料金 - みる会図書館


検索対象: 子どもといっしょに 九州日帰りおでかけガイド
33件見つかりました。

1. 子どもといっしょに 九州日帰りおでかけガイド

岬の真ん中にあるアットホームな公園 ダグリ岬遊園地 テーマバーク 発島 乗り物 0 0 ロの①① 火曜日 春・夏・冬休みは無休 ご◎、。ズかけ DATA レストハウスあり 一第 無料 300 台 ※ 7 / 20 ~ 8 / 31 日は 駐車場 1 日 / 300 円 持ち込み OK 芝生広場や無料 お弁当 休憩場で食べよう。 2 ヵ所 天候のよい日が オススメ。 志布志湾に突き出したダグリ岬全体が公園として整備されてお り、その中心部にある遊園地が「ダグリ岬遊園地」。アットホーム な雰囲気の、ファミリー向けスポットだ。 傾斜角最大 45 度のジェットコースターやおとき列車など、料金 もリーズナブルな乗り物が多い。夏場は海水浴場や流水プールも オープンし、多くの家族連れでにきわう。また国民宿舎もあるので、 宿泊して遊ぶのもいいかも。 夏期 ( 7 / 20 ~ 8 / 31 ) になると海水を利用した ル火プールがオープンし、 多くの家族連れでにき 、わう。 3 才以上の料金が 3 0 0 円 ( 9 : 3 0 ~ 1 7 : 00 まで ) 。 見学のみなら、無料で 施設内に入ることができ る。リーズナプルな料金 がうれしい。 場 遊 information Access , ・流水プール、海水浴場、国民宿舎 宮崎自動車道・都城 C から約 40km ■り物 ・ 420 円・・・ゴーカート 2 人用・ 300 円・・・ジェットコースター・ 210 円・・・スペース ドラゴン、ハイクラウン、おとき列車、バノラマモノレー、チェーンタワー、観覧車、ゴー J 日日南線大隅夏井駅から徒歩 3 分 カート 1 人用・その他の遊具 1 OO 円—200 円 3 トイレ ベビーカー なし 自宅から持参しよう ! 授乳室なし 0 赤ちゃん情報 雨天の状況 く最大傾斜角菊度のジェットコー スターは、迫力満点。 し 1 はみ A 7 / 間、 8 / 引の期 間中海水浴場がオープン。 △チピッ子にモテモテのおとぎ列車。料金が 210 円とリーズナプルなのも、人気のポイント。 7 3 7

