委員会 - みる会図書館


検索対象: 世界 2016年8月号
359件見つかりました。

1. 世界 2016年8月号

れ、前夜 ( 三月一四日夜 ) から一貫して、自分は残るものの作格納容器の破壊を疑っていて、部下に原子炉建屋周りの放射 業に必要のない所員は福島第二原発に退避させようと考えて線量を測りに行かせることはありえない。 おり、 2 号機の衝撃音発生を機に逃した、などとする朝日新 当初の報道通り、吉田所長は緊急時対策室の放射線量が上 聞の当初の報道を批判する者たちの話の筋立ては、吉田調書 がっていないことから格納容器破壊は起きていないと判断し 世のみならず、異常事態連絡様式の内容からも、柏崎刈羽メモ た。だから、所員を原子炉周りの放射線量を測りに行かせた。 の内容からも、一切再現することはできない。 そして、所員に対し、一〇キロメートル離れた福島第二原発 朝日新聞社の第三者委員会「報道と人権委員会」が二〇一 ではなく、すぐに戻れる福島第一原発構内の放射線量の低い 四年一一月に出した勧告が示す話の筋立ても、なぜかこの批場所への「一時待避」を命じた。それなのに所員らは福島第 判者のものとほば同じ内容で、やはりこれら三つの資料から 二原発に行ってしまった、と考えるのが自然だ。 は再現できない。 朝日新聞は吉田調書という政府が秘蔵してきた資料を暴き 批判者のほうは、事故発生から随分時間が経った後に聞い 出し、そこから得られた新事実を示した。その新事実は準一 た吉田所長や所員らの話を、事故時に記録された資料を確認 次資料と呼べる異常事態連絡様式の内容から簡単に裏付けら れるものであった。 することなく事実だと主張していると考えられる。一方、 「報道と人権委員会」のほうは、所員らから話を聞いた形跡 しかし、朝日新聞はそのような作業はせず、「多くの所員 すらない。朝日新聞はよくこれで自分たちが出した同年五月 らが所長の命令を知りながら第一原発から逃げ出したような 二〇日付の記事を指して「報道内容に重大な誤りがあった」 印象を与える間違った表現」を使った、との理由で特ダネ記 と認定できたものだ。「報道と人権委員会」の勧告は、本当 事をこの世から消し去った。 に改めて調査・検証をしたのかと疑ってしまう点が多いが、 従軍慰安婦報道の検証記事を批判した「池上コラム」を掲 中でも「 ( 吉田所長は ) その後は一貫して、格納容器の爆発を載しなかったことで世間から大きな批判を受け、窮地に立た 疑って、所員を退避させたと語っている」と事実認定した点 されていたとしても、まったく冷静さを欠く誤った行為と言 えよ , つ。 は致命的な過ちである。 柏崎刈羽メモに「 6 【 1 原子炉建屋周りの線量率 を確認する」との記述がある。吉田所長が一貫して 2 号機の

