6 こなたへもて渡りて ( 明・証・穂・ 明・証・穂・幽・池 ( 底本 ) ・横・楙 幽・勝・肖・三・大 ) ーこなたへもわたりて 夢浮橋〔 ・陽・平・勝・肖・三・大・河・別 7 尋ね問ひたまふに ( 明・証・穂・幽・ 横・平・勝・肖・三・大・河・別 ) ーたつねと 語閉 7 たしかにて ( 明・証・穂・幽・横・平・ ひ給 物勝・肖・三・大・河・別 ) ーたしかに 氏 8 聞きはべるは ( 証・穂・幽・横・楙・ 8 背きたまひて ( 明・穂・証・幽・横・ 平・肖・三・大・河・別 ) ーそむきて 源平・肖 : 三・大 ) ー侍れは 4 夕暮にも ( 明・証・穂・幽・横・平・ 7 まかりむかひたりしに ( 明・証・穂・ 幽・横・楙・肖・三・大・河・別 ) ーまかりむ勝・肖・三・河・別 ) ーゅふくれに かひた ) り・ー ) に」も いと ( 明・証・穂・幽・横・楙・陽・ 平・勝・肖・三・大 ) ーいま 貶はべりしかば ( 明・証・穂・幽・横・ 楙・平・肖・大 ) ーはヘしかは 7 思ひ出づるにも ( 明・証・穂・幽・平・ 勝・肖・三・大・河 ) ーおもひいつるに 1 いかでか ( 証・穂・幽・楙・陽・平・ 大・河 ) ーいかてかは 8 ゃうやう聞けど ( 明・証・穂・△幽・ 横・勝・肖・三・河・別 ) ーきけと 2 はべりつるになん」と ( 明・証・穂・ 7 たまひし ( 明・証・穂・幽・横・平・ 幽・横・楙・平・勝・肖・三・大・河 ) ー侍り 勝・肖・三・大・河・別 ) ーたまへし つるになと 1 まさに ( 明・証・穂・幽・楙・陽・平・ 7 ありさまは ( 明・証・幽・横・平・勝・ 勝・肖・三・大 ) ーいまさらに 肖・三・大・河 ) ーありさま 8 ここに ( 明・証・穂・幽・横・楙・陽・ 2 はべらめ ( 明・証・穂・幽・横・平・ 平・勝・肖・三・大・河・別 ) ーたゝに 勝・肖・三・大・河・別 ) ー侍らさらめ 4 などてか ( 明・証・幽・横・平・肖・ 言へど ( 明 : 幽・横・陽・平・勝・肖・ 三・大・河・別 ) ーなにとてか 三・大・河・別 ) ーいへは 聞こゅ ( 明・証・穂・幽・横・楙・陽・ 凵なおはせそ ( 明・穂・証・幽・横・楙・ 陽・平・勝・肖・三・大・河 ) ーおはせそ 平・肖・三・大・河・別 ) ーきこゆる いかで ( 明・証・穂・幽・平・勝・肖・ 3 なむと ( 明・証・幽・横・勝・肖・三・ 三・大・河・別 ) ーいかてか 大・河 ) ーなと あるじ 1 主そこの君に ( 明・証・穂・幽・平・ 勝・肖・三・大・河・別 ) ーあるしそのこき 6 本にはべめる ( 明・証・幽・勝・肖・ ャ ) 、 +6 っ 0
躪 9 たち返り ( 明・証・穂・幽・柏・楙・ 二・肖・三・河・別 ) ー立かへりて 躪 Ⅱたち隠るべき ( 証・穂・幽・柏・楙・ 二・肖・三・河・別 ) ー立かくすへき 朋 2 ことさらにも人に ( 明・△幽・柏・ △楙・二・肖・三・河 ) ーことさら人にも うすにびいろ 朋 3 薄鈍色 ( 明・△証・穂・柏・楙・二・ ーうすきにひ色 引きやりたり ( 明・穂・△幽・柏・楙・ 二・肖・三・河・別 ) ーおしやりたり もの狂ほしき幽・柏・楙・二・肖・ 三・河・別 ) ー物くるはしき 期 8 はべるめるに ( 明・証・穂・幽・柏・ 楙・二・肖・三・河 ) ー侍に 期 はべりなば ( 明・証・幽・柏・楙・ 二・肖・三・河・別 ) ー侍なれは 2 思ひかぎりつる ( 明・証・穂・幽・柏・ 楙・二・肖・三・河 ) ー思きりつる 3 はべるを ( 明・証・幽・柏・楙・二・ 肖・三・河 ) ー侍つるを 記 6 多く言ひ伝ふ ( 明・穂・幽・柏・楙・ 付二・肖・三・別 ) ーいひったふ のち 訂朋後より ( 明・証・穂・幽・柏・楙・二・ 校 肖・三・河 ) ーよりのち 跚 6 なりけるが ( 明・証・穂・幽・柏・楙・ 二・肖・河 ) ーなりける 圓いと久しく ( 明・証・穂・幽・柏・・ 二・肖・三・河・別 ) ーひさしう しカてカは ( 明・証・穂・柏・△楙・ り乙 1 二・肖・三・河 ) ーいかてか 9 おはす ( 証・穂・△幽・楙・二・肖・三・ 河・別 ) ーおはします 頼みきこえさせて ( 明・穂・幽・柏・ 楙・二・△肖・三・河 ) ーたのみきこえて え並びたまはじ ( 明・証・穂・柏・楙・ 二・肖・三 ) ーならひ給はし 1 