップ / ギャラリ - / カフェ 八十ニ銀行■ 縄手通り 汝鳥羽ハ。

2. るるぶ 信州 '15

ランチの後は コ山男きなやとんみを 眠芸調の店で味わう 軽井沢 清里 長野 上岡い別所第蓼上ョサスライツ小布施・志賀高原飯山・野訳温 蔵カフェヘー 0 食後のティーブレイクには、昔ながらの土蔵をリ ノベーションしたカフェがおすすめ。時間が止ま ったような雰囲気と絶品スイーツを味わおう。 ①同じ建物で旅館も営業している ⅢⅢⅱ川Ⅲ 廴 - 新り 民芸家具で統一された 温かな空間 ・こ一ひーまるも ・ 0263-32-0115 ・ P111B3 松本民芸家具の創立 者・池田三四郎が明治 時代の蔵を改築し、昭 和 31 年 ( 1956 ) に開 店させた喫茶店。ブレ 0 ンドコーヒー 450 円、 モーニングセット ( 8 ~ 10 時 ) 500 円など ☆自家製レアチーズ が人笂 0 松本市中央 ケーキセット 3-3-1 JR 松本駅か 700 円 ら徒歩 13 分朝 8 時 ~ チースの酸味とブルー 17 時 30 分 LO ( 1 1 ~ 3 べリーソースが程よく 月の平日は 9 時 ~ ) の調和する 無休 0 なし ・がるが ・ 0263-39-5556 ・ P111 ( 4 もともとはたった 土蔵を改装したギャラ リーカフェ。 1 階のカ フェスペースでは、湧 水を使って丁寧に淹れ たコーヒー 400 円や、 チキンカレー 500 円 ~ などを味わえる。 0 松本市洗志 3-10-26 ・」 R 松本駅から徒歩 14 分の 11 ~ 20 時の 火曜、第 1 ・ 3 月曜 02 2 階のギャラリーで は企画展を開催 吹き抜けのある 開放的な喫茶スペース ・さほうなかまち・くらしつくかんイ謇 の 0263-87-7723 こ ・ P111B3 中町通りにある喫茶室。 明治 21 年 ( 1888 ) 築 - あ ' ◆、 の造り酒屋の土蔵を移 築して利用している。 な豆→←ドの臨臨 % ・。・ー や生りんこジュース 各 350 円を楽しもう。 0 松本市中央 2-9 ー 15 ・ JR 松本駅から徒歩☆レアショコラ 300 円 11 分 010 時 30 分 ~ = ☆コーヒー 350 円 17 時 ( 11 ~ 3 月は ~ 市内の老舗洋菓子店・一 16 時 ) の無休 0 なし 翁堂のケーキ。ショー トケーキなどもある こんな民芸家具を 使っています : ヨ 店の奧にあるニ人掛けの ウインザーチェアカ。 天板の厚みカに 15cm はあるテープレはどっし とんかっ & カレーたくまりした感 北アルプスの玄関口ということもあり、たこ 30 年前の開店時から山男たちに愛され ? 壁 ぶの てきた。そのため、どのメニューもポリり土 ☆とんかっ定食ー 1000 円 ュームたっぷり。国産豚地元ハン屋の蔵 サクサクの食感の秘密はラード 生バン粉を使用したとんカつは絶ロた と植物油をブレンドした油。ソ ロロ 0 0 松本市中央 1 -4-3 ・ JR 松本駅から徒歩 4 分 ースも野菜を煮込んた自家製 朝 11 ~ 21 時の月曜 ( 祝日の場合は営業 ) 0 なし ・とんかつあんどかれ一たくま 0263-35-6434 MAP P111A3 アートも楽しめる 隠れ家蔵カフェ ーー☆ガト・オ・ショコラ 420 円 ーー☆マイルドブレンド 400 円 ーーケーキはすべて手 ー作りで常時 4 種類 用意。週末は 5 種 類になる Gargas M A P ・ 1 ◆◆ ー◆ 4 1 コンビタニューカ叺気 ! 気取らぬ雰囲気の洋食店 ( 公本っ子なら知らぬ者 はいない . 人、気店 茶房中町・蔵シック館 MAP ・ こんな民芸家具を 使っています ー , 上高地 乗鞍・実飛騨温象第 家具はすべて 35 年前の創業時に ☆カニコロッケと 掃主したもの。塗り直しながら使 チーズハンバーグセットー 1400 円 しむうちにの深い風合いが 生まれた 衣はサクツ、中身はトロ ~ リのカ ニコロッケが一番人気。ハンバー グも肉汁たっぷりた ・みんけいれすとらんもりよし 民芸レストラン盛よし ランチ時には行列ができることも珍しくない人気の洋食 店。工ビフライとおろしハンバーグ、またはカニコロッ ケとハンバーグなど、人気の料理を組み合わせたコンビ メニューを、ランチもディナーも同じ値段で楽しめる。 0 松本市深志 2-1-21 ・ JR 松本駅から徒歩 5 分の 1 1 時 30 分 ~ 15 時、 17 時 30 分 ~ 21 時 30 分 ( 日曜は ~ 21 時 ) の火曜 ( 祝日の 場合は翌日 ) 0 なし 木曽 那・高遠 109

3. るるぶ 信州 '15

レストラン & 切さ カ ンの モ慢 一自 サ気 州囲 信分 戸隠 長野 軽井沢 清里 上田・別所温泉蓼科・に」ナスライフ市施・志賀高原飯山・沢温泉 ルプスの G 庭に面したテラ ス席は風が吹き抜 けて気分爽快 ランチには信州サーモンや新鮮野菜など、 豊かな自然に育まれた食材を味わえる レストランがおすすめ。食後は森の中や 北アルプスを望む高台にあるカフェへ。 絶席で チ作クケ、牟を暴しむ一 オリジナルケーキセット 700 円 ケーキは常時 3 ~ 4 種類。写真 はリンゴ、杏、山ブドウ、イチ ジクが入ったフルーツケーキ ・かふえかせのいろ 営ら 力主 ェた ・かふえじゃるだん カフエジャルタン ゴ与松 欧本 アカマッ林に囲まれたログハウスは居心地抜群 天然酵母のバンを使ったサンドイッチ 600 円 ~ や、自家製ケーキが人気た。朝 8 時から営業し ており、朝食を目当てに訪れる人も多い。 0 安曇野市穂高有明 2189-3 ・ JR 穂高駅から車で 和ど 15 分の 8 ~ 16 時の木曜 ( 夏休み、 GW は無休 ) 010 台 カフェ 森林浴気分でお茶できる森の中のカ フェや、北アルプスを眺めながらく つろげるカフェなど、安曇野にはこ ちんまりとした隠れ家カフェが多い カフェ風のいろ 里山の中腹に立っているため、安曇 野の田園風景と北アルプスを眺めな がらくつろける。自家製ケーキと自 家焙煎コーヒーのセットのほか、バ スタセット 1200 円も人気た 0 池田町池田 919-2 ・ JR 信濃松川駅 から車で 5 分 010 時 ~ 日没頃 ( 月ごとに 変動あり ) の水・木曜台 をに・ミノ スが特等席 ①店内は木の香り が心地いい 0263-83-6209 MAP P105A3 自家製フルーツケーキセット ( コーヒー or 紅茶付き ) 750 円 季節のフルーツをた。ぶり使。 たハウンドケーキに、生のフル ーツが添えられる 0263-83-7121 MAP P105B3 ・かふえうおーるでん Cafe WaIden 静かな森のなかにあるログハウスカフ ェ。店内で自家焙煎するコーヒーは、 や深煎りのコクのある味わい約 1 1 種類のコーヒー豆は 100g450 円 ~ でティクアウトもできる。 0 安曇野市穂高有明 7403-13 朝 JR 安曇 追分駅から車で 10 分朝 10 ~ 20 時の木曜 ( 祝日の場合は営業、 8 月は無休 ) 08 台 、は間 芳啌 コる とれ さま 上高地 木曽 乗鞍・奥飛騨温泉郷 = す , 伊那、高遠 インテリアには松本民芸家具 を使用している ・かふえあすみのぶんこ cafe 安曇野文庫 ロイヤルコペンハーゲンの器を 展示する大熊美術館に併設。ブ レンドコーヒー 500 円や自家 製ケーキの食器も、すべてロイ ヤルコペンハーゲン製た一番 人気は特製チーズケーキ。 0 安曇野市穂高有明 7403-10 ・ JR 穂高駅から車で 13 分の 9 ~ 16 時 LO の火・水曜 010 台 0263-83-6993 MAP P105B3 お好みの自家焙煎コーヒーと 750 円 日替りスイーツのセット ヤ、、 - コーヒーとの相性を考えてチ イスした日替わりスイーツとコ ーヒーのセット 特製チーズケーキイクド ) 450 円 デン一ク産のクリームチース・ をた 0 ぶり使 0 たチースケーキ はペイクドとレアの 2 種類 店内では不定期でア コースティックギター ライブなども実施