2. 世界 2016年8月号

国家の組織・制度レベルでどのように反国防委員会の公開書簡の提案を受ける従来の立場を繰り返すにとどまっている。 映されるかが明らかになるはずである。形で、一一一日には人民武力部が、北南軍事祖平統は六月二日、南の当局が北の正 党大会での金正恩第一委員長の報告に当局会談を五月末か六月初めに行なうよ当な提案に対し「軍事的妄動」で対応す おいて、統一に向け差し迫った問題は北 う提案する通知文を韓国側に送ったことるなら、「無慈悲な物理的選択」で対応 南関係の改善であると指摘されたように、を北朝鮮メディアが報じた。一三日にはするとの強硬な声明を発表した。 ウオンドンヨン 北朝は韓国に対し外交攻勢を強めてい祖国平和統一委員会 ( 祖平統 ) の元東淵書一〇日に朝鮮中央通信は、北朝鮮の政 る。北朝鮮の政府、政党、団体は五月一記局長が軍事当局会談を速やかに行なう府、政党、団体が、植民地支配解放七一 六日、統一に向けた「路線と方針」を呼よう促す談話を発表した。同日、六・一五周年に合わせた「全朝鮮民族による統一 びかける共同声明を発表した。声明は、 共同宣一一一一口実践北側委員会は委員長談話を大会合」をともに開催するよう呼びかけ 第一に「不世出の偉人の自主統一路線と通じて韓国当局に対し関係改善を促した。るアピール文を採択したと報道した。 方針」に従い、吸収統一を狙う韓国当局人民武力部は通知文を通じて一一四日、 ( ニ ) 党大会後の外交 の政策を排斥すること、第二に南北と海軍事当局会談のための実務接触をあらた キムョンナム 外の全同胞が「祖国統一の最後の勝利にめて呼びかけた。朝鮮人民軍最高司令部金永南最高人民会議常任委員会委員長 向かった総攻撃戦」に立ち上がるべきこは二七日、韓国の艦船が黄海上で北側にが五月一七日に出国し中に到着したこ と、第三に韓国当局が対決路線を改める侵入し四〇ミリ機関砲で砲撃したと主張、とから、中国との協議のためよないか こと、を主張した。呼びかけるというよ「爆発前夜の最大の緊張局面」だと韓国当との推測も流れたが、これは赤道・ニア りも、韓国当局を非難する内容であった。局を非難した。朝鮮人民軍総参謀部も同訪問の途上で北京を経由しただけと判明 リスョン 鮮続いて国防委員会は五月一一〇日、公開日、韓国側を非難する通告文を送付した。した。李洙塘党政治局員兼中央委員会副 北書簡を通じ、第一に南当局が敵対行為を 北朝鮮側の呼びかけの中には、「不世委員長は三一日、北京を訪問し中国共産 中止し軍事的信頼を保つようめざすこと、出の偉人」 ( 金正恩第一委員長を指す ) など南党対外連絡部宋濤部長と会談、党大会の 第二に軍事的緊張緩和のため南北軍部対側が受け入れがたい言葉が入っており、方針を伝えつつ「経済建設と核戦力建設 ン話を速やかに行なうこと、第三に韓国が実質的な呼びかけとは見ることができなを並進させることに関する戦略的路線を 平和と安全保障のための「実践的措置に 。韓国側は一連の呼びかけをすべて拒恒久的に堅持して朝鮮半島と地域の平和 キ 積極的に合流すること」を呼びかけた。否し、北朝鮮の非核化が優先であるとのと安全を守っていく朝鮮労働党の原則的

3. 世界 2016年8月号

連載 朝 「 ~ 当る月 す 6 一会員一一 8 多と委 主会い 家員 近中ー 習兼 中治界 訪政 党大会を終えた北朝鮮は経済振興にカ壌の自然博物館と中央動物園、一一四日にれも報道日 ) 。党大会後は軍部隊への視察 を入れている。韓国は北に対する攻勢的は南浦の製塩所、二七日には平壌の柳京をしていないのが特徴だ。 外交を展開しているが、内政では市民の眼科総合病院建設現場、三〇日には保健また、六月一日からは党大会で示され 不満が募っている。 酸素工場建設現場、六月二日には平壌体た「万里馬速度」で生産に拍車をかける 育器材工場 ( 七日に竣工式が行なわれたが、 「二〇〇日戦闘」と呼ばれる生産向上運動 チェリョンへ ( 一 ) 経済民生に力点 その際は崔竜海党政治局常務委員兼中央委員会が開始された。一一〇〇日戦闘の最終日は キムジョンイル 金正恩国防委員会第一委員長は、第七副委員長が出席 ) 、四日には竜岳山せつけ金正日国防委員長の命日にあたり、年 回朝鮮労働党大会後、生産現場や教育文ん工場建設現場と万景台少年キャンプ場、末まで党大会の勢いを保とうとする指導 化施設への視察を行ない経済振興をアピ八日には朝鮮少年団創立七〇周年記念公部の思惑を反映したものと思われる。 ールしている。五月一五日には朝鮮人民演、一〇日には柳京キムチ工場、一三日九日には最高人民会議常任委員会が、 軍第一一三育苗場、一九日には大型機械に国防総合大学、一六日には平壌穀物産第一三期第四次会議を六月二九日に召集 設備を生産する機械工場、一一一日には平品工場への視察が報道された ( 日付はいずすることを告知した。党大会での方針が、 五月の朝鮮労働党大会後、北朝鮮は国内では強めている。ミサイルの度重なる発射を試み 経済振興をアピールする一方、韓国当局に対る北朝鮮に対して、米国も圧迫政策を強化し し関係改善を促す一連の呼びかけを行なってている。「慰安婦」問題では、昨年末の日韓合 いる。しかし韓国は応じず、北朝鮮包囲網を意を受けて韓国で財団の設立準備が始まった。 強 朝 本亠 印い キムジョンウン ドキュメント

