システム - みる会図書館


検索対象: 月刊 C MAGAZINE 1993年10月号
66件見つかりました。

1. 月刊 C MAGAZINE 1993年10月号

画面入出力ツヨレ & ライプラリ 伊伊 fo 「 PC ー 98 田 再販ライセンス付 fo 「 DOS/V ¥ 98 , 000 ( 完全ライプラリ・ソース付き ) ¥ 98 , 000 ( 完全ライフラリ・ソース付き ) PP Ⅱ ( ピーピーツー ) は、アプリケーションの「出来映え」を大きく左右する画面入出力操 MIcrosoft W ⅲ① S 対応作を容易に、かつ高機能・高品質に実現する c 言語用ツール & ライプラリです。 釦市面 C / C 十十サポート 聞 S 川版も登場 Entry ・ Graph F i 厄 フルスクリーン・タイプの画面レイアウト・エデイタで手軽に画面内容を設計し、 PPII の C 言語関数で入出力を簡単に制御することかできます。 階層メニュー、ポップアップ・メニュー、仮想画面によるスクロール・ウインドウ、マル チをオーバーラップ・ウインドウ、自由な入力チェックなどの多彩な機能を、キーボード とマウス両対応で利用可能です。 screen Generator and Screen Management Library fO ′ X' -frint 會 Status 製品名 [ a いはを ( ノ la ! い 0 をし第 いーい . イ ト ) ト ( めい い & [ 工川ト C ・ I(IÄ. ÄLC) 刊貶 2 : oday ・ 5 Date 二に彦こ , ~ をコ . 10. sYstem eXit D ディレ外リ : KPD ー駅 . 円 [ KPt-ELP. PtL 囲 C リ . Pt•L ( 田一 4 / ⅱ 近藤美子 Yes ー ~ イベルカ。 . し -- 新規作成 - ~ 。ー 限度額 新規 ( Y/N) 担当 号 終了 保存 2 保存 1 動作内容 . まを込むファイルを 5 個数 10 ! 田 . : rn 【ワ ) フ】 します . PP Ⅱの主な機能・特長 ・豊富な画面制御機能 PP Ⅱて作成したアプリケーションを販売する場合でも、ランタイム・ライセンス等追加料金は不要てす。 ・再販ライセンス付 ・数多くのサンプルプログラムを解説付きで紹介 ■ 9 段階のカリキュラムによる学習プログラム ~ 作を実行しシミュレーションを行います。もちろん、テストした結果を保存 / 印刷させることも可能てす。 設計した内容の確認をする「 PANTESTJCS PPE で設計した内容を実行プロクラムに組み込む前に、入力を表示動 ■様々な目的に対応したユーティリティ・プログラムを付属 させ、ユーサープログラムと完全リンクさせる方式を実現します。 画面設計したファイルを実行時に読み込む動的ロート方式たけてなく、設計したファイルから C のソース・コートを生成 ・設計した画面入出力テータから C ソース・コードに変換する PANGENC を装備 操作かわからなくなったらすく見れる、オンライン・マニュアル機能を装備。 ■フルスクリーン型の画面設計工テイタで手軽にレイアウト作成 ■ライプラリ関数の完全ソース・コードを添付 ■如何なる場合でもヘルプ情報を表示できるオーバーラップ型ヘルプ・ボックス機能 ■フィールドを重ね合わせるマルチ・オーバーラップ・ウインドウをサポート 画面設計したファイルを実行時に読み込む 動的ロード方式と、設計したファイルから C のソースコードを生成してアプリケーシ ョンとリンクさせる方法のどちらでも選択 できます。 ユーサーからの応答を処理します。アプリケーション への初期入力などを簡単に行います。 メニューカーソル ( バー ) を持つポップアップ・メニ ューを簡単に実現します。 メニュー構造を階層的に行う場合の処理を簡単に実現 できます。 ・スクロール、。ヴィンドウ ( 仮想画面 ) 上下左右のスクロールバーや選択バーを持つフィール ド・テータの処理を行います。 ファイル・バスやファイル名のバターンを任意に指定 し、選ばれたファイルを簡単に取得できます。 キー入力、文字入力、行入力、フィールド入力などの 検査機能を持っています。 キー入力待機中の処理を行います。 ・グラフィックス ( fo 「 PC -9801 のみ ) グラフ凵 0 を用いた関数群です。 ・マウス ( fo 「 PC ー 9801 のみ ) マウス日 OS を使用した関数群です。テパイスドライ バも付属しています。 ・プリンタ ( fO 「 PC -9801 のみ ) プリンタ日 OS を使用した関数群です。 PP Ⅱ関数の機能 【動作環境】 BorIand C/C 十十 Ve 「 . 3.0 , 3.1 ( 予定 ) Mic 「 osoft C Ve 「 . 5.1 / 6.0 〃 .0 コンバイラ・・・ Lattice C/DOS. DUAL Ve 「 . 4.1 OADG 準拠 DOS / V 機 ( 予定 ) 対応機種・・、・・ PC -9800 シリーズ ( LT. 八イレゾモード除く ) Mic 「 0S0代 Windows Ve 「 .3.0A 以上伃定 ) ・・ MS-DOS Ve 「 .3.1 以上 伊伊 。。 0 M000g0 。。。、 Lib , 0 、い 0 、 screen Generator and 【お求め方法】 当社製品は、パソコンソフト取扱い店てお求めいたたけますが、幣社に直接こ注文の際は、 The P 「 og 「 amme 「 INDEX ( TEL : 03-3293 ー 3887 ) まてお問い合わせ下さい。