中国 - みる会図書館


検索対象: 文藝春秋 2016年7月号
50件見つかりました。

1. 文藝春秋 2016年7月号

なるようだが、共通しているのは中題、中国の対パキスタン支援など、方ができる。日本の新幹線方式が採 国の存在を念頭に置き、安全保障を国家安全保障に直結する懸案も少な用されることになったのは、成長著 軸により強固な関係を築くというこくなく、一九六二年の国境紛争からしいグジャラート州アーメダバード とだ。インドと組み、覇権的な性格続くインドの対中警戒感には根強いと商都ムンバイを結ぶ、高い収益が を強める中国に対抗すべしというのものがある。その一方で、インドが見込まれる区間で、日印関係緊密化 である。日本とインドとの間には、中国との間で経済面を中心に関係をの象徴といえる。ただし、別の区間 中国が主張するような歴史認識や領深めているのも事実である。インドでは中国企業が現地調査を行うこと 土をめぐる問題がなく、その一方でにとって中国は最大の貿易相手国でにもなっており、必ずしも日本一辺 倒とは言い切れないのだ。 「民主主義」や「法の支配」といつあり、その経済力は無視できない。 安全保障面でも、印中は国境問題 た価値観が共有されているというこ「アジア・インフラ投資銀行 とも、ある種の「安心感」をもたら」についてもインドでは賛否を抱えながら、同時に信頼醸成の一 しているのだろう。 両論があったが、最終的に参加を決環として国防相や軍トップの相互訪 問題は日本の期待に応える形でイめた。筆者は二〇〇八年から二年間問、陸軍の合同演習も実施してい ンドが動いてくれるか否かであるデリーに駐在したことがあるが、する。さらに、両国はともに二〇〇〇 でにその頃から中国がらみのセミナ年代に台頭した新興経済国である が、それはそう簡単な話ではない。 — u のメンバーであり、イシュ それはなぜか。インド側の視座に立ーやシンポジウムが花盛りだった。 ーによっては共闘しながら、近年急 っと、日本側のレンズを通した時とそこでは、多くの難題を抱えながら は違った状況が浮かび上がってくるも戦略的重要性の高い中国とどのよ速に存在感を高めている。こうした 本からである。 うな関係を築いていくかについて熱状況を踏まえると、中国への対抗を インドのアジア外交では、中国も心に議論するインド人の様子を何度想定した日印「同盟」というアイデ 年 も目の当たりにしてきた。 アが受け容れられる余地はきわめて きわめて大きな位置を占めている。 インドの高速鉄道建設でも別の見限られている。 印中間では、国境問題やチベット問 ( 307 )

2. 文藝春秋 2016年7月号

詳細な分析とデータで大国を解き明かす 軍事大国ロシア 新たな世界戦略と行動原理 山内この本はタイトルにあるよなど十七カ国から国防大臣が出席し うに、ロシアを「軍事大国」と定義し、てモスクワで行なわれた第五回国際 軍事国家になる歴史的背景やプーチ安全保障会議に出席し、改めてロシ ン政権下での軍制改革、現在直面すアの軍事について考える機会を得た る中国やシリアとの深刻な関係までこともあり興味深く読みました。 たいへん詳細に分析した一冊です。 片山著者は「軍事オタク」です 私は四月末に中国やシリア、イランが ( 笑 ) 、だからこそ今の等身大の かたやまもりひで 片山杜秀 ( 政治学者・慶應義塾大学教授 ) 鼎談書評 小泉悠 0 ← 00 ← 軍事夫国 新なな学 3 第た ーロシア > 小感 社税 品十 作円 0 0 8 2 やまうちまさゆき 山内昌之 ( 歴史学者・明治大学特任教授 ) BUNGEISHUNJU 2016.7