4. 世界 2016年8月号

伝統料理を楽しむ団体であった。ちなみは、人は誰もが食を享受する権利があり、重要なのは、スロー・フード協会の発 に、ゴーラ (CO—Ä<) とは、イタリア語その権利を守り、食を享受するために必展によって、それまでにイタリア全土で のど で「喉」という意味である。 要な生物多様性、文化、知識 (Bi0dive 「農村地域再生運動の中で勝ち取ってきた 一九八六年、アルチ・ゴーラはマクド Cu1ture,Knowledge) を保護するというもの制度 ( アグリツーリズモ法など ) が日の目を 界 世ナルドのローマ一等地への出店に反対しである。 見ることとなり、地方小都市の再生に大 て「スロー・フード宣一言」を発表する。 スロー・フード協会のかたつむりのロきく寄与したことである。 その後、一九八九年、「スロー ・フードゴマークは、市民に対して強いメッセー ■認証機関としての連合 協会」を発足させることとなった。 ジ性をもつ。また、一九六〇年代の民主スロー ・シティ連合へ加盟するには、 今や世界一五三カ国に一〇万人以上の化運動の時代に活躍したベトリーニは、人口五万人以下で、スロー ・シティが規 会員数、一五〇〇以上のコンヴィヴィウ左翼系雑誌などにも執筆するなど批評家定している認証項目をクリアしなければ ム ( 地域団体 ) をもっ巨大 ZA«O である。 としても活躍した文才の持ち主であり、 ならない。認証を通して、地域の暮らし スロー。フードの定義は「 nDOZO 彼の発する一言葉や文章にインテリ層が引の質を保証する仕組みとなっている。そ —き付けられた。一方、インターネットのの指標は、七つのカテゴリーと七二の項 D(-DE-«O ( 正しい ) 」である。「おいし発達により、情報は瞬時に世界を駆けめ目から構成され、このうち必須項目の三 い」とは、高級食材を意味するのではなぐり、どの地域にいても、ほしい情報が〇項目は満たし、また、認証料として最 く、その土地の風土で育てられた伝統的リアルタイムで手に入るようになった。低六〇〇ューロを支払わなければならな な方法でつくられたものを意味する。まスロー ・フード協△ムは、ツールをう 、。認証は一度取得しても永久ではなく、 た、「きれい」とは、農薬の大量使用、まく活用し、全世界に賛同者を生み出す五年ごとに受ける必要がある ( 図 ) 。 スロー 無理な集約的農法など生産環境に負荷をことに成功したのである。すなわち、グ ・シティ連合は、本部、調整委 かけていないということ、「正しい」とローバル化に対抗しつつも、真っ向から員会、科学委員会で構成され、調整委員 は、生産工程で不正な行為がなく、その対立するのではなく、巧みにグローバル会において議決をする。専門家で構成さ ー・シティのガ 地域の風土・伝統・文化を守るものである化の波に乗ったことが、飛躍的な発展のれる科学委員会は、スロ ということを意味する。そのミッション大きな要因であろう。 イドラインの提示を行なっている。主な