2. 子どもといっしょに 九州日帰りおでかけガイド

まだだあョ日帰りガイ耋 福岡市西区能古島 TEL 092-881-2494 。ーも广、、 アウトドア 料金大人 1000 円 博多湾に浮かぶ周囲 12km の能古島は、菜の花、コスモスなど 駐車場 / なし ※フリバス 3800 円・ 食事処 / あり 四季折々の花が咲き乱れる自然公園。ゴルフとゲートボールの中 小中学生 500 円・幼児 300 円 お弁当 / 持ち込み OK ・ 間の「のこのこボール」が楽しめる。古い博多の町並みを再現し 時間 9 : 00 ~ 17 : 30 ・ 赤ちゃん情報 / ベビーベッド、 た「思い出通り」では、懐かしい駄菓子などが買えて人気だ。 9 : 00 ~ 18 : 30 ※日祝日 授乳室あり Access ・車 / 福岡都市高速・愛宕旧から渡船場まで約 5 分・電車・バス / JR 鹿児島本線博多 休みなし 画ベビーカー / あり 駅からバスで約 30 分。市営能古渡船で約 10 分、アイランドバーク行きバスで 1 0 分 福岡市中央区薬院 4-13-55 ラ TEL 092-522-2333 http://www.kyuden. CO. jp/life/ 2 時間 shisetu/enekan/ 体験・学習 料金無料 遊びながらエネルギーの仕組みや歴史が学べる参加・体験型の 駐車場 / あり無料 施設。ゲーム体験を通して電気や科学について楽しく学んだり、サ食事処 / なし 時間 9:00— 1 7:00 お弁当 / 持ち込み 0 イエンスコーナーや 3D シアターなど、面白いコーナーがいつはい。 ー赤ちゃん情報 / ベビーベッド、 あかり館では、いろんな時代のランプが展示されている。 休み月曜日 授乳室あり ※祝日の場合は翌日 Access ・車 / 福岡都市高速・天神北旧から約 15 分 ・電車・バス / J 日鹿児島本線博多駅からバスで約 20 分。南薬院バス停下車、徒歩 5 分ベビ - ーカー / なし寺参しよう 神埼郡東背振村三津 2753 TEL 0952-52-51 1 1 半日 権現山の麓にある森林レクリエーション施設。アスレチック遊具 料金無料 駐車場 / あり無料 や展望トリムなど、自然の中で楽しめる遊び場スポット。自然遊歩 食事処 / あり 時間終日 道もあり、昆虫採集や渓流遊びで自然を満喫できる。夏場はキャン ※キャンプ期間 お弁当 / 持ち込み OK プもできて、家族連れに人気のスホット。 7 / 1 5 ~ 9 / 1 0 赤ちゃん情報 / なし Access ■車 / 長崎自動車道・東背振旧から 5 分 休みなし ベビーカー / なし持参しよう ■電車・バス / JR 長藹本線吉野ヶ里駅からタクシーで約 1 5 分 長崎市宿町 3-16 TEL 095-8383131 http://www. 1 . city. nagasa i. nagasaki. jp/penguin/index. html 料金大人 500 円・ キングペンギンなど世界中に生息する 1 8 種のうち 7 種を飼育 駐車場 / あり有料 小人 300 円 水深 4m の水槽を泳ぐべンギンを見ることができる。土・日祝日は、 食事処 / あり 1 日 1 回バックャードッアーを開催し ( 1 2 : 30 ~ 30 分間 ) 、水族館 時間 9 : 00 ~ 1 7 : 00 お弁当 / 持ち込み不可 の裏側を見学可能だ ( 1 1 : 30 から先着 1 5 名で整理券を配市 ) 。 休み第 3 水曜日 赤ちゃん情報 / 授乳室なし Access ・車 / 長崎自動車道・多良見℃から約 1 5 分 ※祝日の場合は翌日 ベビーカー / なし持参しよう ・電車・バス / J 日長崎本線長崎駅からバスで約 30 分。水族館前バス停から徒歩 5 分 天草郡松島町合津 6225-7 TEL 0969-56-2570 http://www.amakusapearl.com 料金大人 1300 円・中学生 駐車場 / あり有料 松島の海に浮かぶ、熊本唯一のドーナッ型海中水族館。館内は 食事処 / あり 88 円・小学生 5 ・アジア、ヨーロッパ、南極、南米、北米など 7 つのゾーンに分かれ、 お弁当 / 持ち込み OK 各地の珍しい生き物に出会える。船上にはタッチプールがあり、子 小人 400 円 どもたちに人気だ。 3 階には展望所があり、ここからの眺めは見事。 時間 9 : 00 ~ 1 7 : 00 ( 受付 ) 授乳室あり Acce SS ・車 / 九州自動車道・松島旧から約 120 分 休みなし ベビーカー / あり ・電車・バス / J 日鹿児島本線熊本駅より JR 三角線三角駅下車タクシーで 20 分 人吉市赤池町 1425-1 つ TEL 0966-22-6700 http://www.city.hitoyos l. 半日 kumamoto. jp 体験・学習 料金大人 200 円・ 食事処 / あり 小中高生 1 OO 円 きる施設。 4 月下旬にはシバザクラが咲き見事だ。スーバー竹トン お弁当 / 持ち込み OK ボ大会も開催され、子どもたちに大人気だ。また、アスレチック広 時間 9 : 00 ~ 1 7 : 00 赤ちゃん情報 / ベビーベッド、 場やチビッ子広場には多くの遊具があるので、思いきり遊ぼう。 ※最終入園 1 6 : 30 授乳室あり Access ・車 / 九州自動車道・人吉旧から約 1 5 分 休みなし ベビーカー / あり ・電車・バス / J 日鹿児島本線人吉駅からタクシーで約 1 5 分 のこのしまアイランドバーク 福岡 福岡 佐賀 トムソーヤの森 0 アウトドア 長崎ペンギン水族館を , 人吉クラフトバーク石野公園 熊本 7 4 ″

