田沢湖 - みる会図書館


検索対象: 秋田の公共温泉
26件見つかりました。

1. 秋田の公共温泉

のいい食堂からも、田沢湖の全景を一 田沢湖と駒ヶ岳が丸見え 望できる。雲やガスが出ていない日 きつりつ は、田沢湖の左奥に、屹立する鳥海山 施設は客室が和室引室、宿泊定員は 180 名になる。新館大広間、本館大の勇姿までがくつきりと見える。 広間、食堂、町民体憩室、男女大浴場新館の客室からは田沢湖のすべては と展望大露天ぶろなどがある。体憩室見えないものの、かわりに駒ヶ岳が眼 は、日帰り利用の町民の専用になって前に迫る おり、一般の日帰り客は新旧の大広間駒草荘の湯は単純硫黄泉で白く濁っ ているのが特徴で、源泉を 10 ハ で体憩することになる。 展望露天ぶろからだけでなく、ロセントそのまま浴槽に注ぎ、沸かしの ビーからも本館の客室からも、雰囲気ない温泉である。 料理はきりたんぽ鍋 と、肉と野菜を炒めた陶 ばんやき 露 の板焼の特別料理がおいし 雪 いが、たいていは地元で 景 背採れた山菜やキノコなど 湖の料理が多く並ぶ。 沢 料金は手頃、料理の味 田 もほどよく、館内の雰囲 気も気さく。そのうえ露 天ぶろからの「田沢湖の 眺めが一番」を体験した いかたは、ぜひ駒草荘に 行ってみてほしい。 県南エリイ国民宿舎駒草荘 と、つ 頭休暇村 たざわこ荘 ス田沢湖高原 たっこ荘 田沢湖ハイツ ~ 田沢湖高原スキ - 場 ニュースカイ ~ , 田沢湖スキー場駒 友情苑 田沢湖スポーッセンター 湖 沢 至玉川温泉 アクセス 田沢湖町中心部から国道 341 号、 県道 12 7 号で、車で分。 田沢湖線田沢湖駅からバスで 分。 温泉データ 源泉名田沢湖高原温泉 1 号・ 2 号・ 3 号・ 4 号混合泉 泉質単純硫黄泉 ( 硫化水素型 ) ・ 7 度 泉温 4 効能一般的適応症のほか高血 圧症・動脈硬化症・慢性 皮膚病・慢性婦人病・切 り傷・糖尿病 利用テータ 入浴時間 9 時圓分 5 囲時 入浴料金 4 。 0 円 宿泊 6 2 3 0 円 5 ( 1 泊 2 食 付 ) 定休日なし 国民宿舎駒草荘 127 ( 岩手県 ) 雫石町 田沢湖町 0 至生保内

2. 秋田の公共温泉

1 ロ 県南エリア スポーツ合宿も 、冫泉用も人気 田沢湖自然休養村管理センター ゅうじようえん 友情苑 ところ仙北郡田沢湖町生保内字高野 電話。 18 7 ー 4 ー C 乙 04- 「 / LL < X 018 7 ー ーっな 5 6 6 和年に建設された。当初、友情苑は 至玉川温泉 出稼ぎ解消策の事業展開のための会 議・研修の場となっていた。 アクセス 群 田沢湖を鉄筋コンクリート 2 階建てで、今は 抜 田沢湖町中心部から国道 341 号、 は 県道 127 号で間、車で分。 一望できる主に高校や大学のスポーツ合宿などに 望 田沢湖線田沢湖駅から車で分。 水沢温泉郷利用されているが、入浴を楽しむため で 温泉データ 源泉名乳頭温泉 に訪れるお客さんも多い。客室はに ' に位置する 泉質単純硫黄泉 ¯¯'e 泉日皿 9 、冫 4 ・ 7 度 ( 設「田沢湖自然室、大広間、食堂兼会議室、男女大浴一と ~ ) 効能高血圧症・動脈硬化症・ 神経痛・慢性皮膚病・筋 一 0 ッデ「休養村管理場を備え、合宿などでは部名以上泊ま・ - 、 肉痛・関節痛・糖尿病・五 ~ ′ , 泉センター れる。一般の家族利用では定員名程 十肩・切り傷 温 利用データ ~ 一一 ) ~ 友情苑」は、度の宿泊規模である。 入浴時間間時 5 幻時 保養と研修山菜・川魚・山の芋鍋・田舎料理な 入浴料金大人 30 。円 子供 15 0 円 を兼ねた施どの特別料理もあり、料金の安い気さ 宿泊 6500 円 ( 1 泊 2 食付 ) 定休日なし 設として、昭くな宿として人気がある。 県南エリア秋田県立田沢湖スポーッセンター / 友情苑 露天 休憩宿泊 頭休暇村 トス田沢湖高原 場 」田沢湖高原スキー場 たざわこ荘 国民宿舎駒草荘 たっこ荘 田沢湖ハイツ ニュースカイ 田沢湖スキー場駒 ケ 岳 田沢湖スポーッセンター 田沢湖町 0 至生保内 友情苑 ま 1 127 ( 岩手県 ) 雫石町 0 田沢湖 175