きよらに ( 明・証・穂・幽・柏・楙・ 二・肖・三・河 ) ーけうらに 5 あはれと ( 明・証・穂・幽・柏・楙・ 二・肖・ = l) ーあはれに いとつつましくそ ( 穂・幽・柏・楙・ 二・肖・三・河 ) ーっゝましうも 8 ことなど ( 明・穂・幽・柏・楙・二・ 肖・三・河 ) ー事ともを 3 まで ( 明・証・穂・幽・柏・楙・二・ 肖・三・河・別 ) ーまでに 3 とや ( 明・証・穂・幽・柏・楙・二・ 肖・三・河 ) ーなとや 躍 7 ここには ( △明・穂 : 幽・柏・二・肖・ = l) ー身には 9 おはすらんや ( 明・証・幽・柏・楙・ 二・肖・三 ) ーおはすらん 9 かく ( 証・幽・柏・楙・二・肖・三 ) ーや 213 7 かて 219 11 1 はかなくても ( 明・証・穂・幽・柏・ 楙・二・肖・三・河 ) ーはかなくて 3 なし ( 明・証・幽・柏・楙・二・肖・ 三・河・別 ) ーなして だうしん 道心を ( 明・証・穂 : 幽・柏・楙・二・ 肖・三・河 ) ー道心 うちつづきたるを ( 明・証・穂・幽・ 柏・肖・三・河 ) ーっゝきを 川言ひしこと ( 明・証・穂・幽・柏・楙・ 二・肖・三・河・別 ) ーいひしことを 8 心は ( 明・証・穂 : 幽・柏・楙・二・ 肖・三 ) ー心ち 9 思へど ( 明・幽・柏・楙・二・肖・三・ 河 ) ーおほゆれと 9 つくり出でてぞ ( 明・穂・幽・柏・楙・ 二・肖・三・河 ) ーっくりいだしてそ 凵はべりし ( 証・穂・幽・柏・楙・二・ 肖・三 ) ー侍へし 9 心憂くなむ」と ( 明・証・穂・幽・柏・ 楙・二・肖・三 ) ー心うくなと いづこにか ( 明・証・穂・幽・柏・楙・ 二・肖・三・河 ) ーいっこにかは 2 たまへる ( 明・証・幽・柏・楙・二・ 肖・三・河 ) ー給つる 2 中堂には ( 明・穂・△幽・柏・榊・二・ 肖・三・河 ) ー中たうに 215 11 215 14
横・池・肖・三・河 ) ーとたえ給へる 妬Ⅷ 9 たまはんこそ ( 明・証・穂・柏・横・ 池・肖・三・別 ) ー給はんを 啓したまふ ( 穂・△幽・柏・横・池・ 語 物肖・三・河・別 ) ーけいせさせ給 氏 3 ありつかずと ( 証・穂・幽・柏・横・ 源肖・三・河・別 ) ーありつかす Ⅱ聞こゆれば ( 明・証・穂・幽・柏・横・ 肖・三・河・別 ) ーきこゆるにれし 2 出でなどしたまふ ( 明・穂 : 幽・柏・ 横・肖・三 ) ーゐて給 3 いといとほしく ( 穂・柏・横・池・肖・ 三・河 ) ーいとおしく 0 ことどもとや ( 穂・幽・柏・横・池・ 肖・三・河 ) ーことともとて 思はれたまふべき ( 穂・△幽・柏・横・ 池・肖・三・河・別 ) ー思はれぬへき Ⅱ昔の人 ( 明・証・穂・幽・柏・横・三・ 河 ) ーむかしの人の 2 心を ( 穂・△幽・柏・横・肖・三 ) ー心 1 よ 1 慰めかねたまひつつ ( 明・証・穂・ 幽・柏・横・△池・肖・一一 l) ーなくさめかね 5 尋ね出でたまひて ( 明・証・穂・幽・ 柏・横・池・肖・三・河・別 ) ーたつねたま ひて 6 のたまへど ( 明・証・穂・幽・柏・横・ 池・肖・三・河 ) ーの給へは Ⅷ 4 負はざらんも ( 明・証・穂・幽・柏・ 求めて ( 明・証・穂・幽・柏・横・池・ 横・池・肖・三・河 ) ーおはささらんも 肖・三・河・別 ) ーもとめ Ⅷ 7 花の末々 ( 証・穂・△幽・柏・池・肖・ 多く参り集ひたる ( 穂 : 幽・柏・横・ 三・河 ) ーはなのすゑ 肖・三 ) ーまいりつどひたる 昭なりゆく ( 証・穂・幽・柏・横・池・ 肖・三・河・別 ) ーなりゆくか なほ見たてまつりし人 ( 明・穂・幽・ 柏・横・肖・三・河・別 ) ーみたてまつりし 8 おどろかるべかめれど ( 証・穂・幽・ 柏・横・池・肖・三・河・別 ) ーおとろかる 人 へけれと 烱 4 人どもも ( 明・証・穂・幽・柏・横・ 池・肖・三・河 ) ーともゝ Ⅲ 3 聞こゆる ( 穂・△幽・柏・横・肖・三・ 6 なりにたる ( 明・証・穂・幽・柏・横・ 河・別 ) ーきく 池・肖・三 ) ーなりたる Ⅲさまどもも ( 明・証・穂・幽・柏・池・ △横・肖・三 ) ー・き、亠まと。