3. 子どもといっしょに 九州日帰りおでかけガイド

よだあョ日帰りガイト 大分郡湯布院町大字川北字芝塚 6 TEL 0977-28-8900 2 時間 体験・学習 料金大人 600 円・中高生 400 円・ 約 100 台のビンテージバイク、昭和初期の生活雑貨や映画ボス 駐車場 / あり無料 小学生 100 円 ター、欧米のアンティークグッズなどのコレクションが一堂に展示 食事処 / なし 時間 ( 4 月 ~ 9 月 ) 9 : 30 ~ 1 8 : 00 されている私設博物館。戦後間もない頃の文房具や学校用備品な お弁当 / 持ち込み不可 ( 1 0 月 ~ 3 月 ) 9 : 30 ~ 17 : 00 どは、社会科見学として子どもにも見せておきたいもの。 赤ちゃん情報 / ベビーベッドな 休み無休 Access ・車 / 九州自動車道・由市院旧から約 2 分 ベビーカー / なし ・電車・バス / JR 由布院駅からタクシーで約 3 分 日田郡前津江村椿ヶ鼻 TEL 0973-53-2358 2 時間 料金無料 時間 9:00— 17 : 30 ンプサイトやコテージもあり、自然の中で存分に遊べる。 2 基の大 きな風車が目印。展望浴場もあり。 休み 1 ・ 2 月 Access ・車 / 大分自動車道・日田℃から 45 分 ・電車・バス / 久大本線日田駅からタクシーで 40 分 東臼杵郡北方町巳 1 183 TEL 0982-47-2700 アウトドア 料金大人 ( 高校生 ~ ) 400 円・ 標高 868m の速日の峰山頂にあり、巨大風車がシンボル。敷地 駐車場 / あり無料 子ども ( 小学生 ~ ) 100 円 内には、人工芝スキー場やスーバースライダー、バターゴルフ場 食事処 / あり 10 : 00 ~ 1 7 : 00 ・ 時間 などが。また、 750 キロワットの国内最大級の風力発電施設があり、 1 0 : 00 ~ 1 6 : 00 お弁当 / 持ち込み 0 K ※ 1 0 月 ~ 3 月 「風と電気の博物館」では、風力発電の仕組みが学べる。 赤ちゃん情報 / ベビーベッドあり 休み火曜日 . Access ・車 / 東九州自動車道・西都旧から国道 1 0 号 ~ 国道 218 号を経由して現地へ ベビーカー / なし持参しよう ※祝日の場合翌日 ・電車・バス / 日豊本線延岡駅から高千穂鉄道に乗り換え、川水駅下車タクシーで 25 分 西諸県郡高原町蒲牟田 3-251 TEL 0984-42-3393 http://www.miyazakinw.or.jp 半日 takaharu/ アウトドア 料金無料 自然の渓流を利用した釣り場をはじめ、ローラースライダーや 駐車場 / あり無料 ゴーカート、ミニゴルフなどがあり、自然の中でたつぶり遊べる。 時間 8 : 30 ~ 17 : 00 食事処 / あり キャンプも OK 。園内には多くの古墳があり「神武の館」には貴重 ※テニスコートのみ 22 : 00 まで お弁当 / 持ち込み OK な出土品が展示されている。 休み木曜日 赤ちゃん情報 / ベビーベッドあり Access ■車 / 宮崎自動車道・高劇 C から約 15 分 ※ 7 ・ 8 月は無休 ・電車・バス / J 日吉都線高原駅からタクシーで 15 分 半日 テーマ / 小中学生 300 円 2400 種、 40 万本が生息している。色鮮やかな花や熱帯の植物を たつぶり鑑賞しよう。光のエリア西洋庭園の喫茶店では、マンゴー 時間 9 : 00 ~ 1 7 : 00 やグアバジュースなどトロピカルドリンクが味わえる。 ※最終入園 1 6 : 30 赤ちゃん情報 / 授乳室なし ■車 / 指宿スカイライン・谷 C から県道 219 号線、国道 225 号、国道 226 経由で約 90 分 休み 12 月 30 ・ 31 日 ベビーカー / なし持参しよう ■電車・バス / J 日指宿枕崎線山川駅からバスで 15 分、フラワーバークかごしまバス停下車すぐ 薩摩郡薩摩町中津川 7601 TEL 0996-58-0889 半日 ( 観音滝温泉「滝の宿」 ) 料金入館料 / 無料 観音滝を中心に体験館や食事処が並び、入浴やキャンプができ 駐車場 / あり無料 ガラス工芸館体験料るスポット。そば打ち体験や宙吹きのガラス製作体験もでき、ペン 食事処 / あり / 1000 円 ~ ダントやー輪挿し作りにチャレンジできる。のんびり疲れを癒し、リ お弁当 / 持ち込み OK ※屋外のみ フレッシュできそうな施設だ。 時間入園自由 赤ちゃん情報 / 授乳室なし Accecs ・車 / 九州自動車道・人吉心から約 15 分 休みなし ベビーカー / なし持参しよう ・電車・バス / J 日鹿児島本線人吉駅からタクシーで約 1 5 分 下 " 大分 大分 椿ケ鼻ハイランドバーク アウトドア 宮崎 E T 0 ランド速見の峰 宮崎 皇子原公園 囓 フラワーバークかごしま、 鹿児島 0 鹿児島 観音滝公園 ー 4 7