3. 秋田の公共温泉

県南エリア 秋田県立田沢湖 スポーッセンター ところ仙北郡田沢湖町生保内下高野ー 5 ーっ」 0 0 1 電話 018 7 ー ー 2 0 0 3 LL X 01 8 7 ー として竣工になった。当初は、日本体 育協会などが運営してきたが、平成川 昭和年に田沢湖高原の水沢温泉郷年Ⅱ月から秋田県が運営するように なった。 の一角に、「青少年スポーッセンタ 1 」 高体育館、温水プール、陸上競技場、テ 最 ニスコートなどスポーツ施設が並んで 泉 温 いるゾーンに、スポーツの合宿などに と使われる宿泊定員名のセンター 二の館がある。 この中の温泉浴場が、日帰り利用者 にも開放されている。合宿に限らず、 各種研修やレクリエーション、周辺観 一光の拠点として利用するために宿泊す ることもできる 平成年には、より一層の要望に応 え、浴場をリニューアルした。 スポーツの合宿などに大人気 1 一第を強 4646 : 310 円 8 時分 ~ 17 時 休憩宿泊 至玉川温泉 アクセス 田沢湖町中心部から国道 341 号、 県道 127 号で間、車で分。 田沢湖線田沢湖駅から車で分。 温泉データ 源泉名田沢湖高原温泉 1 号・ 2 号・ 4 号・黒森 1 号混合 泉 泉質単純泉 ・ 8 度 り効能一般的適応症 利用データ 入浴時間 8 時圓分 5 時 入浴料金 31 。円 宿泊大人 4 0 9 0 円 5 ・中学生 3 4 2 0 円 5 ( 1 泊 2 食付 ) ( 季節に よって変動あり ) 定休日なし 頭休暇村 たさわこ荘 ス田沢湖高原 国民宿舎駒草荘 たっこ荘 田沢湖ハイツ生田沢湖高原スキー場 ・田沢湖スキー場駒 友情苑 ニュースカイ 秋田県立田沢湖 スポーッセンター ( 岩手県 ) 雫石町 田沢湖町 ~ 0 田沢湖 0 至生保内 174

4. 秋田の公共温泉

版を当を で日本一、透明度はかって日本第 2 位めである。 の記録を誇った湖で、海抜 250 メ 1 トルの位置にあるので、湖底は海面よ たざわこ荘を訪れるお客さんは、 り , 7 0 メー・・ル、下 A 」い一つこ A 」に事な る。 駒ヶ岳登山などを目当てにしている人 - つん力い も多く、関東圏をはじめ大半が県外者 雲海が、かかっている眺めも味わい 深く、はじめて大広間からこの景観をで占められるという。駒ヶ岳は、昭和 見たお客さんは、ほとんど感嘆の声を菊年の 9 月に年振りに噴火した山で、 あげるという。客室のうち川室から田沢湖の北東にある。十和田八幡平国 は田沢湖を望むことができ、もちろん立公園内にあるこの山は、登山の人気 庭園ぶろからの田沢湖の景観もおすすが高く、バスを連ねた登山客が関東な どから押し寄せる ろ また駒ヶ岳は、高山植物などが多種 な多様に咲き揃うことなどからも登山人 辞気の高い山だが、例年 6 月ー川月の土 曜、日曜、祝日は登山口から 8 合目ま 気で、マイカー規制が行われ、シャトル 空 バスが分間隔で運行される ん それでも、シーズンには押しかける 澄 登山客で大にぎわいとなる。 本書取材後、急に建物の新築が決ま 平成年春には同じ場所に新館が オープンする。 人気の山駒ヶ岳 県南エリア厚生年金秋田たざわこ荘 一湖 沢 田 至玉川温泉 アクセス 田沢湖町中心部から国道 341 号、 県道 12 7 号、県道 19 4 号で貶 、車で分。田沢湖線田沢湖 駅から車で分。 温泉データ 源泉名田沢湖高原温泉 1 号井・ 2 号井・ 4 号井混合泉 泉質単純硫黄泉 ( 硫化水素型 ) 泉日皿・ 2 度 4 効能一般的適応症のほか高血 圧症・動脈硬化症・末梢 循環障害・糖尿病・リュー マチ性疾患・慢性皮膚病・ 慢性婦人病・切り傷 利用データ 入浴時間間時 5 時 ( 日帰り入浴 ) 入浴料金 4 。 0 円 宿泊 1 万円 5 ( 1 泊 2 食付 ) 定休日なし 厚生年金 秋田たさわこ荘 頭休暇村 ス田沢湖高原 国民宿舎駒草荘 場 たっこ荘 田沢湖ハイツ ~ 田沢湖高原スキー場 ニュースカイ , 田沢湖スキー場駒 友情苑 田沢湖スポーッセンター ( 岩手県 ) 雫石町 田沢湖町 0 至生保内 101

