竹屋町京子たけやまち - みる会図書館


検索対象: おどろき京都案内
223件見つかりました。

1. おどろき京都案内

まるたけえびすにおしおいけ : : : 聞いた人、いますか ? 京子◆京都を代表する曲は、やつばり通りの名前を覚える童歌でしよう。 まるたけえびすにおしお 太郎◆「丸竹夷二押御池 : : : ーですね。 あねさんろっかくたこにしき 京子◆「姉三六角蛸錦 : 部長◆京都御苑の南端、丸太町通から南へ順に東西に走る道の名前をコンパクトにまとめて る。竹屋町、夷川、二条、押小路、御池、姉小路、三条、 , ハ角、蛸薬師、錦と続くんだよ な。よく頭の中で歌ってるぞ。 わ 京子◆でもこの曲、最後の方は人によって微妙に歌詞が違うんですよね。私は「六条三哲通 味 で 音 りすぎ、七条こえたら八九条、十条東寺でとどめさすーなんですけど。 懶太郎◆そもそも京都以外では、メロディーを聞く機会があまりないですよ の 部長◆そんな人向けに、 ( いスポットがあるぞ。烏丸三条の交差点を上がった東側、 都 京 西日本の支店の前に手回し発電機があってな。 の 京子◆なんですか、それ ?

2. おどろき京都案内

木奢の場人物 登場人物はフィクションです 東太郎あずま・たろう歳 中堅記者。千葉県出身。 人生初の「関東脱出」で京都支社に転勤し半年。 取材時もオフの日も突撃精神で挑むが、 時に空回りも。 休みの日は自転車で名所を走り回る 竹屋町京子たけやまち・きようこ歳 支社の最若手記者。 地元出身、女性ならではの視点から、 転勤族の「知識の穴」を埋める 相手が誰だろうが、 間違いに対しては鋭くツッコミを入れる 岩石巌かんせき・いわお歳 支社編集部門の部長。 立場上、地元関係者との交遊も広く、 支社で一番の「京都通」を自任する。 「あと何回、この街で酒が飲めるかなあ , が 最近の口癖に。

3. おどろき京都案内

110 竹屋町京子◆あら先輩、奇遇ですね。私もョガ 教室に通ってますよ 太郎◆ョガじゃないよ ! 確かにル 1 ツは同じ かもしれないけど : 京子◆ョガと座禅を組み合わせた教室もあるん たっちゅ、フ ですよ。祗園にある建仁寺の塔頭、両足院で。 太郎◆えつ、そうなんですか ? 京子◆副住職の伊藤東凌さんが「座禅とヨガ体 験」を月に 254 回ほど開いてます。 部長◆どんな内容なんだ ? 京子◆インストラクタ 1 の指導を受けながら簡 単なョガをした後、座褝を体験します。時間は 2 時間幻分ほどで、志納料は 3 0 0 0 円です が、観光シ 1 ズンにはキャンセル待ちが出るほ ヨガと座禅を組み合わせた教室もある建仁寺の塔頭、両足院

4. おどろき京都案内

222 竹屋町京子◆奥様も心中穏やかじゃないでしようね。「京都で何かあったんじゃないの ? ーっ て疑ってるんじゃないですか ? 部長◆あのなあ、仕事一筋だったのは見てれば分かっただろ ? 太郎◆私が保証します。 部長◆ただでさえ「京都勤めは楽しかっただろ ? 」「これからは働いてもらうぞーとか、そ ういう前提で語られて、ずいぶん損してるからな。 京子◆皆さん、それだけうらやましいんですよ 部長◆それにしても、だ。離れてますます京都好きになったというか「京都欠乏症」が進行 したぞ。以前はわざわざ新幹線に乗ってやってくる観光客の気持ちは分からなかったし、正 直言って「混雑するだけだから、もう来るなよーぐらいな気分だったのに 京子◆「来るな」発言は観光都市として問題です。 部長◆こりや失敬。でも、東京なんてやたら人は多いし、家から会社まで遠いし、ビルばっ かりだし、空気は悪いし : 太郎◆かなりストレスをお抱えのようですね。ただの東京批判じゃ、京都の優位性を説明し

