石川啄木 - みる会図書館


検索対象: 「情熱のうた」与謝野晶子 : その力強い生き方
5件見つかりました。

1. 「情熱のうた」与謝野晶子 : その力強い生き方

生 誕 人 歌 の しそう 熱あれは思想 じよ、つ ではなく情です 章 歌です」 第 うた せんち 「戦地へ行く おとうとぶじ 弟の無事を祈る おんなじよう のが女の情 わたし 私はそれを うた あ 歌い上げたのです いの ) っ てつかんあきこ 鉄幹は晶子ガら と 受け取った てがみ 「 ( の手紙を 「ひらきぶみ」と だい 題して みようじよう 「明星」にのせた あきこ 晶子の詩を ろんそう めぐる論争は さらに続く う し 0 先生 " またも ひょうろんか 評論家か あきこ 晶子さんの詩を こくひょう 酷評していますッ せんせい めいじ 明治三十ハ年 ( がっ あきこ 晶子・登美子 ・ . 一うちょ 雅子の合著 こい・」ろもかんこう 「恋衣」刊行 みようじようしんねんかい 「明星」新年会 とみこ ねん し 4 ー 0 LO ) 「恋衣」には 「君死にたまふ ことなガれ」ガ しゅうろく 収録されていた こい′」ろも きみし 八五 石川啄木 ( いしかわ・たくばく ) 1885 ー 1912 。詩人、歌人。鉄幹・晶子に師事。三行書き の生活感情豊かな短歌を詠む。歌集『一握の砂』、『悲しき玩具』ほか。

2. 「情熱のうた」与謝野晶子 : その力強い生き方

プロフィール 与謝野晶子 ( 1878-1942 ) 少女時代から古典に親しみ、やが - 鉄幹と出会い、才能を開花させる。 雑誌「明星」で活躍し、浪漫的な短 しよらわっ で女性の情熱を高らかに歌った。 与謝野鉄幹 ( 1873-1935 ) ふるたんか 古い短歌の新を唱え、雑誌「明星」 そらかん を創刊する。品子の才能を見いだ一 さたはらはくし・う おお いしかわたくは ( たほか、石川啄木、北原白秋ら多・ の人を世に送る。 山川登美子 ( 1879-1909 ) はんばうあき 奔放な品子の歌に比べ、清茫な歌・ みよらしよう 詠み、「明星」で品子とともに活躍・ おも てつかん る。鉄幹への想いを胸に秘めた たんせい 別の男性と結婚する。 おうがい 森鴎外 ( 1862 ー 1922 ) ぐんい たいひょう 明治期を代表する文豪であり、軍医 としても最高の地位まで登りつめた。 てつかん 品子・鉄幹にとって公私にわたるよ き理解者だった。 北原白秋 ( 1885-1942 ) はっぴょう みようし : う 学生時代から「明星」に詩歌を発表 てつかん し、期待されるが、幹と合わなくな り脱退。鉄幹の死後、門弟代表として らようじ 弔辞を読む。 ひらっか 平塚らいてふ ( 1886-1971 ) そうかんごうあき 雑誌「青鞜」を発行。その創刊号に品 あたら 子が詩を寄せる。ともに新しい女性 の生き方をめざしたが、のちに母性 ろんそう 保護をめぐって論争をする。 てつか人 よさのてつかん 理解者 お「、文 の し治 やまかわとみ くら 理解者 むわ 師事 のぼ 与謝野鉄幹 ( 歌人、「明星」を主宰 ) きたはらはくし 0 ) よ ちょう ざっしせいとう

3. 「情熱のうた」与謝野晶子 : その力強い生き方

ー * このシリーズ発刊のねらい * ー 今まで歴史上のヒーローと呼ばれてきた人たちは、いすれも全精力を傾注して その時代を築き、文化の向上に貢献してきました。そして、その生き方は、私た ちに大いなる夢や希望を与えてくれます。 とくに、 21 世紀を目前に控えて、今ほど人間としての生き方や個性に関心が集 まっている時代は、他にないといってよいでしよう。 このシリーズの特色は、今まで教科書に出ていなかったり、詳しくは触れられ ていない人物を取りあげ、歴史的事実に沿って表現したことです。世間から変人 といわれても、また、多少の失敗や挫折があっても、それにめげず 1 つの目櫑に 向かって邁進した人物達から、私達が学びとることはたくさんあると思います。 いずれもわが国の科学者、探険家、芸術家、詩人など、それぞれの分野で第一 人者として活躍した人たちです。とくに、強烈な個性と型破りの生きざまはみこ とというほかありません。 この本では、今まで余り知られていないひみつの面にもスポットを当てて、そ の興味ある生活ぶりと偉大な業績を対照的に面白く描きました。 皆さんにとって、この本が、 " これからどう生きるか、どんな希望や理想を持っ て生き抜くか " を考える時の指針の一助になればと思います。 コミック巨人再発見シリーズ ( 第 1 弾 ) 編集部 セット定価 6 , 500 円 ( 税込 ) ①「狂気か天才か」南方熊楠ーエコロジーの先駆者定価 1 , 繝円 ( 税込 ) シナリオ亀井宏劇画小島利明 ②「地図に残った人生」間宮林蔵ーその数奇な運命定価 1 , 繝円 ( 税込 ) シナリオ平柳益実 ③「謎を描いた男」 シナリオ吹上流一郎 ④「短すぎた一生」 シナリオ佐藤直人 劇画こうのかなん 写楽ーーいま、そのあしあとをたどる定価 1 , 300 円 ( 税込 ) 劇画水流添浩 石川啄木ーー友情に支えられた歌人 劇画小島利明 ⑤「情熱のうた」与謝野品子一その力強い生き方 シナリオ秋山裕美劇画西村美華 定価 1 , 300 円 ( 税込 ) 定価 1 , 300 円 ( 税込 )

