ワンポイント ・フリガナが表示されない 読みの情報は、 ExceI のセルに文字列を入力したときに記 録されます。そのため、 Word など別のソフトからコピーし た文字列には読みの情報がありません。情報が記録されてい ないと、フリガナは表示できません。その場合は以下の方法 で読みの情報を登録します。 1 , クラブメンバー表 ①フリガナが 表示されない 3 97-0427 竡 千葉県我孫子市相島新田 3 ー xx 270-1 1 06 ③フリガナが 表示される 97 ー 0427 千葉県我孫子市相島新田 3 ー xx 270 ー 1 1 〔旧 ・フリガナが誤っている 読み方が複数ある名前などは、誤った読みで入力してしま うことがあります。入力した際の読みが記録されるので、フ リガナの表示も正しくなりません。この場合、以下の方法で フリガナを修正します。 クラブメンバー表 ①ここでは 2 3 氏名郵便 「カミムラ」 イタガキカツオ 427 4 が正しい ウエムラナオキ 新田 3 ー xx 70 ー 1 1 06 5 。 カせー、ラヨシコ 東京都世田谷区砧公園 1 -xx 1 57 ー 0075 ③フリガナを編集できるようになる 田市旭町木 カ、う 谷砧 ②セルを選択して 押す 入力する iAlt ShiftI 1 クラブメンバー表 2 3 -1 ガキ力」 ④キーを押す ー②セルを選択して 押す Alt クラブメンバー表 2 氏 イタガキカツオ ムうナオキ 村直 カサハうヨシコ 美 1 57 ー〔旧 75 島 427 4 4 ムう 146
フリカナの情報を取り出す メンバー表の氏名のフリガナを別のセルに表示する メンバー表などの氏名にフリガナを付けたいことがあり ます。 Excel では入力中に「読みの情報」を記録している ので、フリガナを表示させるのは簡単です ( 図 A)O PHONET ℃ 夫 ( 1 クラブメンバー表 2 3 イタガキカツオ 島根県浜田市旭町木田 1 ー xx 97-0427 竡 ウエムラナオキ 千葉県我孫子市相島新田 3 ー xx 70 ー 1 18 村ド カサうヨシコ 東京都世田谷区砧公園 1 ー xx 1 57 ー 0075 6 笠原美 、カめタロウ 東京都練馬区大泉町 2 ー xx 78 ー 0062 7 。加藤 コニシマサオ 大阪府大阪市鶴見区 1 -xx 男 38-0053 8 けヨ , スコ 大分県豊後大野市三重町赤嶺 1 -xx 79 ー 71 1 1 重…南 ハラタキイチ 徳島県吉野川市鴨島町粟島 2 ー xx 76 ー 001 5 10 原田喜一 ヒロシマシロウ 石川県七尾市能登島佐波町 3 ー xx -021 2 1 1 広島四郎 マツナキオ 1 3 京都府舞鶴市今田 5 ー xx 24 14 松波日 辷リタタダシ 東京都あきる野市野辺 1 -xx 97 ー 08 森田正 1 3 やマカワノボル 馬県前橋市荒子町 2 ー xx 79-2106 1 4 「フリガナの表示」機能では、 10 17 氏名と同じセルに表示される フリガナの表示方法 「書式」メニュー→「フリガナ」→「表示 / 非表示」を選択 「ホーム」タブの「フォント」グループにある紀 ( ふ りがなの表示 / 非表示ボタン ) をクリック ただし、漢字と同じセルに小さく表示されます。また、 このままでは Excel 以外のソフトで使う目的で、ファイル を「テキスト ( タブ区切り ) 」などの種類で書き出すと、 フリガナの情報は消えてしまいます。「フリガナを大きく 142 図 A 2003 の場合 2007 / 2010 の場合
5 章表作成を便利にする関数 表示したい」「フリガナの情報を他のソフトで使いたい」。 そんなときは、 PHONET ℃関数で読みの情報を別のセル に取り出します ( 図 B) 。 日 4 クラブメンバー表ー =PHONETIC(A4) 2 3 4 5 6 7 1 0 1 2 1 3 1 5 1 日 1 9 20 21 22 23 24 5 氏名 板竡勝夫 村直 ー原美子 0 藤大即 四即 喜一 ウエムラナオ サ撝ラヨシコ ウタロウ コニシマブオ ミャスコ ハラダキイチ ロシマシロウ ツミアキオ ータタダシ マカワノバル 97 ー 0427 270 ー 1 1 06 1 57 ー 0075 1 7 日一 0 2 538 一 0053 日 79-71 1 1 76 ー 001 5 -021 2 1 3 62 3 197 ー 379 ー 21 、所 木田 1 -xx 市市島新 3-xx 葉県 東京都世・・、砧公園 1 ー xx 東都綟馬大泉町 2 ー xx 大阪府大阪市鶴 1 -xx 大分県豊後大野市三重町赤嶺 1 -xx 徳島県士野川市鴨島町粟 2-xx 石川県尾市能登島波 3-xx 、「府舞鶴市今田 5 ー xx 東烹都きる野市野、 l-xx 県橋市町 2-xx PHONETIC 関数を使うと、別のセルに フリガナの情報を取り出せる こでは、氏名が入力されている隣の列に、フリガナの 情報を表示します。関数を入力する前に、氏名の隣に新し く 1 列追加しておきます。 こで使う関まー =PHONET ℃ ( 範囲 ) 0 フォネティック PHONETIC 文字列にある読みの情報を取り出 す 0 ・・フリガナを取り出したいセルを指定する PHONETIC 関数は、「 =PHONETIC 」の後に続く「 ( 内に指定したセルにある読みの情報を取り出します。 143