4. るるぶ 信州 '15

淵沢 長坂・白州 ハヶ岳リソートアウトレット 上 20 飛高 、小淵沢。・ , 星野リソートリソナーレハヶ岳 導木 小淵沢 CIose 豊かな水が育む白州の名物 ー 0 ーズアッづ 白州 白州 ・ろ・すこやっとろ ロ・スコャットロ 白州の地は、日本の名水百選にも選ばれる尾白川 渓谷の流れる水の里。この清く豊かな水が、おいし いコーヒーやワイン、お菓子作りに使われている。 白州 別井 小淵沢・やきがしこうほうれちえ 焼菓子工房し ECHE 地元の味をイタリアンに 食べる ケルンコーヒー シャトレーゼ白州工場シャルマンワイン 00551-36-4700 P47 ( 1 00551-35-4110 回 0551-35-2603 回 0551-35-4611 P47A2 P47A2 P47A2 「八ヶ岳リゾートアウトレット」 ( → P46 ) 内のイタ アイスなどの製造見学を行う。 0 山一醸造工程が見学できる。 0 山梨県北ー提供するすべてのコーヒーを、雑味 リア料理店。八ヶ岳周辺で採れるものにこだわり、 梨県北杜市白州町白須大原 8383-1 ・一杜市白州町白須 1045-1 創 R 小淵沢駅ーのない白州の名水で淹れる店。 0 山 珍しいイタリア野菜などを使用する本格イタリア 」 R 小淵沢駅から車で 20 分朝見学無 . から車で 18 分朝見学無料の 10 ~ 17 時一梨県北杜市白州町鳥原 2913-228 ・」 R ンを、コースで提供。ハ、ケ岳リゾートアウトレ 料の 9 ~ 15 時 ( ホームページにて事ー ( 4 ~ 10 月の土・日曜、祝日は ~ 17 時一小淵沢駅から車でⅱ分の 10 ~ 18 時 ットに準ずるの 1 1 ~ 20 時 ( 土・日曜、祝日は ~ 21 時 ) 前予約可 ) の不定休 ( 要確認 ) 035 台ー 30 分、団体は要予約 ) の無休 020 台 の水曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 020 台 は リト 。もチ 使 2 わ 8 れ O る O 素材から手作りするこだわりの焼き菓子 ′カントリーカフェで休憩 ′森のなかでティータイム カフェ カフェ 00551-36-4851 P47D2 回 0551-36-5270 手作りバンと焼菓子が自慢のカフェ。バンは食事 約 30 種類以上の茶葉から選べる、本格的な紅茶 を楽しめる。季節のケーキ 315 円などケーキも充 系からおやっ系まで揃いティクアウトも OK 。テ ラス席でべリー畑を眺めながらキッシュ 370 円な 実。 0 山梨県北杜市小淵沢町 3332-454 ・ JR 小淵沢 どはいかが。 0 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾 駅から車で 10 分のⅱ ~ 17 時 ( 土・日曜、祝日は 10 3332-727 ・ JR 小淵沢駅から車で 5 分朝 1 OA-16 時の ~ 18 時 ) の水・木曜 ( 祝日の場合は営業。 8 月は無休、 月 ~ 木曜 ( GW 、 8 月 12 ~ 15 日は営業 ) 03 台 12 月 ~ 3 月下旬は土・日曜、祝日のみ営業 ) 07 台 りク ケ野 のリ ッ菜 コム サピ ンク ドル 4 ス 茶 O の 5 円ナ セ O ツ円 トは ス ' ヘリング。 こ店小淵 : 、 ' 地図上の lcrn は約 545m ~ ラ・ 八ヶ岳ッヂアトら土 梨県 キースプリング ステ—; キハウ P46 ・、録② P リ ・焼菓子工 ト、、ロ・スコヤ ' ロ ・ MaVie 7 六所神社寬 こぶちさわ 甲、泉駅 揉合神社←」、 / ーえーん村 分湧館 ・クラフト・バン , に 7 岳ート・ , 0 : = 「 ば処分ャ ・トンウイ、「 3 ンプ くんべい童話館 p 、下豊社 、一、 ~ フ、美術、 \ イ 小淵沢絵本美術館 へ北野天扣社 ー p え Ber 「 H 月曾岐 ・しやとれ一ぜ はくしゅうこうじよう ・けるんこ一ひー ・しやるまんわいん MAP ・ MAP ・ 小淵沢 小淵沢 ・まう・い MaVie カフェ 回 0551-36-5666 自家栽培のプルーベリーや、季節の素 材を生かしたタルトを中心に、常時 10 種類以上の焼き菓子を販売してい る。 0 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾・ 3337-3 ・ JR 小淵沢駅から車で 8 分朝 10 ~ 18 時 ( 夏期は延長あり ) の木曜 03 台 旬の素材を使った季節のタルト各 315 円。かぼちゃ ( 手前 ) は秋の定番商品 木目と色合いを大切にするウッドクラフト ・べり一はうす Berry House MAP ・ P47D1 MAP ・ 小淵沢・くらぶと・はん クラフト・バン MAP ・ 回 0551-36-3885 ウッドクラフトを制作する工房兼ショ ップ。店内には、常時約 200 点もの作 品が並ぶ。 0 山梨県北杜市小淵沢町 1558-1 ・」 R 小淵沢駅から車で 5 分の 10 ~ 17 時の水・木曜 ( 祝日の場合は営業。 冬期は火 ~ 木曜 ) 07 台 0 ペンスタンド 1800 円など木の温かみを 感じる作品が並ぶ P47 ( 1 域図 P 1 3 広域図 円 273 美術 60 を当を図上の 1 ロ n は約 1 .3km ? 47 ー 淵沢 P46 60 ヶ岳 P ハ泉局 : 清光 609 4 プ、 32 正幸美術を 幽佐沢ダ シャトレー 白州工場 年 47 法善一 名水公 神社中山峠 巨麻神社を 28 、信、 ト淵沢繆 日野春駅 17 万休院 61 坂ーへ

