そして仕事に向かってからも、心身ともに快適な状態を継続できるので、何事も気 分よく、順調に運ぶことができます。すべては、べ 1 タエンドルフィンがもたらす恩 恵です。 べータエンドルフィンの効用を日常的に役立てる手段は、ジョギングに限らず、 くらでもあります。 4 章に進むと、その具体的な実践方法が多数、手にとるようにわ かってきます。 朝三分でできる効果的な「脳の使い方ー「体のつくり方」「心のきたえ方ーという、 わかりやすい展開になっていますので、あなたはそのメニュ 1 の中から自分にもっと も適していると思えるものを選び、実践に移していってください。 ただし、留意しておいてほしいことが二つあります。 その第一は、自分自身をト 1 タルな視点でとらえてほしいということです。私たち さんみ 人間の存在は、脳・体・心の三位一体で形づくられているものだからです。 たとえば、「脳の使い方ーの章ですすめるメニュ】に気に入るものが多いからとい って、そこばかりを複数実践していても、なかなか効果は上がってきません。 「脳の使い方、「体のつくり方、「心のきたえ方、、それぞれのメニュ 1 からバランス
下準備の第三ステップは、行動パタ 1 ンを自覚することです。 あなたの一日の過ごし方、一週間の過ごし方について考え、できるだけたくさんの 行動を箇条書きにしてください。 日記をつける習慣のある人なら、その作業は簡単にできるかもしれませんね。日記 をつけていない人は、ためしに一週間だけ日記をつけてみるとさらに、自分のことが 見えてくるでしよう。 さらに、一カ月、一年というまとまった期間をどうとらえ、どう組み立てているの かについて、大まかなところを書き出してみてください。 給料日やポ 1 ナスの時期、ゴールデンウィ 1 ク、お盆休み、年末年始の休み、自分 や家族の誕生日、記念日など、季節ごとの節目やポイントをおさえていくと、作業が 6 長年の思い込みをとりのぞいてみよう
5 章マンネリ思考をとりのぞく 「体」のつくり方
6 章成功に一歩近づく「心ーのきたえ方
3 章思わずやる気がわいてくる言葉 " の法則 動かしがたい事実などほとんどなく、根拠の乏しいこともしばしばだったのではあ りませんかそれをそのまま受けとめてしまい、強く思い込んでしまっただけに過ぎ ないとは考えられませんか つまり、自分をどのように解釈し、どう意味づけるかは、自分の受けとめ方や考え 方次第であった、つまり、みなさんの自己像形成は自分だけの問題であったというこ となのです。 それに気づかず、誰かほかの人や外部の力に支配されていると信じている限りは、 いつまでも犠牲者として留まってしまいます。 このまま変わらずにいると、自分を無力だと感じ、無力な人間らしい行動しか起こ せずに終わってしまいます。 しかし、「自分の人生だ、すべての責任は自分にある」と受けて立ったとき、自分 を変える力が生まれてきます。 自分で納得のいく新しい自己像を選択しなおそうと歩みを進めたとき、みなさんの 運命は大きく好転していくのです。 まず手始めに、″好きな自分〃のイメージをできるだけたくさん持ってください 1 1 1
朝食を抜くと、前日の夕食から当日の昼食まで約十七時間の絶食状態が続きます。 そのうち約十時間は空腹の状態となりますが、少し慣れると、ほとんど空腹感を感じ なくなります。 方 なぜかというと、体に蓄えられている、いわゆる体脂肪が燃焼しはじめると、ケト っ の ン体という化学物質が生じ、これが空腹感を抑えるからです。 体 朝食を摂らないと元気が出ないというのは、単なる自己暗示と考えてよいでしよう。 朝食抜きのメリットは、便秘知らずのスッキリとした腸、余分な体脂肪の燃焼、飽 ぞ の 食による有害な代謝産物 ( 過酸化脂質、活性酸素など ) を抑制するなど、さまざまで をす。 だんじき 思 そしてさらに、週に一度は断食をする″間欠断食″もすすめています。断食といっ ネ ン ても特別なことではなく、二十四時間食事および間食をしないということで、お茶や マ ジュ 1 スは普通に摂って構いません。 章 朝食抜きと間欠断食で、みるみる体調がよくなることに気づくはずです。肥満の方 は、またたく間に体重が減って適性体重になります。免疫力の向上と延命効果も期待 できます。 151
7 章 " 黄金の人生 " を手に入れるヒント 足りない。そう、時間を忘れて熱中できるものが何ひとっとしてないのです。当然、 毎日は無為のうちに過ぎていきます。 そんな彼らとは対照的に、奥様方のほうは毎日忙しそうです。マメに家事をこなし、 ご近所づきあいも手ぬかりなく、それに加えて、趣味のダンスやフラワ 1 アレンジメ ント、あるいは英会話、カルチャ 1 講座などにイソイソと出かけ、そこで知り合った お仲間たちと楽しそうにおっきあいをしています。 4 、つか まるで第二の青春時代を謳歌しているかのような、実にいきいきとした奥様方です。 これもみんなお父さんのおかげ、と思っているからでしようか、出かける前には一応 は遠慮がちに、こんなセリフを忘れません。 「お父さん、タ御飯はできているからチンして食べてね。あんまり遅くならないうち に帰ってくるから」 そんな日々が続くうち、彼らはとうとう″恐布のワシ族〃と化してしまいます。ま るで子どものように奥様の後をついてまわり、「ワシも行くーと言う。奥様が内心ど れほど迷惑に思うかなど、 " 恐怖のワシ族〃の関知するところではないようです。 これは実際によくある話です。決して冗談でも、笑い話でもありません。 193
0 マンネリ思考をとりのぞく 「体ーのつくり方 あなたの " サビ度。をチェックしてみよう 一流スポーツマンも実践する " 四股踏み。トレーニング 7 血液をサラサラにする " 空気イス。と " 爪先立ち。孀 田 " 朝一杯のビール , の魔法 通勤中に楽しむ発想ゲーム 134 137 141
鏡の中の自分と対話するごとに、あなたのうちに眠っているパワ 1 を呼び覚ますこ とができます。そして、 方 「自分は恵まれている」 使 「夢はきっと叶えられる」 の 「いつもいいことばかりが起こる」 脳 ぶ そう心から思い込めるようになると、まるで当たり前のように″田 5 いどおり〃の人 生を実現していくことができます。 ジ 章 123
0 思わずやる気がわいてくる " 言葉。の法則跖 " 楽天家。になるほどうまくいくー " ストレスホルモン。を " 快楽ホルモン。へ変える 悪い環境に染まってしまうという教訓 「好きな自分 . のイメージを浮かべよう眄 " 勝ち組遺伝子 , を目覚めさせる方法 最高の健康状態の引き出し方