言語 - みる会図書館


検索対象: 月刊 C MAGAZINE 1991年1月号
98件見つかりました。

1. 月刊 C MAGAZINE 1991年1月号

C 十十のオフジェクト指向 オフジェクト指向 への招待 第 4 回 前回までで , オプジェクト指向の基本的な 枠組みを解説した。ここで , C 十十か有す るオプジェクト指向の側面について考察し よう。 木戸研一 として解釈することもて、きる , といった程 ポートすること 度なのて、ある。オプジェクト指向的なプロ C 十十の 前回 , オプジェクト指向の発想として述 コンセプト グラミングも可能て、あるという程度て、 , オ べたように , 1 のよりよいプログラミングロ プジェクト指向プログラミングを直接行う 語を実現するためには , 当然さまざまなア ということに注意し ための言語て、はない プローチがあるわけて、あり , その中のひと 本誌て、はもうすてに何回も取り十 . げられ ていただきたい っとして , 2 のデータの抽象化などをより進 ており , 今さら述べることて、はないが , C 十十 これまて、に述べたように , オプジェクト 化させたものは , 3 のオプジェクト指向を意 は , システム記述言ⅱ羸の後継として , 指向は C 言語などの手続き型とは若干かけ離 識したものにならざるを得ない。これらの AT&T Bell Laboratories の Bjarne れた概念て、あり , C 十十は C 言語との上位互 項目は , 並列的なものて、はなく , 相互に関 Stroustrup により , 1983 年に設計された 換を保っために , 直接オプジェクト指向を 係をもったものとしてとらえることがて、き C 十十という変わった名前は , C にクラスを 前面に押し出しているわけて、はないのてあ るて、あろう。 導入した ( C with Class) という意味て、あり , る。オプジェクト指向のもとに ただし , Bjarne Stroustrup も同論文て、「 C まったく 前々回述べた Class-Based や Object-Based 新しい言語処理系を作ったものが Smalltalk 言語の基本概念は , 伝統的なコンヒ。ュータ を意識したものということが , この呼称か ー 80 て、あり , 既存の言語にオプジェクト指向 の基本概念を反映している」と述べているよ らもうかがえる。 を取り入れたものが , C 十十ということにな うに , C 言語自体はオプシェクト指向プログ C 十十の開発者て、ある Bjarne Stroustrup る。ひと言て、いえば , C 十十は C 言語に対し ラミングのためのメカニズムを直接的にも によれば , C 十十は以下の 3 つの目的に沿っ て上位互換性を保ちながら , 新しい機能や ったものて、はない。そのため , C 言語との上 て設計されたといわれている ( プログラミン 概念を取り込み , オプジェクト指向的なプ 位互換性をもった C 十十は , オプジェクト指 グ言語 C 十十の概要 An Overview of ログラミングをも可能にした言語て、ある。 向型言語としては , それほど特徴的なわけ C 十十 / 日経エレクトロニクス 1987 2.9 そうした性格をもつ C 十十について , 拡張 C て、はない P240 ) 。 あくまて、 , C 十十は C 言語の拡張て、あっ ロ語て、はなく , オプシェクト指向言語とし 1 よりよい C 言語であること て , オプジェクト指向の立場からは , C 十十 ての側面を中心に , 以下に解説していくこ 2 データの抽象化をサポートすること のもついくつかの機能をオプジェクト指向 とにする。 3 オプジェクト指向プログラミングをサ オプジェクト指向への招待 77