5. るるぶ 信州 '15

参道周辺。 まだまだある一 表参道周辺 ・れすとらんさくら レストランさくら 表参道周辺 ・さいほうし 西方寺 0 日本唯一のチベット大仏が鎮座 見る 回 026-237-2707 P69A4 創建は正治元年 ( 1199 ) と伝わ る古刹。「散る花や月入る方は 西方寺」と小林ー茶が詠んだこ とでも知られる。チベットの仏 師を招き塑像様式を再現しチベ ット大仏を建立。ダライ・ラマ 法王が開眼を行った。 0 長野市 西町 1019 ・善光寺本堂から徒歩 9 分朝拝観自由の 8 ~ 17 時 ( 解説希 望者は要事前連絡 ) の無休 020 ム ロ 立体マンダラ 二尊極楽堂は、 正面に説法印阿 ー弥陀仏、四方に ・ ' 菩薩の絵、天井 ーにはマンダラが ー - = ーま西方寺の本堂 歴史を物語る端正な空間 食べる 回 026-232-1241 P69A4 大正時代の建物を利 用したイタリアンが べースのレストラン。 カフェのスイーツも 人気だ。 0 長野市大 門町 8 善光寺本堂 から徒歩 6 分の 11 時 30 分 ~ 14 時 LO 、 18 時 ~ 21 時 30 分 LO ( カフェはⅱ 時 30 分 ~ 16 時 30 分 LO 、 バーは 18 時 ~ 22 時 30 分 LO ) 、土・日曜、祝日 はランチなし、 19 時 ~ 21 時 30 分 LO ( バー は ~ 22 時 30 分 LO ) の季節の野菜トマトソースパス 無休 0 提携あり タ。ランチコースは 1000 円 ~ 】・さんどうしゅうへん ツ 表参道周辺 表参道周辺 ・さふしやこほんじん ・いちりゆうまんべい ー粒万平 THE FUJIYA GOHONJIN 蔵元直営のレストラン 4 食べる 0026-237-5000 P69A4 日本酒の蔵元・西之 門よしのやが運営す る清酒工場を核とす る、複合観光施設の レストラン。信州素 材を用いた和食が味 わえる。食前に搾り たて生酒のサービス があるのも、蔵元直 営ならでは。物産店 なども併設。 0 長野 市善光寺西之門 941 ・ 善光寺本堂から徒歩 6 分朝ⅱ ~ 20 時 LO の第谷 \ 、 4 水曜 ( 4 月は無休 ) 信州ならではの旬の食材を使 0 台 ( 大本願と共有 ) う月替りのコース料理は 3150 円 ~ 信州創作郷土料理の店 カフェ 0026-237-6636 P69B5 壁一面の本棚にはビジュアル本がずら をこ : り。カウンター、ソファ席、テープル 席でのんびり過ごせる。 0 長野市東町 131 ばていお大門東側 1 階・善光寺本堂 から徒歩 9 分の 1 1 ~ 22 時 ( 金・土曜は ~ 23 時、日曜は ~ 20 時 ) の不定休 0 なし さらさらチキンカレー 750 円は、マイ、一 ルドな辛さで深い味わいだ 窓から善光寺境内が一望 を 7 アクセスは P 62 表参道周辺 ・もんせんさりようやよいさ 門前茶寮弥生座 新鮮きのこ & 高原野菜 食べる 0026-234-8255 P69A5 きる。 20 種以上の 料理が並ぶランチバ イキング 1300 円も 好評。 0 長野市大門 町 52-1 ・善光寺本堂 から徒歩 9 分の 11 時 30 分 ~ 14 時 30 分 LO 、滝 3 1 6 時 30 分 ~ 1 9 時 LO ( カフェ 11 時 30 分 ~ 19 時 ) の火曜 0 なし ( 近辺駐車場の 20 分ながの御穀膳 1600 円。夜のみ。 サービス券あり ) ランチは前日までに要予約 本に囲まれのんびり 食べる 回 026-232-2 引 1 P69A4 信州の家庭料理や善 光寺の精進料理を取 り入れた、地元素材 の創作郷土料理の店。 人気は、特注のせい ろを用いた蒸し料理。 また、 20 種近い季 節の野菜を盛り込ん だ温サラダ 840 円は、 女性に大好評。 0 長 野市大門町 503 ・善 光寺本堂から徒歩 6 分のⅡ時 30 分 ~ 20 時 LO の火曜、第 2 水 曜 ( 祝日の場合は翌山のせいろ蒸し 2625 円。信州 日 ) 03 台 牛と 10 種以上の野菜を蒸して MAP ・ MAP ・ CIose 老舗の NEW みやげ 00 ーズアッづ 表参道周辺 善光寺の門前として古くからみやげの店が軒を連 ねる参道周辺。老舗ならではの定番はもちろん、地 方色をうまく取り入れた新定番にも注目を ! 表参道周辺 表参道周辺・ひょりかぶえ hiyori CAFE ・にしのもんよしのや ・こんげんやわたや いそころう ・すやかめ せんこうじてん 表参道周辺 すや亀善光寺店 西之門よしのや 根元八幡屋礒五郎 0026-237-2239 0026-237-5000 回 026-232-8277 P69A4 P69A3 P69A4 酒造会社の蔵に隣接の直売店。清酒・ 味噌製造元が営むみやげ店。信州味 創業 270 年以上の七味唐辛子の老舗。 味噌はしめ自社製品を販売。 0 長野 噌のほか味噌を用いたメニューの開 芳醇な香りの中に辛さがひき立つ唐 市善光寺西之門 941 ・善光寺本堂かー発にも意欲的。 0 長野市元善町仁王 辛子は善光寺名物の代表格。 0 長野 ら徒歩 6 分の 9 時 ~ 17 時 30 分の無休 門北・善光寺本堂から徒歩 4 分朝 9 ~ 市大門町 83 ・善光寺本堂から徒歩 6 : 18 時 ( 冬期は ~ 1 7 時 ) の無休 0 なし 050 台 ( 大本願と共有 ) 分の 9 時 ~ 1 8 時 30 分の無休 0 なし 糖 0 0 不円こ 用米じ でこシ 甘うヤ さじム すの 2 つジ 0 きヤ O りム g O 七味マカロン 7 個入り 1250 円。甘い みそっ子くるみ 380 円。くるみを門 ロどけの中に軽くスパイスが香る 前みそのキャラメルでコーティング 砂 3 . MAP ー MAP ・ MAP ・ 表参道周辺ー・さわっくかふえ Zawacc caffe MAP ・ カフェ 回 026-232-3359 P69A3 善光寺に最も近い位置にあるカフェ。 店内からは山門などが一望。工スプレ ッソや信州林檎ジュースがおすすめ。 0 長野市元善町 486 ・善光寺本堂から 徒歩 2 分の 9 時 30 分 ~ 17 時 LO ( 12 ~ 3 月 は 10 ~ 16 時 LO ) の不定休 0 なし 毎日シェフが打つもちもちの日替わり 生パスタは前菜付きで 1200 円 、 0 0 0 0 0 よしの製 66

