テムズ川 - みる会図書館


検索対象: おどろき京都案内
200件見つかりました。

1. おどろき京都案内

京子◆「花街で遊んでばっかりだろ」という誤解ですね って聞くと「ああ、春が来たなあーって 部長◆ 4 月になって「都をどりは、よ 1 いやさ 1 田フんたけど。 京子◆祗園甲部の「都をどり」の冒頭、舞妓さんたちが声をそろえるところですね。 「ああ、京都だなあ」を感じる鴨川が奏でる悠久のサウンド 太郎◆まじめな話をすれば、京都を代表する音って鴨川の流れじゃないですか ? る 部長、◆・いフい - フこし」に ? ・ 、ん 味太郎◆街中にもかかわらず、風情のある音がよく聞こえるじゃないですかポイントは音を で 音 うみ出す段差です。淀川を経て大阪湾へと流れる鴨川ですが、京都はまだまだ中流域で、 懶所々に段差があります。小さな滝みたいなもので、そこで心地いいサウンドが発生するわけ の です。 都 京 部長◆宀なるほい」、って - フい - フことカ の 京子◆たしかに東京や大阪は河口の街だし、ロンドンのテムズ川やパリのセーヌ川も遊覧船

2. おどろき京都案内

日経プレ、 , 、アシリーズ きようとあんない おどろき京都案内 二〇一四年一一月二一日一刷 編者 日本経済新聞京都支社 発行者斎田久夫 発行所日本経済新聞出版社 http:、、、、www.nikkeibook.com/、 東京都千代田区大手町一ー三ー七〒一〇〇ー八〇六六 電話 ( 〇一一 l) 三二七〇ー〇二五一 ( 代 ) 装幀 べタ 1 、ティズ 印刷・製本凸版印刷株式会社 本書の無断複写複製 ( コピー ) は、特定の場合を除き、著作者・出版社の権利侵害になります。 ◎ Nikkei lnc.. 2014 ISBN 9784 し 3 ド 26229 ・ 7 printed in Japan

3. おどろき京都案内

ロ 編凵、こロ丁 JRLII**O 海ま LIJ 川十川 を期川 JR

4. おどろき京都案内

雰囲気でした。 部長◆仏教音楽か。あれはなかなか味わい深いな。 太郎◆三千院の南側に呂日、ヒ」こ , 」仰 ( 律川という小さな川が流れています。声明の音律「呂律 にちなんだ名前です。 京子◆ロレツが回らない、の呂律ですよね。 太郎◆京都駅の近くを歩いていたら、蒸気機関車の汽笛が聞こえてきました。—-æ西日本の 梅小路蒸気機関車館で動態保存しているの汽笛です。 部長◆あれも風向きによって結構遠くまで聞こえてくるな 京都といえはあの曲 : : : 音楽にも歴史あり 部長◆京都を代表する音といえば、音楽そのものもあるんじゃないか 京子◆明治に入ってオルガンが最初に鳴り響いた街は京都だ、という説がありますよ。同志 社の宣教師たちだったそうです。 太郎◆またの大河ドラマ「八重の桜」絡みかい ? キリスト教に関係があるなら江戸

5. おどろき京都案内

174 部長◆まだ時間はたつぶりある。これからも目いつばい取材してくれ 竹屋町京子◆ところで川月 1 日って何の日か知っていますか 部長◆東京だと「都民の日」だったが : 京子◆転勤族の発想ですね。実は「コ 1 ヒ】の日」なんです。世界商品であるコ 1 ヒ 1 は国 際的な会計年度があって、川月に始まります。日本では秋から冬にかけてコーヒ】の需要が 高まるので、昭和年 ( 1983 年 ) に全日本コ 1 ヒ 1 協会が定めました。 太郎◆へえ 1 。 部長◆確かに寒くなるとコ 1 ヒーが恋しくなるな。 京子◆京都人はコ 1 ヒー好きなんです。総務省の家計調査によると、 20105 肥年平均で 京都市の 1 世帯あたりのコ 1 ヒ 1 ( 豆や粉末 ) への年間支出金額は 7099 円 ( 全国平均は 5122 円と、全国の都道府県庁所在地・政令指定都市で 1 位でした。 太郎◆知らなかった。 京子◆喫茶店への支出も 6910 円と全国 8 位です。京都市内には 2009 年時点で約 1900 軒の喫茶店があります。こだわりの一杯を提供する喫茶店の存在が京都人のコー

6. おどろき京都案内

127 その十 CM でおなじみの、あの会社も・・ 宇治川を渡る JR 奈良線の背後にユニチカの煙突が 2 本 ( 京都府字治市 ) 第二京阪道路の枚方東インターからすぐの椿本チェイン京田辺工場 ( 京都府京田辺市 )

7. おどろき京都案内

173 学生や観光客に文化人、京都では様々な人が交わる場所として独自のカフェ文化が花開き 土小した。 コーヒーの年間支出金額が全国屈指 東太郎◆もうすぐ川月ですね。もう今年度も半分が過ぎたのか 岩石部長◆どうした。やけに感傷的じゃないか 太郎◆京都に来て半年。どれほど京都に深くなれたかなとふと考えました。 その十四 スタバだって情緒たっふり ーー京都の名物カフェの味わい方

8. おどろき京都案内

銭湯でライプイベントも 太郎◆昔ながらの銭湯を巡るのも京都の楽しみ 方の 1 つですね。 部長◆都市として歴史が長く、第 2 次大戦で大 きな被害を受けなかったために伝統的な銭湯が 数多く残っている。 京子◆京都の銭湯ならではの特徴もあるようで 味す。入り口の男女 2 枚に分かれたのれんや、衣 ゃなぎごうり 服を柳行李のカゴに脱いでそれごとロッカ 1 に 日皿 都入れる点とか 京 湯文化に黄信号が点灯しています。 2013 年 9 月末の市内の銭湯数は 142 軒と、この川年

9. おどろき京都案内

86 がオ 1 プンしました。場所は西陣。手塚治虫さ んら有名漫画家を生んだ東京のアパ 1 ト「トキ 京町家での共同生活を通じ ワ荘ーをモデルに、 てプロを目指してもらおうという、京都市の事 業です。 京子◆家賃の安いシェアハウスなんですけど、 町家ってところが京都らしいですね。 手塚治虫といえば *-æ 部長◆確かにな。ただ、 京都駅ビルにあった展示施設「京都手塚治虫 ワールドはⅡ年 1 月で川年以上の歴史に幕を 閉じたよな。 太郎◆栄枯盛衰、ですかねえ。代わりにという わけじゃないですが、新しいスポットも生まれ ています。 マンガ家が共同生活を送る京町家

10. おどろき京都案内

ろうかな ? 」と言っている意 味が最初は分かりませんでし た。 < 地点から地点まで複 数の行き方がある、なんて 岩石部長◆首都圏ほどではな いが、関西もかって「私鉄王 国」と呼ばれたぐらいだか ら、鉄道絡みの話題は多い ぞ。京阪電鉄の本線だって、 昔は三条までだったからな。 太郎◆えつ、そうなんですか ? 部長◆平成元年 ( 1989 年 ) 川月に出町柳まで延伸し、鞍馬や八瀬と結んでいる叡山電鉄 と接続したんだ。乗り換えが必要だが、鉄路の接続は洛北地域の活性化につながった。 暗渠になる前の琵琶湖疏水の上に、京阪電鉄の 三条駅が広がっていた ( 写真中央、三条大橋の右側 ) ( 物