正しいマスクのつけ方を教えてください マスクは正しくつけないと、効果がないと聞きます。どうつけるのが正しいの でしょ , つか ? 1 でも薬局でも、たくさんのマスクが 花粉症の時期になると、コンビ = でもスー 売られています。 ばうぎよ せつかく、「九九パーセント花粉を防御 ! などとうたっているりつばなマスクを むだ 買ってきても、きちんと装着できなければ、マスクの効果は半減どころか無駄になっ てしまいます。 ふしよくふ 皆さんがよく手にするマスクは、プリ 1 ッ ( ひだ ) の入った不織布のマスクではな いでしようか。このマスクには上下、表裏があります。 まずワイヤーが入っているのが上です。このワイヤ 1 はノ 1 ズワイヤーといって、 みな 128
章 マスクは、びったりフィットして、鼻と口を全て覆うこ とのできる物かよいです。 よく口だけマスクをして、鼻を出している人があります が、それでは効果はありません。しつかりプロックしまし よ、つ また、マスクとゴーグルを一緒につけていると、息でゴ / 、も ーグルが曇ってしまって困るという話もよく聞きます。曇 り止めのついたゴ 1 グルを使うなどの工夫が必要です。 ゴ 1 グルやマスクをつけると見た目が気になる、という人もあるかもしれません。 また女性の方は、マスクで化粧が落ちてしまうということも心配になるでしよう。 しかし、花粉が多く飛んでいる時期には背に腹は換えられません。最近はオシャレ なデザインの物もありますし、化粧が落ちないように工夫されたマスクもありますか ら、店頭でいろいろ見て選んでみてはいかがでしようか ※マスクの正しいつけ方については、 12 8 ペ 1 ジを参照してください。 おお 上下左右にガードがついている ゴーグルがお薦め
装着しましよ、つ。 マスクはびったりと顔に密着していて、鼻とロの両方を覆っていることが大切です そうしないと、花粉やホコリが鼻やロから体の中に入ってしまいます。 プリーツ付きのマスクであれば、上下にじゅうぶんプリ 1 ツを開いて、鼻から顎ま あご でしつかりマスクで覆いましよう。ロだけを覆っていて鼻が出ていたり、顎にマスク をかけたりしていては、全く意味がありません。 しつかり鼻と口を覆えたら、ノーズワイヤ 1 を鼻の形に合わせてしつかり曲げまし よう。また耳にかけるゴム紐が緩んでいると、密着できませんから、緩んでしまった こうかん ら新しい物に交換しましよ、つ。 効果的なマスク装着をして、花粉をしつかり回避しましよう。 おお おお ひも ゆる おお かいひ おお ゆる あご 130
スギ花粉の侵入を防ぐ ゴーグルやマスクの、正しい選び方 曇り止めゴーグル 化粧が落ちないマスクもあるよ アレルギ 1 に対するいちばんの対策は、原因物質を除去するということです。 かふんしよう スギ花粉症の人であれば、スギ花粉にさらされないようにするということです。 その対策として、ゴーグル ( メガネ ) やマスクがあります。花粉症の時期になると、 店頭にたくさんのゴーグルやマスクが並びます。その特徴をよく知って、自分に合っ た物を選びましよう。 大事なのは、花粉が目や鼻に入ってこないことです。ですから、ゴーグルはできる だけ上下左右にガードかついている物を選ぶのがよいでしよう。 と′、ちょう かふんしよう
間違ったマスクの着用例 0 1 ノーズワイヤーを 鼻の形に合わせていない 鼻の横にすき間ができ、花粉 やホコリが入ってきてしまい ます。 ゴム紐が緩んでいる 肌に密着できないので、すき 間ができてしまいます。 0 0 1 ロだけを覆い、 鼻を出している 花粉やホコリが、鼻から体の 中に入ってしまいます。 着用していたマスクを 顎にかける 顎に花粉などが付着していた 場合、マスクの内側について しまうおそれがあります。 131
もくじ 2 章花粉症・アレルギー性鼻炎 つらい症状が出てきたら、どうするの ? 病院の受診から、自分でできる対策まで 1 あなたの鼻炎は、どこから ? 原因を間違うと、治りません。 ます、しつかりと診察を受けましよう 2 耳鼻咽喉科へ行ったら、まず、何を聞かれるのか どんな検査を受けるのか 3 スギ花粉の侵入を防ぐ ゴーグルやマスクの、正しい選び方 曇り止めゴーグル、化粧が落ちないマスクもあるよ 4 「仕事上、ゴーグルやマスクは使えない : そんな人に、簡単な花粉対策があります なんと、ワセリンを塗るだけ
鼻の形に合わせて変形させて、マスクを顔に密着させる物です。ですから、鼻のある 上側に持っていきます。 次に、プリ 1 ツか下向きになるほ、つを表側に します。反対にするとプリーツが上向きになり、 プリ 1 ツの中に花粉やホコリがたまってしまい ます。 花粉やホコリを持ち運ぶことになってしまい ますし、マスクを外す時に、たまった花粉やホ コリを浴びてしまうかもしれません。できるだ やま 粉し け花粉やホコリを避けたいのですから、マスク 花て にそれらかたまらないようにしなければなりま 中ま のた せん。そのためには、プリ 1 ツを下向きにする リコま必要があります。 プホい 上下、表裏が分かったら、今度はしつかりと 〇 ワイヤー ワイヤー 129
4 「仕事上、ゴーグルやマスクは使えない : そんな人に、簡単な花粉対策があります。 なんと、ワセリンを塗るだけ 中には仕事上、ゴ 1 グルやマスクをつけていられない人もあるでしよう。また、ゴ ーグルやマスクをつけられても、もっと花粉を遠ざけたいという人もあるかもしれま せん。 そんな人には、ワセリンがお薦めです。 なんこ、つ ワセリンというのは、軟膏の基剤 ( 薬の主成分を溶かす物 ) によく使われています。 薬局でも市販されていて、値段も高くはありません。 このワセリンを目の周りや鼻の入り口に塗ると、花粉が目や鼻の中に入ってくるの を防ぐことができるのです。 しはん すす きざい
もくじ 3 食事のたびに鼻水が出るようになったのは、 アレルギー性鼻炎が原因 ? 4 アトピー性皮膚炎の子は、 喘息や鼻炎になるの ? 5 鼻水を、きちんとかんだほうがいい理由は ? 6 子どもの鼻水を取る、いい方法はありませんか ? 7 花粉の飛ぶ量は、毎年、何で決まるのでしようか ? 8 スギ花粉が多く飛ぶのは、どんな天気の日 ? 9 スギ花粉が多く飛ぶ時間帯は、いっ頃 ? 正しいマスクのつけ方を教えてください 112 128 127 126 122 119 116 113
おく ワセリンを塗ると、そこに花粉がくつついて、奥へ入っていかなくなります。また、 ねんまく 花粉がワセリンで包まれることで、粘膜の内へアレルギ 1 物質が入りづらくなるので 薬局でも花粉をプロックする塗り薬が売られていますが、成分はワセリンとほば同 じです。コストパフォ 1 マンスを考えれば、ワセリンでじゅうぶんだと思います。 さらに、ワセリンとマスク、ゴーグルを一緒に使うことで、かなり花粉を防げるの ではないかと思います。 ひふ ワセリンは、皮膚の保湿剤としてもよく使われる物で、目や鼻の中に少々入っても あまり問題にはなりません。 しっしん けしようひん ( どんな薬や化粧品でもそうですが、ごくまれにワセリンでかゆみや湿疹などの過敏 しよう 症を起こす場合もあります ) ほしつざい ぐすり かびん