釣舟 - みる会図書館


検索対象: 如月 : 柴田美佐句集
18件見つかりました。

1. 如月 : 柴田美佐句集

竹落葉くるくる日矢をよこぎりぬ 釣舟の出払ってをり蠅生まる

2. 如月 : 柴田美佐句集

夏至過ぎぬきのふの位置の釣舟も 強き灯の下に魚割く 夜の秋 165 Ⅶ

3. 如月 : 柴田美佐句集

ふらんす堂精鋭俳句叢書 5 - の e ルれ e 色 句集如月 」さらぎ一 二〇一二年五月一日第一刷 定価Ⅱ本体二四〇〇円 + 税 柴田美佐 ・著者 ・発行者。ーーー山岡喜美子 ・発行所ーーーーらんす堂 〒一八二ー〇〇〇二東京都調布市仙川町一ー一五ー三八ー二 〇三・三一一三六・九〇六一 < >< 〇三・三三二六・六九一九 ホームページ http:/、、、furansudo.com/、 E-maiI info@furansudo.com 装幀 君嶋真理子 株式会社トーヨー社 ・製本 有限会社並木製本 落丁・乱丁本はお取替えいたします。 ISBN978 ト 7814 と 461-5 C0092 ¥ 2400E

4. 如月 : 柴田美佐句集

著者略歴 柴田美佐 ( しばた・みさ ) 昭和 38 年 11 月 27 日東京都生まれ 平成元年「雲母」入会 平成 5 年「白露」創刊、入会 平成 16 年句集『榠櫨』刊 平成 18 年「白露」同人 現住所 第 12 回「白露賞」受賞 ( 「風」 30 句 ) 〒 135 ー 0045 東京都江東区古石場 2 ー 5 ー 10 - 805

5. 如月 : 柴田美佐句集

私の住む隅田川河口に程近い街では、立春になると青空に力が漲り、大粒の日差し が降り注ぎます。私の好きな季節です。この明るい光に育まれ、背を押されて歩んで 来られたように思います。 思えば飯田龍太先生との俳句を通しての出会いも、福田甲子雄氏に初めて声をかけ ていただいた日も、そしてお別れの日もみな春のことでした。この大切な感謝に満ち た季節の言葉から句集名を選びました。私の第二句集となります。 廣瀬直人「白露」主宰には絶えず細やかなご指導をいただき、深く感謝申し上げま す。おにしい中、山西雅子さんに栞文をいただきました。どうもありがとうございま した。 白露東京句会、柝の会の方々を始め諸先輩方、そして私をいつも心にかけていてく ださるみなさまに御礼申し上げます。 平成二十四年二月 、のとがご 柴田美佐

6. 如月 : 柴田美佐句集

山法師吹き降りといふ明るさに 雨の一日まっす 新樹立っ Ⅷ 185

7. 如月 : 柴田美佐句集

三月や外国 、水き日の水族館 八ロ の着 小ノ水日 アロ歩 く倦 181

8. 如月 : 柴田美佐句集

秋冷の倉庫七棟水に沿ひ タ風にぬ くみありけり金木犀 Ⅶ 169

9. 如月 : 柴田美佐句集

初冬の地にしたがひて水流る あをあをと竹の乱るる一葉忌 148 Ⅵ

10. 如月 : 柴田美佐句集

新生姜かじりつつ明日雨といふ 小 菊供へて鳶の声一度きり 144 Ⅵ