3. 文藝春秋 2016年7月号

じています。老衰を受け止めて穏やによりはっきりと見えてくるのではを集めた。 かな死を迎える。方向性は、四年後ないかと期待しています。 インドにしてみても、対日関係重 視姿勢に変わりはない。「メイク・ イン・インディア」のかけ声のもと ~. インドと中露が敷く で推進される製造業振興策でも日本 からの投資は不可欠だし、民生用原 日本包囲細 子力協力や日本企業製の水陸両用救 かさいリようへい 0 インド政治研究者・ 難飛行艇「ー 2 」購入といった 、早大非常勤講師 笠井亮下 大型案件の交渉もある。地下鉄や産 中国への牽制として、インドとの来、貿易・投資、安全保障、人的交業大動脈構想、北東部開発をはじめ 関係を深め「日印同盟」の可能性な流といった幅広い分野で関係を拡大国内のインフラ整備で日本の協力が ど、日印両国の関係には楽観的な見 , してきた。 果たす役割もきわめて大きい。筆者 方が広がる。しかし、その風潮に 二〇一四年九月のナレンドラ・モは日本の支援で作られたデリー・メ 「インド外交のしたたかさを忘れてデイ首相訪日時に両国は「特別戦略トロを度々利用するが、交通渋滞が はならない」と、警鐘を鳴らすの的グローバル・バートナーシップ」厳しさを増すなかで地下鉄は市民の が、在インド・パキスタン日本大使を宣言して関係を一段格上げした。欠かせない足となっており、日本の 館などで専門調査員を務めた気鋭の翌年の安倍首相訪印時にインド高速技術がインドに溶け込んでいること インド政治研究者・笠井亮平氏だ。鉄道建設計画の一部区間で日本の新を実感する。 幹線方式の採用が決まったことは、 日本ではこの関係をさらに踏み込 日印関係は現在、かってないほどインドネシアの同様の計画で中国方んで、インドとの間で「同盟」を結 良好な状態にある。二〇〇〇年の森式の採用が明らかになって間もないぶべきとの議論も出ている。「同盟」 首相訪印以降、両国は首脳間の往時期だったこともあり、大きな注目の意味するところは論者によって異 ( 306 )

4. 文藝春秋 2016年7月号

二〇年に「 ( 一〇年比 ) 倍不満の「マグマ」は、爆発の沸点に間に、暴力行為を戒め、「理性的に 増」の政治目標を達成し、一一一年の近づいている。習は、横暴な権力を日本に向き合おう」と唱える新たな 共産党成立百周年を高らかに祝う。 チェックし、批判を吸収できる体制考え方が生まれたことに注目した。 そして習は十年間の任期を終えて本への移行を目指して「政治体制改チャイナスクールの外交官は従 来は引退するはずの一三年 ( 第二十革」に乗り出すことを迫られるの来、日中友好関係が「爆発」しない 回党大会 ) で続投を宣言する だ。これが冒頭のシーンのように、 よう共産党・政府への配慮を優先し 天王山は、来年秋の第十九回党大真に民主化された会議への布石となてきた。しかし反日デモを受け、日本 会 ( 「十九大」 ) だ。しかし党内分裂るに違いない。 の外務省の中では「新たな対中戦略」 と習の孤立は一層深まり、政治局常もう一つ、共産党体制を変容させを模索する動きが本格化したのだ。 務委は「習Ⅶ他の六人」という構図るために、実は日本ができることが「ネットなどを通じて、中国社会で に陥るはずだ。危機感を強めた習はある。習体制発足の一二年頃から、影響力を高める改革派のオピニオン どう出るか、シナリオを綴ってみよ語学力と情報収集力に長けた外務省 丿ーダーに日本の民主制度や司法の チャイナスクールが中心となづて、 独立などを理解してもらえば、日本 「十九大」を控えた一七年夏、習近改革派知識人との関係構築に努めての真の姿を中国国内で発信できるの 平は一人の政治局員を呼ぶ。副首相きたことはほとんど知られていなではないか」 として日本や米国などとの対外経済 新たな戦略の一環が一六年三月に を統括した「開明派」汪洋だ。習は きっかけは、尖閣諸島国有化に怒示された。日本政府は、一五年七月 こう伝えるだろう。 りを爆発させた共産党・政府が、大に中国公安当局が人権派弁護士を一 「宣伝・イデオロギー担当の常務委衆を動員して展開した暴力的な反日斉拘束・逮捕した事件について、米 員をやってほしい」 デモだった。北京駐在の日本外交官国やドイツなど十一カ国と共に、中 強大な警察権力と官製メディアをは、反日むき出しの感情的意見が大国政府を批判する共同声明を発表し 使った宣伝で押さえ込んできた社会多数を占める中で、中国の知識人のたのだ。戦争中の歴史問題を抱える ( 引 8 )

5. 文藝春秋 2016年7月号

トランプが習近平き一 巨大帝国盟の真 ・ルトワック 中国 4 ・ 0 著者 打ちのめす日 核情報、高官汚職 : : : 峯村健司 なの もが剛 ッ一本 ーメ藤日 2 佐大 鴻海買取劇傲慢なのはシャ少経営陣だー バナマ文書 を超える 衝撃 則「天角栄がいない中国の絶望 , 響 経済失速の因は資本主義の 限界と国家ロの失敗にありー 法水野和夫一中野副志ー川島博之 国への習近平秘録独裁者の洞窟生活 = 。、「一「 - 徹底解剖人民解放軍の「アキレス腱」小原凡司 -2020 年史上最大の不動産バブルが崩壊する橘玲 - 戦争グーグルからトップ技術者をへッドハント富坂聰 - 汚職役人が 38 人以上の女性から・・士ニ億人欲望と打算の仰天事件簿北村豊 よ来 % - アジア発中国ホンネの評判「支那人を叩き出せー」安田烽俊 場素行 7 % 丹羽宇一郎一船橋洋一「未熟者」中国経済と付き合う法 神経袞弱 新星現るー 2016 勺「戸定価 940 円 ( 税込 ) ・ A5 判・ 248 ヘーシ・電子版も同時に発売します