4. 子どもといっしょに 九州日帰りおでかけガイド

そほし しンジ b ラや 低年齢の子供でも楽しめる施設が多い「メルヘン村」。 中でも子供に人気なのは、ボールプールや観覧車、てんとう 虫コースター、そしてユニークな自転車だ。自転車は芝生グ ランドの奥に専用乗り場があり、 3 人乗りや動物型、幌付きな どいろいろある。園内奥にある「芝生グランド」には大小い ろいろなボールが用意してあるので、思いきり遊ほう ( ボー ! を ル持ち込み不可 ) 。 △小さな子供でも楽しめる遊具がたくさん第 そろっている。利用料金も手ごろた。 0 子どもから大人まで人気なの がユニーク自転車。また大きな ポールプールも子供に好評だ。 遊む場 の「 m 0 00 ■施設案内 ・遊具 / 観覧車 300 円、てんとう虫コース ター 300 円、メリーゴーランド 200 円、トー マス号 1 OO 円、草スキー 300 円、ボールプ ール 200 円、チビッコプール ( ボート用 200 円・ 300 円、水遊び用 3 才 ~ 中学生 200 円。プールは 6 月 ~ 9 月 ) 、ほか多数 (30 円 ~ 300 円 ) ・動物の餌代 / りす、うさき、やき、あらいぐ まなど各 1 OO 円 ・その他の施設 / 大型テント、屋内チビッコ ハウス、おもしろ自転車、芝生グランド用ボ 餌を買ってあげてみよう。 ール各種 ( 以上、無料 ) い分水く ずか遊夏 ; —畆 1. ーびま 水い用み 芝ル は で何 い 。全用週 い類 ばの うで ー△小動物も飼育されている。 同園には、雨天でも気に せず遊べる「大型テントド ーム」や室内の「チビッコ ハウス」「テント休憩所」 など、大型屋内施設がい ろいろ。途中で雨が降って も、あわてなくてすむ。ま た、お弁当持ち込み OK な のもうれしい配慮。手ごろ な料金で、家族で一日工ン ジョイできそう。 プラス &Map Access 長崎自動車道・ 嬉野℃、または 武雄南旧から約 5 キロ J 日武雄温泉駅 下車、嬉野温泉 行きバスで約 20 分。日ノ出城 バス停下車、徒 歩 20 分 生武泉 3 目動車道 ラどん 式第始野 武雄・嬉野 メルヘン村 あづま カントリ - ラブ