※各製品の表示価格には、消費税は含まれておりません。 ・ Copyright Notice * PP ま、 RoundhilI Computer Systems Limited と税凵 FEBOAT との提携製品です * Lattice C は、 Lattice,lnc. の商標です。 * Microsoft C は、 Microsoft CO 「 P. の商標です * MS-DOS は、 MicrOS0ft CO 「 P. の登録商標てす 1 * その他、フログラム名、システム名は一般に各メーカーの ( 登鉧 ) 商標です : * 価格および仕様は予告なく変更する場合があります く資料請求番号 002 〉 株式会社 LIFEBOAT 〒 1 01 東京都千代田区神田錦町 3-6 PHONE: 03 ー 3293 ー 4711 代 FAX: 03-3293-4 刀 0

2. 月刊 C MAGAZINE 1993年10月号

定度」 5 ℃ 室温 27 ℃ 0 思い通り、イメージ通りに、簡単レイアウト。 FACTICS 部品集石 ENPA 一 5 ″が創刊されます。 スイッチ、ランプなどのスタンタド集、ロポット、コンべアなどのスペシャル集、 パソコン、アイコンなどのアクセサリー集か H 風ー 5 の面々です。 を NPAR ー 5 集にはリアルなパーツが 2000 以上網羅 c あなたの思いをその まま表現できます。 1 から画面を作るという煩わしさから解放され、驚異の工数低 減を体験されることでしよう。必要に応じをーー ( 村で手を加え、オリジナ ル部品集を作成することも可能です。 誰でも楽に簡単に画面が作れる GENPARTS レイアウト後は、ド NWAR ににお任せ、を NPAR ー 5 の中からセレクト された部品に命をふき込みます まェン / ぐ -- 、ン 0 ト ー 0 0 ホームオートメーション 今や業界標準石 WA 麻ジ , = フ , ) GUI ライプラリ & 各種ユーティリティく主要機能 > ①グラフィック基本図形描画②描画環境設定 3 テキスト 処理④イメージ処理・グラフィック図形処理 0 マウスカー、ノ ル処理・キー入力処理① GU メニュー、ダイアログ ) 処理 0 ラスタ操作⑩座標変換・クリッピングや図形の拡大、縮少、合成 ・ EMS 対応可能メニュー / ダイアログレイアウトエデイタ、マウス カーソル / フォントエデイタが付属 ( C ソースコード自動生成 ) を一ジェンスケッチ ) 画面レイアウトフォーマッタく主要機能 > ①グラフィック画面作成・編集②ビットマップ形式部品作成・編集 3 グラフィ ック画面データの C ソースコード自動生成 0 グラフィック部品管理 ( アイ・エル・ シー独自開発の下 E システム ) C ユーザ必須 G ツール をーーーを使用することによって開発者は一のグラフィックライプラリ 上で動作し、容易に GUI を構築できるようになるばかりでなく、キーポードとマウスの に系統の入力を 1 つのストリームとして扱えます。 ドーーー E はプルダウン付きのメニューやダイアログボックス等のグラフィカルな ユーザインターフェイスを DOS 上で必要とするアプリケーションに最適です。 1 00 OOOS 幽凵当ト 5 ジェンノヾーッサンプル GUI 開発支援ツール ををー◎ ( ジェンエディット ) データ活用ライプラリく主要機能〉 ① - ・で作成したグラフィック画面テータの表示 ② - ・で作成したグラフィック部品へのアクセス ボタン作成 / 動画設定の為の位置情報 ( フレーム ) 設定ツール が付属 各入出力 I / F 構築ライプラリ群 ( 一 A —IVE ~ ) も加わり、さらに強力にプログラム開発を支援します。 ー、価を N ー 0 ″⑧ を一 ( 村で作成したグラフィックデータは、 の関数でユーザアプリケーションに利用可能。 厨ドーーーーのダイアログボックスではボタンや文字列入出力フィールリストボ ックスなど多彩な部品を使用することができます。 をリーーはユーサの入力に応答して必要な関数を自動的に呼び出しますから、 開発者はユーザの入力に応じた複雑な分岐処理を書く作業から解放されます。 ( 選択時のボタン色の反転、リストボックスのスクロールバーの処理等も石を NLI よって処理されます。 ) コンプレッサー ホンプ 予設定 プロセスモニタ ジェンウェア GENEDIT GENSKETCH U 引訳 APPLJCATJON A レ日 ICS い、 ITAP,ANEL GENIFA Ⅱハ R l) 対応機種 クイック FA X サーヒス PHONE . 082-261 ー 9933 代 PHONE . 03-3573 ー 7700 代 P H 0 N E : 06 ー 3 1 1 ー 0 1 60 代 M icrosoft C TurbO C 十十 Borland C + + ファクティクスインフォメーション広島 / 広島市南区的場町ト 3 広島的場ビル 9F ファクティクスインフォメーション東京 / 東京都中央区銀座 7-2 ー 4 ムサシ 7 ビル 6F ファクティクスインフォメーション大阪 / 大阪市北区野崎町 6 ー 7 大阪北野ビル 1 資料請求、体験プログラム請求、ご質問は弊社まで FAX でお問合せ下さい。 