6. るるぶ 信州 '15

CIose さまさまなカフェが点在する軽井沢。なかでも高原 軽 Up! 緑に包まれたテラスカフェ らしさを感じるなら断然テラスカフェがおすすめ。 爽やかな風を感じながらひと息つこう。 南軽井沢 南軽井沢 軽井沢駅周辺 旧軽井沢 ・れすとらんすしゅうまさゆき レストラン酢重正之 ・てい一さろん かるいさわのめい 信州の伝統食材で作る和食 食べる 00267-41-2007 四 P29B2 酢重正之商店が手掛 ける、味噌や醤油な どを使った和食の店。 地元の契約農家から 届く野菜を中心に、 信州産の肉や魚など 食材にもこだわる。 オリジナルの銅釜で ふつくらと炊くこ飯 や信州味噌の味噌汁 も好評。 0 軽井沢町 軽井沢 6-1 ・」 R 軽井 沢駅から車で 4 分 の 1 1 ~ 22 時 ( 季節変 動あり ) の無休 016 彩り野菜と信州豚の黒酢炒め 台 ( 17 時 ~ 利用可 ) ラン刋 890 円 ジャズが流れる粋なそば処 ・かふえてらす みはえる ティーサロン軽井沢の芽衣離山房 カフェテラスミハエル 00267-48-3838 00267-46-0184 回 0267-42-6750 P28B4 P28B3 P29B3 手作りスコーンが評判。 0 軽井沢町ジョン・レノン一家が軽井沢滞在中一口シアンティー 600 円が名物。 0 軽 発地 1 293-10 朝 JR 軽井沢駅から車で一に訪れていた茶房。 0 軽井沢町長倉 : 井沢町軽井沢 1323-269 ・」 R 軽井沢駅 10 分の 10 ~ 17 時 ( 夏期は ~ 18 時 ) の水 : 820-96 ・」 R 軽井沢駅から車で 10 分一から徒歩 13 分の 10 ~ 18 時 ( 8 月は 9 ~ 曜 ( 夏期は無休、 11 月は土・日曜、祝ーの 9 時 ~ 日没の木曜 ( 7 月中旬 ~ 9 月一 19 時 ) の 4 月 ~ 7 月中旬、 10 ・ 11 月の 日のみ営業、 12 ~ 3 月は休業 ) 020 台ー中旬は無休、 12 ~ 3 月は休業 ) 08 台ー平日 ( 1 2 月 ~ 3 月は休業 ) 03 台 ・りさんぼう MAP ・ MAP ・ MAP ・ カフェ 回 0267-45-8573 P28A2 シェーカースタイル という家具で統一し たアーリーアメリカ ンを思わせる内装が 特徴的。一杯ずっド リップするオリジナ ルプレンド 600 円や こだわりのスイーツ をいただき、ゆっく りくつろいで。 0 軽 井沢町長倉 3460-16 ・」 R 軽井沢駅から車 で 10 分の 10 ~ 18 時 ( 冬期は ~ 1 7 時 30 分 ) の水曜 ( 7 月下旬 ~ 8 ①人気のバナナケーキ 400 円な 月は無休 ) 04 台 ど手作りケーキもおいしい 辺わ 尺か れョ 湯 は軽 一朝入館 400 円 ( 追分宿郷土館 一と共通 ) 朝 95 時 ( 最終入館は 時 8 分 ) の水曜 ( 7 月日 52 井沢を愛した文学一月引日は無休 ) 0 台 者の堀辰雄は、大 正年 ( 1923 ) に初めて訪一一 れて以来、『美しい村』『菜穂子』 など軽井沢を舞台にした作品を 、ーを」」々立っ 多く残した。晩年を過ごした信 濃追分にある堀辰雄文学記念館 画カ では、当時の貴重な資料や旧居一 を公開している。作家ゆかりの 地で文学にふれてみよう。 Oo 一 ー NOI-OO 目付録 3P8F40 軽井沢町追分 66 - 2 ・」軽井沢駅から車で分 、清里 ~ 」」長野 戸隠 。・安曇野 上高地 木曽 瞽科・にーナスライン小布施・志賀高原飯山・野沢温泉」。松本・白馬」 0 一 ( 乗鞍・実飛騨温泉郷 = 伊那・高遠 を イし オーナーは作家の内田康夫・早坂真林に囲まれたカフェ。ランチには離裏通りにある、昭和 51 年 ( 1976 ) 創業の 紀夫妻。ポットの紅茶は 750 円 山房ビーフカレー 1200 円 ( 期間限定 ) を一軽井沢で最初のオープンテラスカフェ ′居心地抜群の空間 素材の味を引き出すソースが自慢 中軽井沢 ・る・しやもい一うる ル・シャモイーヴル 旧軽井沢 ・かるいさわかわかみあん 軽井沢川上庵 食べる 食べる 回 0267-42-6277 P28B3 00267-42-0009 P29B2 バターは控えめにし、有機野菜など素材の味を生 特注の石臼で挽いた風味豊かな手打ちそばの名店。 せいろ 960 円のほか、地元の野菜や豆腐などで作 かした、やさしい味わいのフレンチを提供。ラン チコースは 2800 円 ~ ( サービス料別途 5 % ) 。 0 る一品料理にも定評がある。信州各地から取り寄 軽井沢町長倉 2475-9 ・ JR 軽井沢駅から車で 5 分 せた地酒やワインも充実。 0 軽井沢町軽井沢 のⅱ時 30 分ん 1 3 時 30 分 LO 、 1 7 時 30 分 ~ 20 時 30 分 6-10 ・」 R 軽井沢駅から車で 4 分の 1 1 ~ 21 時 LO ( 夏 LO の木曜 ( 水曜不定休、冬期休業あり ) 07 台 期は ~ 22 時 LO ) の無休 016 台 ( 1 7 時 ~ 利用可 ) い 天げ せた ろの 上工 9 天 9 や 付 MAP ・ ユ軽井沢駅周辺 ・あとりえ・と・ふろまーじゅかるいさわはいてん / ち一すしゆくせいしょ アトリエ・ド・フロマ - ジュ軽井沢売店 / チ - ズ熟成所 回 0267-42-1560 濃辰 四 P29B2 追雄 スイス製のチョコレートを使っ , 分ゆ たチョコ専門店。喫茶スペース学 もある。 0 軽井沢町軽井沢 4-2 第亨 : ー、、 へか ・ JR 軽井沢駅から車で 3 分の 10 り ~ 18 時の水曜 ( 夏期は無休、 1 ~ 3 月上旬は冬期休業、バレンタ①トリュフは 10 個入り の イン時期は営業 ) 0 なし 2300 円 00267-42-7394 P29 ( 4 2013 年 4 月にリニューアル。売 店では工房直送の約 20 種類の 自家製チーズを販売、 2 階のチ ーズ熟成所は見学自由。 0 軽井 沢町軽井沢東 18-9 ・」 R 軽井沢駅 動あり ) の不定休 02 台 1 MAP ・ 回 0267-41-0987 ・ P29 ( 3 軽井沢産のフルーツや木の実な どを使用したスイーツ店。 20 - 種類以上揃う「軽井沢マカロン」・、 1 60 円 ~ が人気。 0 軽井沢町軽 井沢ⅱ 5 ト 14 ・」 R 軽井沢駅から 徒歩 12 分の 9 時 30 分 ~ 19 時 30 分プチタルト「季節の ( 季節変動あり ) の不定休 0 なしトルテ」 180 円 ~ 立ち寄り湯 回 0267-44-3580 P28A2 大正 14 年 ( 1915 ) に開湯。肌に 柔らかな湯は古くから「美肌の 湯」として評判。 0 軽井沢町星 : . 野創 R 軽井沢駅から無料送迎バ スで 15 分朝入浴 1200 円 ()W 、 8 月は特別料金 ) の 10 ~ 23 時 ( 最終露天風呂、内風呂と 受付は ~ 22 時 ) の無休 0200 台もに源泉かけ流し MAP ・

