MAFF TOPICS NEWS 、読者の声 / る検疫条件を満たしていれば、海中どめ 農畜産物の検疫手続きを 外に住む家族や知人へのお土産に、 ホームページで紹介 日本の農畜産物を手荷物として持手。炙 。製入灯 年末年始に海外旅行の計画があって行くこともできます。出国に 犬肉が 知や物ぎ る方の中には、旅行先の珍しい農あたっては、渡航先国と品物によ 探類産嗅 疫肉農を 畜産物を持ち帰りたいと思ってい って空海港の植物検疫所や動物検検にのか る方がいるかもしれません 疫所で輸出検査を受ける必要があ しかしながら、海外の果物や肉ります。 よを 製品の多くは、日本の農業に深刻平成年度から、成田空港、羽 一カな被害を与える病害虫や病原体等田空港、関西空港、福岡空港、新 が付着している可能性かあるため、千歳空港の旅客ターミナルに輸出 国内への持ち込みが禁止されてい検疫カウンタ 1 を設置し、輸出検 ます。特に肉製品については、ほ 査などを行っていますので、ぜひ 行へ とんどの国から持ち込むことがでご活用ください きません。国際空海港では、帰国詳しい案内については、植物防 時に靴底消毒や口頭による質問、 疫所および動物検疫所のホームペ 行検 動植物検疫探知大を活用した手荷ージで紹介していますので、旅行 旅物 物検査などを行い、水際での侵入に出発する前に、内容をご確認く 外植 を防いでいます ださい動植物の検疫に対するご また、相手国から求められてい理解とご協力をお願いします 製 NEWS-4 読者の皆さまから寄せられた 『 aff ( あふ ) 』 10 月号への ご意見・ご感想を紹介します。 「きのこ」は情報が盛りだくさんで、 知りたいことや保存したい資料が手 に入り、大いに役立ちました。夫が しいたけ栽培にチャレンジしていま す。自家製のしいたけはおいしくて、 幸せな気分になります。 ( 60 代以上・ 女性 ) ふだん何気なく口にしているきのこで すが、種類や特徴などが分かりやす く紹介されていて、とても参考になり ました。 ( 40 代・男性 ) 代表的な毒きのこの写真が分かりや すかったです。 ( 20 代・女性 ) 毒きのこの情報が大変参考になりま した。安全が叫ばれている中、食 べてはいけない種類が分かり、よかっ たです。 ( 60 代以上・女性 ) 「あふラボ」で紹介されていた樹木 成分「リグニン」の応用研究はすば らしいですね。今後に期待したいで す。 ( 60 代以上・男性 ) 樹木成分の新素材をほかにもいろい ろ知りたい。 ( 60 代以上・女性 ) 「 MAFF TOP ℃ S 」の新しい取り組み、 とてもうれしく読ませていただきまし た。各地各所でいろいろな方が頑 張ってくださっているのですね。 ( 60 代以上・女性 ) 国内から国外へ果物な どをお土産として持ち出 すときの検査の様子。 それっていい・。 物分なら 0 肉品 0 はとんざ 0 日、に 0 めません 0 をを 0 の 0 0 。 ; 第のしクさ き 0 もの ・ STpp 感想を 彳た」十〈ホサ 今る協のの 物物第。い。 可”回 大臣 儂材 す。 http:/ wvvvv. 面 , 。ル印よ , フェイスブック・ツィッターのこ、案内 どをお届けする 発行しておりま 植物検疫所動物検疫所 フ , イスブック https://www.facebook.com/maffjapan ツィッター https://twitter.com/MAFF_JAPAN 23 affl December 2016
af し天 大乱る 水譲て o 林んつ 麺県 ン山 り肉農 0 z ポ 0 月でに 0 2 日本全国の 麺文化をご紹介 ! あふ Decembe 「 ag 「 icultu 「 e fO 「 est 「 y fishe 「 ies 2016 平成 28 年 12 月 1 日発行 ( 毎月 1 日発行 ) 特集 1 第 8 回 芸一口 特集 2 あふラホ NEWS 鶏のオス・メスを見分ける「内視鏡鑑別法」を開発 手軽でおいしい水産物「ファストフィッシュ」を募集 地域の農業を見て・知って・活かすデータベース 「ディスカバー農山漁村の宝」 第 3 回選定受賞地区が決定 海外旅行へ行く際には動植物検疫への協力を 23 読者の声 表紙 / たつの ( 赤鶏 ) 写真提供 / 株式会社ニチレイフレッシュ 、リバリにな 0 た茶そはの食感 愛くるしい姿をした をダイレクトに味わったり、カ 至福の麺料理 おと昆布のだしが効いたしようゆ 僕と「瓦そば」との初めての出べ 1 スのつけ汁で楽しんだり・ : 会いは、青い海と白い砂浜か広がさらにはレモンの酸味やもみじお るワイの地だ 0 た。