も 9 人目には ( 証・穂・△幽・柏・横・池・ 7 なる ( 明・証・穂・△幽・柏・横・肖・ 肖・三・河 ) ー人めに 9 生ひなほりしたまふ ( 穂・△幽・柏・ 三・河 ) ーなり 11 11 横・池・肖・三 ) ーおいなをり給 こそは」と ( 証・穂・幽・柏・横・池・ 1 、 1 11 肖・三 ) ーこそいと 忍びやかにする ( 明・証・穂・△幽・ 柏・横・池・肖・三・河・別 ) ーする Ⅷ 4 世やとも ( 明・穂・△幽・柏・横・池・ むつ 肖・三 ) ーよやと 睦ましく ( 穂・△幽・柏・横・池・三・ 河・別 ) ーむつましと 明・証・穂・幽・柏・大 ( 底本 ) 思すべきや ( 明・証・穂・幽・柏・横・ 手習〔 ・楙・二・肖・三・河・ 池・肖・三 ) ーおほすへき 1 1 かく心やすくはあらじかし ( 穂・△幽・ 人のさま ( 明・証・穂・幽・柏・楙・ 柏・横・池・、肖・三・河 ) ーかく心やすく 二・肖・三・河 ) ー人さま はよもあらじかし 剏 1 ことと ( 明・証・穂・幽・柏・楙・二・ 肖・三・河・別 ) ーことそ Ⅷ 2 はべらぬや ( 幽・横・池・肖・三・河 ) ーはヘらぬにや 剏 3 所 ( 明・穂 : 幽・柏・楙・二・肖・ lll)
楙・二・肖・△三・河 ) ーさかりには をはら 8 荻原 ( 明・証・穂・幽・柏・楙・一一・ 肖・三・河 ) ー萩はら 9 だに」と ( 明・穂・△幽・柏・楙・二・ 肖・三・河 ) ーたになと 3 たまへらむに ( 明・穂 : 幽・柏・楙・ 二・肖・三 ) ー給はんに 4 筋に ( 明・穂・△幽・柏・榊・二・肖・ 三 ) ーすちには 四 0 11 1 人 うち嘆きつつ ( 証・穂・幽・柏・楙・ 二・肖・三 ) ー打なけき 出でたまひなむと ( 明・穂・△幽・柏・ 楙・二・三・別 ) ーいてなむと 2 はべりぬれば」と ( 明・穂・△幽・柏・ 楙・一一・肖・三・河 ) ー侍れはなと 2 くそたち ( 明・証・幽・柏・楙・二・ 肖・三・河 ) ーこたち 川 2 ななり ( 明・穂・△幽・柏・楙・二・ 河 ) ーなめり 川 7 これは ( 明・証・穂・幽・柏・楙・二・ 肖・三・河・別 ) ーこれも 1 三ロ 付川 9 吹きあはせたる ( 明・証・穂・幽・柏・ 訂楙・二・肖・三・河・別 ) ーふきてあはせた ・ 1 っ ~ 1 よ 11 昔 ( 明・△証・穂・△幽・柏・楙・一一・ △肖・三・河 ) ーむかしは 9 声 ( 明・証・穂・幽・柏・楙・一一・ 河・別 ) ーこゑを 聞きにくしとも ( 明・証・穂・、幽・ 9 これに ( 明・穂・柏・楙・二・肖・三・ 柏・楙・二・肖・三 ) ーき . ル ( き ) にくしとも 河・別 ) ーこれを いかにと - も かたち 容貌は ( 明・穂 : 幽・柏・楙・二・肖・ 5 言ふとも ( 明・証・穂・幽・柏・楙・ 三 ) ーかたち 二・肖・三 ) ーいらへとも きよらに ( 明・穂・柏・楙・二・肖・ Ⅱそれも ( 明・証・幽・柏・楙・一一・肖・ 三・河 ) ーけうらに 三 ) ーそれ ( 穂本欠文 ) 2 たまへる ( 明・証・穂・幽・柏・楙・ 1 1 かかる ( 明・証・穂・幽・柏・榊・一一・ 肖・三・河 ) ーかやうなる ニ・肖・三 ) ー給つる 3 11 11 うち置かれけんかし ( 明・証・穂・ 8 ゐたまへる ( 明・穂・幽・柏・楙・一一・ 幽・橋・楙・二・肖・三・河・別 ) ーうちをか 肖・三・河 ) ーゐたる れけん 昭たまへるを ( 明・証・穂・幽・柏・楙・ 9 赤めたまへるも ( 明・証・穂・幽・柏・ 二・三・河・別 ) ー給へる 楙・二・肖・三 ) ーあかめ給へる 2 もの ( 明・穂・△幽・柏・楙・二・肖・ 1 出で立ちぬるを ( 証・穂・幽・柏・楙・ 三・河 ) ー物の 二・肖・三・河 ) ーいてたちけるを 御あたりも ( 明・証・幽・柏・楙・二・ いかがはせむ ( 明・証・幽・柏・楙・ 肖・三・河・別 ) ー御あたりをも 二・肖・三・河・別 ) ーいかゝせむ 加たまへりし ( 明・穂・△幽・柏・楙・ 3 こと ( 明 : 証・穂・幽・柏・楙・二・ 一一・肖・三・河・別 ) ー給し 三・河 ) ーことも 4 いっかは ( 明・証・穂・幽・柏・楙・ 6 なそ ( 明・穂・幽・柏・楙・二・三・河 ) 二・肖・三・河 ) ーいっか 8 ーなにそ 臥したまへるに ( 明・証・穂・幽・柏・ 7 おはしますかな ( 明・穂・△幽・柏・ 楙・二・肖・三・河 ) ーふし給つるに 1 0 いと ( 明・証・穂・幽・柏・楙・二・ 楙・二・△肖・三・河・別 ) ーおはします物か四 1 肖・三・河・別 ) ーいとゝ 9 うしろめたく ( 明・穂・柏・楙・二・ 1 参り ( 明・穂・柏・楙・二・肖・三・河 ) 肖・三・河・別 ) ーはしたなく ーまいらせ ふ