5. 子どもといっしょに 九州日帰りおでかけガイド

。の者め ! しンジしちゃ 約 6 キロのサファリロードを走るジャングルバスは、ライオ ンやサイ、ゾウなどの形をした楽しい乗り物。時間帯ごとに バスが変わるので、どのバスに乗れるかも楽しみのひとつ。 バスの中から金網超しに、ライオンやトラにエサをあげるこ とができ、分かり易いガイドも聞ける。動物たちの暮らしぶり を間近に見ることができる、まさに「はしる教室」だ。 0 0 く GW から 10 月までの期間 ( 土・祝前 日 ) は、「ナイトサファリ」を開設。昼と . ーは違った動物たちの様子も観察できる。 . 遊む場 の「 m 0 00 ・施設案内 ・であいの村 ・ロマンティックガーデン・・・リスザルの森、 ふれあい牧場、水辺の広場、芝生の広場、乗 馬体験コーナー △キャンプ場は、 GW から夏休みにかけ ・山岳ゾーン・・・山岳動物展示場、マウント・ 開かれる。 24 時間スタッフ常駐、ロッジに アローザ、滝すべり、 はシャワーや水洗トイレも完備されている ・カントリーガーデン・・・わんばく牧場、サフ ので、初心者でも安心して宿泊できる。 アリ劇場、オールドカントリーホームペット サロン、ゴーカート場、こども遊園地など やれく ・食事 / ファミリーレストラン「サルヒア」、 メた リ広 お弁当・うどんの店、ファーストフード「キャ ット二ップ」、軽食・喫茶「サバンナ」、ハンバ ゴがも ↓ぁ遊 ーガーショップなど 、地 ・イベント・・・ティーピ - キャンプ場 ( GW ・ ン ドチ 夏休み期間のみ開設 ) 、ナイトサファリ (GW なビに ~ 1 0 月までの土・祝前日※ GW 及び夏休み どツは 恐 は連続開催 ) 物とクマゾーン、ライオンゾーン、 草食動物ゾーン、トラゾーン、レイヨウゾー 具力が ・ジャングルバス乗車料金 / 大人 1 OOO 円・ が一飾 。トら 小人 800 円、園内案内ラジオ / 自家用車 500 円・バス 1 1 OO 円 △ロマンティックガーデン内にある芝生の広場。 ココでお弁当を広げるがオススメ。 △ふれあい牧場横の「リスザルの森」では、 愛らしいリスザルが放し飼いされている。 人なつつこいサルは、チピッ子の人気者。 Access&Map 宇佐・別府道路・ 速見℃下車より 約 1 0 分 ※料金所でサフ アリまでの道路 島後楽園 マップ配布 J 日別府駅から亀 の井バスに乗換 え、アフリカンサ ファリ行で 1 時間 プラス ロマンティックガーデン にある乗馬体験コーナー ここでは、かわいいミニチ ュアホースに乗ることが できる。 スタッフがしつかり引き 馬をしてくれるので、チビ ッ子たちも怖がらずに安 心して乗ることができる。 記念写真をとるのにはも ってこいだ。 アフリカンサファリ スギノス 日豊本線 ・別府タワー ハーモーランド

6. 子どもといっしょに 九州日帰りおでかけガイド

はじめに ねえ ~ ねえ ~ パパ、どっか連れてってよお ! お子さんにせがまれて、はいはいョッコイショ・・・とばかりに重い腰を上げた ものの、さて、どこに行こうか・・・と、はたと迷ってしまった経験はありませんか ? 各地に、こんなにたくさんのレジャースポットやテーマパークがあるのに、い ざ出かけようとすると行き先を選べずに困ってしまう・・・。よくあるハナシで すよね。 せつかく行き先を決めても、着替えは必要ないかしら ? 食事する場所 はあるの ? 料金は・・・と、今度はママの方がソワソワ。小さなお子さんのい るご家庭だとさらに、べピーカーは持って行った方がいいの ? おつばいあ げる場所はあるかしら ? などなど、あれこれと準備しているうち、なんだか 大荷物になっちゃった・・・。そうそう、これもよくあるハナシです。 たまのお休み、せつかくのお出かけ。一日使ってたつぶり遊べるような 場所を、余計な気苦労無しで探せるガイドブックがあったら便利だろうな・・・ そんな気持ちで、本誌を編集しました。どんな施設なのか、何時間くらい 遊べるか、べピーカーや授乳室の有無、子どもの喜びそうなアトラクション など、子ども連れでお出かけするファミリー ( 特にママ ) にとって、出かける 前に調べておきたいことにスポットを当てて、各施設を紹介しています。 ほり編集事務所