2. 月刊 C MAGAZINE 1991年1月号

C が、できるか ? C 言語基礎講座は、 C 言語以外の高級言語 ( フォートラン、コボル、 べーシック等 ) の経験者を対象とした C 言語の入門講座です。本講 , 座は、講義と演習を効率よく組み合わせて行います。しつかり固めれ ば、 C 言語 (K&R) の文法のマスター、 C 言語で記述されたプログ ラムを理解できるようになります。また、リファレンスマニュアルを参 照して、標準ライプラリ関数、 UN Ⅸシステムコールを使うことも可能 になります [ 対象者 ] C 言語以外の他言語 ( フォートラン、コボル、べーシ ック等 ) の修得者 他言語での開発経験かある方 ( 2 年程度または、他 の言語を完全にマスターされた方、スムーズなキー ポード操作ができる方 ) 。 [ 内 容 ] C 言語基礎講座は、 K & R の「プログラミング言ロロ C 」に準拠した形で行います。 C 言語の基本文法、標 準ライプラリ関数、 UN Ⅸシステムコール C 言語基礎講座 / 新開講 ! ◎使用機種は S U N ワークステーション [ 日程 ] 平成 3 年 1 月度 7 日月 ) ~ 1 1 日金 〃 2 月度 1 8 日月 ) ~ 22 日金 ″ 3 月度 25 日月 ) ~ 29 日金 [ 時間 ] 午前 10 時 ~ 12 時、午後 1 時 ~ 4 時 30 分 [ 定員 ] 12 名 ( 定員になり次第締切らせていただきます ) [ 料金 ] 180 , OOO 円 ( 消費税別 ) ※ UN Ⅸオペレーティングシステムは、 AT & T 社が開発し、ライセンスしています ・未来形のココピューちスク—J し・ 伊忠テのプイエンス CTC コンピュータ教習所 CTC COMPUTER LAB. 〒 530 大阪市北区南森町 2 丁目 1 番 29 号 ( の 06-367-0333 各 5 日間 けております。 を 06 ーひす 0 いし マッつ 0 ドは タみ習所と ! 都。 っンしュフ彳 C. ″ 0 イ花 0 へ 0 ・箕、 ( E 地下鉄南森町駅 1 番出口の上。住友銀行南森町ヒル 7F く資料請求番号 199 〉

3. 月刊 C MAGAZINE 1991年1月号

ASCII 三田卿玄物 戛ル : らこ三 , グらスラえ、 ' 、オ、ス、コ : - ス・ノら / / ノ改訂新版 三田典玄著 五ロ 三田興玄習 入門 C 言 実習 C 言語 応用 C 言語 改訂新版 改訂新版 改訂新版 三田典玄著 三田典玄著 三田典玄著 B5 変形定価し 600 円 ( 税込み ) B5 変形定価し 900 円 ( 税込み ) B5 変形定価 2.300 円 ( 税込み ) 気軽に理解できてしまう ANSI C 仕様準拠・ C 言語でのプログラム開発を c 言語の実践的入門書 C 言語の標準リファレンスフック トータルに解説した必備書 「入門 C 言語改訂新版」のレベルをクリアーした人の C 言語を覚えるのに必要なキーワードを選びだし、例 「実習 C 言語改訂新版」に続く C 言語全 3 巻の総まと ための、 C 言語のトータルなリファレンスプソク。 C 言語の を挙げながら詳しく解説。本を読むだけでも、実際に め。実際のプログラミング場面で遭遇する間題点とそ 文法や、プログラミング手法などについて実際の例を 実行させても、 C 言語を操るための基礎能力がメキメ れに必要な知識を、 UNIX 上の C など、具体的なテー キっく。 ANSI ・最新コンパイラ ( 環境版 ) 対応。 C 言語 挙げながら詳しく解説。読むだけでも実力を身につけ マで分類して C 言語を掘り下げる。実戦的プログラマ 修得をあきらめていた人にも必読の 1 冊。 ることができる。 ー必読の書。 C 言語を MiC1 面 C ・ C + + 言語入門 S ーを一 E 、に 0 を第 U 日、 T. KATHYT.STARK 共等 ライフラリ・リファレンス 誉山第 4 第第ドキメントシステム気 マイつはノフト様式社に 使うための本 曇 朝 C 言語を C 十十言語入門 Microsoft C ライプラリ・リファレンス 256 倍使うための本 ステファン C ・デューハストキャシー T ・スターク共著 福崎俊博梅原系山田伸一郎著 マイクロソフト株式会社監修 小山祐司監訳ドキュメントシステム訳 B6 判定価し田 0 円 ( 税込み ) B5 判定価 7 , 000 円 ( 税込み ) A5 判定価 2 , 300 円 ( 税込み ) PC -9801 シリーズ版パージョン 6 に 完全対応 ! 次世代の C これであなたも“ C ウィサーだ ! マイクロソフト株式会社の監修を受けたランタイムライ オプジェクト指向のアセンプラ C 十十の全貎を、リリー Microsoft C コンパイラをベースに、 C 言語フログラ ス 2 に準拠し、明解な語り口によって解き明かす。新し プラリの純正リファレンス・マニュアル。豊富なプログ マーの誰もが陥る落とし穴や、誰もが知りたいテクニ いプログラミングや設計パラダイムをストレートに表現 ラム例と高い参照性を誇る、 Microsoft C プログラマ ックを一挙公開。アスキー「 MS-DOS SOFTWARE する内容は、読んだ方すべてに、いままでにない感動 必携の書。もちろん国内最大シェアを誇る PC ー 9801 シ TOOLS 」を開発したメンバーの培ったノウハウを凝縮。 と刺激をケえるだろう。 リーズに完全に対応している。 C 言語をもっともっと使いこなしたいあなたに ・ Microsoft C は米国マイクロソフト社の商標です : 株式会社アスキー〒 107-24 東京都港区南青山 6 ー 11 ー 1 スリーエフ南青山ヒル株式会社アスキー 書籍 / 雑誌営業部電話 ( 03 ) 486-1977 ・ブックカタロク送呈 : 住所・氏名・年齢・職業・電話番号・使用機種名を明記の上、宣伝部 CMA 係まで八ガキてお申し込み下さい。 く資料請求番号 158 〉 Version C pile 戸 09800 、部 / アスキー出宿第