7. るるぶ 信州 '15

戸隠 安曇野 長野 上高地 上田•別所温泉科・ヨナスライン布施・志買高原飯山・野沢温泉、い。松本・白馬 - 乗鞍・奥飛騨温泉 奈良井千軒とよばれ賑わった宿場町 第「蓊奈良井宿 JR 中央本線 約 30 分 鍵の手 JR 中央本線 約 1 時間 20 分 権兵衛橋 国道 19 号 約 25 国道 19 号 約 79 出梁造りの建物に 注目しよう ! ・なかむらてい 0264-34-3160 問 合 , で 0264-34-3048 MAP 付録 3P20E1 0 塩尻市奈良井の散策自由・道の 駅・奈良井木曽の大橋に無料 20 台、権 兵衛橋たもと 2 カ所 83 台 ( 1 回 58 円 ) ※ 宿場内、地元車両以外の通行は要自粛 ACCESS 中山道引番目の宿場 で、往時には「奈良井 千軒」と称されるほど 賑わっていた。現在も ながらの町並みが広 がり、旅籠の軒灯、千 本格子など江戸時代 の面影を残している。 新古民家を利用したカ フェや、温もりあふれ るショップめぐりも 良井宿観光案内所 ) 会・越後屋 ) ーれ法然寺′ 大宝寺・ 奈良井・ 郵便局 ( 上問屋 史料館・ 風花・ 、・・・長泉寺 浄龍寺・ 中村邸・ ココに 注目 ! 0 00m JR 中央本線・ 東 特急あすさ - か京 ら 約 2 時間 40 分 JR 特急ワイド 名 ビューしなの か古 ら屋 約 48 分 東 中央道 / 長野道 か京 ら 約 193 名 中央道 か古 ら屋 約 63 塩尻駅中津川駅 奈良井駅 水 場 たくさんの水場 があり飲用や生 活用水として利 用されている 徒歩 すぐ 9 駅前 」 R 中央本線奈良井駅 0 ・カフェ深山 〃木曽の大橋 0 ・道の駅実良井一 木曽の橋→付録③ P26 奈良井宿 塩尻℃中津川℃ ′塩尻・松本へ ココに 注目 木曽の大橋は道の駅を併設 し、駐車場やトイレもある ココか みところ ! 胸に十字架を携えたをな ・マリヤ地蔵尊 ・たいほうじ ココか みところ ! 大宝寺 中村邸 境内に残るマリヤ地蔵尊 塗櫛問屋を営んでいた中村 は、江戸時代の隠れキリ 邸を→公開している。 は出梁造りとよはれ、 2 階が シタンが仏教の子育地蔵 キリシタンの悲しい歴史 奈良井宿で見られる出梁 1 階よりも迫り出した造り に似せて作ったともいわが見てとれるマリャ地蔵尊 。造りは一見の価値あり 奈良の典型的ーた。ー れている。発見された時 手のひらサイズのキュートな土人形 から首がなかった。 0 塩尻市奈良井 311 ・ JR 奈良 " ・ふじゃみやけものてん 井駅から徒歩 12 分朝入館 & 、、一 ~ 0 塩尻市奈良井・ JR 奈良 円一駟 ~ ・ 17 時 ( 12 ~ 3 月は ~ 16 井駅から徒歩 5 分朝参拝 ・ 0264-34-3609 時 ) の無休 ( 12 ~ 3 月は月曜、中村家の土蔵に残されて 18 円の 8 ~ 17 時の無休禅の境地を表現した庭園 十ニ支などの土人形を製作、販売する店。イヌ、 祝日の場合は翌日 ) 0 なし 0 なし し、た書簡も展示してある は裏山の木々と調和している ネコ、ネズミなどーっーっ表情が違うのは、店 主の手作りのため。 0 塩尻市奈良井 420-1 ・ JR 奈良井駅から徒歩 5 分朝 9 ~ 17 時 ( 冬 期は 1 0 ~ 1 6 時 ) の不定休 ( 要確認 ) 0 なし 漆櫛問屋の建物を利用した喫茶店レトロな風情の古民家カフェ モダンな空間でのんびり ・まつやさほう ・かふえみやま ・かふえふうか 0264-34-2655 れ 0264-34-3147 グルメ & カフェ カフェ深山 Cafe 風花 松屋茶房 1 階はクラシックな造り、 2 階は落 された雰囲気のカフェスホット。 店内にポサノヴァが流れるモダンな カフェ。本日のドリップコーヒー 仕込みに 5 日間 ち着ける座敷になっている。サイフ 450 円は、ハン・を一 : 強 かけるという オンで一杯一杯 丁寧に入れる特 ドドリップで丁 100 年前のライ スカレーが人気。 寧にいれるため、 選珈琲 500 円や 緑茶付きのきび ほどよい酸味と チーズケーキ コクがある。 450 円がおすす もち 650 円と一 緒にせひ 0 塩尻市奈良井 5 ・ JR 奈良井、 0 塩尻市奈良井 = 、 0 塩尻市奈良井 朝 JR 奈良井 駅から徒歩 5 分朝 7-101 @JR 奈 駅から徒歩 5 分の珈琲によく合う 11 時 ~ 日没 ( 土・日 ( ) 苺のムースケーキ 良井駅から徒歩 3 当時のレシヒ。を 9 ~ 17 時の不定ほどよし、甘さの抹茶 曜、祝日は 10 時 ~ ) 350 円とカプチーノ 分の 10 ~ 17 時再現した 100 年前の 休 0 なし の不定休 0 なしコン・カカオ 550 円 の不定休 0 なしライスカレー 880 円 ケーキ 450 円 0264-34-3105 木曽・伊那・高遠 0264-34-3939 仕切り板付 きの合わせ / 」畔リ 弁当 ( 中 ) 5500 生活を豊かにする和ティストの曲物 ・はなのや の 0264-34-3708 木曽檜と木曽サワラの 2 種類の材料を組み合 わせて作る木曽曲物は、丈夫で保温性に優れ ていると評判。日常使う弁当箱やカップなど。 0 塩尻市奈良井 738 朝 JR 奈良井駅から徒歩 3 分の 9 時 30 分 ~ 17 時 30 分の不定休 ( 要 確認 ) 0 なし れ 0264-34-2500 花野屋 ツ 137

8. るるぶ 信州 '15

ツ Cafe&Restaurant 森の小径 静かな森の小径を進むと現れる、シックな趣のあ る隠れ家的カフェレストラン。美ししを望む自 慢のテラス席では、旬を迎えた地元産果物をたっ ぶり使ったスイーツを味わえる。農家から直接仕 入れる野菜などがこ冖斗理も人気力癇い。 近くの木々には鳥 0 山梨県北社市大泉町谷戸田 -7 朝 JR 甲斐大泉駅の巣箱があり、野鳥の から車で 10 分の 11 時分 ~ 16 時 0 水 ~ 金曜 ( 1 ~ 3 月姿が見えることも は休業 ) 台 ・やつがたけくらぶ 柳生博さん一家が作りあげた 雑木林を眺める の 0551-38-3395 以トランも ・ P45A2 やぎ物うひろし 發の柳生博さん一家により作られ た一の中に、レストランやショッ プ、ギャラリーがある。レストランで は旬の食材を楽しめる洋食メニュー 0 山梨県北杜市大泉町西井出 824 び をはじめ、白樺の葉で作る天母を 2594 ・ JR 甲斐大泉駅から車で 3 分 使ったバンや、 2 ~ 3 種類から選べる・入場無料朝 10 ~ 19 時 ( 季節により 変動あり ) の無休 040 台 ケーキカ味わえる。 蓐節のケーキと お茶のセット 100 円 9 月下旬頃からは須玉 町のリンゴを使用す るリンゴのタルト 別井 を月 ス 0551-20-5800 MAP P45A3 い 虹緑豊かな森で味わう旬素材のスイーツ ・かふえあんどれすとらんもりのこみち カフレストラン一 ケーキセット、 800 円 どクランボのクラフカフェ アイは温かいプリン 心地いい時間が流れていく のような味わい 庭園カフェ ・こっとんうい一ど 「】安曇野 戸隠 上高地 木曽 小布施・志賀高原飯山・野沢温泉、 = 松本一白馬》乗鞍・実飛騨温泉郷伊那・高遠 長野 ハヶ岳倶楽部 ・イ rP551-36-5646 MAP P47 ( 2 コットンウィード コテージ「ホリアンナ」の別棟にあり、宿 泊者以外もランチやお茶を楽しめる。四 季の移ろいを感じる庭園を眺めながら、 地元産のフルーツや卵を使った手作りの ケーキを味わおう。店内にはがあり、 0 山梨県北杜市小淵沢町 2790-2 、」 R 小淵 沢駅から車で 5 分の 11 ~ 15 時の木曜 ( 祝日の 場合は翌日。 12 月末 ~ 1 月末は休業 ) 010 台 M A P ・ 本日のケーキ 伏 ) 2520 円 ( 4 名用 ) 地元産フルーツが 華やかに彩るケーキ カフ 自家製白ハン 季節のフルーツ添え ミルフィーユ 1050 円 ダージリン 680 円 サクサクのパイと濃い、電 清里マチス 厚カスタードが旬の 果実を引き立てる 契約農家から仕入れた旬の果物新鮮なま ま使った、手作りスイーツが好評のカフェ。 ティクアウトもできるケーキは常時約 10 種類が揃い、卵や牛乳に中村農場や清里ミ ルクプラントのを使用している。 0 山梨県北杜市高根町清里朝日ヶ丘・ JR 清 里駅から車で 10 分の 10 ~ 18 時 ( 売店は ~ 19 時 ) ・水・木曜、不定休 ( 8 月は無休、冬期休業 あり ) 0 台 ①ゆったりくつろけるテラス席で、至福のテ ィータイムを過こそう 210 円 ・きよさとまちす rP551-48-5381 MAP P45B3 倶楽部サラ 630 円 ビーフシチューの バイ皮づつみ バイのなかに季節の野菜とビ ーフがゴロゴロ入っている 30 年かけて作られた雑木 林を望むテラス席は、四季 の絶景を楽しめる癒しの場 ( ) 暖炉のある室内の席は、木の温もりとレ ンガの風合いが心地いい空間を演出 43