5. 秋田の公共温泉

テープルと椅子が置かれている。 きているとい一つこともある。山にかた 館内通路でつながる別棟のログハウよらずバランスよく旬のものを出そ スは、カラオケルーム付きである。離う」という発想だ。 れなので周りに気がねなく声をはりあ げることができるので、利用者に喜ば れている。 森に囲まれた静かな環境の温泉が好 田沢湖ハイツの料理のモットーは、評で、スキー場の拠点としても利用さ 「山のものだけにこだわらず、山・里・れている。田沢湖高原一帯には「田沢 海の幸をバランスよく出す」ことだと湖高原スキー場」「秋田県田沢湖ス キー場」「スノーワールドタザワ」「体 都会からのお客さんには、山菜や川暇村乳頭スキー場」とタイプの異なる 魚がご馳走だが、「地元の人は食べあ 4 つのスキー場がある。 効宿泊客は県外者が多く、 の地元の人は温泉を楽しみ、 沁宴会だけで帰るケースが多 田 のし 冬期間、利用者の少な い会議室を室内グラウンド ゴルフ場に早変わりさせる 露など、いろいろな工夫もこ らしている。 また、日帰り入浴も、ス タッフがいる限りは夜の川 時頃まで受け入れるサービ スをしている。 温泉とスキー場 湖 沢 田 至玉川温泉 アクセス 田沢湖町中心部から国道 341 号、 県道 12 7 号、県道、 19 4 号でⅱ 、車で分。田沢湖線田沢湖 駅から車で分。 温泉テータ 源泉名田沢湖高原温泉 1 号・ 2 号・ 4 号混合泉 泉質単純硫黄泉 ( 硫化水素型 ) 泉温・ 7 度 効能一般的適応症のほか高血 圧症・動脈硬化症・慢性 皮膚病・慢性婦人病・切 り傷・糖尿病 利用データ 入浴時間 7 時 5 時 入浴料金大人 3 。。円 子供 15 。円 宿白 8 812 円 5 ( 1 泊 2 食 付 ) 定休日なし 県南エリア地方職員共済組合田沢湖保養所田沢湖ハイツ 頭休暇村 たさわこ荘 ス田沢湖高原 国民宿舎駒草荘 場 たっこ荘 当田沢湖高原スキー場 ニュースカイら . ゼ。ー田沢湖スキー場駒 岳 \N 友情苑 田沢湖スポーッセンター 田沢湖ハイツ ( 岩手県 ) 雫石町 田沢湖町 0 至生保内

6. 秋田の公共温泉

入浴のみ ( 夏料金 ) 0 時 ~ 15 県南エリア 秋田市役所田沢湖高原保養所 。たっこ荘 ところ仙北郡田沢湖町生保内字駒ヶ岳 2 ー 111 ー 2 4 4 4 電話 018 7 ー 問い合わせ・申し込みは秋田市職員互助会 電話 ( 018 ー 8 6 6 ー 2 2 91 客室 7 室、大広間、食堂、浴場など で、規模はさほど大きくはないが、明 田沢湖高原温泉郷にある「秋田市役るく落ち着いた雰囲気を感じさせる施 所田沢湖高原保養所たっこ荘」は、設だ。 平成 3 年再オープンのいわば二代目の 浴場には、できるかぎり田沢の自然 施設。 が望めるようにと、大きな窓が取り付 る けられ、客室からも食堂からも、田沢 え 見湖などの美しい景色が見える。 、秋田市職員互助会の運営する施設な ので、市役所関係者の利用に支障が出 ないよう、積極的な o•-æは控えている 日 を というが、快適な穴場の一つだろう。 れ 晴料金も安く、日帰り人浴も、宿泊者に さしつかえない範囲で受け人れてい る。月末から 2 月中の宿泊は、特に 混み合うため、抽選で決めているとい 田沢湖の自然がまる見え に 一 J 込可 休憩宿泊 頭休暇村 たざわこ荘 ス田沢湖高原 国民宿舎駒草荘 場 田沢湖ハイツ ~ 田沢湖高原スキー場 ニュースカイ ~ 0 田沢湖スキー場駒 友情苑 青少年スポーッセンター 湖 沢 田 至玉川温泉 アクセス 田沢湖町中心部から国道 341 号で 5 、車で 5 分。田沢湖線田沢 湖駅から車で分。 温泉データ 源泉名田沢湖高原温泉 1 号、 2 号、 3 号、 4 号混合泉 泉質単純硫黄泉 ( 硫化水素型 ) 泉品・ 7 度 効能一般的適応症のほか高血 圧症・動脈硬化症・慢性 皮膚病・慢性婦人病・切 り傷・糖尿病 利用データ 入浴時間間時 5 時 入浴料金 15 。円冬期間 ( ⅱ月 5 4 月圓日 ) 15 0 円増 休憩料金・ 6 5 0 円 宿泊 4 6 5 0 円 ( 素泊まり・ 会員外 ) 定休日毎週水曜日 たっこ荘 ( 岩手県 ) 雫石町 田沢湖町 0 至生保内 176