4. 月刊 C MAGAZINE 1991年1月号

実践 C プロクラマぐ 養成講座 三田典玄の 第・回「 NI-I - L. の研究 if((FILE * ) NUL し if(NULL 〇 X イラスト・山形彰吾 こて、もう少し解説してお ' るのて、 , フ。 このところ風呂敷の大きな話ばかりだっ たのて、 , 今回は少し大きくない話をしよう たとえばほとんどの UNIX 上て、の C 言語て、 と思っていたところ , C 言語て、は私たちがた あれば , ポインタ変数型は 32 ビットの「 un いど いへんお世話になる「 NULL 」に目がとまっ signed long 」て、ある。一方 , int の値もまっ た。今回はこの NULL について考えてみよ たく同じとはいわないが 32 ビットの値て、あ る。加減乗除の計算を行う場合はこの 2 種類 の多くは関数を呼んだ結果が思わしくない まず最初に , NULL は C 言語てはよくお世 の値をもつふたつの数 ( 式 ) どうしの演算は 場合にこの値「 NULL 」が得られることにな 話になる , と書いたが本当に「 C 言語」ての話 やはりいいことて、はない。しかし「比較」と なのだろうか , ということを考えてみよう。 いうことになると暗黙のうちに「ビット並び っている。 上記の if は実はこれてはちょっと違う , と が同じなら , 同じ値なんじゃないの」という いうことはおわかりだろうか ? 実は以下 ことになっている。だから のように書くのが「正確」てある。 if(NULL = = fp if((FlLE *)NULL = ても , 「型」の違いがあってもなんとかなる。 もちろん , 「 stdio. h 」て、定義されているよう fopen(filename," 「 "))) NULL は , たいていの C 言語処理系て、は このように本当は「 NULL 」を , 比較対象 に NULL は「 0 」という定数だから int 型て、ある 「 stdio. h 」に定義してあるマクロ定数て、あ となる式の値のもつ型と合わせる必要があ ことはいうまて、もない。余談だが , C 言語て、 る。その場所からしても C 言語処理系そのも る。もちろん , fp という変数はこれ以前に は「あらゆる」定数が int 型て、ある。だから , のに関することてはなく , 明らかに C 言語に 付属のライプラリに必要な定数て、ある。た FILE *fp ; Cha 「 と宣言してあり , かっ , とえば手元の C 言語処理系て、は , 必ずこのマ C X というコーディングは正確には , #include <stdio. h> クロは がインクルードされていることが前提てあ #define 0 NULL と書く必要がある。 となっている。ようするに「 0 」なわけだが , MS-C や ANSI 準拠の 8086CPU 上の , CPU 先日 , 日経 MIX の C 言語会議て、このことが これはけっこう便利に使われている。この 文をお読みの方々ならばよくご存じのとこ に密着したアーキテクチャをもつ C 言語処理 話題になった。「ⅸ ' 」とただ書くとそれは int 系てはこういうコーディングのほうが安全 型て、あるということを , かなりこの世界て ろて、は , まず て、ある。 有名な方々て、も正確に知っている人が少な if(NULL = = ()p = fopen(filename, このことは「なーんだ , こんなことか」と いという事実に驚いた。 思っていると簡単に通り過ぎてしまうが , なんていうように , 構造体や数値を返す関 とにかく UNIX などの int のデフォルトが よく考えるとかなり大きな問題を含んてい 数の戻り値としてこれが得られた場合 , そ 32 ビットの処理系ては , 前述のコーディン NULL と int 型 0. : 0 実践 c プログラマ養成講座 109