シ「ツピンろしのピリ辛さにも卞を洳木め、そ グセンターの一角に、瓦そばを出のすべての根底に広がる美味なる す店があったのだ。 甘さに打ちのめされた。最終的に テープルに運ばれてきたそれは、は錦糸玉子、牛コマ切れなどの具 熱々に焼かれた瓦の上で、茶そばも堪能し、まさに至の時を過ご がジュージューと音を立てていた。したのだった。 ひと言で言えば「いやいしい、何 茶そばの上には錦糸玉子、牛コマ 切れ、レモンの輪切り、もみじおだこりや ? 」であ , な。そばと言い ギとは全く違 ろし、刻んだ長ねぎにのり。愛くながらも一般的な第、 、 0 調べて るしいその姿に、僕は一瞬にしてう。それでいて、、つ , 小、 みると、山口県の′し当地麺料理と とりこになってしまった。 〇広報誌『 aff ( あふ ) 』について 農林水産業や農山漁村は、食料の安定供給はもちろんのこと、国土や自然環境 の保全、良好な景観の形成などの多面的機能の発揮を通じ、国民の皆さまの毎 日の生活において重要な役割を担っております。また、農林水産行政は、生産 などの現場に密着したものであると同時に、毎日の生活に深く関わっています。 農林水産省では「 aff] を通じ、農林水産業における先駆的な取り組みや農山漁 村の魅力、食卓や消費の現状などを紹介しております。 回・ ' 回 〇ホームページのご案内 raff] は農林水産省のホームページでもご覧になれます。 http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/ 〇編集・発行農林水産省大臣官房広報評価課広報室 〒 100 -8950 東京都千代田区霞が関 1 -2 -1 TEL 03 -3502-8111 ( 代表 ) FAX 03 -3502-8766 http://www.maff.go.jp/ 〇編集協力株式会社 KADOKAWA 〒 102 -8177 東京都千代田区富士見 2 -13 -3 TEL 03 -3238-6255 FAX 03-3238 -5832 http://www.kadokawa. CO. jp 編集 / 武藏おりえ西上範生 アートティレクション / 片野宏之 ( Zapp ! ) テサイン / 柳田美樹 本誌に掲載した論文などで、意見にわたる部分は、 それぞれ筆者の個人的見解である = とを断りします。 December 20 6 \ 2
暮らしに役立っ最新の 研究成果を紹介します 鶏のオス・メスを見分ける 「内視鏡鑑別法」を開発 さあふラボ T 0 P ー C S MAFF とは農林水産省の英語表記「 Ministry 0f AgricuIture, Forestry and Fisheries 」の略称 です。「 MAFF TOPICS 」では、農林水産省から の最新ニュースなどを中心に、暮らしに役立つ さまざまな情報をお届けいたします。 取材・文 / 細川潤子 右第 用の細い内視鏡を応用して、新た に開発したのが内視鏡鑑別法です さス これまでの機械鑑別法では、接 国立研究開発法人農業・食品産眼レンズをのぞき、実物に近い 格人 'n 瑢業技術総合研究機構 ( 農研機構 ) さなサイズで鑑別していました。 八ロま パ能子は、市販の内視鏡を改良し、鶏の内視鏡鑑別法もガラスレンズ管で 接可様 直もの オス・メスを簡単に判別すること精巣や卵巣の形を観察する点は同 かできる「内視鏡鑑別法」を開発じですが、内視鏡ではパソコンな のや 画巣しました。 どのディスプレイに拡大して映し ラ動精 現在、鶏卵を生産する養鶏施設出せるところが大きな違いです 凧在世 カ画で 鏡止と 成月祁 などでは卵を産むメスだけが必要「観察しやすくなるため、 3 日程 養 なため、ふ化直後にひなのオスと度の操作経験でも精度の高い鑑別 。年鑑 別示 術人の 鑑表映 メスを主に「肛門鑑別法」、「羽毛ができ、習熟すれば速度の向上も 像」鑑別法」、「機械鑑別法」と呼ばれ期待きます。鑑別を外部に委託統 - 右ブ拡る 3 つの方法 ( 左表参照 ) で鑑別する必要がなくなり、施設内で計 の一す しています。これらの鑑別法は、画に合わせた生産が可能です。ま祥け関ス 巣の 高度な技能の取得が必要であったた、多種多様な鶏を飼育管理する発分難ニ 本見うこ一 り、品種改良された限られた鶏に試験場や研究施設にも有効です。日 巣な少 雄し中 精ん 響しか使えなかったり、鑑別に時間現在は試作段階ですか、 152 年 らど 法で 影 かかかるなどの課題がありました。後の実用化を目指しています」 ( 農 塰忍る = = 印身れ 腸確与 こうした現状を踏まえ、小動物研機構畜産研究部門・大塚誠さん ) 鑑 - 一、物。