カスタマーサポート、技術相談、セミナーもお気軽にお尋ね下さい。 ・サンカレ版好評発売中 / ′ GENLITE ¥ 1 , 0 INTAPHICS \ 9 , 800 GENIFA ¥ 1 , 000 INTAPANEL ¥ 9.800 GENSKETCH \ 5.08 GENWARE \ 8 , 000 GENPARTS サンカレは GENSKETCH サンカレに含まれています。 ※記載されている他社製品名は各社の商標または登録商標です。 ※その他 INTA シリーズのお問合せも同様に承っています。お気軽にどうぞ。 NEC PC98 AX (JEGA 、 JVGA) DOS/V PC-AT (EGA 、 VGA) 各種ノヾネルコンビュータ対応 各 \ 1 5 , 000 ※ 1 ・ NEC 版、 DOS/V 版 GENLITE ・ ・・共通使用可能各¥ 36.000 GENPARTS ・ ・ NEC 版、 AX 版、旧 M 版、 DOS/V 版各 \ 48 , 000 ※ 1 GENIFA ・ NEC 版、 AX 版、旧 M 版、 DOS/V 版各 \ 40 , 000 GENSKETCH ・・ ・共通使用可能¥ 50 , 0 GENEDIT ・ GENWARE-DASH ・・・・ NEC 版、 AX 版、旧 M 版、 DOS/V 版各 \ 85.000 ※ 1 ・ NEC 版、 AX 版、旧 M 版、 DOS/V 版各¥ 120 , 000 ※ 1 GENWARE ・ ・ GENWARE-DASH は GENIFA + GENE 引 T のセット商標です。 ・ GENWARE は、 GENIFA + GENSKETCH + GENEDIT のセット商品の商標です。 ※ 1 : 本価格はシングルユースの価格です製品組込みの場合はライセンス契約 が必要です。弊社までご連絡ください。 FA X : 082-262 ー 3999 代 FAX : 03 ー 3573 ー 3999 、代 FA X : 06-31 1 ー 0 1 6 1 代、 価格 株式会社アイ・エル・シー く資料請求番号 003 〉

3. 月刊 C MAGAZINE 1993年10月号

ln a ⅱ行 om 町ⅱ計 Ma れ門 テック肩報システム HIGH C/C 十十 Ver. 3.1 HIGH C386 がバージョンアップ て、は , 関数の浮動小数点数の返り ォルト設定の非互換を紹介いたし アクセスするときに , よけいに時 して , HIGH C/C 十十 Ver. 3.1 値は , float の場合 eax レジスタに返 ます。 間がかかることになります。 i486 や ( 以下 HIGH C/C 十十と表記 ) にな り , double の場合 edx : eax レジス 構造体には , 各データメンバを Pentium といった CPU は , 命令の りましたが , 今まて、利用してきた タベアに入るようになっていまし 連続したアドレスて、メモリに置く 実行時間の内メモリアクセスに占 HIGHC386 用のライプラリがどの パックド構造体と適当な大きさて、 た。 める割合が大きいのて、影響はたい 程度 HIGH C / C 十十て、も使用可能 GOC(HIGH C386 Ver. 2 . x ま 各メンバをアラインメントを取っ へん大きくなります。 か気になるところて、す。そこて、今 たは Ver. 3. x ) て、は , 数値演算プロ て ( 非連続のアドレスて、 ) メモリに そのために , 32 ビット CPU て、は セッサがない場合は , 数値演算プ 回は , HIGHC386 Ver. 1. x との 置くアンパックド構造体がありま 普通データを 4 バイト単位て、アライ 非互換部分とソースプログラムに ロセッサそのものをエミュレーシ ンメントするのて、すが , 構造体の す。 組み込む最適化オプションの一例 ョンし , 数値演算プロセッサの有 LOC はデフォルトて、はパックド 場合には , 前述したとおり互換性 無に関わらず , 数値演算プロセッ を紹介いたします。 構造体て、す。しかし , GOC はデフ の間題がて、てしまいます。 そのために , 従来のライプラリ サのスタックトップに返り値が入 ォルトて、は 4 バイト単位て、アライン 最小限必要な注意事項 メントを取ったアンパックド構造 や OS との間て、受け渡しする構造体 るようになっています。 まず , 最小限必要な注意事項は , このため , 浮動小数点数を返す 体になります。 C や C 十十て、は , 構 は , パックド構造体にしなくては ライプラリの非公開シンポルをア ような関数を使用するライプラリ 造体へのポインタて、パラメータを なりませんが , 新しく開発するア クセスしないことて、す。非公開の は , LOC と GOC て、は互換性があり 渡すことが多いのて、 , これは重大 プリケーションて、ローカルに使用 関数やシンボ、ルは , ライプラリが ません ( もちろん , HIGH C/C 十十 な非互換て、す。 する構造体まて、パックド構造体に バージョンアップした場合 , 機能 て、コンパイルする場合て、も一 HIoc オ たとえば , Windows API て、パラ してしまうのは合理的て、はありま メータとして使用される構造体は , が変更になったり , あるいはなく プションをつけてコンパイルすれ せん。 