5. 月刊 C MAGAZINE 1991年1月号

ポーランドインターナショナル総帥 巻頭インタビュ lnterview/Tim Scannel, Photos/Naonori Kohira, 富田晶子訳 Pascal との出会い どのようにしてコンピュータ言語にか かわるようになったのですか。 Kahn 1970 年か 71 年だったと思いますが , 私はチューリッヒて、数学専攻の大学 1 年生て、 した。 1 年目の学生はコンヒ。ュータブログラ ミング科目が必修て、した。私はコンヒ。ュー タやコンヒ。ュータブログラミングについて は何も知りませんてしたが , とにかくふた つのクラスがあるということだけは知って いました。ひとつは FORTRAN と呼ばれる 言語に関するクラスて、 , 200 人近くの学生が 登録していました。 もうひとつは新しい言語て、 , 授業を行う のは初めてというものて、した。それが Pascal という言語て、 , 関心をもっていた学生は 4 , 5 人程度て、した。私は Pascal のクラスを取り 9 月 19 日水曜日 , カリフォルニア州シリコンパレー南端のスコツッパレ ましたが , 正直にいえば , 理由はたんに学 ーに本拠を力。まえるポーランドインターナショナル社の最高経営責任者 , 生が少なかったからて、した。私たちが使っ Philippe Kahn と会見した。インタビューの前日 , Kahn は同社のス たマシンは ControI Data 社のコンヒ。ュータ フレッドシート , QuattroPro の大規模なアッフグレードを発表した て、したが , 正確にはどの機種だったか覚え ばかりだった。また同月の初頭 , 彼はデータベースマネージャ Paradox ていません。 の新パージョンを発表していた。ポーランド社はアフリケーションソフ 基本的には , 私はいい意味て、の Pascal の トウェアパッケージの開発や販売への力点を強めつつあるにもか力。わら 最初の犠牲者て、した。最初に学んだプログ ラミング言語が Pascal だったというのは , す , ソフトウェア開発ツールの有力なサフライヤーなのだ。その最高経 非常に重要なことだったと思います。それ 営責任者である Kahn は , 初期のコンヒュータ言語への取り組みを回想 はアルゴル構造型の言語て、 , それをニコラ しソフトウェア開発者やパーソナルコンヒュータのエンドユーザに対 ス・ワースから直接学ぶことがて、きて幸運 し新しい世代の言語やツールがい力。に新しい生命を得て機能していく て、した。私は数学を学んて、いたのてあって , のかについてのビジョンを語った。 コンヒ。ュータ科学を学んていたのて、はあり 20 CMAGAZINE 1991 1

