ー血液型 チンパンジーはと 0 日本では、血液型と性格を関連づける傾向が強いが、そもそも血液型って何だろう。 血液中のたんばく質などの分子には、それぞれ互いに少しすっ構造が異なった複数のタイプが ある。その違いが「血液型ーという区分けになっている 東京大・法医学教室の新谷香助手によると、赤血球の膜にある分子の違いによるものだけで 2 50 種以上の血液型がある。このほか、赤血球に含まれる酵素、白血球や血清中にある分子の違 いにもとづく血液型が多数知られていて、親子関係などの鑑定にも利用されてきたが、わが国で は一般には血液型といえば、 <no 血液型を意味する 血液型は、赤血球の膜にある抗原によって決まる。抗原となる < 、の分子と、それに 対する抗体の抗 < 、抗を、各血液型の人が表 1 のような組み合わせで持っている この表から、輸血は同じ血液型同士でない限り、 < ・抗 < 、・抗の抗原抗体反応 ( 拒絶反 応 ) を招くことがわかる
8 コラーゲン たくさん食べて「肌ぶるぶる」は幻想 「関節の痛みが治まる」などと宣伝されているコラーゲンだが、たんばく質の一 「お肌にいい けん 種で、ヒトでは全たんばく質の約 3 割を占める。皮膚や骨、腱、血管など体のほとんどにあり、 臓器を形作ったり、細胞の足場になったりする。 コラーゲンの分子は、右巻きの三重らせん構造だ。らせんの 1 本 1 本はアミノ酸が多数つなが った「ポリペプチド鎖で、アミノ酸の違いにより、種類以上のコラ 1 ゲンがある 全コラーゲンの 4 割は皮膚に、 2 割は骨や軟骨にある。皮膚ではコラ 1 ゲン分子が東になって コラーゲン原線維に、さらにそれが東になりコラーゲン線維となって、表皮の下の真皮を網目状 に埋め尽くし、皮膚の弾力を保っている。骨ではミネラルと結びついて強度を保つ 「紫外線や加齢によって真皮のコラ 1 ゲンが変性すると、しわなどの老化が起こりますーと、東 たんばくしつ 京農工大硬蛋白質利用研究施設の西山敏夫教授。コラーゲン分子同士が結びついてしまい、弾力 が損なわれるためだ。 7 /
第 4 章「地球・気象」の常識 ー he Asah• S れは n い u い オゾンホールのでき方 オソンホ -—ル 塩素原子になり ~ 活性化。 . 、極成層圏雲 オゾン大量破壊し - 酸素分子に変える 50 素分子 成層圏 。、 " 南極 フロンガス になった。現在は通常、オ 南極大陸との面積比。 ~ ゾン量が 220 以下にな った場合をオゾンホールと 。告 8 する 原因は、スプレーや冷蔵 庫、冷房に使われる有機塩 素化合物のフロンやハロン などのガスと、南極と北極 に特有な極成層圏雲という 雲だ。後にノーベル化学賞 を受賞した米国のモリナ博 士らが解明した。 フロンなどは成層圏で紫 外線に分解され、オゾンを 壊す塩素原子を出す。大半 は無害な塩酸などになる 79 80
水分で固化、川円玉大に 1 滴が適量 物と物をくつつけるとき、固定する時間が数秒ですむ瞬間接着剤はとても便利だ。最近は、接 の 着力、固化速度など、さまざまなタイプのものが相次いで登場、使い勝手がますますよくなっ り わた。 のその成分は、ほば 100 % 、アルファシアノアクリレートという液状の物質だ。炭素、酸素、 身 窒素、水素からなる分子で、空気中や、接着するものに含まれるわずかな水分によって、急速に 章分子がチェ 1 ンのように連なって固化する。難しくいえば、シアノアクリレートのモノマーが、 3 第水分によって重合してポリマ 1 になるということだ。 が書けるほどおもしろい 明治中期以降は、粉せつけんなどが主流となり、初めて「シャンプー」を名乗る製品が出たの は昭和になってから。これは粉末だったがほどなく液体のものが登場、石油化学製品のシャンプ ーも発売されている ノ 29
8 流れ星 大気に飛び込む彗星の細かいちり 消えないうちに願い事を 3 回となえると、願いがかなうといわれる流れ星。その正体は、宇宙 空間から地球の大気に飛び込んでくる細かいちりだ。直径は小さなものでは 1 ミリ、大きいもの は数センチくらい ちりは、秒速川キロを超える猛スピードで飛んでくる。大気中の酸素や窒素の分子や原子にぶ つかってはじき飛ばし、それが別の分子などにぶつかる。この繰り返しで大気が加熱されて発光 する。ちり自体が燃えているのが見えているわけではなく、発光しているのは衝撃によってプラ ズマ化されたガスである。とくに明るいものは「火球」と呼ぶこともある 流れ星が光を放つのは、地上から 1005120 キロほどの高さ。ほとんどの場合、ちりは地 上に届く前に燃え尽きる ちりの出どころの一つは、氷や岩石からなる彗星だ。太陽に近づくと氷がとけてガスとちりを 230