7. 秋田の公共温泉

ル 4 二第第をを スは限りなく一流のホテルに近づけたを多くしている。「施設はこぢんまり でも、行き届いたサービスでお客さん い」というもの。その意向に沿って、 っ来ても新しい印象を持ってもらえるに満足してもらうのが第一」と、より ようにと、 2S3 年ごとに、ホテルの層のサービスに力を人れることを強 調する。 リニューアルをする方針という ロビー回りや館内がゆったりとした また、かっては男性が 9 割を占めた スタッフも、接客などで柔らかい雰囲雰囲気があり、一般のホテルと遜色な いグレードが感じられる 気を出すために、今は女性のスタッフ 加えて普通の都市ホテルにはない良 湯 で 質の温泉、オールシーズンで楽しめる れ環境、気さくなムードが揃っていて、 み利用者に人気が高い も 会議などの利用も多いが、経営母体 アクセス 田沢湖町中心部から国道 341 号 が全国に会員を持っ組織だけに、数人 県道 127 号で間、車で分。 田沢湖線田沢湖駅から車で分。 露で全国を旅する人がふらりと泊まりに 来ることも結構あるそうだ。 温泉データ 源泉名田沢湖高原温泉 1 号井・ 旅の想い出に「カラオケの歌声」録 2 号井・ 3 号井混合泉 泉質単純硫黄泉 ( 硫化水素型 ) 音プレゼント。ロビーの一角では ~ れ一泉温間度 ニュースカイのオリジナル酒「秋田効能一般的適応症 駒ヶ岳銀嶺」が販売されている。さ 利用データ 入浴時間 9 時 5 朧時 ( 日帰り入浴 ) らには田沢湖芸術村での「わらび座」 入浴料金 4 5 。円 宿泊 8 0 3 0 円 5 ( 1 泊 2 食 の演劇や地ビールの宴会をセットにし 定休日 4 月・ⅱ月に各 1 回 た多彩な宿泊プランなど、サービスも きめ細かい 1 県南エリア田沢湖高原リゾートホテルニュースカイ そんしよく 頭休暇村 たさわこ荘 ス田沢湖高原 国民宿舎駒草荘 場 たっこ荘 田沢湖ハイツ ~ 田沢湖高原スキー場 . 、」ー田沢湖 , キー場駒 \* 友情苑 田沢湖スポーッセンター 1 ・ 至玉川温泉 ニュースカイ 127 ( 岩手県 ) 雫石町 田沢湖町 0 至生保内 0 田沢湖 95

