後藤竜ニ ( ごとうりゅうじ ) 1943 年、北海道に生まれる。早稲田大学卒業。日本児童 文学者協会々員。「天使で大地はいつばいだ」でデピ ュー。その後、「地平線の五人兄弟」「算数病院事件」な ど次々と意欲作を発表し、「白赤だすき小〇の旗風」 ( 日 本児童文学者協会賞 ) 「故郷」 ( 旺文社文学賞 ) 「野心あらため ず」 ( 野間児童文芸賞 ) など、著作多数。作品に、「ひみつ のちかみちおしえます ! 」「かみなりドドーン ! 」「りん ごの木」「 1 ねん 1 くみ 1 ばん」シリーズなどがある。 長谷川知子 ( はせがわともこ ) 1947 年、北海道に生まれる。武蔵野美術短期大学卒業。 日本児童出版美術家連盟会員。絵本に「だんごどっこい しよ」「これが、ほくのかあちゃん。」「りんごの花」「せ なかをとんとん」、さし絵に「せんせいにはないしよ」 「まるさんかくしかく」「うさぎ色の季節」「おばあちゃ んのイエローカード」「 1 ねん 1 くみ 1 ばん」シリーズ などがある。 1 ねん 1 くみ 1 ばんふしぎ ? 発行 * 2001 年 1 月第 1 刷 こどもおはなしランド 64 NDC913 / 63P / 23cm 作家 * 後藤竜ニ ( ごとうりゅうじ ) 画家 * 長谷川知子 ( はせがわともこ ) 発行者 * 坂井宏先編集 * 井澤みよ子 発行所 * 株式会社ポプラ社〒 1 8565 東京都新宿区須賀町 5 / 電話 ( 営業 ) 03-3357-2 幻 3 ( 受注センター ) 03-3357-2211 ( 編集 ) 03-3357-2216 ( ご注文 FAX) 03-3359-2359 インターネットホームページ http:〃 www.poplar.co.jp 印刷 * 瞬報社写真印刷株式会社製本 * 株式会社若林製本工場 0 後藤竜二・長谷川知子 281 Printed ⅲ Japan 落丁・乱丁本は送料小社負担でお取り替えいたします。 ご面倒でも小社営業部宛お送り下さい。 ISBN4-591-06626-6
ねん 1 くみ 1 ばんぶしき : ツー ・ 1 ねん 1 くみシリーズ・ 後藤竜ニ・作 / 長谷川知子・絵 1 ねん 1 くみの、元気でいたずら、そして おせつかいなくろさわくんと、それにふり まわされながらも友情を育てているばくと の感動的な物語。 1 ねん 1 くみ 1 ばんワル 1 ねん 1 くみ 1 ばんげんき 1 ねん 1 くみ 1 ばんなかよし 1 ねん 1 くみ 1 とうしよう 1 ねん 1 くみもうすぐ春 1 ねん 1 くみ 1 ばんゆうき 1 ねん 1 くみ 1 ばんびじん 1 ねん 1 くみ 1 ばんいいやっ I ねん 1 くみ 1 ばんおかねもち 1 ねん 1 くみ 1 ばんがんばる 1 ねん 1 くみ 1 ばんびつくり I ねん 1 くみ 1 ばんやるき 1 ねん 1 くみ 1 ばんひみつ ! 1 ねん 1 くみ 1 ばんこわ ~ い I ねん 1 くみ 1 ばんでつかい ! ! 1 ねん 1 くみ 1 ばんふしぎ ? こどもおはなしランド 64 後藤竜ニ作 長谷川知子絵 小学初級向 1 ねん 1 くみのくろさわくんは、とっぜん いいだしたんだよ へんなこと どうして、へんじをするときに、「は 5 い っていうんだろうだって おかしいよ だけど、ほんと、つにど、つしてだろ、つ ? ふしぎだな I S B N 4 ー 5 91 ー 0 6 6 2 6-6 C 8 0 9 5 \ 1 0 0 0 E 定価 : 本体 1 ,000 円 9 7 8 4 5 91 0 6 6 2 6 5 1 9 2 8 0 95 01 0 0 0 5 く以下続刊〉 知竜 ポプラ社 ポプラ社
ッロ当一 )
みんなかさわリにきたんだよ。 みずのさんやユリちゃんも、みにきたんだよ。 「ちょっとかしてくれる ? 」 なんて、こじまくんまでロボットのなかには、リにきた んだよ。 「とても、げいじゅってきとは 先生は、ひとリでぶつぶつ たけどね。 一け冫ん、 ロボットになると、元気になるよ。 、 A し、だ。 ほんとに せんせい いえないよね 5 。」 って、ためいきをついて
「おれたちのが一ばんだよな。 「おう ! 」 「おれたち、がんばったよな。」 「おう ! 」 ぼろぼろのロボットをかかえて 、ほく、らは一日じゅ、つ 元気だった。 ちにち ( 0 )
と、ぼくらはおならじゅうをれんばっして、がんばった んだけど、ロボットはぼろぼろになって、と、つと、っ先生 にひきわけられてしまった。 、 A ざけて、わざと、フーツとならした。 たかやまくんは 「なんだよ、おならじゅうなんて、へのかつば。」 こじまくんとあらいくんがとびかかってきて、大らんと なった。 せんせい
と、先生もとんできて、きよ、つしつは大さわギ、になっていた。 「こうせんじゅう、はっしやします ! 」 くろさわくんか トイレットペ っとちった。 カみ、 A ) ) 、カ / 、ほくも、ちか、らいつ。はい ちからをいれすぎて、 「ブーっ ! 」 と、おならみたいなおとがでた。 かみ、 A ) A きはちょぼっとかたまって、足もとにおちただけ。 みんなヾわらっこ。 0 「やめなさい せんせい 0 おお ーのしんを、フーっ あし
ニ〇 ニ r 竄 0 0 ーー第■・第◆◆◆ かいじゅ、つは、け・つ一つかっこ よくできていて、ふみつぶすのは、 ちょっともった、、 、なかった。
ぼくらはガガガガー ! と いいなから、 こじまくんのつくえにむかっていった。 「やめろー ! 」 こじまくんはすごくしんけんな カおて、ざ、ゆ、つにゆ、つ。、 かいじゅ、つをまもった。 「いけ・いけ・ーっー かつつぶせー ! 」 くろさわくんはわめいていたけど、 、ほくもたか、やまくんも、こじまくんの はくリよくにまけて、、 A みつ ) ) せなかった。 0 のミ 200 ックの
Ö : , べÖ S