なる場合もあります。そのため , ば , edx:eax に値が返ります ) 。 すべてパックド構造体て、す。その て、はどうしたらよいか。構造体 非公開の関数やシンボ、ルをアクセ 両者を比較してみると , 数値演 ため , GOC のデフォルトの構造体 のアラインメントを指定するオプ スするプログラムは , HIGH C/ 算プロセッサがある場合は LOC よ ションをソースに埋め込むのて、す。 は ,WindowsAPI には渡せない C + + て、の動作保障て、きません。 り GOC のほうが合理的て、あるとい HIGHC / C 十十にはこの間題を とになります。 このようなケースは , ほとんど もちろん , この非互換も一 HIoc を 解決するために , 構造体のアライ えます。また , それぞれのコンパ ないて、しようが , 一応念のため。 イラの使用状況のコンセプトは , つけてコンパイルすれば HIGH C/ ンメント指定を変更し , さらに以 さて , この注意事項さえ守って 則の設定をセープする push align LOC は 80386SX や 80386DX を数値 C 十十て、もデフォルトて、パックド構 いれば , まず問題なく一 HI 。 c オプシ 演算プロセッサなして、使用するこ 造体になるのて、互換性は取れるの members と復元する pop align m て、すが , なぜデフォルト状態が変 とを中心に考え , GOC はどちらか embers というプラグマがありま ョンをつけてコンパイルリンクす す。この二つのプラグマて、挟まれ ることて、互換性が取れます。 というと i486DX 以上の CPU て、の使 更になったのて、しようか。 た構造体は指定されたアラインメ ところて、 , ー Hloc をつけてコンパ 実は , パックド構造体よりもア 用を中心に考えているといえます。 浮動小数点数がらみの非互換部 ンパックド構造体のほうが速くア ントになり , それ以外の構造体は イルすることによってコンパイラ の動作がどのように変わるのて、し クセスて、きるからて、す。 デフォルトのままになります。 long dou 分として , そのほかに , 実際 , HIGH C / C 十十に付属す ようか。 ble の大きさがあります。 i386DX や i486DX といった CPU long double は , LOC て、は 80 バイ は , 外部データバスが 32 ビットて、 る windows. h の先頭部て、 , ます第一に , デフォルトて、リン トの大きさて、したが , GOC て、は 96 す。そのため long 型データは , 4 バ クするライプラリの違いて、す。ー H #pragma push align members ( 1 ) バイトの大きさになります。 long イト単位て、アラインメントされて と指定し , 最後て、 , 10C をつけてコンパイルリンクする double はそれほど使用しません と , HIGH C386 Ver. 1.73 付属の いれば , 一度にアクセスて、きます #pragma pop align members ( ) が , この非互換には注意が必要て、 が , 4 バイト単位て、アラインメント と指定することて、互換性と効率を ものとほばそのままのライプラリ 両立させています。このため , W がリンクされます。互換性て , 大 されていないときには 2 回に分けな す。 きな問題になりそうなのが関数の いとアクセスて、きません。そのた indows のアプリケーションも一 H10 構造体のアラインメント 浮動小数点数の返り値て、す。 c を指定することなしにコンパイル め , 4 バイト単位て、 , アラインメン て、きます。 構造体のアラインメントのデフ トされていない long 型のデータを LOC(HIGH C386 Ver. 1. x ) lnformation from Compiler Makers 175

4. 月刊 C MAGAZINE 1993年10月号

プログラムの変化に対応でき るドキュメント作成システム マイクロドック V3.0 プログラムソース付き¥ 48 , 00 L2 セジュー 4 ー C ソースメイン第 をリュール名 - し 1 インクルードファイルー表 れ・ド 1 村ーファイ 4 名 L4 グ 0 ーバ、 - 表 ドキュメントデそプログラム そジ議ールー インク 4 ードフイル使用ー継 ′ローバ 4 ー第一、を : 恥ずかしながらドジりましオ DOJI ティスクサービスについて : ANSI C ー more ANSI CZATU : C 言語雑学講座 本誌付録ディスクに収録した TeX システ BOHYOH : プログラミング道場 ムはディスク容量の都合上 , 必要最小限に : X68k 活用講座 X68K 機能を限定したものてす。ついては , 24 ド APPARE : あつばれご意見番 PUZZLE : C マガ電脳クラブ ット JIS フォント , 118dpi 欧文文字フォン ト , plainTeX, LaTeX などのディスクサ NIWA : 迷走プログラミング ービスを準備中て、す。 TeXi•イスクサービ : インフォメーション INFO スの詳細は次号 11 月号に掲載いたします。 