8. 秋田の公共温泉

浴 5 ~ 県南エリア 田沢湖高原リソートホテル ニュースカイ ところ仙北郡田沢湖町生保内字下高野ー 3 電話 018 7 ー ー 2 0 0 6 代 u- < X 018 7 ー 客室はすべて和室で室あり、宿泊 る 田沢湖をのそむ高原温泉 定員は 10 0 名である。ほかに大広 っ 一 J 国道鄲号から生保内で、国道 341 間、会議室、、レストラン、喫茶店、ス 泉 号に入り、十和田八幡平国立公園の南キー乾燥室などが備わっている。 こ 端になる田沢湖高原に向かう生保内か そしてすべての客室から田沢湖が眺 っ ゅ ら川キロメートルほどのところにあるめられるように設計されている。た のが田沢湖高原・水沢温泉郷である。 だ、木が生い茂って一部見えない部屋 め 「秋田県営スキー場」と「田沢湖青少もあるが、 4 階の展望室からは田沢湖 を年スポーッセンター」 ( 現・秋田県立田と駒ヶ岳の両方が良く見える。 【庭沢湖スポーッセンター ) が建てられた 浴場は、男性用の大浴場と女性用の のをきっかけに、軒を超えるホテル、 中浴場になっていて、四時間人れる天 温泉宿泊施設が並ぶ温泉郷に発展した。然温泉が豊富な湯をあふれさせてい る 「田沢湖高原リゾートホテルニュー スカイ」は田沢湖高原・水沢温泉郷に 全労済の温泉保養宿泊施設として昭和 浦年肥月オープン。昭和肥年 8 月には 庭園風の露天ぶろが完成した。 4646 : 1 露天 休憩宿泊 ホテルの基本姿勢は、「料金はでき るだけ安く抑えて、施設や接客サービ 気持ちのいいサービスが第一 四時間入浴できる天然温泉 レストランでは自然 の素材を生かした料 理が楽しめる

9. 秋田の公共温泉

入浴のみ 9 時 30 分 ~ 20 時 県南エリア 国民宿舎 こまくさそう 駒草荘の売り物は、この大露天ぶ 駒草荘 ろ。浴槽は男女とも間平方メートルも あり、一度に人ずつが入れる広さが ところ仙北郡田沢湖町生保内字駒ヶ岳 2 ー 1 ーっ 1 0 電話 018 7 ー 4 ある。そして「数ある田沢湖高原一帯 LL X 018 7 ーー 210 2 の施設の中でもここからの眺めが一 番」と自負する眺望が、一番の魅力に 湯 で なっている の 「眼下には田沢湖、仰ぎ見れば駒ケ 水沢温泉郷を過ぎて、なおも北上す ぎ ると田沢湖高原に着く。温泉宿泊施設岳」と見晴らしはすばらしく、観光客 安 がんか の が軒を接し、眼下には田沢湖、背後にの人気のまとになっている。眺めがす 原 高は秋田駒ヶ岳 ( 1637 メートル ) やばらしいのにはわけがある。ホテルや 乳頭山 ( 14 7 8 メートル ) などの保養施設が何も無かった頃、眺めが一 山々が迫るロケーションである。その番すばらしい土地を選んで、駒草荘が 一角を占める田沢湖高原スキー場内に建設されたからである。 建つのが「国民宿舎駒草荘」である。 仙北郡田沢湖町の田沢湖高原にある 駒草荘は、昭和年 2 月に田沢湖高原 開発のパイオニアとしてオープンした 温泉保養宿泊施設。当初は木造で、昭 和年に鉄筋コンクリートの建物とな り、昭和浦年Ⅱ月には新館を増築して 露天ぶろをつくった。 7 田沢湖高原随一の眺望 露天 休憩宿泊 眺め最高の露天ぶろ 日帰り客のための休憩室

10. 秋田の公共温泉

県南エリア 宝風の里の湯 田沢湖町町民浴場 東風の湯 ところ仙北郡田沢湖町生保内字武蔵野 電話 018 7 ーー 213 3 この名物を愛称にした、田沢湖町直 営の新しい温泉保養施設「東風の湯」 が、平成年 4 月にオープンした。 場所は田沢湖町生保内地区の生保内 泉 武道館の北隣。 毎分—oc リットルの良質な源泉を 秋田市から車で 1 時間叩分、日本一ポーリングし、町民の保養と健康増進 深い湖・田沢湖のある田沢湖町は、高の温泉施設として、平成Ⅱ年 8 月から 泉 源 も 原や温泉など多くの観光スポットを持建設を進めてきたもの。 の ン っ秋田県内有数の観光地である。 建物は木をふんだんに使った木造平 ノ の 田沢湖と田沢湖高原の玄関口になる屋で、浴室、身障者用の家族ぶろ ( 温 のが生保内地区。その生保内付近で吹泉で身障者用トイレ付き ) などがあ 分 毎く、 る。 東よりの強風を生保内だしとい う。生保内だしは東風の「まだし」、南 浴室は一度に約人が入れる広さが 東風の「けかち風」、東南東風の「ひが ただし」などに分けられる。このうち 「まだし」は気温も高く乾燥している ので農業にとっては有益な風である 民謡「生保内節」に歌われる生保内 だしは、この風のことで宅恥とされて 日皿 入浴のみ 350 円 、。、 6 時 ~ 21 時 ( 夏期 ) 1 1 1 ーー 8 町民の保養と健康増進の 温泉施設 あざやか