5. おどろき京都案内

174 部長◆まだ時間はたつぶりある。これからも目いつばい取材してくれ 竹屋町京子◆ところで川月 1 日って何の日か知っていますか 部長◆東京だと「都民の日」だったが : 京子◆転勤族の発想ですね。実は「コ 1 ヒ】の日」なんです。世界商品であるコ 1 ヒ 1 は国 際的な会計年度があって、川月に始まります。日本では秋から冬にかけてコーヒ】の需要が 高まるので、昭和年 ( 1983 年 ) に全日本コ 1 ヒ 1 協会が定めました。 太郎◆へえ 1 。 部長◆確かに寒くなるとコ 1 ヒーが恋しくなるな。 京子◆京都人はコ 1 ヒー好きなんです。総務省の家計調査によると、 20105 肥年平均で 京都市の 1 世帯あたりのコ 1 ヒ 1 ( 豆や粉末 ) への年間支出金額は 7099 円 ( 全国平均は 5122 円と、全国の都道府県庁所在地・政令指定都市で 1 位でした。 太郎◆知らなかった。 京子◆喫茶店への支出も 6910 円と全国 8 位です。京都市内には 2009 年時点で約 1900 軒の喫茶店があります。こだわりの一杯を提供する喫茶店の存在が京都人のコー

6. おどろき京都案内

街を歩くと目に飛び込む景色だけでなく、聞こえてくる音も気になるときかあるはす。京 都ならではのサウンドに、耳を澄ましてみましよう。 コンチキチンから「おしやみ」まで 東太郎◆すっかり暖かくなって、桜が例年より早く咲き始めてしまいました。支社の花見の 日には散ってしまってないかと心配です 竹屋町京子◆まあまあ、外を出歩くのが楽しい季節になってきた、ということでいいじゃな そ。一京都の風情はク音クで味わえる

7. おどろき京都案内

ん卩、ゞ」、よ 太郎◆行きの新幹線で我がクラスはグリーン車 を割り当てられ、ラッキーでした。 竹屋町京子◆そこで一生の運を使い果たしたん じゃないですか ? 太郎 京子◆そもそも修学旅行で京都に来たことがな い人って、いるのかしら ? 太郎◆出た ! その「来て当たり前」な発一言。 京子◆海外旅行も含めて修学旅行はずいぶん多 ~ 様化しましたが、中学校の修学旅行の行き先 トップは今なお京都ですよ 部長◆京都に来る修学旅行生の数はピークだっ た昭和菊年 ( 1970 年 ) の 178 万人からは 京都駅の新幹線コンコースに集合した修学旅行生たち

8. おどろき京都案内

ハワースポットといえば、若い女性に人気の : : : とばかりは限りません。様々な「業界人」 が注目する、ありがたい神様がおられます。 船の神様、お酒の神様、ロケットの神様 : ・ 岩石部長◆相変わらずのパワ】スポット。フームだな。週末に洛北の鞍馬、貴船を歩いてきた が、結構なにぎわいだった。 竹屋町京子◆鞍馬寺から貴船神社まで、山道ですが歩いて行ける距離です。源義経がまだ牛 その五 飛行機の神様、—の神様 ーー「業界人」が参拝するユニーク神社

9. おどろき京都案内

185 いよいよ秋の観光シーズン。紅葉や庭園に代表されるライトアップが目を引きますが : ピンクに青に : ・・・・ライトアッフの光もさまざま 竹屋町京子◆いよいよ秋の観光シーズンの到来です。女子的にはライトアップが楽しみです。 東太郎◆オレも好きだけど、秋はめちゃくちゃ混雑するからなあ。 京子◆クルマで京都に来る人の気が知れません。大渋滞で不快な思いをして京都に対する印 象を悪くされては、お互いにとって不幸です。 の十五 京都の紅葉はなぜ美しい ? , ー・準備 1 年、寺社の地道な努力

10. おどろき京都案内

120 太郎◆誰でも知ってる痔の薬、「ボラギノー ル」って実は京都の商品なんですよ。 竹屋町京子◆「痔に 5 は ) 」の ? 太郎◆そう。製造元は福知山市の天藤製薬で す。まさかメ 1 ドイン京都とは知りませんで 京子◆普段は京都市内に拠点を置く企業の取 材か中、いになりますからねえ 太郎◆販売元は業界トップの武田薬品工業で す。その製造子会社で一般用医薬品を手がけ る武田へルスケアも福知山市にあるんです ビタミン剤「アリナミン」や風邪薬「べンザ ですね。 亠の上し」 - フ 0 ま第製第 「ボラギノール」の天藤製薬は 京都府福知山市の長田野工業団地に拠点を持っ