5. 世界 2016年8月号

員会の長 ) として汚職問題や巨大公共事業を監視した経験が 年五月の広場占拠運動にもかかわり ( これが各国に伝播して「オ あった。 キュ。ハイ運動」となった ) 、同年の下院総選挙で保守政権の成立 東京都でも、「公益擁護官」のような公職の可能性が検討 を許した苦い経験を教訓として、のちに地域政党「バルセロ できないだろうか。少なくとも、韓国の市民団体「参与連 ナ共同」を結成した。新党は二〇一五年選挙で一躍、比較第 帯」のような「公益擁護官」型市民運動が求められる。 世一党となった。こうした運動が左派新党「ボデモス」を草の ( 2 ) オリンピック政策 根から支える力になっている。 二〇二〇年東京オリンピックについては、七・八月開催が コラウはホームレス支援の夜間集会に出席し、約九〇〇人 予定されているが、これが選手・都民の健康を害することは いる市内の野宿者たちとも面談した。バルセロナでは近年、 観光産業が過熱して、勤労者むけ住宅の取り壊しや家賃高騰、明らかだ。新国立競技場などの施設建設や周辺再開発・選手 観光用ホテル・アバートメントの建設ラッシュが起こってい 村跡地再開発などで数千億円規模の都予算が投入されようと たなかで、新市長は広域都市計画の見直しに着手し、三〇件していることも、開催後の赤字処理で都民の税金が使われる のホテルの新規着工を延期し、違法民泊に罰金制度を導入す可能性があることも、きわめて問題である。そのうえ、 注 5 るなどしている。 0 ・大会組織委員会・電通とその海外子会社・コンサルタン トが関与した数億円の「招致マネー」による—00 委員買収 一一ユーヨーク市には「公益擁護官」 (public advocate) という 注 6 疑惑も報道されている。新都知事には疑惑解明、オリンピッ 公職があり、住民直接選挙制となっている。この役職は「ニ ューヨーク市民になりかわって市役所諸機関を監視し、市の ク予算の根本的見直し、秋開催論の提起などが求められよう。 ( 3 ) 脱貧困の都市政策 業務への市民の苦情について捜査し、是正提案を行なうオン 待機児童問題、特養ホームや低廉な高齢者住宅の増設のほ ブズマンないし監視役」である。市議会に条例案を議員と共 同提案する権限、都市計画審議会などの各種審議会の委員を か、学校給食の完全無償化、高校授業料の無償化、大学生の 任命する権限、予算編成局の局長選任に関与できる権限など授業料負担・奨学金返済負担の軽減から、最低賃金の引き上 をもっている。現職のリエッタ・ジェイムズは弁護士で、就げ、医療・介護保険料の引き下げ、都営住宅の増設、家賃補 助制度の導入まで、脱貧困の都市政策を兆円規模の余裕財源 任前には法律支援協会 ( 日本の「法テラス」にあたる ) の役員や の活用によって行なうことが求められる。 一一ユーヨーク州法務長官補を歴任し、市議会議員 ( 公共調達委

6. 世界 2016年8月号

3 07 ーサイバー平和を考える 「単純なハッキング」「政治的ハッカー活動」と呼ぶ向き 際安全保障に関する国連総会第一委員会の各国政府の専 もあり、オバマ大統領が「サイバー破壊行為」を採用し 、門家グループが、報告書で、国際法、とりわけ国連憲章 てようやく決着がついた。 がサイバースペースにも適用されなくてはならないと宣 このような意味論的な議論の実利的な帰結は、民主主 言するのは、二〇一三年になってからだった。この宣言 義体制にとって根本的に重要だ。それにより、適用可能 は、国際法が具体的にどう活用できるかを見きわめるべ な法的枠組みと、それに伴う結果や当事者が決定される 一 ~ ~ く、精緻化の作業を呼びかけている。 からだ。「実生活」 ( つまりオフライン ) においては、窓ガ サイバー軍拡競争にはもう一つの特殊性がある。それ ラスが割られたからといって軍を動員したりはしない。 が不安定かっ流動的な文脈の中で展開していることだ。 だがサイバースペースでは、そのような誇張された反応 そこでは、サイバー紛争という呼び名すら議論の対象に が十分ありうるのである。というのも、社会がますます なっている。二〇一六年一一月、アメリカの上院軍事委員 インターネットに密接に依存するようになると、平和、 会に招かれ、軍事対応を引き起こす可能性のある攻撃や 正義、安全を確保するには、社会の側が法や社会的メカ 事象はどのようなものか定義するよう求められた国家情 報長官のジェームズ・クラッパーは、「それは見方の問題 だ」と述べ、いわばタッチラインの外にポールを蹴り出 した。アメリカ国防情報局 ( ) を率いるヴィンセン ト・スチュワート海兵隊中将は、犯行をなした人物の特 外〈愛国心〉に気をつけろ ! 定やその動機を顧みず、サイバー事象をすべて攻撃とし レ 鈴木邦男 てカテゴライズするのは賢明ではないと説明していた。 ク 〈愛国心〉を強調する安倍政権のもと、体制 「サイバー紛争と戦闘行為は区別するのが有用だろう」 ッ への批判は「反日」と攻撃され、排外主義 この論争は、事が起きるたびに再浮上している。二〇プも横行している。こうした風潮こそ、日本 一四年一一月、ソニー・ピクチャーズ・エンターティン 皮を貶めているのではないか。「愛国運動、 メントが攻撃を受け、関係者は騒然となった。アメリカ に身を投じてきた著者が覚悟をもって警鐘 の政界幹部らは「サイバーテロ」「サイバー戦争」だと 本体 580 円 ( 税別 ) を鳴らす。 岩波書店 評していたが、「サイバー犯罪」に括ることのできる

