理論 - みる会図書館


検索対象: 湯川秀樹&朝永振一郎 : 二つのノーベル物理学賞
37件見つかりました。

1. 湯川秀樹&朝永振一郎 : 二つのノーベル物理学賞

この中で 朝永は解決法として きんじ 新しい近似の手法を提案し そうたいせいりろん 理論形式に相対性理論を 取り入れていった これが後の らようたじかん 「超多時間理論」や 「くり込み理論」の きばん 基盤となったのである 12 2

2. 湯川秀樹&朝永振一郎 : 二つのノーベル物理学賞

「場の理論」の形式を . ・ より満足なものに 改めようと 考えました 私は量子力学の 」れらの概念を」・ 0 、 相対論的に一般化して つまり湯川さんが マルの「場の理論」で / ' 解決しようと試みた 何とか相対論的な 「場の理論」で 解決できないか と考えたのです 0 0 0 0 湯川秀樹は、素粒子の大きさを考慮した「場の理論」をつくろうとして、 説明するときにマル ( 円 ) の図を描いていた。 148

3. 湯川秀樹&朝永振一郎 : 二つのノーベル物理学賞

1943 ( 昭和 ) 年 日本数物理学会 素粒子が光の速度に 近いような速さで 運動しているのを 記述するには そりゅうし そうたいせいりろん 相対性理論の 一ー導入は不可欠に なります 相対性理論においては 質点の運動には それに対応する固有の 時間を考えなければ いけません しってん つまり 粒子の数だけ 時間が存在する これを 多時間理論 といいます 0 0 0 0 0 146

4. 湯川秀樹&朝永振一郎 : 二つのノーベル物理学賞

第章 超多時間理論と くりこみ理論

5. 湯川秀樹&朝永振一郎 : 二つのノーベル物理学賞

あんたの そりよういきりろん 素領域理論は その後どうかね ? まあ基礎科学の 振興のためや 頑張ってや しんこう どうせ誰かか やらなきゃあかん のやからね でも必ず光が さしてくる はずや′ ど、フも 計算があわへん まだ混漣と している : 0 君は ? 相変わらず 素粒子のなりたち について考えている しかしまあ 教育問題も やまづ 山積みだし 芸日のよ , フに ばっとう 没頭はできんなア 素領域理論とは、湯川が晩年まて、考えていた理論て、、時空の非局所的な構 造をもとに素粒子を統一して記述することをめざしていた。 204

6. 湯川秀樹&朝永振一郎 : 二つのノーベル物理学賞

曇ー第 ところで きみは 専門を何にするか 決めたんか ? うん : まくは やつばり 理論のほうやね 不器用やから 実験には向かんわ′ 実験も面白そう なんやけど じゃあ 一緒だな 理論だったら 玉城先生の とこだろ 7 うん 、 ) / / そうやけど あの「歩くエレガント」 みたいな人が 量子論みたいな あらけす 荒削りのごった煮 みたいな学問を 認めてくれるん やろか ノ - 大丈夫やろ 玉城嘉十郎 ( 1886 ~ 1938 ) 。当時、京都帝国大学物理学教授て、相対性理論研 究の第一人者て、あった。 0

7. 湯川秀樹&朝永振一郎 : 二つのノーベル物理学賞

ーはこ一 仙台 理論物理学会 理論物理学において 中性子の発見は 特に重要な意味を もちます 原子核を陽子と 中性子の集合体と 考えることが 可能となったのです

8. 湯川秀樹&朝永振一郎 : 二つのノーベル物理学賞

彡 / 先生 論文ができ あかりました 玉城研究室 ようしでんし 陽子と電子の 1 個ずつの集まり すいそげんし である水素原子 両者を結びつけ ているのは 電気的な引力 ですが デイラックの 電子論にもとづき その構造を理論的に 決定することに 成功しました いんりよく ほほ , フ : ・電子 陽子 働磁し微びこ いカょカ て的なに いながは まカら デイラック ( 1902 ~ 1984 ) 。イギリスの理論物理学者。 1928 年に電子の相対 論的波動方程式を提唱。後の「多時間理論」は朝永によって一般化された。

9. 湯川秀樹&朝永振一郎 : 二つのノーベル物理学賞

第 4 章超多時間理論とくりこみ理論 第 5 章一一つのノーベル賞 科学者と世界平和 年表 読書案内 ェビローグ 2 % 763 799 可ⅲⅱ

10. 湯川秀樹&朝永振一郎 : 二つのノーベル物理学賞

翌年 後輩の坂田昌一が 理研に入り : ・ デイラックが理論的に 明らかにした陽電子が 宇宙線のなかで どう生成されるのかを 共同研究した 1935 ( 昭和 ) 年には のがみやえこ 野上弥生子が村長格の 法政大学村のバンガローで みのるたまきひでひこ 小林稔・玉木英彦と ともにテイラックの はんやく 『量子力学』を翻訳した やっと できた′・ 4 クイ その後理研では 湯川理論の研究にも りゅうしかそくき 役立っ粒子加速器 ( サイクロトロン ) の 建設が進められた 6 127