READ. M E 参照ユーティリティ 本誌掲載プログラム 本誌 ' 92 年 5 月号「新 MS ー DOS プログラミ ・旧仕 & ℃ : 特集 TeX ング入門」て紹介した READ. ME 参照ューテ イリティの実行ファイル (READM. EXE) を MAC Welcome to Macintosh UNDOC : MS ー DOS 非公開情報詳説 README と同じディレクトリに収録しまし た。付録ディスクをセットしたドライプに : A 級 B 型 C 十十入門 ABCPP カレントを移し .README@て、README フ : ゲームプログラミング大作戦 GAME ァイルが画面に表示されます。 LESSON : プログラミングレッスン Fig. 1 収録ファイル ・ No. 1 ティスク 付録ティスクについて ( テキストファイル ) R EA D M E READ. ME 参照ユーティリティ ( 実行ファイル ) README. EXE ・ EastWind 版日本語 TeX( 自動解凍圧縮ファイル ) TEXMAIN. EXE ・ dviout/dviprt( 自動解凍圧縮ファイル ) DRIVER. EXE ・ ・・ PC ー 9801 用ファイル ( 自動解凍圧縮ファイル ) PC98. EXE フォーマットトランスレータ「 Japan2HD 」くティレクトリ > JAPAN2HD く D 旧 > ・ No. 2 ティスク ・・ PC / AT 用ファイル ( 自動解凍圧縮ファイル ) PCAT. EXE ・ FK 日版 METAFONT ( 自動解凍圧縮ファイル ) MF. EXE ・・ ・・フォントファイル自動生成 ( 自動解凍圧縮ファイル ) MFBATCH. EXE ・・ ・・本誌掲載プログラムくティレクトリ > C MAGA く D 旧 > ・ d より取り込み ( ソースを - してそ′ - を 4 ・ファイルにはきだす . ! 鏨人力ファイル置が・な引 スカフ , イル名ー・、、 - デみ込 て一ュメトみりフ , イル名設み込み いファイルを分一 - 対第ソースみ込み 物日れフ , イ履をジュ 復物・設物分取り、 出をジュール名出力、・・ ! ー ! C ソースからドキュメントを自動作成 マイクロドックは、 C 言語ソースを解析して詳細仕 様書 ( 内部仕様書 ) を自動作成します。 表紙、目次、モジュール構成図、モジュール一覧表、 インクルードファイル使用一覧、グローバル変数使 用一覧表、関数仕様書等を 1 刪の仕様書として罫線 でレイアウトして出力します。また、用紙のサイズ 合わせ、出力項目の選択等ができます。 ソース上に決められた型でコメントを記述すれば仕 様書の説明郎に取り込む事がてきます。これによっ てドキュメントの完全自動作成も可能です。てきあ かりの文書をワープロ等て編集てきます。 プログラム設計時のドキュメント作成支援 マイクロドックは、プログラム設計時のドキュメン ト作成にも利用できます。プロック・フロー付きの 設計書が簡単に作成できます。 V3.0 から追加された主な機能 ・英語スタイルのドキュメント出力 ・ AN 規格の引数に対応 ・ # inc 旧 de ファイルの解析および使用一覧出力 ・グローバル変数使用一覧出力 ・実行部のソースのコメントより構造化フローを出 力。これに依ってソースと対応のとれたプロック フロー付きのドキュメントが作成できます 対応機種 . PC9801 シリーズ・ MS - ロ OS マシン 解析対象 . AN 仕様に準拠した C ソース I•. 記製品はデモ・ディスク ( 無料 PC98-5 インチ FD ) があります。資料及びデモのご請求は FAX でも受付ています。 Fig. 2 環境変数の設定例 set G032=ansi handle 30 emu a : /tex/bin/emu387 ・ a : /tex/jmacros ・ a : /tex/macros ・ set TEXINPUTS=. set G032TMP:a : /tmp set TEXPOOL:a : /tex/bin set TEXFORMATS=. ・ a : /tex/bin set TEXFONTS=a : /tex/jfms : a : /tex/tfm ・ a : /tex/pkfont set TEXEDIT=MIFES %%s 十 %%d set TEXCFG:a : /tex/driver set MFPOOL:a : /mf set M 日 N PUTS:. ・ a : /mf/inputs : a : /mf/cm ・ a : /mf/latex ・ a : /mf/bases set MFBASES= set TZ=J ST- 9 set PATH:a : \ ・ a : *tex*bin ・ a : *tex*driver : ( あとはご自分の環境に合わせてください ) M ICROART INC. マイクロアート株式会社 〒 2 幻瑾浜市神奈川区鶴屋町 2 ー 9 ー 22 ー引 4 電話 045 ー引 6 ー 6508 FAX 045 ー 6 ー 6509 受付時間響田 : 圓ー響 5 : 00 ( 月 ~ 全祭日除く ) く資料請求番号 183 〉 ディスク内容のお知らせ 183

5. 月刊 C MAGAZINE 1993年10月号