直てに 尸肛る 入表 度肯 正別 は日守録 挿大 精可る 獅恥登 及が でか劣 別を内 内にる るれ 普だ功 練別が 鑑格国 腸イき 0 月き一さ一 訓鑑度 直レで 中迅 しも をプか なご名 界で高で改る単高 世確に誰種限簡のだ 管デ鑑 スまし せか よ最ず 高 直直目 ひスを度で レ窺の ①、わ をてを カオ起速い ス形度 師綣突を違管し巣る ラの 主月 カら澤 内 ス入卵け 」殖びの -1 一須国 生必全 分そ櫞 しと鑑門生る伸色るレに巣 部。司 、別ラ内精見 生のか毛 端るの 初なと確羽や鑑ガ腸接で 「リ 鏡かも 視透で 内を鶏 内視鏡は簡単で 正確な鑑別法 特徴 鑑別法 ガラスレンズ管を直 ; 簡単な訓練で鑑別で 腸内に挿入して鑑きる。内視鏡で拡 別。内視鏡で精巣 ; 大して形態観察が や卵巣の形態をパ . できるので、精度と ソコンのディスプレ = 速度向上か期待でき イなどに拡大して映 ; る。鶏の種類を問 し出す。 わす使える。 内視鏡 鑑別法 トリビア December 2016 ー aff 20
さあふラボ MAFF TOPICS NEWS 「ファストフィッシュ」とは、手軽・気軽においしく水 産物を食べることを可能にする商品や食べ方のことで す。食品の専門家等から構成される「わたしたちのファ ストフィッシュ委員会」によって審査・選定が行われて います。選定された商品 ( 平成 28 年 8 月までに 3212 商品 ) はホームページで公表され、ファストフィッシュ のロゴマークを使用することができます。 今年 8 月の第 15 回選定では、一般のものに加え、 子どもが好み、家族の食卓に並ぶ商品や食べ方を想 定した「キッズ」、国産魚・地方独特の魚を利用した 商品や食べ方を想定した「ふるさと」の 2 カテゴリー を新設。それぞれ 6 商品、 37 商品が選定されました。 次回の公募期間は、平成 29 年 1 月 30 日 ( 月 ) 2 月 10 日 ( 金 ) 。今回と同様、 3 カテゴリーで募集しま す。また、すでに選定された商品でもカテゴリー別ファ ストフィッシュとして応募できます。 ファストフィッシュのロゴマーク。 ※写真は平成 27 年度「 Fish -1 グランプリ」の料理です。 Fish-I グランプリとは、「ファストフィッシュ」商品コンテストと、 地元漁師が勧める魚として認定された「プライドフィッシュ」を素材にした料理コンテストの 2 つで構成されます。 写真提供 / 全国漁業協同組合連合会 手軽でおいしい水産物 「ファストフィッシュ」を募集 右 / 国産魚ファス トフィッシュ商品コ ンテストグランプリ に輝いた、 JF 佐賀 げんかいの「 CAS 凍 結剣先イカオイル 漬ネギ塩風味」。 下 / 準グランプリ 魚々錦会の「マダ イの塩麹焼き」。 製 NEWS-I 【問い合わせ先】 水産庁漁政部企画課内 「魚の国のしあわせ」プロジェクト事務局 谷 03 -3592 -0731 ロ′ - . を口 ロ都道府県境界 市区町村別農家率 0 ー 25 % 25 ー 50 地域の農業を見て・ 知って・活かすデータベース 「農林業センサス」は、 5 年ごとに行われる農林業を営ん でいるすべての方を対象にした調査です。日本の農林業 の生産・就業構造や地域資源の保全など、農林業・農 山村の実態と変化を明らかにし、施策推進の基礎資料と なる統計です。 「地域の農業を見て・知って・活かす DB ~ 農林業センサス を中心とした総合データベース ~ 」は、こうした農林業セン サスの結果と国勢調査や各種政策情報を取り入れ、独自に 農業集落別に加工・再編成したデータを提供しています。 ロ都道府県境界 このデータベースにより、今までは市町村単位だったも 口市区町村境界 のが、全国約 14 万農業集落ごとに地域農業や地域コミュ 農業集落別農家率 ニティについての多角的な分析ができるようになりました。 0 ー 25 % 25 ー 50 さらに「農業集落境界データ」を地理情報システム (GIS) に取り込むことにより、地図として視覚化することも可能です。 - 75 ー 100 これまで、農林業センサスの農家 数と国勢調査の世帯数を組み合わ せた農家割合などの分析は、市町 村単位でしかできなかった。 をゞ 【サイトへのアクセス方法】 農林水産省ホームページ→「統計情報」→「地 域の農業を見て・知って・活かす DB 」 「活かす DB 」によって、住んでい る地域 ( 約 14 万農業集落 ) 単位 での多様な分析が可能になった。 21 affl December 2016