9. るるぶ 信州 '15

道の駅大桑グルメリアきらく・ 万平ホテルカフェテラス・ ・ 140 ・・ 18 道の駅大森グルメリアきらく・ ミカドコーヒー軽井沢旧道店・・ ・ 13 ・・ 21 民芸食事処池国・ ・・ 1 10 ・・ 139 民芸レストラン盛よし・ ・・ 109 ・付録② 5 メープル・・ ・・ 130 メリーゴーラウンドカフェ・ 無彩庵池田・・ ・・ 41 明治亭駒ヶ根本店・・ 森文・・ ・・ 12 メゾンドソラマメ・ ・ 1 開 焼菓子工房 LECHE ・・ ・・ 47 麺庄文蔵・ 四方木屋・・ ・ 13 ・ 139 ・・ 93 囹ランチと自家製ケーキキャロル・・ 杜乃蔵・・ ・ 45 森の料理店イゾルデ・・ 離山房・・ ・ 11 ・ 42 ・・ 27 門前茶寮弥生座・・ pain BouIe ・ ・・ 107 ・・ 9 ・ 66 八洲そば本店・ ・・ 57 八ヶ岳倶楽部・・ アースミュージック & 工コロジー やま茶屋・ ・・ 9 ・ 68 山猫亭本店・・ スーバープレミアムストア・・ ・・ 57 山本小屋ふる里館・ ・・ 48 ・付録② 5 アトリエ・ド・フロマージュ 軽井沢売店 / チーズ熟成所・・ 湯屋・・ ・・ 138 囹ラ・リヴィエール・・ 天草家・・ ・・ 129 ・・ 92 ・付録② 13 い一ずら大町特産館・・ Lumbe 「 jack ・ 和泉庄・・ RISTORANTE Primo Piatto ・ ル・シャモイーヴル・・ 井筒ワイン・・ ルビストロデグルマンディーズ・・ ウェザーリボート・・ ル・ボン・ヴィボン軽井沢・・ うさぎや・・ ・・ 22 レストラン鯛萬・・ 越後屋菓子店・・ ・・ 108 レストランあかさか・ ・ 13 ・ 145 Epi ・ レストランあるぶす・ ・・付録② 7 EL-bethel• レストラン & プチホテルアルム・・ 大西屋・・ ・・ 130 レストランクララ・ 岡崎酒造・・ レストラングリーン・・ 小布施堂本店・ レストランこぶし ( 旧軽井沢ホテル ) ・・ おみやげ処べアニー店・ 表参道まちの駅・ レストランさくら・ レストラン酢重正之・ おやきの山愛・・ ・・ 23 が開田高原アイスクリームエ房・・ Restaurant Toeda ・ レストランピレネー ・・ 23 カシラ・ 菓心美和善光寺仲見世店・・ レストランモンテ・モア・ ・・ 79 六兵衛・ ・・ 91 caffe terra ・ ロ・スコャットロ・ 上高地ルミエスタホテル・ ・・ 47 露天風呂のオーベルジュつつじとかえで・・・ 48 軽井沢旬粋・・ わ若菜館・ 軽井沢デリカテッセン・・ ・・ 35 和食レストランなぶら・ 軽井沢・ファーマーズギフト・・ ・・ 68 かんてんばばガーデン・・ 和風れすとらん扉・・ ・・ 53 キープファームショップ・・ 木曽くらしの工芸館・・ あ organic cafe こばん・ 喫茶夢木香・・ お菓子な茶店ちゃいぶ・・ 清里ジャム・・ 奥社の茶屋・・ 喜楽堂・・ お茶処花陶房・・ 霧ケ蜂ビーナス・・ 九九や旬粋・・ オリカフェ・ が菓心美和善光寺仲見世店・・ 九増兵衛餅本舗あらゝ木・・ クラフトショップ峯の茶屋・・ かつは亭・ クラフト・バン・・ cafe 安曇野文庫・ Cafe&Restau 「 ant 森の小径・ くらんべりい・ 栗庵風味堂・・ Cafe Walden ・ 栗きんとん本家すや本店・・ カフェ風のいろ・ カフエジャルダン・ グロッサリーコートセルフィユ 軽井沢銀座店・・ カフェテラスミハエル・ ケイト・スペードニューヨーク・ カフェテリアトワサンク・ カフェド 4260 ・ 五一わいん・・ cafe haus 千乃壺・ 工藝マエストロ・ 黄金屋物産店・・ Café VARIE ・・ Caf*l 花・ コモリ餅店・・ CAFE MUSTACHE ・・ Coruri KARUIZAWA ・ カフェ深山・ 根元八幡屋礒五郎・・ 上高地帝国ホテルロビーラウンジ 固桜井甘精堂本店・ グリンデルワルト・ さしものや・・ ザ・ノース・フェイス・ 上高地ホテル白樺荘ロビーカフェ ・・ 129 ・付録② 7 サマンサタバサネクストページ・・ ル・ブラン・・ 上高地ルミエスタホテル 沢屋旧軽井沢店 / 喫茶サロン・・ ロビーラウンジ・ JA 塩尻市農産物直売所 「新鮮市場ききよう」・・ ・・ 1 四 Gargas ・ 自然酵母と石窯ばん bunga ・ 喫茶風土ピア・・ 清里マチス・・ 信濃ワイン・・ グリーンポット・・ 渋温泉古久屋の温泉玉子・・ ・・ 47 ・付録② 1 1 ケルンコーヒー 下扇屋・ シュガープラム・ 五千尺ホテル 5HORN ・ 樹杢西脇・・ Coffee House Shaker ・ 珈琲まるも・・ SchokoIadenburg 軽井沢チョコレート館・ コットンウィード・ ・・ 52 ・付録② 5 ころほっくるひゆって・ 寿ゞき園茶店・ 固 sounds like cafe ・ すみや・・ ・ 117 桜井甘精堂栗の木テラス・・ すや亀善光寺店・・ ・・ 138 ・付録② 15 茶房ゑびや・・ 誠一こ、堂・ 茶房銀のボスト・・ 清泉寮ジャージーハット・ ・・ 52 茶房ぐーてらいぜ・・ ・・付録② 9 清泉寮バン工房・・ たたい焼きふるさと・ 茶房土蔵・ ・ 139 ・ 107 茶房中町・蔵シック館・・・・ 109 ・付録② 5 たてしな自由農園花蒔店・・ ・・ 53 ちきりや工芸店・ 茶寮さろん・ど・まろん・・ ・ 107 竹風堂小布施本店・・ ・ 107 salon as salon ・ 腸詰屋軽井沢銀座中央店・・ ・・ 21 ・・ 66 Zawacc caffe ・ チロルの森駅前店・・ ・ 1 13 しふおん & ケーキ菓恋・・ ・・ 65 っち茂物産店・ シブレット・・ ・・ 21 陶片木・・ ・・ 107 十輪・・ 圍中山のジャム・・ ・・付録② 11 た takajin cafe fe 「 mata ・ にこにこショップひだまり・ ・・ 142 ・・ 21 ちもと・・ 西之門よしのや・・ ・・ 31 D-Cafe ・・ ・・ 27 圖白馬コルチナ・ ティーサロン軽井沢の芽衣・ イングリッシュガーデン・ ・ 117 ティータイムガルニ ・・ 137 花野屋・・ ・・ 117 田園詩・ バノラマ市場・ 陶・茶房萬葉館・・ ・・ 132 原山竹細工店・・ ・・ 89 圍ナノグラフィカ喫茶室金斗雲・・ ・・ 32 ピータース・・ 農工房銀亭北軽井沢店・・ ・・ 35 菱屋・・ ・・付録② 9 圍ばいつほおる・・ プーランジェリー・ナカムラ・ ・・ 1 13 ・・ 36 梅楽苑・・ フェアーヘブン・ ・・ 41 ・・ 66 hiyori CAFE ・ ・・ 95 福田屋・・ Berry House ・ ・・ 35 富士アイス・・ ・・付録② 13 ほーしや・・ ・・ 137 藤屋土産物店・・ ホテルアンビエント蓼科 プランジェ浅野屋軽井沢旧道本店・・ ・・ 21 フラワーガーデンテラス・ ・・ 52 ・・ 21 フランスペーカリー 国 MaVie ・ ・・ 41 ブルーベルヒル・・ ・・ 137 ・付録② 15 松屋茶房・ たてしな藍・・ 蓼科温泉ホテル親湯・ 蓼科グランドホテル滝の湯・・ ・ 60 蓼科東急リゾート・・ 旅の宿滝の湯・・ ・・ 82 玉屋旅館・ ・・ 37 常盤屋旅館・・ 圍和みの湯宿なかやま・・ ・・ 147 七草の湯・・ 奈良屋旅館・ 日長庵桂月・ 野沢温泉ホテル・ 野沢グランドホテル・・ 圖白馬プチホテルみそら野・ ・・ 117 白馬リゾートホテルラネージュ東館・・・ 117 東石川旅館・ 122 鄙の宿金宇館・・ ・ 124 ひらゆの森・ 133 ニ人静別邸ー花ー葉・・ ・ 147 望山亭ことぶき・ 星野リゾート界松本・・ ・ 122 穂高荘山のホテル・・ ・ 133 ホテル井筒・ ・ 123 ホテルおもと・ ・・ 123 ホテル亀屋本店・・ ・・ 82 ホテルグリーンプラザ軽井沢・ ・・ 31 ホテルグリーンプラザ白馬・ ・ 117 ホテル鷺乃湯・・ ホテル翔蜂・ ・・ 124 ホテル千畳敷・ ホテル玉之湯・ ・・ 122 ホテル紅や・ 58 ホテルやまぶき・・ ・ 147 国マウントビューホテル朝日館・ ・・ 37 みなとや旅館・・ ・・ 59 みやこ旅館・ 民宿栃尾荘・・ 村のホテル住吉屋・ 元湯孫九郎・・ 圉八子ヶ峰ホテル・・ 槍見の湯槍見舘・・ 湯めぐりの宿清風荘・ 湯元上山田ホテル・・ 湯元齋藤旅館・ 湯元長座・ 湯宿和泉屋善兵衛・・ ュルイの宿恵山・・ 横谷温泉旅館・ よろづや・・ 日リゾートホテル蓼科・ リバーサイド上田館・ 料理自慢の宿梅月・ 旅館さかや・・ 旅館すきもと・ 旅館中松屋・・ 旅館花屋・・ 旅亭たかの・ 臨泉楼槁屋別荘・・ 歴史の宿金具屋・・ ああおき・・ 安曇野松川 アルプス安曇野ほりがねの里・・・付録③ 26 池田・ ・付録③ 25 ・・付録③ 26 今井恵みの里・ 上田道と川の駅・・ ・・付録③ 24 美ヶ原高原美術館・ ・・付録③ 24 ・・付録③ 25 オアシスおぶせ・ 大桑・・ ・・付録③ 27 おがわ・ ・・付録③ 25 ・・付録③ 26 奥飛騨温泉郷上宝・ ・付録③ 26 小坂田公園・ 小谷・ ・・付録③ 26 が木曽川源流の里きそむら・ ・付録③ 26 ・・付録③ 26 木曽ならかわ・ 木曽福島・ ・付録③ 27 北信州やまのうち・・ ・・付録③ 25 ・・付録③ 27 きりら坂下・・ ・・付録③ 24 こぶちさわ・ 固さかきた・・ ・付録③ 25 ・付録③ 27 賤母・・ 付録③ 25 しなの・・ ・・付録③ 27 信濃路下條・・ ・・付録③ 25 信越さかえ・ ・・付録③ 25 信州新町・・ ・・付録③ 24 信州蔦木宿・・ ・・付録③ 27 信州新野千石平・・ ・付録③ 27 信州平谷・・ ・・付録③ 27 た遠山郷・ ・・付録③ 25 中条・・ ・付録③ 26 長野市大岡特産センター ・・付録③ 26 奈良井木曽の大橋・ ・・付録③ 24 ははくしゅう・ ・・付録③ 白馬・・ ・・付録③ 25 花の駅千曲川・・ ・付録③ 27 花の里いいじま・ ・・付録③ 27 日義木曽駒高原・ 工 ・・付録③ 風穴の里・ ・・付録③ 25 ふるさと豊田・ ・・付録③ 26 ぽかぼかランド美麻・ ・・付録③ 24 ほっとば ~ く浅科・・ ・・付録③ 24 圃マルメロの駅ながと・・ 付録③ 27 ・付録③ 27 南アルプスむら長谷・・ ・・付録③ 24 南きよさと・・ ・付録③ 24 みまき・ ・・付録③ 24 囹雷電くるみの里・・ ふるさとむらエコー乗鞍・ フレール洋菓子店・ ブレドオール・・ べーコン・ 穂高クラフト松本店・・ 本店西澤餅屋・・ 国マサムラ・ 桝ー市村酒造場・・ 松本民芸家具中央民芸ショールーム・ 丸田屋・ マンモスおみやげセンター みすゞ飴本舗飯島商店・ みたけグルメ工房・ ・・ 141 南屋製菓店・・ ・・ 68 餅屋伝助柳町店・・ ユナイテッドアローズアウトレット・・・・ 25 R 旧 BiT ・ ・・ 107 和スイーツ圓月堂・・ ・・ 145 固 SHOT BAR OLD PAL ・・ 麻釜温泉公園「ふるさとの湯」・ ・ 95 足湯のふとまる・ ・・ 80 石湯・・ ・・ 36 ・・付録② 5 王ケ頭ホテル・・ 大湯・・ ・・ 36 麻釜・・ おびなたの湯・・ ・・ 1 15 が甲斐大泉温泉バノラマの湯・・ ・・付録② 11 片倉館・ ・・ 57 上高地温泉ホテル・ ・・ 127 神の湯・ ・・ 132 倉下の湯・・ ・・ 1 15 荒神の湯・・ ・・ 132 湖畔公園足湯・・ ・・ 58 固西の河原露天風呂・・ ・・ 31 ・付録② 9 渋大湯・ ・・ 80 白樺湖温泉すずらんの湯・・・・ 54 ・付録② 5 白骨温泉公共野天風呂・・ た大師湯・ ・・ 36 湯々庵枇杷の湯・・ ・・ 123 中崎山荘奥飛騨の湯・・ ・・付録② 7 は羽広温泉みはらしの湯・・ ・・ 145 ふれあい山辺館白糸の湯・ ・・ 124 星野温泉トンボの湯・ ・・ 27 ホットプラザ浅間・ ・・ 123 本家ちちゃ・・ ・・ 31 圃ミニ温泉広場ゆらり・・ みみずくの湯・・ ・・ 1 15 むれ温泉天狗の館・・ ・・付録② 13 圉湯けむり館・・ ・・ 130 湯けむり屋敷薬師の湯・・ 湯っ蔵んど・ 湯ったりな昼神 ・・ 146 湯畑・ 露天こぶしの湯・ 油屋旅館 泡の湯旅館・ 伊東園ホテル浅間の湯・ ・・ 123 上松屋旅館・ ・・ 37 追分屋旅館・ ・ 124 奥飛騨ガーデンホテル焼岳・ ・ 133 尾上の湯旅館・ 御母手成志の宿荻原館・ ・ 82 お宿山翠・・ ・ 146 御宿まるや・・ が河鹿荘・ かしわや本店・・ ・・ 37 割烹旅館桃山・・ ・ 124 上高地帝国ホテル・・ ・ 129 上高地ルミエスタホテル・・ 上諏訪温泉しんゆ・ ・ 58 かわせみの宿別所観光ホテル・・ 桔梗屋 ・・ 59 菊之湯・ ・・ 123 吉弥・ ・ 146 桐屋旅館・ ・・ 96 きん月・ ・・ 59 寛きの宿澤右衛門・・ 熊の湯ホテル・・ 県境の宿渋峠ホテル・・ 後楽館・ ・・ 81 五千尺ホテル・・ ・・ 129 小梨の湯笹屋・ 駒ヶ根高原リゾートリンクス・・ ・・ 147 駒ケ根ビューホテル四季・ ・ 147 小諸グランドキャッスルホテル・ 困斎藤ホテル・・ 笹屋ホテル・・ ・・ 82 三水館・ ・・ 38 山水観湯川荘・・ ・・ 134 山野草の宿ニ人静・・ ・・ 147 ・・ 38 鹿乃屋・・ 渋温泉古久屋・ ・・ 81 渋・辰野館・ 松宝苑・・ 白樺湖ビューホテル・・ 白樺リゾート池の平ホテル・・ ・・ 134 白船荘新宅旅館・ 信州上諏訪温泉浜の湯・・ ・・ 81 塵表閣本店・・ ・・ 133 水明館佳留萱山荘・・ ・・ 123 静保庵ホテル小柳・ ・ 146 石苔亭いしだ・・ 58 双泉の宿朱白・ ・・ 133 た匠の宿深山桜庵・ ・・ 60 ・・ 60 ・・ 146 つ」 Cu ^ 0 1 ー、ーれ 0 ナイト 入浴施設 ・・ 133 3 3 田田四 7271 カフェ ・・ 52 ・・ 86 ・・ 52 ・・ 65 ・付録② 13 ・ 1 16 ・・ 101 ・・ 101 ・・ 116 ・・ 52 ・・ 137 ・・付録② 7 ・・ 137 宿泊施設 ・・ 129 158