1 章関数の基礎 目的に応じて関数を使い分ける 関数には様々な種類のものがあり、計算以外の目的に使 えるものも数多くあります。どのようなものがあるか、 こでは例として 3 つ紹介します。 図 D は、関数を使って成績表で 60 点以上に「合格」、 60 点未満に「不合格」を表示しています。図 D のように 5 人分くらいでしたら目で見てすぐに判定できますが、 れが 100 人分、 1000 人分あると考えれば、関数を使う便 利さがわかりますね ( この関数の詳細は 58 ページ ) 。 図 D 60 点以上に合格を表示する 1 57 ー 0075 1 78 ー 0062 1 2 3 4 5 7 03 成績表 石田 青山 加藤 斉藤 = 旧日 3 > = 60 " 合格 " , " 不合格 " ) 60 合格 45 不合格 92 合格 72 合格 図 E 名前のフリカナを取り出す 図 E は、関数を使ってメンバー表に入力された名前の フリガナを取り出しています。これは、フリガナを読みや すく表示したいときや、フリガナの情報を書き出して別の ソフトで利用したいときに便利ですね ( この関数の詳細は 142 ページ ) 。 日 4 クラブメンバー表 =PHONETIO(A4) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 氏 板垣勝夫 上村直樹 笠原美子 加藤大即 、西 タガカツオ ウエムラナオ カサハラヨシコ カウタロウ コニシマサオ ナャスコ 郵便番ロ 79 ー 71 1 1 3 日一 0053 70 ー 1 1 06 97 ー 0427 住所 島根県浜旭町木田 1 ー xx 千葉県我孫子市相島新 3-xx 砧公園 1 -xx 東京都世 東 ~ 「練馬メフ 2 -xx 大阪府大阪市鶴 X1-xx 大県イ大 1 —xx
5 章表作成を便利にする関数 数式をコピーして他のフリガナを表示する 入力した数式をコピーします。セル B4 を選択し、ハン ドルを下向きにセル BI 4 までドラッグします。 2 ¯XX セル B5 ~ BI 4 に他のフリガナが 日 4 =PHONETIC(A4) クラブメンバー表 きタガ 竡 南康 10 原田支一 広島四即 松波明 森田正 山川昇 20 19 1 日 1 7 16 1 5 1 4 1 3 1 2 1 1 9 8 6 5 4 3 2 1 カツオ 379 ー 21 06 ま 1 97 一 0 日 23 26-0212 76-001 5 79-7111 53 日 -0053 ・ -1 7 日 -0062 1 57-0075 ・を 270 ー 1 1 06 97 ー 0427 島根県浜 県孫 東「 市島新 3-xx 日 石公 東「練馬メ 大阪、大阪 大分県豊後大市三 徳島県士野川市鴨島 川県尸市 鶴市今田 5 群蔚県前橋市荒 東京都 1 —xx 町 . l—xx 粟 B2-xx 3—xx する ハンドルをドラッグ 数式がコピーされ、 表示されます。 日 4 クラブメンバー表 =PHONETIO(A4) 他のフリガナが表示される 1 3 4 0 工 9 10 1 1 1 2 反垣勝夫 村直樹 笠原美 加藤良 南康 喜一 島四郎 樛波明 イタガキカツオ ウエムラオ カサハラヨシコ カトウタロウ コニシマサオ ミナミスコ ハラダイチ ロシマシロウ マッ : アオ もタタダシ 27 69 ー 1 1 06 1 57 ー 0075 1 7 日一 0 〔石 2 538 ー 0053 79 ー 71 1 1 76-001 5 26-021 2 24 ー 0 日 1 3 97 ー 0823 79 ー 21 島根県冫、 千葉 島新 3-xx 東京都世田谷区砧公園 1 ー xx 東京都練馬区大泉町 2 ー xx 大阪府大阪市鶴見区 1 ー xx 大分県後大野市三重町赤嶺 1 ー xx 徳島県士川鴨島粟島 2 ー xx Ⅱ県尾市能 東京都あきる野市野、刀 1 ー xx 京都府舞鶴市今田 5 ー xx 2—xx 3 —xx 13 第森田 1 20 1 6 1 5 145