6. 月刊 C MAGAZINE 1991年1月号

SOFT 日 K 0 な ・最新 ANSI C 標準規格に完全対応 ・ MS ー C 活用の王道を示す MS-C Ve 仁 5.1 プログラミンク 詳説 C 言語 H & S リファレンス 基桑作からコンパイラの内部処理まて群細に解説。 C 言語プログラマから高い評価を受けている「 C : 査化のための手法、 ANSI 準拠のプログラミング作 A Reference ManuaI 」第 2 版の完訳。 法なども紹介。石田秋也ほか著定価 3 , 300 円 S ・ハービソン & G ・スティール共著定価 4 , 500 円 ・ Quick C 活用書の決定版 ・ Turbo C の奥義を示す Tu 「 bo C Ve 「 .2.0 プログラミング Quick c QuickCVe に 2.0 プログラミング 2.0 プログラミング 基本操作はもちろんのこと、内部処理の角斤をはじ 本書は、主要な機能からライプラリ関数、エラーメ め、 BGI の活用方法など上級操作も詳細に解言 ッセージまて、を網羅した全 C プログラマ必携の書。 井上哲理・酒井恵光・佐藤隆共著定価 2 , 900 円 本田正隆・三浦義武共著定価 2 , 900 円 ・ C STEP up シリーズ① ・初級 C 言語講座 上級・ C 言語の応用 50 例 PIay the C ( 上・下 ) 画面制御騙、ディスクドライプ制御騙ほか大きく 4 C を身につけたい、これまての解説書て、はもの足り つに分け、それぞれくふうを凝らしてプログラムを作成。 ない、そんな要求に応え C の世界を系統的にとらえ直 上原・中山・石田・井上共著定価 2 480 円 林晴比古著定価各 1 , 550 円 して解説。 ・ C STEP IJP シリーズ② ) ・ C 言語の秘められた能力を解き放つ C プリプロセッサ・パワー C 十十プログラミンク C 言語の中て、も、とりわけ秘められたパワーをもっ 今話題の言語、 C + + の本格的入門書。本書の各項目 プリプロセッサ機能の潜在能力を使いこなすにはどう をカード別にまとめ、サンプルリストや図版を豊富に すればよいかを解説。林晴比古著定価 2 , 270 円 掲載。 門内淳・赤堀一郎共著定価 2 , 680 円 ・ C STEP UP シリース ・自然流プログラムのノウハウを公開 にえのバイア竑ラジグ 0 yacc による C コンノヾイラブログラミング C によるプログラミング・スタイルブック 「 C マガジン」連載記事を大幅に加筆。字句解析・構 「美しいプログラムはよいプログラムて、ある」という 文解析の基礎からコード生成・最適化まて、、 C コンパイ 持論とその成果を実証する、待望の一冊。全 C プログ ラの内部を徹底詳解。近藤嘉雪著定価 3 , 300 円 林晴比古著定価 2 , 300 円 ラマ言 ・ BAS ℃からのアプローチ C 言語の活用理解 具体一列を数多く取り上げ、 BASIC の知識を有効に 利用しつつ、 BASIC から C へ順次移行て、きるように 保坂光・若林淳共著定価 2 , 060 円 解説。 ・基本からのアプローチ C 言語の基礎知識 短いけれど実用的なサンプルプログラムを紹介しな がら、 C 言語の楚知識を解説。 門内淳・乗呆智・上原哲郎共著定価 2 , 580 円 ・実践からのアプローチ C 言語の応用 50 例 C 言語を使い 98 ー E て、どのようなプログラムが作れる のかを、豊富なサンプル例 - によって紹介。 上原・石田・乗松・中山・高木共著定価 2 , 370 円 フ ( 詳説 C 0 ツ、 ) イ 0 フ 0 グラミング スタイルブック C 言語の活用理解 ETC. ・パイト & ワードの風にのって・・第 2 集 オペラ座のパソコン 「 Oh! PC 」に連載の工ッセイを中心に、オ昶青比古氏 ならて、はの視点から、縦横無尽に描かれた選り抜きの 44 篇を 林晴比古著定価 1 , 400 円 ・ GDC 描画法を教示する決定版 GDC テクニカルブック 豊富な描画機能をもった GDC のコマンド解説とそ の実例を明示。さらには EGC やアセンプラによる高 星野進ニ著定価 3 , 500 円 速イじ去まて紹介。 GDC テクニカルプンク 定価はすべて税込です。