- い d 町 0 町 0 動 00000 ロロ目 00 ロロロロロ とり早い 解決方法。 CDOC N mo ANSI 規格て、は , #define cat2(), y) catl (), y) #define bazl (), y) #x[x ー x # # y] 十 y ソースの現在行番号 LINE #define baz2(), y) bazl (), y) 現在のソースファイル名 FILE catl ( F00 , BAR) コンパイル時の日付 ( Mm DATE cat2 ( F00 , BAR) m dd yyyy) bazl ( F00 , BAR) コンバイル時の時間 ( HH baz2(FOO, BAR) MM : SS) の展開結果は , AN 準拠であれば 1 と定 catl ( F00 , BAR) → FOOBAR 義する cat2 ( F00 , BAR) → CMAGAZINE の 5 個のマクロ名を定義済みとしている ( ア bazl ( F00 , BAR) ンダースコアふたって、前後をはさんて、いる →下 00 " [C ー FOOBAR] 十 MAGAZINE 点に注意 ) 。 baz2 ( F00 , BAR) なお , LINE と FILE 以外は , ℃” [C - CMAGAZINE] 十 MAGAZINE 度コンパイルを開始すると , ずっと値が変 となる。 catl の場合 , 本体の内部て、マクロ引 化しないことが保証されている。ただし , 数にソ # 〃が適用されてしまうのて、 , 引数の この中て、 STDC がくせ者て、あることは 展開が行われない。しかし , cat2 て、は , ca 何度か述べた。「 ANSI 準拠」て、あるという判 t2 の定義本体には # クは登場しないのて、 , そ 断がいい加減て , 処理系によっては , ほと の時点て、実引数は展開され , C と MAGAZI んど ANSI 規格てありながら , 遠慮して S NE になる。これが catl に渡されるのて、あ TDC を 1 と定義せず , あるいは , 単にプロ る。この cat の例は K & R 第 2 版の解説にもて、 トタイプをサポートしただけの , 細部て、は てくるのだが , もともと原書ても文章が難 まったく ANSI 規格とは食い違う処理系て、も 解て、あり , 邦訳て、はさらに輪をかけて意味 堂々と STDC を定義していたりする。 不明の説明になっているのて、 , K & R 第 2 版の N 規格か決めていること , 邦訳を読むだけて、は理解するのは難しいと ー決めていないこと ANSI 規格ては , 従来に比べるとはるかに catl ( F00 , BAR) → catl (), MAGAZINE) きちんとプリプロセスの細部を定義した。 / * 引数を展開 * / しかしながら , それて、もなお , 意図的に決 → cat2 (), MAGAZINE) めていないことは残っている。これは , そ / * catl を展開 * / んな細部まて、細かく決めなくても , とくに 困らないから , インプリメンタの都合のよ CMAGAZINE / * cat2 を展開 * / いように解釈してもらえばよいという方針 からのようてある。たとえば , bazl と baz2 も同様に考えていただければ 理解て、きる。実引数を展開するかどうかは , #define K (a) a * A 本体て、それが、、 # 〃やや # # 〃のオペランドになっ #define A (a) K(a) K ② ( 9 ) ているかどうかて定まるのてあって , 本体 の中にそれらのオペランドになっているマ のようなマクロ定義の展開結果がどうなる かは , ANSI 規格ては意図的に示さない クロ引数と , なっていないマクロ引数が並 存すると , 同じマクロ引数て、ありながら展 になっている (ANSIRationale 3.8.3.4 ) 。 この場合 , 展開結果が 開後の結果が異なるということに注意が必 要てある。 2 * A ⑨ マクロ展開の最後に , ANSI 規格が規定し になるのか , た「定義済みマクロ名」について触れておこ 2 * 9 * A になるのかは定めないことになっている。 ドキュメントジェネレータ TIME STDC 自由に、手間をかけすに CDOC は、ワードプロセッサやエデイタなどを使っ て作成した書式に従って、ドキュメントを出力す るツールです。ドキュメントのレイアウトや出力内 容は、自由に設計できます。出力ファイルは、その ままワードプロセッサ、エデイタなどに読み込んで 印刷したり、加工が可能です。出力サンプルも 好評です。 【対応言語】 C ( K & 日または ANS 規格準拠 ) 【対応機種】 PC -9800 シリーズ ( ノーマルモード ) ¥ . および価格 MS - DOS ( ve 「 . 3.1 以上 ) 0K 日以上 J -31 圓シリーズ 日本語 MS-DOS(Ver. 3.0 ) 以上 EWS 48 圓シリーズ¥ 250. VAX シリーズ¥ 3.0 凹 . 上記価格は全て消費税は含みません。 CASPEC/c*< 橋造化プログラミング 開発ツール 分かりやすく。 【動作環境】 PC ーシリーズ ( ノーマルモード ) MS-DOS Ve 「 . 引以上 【定価】¥ . 网 ~ 消費税は含みません 人と情をのしルーかたち 日本コンごューター・システハ株式会社 〒ロ 5 東京都江東区東陽 5-29-3 東京本社プロダクト開発部 TEL. 03 ( 5632 ) 田 93 ( 直 ) FAX. 03 ( 5632 ) 0 円 4 く資料請求番号 143 〉 ANSI C ー more 143