二・肖・三・河・別 ) ーいといみしき 二・肖・三・河 ) ー給はんと 剏 3 忌むべかりけるを ( 明・穂・△幽・柏・ 昭見つつ ( 明・穂 : 幽・柏・楙・二・肖・ 1 こそ ( 明・証・穂・幽・柏・・二・ 楙・二・肖・三 ) ーいむへかりけれは 三・河 ) ーみて 肖・三・河 ) ーこそは 剏 5 詣でにける ( 穂・△幽・柏・楙・二・ 1 こそは ( 明 : 幽・柏・楙・二・肖・三 ) 2 奉れたまへれば ( 明・証・穂・幽・柏・ ーこそ 三・河 ) ーまいりにける 榊・二・肖・三 ) ーたてまつり給へれは す 見たまひて ( 明・証・穂・幽・柏・榊・ 1 あめれ ( 明・証・幽・柏・楙・二・肖・ 3 うち棄ててましかば ( 証・穂・幽・ 三 ) ーあんめれ 二・肖・三・河 ) 」み給 楙・二・肖 ) ーとりすてゝましかは しぞ 刪 4 とまらずは ( 明・穂・△幽・柏・二・ 5 退く ( 明・穂・△幽・柏・楙・二・△肖・ Ⅱ人は ( 明・証・穂・幽・柏・楙・二・ 三 ) ーしりそく 肖・三・河 ) ーとゝまらすは 肖・三・河・別 ) ー人 ものも ( 証・穂・幽・柏・楙・二・肖・ 刪 5 たまへり ( 明・穂・△幽・柏・楙・二・ 剏 7 木の根の ( 証・穂・柏・楙・二・肖・三 ) 貶 三・河・別 ) ー給けり ー木の 三・河・別 ) ー物 ことを ( 明・証・穂・幽・柏・楙・二・ 4 死にたる ( 明・穂・柏・楙・二・ 1 1 かくそこなはれ ( 明・証・穂・幽・柏・ しにたりける 三・河 ) ーこと 楙・二・肖・三 ) ーそこなはれ ふびん 7 はべらめ。いと不便 ( 明・証・穂・ のたまひあやしがりて ( 明・穂・柏・ 昭御ものあっかひなり ( 明・証・穂・ 幽・柏・楙・肖・三・河 ) ー侍らめと 幽・柏・楙・二・肖・三・河・別 ) ー御ものあ 楙・二・肖 ) ーの給かあやしかり給て っ 0 0 仕まつるなり ( 明・穂・柏・楙・二・ つかひ 3 すずろに ( 明・証・穂・幽・柏・楙・ 三 ) ーっかうまつる 二・肖・ = l) ーすそろに 御ために ( 明・証・穂・△幽・柏・楙・ Ⅱわざ ( 明・穂 : 幽・柏・楙・二・肖・ 二・肖・三・河 ) ーために 齢六十に ( 明・証・穂・幽・柏・楙・ 三・河 ) ーわさなむ 2 すずろなる ( 明・穂・幽・柏・二・肖・ 一一・肖・三・河 ) ー六十に 1 1 宀 三 ) ーすそろなる ものの ( 明・穂・△幽・柏・楙・一一・肖・ 参で来たりしかども ( 明・穂・△幽・ 己柏・△楙・二・肖・三・河 ) ーまうてきたりし 8 をかしければ ( 明・証・穂・幽・柏・ 三・河・別 ) ーもの 旨ロ 付かと 二・肖・三 ) ーおかしけなれは 者どものみ ( 明・穂・△幽・柏・楙・ 見たてまつるらめ ( △証・穂・△幽・ 訂人は ( 明 : 幽・柏・楙・一一・肖・三 ) ー 二・肖・三・河・別 ) ー物のみ 柏・二・肖・三・河 ) ーみたてまつらめ 校人を 旧 1 行く末も ( 明・穂・△幽・柏・△楙 : 肖・ 三・河 ) ーゆくさきも 6 なかりけん ( 明・△幽・柏・楙・二・ はべるとて ( 明・証・穂・幽・柏・楙・ 肖・三・河 ) ーなかりける 一 l) ー侍りとて 旧 4 食ひて失ひてよ ( 明・穂・柏・楙・ lll) 1 1 1 いみじき ( 明・証・穂・幽・柏・楙・ 6 たまはん。いと ( 明 : 証・柏・楙・ ーくいうしなへ ー方 161 1 161 7 よはひ
