「たいへんだ , たいへんだよ。」 「しらゆきひめがどくのりんごをたべちゃった。」 「りんごうりのおばあさんに どうぶったちがおおいそぎで 小人たちにしらせます。 びと ころされちゃったよ。」 びと 小人たちはいかりくるって , おいかけました にがすなよ。」 「いそぐんだ。ぜったいに 「あのおばあさんをつかまえろ。」 「つかまってたまるか。」 びと おきさきは小人たちをおしつぶそうと , ふかい たにそこへまっさかさま。 とたんに , びかりゴロゴロ , どっこいしよところがそうと 31 かみなりが しました。 大きな なって , おお いわを , おきさきは
0 びと たしかめて , おばあさんにばけた 小人たちがいなくなったのを ふしぎなりんご。」 ーロたべるとねがいがかなう , ひとくち おいしいだけじゃありませんよ。 「おいしいりんごは おきさきがやってきましオ いかが りんごをおしつけます。 おきさきはしらゆきひめに 「さあ , はやくおたべよ。」 おきさきのまわりに ことりた ちがあつまってきました 「へんなおばあさん。」 「なんだかおかしいよ。」 りんごをたたきおとします ことりたちは , ヒ。 りんごをたべちゃ 「きをつけて , しらゆきひめ。 ーヒー いけないよ。」 27
くすりをのみほした とたん うつくしいおきさきは , みにくい おばあさんになって , こえも がさがさになりました。 「いっぴっひつひ , うまく ぞ。りんごうりのおばあさんに ばけて , しらゆきひめをだまして やろう。」 おきさきはおそろしいわらい をうかべて , どくのりんごを つくりはじめます。 おきさきは , まっかなりんごを くすりに つけました りんごはじわりじわりとがい こつの かたちになります。 いち それからもう 一どくすりに おいしそうなあかい つけると , かわりました りんごに 「できたぞ。どくがたつぶり しみこんだおいしいりんご あとはしらゆきひめにたべさせ てやるだけだ いつひつひ。」 いった 24