6. 月刊 C MAGAZINE 1993年10月号

キー入力関数・テキスト画面制御関数・カ ーソル制御関数を提供します。キー入力関数 は、指定された位置て指定された桁の入力を 受けつけ、入力テータを指定されたエリアに 格納します。入力テータタイプもチェックし、 漢字入力したいところではフロントエンドプ ロセッサを立ち上けます。 きあ論めようノ 0 言ノ ibraries V . 1.0 ーー Y22 , 000 C 言語プログラミング支援ツール 基本から応用まで、ユーザー ーズに蝠広くお応えします これからの基本。「簡単シリーズ」 キーカや印字など、アプリケーンヨン開発に必要な もはやライプラリーというよりは、アプリケーションの一部、必須アイテムといえるでしよう。 テータテープルをセットし、関数 1 つコールするだけで、あらゆるニーズに対応したノヾフォーマーに大変身 / 第 2 世代のライプラリー「簡単シリーズ」は、従来のライプラリー ( 関数群 ) とは、次元が異なります。 基本機能をサポートします。 基本シリーズ わせは不要。 のように桁・行て印字位置を決めるので桁合 同時に出力てきます。文字列も罫線も、画面 す。文字列テータはもちろん、罫線データも プリンタステータスチェック関数を提供しま データ出力関数・ビットイメージ出力関数・ V . 2.0 ーー・ - \ 28 , 000 V . 2.0 ーー \ 18 , 000 VER. 1.0 ーー \ 28 , 000 V . 1.0 ーー 「キー入力が簡単」「印字が簡単」「ウインド - が簡単」「クラフが簡単」 各種のウインドー制御関数と、 N88 日 AS ー C を基本にしたクラフィック関数を提供します。 最大囲個のオーノヾーラップ・ウインドーをオ ープンできます。テキストモードとグラフィ ックモード双方向をサポート、ウインドー内 でのキー入力関数・テキスト画面制御関数・ カーソル制御関数もそろっています。 PC98 版 Y 1 去 000 DOS/V 版 Y18 , ) 0 グラフ描画関数と、 N88 日 AS ー C を基本に したクラフィック関数を提供します。描画て きるグラフは、棒グラフ ( 縦・横 ) 、折れ線グ ラフ ( 縦・横 ) 、円クラフの計 5 種、棒グラフ と折れ線グラフは重ね合わせも可能。色やラ インノヾターンの設定は自由てす。 「簡単シリーズ」のテータテープルを編集するための、専用工ティ タてす。画面上で、マウス ( なくてもかまいません ) やキーホードを 使って、実行画面や帳票のイメージをワープロ感覚で入力すると、 そのまま使えるソースコードが出力されます。これ 1 本で「キー入 マウスやメモリー、ハードウェアに依子 した拡張機能をサポートします。 拡張シリーズ 「簡単ツールエテイタ」 カ ( V2.0 ) 」「印字 ( V2.0 ) 」「ウインドー ( VI.O ) 」「グラフ ( VI.O ) 」を サポートしています。テータ編集中に、擬似テータを使って表示し たりできるのて、テストランの必要もなく、「簡単シリーズ」でアッ プした開発効率を 60 ~ 40 % も更に引き上けることができます。 通信シリーズ マウスドライバとのインタフェース関数を 提供します。「キー入力が簡単 V?. 0 」と「ウイ ンドーが簡単 VI.O 」と併用すると、プルダウ ンメニュー関数や、ダイアログ関数 ( 文字列、 メニュー、リスト・ボタン、シートなどの豊 富なアイテム ) 、マウス情報取得関数が使用て きます。 応用シリーズ 「マウスが簡単」ワトドコトが簡単鷲メモリーが簡単」 VER. 1.0 ーー \ 18 , 000 V . 1.0 - ー - \ 22 , 000 VER. 1.0 ー グラフィック画面をモノクロ日階調または、 カラープリンターに八一ドコピーします。領 域指定や色指定など豊富なオプションも用意。 その他、現在の画面を Disk にセープする常 駐プログラムと、セープしたテータを圧縮す るプログラム、セーフしたテータの再表示、 印字プロクラムも装備しています。 DOS/V 版 Y38 , 000 PC98 版 Y38 , 000 アプリケーション開発時の大量なメモリー 操作を可能とする関数群を提供します。限ら れたメモリー空間を有効に使い、 640KB を越 えるメモリーを扱えます。 また、 EMS にも対応し面倒なファンクショ ンコールなしで手軽に EMS 対応プログラム が実現できます。 NEW DOS / V 版発売中 を高機能化します。 本ン一ズに付加ナー 「ヘルプが簡単」 VER. 1.0 ーーー \ 28 , 000 アプリケーションの使用方法を導く高機能なポップアップ ( アド八 イサ ) 関数を提供します。 1 タイトル ( 3 囲頁 ) のヘルプメッセージを サポート。タイトルメニューと関連タイトルのリンク機能を持ち、 レスを実現します。 NEW DOS / V 版発売中 ントエンドの作成では、ほとんどプログラム カンマ編集入力等も加わり、定型業務のフロ フォーマット入力、西暦和暦対応日付入力、 採用しました。入力テータタイプも新たに ラムにも使用できるキー入力処理ロジックを サポートしました。