7. 月刊 C MAGAZINE 1991年1月号

匚一司 五ロ はじめて学ぶプログラミング 第 1 6 回高木聡 / 山崎信行 匚ー司 先月は可変引数を取り上げました。いかかだったでしようか。可変引数の 関数を己述できるのは , C 言語のひとつの特長になっています。今月は , C 言語の大きな武器であるプリプロセッサを取り上げます。 Fig 1 C 言語プログラムの流れ プリプロセッサという言葉を聞いた があると思います。今回はこのプリプロセ ッサに焦点を当てて説明をします。 プリプロセッサの解説を始める前に ず C 言語プログラムが実行可能プログラムに なる流れを復習をしておきましよう (Fig. 1 参照 ) 。 C 言語はコンパイルをする前にプリ プロセスという処理を行います。このプリ プロセスを行うプログラムのことをプリプ ロセッサと呼びます。 処理系によってはプリプロセッサとコン パイラがひとつのプログラムになっている ものもあります。プリプロセッサはマクロ 置換 ( 記号定数 , 引数つきマクロ ) やファイ ルの取り込みなどを行います。また , プリ プロセッサには if 文に相当するような簡単な 制御構造があり , 条件っきコンパイルなど が行えるようになっています。 て、はプリプロセッサについての説明をし ます。その前に , プリプロセッサは行単位 で処理を行うということを頭にいれておい てください プリプロセッサへ指示を与・える予約語は , 118 CMAGAZINE 1991 1 ソスプログラム の標準テキストファイル TST—01 . C TST—02. C TST—XX. C ヘッダファイル ( * . h ) を取り込む ( 今回のテーマ ) プリプロセッサ イ、 ン コンノヾイル オプジェクトファイル リンク 実行可能ファイル TST. EXE プリプロセッサ

8. 月刊 C MAGAZINE 1991年1月号

N 冊 SOFTBANK BOOKS ST 礪冊 新刊 【マイクロソフトプレスの大ベストセラー】 P J. PLAUGER & JIM BRODIE 著 福富寛川嵜秀作清水恵介訳 P. J. プラウカ—&J. フロティ著 福富寛 / 川嵜秀作 / 清水恵介訳 A5 判・ 344 ページ 定価 3 , 200 円 ( 税込 ) 最高の著者による 最も簡潔で最も完全な ANSI 標準 C の決定版 【概要】 I 標準 C 言語文字 / プリプロセッサ / 構文 / 型 / 宣言 / 関数 / 式 Ⅱ標準 C ライフラリ Ⅲ付録ポータビリティ / 名前 【著者紹介】 p. 」 . プラウガー◇ ANSI で C 言語の標準作成をしている X3J11 委員会の 幹事であり、同時に ISO で C 言語の標準作成をしている WG14 委員会の 召集者でもある。 」 . プロディ◇ ANSI で C 言語の標準作成をしている X3J11 委員会の議 長兼召集者である。 S 旧朋 N 間 ■お近くの書店でお求め下さい ソフトノヾンク出版事業部