圧力低い気体で満ちた空間 水銀を満たしたガラス管を垂直に立てると、水銀柱の高さは間センチになり、上部の空いたス ペースは真空になっているという「トリチェリの実験」は、中学や高校で教わったはすだ。中空 にした二つの金属製の半球を合わせ、中の空気を抜いて真空にすると、ピッタリくつついて離す ことができなくなる「マグデブルグの半球、という実験もあった。 空気も何もない、空つほの状態が真空のように思える。でも実際はそうでもないらしい。 日本工業規格 (h—oo) では、真空を「通常の大気圧より低い圧力の気体で満たされた空間の 状態」と定義している。真空物理学が専門の岡野達雄・東京大教授によれば、息を吸うとき、肺 の内側は 0 ・ 97 気圧となり、 1 気圧の大気との差で空気が流れ込む。このときの肺の空間も真 空といえる 真空の度合いは気圧で表す。空間を飛び回る分子が壁にぶつかって押す力が気圧。分子が少な くなれば、押す力も減る。 790
コラ 1 ゲンの名前も、古代ギリシア語の「コラ ( 膠 ) 」と「ゲンー ( 5 の元になる ) に由来する。 日本語でも、これを直訳した「膠原」という言葉が使われた時代が長かった。 膠原病は、全身性硬化症、全身性エリテマトーデスなどコラ 1 ゲンに変性が認められる疾患の 総称として定義されてきた。しかし、今日では変性は病気の本質ではないことがはっきりしてき たため、結合組織病といった新しい名前が提唱されている コラ 1 ゲンは消化されにくいカ 一部は胃や腸内でさらにアミノ酸 153 個の分子にまで分解 される。アミノ酸が 2 個のものをジペプチド、 3 個のものをトリペプチドというが、腸で吸収で きるのは基本的にトリペプチド以下の分子とされる。 1 、 2 個に分解されると、他のアミノ酸と あまりかわらない コラーゲンを食べるとお肌がぶるぶるになるというのは、「原料の補給にはなりますが、その まま作用するとは理論的に考えられません」と石見さん。ただ、動物では骨への一定の効果が報 告されており、ヒトでの成果も待たれる。
暮らしを彩る微生物パワー 人類による「発酵の発見ーは、数千年前にさかのほるといわれる。もし、発酵の利用を知らな 、 0 0 、 かったら みそ汁も、納豆も、しようゆや酢やみりんも、漬物も塩辛もなし ズ、ヨーグルト、紅茶もない。何より酒類がまったくない。我々の食卓はずいぶん寂しいものだ ったことだろ、つ。 発酵は「細菌、カビ、酵母といった微生物やその酵素が、有用物質を生み出す作用」。有用物 質とは、クエン酸、酢酸などの有機酸、アルコ 1 ル、糖、アミノ酸、ビタミン類などだ。つくる 栄ものが液体なら、とくに釀造と呼ぶ場合もある。 品「有用 , を「有害ーと言い換えれば、そのまま「腐敗」の定義になる。どちらも大きな有機物の 食 分子を分解して生態系の中を再び循環できる小さな分子にかえす、という役割を担っている。人 章には大違いでも「発酵と腐敗は紙一重ーと小泉武夫・東京農大教授。 こ、つじ 2 第どちらになるかは、増殖する微生物の種類による。これを発酵へと誘導するため、麹などによ き発酵
一方、松やには液体をよくはじき、これをパルプに適度にまぜてつくった紙では、インクはにじ引 「み」 42R い グラビア印刷などのインクには、松やにの分子を少し変えた物質 ( 誘導体 ) が含まれる。これ が顔料粒子の凝集を防ぎ、溶剤中に均一に分散させる。そして印刷すると膜状になって顔料粒子 を紙に密着させる。こうしてつややかな仕上がりになる。 ゴムの合成でも、松やにがせつけんのように働き、材料の分子を水中に均一に分散させる 接着剤の場合、主成分が固まるまで、松やにの誘導体が接着を担う。はんだ付けでは、酸化し ている金属表面から松やにが酸素を除き、金属同士のくつつきをよくする。先端機器の回路作り にも貢献しているわけだ。 それにしても、今どき、まだ松やに ? 「松やには 1 トンが約川万円。工業的に代役をこんな に安くつくるのは難しいです」。 ちなみに、野球の試合で使うロージンバッグは、実際には松やにと炭酸マグネシウムの混合 物。公平を確保するため、各投手ではなく、審判が用意するのが決まりだ。素手にはたくことだ けが許され、ユニフォームやポ 1 ルに付ければ、ただちに不正投球とみなされる。ボウリング、 ゴルフ、テニスなどで使われているものも組成はほば同じである
瞬間接着剤 わずかな 水分で : ・接着 分子が手をつなぎ合って 鎖状に長くつながる シアノアクリレートの 分子がバラバラ 指かくつついてしまったら・ 保存する際のコツ 湯の中にひたして発汗を 促し、もむようにすれば 無理なくはがれる ノズル部を指先ではじいて接 着剤をノズル部から下げ、容 器を立てた状態で冷暗所に The Asahi Shimbun り ち き ム ア重 て ほ 6 転 わ ロロ 9 ル宝糸 い と を 7 っ 成 力、 1 をせ割発 ら た の ん 9 瞬 に か て 冗 1 に フ と 結 、が ど しそ年釣け ア 6 寄 時再た 、工 び ル 3 り に い に 生 レ た れに アー業年 っ 目 。ぞ 用 同 ら 止 コ の 部 製 用 れ 般 の社れ の の 尸 め る 作 の途開 造が固 家製は オこ ド 日 る に発 り 釣 0 本庭 ロ 、独を プ匸 ロロ り 使当 ア なや で向 鉄楽張 を 1 、人わ初 れ ど ロ 初け 9 棒 の り に釣た れは 6 を め 製 ン ム 1 に