ここの ( 柏・幽・池・横・楙・平・肖・ 1 とどまりて ( 証・△幽・柏・吉・池・ 楙・肖・三 ) ーとまりて 9 かやすく ( 証・幽・柏・吉・池・横・ 3 うしろめたの ( 証・幽・柏・吉・池・ 楙・肖・三・河・別 ) ーかやしく 横・楙・平・肖・三・河・別 ) ーうしろめて 5 2 おばえなきを ( 証・幽・柏・吉・池・ たの 横・楙・平・肖・三・河・別 ) ーおほえなき 六条院に ( 証・幽・柏・吉・池・△横・ 3 あしき ( 証・幽・柏・吉・池・横・楙・ 楙・平・肖・三 ) ー六条の院 平・肖・三・河・別 ) ーあしきに 1 さぶらはせ ( 証・幽・柏・吉・池・横・ 9 もの思ひつるに ( 幽・柏・吉・池・横・ 楙・平・肖・三・河・別 ) ー候らせ 三・河 ) ー思っるに 1 見えたまひつれば ( 証・柏・池・横・ 四 4 たまひしぞ ( 証・幽・柏 : 横・△肖 ) ー 楙・三 ) ーみたまひつれは 給こそ 明・証・穂・幽・柏・大 ( 底本 ) 間見ざらむに ( 証・幽・吉・池・横・楙・ 蜻蛉〔 ・横・池・肖・三・河・別 平・肖・河 ) ーみさらんに ( は ) 7 劣りたり ( 柏・吉・池・楙・三 ) ーにを 1 思し騒ぎて ( 明・証・穂・幽・栢・横・ とり・たり・ 池・肖・三・河・別 ) ーおほしさはき 6 ものはあれ ( 吉・柏・池・横・楙・平・ 5 くはしくも ( 明・証・穂・△幽・柏・ 肖・三 ) ーもの ( に ) はあれ 横・池・肖・三 ) ーくはしう 己Ⅱわびしけれ ( 証・幽・柏・吉・池・横・ 9 こそは ( 穂・△幽・柏・横・池・肖・三 ) 付楙・平・肖・三 ) ーわるしけれ ーこそ 訂 8 それも ( 証 : 幽・柏・吉・池・楙・三・ 貶あさましく ( 明・証・穂・柏・横・池・ 校河 ) ーたれも 肖・三・河・別 ) ーあさまし 2 思し焦らるれど ( 証・幽・柏・吉・ 1 罪になるべし ( 穂・△幽・柏・池・肖・ △池・横・楙・平・肖・三・河・別 ) ーおほ 三・河 ) ーっみなるヘし しゝらるれと 4 ことは ( 穂・△幽・柏・横・池・肖・三・ 浮舟〔 明 ( 底本 ) ・証・幽・柏・吉・池 ・横・楙・平・肖・三・河・別 鮖 三 ) ーこの 河・別 ) ーこと 4 この世に ( 穂 : 幽・柏・横・池・肖・ 三 ) ーこのよには 思ひきこえ ( 明・証・穂・幽・柏・横・ 池・肖・三・河 ) ー思ひきえ 凵思ひて ( 穂・△幽・柏・横・池・肖・三・ 河・別 ) ーおほえて 2 今さらに ( 穂・△幽・柏・横・池・肖・ 三・河 ) ーいまさら 問へど ( 穂・柏・横・池・肖・ lll)—と 例 4 言ひつつ ( 穂・△幽・柏・横・池・肖・ 三・河・別 ) ーいひて だいと・一 % 大徳 ( 明・穂 : 幽・柏・横・池・三 ) ー たいとく 2 いとゆゅしくいみじ ( 穂 : 幽・柏・ 横・池・肖・三・河 ) ーいといみじくゆゝし 5 ことさらに ( 穂・△幽・柏・池・肖・ 三・河・別 ) ーことさら 9 ことどもも ( 明・穂・△幽・柏・横・ 池・三・河 ) ーことゝも % 9 したまはず ( 明・△証・穂・△幽・柏・ 横・池・肖・三・河 ) ーしらす Ⅱしたまふなる」など ( 穂 : 幽・柏・ 横・池・肖・三・河 ) ーし給なとそ たまへりと聞こしめさば ( 穂・△幽・ 柏・横・池・肖・三・河 ) ー給にけりときか 例 3 ワ】
7 うなづく ( 穂・幽・楙・二・肖・三・河 ) 思うたまへられざりしを ( 明・穂・ 楙・二・肖・三 ) ーおしはからるゝそ ー打うなっく 幽・柏・楙・二・三・河 ) ーおほえ給へられ川 6 はべりければ ( 明・証・穂・幽・柏・ さりしを一 落ち細りにたる ( 明・証・△幽・柏・△ 楙・二・肖・三・河・別 ) ー侍れば しふね 5 たまへるが ( 明・証・穂・△幽・柏・ 9 執念きこと ( 明・証・穂・柏・楙・二・ 語楙・二・三・河 ) ーおちほそりたる うつくしかりける ( 明・穂・△幽・柏・ 楙・二・肖・三 ) ー給つるか 肖・三・河・別 ) ーしふねきことを 物昭 氏二・肖・三・河 ) ーいとうつくしかりける 8 あへしらふ ( 明・証・幽・柏・二・肖・ ことどもや ( 明・証・幽・柏・楙・二・ かしら 源 2 頭つきども ( 明・穂・柏・楙・二・ 三・河 ) ーあいしらふ 肖・三 ) ー事とも △肖・三・河 ) ーかしらっき 8 つけては ( 明・証・穂・幽・柏・△楙・ 3 たまひける ( 明・証・△幽・柏・楙・ 鵬昭御あたりに ( 明・証・穂・△幽・柏・ 一一・肖・三・河・別 ) ーとりては 二・肖・三・河 ) ー給 肖・三・河 ) ー御あたり おはしましては ( 明・穂・柏・楙・二・ 7 本意 ( 明・穂・幽・柏・楙・二・肖・ 1 はべる ( 明・証・穂・幽・柏・楙・二・ 肖・三・河 ) ーおはしては 三・河・別 ) ー心さし 肖・三・河・別 ) ー侍つるを 6 なく ( 明・穂・△幽・柏・楙・二・肖・ 川なりにたれば ( 明・証・柏・楙・二・ 罌 1 ものせさせ ( 明・証・穂・幽・柏・楙・ 三 ) ーあらす 肖・三・河 ) ーなりたれは 二・肖・三・河 ) ーせさせ 7 生ける ( 明・穂 : 幽・柏・・一一・肖・ 加 1 いかでか ( 明・証・幽・柏・楙・二・三 ) もの思ひ知りはべりて ( 明・穂・幽・ 三 ) ー佛はいける ーいカて 柏・楙・二・肖・三・河 ) ーもの思しりて 7 ありて ( 明・証・穂・幽・柏・楙・二・ 語らひはべらん ( 明・証・穂・幽・柏・ 4 ・ 1 1 よ 1 肖・三・河 ) ーありてと 深くはべりしを ( 明・穂・△幽・柏・ 楙・二・肖・三 ) ーかたらひ給らん 楙・二・肖・三・河 ) ーふかゝりしを 心地 ( 明・証・穂・幽・柏・楙・二・ 朋 4 姉君の ( 明・証・穂・幽・柏・楙・二・ 1 さるやうこそ ( 明・証・穂・幽・柏・ 肖・三 ) ー心ちそ 肖・三・河・別 ) ーあねの君 二・肖・三・河 ) ーさるやうこそは 8 をりは ( 明・穂 : 幽・柏・楙・二・肖・ 朋 6 かの人 ( 穂・△幽・楙・二・肖・三・河・ 4 ことならす ( 明・穂・△幽・柏・楙・ 三・河 ) ーおりには 別 ) ーかゝる人 二・肖・三・河 ) ーことにあらす 期 8 ことにて ( 穂・幽・榊・二・肖・三・河 ) 朋 登りたまひぬ ( 明・穂・△幽・柏・楙・ 5 急なることにてまかで ( 明・証・穂・ ツ」と一ゝは 二・肖・三 ) ーのほりぬ 幽・柏・楙・二・肖・三 ) ーきふなることに 1 見おきたてまつらむ ( △明・証・穂・ 5 なにがし ( 明・穂・△幽・柏・楙・肖・ まかんて 一一 l) ーなにかしか 幽・柏・楙・二・肖・三・河 ) ーみたてまっ らむ 思うたまへつれ ( 明・穂・△幽・柏・ 7 思すべかめる ( 明・穂 : 幽・柏・楙・ 二・肖・ = l) ー思ひ侍れ 4 推しはかるそ ( 明・証・穂・幽・柏・ 二・肖・三 ) ーおほすへかめることなめる % 0 1 よ 1
貶たまへりつる ( 穂・△幽・柏・楙・二・ 肖・三・河 ) ー給ひつる 2 1 人一 11 をり ( 明・穂・△幽・柏・楙・二・肖・ 三・河・別 ) ーこと 語 物 8 住みはじめたるなりけり ( 明・穂・ 氏△幽・柏・楙・二・肖・三・河・別 ) ーすみは 源しめたりける也 嫺 9 見出でてしがなと ( 明・証・穂・幽・ 柏・肖・別 ) ーみいてゝしかな 嫺所の ( 明・証・穂・△幽・柏・楙・二・ 肖・三・河・別 ) ー所 せんざい 嫺前栽なども ( 明・穂・△幽・柏・楙・ 二・肖・三・河 ) ーせむさいも 1 あはれなるを ( 明・穂 : 幽・柏・楙・ 二・△肖・三・河 ) ーあはれなり 2 をかし ( 穂・△幽・楙・二・肖・三・河 ) ーー、おか、しノ、 まっかげ 5 松蔭 ( 明・証・穂・幽・柏・楙・二・ 肖・三・河 ) ーまっかぜ 6 いっともなく ( 明・証・穂 : 幽・柏・ 楙・二・肖・三・河 ) ーいっとなく 1 11 1 人 思ひ出づ。なほ ( 明・証・穂・幽・柏・ 楙・二・肖・三・河 ) ー思ひいつるを 1 さまざまの ( 明・幽・柏・榊・二・肖・ 三・河 ) ーさま / ( 、、 4 思ひはてし ( 穂 : 幽・柏・楙・二・ 肖・三・河 ) ー思し 6 いづこに ( 明・証・穂・柏・二・肖・ lll) 、いっノ、〔に 1 したる ( 明・穂・△幽・柏・楙・一一・肖・ = l) ーしたりける 2 言ひわきたる ( 明・穂・△幽・柏・楙・ 二・肖・三・河 ) ーいひわけたりける 2 似たること ( 穂・△幽・楙・二・肖・ lll) ーにたるは 3 これにゃあらん ( 明・証・穂・幽・柏・ 楙・一一・肖・三・河 ) ーこれにや 11 1 よ 忍びやかにて ( 明・穂・柏・楙・二・ 肖・三 ) ーしのひやかに Ⅷ 4 積もりには ( 明・証・穂・幽・柏・楙・ 二・肖・三・河 ) ーっもるには はべりつる ( 明・証・幽・柏・二・肖・ 三・河 ) ー給へる Ⅲ 1 とどめられて ( 明・穂・△幽・柏・楙・ △二・肖・三・河 ) ーとめられて Ⅲおはしまいたる ( 明・穂・幽・柏・楙・ 二・肖・三 ) ーおはしたる ⅢⅡしはべるに ( 明・穂・柏・楙・二・肖・ 