9. 月刊 C MAGAZINE 1991年1月号

C 言語用プロフェッショナ 1000 メガフラグ 瞬間検索 ルエテイタ AQ-GED ー類のない画期的なインテックス AQ-GED(( 工ー・キュー・ゲド ) は発売 以来多くのプロに愛用されている C 言語の 大容量記録媒体の普及に伴い、大模模テー タベース構築型ソフトの開発が、非常に重 ためのエテイタです。 C 言語をお使いでし たら、せひとも AQ ー GED をお勧めします。 要となってきました。ソフト開発に一 SA M が不可欠となった現在、コンバクトて超 汎用工テイタては実現不可能な最高の開発 高速なフラグ検索は、第ニに不可欠なイン 環境が実現します。 テックス手法と云えます。 AQ - GED は関数の参照関係をたどって画 ■超高速検索と汎用性 面を切り替えることにより、必要な関数を 最大 1 ギガ ( 約十億 ) 個のフラグ集合体か 次々に表示することができますので、開発 C 言語てシステムを作る際に必要な機能 を統合し、 100 以上の関数で提供します。簡 ら、 OFF フラグ位置を瞬時に検索し、後 効率が飛躍的に向上します。またその他に 続の OFF フラグ位置も順次同様に超高速 も C 言語に便利な機能がそろっています。 潔な手順で表現力豊かなソフトが作れます。 検索できます。ランダムファイルの空きレ 他の言語や文書の作成も十分に可能てす。 またく桔梗版〉では、テキストべースの コード検索等、あらゆるニ値情報の超高速 J3100 と PC9801 の両機種で動作しま ウインドウ機能が使用できます。 す。別売りのメモリスワッパと組み合わせ 検索に応用できます。 ■カラー・数値書式が指定可能な画面関数 れば、 AQ ー GED を終了することなく、コ ーワープロ並みの多彩なキー入力関数 ■ソースコードで収録 ースムーズなプリンタ出力関数 マイクロソフト社の C 言語ソースコードで ンノヾイラを起動できます。 ー便利な画面八一ドコピー関数 収録されているので、恒久的利用や他の C また別商品として C 言語関係のユーティリ 言語からの利用も可能です。又、シンプル ティを集めた ETC も用意しています。 劇 SAM も使えるファイル関数 なアルゴリズムて解読や改造が容易です。 ETC はすべての MS - DOS マシンて利用 ーやさしいグラフィック関数 全て C 言語て記述され、機種依存部分がな できます。 ・各種コンバイラ対応 その他にも「文書作成用便利工テイタ・シ (MS-C ・ Lattice-C ・ TURBO-C ・ Quick-C) いので、他機種ての活用も自由自在てす。 ルヴィ」やフォートラン用、コホル用等用 ー対応機種 く対応機種〉 途に応じたエテイタを用意しています。 PC -9801 シリーズ ( ノーマル・八イリゾ共 PC9800 シリーズ及びその互換機 さらに超低価格のマルチファイルエテイタ、 通 ) / N5200 シリーズ / PC -286 / 386 シリ ■対応コンバイラ FLEX も 8000 円て発売いたしました。 QuickC ーズ /MS-DOS Ve 「 3.1 以上 どうそ直接お問い合わせください。 MSC く価格〉 U3100(DynaBook) シリーズ 28 , 000 円 ( 税込 ) 【 Adviso 「対応】 対応機種 標準版・桔梗版とも PC9801 ( 含む互換機 ) シリーズ 全ソースプログラム付き 98 , 000 円 ( 税込 ) ・価格 ・サンプルティスクも用意しております。 価格 ¥ 9 , 000 20 , 000 円 社。名住友セメントシステム開発株式会社 社名 アクエリアス・ソフトウェア開発 〒 101 東京都千代田区神田 問合せ先 問合せ先 〒 191 日野市多摩平 3 ー 234 ー 107 美土代町 1 番地 TEL 03 ( 296 ) 9801 ( 担当 : 藤本 ) 0425 ( 86 ) 1031 TEL く資料請求番号 408 〉 く資料請求番号 410 〉 く XS ライプラリ〉 分い 0 のにう ・現在まての登婦会員→匚画名 蚣理範區を指定し 。乙製 3 ら帽 2 年令の分市 1 U 社名 コスモソフト 〒 509 ー 51 問合せ先 土岐市土岐津町土岐ロ 1475 TEL 0572 ー 55 ー 1463 く資料請求番号 409 〉