①入力するセルの選択 まず、セル B4 を選択します。 ②関数名の入力 「 =PHONETIC( 」を入力します。 ③フリガナを取り出したいセルの指定 カーソルが「 ( 」の直後にあることを確認して、セル A4 を選択します。 ④「 ) 」の入力 これで引数の指定がすべて完了しましたので「 ) 」を入 力します。 ⑤国キーを押して確定 最後にキーを押すと入力が完了します。セル B4 に フリガナが表示されます。 =PHONETIC(A4) SLIM 1 クラブメンバー表 名 3 芸 . 4 市垣勝 =PHONETIC(A4 島根県浜田市旭町木田 1 ー 5 千葉県我孫子市相島新田 3 270-1 1 06 6 笠原子 東京都世田谷区砧公園 1 ー 1 57 ー 0075 ア 加太即 東京都練馬区大泉町 2 ー xx 1 7 日一 0062 正男 大阪府大阪市鶴見区 1 ー xx 53 日一 0053 9 康子 大分県豊後大野市三重町赤嶺 1 ー xx 日 79 ー 7111 1 5 徳島県吉野川市鴨島町粟島 2 ー xx 2 石川県 - ヒ尾市能登島佐波町 3 ー xx 3 京都府舞鶴市今田 5- xx きる里里辺 1 -xx 1 97 ー 0823 379 ー 21 0 ①セル B4 を選択する を入力する 、己 3 1 3 5 Enter 4 ・表 ン夫樹子郎男 ~ 、メ名勝直美太正子 氏垣村原藤西康 ク 板上一加小南 フリガナが表示される 島根県浜田市旭 l-xx 697 ー 0427 千葉県我孫市市島新田 3 ー xx 70 ー 1 1 06 東京都世田谷区砧公園 1 ー xx 1 57 ー CE ワ 5 東京都練馬区大泉町 2 ー xx 1 7 日一巧 2 大阪府大阪市鶴見区 1 ー xx 53 日一 d53 分県豊後大野市三重町赤嶺 1 ー xx 日 79 ー 71 1 1 番ロ ツ 144
5 章表作成を便利にする関数 18 フリガナの情報を取り出す PHONETIC ・・ 19 数字とアルファベットを半角で統一する ASC ・・ 20 指定した文字列を取り出す旧、 M 旧、 LEFT ・・ 21 別の表から単価を自動的に転記する VLOOKUP 、旧・ 22 一覧表にあるデータを取り出す MATCH 、 INDEX ・・・ 170 6 章日付と時刻の処理に役立つ関数 23 日付データから年と月の数字を取り出す YEAR 、 MONTH ・ 24 1 カ月後の日付を求める EDATE ・ 25 日勤と夜勤に対応するように時間を計算する旧 26 30 分に満たない時間の端数を切り捨てる FLOOR ・・・ 199 27 日付に曜日、土日祝祭日に「休」を表示する DATE 、 NETWORKDAYS 、旧・ 28 休日を除いた指定日数後の日付を求める WORKDAY ・ ・・ 228 ・・ 207 ・・ 192 ・・ 187 ・・ 182 ・・ 147 ・・ 142 ・・ 159
数式の編集 ノ、ンド丿レ・ ・ 81 、 96 、 1 67 数式をコピーする 引数 ・・ 41 、 81 数値 ( 引数 ) ・ 引数の種類 ・・ 20 絶対参照・ 日付データ ・ 42 、 67 、 260 ・・ 1 82 、 210 セルの位置を調べる・ 等しい / 等しくない ・・ 170 セルの書式設定画面 表示形式・ ・・ 38 、 1 89 、 262 標準偏差・ ・ 190 、 1 97 、 233 、 262 、 265 ・・ 1 39 セル範囲 ( 引数 ) ・ ・・ 21 頻繁に登場 セル範囲の名前 ( 引数 ) ・・・ 21 複合参照・ ・・ 261 セル番地 ( 引数 ) ・ ・・ 21 複数の条件に合う 全角で統一する・ ・ 150 先頭を大文字にする フリガナ・・ ・・ 150 相対参照・・ 分散 ・ 42 、 260 分析ツール・ 分布を調べる・ 【た・な行】 平均する 平均を求める・ 中央値 ・・ 139 ベスト 3 ・ 月の数字を取り出す・ ・ 1 82 返済額を調べる テータの個数を数える データの分布 【ま・や行】 転記する 土日祝祭日に「休」 文字列 ( 引数 ) ・・ を表示する・ 文字列を取り出す・ ・・ 207 取り出す・・・ 142 、 1 51 、 1 70 、 1 82 曜日を表示する・ 入力する ・・ 22 より小さい / 大きい・ 年の数字を取り出す ・・ 182 ・・ 73 、 90 、 1 06 ・・ 1 42 ・・ 1 39 ・・ 1 89 、 266 ・・ 1 34 ・・ 1 00 、 1 06 ・・・ 36 ・・ 123 ・・ 236 ・ 84 、 90 ・・ 1 34 ・・ 1 59 ・・ 207 【ら・わ行】 連続したセル範囲・ 配列数式・・ 論理式 ( 引数 ) ・ ・・ 1 34 端数 論理値 ( 引数 ) ・ ・ 38 、 43 、 1 99 離れた位置にあるセル・・・ 24 ワースト 3 ・ 半角で統一する ・・ 147 270 【は行】 つ」 4 ・ CV LO ( 乙つ