7. 子どもといっしょに 九州日帰りおでかけガイド

。のめ ! しンシしち・ 小動物園でボニーに乗れるほか、少し本格的に乗 馬したい人には「馬事公苑」で体験乗馬はいかが。「一 般体験コース」料金は、 1 回 30 分 2500 円 ( 指導料 込み ) のほか、個人 1 回 1 5 分 1500 円、家族 3 人 1 回 1 5 分 3000 円 ( 各指導料込み ) も。他に初心者乗馬 教室もあり、 1 カ月 5 回で 1 万円 ( 指導料込み ) 。 △ムツゴロウと海をテーマにしたコンビ ネーション遊具がある「わんばく城」。 元気いつばい遊べる遊具ばかり。 転ばお 車いも 戦いん て乗転法 みれ車場 はい 。いは 自つ、 1 の「 m 00 ・施設案内 ・むつころう水族館 / 大人 ( 高校生以上 ) 300 円、子供 ( 小中学生 ) 200 円、幼児 ( 3 才以上 ) 1 OO 円。 ※干拓の里入園料とセット料金あり。 ・諫早干拓資料館、庄屋屋敷 / 入館無料 △直径 1 m の円形の「遊ゆう広場」。 ・遊具 / バターゴルフ 1 8 ホール 600 円、 芝生の外周ではローラースケートや 変わり種自転車 20 分 300 円、ボート 20 分 一輪車、スケートボードでべる。 300 円、その他遊具 1 OO 円円。 ボ二一馬 1 回 300 円、釣り堀 2 時間 300 円、 自転車体験ゾーン 20 分大人 300 円・幼児 IOO 円。馬車 ( 日曜、遊ゆう広場で 14 ~ 1 5 時 ) ・その他の遊具等 / 畑の迷路、遊ゆう広場 ( 外 周でローラースケート、一輪車、スケートボ ード可 ) 、ミわんばく城、潮見やくら、小動物園、 じゃぶじゃぶ水路、など ・乗馬 ( 馬事公苑 ) / 30 分 2500 円 ( 予約制、 指導料込み ) ・その他の施設 / わらすぼ亭、里の茶屋、 はとむき館、特産館、八つ橋、お野菜村門前 市 ( 出口前 ) 8 ホールの「パターゴルフ」。子供から大人 まで、家族で手軽にプレーできる。 0 0 く遊ゅう広場では日曜の 時、時、馬車が登場。 乗って広場を一周しよう プラス Access 長崎自動車道・ 諫早旧から国道・ 5 7 号バイバス 経由、島原雲仙 方面へ約 20 分 J 日長崎本線・島 原駅から島原鉄 道に乗り換え「干 拓の里」駅下車、 徒歩約 1 5 分 諫早市街を流れる本明 川の、上流から河口の有 明海に生息する淡水生物 を展示。らせん階段を降り ながら上 ~ 中 ~ 下流の順 に鑑賞できる。 1 階には直 ' 径 5m の円形「干潟水槽」 があり、ムツゴロウやシオ マネキなど面白い生物が。 アニメシアターではムツ ゴロウの生態を解説。 わら引ま亭 諌早ゆうゆうランド 干拓の里 市営ソフトボール場 すが自動車