6. 文藝春秋 2016年7月号

日本が、人権問題で欧米諸国と並ん民主化に向けて日本の支援を求める割、三〇本塁打は打てるでしよう。 で声を上げるのは極めて異例の行動声が高まっている。いざ共産党体制大谷翔平というのは、そういう規格 だ。中国政府は「日本は中国の民主が民主化に向かった際、日本が中国外のプロ野球選手です。だからこ とれだけ多くの影響力を持そ、三年経てばどちらかに絞るんだ 化・人権問題で一線を超えたのでは内部に、・ っ友人を抱えることができるのかがろうと考えていたのですが、四年目 ないか」と警戒を強めた。 の今年も変わらず、大谷選手は一一刀 中国の人権・民主派からは、真の問われることになる。 流の選手としてプレーしています。 そんな彼を見ているうちに、私の 大谷翔平 考え方も変わってきました。もしか したら大谷というのは私の想像を遥 メジャー勝本 3 かに超えた選手なのではないか、今 までの常識からかけ離れた選手なの 野球評論家 山田久士〔 かもしれない : : そんなふうに考え ているうちに、私はいっしか彼の二 ニ〇一三年の日本ハム入団以来、 投手と打者の「ニ刀流」を貫き、一最初、大谷翔平選手が二刀流に挑刀流の " 応援団。になっていたのです。 まず、投手としての大谷選手の最 四年にはニリーグ制以降初の「投手戦すると聞いたときは、正直、プロ でニ桁勝利」 & 「打者でニ桁本塁野球をなめるんじゃない、と思いま大の魅力は、理想に近いピッチング 打」を達成。昨年は一五勝をマークした。今だって、どちらかに絞ればフォームです。どこも直すところは 本した。一六〇超の剛速球と類稀などちらでもとんでもない選手になれありません。上背があるのに、よく 長打力を兼ね備える革命児のメジャるのに、という気持ちがないわけじあそこまで理に適ったフォームにま 年 ーでの大活躍を期待するのは、通算やありません。投手に絞れば二五勝とめ上げたものだと感心します。下 はするだろうし、打者に絞れば三半身をうまく沈み込ませて、そこで ニ八四勝右腕の山田久志氏だ。 やまだひさし △ ( 引 9 )

7. 文藝春秋 2016年7月号

0 中国 40 矢国の弱を徹底分析ー・ ッロな一第す かト陰 文春新書 1 億分の 1 メートルの可能生。 もともと、ギリシャ語で「小人」という意味をもつらしい。 最近は、洗剤や化粧品などで、目にすることも増えてきたから 何となく、小さいものというイメージがあるだろう。 「ナノ」は、川億分の 1 倍を表す言葉だ。 例えば、地球の直径を 1 メートルとすると、 1 ナノメートルは、 1 円玉ほどの小ささ。 QZ<< の幅が約 2 ナノメートル、 、ハクテリアやウイルスが、数川ナノメートルと言われている。 ビジスよ 、必読 . いい・ 0 中国 " 平和的台頭 " 対外強硬路線 “選択的攻撃 元 oc-D ー上級顧問 元米国国家安全保障会議メンバ エドワード・ ルトワック 奥山真司訳 ・定価 ( 本体 7 8 0 円 + 税 ) チャイナ 暴発する中華帝国 文菘春火〒 102-8008 東京都千代田区紀尾井町 3-23 Tel.03-3265-1211 ( 代 ) http: 〃 www.bunshun.co.jp