7. 世界 2016年8月号

猿田私は新外交イニシアテイプという シンクタンクを運営しつつ、日米外交研 日日米関係を揺るがす 究を行なってきました。なぜ日米外交の 視点から原子力政策に興味を持つように プルトニウム 世なったか、まずお話しさせてください 一一〇一一一年九月、民主党政権末期の野 脱原発と核燃料再処理の国際政治をめぐって 田政権が、二〇三〇年代までの日本の原 発ゼロを閣議決定しようとしたことがあ 猿田佐世 りました。しかし、この閣議決定は結局 見送られました。そして、この見送りは アメリカの要求によるとの報道が多く見 鈴木達治郎 られました。もっとも、実際のアメリカ の当時の反応は「原発ゼロに対しての懸 吉田文彦 念」ももちろんありましたが、むしろ強 かったのは、「原発をやめるにもかかわ て、アメリカの原子力 / 核政策があるのではらず再処理を続けるのはなぜか」という 注目される日本のプルトニウム ないかという指摘もなされています。しかし、懸念だったように思います。最終的に野 オバマ大統領が広島を訪問しました。核具体的にアメリカのどのような政策がどのよ田政権が目指した閣議決定は「原発はゼ 軍縮に向けた世論の盛り上がりが期待されまうな人々によって主張されているのか、具体ロ」「再処理は続ける」という二つの要 すが、日本政府の核軍縮に向けた姿勢は、必的事実として語られること黽多くありません。素を含んだものでした。当初、再処理中 ずしも積極的ではありません。原子力政策も本日は、日米の原子力 / 核政策をめぐる事実止の文言を盛り込むことも検討されまし 迷走しています。最悪の事故を経験しながらと分析を中心に語り合っていただきたいと思たが、青森県の反対などから議論途中で います。 脱原発を明確に打ち出せない背景の一つとし 削られており、「原発ゼロ」と「再処理 特集 2 、 よした・ふみひこカー さるた・さよ弁護士 ( 日すずき・たつじろう 本、ニューヨーク州 ) 。新長崎大学核兵器廃絶研究ネギー国際平和財団客員 外交イニシアテイプ ( z センター長。元内閣府原研究員。元朝日新聞論説 副主幹。 子力委員会委員長代理。 0) 事務局長。 4