10. るるぶ 信州 '15

るら 分朝入園 3005800 円 ( 小 学生 1005300 円 ) の 85 ラ 時の 5 月下旬 5 浦月末営業、 013 年 7 月、白 - 期間中無休 01100 台 馬コルチナリゾー ト内にオープンした白馬コルチ ダを ナ・イングリッシ 0 ガーデン。一 - 「↓名」 0 寸二キ。 ~ 英国人テサイナーのマーク・チ - た物 ャッブマン氏が設計した英国式一 ム一らン 庭園で、自然の地形や樹木を生一 . 本、 : け一ア かした約 3300 ・ E の園内で、 ′がガ 多種多彩なバラやカラーリーフ 垣は 〔石期 などが観賞できる。回 0261 ・ の夏 ・ 2 2 3 6 目付録 3 - F30 小谷村千国乙 12860 - 千デ ー 1 朝南小谷駅から車で一 軽井沢 清里 長野 上高地 木曽 安曇野・松本・白馬 上田・別所温泉要科・辷ーナスライン布施・志賀高原飯山・野沢温 乗鞍・奥騨温泉郷伊那高遠 白馬村 ・さうんすらいくかふえ sounds like cafe 白馬村 ' 森にたたずむ一軒家カフェ 田園詩 ' 本格ノ←ガーとエスプレッソ 国季 式折 庭々 回 0261-72-2040 P117A3 園に 工スプレッソ 250 円 を美 ~ やカプチーノ 350 円など、こだわりの コーヒーが楽しめる カフェ。白馬産の豚从 や地元野菜を用いた、 ) ハンバーガーやサンるイ ドイッチ、自家製生 地で作るピザなど食 事メニューも本格派 だ。 0 白馬村北城 , 3020-504 ・ JR 白馬駅 から車で 5 分の 8 ~ 17 時 LO の木曜 ( 春と 秋に 2 ~ 3 週間の休言州ポークバーガー 9 円 ( ポ 業あり ) 06 台 テト付き 1 100 円 ) 頂やり入 、栂池高原 都地図上の 1 cm は約 330 れ 十プイールド ホテレらネージュ東館 レプス カフェ 00261-75-3909 P117B4 1 日 1 組限定の小さなホテルで、併設するカフェ ではバスタや和食膳など 980 円 ~ の食事セットメ ニューと軽食類が味わえる。 0 白馬村神城 24193- 71 ・ JR 白馬駅から車で 5 分朝 12 時 ~ 17 時 30 分 ( ラ ンチは ~ 14 時 30 分受付 ) 、予約制ディナーは 19 時 ~ の火 ~ 木曜 ( コース予約のみ営業 ) 06 台 リほ アつ にこ フり ア和 がナ 多チ いユ ル 丁寧に焼き上げたおやきをみやげに 00261-72-6010 P117A3 素材のうま味を生かした手作りのおや きが評判。具は野沢菜、かぼちゃ餡、 小豆の粒餡など常時 10 種類ほどで各 158 円 ~ 。 0 白馬村北城 3020-463 ・」 R 白馬駅から車で 8 分朝 8 ~ 18 時の第 2 ・ 4 木曜 ( 祝日の場合は営業 ) 010 台 0 店内の喫茶スペースで味わえるおやき の抹茶セット 609 円 3 種の内湯と四季の料理を楽しむ宿 ・でんえんし 白馬村 ・おやきのやまあい おやきの山愛 広域図 付録③、 P 14 ーノク入山登 自 C) 白馬モ P116 、松川渓谷へ モンターニュ・フルダ 433 、ノエ 白馬 、田野の森会 馬リゾ = トハール 倉下 : ーンユ のア 馬き土トレノク・ りノ。方本 根 . ンドラリフト ベル . 壑キ場・ ) 、、アダム」八方駅 、角馬八ー白。ーオ。べンチャーアツレラ 館深電 / 、 馬八方温泉 一一一み、く澤 p 、 P116. ラ土ド 白馬バノラ・卞ァ 426 白馬村′ 0 ル、 P114 熱気最留体験会場 円 16 白馬ア、、べ、十一 、リル 16 、 5 个〒 TOR ー、 Syo " 、 マ元ハ , ーレさいと 泊まる 00261-72-4511 P117A3 アットホームな雰囲気とオーナーシェ フが手がける洋風懐石の夕食が人気の プチホテル。 3 つある内湯は 24 時間利 , , ぐ - 用が可能で、貸切りも OK だ。 0 白馬 村みそら野 2948 ・」 R 白馬駅から車で 7 分朝 1 泊 2 食付 1 万 200 円 ~ 0N15 時 / OUTIO 時 040 台 0 緑が美しいガーデンテラスもある 美しい自然に囲まれた静かなリゾート 松月に 北部署 らば事 14 PI 16 馬シをン・・咫技 SOund ike e P117 白、美 白馬村・はくはりそーとほてるらねーしゅひがしかん 白馬リゾートホテルラネージュ東館 泊まる 回 0261-72-7111 P117A1 白馬山麓の森にたたずむラグジュア リーなホテル。ジャクジーや露天風 呂付きの部屋もある。地元食材を使 ったランチも好評。 0 白馬村北城 4744 ( 和田野の森 ) ・ JR 白馬駅から車 で 7 分朝 1 泊 2 食付 2 万 3700 円 ~ 0N15 時 / OUT Ⅱ時 040 台 ヨーロッパの山岳リゾートを彷彿 るるぶ 宿コード BI 928 白馬 るるぶ回 - 回 MAP ・ 宿コード B6806 白馬をホ 白新中 おやき山愛 17 白馬ホテんツそら野。 , , , / 」、谷村・ほてるぐり一んぶらさはくは 、ホテルグリーンプラサ白馬 泊まる 回 0570-097-489 付録 3P14F3 白馬コルチナリゾート内に立つヨー ロッパの山岳リゾートを思わせるホ テル。 3 階には奧白馬温泉「美人の 湯」がある。 0 小谷村千国乙 12860-1 朝 JR 南小谷駅から車で 20 分 ( 送迎あ り ) 朝 1 泊 2 食付 1 万 1500 円 ~ 0N15 時 / OUTIO 時 01100 台 リノー ツ ロ・・ロ 田園詩 町市街へ ′信、 町へ 1 1 7