8. 文藝春秋 2016年7月号

言論弾圧を強め、改革派学者や人権 派弁護士、知識人らを監視、逮捕の 習近平「民主化」 対象としてきた。 一六年二月十九日にはこんな象徴 受け入れ 的な「事件 . もあった。習近平が中 しろやまひでみ 時事通信社 第央テレビ、党機関紙・人民日報など 前北京特派員 ( ( 、城山英巳 を視察した後、座談会を開き、メデ ニ〇一ニ年の習近平政権発足以ュース番組で出席者の顔触れが放映ィアに対して「共産党を代弁しろ . 来、情報統制と言論弾圧は強まる一 され、国内外の記者や学者は驚きのと忠誠を誓わせたのだ。これに異論 方だ。最近も、世界の指導者や富裕声を上げる。共産党お抱えの学者にを唱えたのが、党員でありながら 層のタックスへイプン ( 租税回避交じり、党幹部養成機関・中央党校「もの言う企業家」として中国版ツの 地 ) 利用を暴露した「パナマ文書」の開明派教授や北京大学の改革派法ィッター「微博」で三千七百万人の に関しては、一切の情報が遮断され学者、大物人権派弁護士が含まれてフォロワーを抱えた任志強だった。 ている。強権指導者・習近平への個いたからだ。彼らは堂々とネット規「人民のための政府はいっから党の 人崇拝が今後も進むという予想が多制の緩和と、建設的な政府批判の容政府に変わったのか」。こう訴える いが、長年中国で取材を続けた筆者認を提案し、習もうなずきながらそ任の微博は強制閉鎖させられた。五 は、あえて意外な四年後の姿を示す。の話を聞いていた 月には「党籍剥奪」に次ぎ重い党内 こんな四年後の光景は、決して夢処分である「観察処分」を受けた。 二〇二〇年四月、中国共産党総書物語ではないと期待している。 この「任志強事件ーに象徴される 記 ( 国家主席 ) ・習近平がインター 確かに二〇一二年の体制発足後、言論弾圧は、実は、党指導部内に大 ネットや情報統制の今後に関する会習近平は「自由な言論空間」が一党きな亀裂をもたらしていた。 議を開催した。国営中央テレビのニ独裁体制を揺るがしかねないとして「あなたは ( 自分への ) 個人崇拝を

9. 文藝春秋 2016年7月号

与正氏は、朝鮮労働党の核心部署音を探るため、最近各地方に密使が スピード出世する白頭姫とされる「宣伝扇動部」の副部長送られた」という話もある。あたか だ。国内メディアをコントロールも兄との「二人統治 . を行っている では代わりになり得るのは誰か。 し、・思想宣伝を担当している。兄のようだ。 正恩氏には正哲氏という実兄がいるスタイリスト役も受け持つ。 政権幹部らは、表面的には正恩氏 が、政治に興味はなく、外国でのコ 白頭 ( 金ファミリー ) の血統を受への忠誠を誓っているが、思いっき ンサート巡りが趣味だ。異母兄の正け継ぐ数少ない一人であり、「白頭の粛清に常におびえている。妹を中 男氏も、北朝鮮を離れてすでに二十姫」の別名もある。「はにかみ屋 , 心とした政権になるならば、安堵 年以上となり、国内に支援者がほとと言われるが、父・金正日総書記がし、協力すると考えられる。 んどいない。中国は、正男氏をポス一時、自らの後継者に考えたほど、 「兄とは別の路線を行く」と約束す ト正恩候補として温存しているが出政治には関心を持っているという。 るなら、与正政権を最も歓迎するの 番はないだろう。 先の党大会では、党の中央委員とは中国だろう。北東アジアで主導権 そこで注目されるのが正恩氏の実いう中堅幹部に選ばれた。金正日総を握るには、朝鮮半島への影響力が の妹、金与正氏だ。正恩氏とはスイ書記の妹、金敬姫氏が同じ中央委員欠かせない。習近平国家主席が、朴 スに共に留学し、「正恩氏が唯一信に選出されたのは四十二歳の時。ま槿恵大統領にたくみに取り入り、蜜 用している人物」 ( 韓国政府関係者 ) だ二十代後半とされる与正氏のスピ月関係を築いたことは記憶に新し とされる。 ード出世ぶりが際立つ。 北朝鮮の内情に詳しい関係者によ 党大会後の五月十日、平壌で祝賀 北朝鮮には、先に経済発展を果た の バレードが行われた。子供たちが正れば、「国政に関する重要な決定し、兄貴顔で振る舞う中国への反発 恩氏に大きな花束を渡した。兄の脇は、正恩、与正、 ( 秘密警察の ) 国が強く、近年はロシアへの接近が目 年 に立ち、花束を兄から次々に受け取家安全保衛部の部長の三人で決めて立つ。だが現実的に考えれば、最後 っていたのが、与正氏だった。 いる」「与正氏の提案で、住民の本に頼れるのは経済力のある隣国・中 ( 265 )

10. 文藝春秋 2016年7月号

欠かせぬ「心」 能楽師 九世野村万蔵・ 私の生活に梅干しは必需品です。 なかでも中田食品の「心」は、朝食時 や稽古後の気分転換に、さらには楽 しみな夜の晩酌でと ( 笑 ) いろんな場 面でいただいています。主役にも、ま わりを活かす脇にもなる名役者です。 梅干しがはるか昔、中国から渡来して 日本の文化と融合して現在に至ると いう背景を知り、能・狂言の成り立ち に似ているような気がしています 商品名にも魅かれますね。といし ますのも、演じるうえで大事なのは ク、いを伝えることクと教え込まれてき ましたから。私にとって「心」はいろ んな意味で欠かせぬものなのです。 中田食甼 0120-12-2486