8. 子どもといっしょに 九州日帰りおでかけガイド

体験・学習 營崎 谷 0984-48-2480 ( すきむらんど振興協会 ) 西諸県郡須木村大字下田 http://www.m-surf.ne.jpト 412-6 suki/ ( 須木村役場ホームページ ) ドキドキ体験 ! 大つり橋を渡ったり山道を散策してみよう ! 、時間 すきあらんど 0 無斗 を 第 0 口ロ新ロ四ロロロ 水遊ひ お土産・ SHOP 食事花の名所 自然観察体験 & 学習 温泉乗り物 入場料 無料 0 0 大つり橋通行料 ( 中学生以上 ) 200 円 ( 小学生 ) 1 OO 円 日間 ( 4 月 ~ 9 月 ) 9 : 30 ~ 1 7 : 30 ( 1 0 月 ~ 3 月 ) 9 : 30 ~ 1 6 : 30 休み木曜日 ※夏休み期間中は休まず営業 ゞ◎、」かけ 宮崎県と熊本県球磨地方との県境に位置する「すきむらんど」。 レストランも兼ねている農林漁業体験学習館は、フィンランド材で できたログハウス。ココでは、食事だけでなく藁 ( わら ) 細工体験も できるので、ぜひ試してみたい。また、近くには歩道の斜長橋では 日本一を誇るすきむらんど大つり橋や淡水魚展示館魚珍宮、温泉 かじかの湯があり、地元の人だけでなく、県外からの家族連れも たくさん訪れている。のんびり過ごしたいならココがオススメ ! い開がく ちれ施 たま具 ・衂广 事 レ DATA 自宅から持参しよう なし ベビーカー を味わおう ! 地元のおいしい料理 レストランあり。 授室などはこなし あり 駐車場 ってピクニックに出か いいので、お弁当を持 持ち込み OK 。景色も 無料 / 200 台 トイレ お弁当 けよう ! 7 ヵ所 駐車場からは、階段か 急な坂道なので、抱っ 0 雨天の状況 赤ちゃん情報 こして移動しよう 雨の日は温泉に浸かっ て、のんびり過こそう ! 須木村名産の栗は、 甘みが強いので、加工 ーマレードやマロンジャ 品にはピッタリ。ゆすマ △駐車場横にあるすきむらんど温泉「かじ かの湯」。フィンランドの湿式サウナや大浴 場で、気持ち良い汗を流そう ! ムはおみやげにいカ功、一ー。「 ~ " " ~ ・、 手前 ( 左 ) はシャーベッ ←。「。ずり愛 ( 右 ) 朝をを り乗ゴ、 乗人の プラス 渡ってみよう ! 怖いけど、勇気を出して 、珍宮」がある。ちょっと た所に淡水魚展示館「魚 ログハウスから橋を渡っ リル満点。レストランの に体に伝わる振動は、ス 風景は絶景だ。歩くたび の上から見える山里の 155m 、高さ 30m の橋 らんど大つり橋」。全長 日本一の規模の「すきむ 歩道の斜長橋としては、 遊む場 information ・施設案内 ・農林漁業体験学習館・・・レストラン、特売品売店、藁細工体験 ・すきむらんど大つり橋・・・全長 155m ・高さ 30m の大つり橋 ・淡水魚展示館・・・アフリカ、アジア、アマゾンの魚 70 種類を展示している水族館 ・すきむらんど温泉「かじかの湯」 ( 料金 / 大人 800 円・小人 200 円・幼児無料 営業時間 / 1 0 時 ~ 2 1 時 30 分 ) ・ゴーカート・・・ 1 周 5 ] Om ( 料金 / 1 人乗り 300 円・ 2 人乗り 500 円 ) ・世界の山小屋・ままこ滝キャンプ場・貸しロッジなど 724 cess 約 30 分。ふもと停下車、徒歩 5 分 J 日吉都線・小林駅下車、須木村行きバスに乗り換え、 ・宮崎市内より国道 268 ・ 265 号線経由で 1 時間 20 分 ・宮崎自動車道・小林旧より 30 分

