中心を意識する 背骨を通して字形を整える 字の形をまとめるためには、中心を定めて安定させる必要があります。人間の体には中 心を貫く背骨があります。背骨がまっすぐに伸びたよい体型と、曲がって不健康なイメー ジを与える体型があるように、字にも中心の通った整った形もあれば、傾いたものもある のです。そして字形の良し悪しは、中心を通してバックポーンを安定させることができる かどうかで決まります。 それができたうえで、字の点画の形に応じて長さや角度を調節して、中心から左右への 張り出しを同じくらいにします。これができるようになると、字は左右対称になり、楷書 が飛躍的にうまく書けるようになります。自分で意識して字を書くことで、目的に応じた バリエ 1 ションをつけられるようになるのですから、この調節の方法をマスターすること が文字学習のすべてといっても過言ではないでしよう。これは行書にも共通することで、 その応用範囲は非常に広いものなのです。 基本 2