三・河 ) ーし侍つるに 朧 9 たまへりつる ( 明・証・穂・幽・柏・ 楙・二・肖・三 ) ー給へる 0 1 よ 1 思ひて ( 明・証・穂・幽・柏・楙・二・ 肖・三・河 ) ーおもひいてゝ 1 1 いかでか ( 明・穂・柏・楙・二・肖・三 ) ーいカて Ⅲ 4 心も ( 明・穂 : 幽・柏・楙・一一・ 河 ) ー心は Ⅲ 4 夢のやうに ( 明・証・穂・幽・柏・楙・ 二・肖・三・河・別 ) ー夢の世に 人々 ( 明・証・穂・幽・柏・楙・二・ 肖・三・河・別 ) ー人 、ー - 1 人 のたまふ ( 明・穂 : 幽・柏・楙・二・ 肖・三・河・別 ) ーある 3 ことなりかし ( 穂・柏・楙・二・肖・ = l) ーことそかし 炻見つけたまひてけるを ( 明・証・穂・ 幽・柏・楙・二・肖・三・河 ) ーみつけてけ るを 2 尋ね聞こえん ( 明・証・穂 : 幽・柏・ 楙・二・肖・三 ) ー尋きかん まっち 6 待乳の山の ( 証・穂・幽・柏・楙・二・ 肖・三 ) ーまっちの山 8 はべる ( 明・証・穂・幽・柏・楙・二・ 肖・三・河・別 ) ー侍つる Ⅲ屈したる ( 明・証・穂・幽・柏・楙・ 二・肖・三 ) ーくんしたる 人にて ( 明・穂・柏・楙・二・△肖・三・ 河 ) ー人にては よはひ Ⅲ凵齢の人だに ( 明・証・穂・幽・柏・楙・ 二・肖・三 ) ーよはひともたに 2 盛りにては ( 明・証・穂 : 幽・柏・ 174 10
出 5 なりはてば ( 明・穂・柏・横・池・ 肖・ = D ーすそろなる △肖・三・別 ) ーなりては 8 恥づかしくなむ ( 穂 : 幽・柏・横・ たまひけむ ( 穂・△幽・柏・横・池・ 池・肖・三・河・別 ) ーはつかしう 肖・三・別 ) ー給つらん 1 、 1 思さんをば ( 明・証・穂・△幽・柏・ 入りおはしましたりしかど ( 証・穂・ 横・池・肖・三・河 ) ーおばさんは のち 柏・横・池・△肖・三・河 ) ーいりおはしたり 5 たまひてむ後 ( 穂・△幽・柏・横・池・ しかと 三・河 ) ーむかへ給てのち Ⅲ 2 きこえさせたまひし ( 摠・△幽・柏・ 召し使ひたまふ ( 穂・△幽・柏・横・ 横・池・肖・三・河 ) ーきこえ給へし 池・肖・三・河 ) ーめしつかふ ⅢⅡはべめりしかど ( 穂 : 幽・柏・横・ Ⅱおはする ( 明・証・穂・幽・柏・横・ 池・肖・三・河 ) ー侍しかと 池・△肖・三・河・別 ) ーおもはする Ⅱなかなかうたてあるやうに ( 明・穂・ 盟 5 寺にてなん ( 穂・△幽・柏・横・池・ △幽・柏・横・池・肖・三・河・別 ) ーうたて 肖・三・河 ) ーてらにて あるやうに 盟 2 ことも ( 穂・△幽・柏・横・池・肖・三・ 7 思ひそめてし ( 穂・△幽・柏・横・池・ 河 ) ー事 肖・三・河 ) ー思そめたりし 2 帝まで ( 明・穂・△幽・柏・横・池・肖・ Ⅲ 1 まじりにけむ ( 穂・柏・横・池・肖・ 三・河・別 ) ーみかとまても 三 ) ーましりけむ 3 隠しおきたまへりけるを ( 穂・△幽・ 深うも ( 明・証・穂・幽・柏・横・池・ 柏・横・池・肖・三 ) ーかくしをき給たりけ る 肖・三・河 ) ーふかうしも コし 0 11 、よ きこえさせ ( 穂 : 幽・柏・横・池・ 6 いみじけれど ( 明・証・穂・幽・柏・ 一三ロ 付肖・三・河 ) ーきこえ 横・池・肖・三・河 ) ーいみしけれは 訂 きこえさせ ( 穂・△幽・柏・横・池・ 語らひ ( 穂・幽・柏・横・肖・三・河・ 校肖・三・河 ) ーきこえ 別 ) ーかたらはせ くれはべりて ( 穂 : 幽・柏・横・池・ 見し人 ( 明・証・穂・幽・柏・横・池・ 肖・三・河・別 ) ーみえし人 肖・三・河・別 ) ーくれて 5 すずろなる ( 明・穂・幽・柏・横・池・ 7 つきつつ ( 穂 : 幽・柏・横・池・肖・ 118 5 118 12 118 13 114 7 三 ) ーっきて 5 着たまへる ( 明・証・穂・幽・柏・横・ 池・肖・三・河・別 ) ーきかへ給へる 4 限りなく ( 穂・△幽・柏・横・池・三・ 河 ) ーかきりもなく さうじ 盟 2 障子は ( 穂 : 幽・柏・横・池・肖・三・ 河・別 ) ーさう / 、 ( し ) ( 朱 ) 盟 6 乱らましや」など ( 横・池・肖 ) ーみ たれましやはなと 盟あてにかをり ( 