4. 「情熱のうた」与謝野晶子 : その力強い生き方

げ日あ ′、ん日日き 因ん子 みさ で詩 せんせい たいへん 先生 大変です / 登美子さんと 雅子さんが たしカくていカく 大学を停学に / とみこ まさ′」 ゆる もう許せん じかだんぼん 直談判た これか、ら そいつの家へ 乗り込むぞ / こ じかだんぽん 直談判の よしご・こ・ なんたって ひょうろんか 評論家の つぎだいがく 次は大学た あわ 慌ただしく 明けたこの年 きたはらはくしゅう 北原白秋や いしかわたくぼく 石川豚不らの ゆた さいのう 豊ガな才能ガ あっ 集まり みようじよう 明星」は ぜんせいき 全盛期を むか 迎える

5. 「情熱のうた」与謝野晶子 : その力強い生き方

四三三女を出産する。 せいし・う・てうかんごう 」」ナこ『山の動く日を発表する。鉄幹、 る。歌集「春泥集』を出す。 リへ発つ。歌集『青海波」を出す。 四五鉄幹の待っパ れんさいしようせつあか 一九一三大正ニ東京朝日新聞の連載小説『明るみへ」はじまる。四男を出産する。 三詩歌集一夏より秋へ」を出す。 一九一四 四五女を出産する。歌集「さくら草」を出す。 一九一五 五五男を出産する。歌集『朱葉集』、『舞ごろも」を出す。 八六女を出産する。歌集『火の鳥」を出す。 一九一九 ぶんかがくいんがっかん 一 0 文化学院の学監に。歌集『太陽と嵂薇」、「旅の歌』を出す。 一一歌集「草の夢」を出す。 げんこうしようしつ しんや・、デんじ気のがたり かんとうたいしんさい 一ニ関東大震災で『新訳瀝氏物語』の一〇〇 0 枚の原稿を焼失する。 かし心うりうせいみら 一三歌集「流星の道」を出す。 かしルうるりこ、つ 一四歌集「瑠璃光を出す。 一九ニ八昭和三鉄幹と満州を旅行する。歌集『心の遠景」を出す。 かし物うきりしま 四歌集一霧島の歌」 ( 鉄幹と合著 ) を出す。 よさのさこせんし彦うせん 八一・学謝野品全集」全一三巻が出はじめるご 一 0 鉄幹死去 ( 六二歳 ) 。 一三『新・新訳源氏物語」全六巻が出はじめる。 一七品發死去 ( 六四歳 ) 。死後、歌集「白桜集」が出る。 一九一 0 しようわ う、ひ てつかん よんなんしゆっさん リへ。四女を出産す 〇四 ) 。 孫文、東京で中国革命同期結成 ( 一 九〇五 ) 。 にちろきようやくちょ ) いん 日露協約調印 ( 一九 0 七 ) 。 いとラひろぶみあんさっ 伊藤博文暗殺される ( 一九〇九 ) 。 大逆事おこる。日韓併合条約調印 大逆事の幸徳秋水ら死刑。清国減亡 しんがいかくめいせいこう・ ( 孫文らによる辛亥革命成功 ) ( 一九一 啄木、綺核で死去。明治天皇没す 大正デモクラシ・ーはじまる ( 一九」三 ) 。 第一次世界大戦に参加 ( 対ドイツ宣戦 ロシア革 ( ソビエト政権成立 ) ご九 0 禳四外去 ( 一九ニ一 I) 。 関東大震災 ( 一 . 九一一、三ソ 孫文死去 ( 一九ニ五 ) 。 ニ・ニ六事件おこる ( 一九三六 ) 。 日中戦争はじまる ( 一九三七 ) 。 第コ次世界大戦はしまる ( 一九三九 ) ) 丸平洋戦争はじまる ( 一九四こ。 0 0