9. 子どもといっしょに 九州日帰りおでかけガイド

容 092-922-3551 http://www.nnr. CO. jp/nnr/leisure/ 太宰府市宰府 4-7-8 dazaifu 2 0 ロロロロロ 日ロロロロロロ圓 天満宮の敷地内にあるアットホームな遊園地 だざいふえん 金大人 40 中高大生 300 200 円 ※日・祭日は 17 : 30 まで ※祝日の場合は翌日 ゞ◎、け DATA 駐車場なし。大宰府天満宮周辺の 駐車場を利用しよう。 土・日・祝日のみ、軽食を〇 食べられるスナックコー ナーがオープンする。 持ち込み OK 。屋根付きべンチやテー プル、休憩場があるので、シートは持 参しなくても大丈夫。 乗り物 ・ヤ - 第いら 0 0 学問の神様として有名な太宰府天満宮の、敷地内に ある「だざいふえん」。小さな子どもたちでもゆったり 楽しめる、アットホームな雰囲気が漂う遊園地だ。天満 宮参拝に訪れた際、気軽に立ち寄れるスポットとして 2 ヵ所 あり 人気。チビッ子連れのババ・ママでも、疲れずに全部回 事務所に行ってスタッフに伝えれば、 れる程度の、適度な広さが好評だ。元気いつばいの子 どもたちが動きまわっても、目が行き届く。 雨宿りをする場所はあるが、乗り物に 約 20 種類ほどのアトラクションは、ほとんど年齢制 限がなく、保護者が同伴であれば幼児でも楽しむこと ができる。ちょっぴりスリルが味わえるトレインコース や水しぶきをあげて滑り降りる水上コースター 上空から園内を眺めながら回るスカイシップが人気。 料金も、 1 OO 円 ~ 400 円とリーズナブルなのがうれ しい。春は桜並木が、秋には紅葉が美しく、親子で十分 楽しめる遊園地だ ベビーカー ほどよい広さなのでちっちゃな 子どもでも無理なく、子どものペ ースで遊べるのが魅力だ。乗り物 もほとんど年齢制限がなく、保護 者同伴であれば OK 。親子でのん びり楽しもう。 check 0 3 ″

10. 子どもといっしょに 九州日帰りおでかけガイド

野生の動物たちの生態を観察しよう 谷 0978-48-2331 宇佐郡安心院町大字南畑 http: 〃 www.africansafari. CO. jp 旧 2 囚 0 ロロす納 0 三ロロロロ邸 馗愃然動物公園アフリカンサフプ 分 大人 ( 高校生以上 ) 2300 円 ※ジャングルバスは別途料金 ( 1 1 / 16 ~ 3 / 15 ) 9 : 30 ~ 1 6 : 00 動・植物園 乗り物映像・視覚 ゞ◎、け DATA 動物ゾーンは、草原で暮らす野生の動物たちの生態 駐車場無料 1500 台 軽食、ファーストフード、ファミリー レストランなどたくさん点在。 持ち込み OK お弁当※ジャングルバス内での飲食は不可 を観察できる施設。ここには約 70 種・ 1400 頭羽の動物 たちが生活している。動物の形をしたジャングルバス に乗り、約 1 時間のサファリコースを走りながら、動物 あり 2 時間 500 円 / 5 台 たちを観察することができる。途中、動物たちに直接 ベビーベッドあり エサをあげることができ、迫力ある姿に子どもだけで 案内所で尋ねよう なく大人も楽しめそう。自家用車で入場する場合、ガ ジャングルバスは全天候型なので、動 イド用ラジオの取り付けも可能なので、家族や仲間た ちだけで自由に走行することもできる。 、であいの村はロマンティックガーデン、カント リーガーデン、山岳ゾーンに分かれ、乗馬体験や小動 check 物と遊んだりできる。また GW 、夏休みにはティーピー テントのキャンプ場も開設され、多くの家族連れでに きわう。特に今年は、動物セクションが変わったり新し い動物が登場したり、「ネコの常設館」 ( 仮称 ) のオー プンが予定されていたりと、サファリが大変身しそうだ。 トイレ ベビーカー 1 0 カ所 場内にはゴーカート場やトラン ボリン、メリーゴーランドなどの楽 電しい遊具がそろった「こども遊園地」 もあり、こちらも人気のコーナーだ。 をまた、「ゆかいな動物ショー」では、 愉快なおサルさんのショーを見学 することもできる。