10. 月刊 C MAGAZINE 1991年1月号

わジェクト指向 への招待 もある。そして , クラスの導出によって , オプジェクト指向型言語を語る場合 , かた の disp y ( ) と解釈され , 基本クラスの関数 inheritance の機構を実現することがて、きる disp y ( ) は呼ばれずに , 再帰的に自分自身 や純粋なオプジェクト指向型言語の代表と のて、あり , C 十十を Object-Oriented な言語 が呼ばれる結果となってしまうのて、ある。 して , かたや蓄積の多い手続き型の言語と とみなすことがて、きるのて、ある。 そこて、 , オーバロードされたメンバを , 直 の親和性を考慮した複合型の言語として対 そのほかにも演算發のオーバロード , 仮 接操作する演算子が必要となってくる。そ 比されることがしばしばある。しかしこ 想関数による動的結合 , コンストラクタや て、述べたように , Smalltalk-80 が , オプジ れが , スコープ制御演算子と呼ばれる「 : ディストラクタによる領域の確保と解放な て、ある。上に示したように , 「クラス名 : ェクト指向によって計算機システム自体を , どオプジェクト指向的な機構を実現してい 関数名」と書くことにより , そのクラスのメ 構築しなおしたものて、あるのに対し , C 十十 るいくつかの機能があるが , これらは「考え はプログラミング言語にオプジェクト指向 ンバ関数を直接呼ぶことがて、きる。この記 方としてのオプジェクト指向」からは若遠 述形式も , メッセージ式の基本形式「 Object の考・え方を導人したものなのて、ある。最初 ざかってしまうのて、細は来月掲載予定の からそのⅡ的や方向性が異なっているのて mesage : arg 」と同じ形式をとっているのて、 c 十十の解説に譲る : とにする。繰り返しに あり , 単純にその優劣を比較してもあまり ある。 なるが , 前々回引用した『 Objct-Oriented 以上述べてきた , いくっかの項目が , C 十十 意味のあることて、はない。しかし , 今後 C 十十 Environment in C 十十』 David Hu(MlS においてオプジェクト指向を実現している が多くの応用分野に用いられていく際に press) によれば , オプジェクト指向の観点か Smalltalk ー 80 の世界て、行われている , オプ 部分の中心的なものて、ある。 C 十十は , クラ らは , C 十 + はクラス ( 情報隠蔽 ) , 継承そし スという特殊な構造体により , オプジェク ジェクト指向的ないくっかのプログラミン てオーバローディングの機構を提供するも グ技法が , より多くの利益を C 十十にワえる トを用いて現実世界の直接的な表現を行う のて、しかないとみなされるが , Smalltalk- ことがて、き , Object-Based の言語として機 ことて、あろう。相圧に補完するような言語 能させることがて、きる。また , そのオプジ 80 は , ウインドウシステムやグラフィック として , 今後の発展を期待するものて、ある。 ス , ツールなども包含する , プログラミン ェクトは型によって集めたり , 分類するこ オプジェクト指向から 、以 I-. のシステムて、あるといわれる。 とがて、きる。つまり , CIass-Based の言語て、 グ 見た C 十十の間題点 Fig. 2 システムプラウサ画面例 C 十十のオプジェクト指向的な側面の分析 の最後として , C 十十の問題点を何点か挙げ てみることにする。 C 十十の問題点としては Smalltalk-80 との比較から , 編集やデバッ グなどのプログラミング環境がしばしば指 摘される。しかし , 純に言語どうしを比 較しても , たいして意味のあることて、はな いということは前述した。 Smalltalk-80 の プログラミング環境として , もっとも推カ なものは , いうまて、もなく Fig. 2 に示すシス テムプラウザと呼ばれるツールてある。 れは , Smalltalk ー 80 のプログラムの構造や プログラミングの過程と切り離して , 単純 にオプジェクト指向だけの観点から , とら えることがて、きないツールて、ある。 Smalltalk ー 80 の実際のプログラミングについては , そ の概説を次て、述べるが , プログラムとし ての Smalltalk ー 80 のもっとも際立った C 十十 との違いは , オプジェクトの定義やインス 、 tem 日「 OWS ←「一 Grap Graphi Gra phi dd ・ : phi Kernei Kernel pnnt つ u 【 Kernel Wn dsplay détin ・ n "CJisplay the r をに引 v う ・ : 0n1n1 the sub views Of the ー 0t000 ー S inst み「 refS "Can bé Sént tO the t ClaSS var 「を f ら Class refS enti 「 tind méthod he st structure, 0 「 tQ any p rename View and itS subViews nt 「← a Ⅵも w. 物 ⅶら Dut 弓 out ( ) ont 「 0 「 vint Dt-Jt print ・ )ut OontrolM B Zg•awn NoCont 自 : 「を rJ ら m 「を n10 WindowingTransform 5 S u しソー W 「 jisplay disp 3 日 5 dis : をらら disp12 C displa fil* つ u 【 int Dut こ nd ら一盲 rn 1 も m み n ン・ - ーれつソを rém•ü\ié 「を口ら「 「 ernove update édit 3 Ⅱ find 引 a55 file out n1e5509 を S 朝第 ) 旧Ⅵ n aE に display transforrnatio lnterface-Framework inst the r をにソ 0 「 , and asté dO 代 print it ln ヨ : モこ t red picture in t リーを 「物 y thé lay 物猷 tO Se 【 0 3 C e t 仁 d ロ 0 引 fc•rmat ) イ n ら - ln 引 y fc•nt 3 引 f disp y 日 0 「ヨ . ら引 f displayView ら引 f di:g•IaySubViews 作業の進行 オプジェクト指向への招待 83