8. 世界 2016年8月号

ロ 差別の撤廃に向けて もろおか・やすこ弁護士。東京弁護士会外国人の権利に関す る委員会委員。外国人人権法連 ヘイトスビーチ解消法成立の 絡会運営委員。主著「ヘイト・ 師岡康子 スピーチとは何か」 ( 岩波新書 ) 意義と今後の課題 連人種差別撤廃委員会から連続してヘイトスピーチ規制や差 ヘイトスピーチ解消法成立の経緯 別禁止法を求める厳しい勧告がだされ、九月以降地方議会か ら国に対策を求める意見書が続々とだされるなど ( 二〇一六年 在日コリアンに対するヘイトスピーチ ( 差別煽動表現 ) 及び 五月末時点で三〇〇超 ) 、国内外の批判が高まった。 ヘイトクライム ( 差別的動機による犯罪 ) は、植民地支配下から 一五年五月、前述の議連の野党議員七名が参議院に「人種 戦後も絶えることなく行なわれてきた。一一〇〇〇年代、ネッ トの普及及び日朝・日韓関係悪化などを背景に、安倍第一一次差別撤廃施策推進法案」 ( 以下、野党法案 ) を提出した。ヘイ トスピーチは差別の一形態であり、それをなくすためにも人 政権成立以降、ヘイトデモ・街宣が毎週末各地で行なわれる 種差別全体に取り組む必要があるとの観点から、人種差別撤 ようになるほど蔓延した。現場でのカウンター活動の活発化 廃条約に基づく国・地方公共団体の差別撤廃義務を具体的に や、京都朝鮮学校襲撃事件地裁判決で人種差別撤廃条約に違 実施するための基本法として野党法案は位置づけられた。条 反する人種差別と認定されたことなどから社会問題化した。 よしふ 一四年四月には、有田芳生民主党 ( 当時 ) 参議院議員を中約の定める「人種、皮膚の色、世系又は民族的若しくは種族 的出身」を理由とする「差別的取扱い」及び「差別的言動」 心に公明党議員を含む超党派の人種差別撤廃基本法を求める ( ヘイトスピーチ ) の禁止を宣言し ( 制裁はなし ) 、基本方針策定、 議員連盟が設立された。続いて八月には自民党、九月には公 年次報告、実態調査、審議会新設義務などを国に負わせ、財 明党にヘイトスピーチ対策プロジェクト・チームが作られ、 国会が動き出した。七月に国連自由権規約委員会、八月に国政措置も講じるとした。八月に審議入りしたが、その後与野 世界 SEKAI 2 0 16.8

9. 世界 2016年8月号

受しているということを確認するのも大事なテーマでした。 告」と呼ばれる、表現や一一 = 口論に関わる問題についての政府へ 他の特別報告者同様、私は裁判官でも調査委員会の一員で の申し入れ、そして訪問といった方法です。 もないことを明確にしておかなくてはなりません。私の任務 これらの方法の中で、国家視察は、政府職員やメディア関 は、表現の自由に関する情報を集め、それにまつわる懸念を 係者、社会活動家、民間部門などの人びとと一緒に、一連の その国の政府と共有することです。 世問題をある程度の深みまで調査できる一つの機会です。 私は裁判所や調査委員会のような形でのヒャリングは行な 日本視察は、今年私が予定している三つの視察のうちの二 いませんが、可能な限り多様な利害関係者へのインタビュー カ国めでした。 今年三月、メディアや政治的に対立する勢力の声、社会活を実施することで、実情を調査しています。 ( 調査によって導 き出される ) 私の結論は、法的な力を持ちませんし、強制力な 動家、それらのオンライン上での活動などについて、表現の どもありません。私の目的は、誠実、実直、かっ可能で効果 自由に関して深刻な問題があると私が考えているタジキスタ 的な方法によって、政府と関わり、問題の特定とその解決方 ンへの視察を行ないました。それは実際、ひどいありさまで した。今年一一月にはトルコの視察を行なう予定です。私が法を探ることなのです。 私の報告は、一一〇一七年六月に人権理事会に提出する予定 訪れようとしている国の範囲がご理解いただけると思います。 です。それまで、日本政府と市民社会、そして私自身が、討 日本に訪問させてほしいという私からの要請に応じてくれ 論に参加する機会を設けていきますので、そうした内容も報 た日本政府には感謝しています。 告に反映されることになるでしよう。 日本政府は、特に外務省の職員は、すばらしい支援をして くれました。省庁をまたいで会合を準備する手助けをしてく 秘密保護法の問題 れました。市民社会との会合については、別に準備しました。 日本では憲法で表現の自由が保障される一方、「国境なき記者 近年、国連の関心事となっているメディアの表現の自由や 団」などのように、日本において報道の自由が後退していると評価 秘密保護法、公共の情報へのアクセスといった重要な問題に されることも少なくありません。今回の調査を経て、ご自身はどの ついて検討を進めることは私個人にとっても重要なテーマで ような印象を持ちましたか。 すが、国連が関心を持っテーマは事前に特定し、調査にあた 今回の訪問の最後に行なった報告で、私は日本におけるメ っています。日本が世界と比べて最も自由なネット空間を享 特集 1