リアルタイム処理プロク し、前面にとらわれない自由なレイアウトを ージョン IJP を行いました。仮想平面を導入 はそのままに操作性の向上を図り、大幅なバ 「キー入力が簡単」 VER 2 . 0 のコンセプト DOS/V 版 Y49.800 V R. 1.0 ー PC98 版 Y 46.000 PRO シリーズ するメッセージ機能もあります。 階層的ヘルプを実現てきます。工ラー・警告・ガイド・質問を出力 「エテイタ入力が簡単」 VER. 1.0 ーー \ 22 , 000 長めの文章をキーボードから入力する機能を簡単に実現てきるテ キストエテイタ関数を提供します。アプリケーションでコメントを 入力したり、通信ソフトで手紙を入力したりするためのエテイタ入 力機能を関数ひとって実現てきます。最大 250 字 x 6500 行のテキス トエテイタが、同時に 20 個作成できます ( 但し、メモリに依存します ) 。 マルチプラットフォーム計画を進行中 (EPSON)o (NEC) 、 LlPS(Canon) 、 ESC/oage ります。対応ペーシプリンタ言語は NPDL 機能、ラインプリンタ機能もサポートしてお ページプリンタに対応可能。その他にも図形 ままに、ドライノヾーを交換するだけで、各種 とライプラリーの分離よっプロクラムはその タ ( 文字や罫線の情報 ) の分離またドライノ、一 ラリ - を提供。プログラムとレイアウトテー 能にするべージプリンタコントロー丿レライプ イアウトと拡大文字のアウトライン表現を可 帳票出力において、ドット単位の自由なレ 各ドライ′ヾーー Y6 , 000 DOS/V 版 Y40 、 000 V R. 1.0 ー PC 98 版 Y 40.000 「キー入力が簡単 PRO 」「印字が簡単 PROJ 「ウインドーが簡単 PRO 」 (DOS/V : UNIX) VER. 1.0 ーー \ 56 , 000 MS - DOS 上て本格的な、、イベント駆動型 プログラミング環境″を提供します。 MS ーロ OS 上にウインドーシステムを実現す るため、今まての資産が有効に活かせ、安心 して取り組めます。また過大な投資なしてウ インドーシステムを実現することに重視。 C PIJ に 286 、 640K のメモリーのマシンても動 作可能てす。「メモリーか簡単」 VE 日 . 1.0 か必 要てす。 「 RS -232C が簡単」 VER. 1.0 ー - Y15 , 000 非同期通信の行えるドライバを用意。 75 日 PS ~ 19 .2 開 BPS をサポート。ド ライパ内部に受信バッフアを持っため、 アプリケーションは通信のタイミングを 気にせすプログラムできます。 VER. 1.5 拡張ポード版 Y22 , 000 ( 各ポード毎 ) VE 日 . I.O を基にドライバを高速、軽量 化。また各種メーカーの拡張ボードに対 応し、 3 ボート同時非同期通信が可能で す。 対応ボード PC-9861K(NEC) AZ ト 41 01 ( インターフェイス ) S ー 0-2 ( 98 ) H ( コンテック ) P ー 0 ー 9032AQ ・ 0 テータ ) ※ホードの種類をこ指定下さい。 VER. 1.0 PRO 拡張ポード版 [ ミ」 Y42 , 000 ( 全ポード対応 ) VER. 1.0 DOS/VhJi Y20 , 000 VE 日 1 . 0 を基にドライ八を高速、軽量 化しコ BM / PC ( その互換機 com ロ ac 、 J ー引 00 ・・・・・・ ) に対応しました。 M S- ロ 0 S 、 VE 日 . 3.1 、 VE 日 . 3 . 3 、 DOS / V て使用てきます。 VER. 2.0 DOS/VhJi NEW Y26 , 000 ( 拡張ポート対応版 ) 標準チャンネルに加え、拡張チャンネル にも対応。 ・本体 : ハイレソ / LT を除く ) ・コンバイラ : Mic 「 osoft-C/Lattice-C/Tu 「 bO-C/Quick-C , ステム、旧 . 定 ( 共通 ) ・ OS 0 MS-DOS V3.1 / 3.3 ( FP は ATOK 、 VJE にも対応 ) ( 簡単シリーズは、後使用のコンバイラを指定して下さい。 ) ・プリンタ : NEC PC - P 日 1 系、 PC - p 日 201 系 ・メディア : 5 ″ 2HD / 3.5 ″ 2HD ( 御希望のメティアを指定して下さい。 ) ■ ※全商品プロテクトなし、サンプル付きです。 ※サンプルソフトを実費 ( ¥ 1.5 圓 ) で販売中 / ※全商品ロイヤリティフリー ※記載されている内容は、将来予告なしに変更することがあります - ※ MS-DOS 、 Microsoft-C 、 Quick-C は、米国 Microsoft 社の登録商標です ※ Lattice-C は、米国 Lattice 社の登録商標です ※ Turbo-C は、米国 BorIand ⅲ te 「 nation 引社の登録商標です ※ DOS / V は米国旧 M 社の登録商標です . FD 本℃プログラミング講座 VOL. 1 ~ VOL. 4 」電波新聞社より好評発売中 〒 790 愛媛県松山市北藤原町ト 26 TEL. ( 0899 ) 3 ト 2886 FAX : ( 0899 ) 41-0336 会社 工 1 ージステ必工ユジニアリュ ・株式 ※お問合せは く資料請求番り・