証・穂・△幽・柏・池・ 肖・三・河 ) ーあてに 7 このましげなり ( 明・証・摠・幽・柏・ 横・池・三・別 ) ーこのましけなる Ⅱ我も渡らせ ( 明・証・穂・幽・柏・横・ 池・肖・三・河 ) ーわたらせ 2 ものせさせたまはなむ ( 明・証・穂・ 幽・柏・横・池・ lll)—ものせさせはなむ 4 聞こえたまへば ( 穂・柏・横・池・肖・ 三・河・別 ) ーの給へは 5 つけて ( 穂 : 幽・柏・横・池・三・河 ) ーっきて 5 時々 ( 穂・柏・横・池・肖・三 ) ーとき 5 聞こえ通ひたまふめりし ( 明・証・ 穂・幽・柏・横・池・肖・三・河 ) ーきこえ給 めりし 6 とだえそめたまへる ( 穂・△幽・柏・
せ給はゝ 的 4 聞きはべれば ( 明・証・穂 : 幽・柏・ 横・池・肖・三・河 ) ーきゝつれは 語的 4 なむ」と ( 穂 : 幽・柏・池・肖・三 ) ー 物なと 氏的 7 思ひ入れず ( 明・証・穂・幽・柏・横・ 源池・肖・三 ) ー思はれす 的 9 もの思ふべき ( 明・穂 : 幽・柏・池・ 肖・三・河・別 ) ーものすへき 四仏なども ( 柏・横・池・肖・三 ) ーほと けなとの 3 すずろなる ( 明・穂・柏・横・池・肖・ = l) ーすそろなる 燗 7 ただなるよりは ( 明・穂・△幽・柏・ 横・池・肖・三・河・別 ) ーたゝなるよりそ 皿 1 まかでて ( 穂 : 幽・柏・池・肖・三・ 河 ) ーまかりいでゝ 臥し沈みてのみはあらぬ ( 穂・△幽・ 柏・横・池・三・河 ) ーふししつみてはなき みなひと 皿 5 皆人は ( 穂 : 幽・柏・横・池・肖・ lll) ーみな人 すずろに ( 明・穂・柏・横・池・肖・三 ) ーすそろに 心を得たらむに ( 明・穂・柏・横・ 池・三・河 ) ー心えたらんに 3 形見そかしと ( 穂 : 幽・柏・横・池・ 三・河・別 ) ーかたみそかしとも 11 -4- 1 よ 1 人 101 14 101 1 5 、いにしばしも籠めて ( △明・穂・△幽・ 柏・横・池・肖・三 ) ー心にこめてしはしも 6 なかなかの ( 明・穂・△幽・柏・横・ 池・肖・三 ) ー中 / 、 8 思ひたまへながら ( 穂 : 幽・柏・横・ 肖・ = l) ー思侍なから 鴈たまへし ( 穂 : 幽・柏・横・池・肖・ 三 ) ー給へりし 貶すずろなる ( 明・穂・△幽・柏・横・ 池・肖・三 ) ーすそろなる わざ ( 穂・△幽・柏・横・池・肖・三・ 河・別 ) ーこと 2 思ひ出で ( 穂・△幽・柏・横・池・肖・ 三・河 ) ーおほしいて 燗 7 あはれに ( 穂・△幽・柏・横・池・肖・ 三 ) ーあはれと 燗たまへるも ( 穂・△幽・柏・横・池・ 三・河・別 ) ー給も 2 参り来つる ( 明・穂・△幽・柏・横・ 池・肖・三・河 ) ーまいりつる 順 5 あからさまにものに ( 明・証・穂・ 幽・柏・横・池・肖・三・河 ) ーあからさま 7 きこえさせはべらまほしき ( 穂・幽・ 柏・横・池・肖・三 ) ーきこえまほしき ものの心も ( 明・穂・幽・柏・横・池・ 肖・三 ) ー物の心 110 1 110 8 2 何ごとをか ( 穂・△幽・柏・横・池・ 肖・三・河 ) ーなに事をかは 圏 4 おろさせたまへり ( 穂・柏・横・池・ 1 ー・ 1 肖・三・別 ) ーおろし給へり 鴈 6 さるべきにて ( 明・証・穂・幽・柏・ 横・肖・三・河・別 ) ーさるヘきにても 暁に ( 穂 : 幽・柏・横・肖・三・河・ 別 ) ーあか月 いかで ( 穂・△幽・柏・横・池・肖・三・ 河 ) ーいかてか Ⅱ 1 かく ( 穂 : 幽・柏・横・池・肖・三・ 河 ) ーかゝる 11 っ朝 11 11 言ふにかあらむ」と ( 明・△証・穂・ △幽・柏・横・池・△肖・三・河・別 ) ーいふに かと ここの ( 明・証・穂・△幽・柏・横・肖・ 11 一 11 三 ) ーことの いといとほしく ( 明・証・穂・△幽・ 柏・池・肖・三・河 ) ーいとゝしく やうに ( 明・証・穂・幽・柏・横・池・ 肖・三・河・別 ) ーやうには とのゐ 宿直など ( 穂・柏・横・池・肖・三・ 河・別 ) ーとのゐ 出 1 荒々しき ( 明・証・穂・柏・横・池・ 肖・三・河・別 ) ーあらあらしきは 4 あっかひ ( 穂・△幽・柏・横・池・肖・ 三・河 ) ー思ひあっかひ