10. 世界 2016年8月号

2 1 3 8 な立場」 ( 『朝鮮通信』六月八日付 ) を説明しは一五日、二〇一五年の北朝詳の 貿易額について前年比一八 % 減の六二億 たと朝鮮中央通信は一日、報じた。 ( 北Ⅱ朝鮮民主主義人民共和国。以下同 ) 翌一日に李洙塘副委員長は習近平国家五〇〇〇万ドルで、特に中国との貿易額 人民武力部、韓国軍当局に通知文を送り、南 主席と会談し、金正恩第一委員長からのが前年比一六・八 % 減の五七億一〇〇〇北軍事当局会談開催のための実務接触に南側 が応じるよう改めて要求。 世あいさっと口頭のメッセージを伝達、党万ドルだったが、中国貿易が全体に占め 同日 ( キューバ ) 金英哲政治局員兼副委員長を 大会の方針について並進路線を含めて説る割合は増加し九一・三 % になったと明団長とする朝鮮労働党代表団、ラウル・カス トロ国家評議会議長と会談。 明、習近平主席は朝鮮との友好関係を重らかにした ( 『読売』六月一六日付 ) 。 5 ・ ( 南ⅱ大韓民国、以下同 ) 国連の潘基文 一方米国は、北朝鮮への圧迫を強化し 視していると述べたと朝鮮中央通信は一一 事務総長、来年肥月の韓国大統領選に出馬す 日、報じた。新華社は、中朝双方が友好ている。五月一六日、国務省は米国民の る可能性を示唆。 関係を確認するとともに、関係国が冷静北朝鮮への旅行を「すべて取りやめるこ 5 ・舛 ( 三重 ) 「伊勢志摩首脳宣言」を採 択。北朝鮮による核実験や弾道ミサイル発射 さと自制を保ち、意思疎通を深めるようとを強く促す」渡航自粛措置を更新する について、「最も強い表現で非難する」。 習近平主席が強調したと一日、報道した ことを明らかにした ( 『読売』五月一八日付 ) 。同日 ( 広島 ) オバマ米大統領、現職大統領とし ( 『毎日』六月一一日付 ) 。 六月一日に米財務省は、北朝鮮を米愛国て初めて被爆地広島の平和記念公園を訪れ、 所感で「我々は核兵器なき世界を追求する勇 北朝鮮が党大会に中国共産党の高官を者法に基づく「マネーロンダリングの主 気を持たなければならない」と決意を表明。 招請したが、中国側が応じなかったため、要懸念先」に指定、金融制裁を強化する同日 ( 北 ) 朝鮮人民軍最高司令部、韓国軍が同 日、朝鮮西海上の軍事境界線を侵犯して人民 すべての外国来賓の招請を取りやめること発表した。手続が完了すると、北朝鮮 軍海軍の連絡船に砲射撃を行ったと非難。 とになったという見方も出ている。北朝は米国だけでなく第三国の金融機関を通 同日 ( 南 ) 韓国外務省当局者、オバマ米大統領 が多くの朝鮮半島出身者が原爆投下で死亡し 鮮が当初招請したのは党序列五位の劉雲じたドル取引も禁止され、資金調達が一 たと言及したことを評価。 山政治局常務委員だったが、中国側が党層困難になるという ( 『来曇六月一一日付 ) 。 5 ・囲 ( 北 ) 「労働新聞」、オバマ大統領の広島 内部の事情を理由に断り、北朝鮮はあら韓国軍合同参謀本部は五月三一日、 」訪問について、「再侵略を追求する日本を引 き入れて米国のアジア支配戦略実現に利用し ためて党政治局常務委員五人の中から誰朝が中距離弾道ミサイル「ムスダン」 ようとする打算がある」と非難。 かが訪朝するよう求めたが、中国側が難と見られるミサイル一発を午前五時一一〇 5 ・四 ( ウガンダ ) 韓国大統領府によると、 色を示したという ( 『東曇六月一七日付 ) 。分ごろ発射したが、失敗したと推定され朝鮮と長年友好関係を維持してきたウガンダ なお、韓国貿易投資振興公社ると発表した。これがムスダンの発射だのムセペニ大統領が、同国を訪問した朴槿恵 ・日誌 ( 5 月四日 56 月日 )