Line - みる会図書館


検索対象: 地球の歩き方 D27 フィリピン '13-'14
26件見つかりました。

1. 地球の歩き方 D27 フィリピン '13-'14

市内交通入門 メトロ・マニラの交通システムは、旅行者にはとても理解しにくい。網の目のように張り巡ら されたバスやジプニーの路線網は複雑すぎて把握するのが難しい。移動の基本は高架鉄道と タクシーが中心になってくる。高架鉄道は料金も安く、時間も正確だが、タクシードライバーの なかには悪質な人もいて、法外な料金を要求されるなどさまざまなトラブルに巻き込まれると いう不安は拭いきれない。ここでは、少しでも効率的に市内を動き回れるように、各種交通機 Transports 関の特徴を紹介しよう。 局架鉄道 Rapid Transit Line うれしいが、男性の方々はくれぐれも間違って乗ってしまい、ひん は時間にかかわらず、女性専用車両が登場した。女性にとっては シュ時には、かなりの混雑を覚悟しなくてはならないが、 2 開 8 年に いずれのラインも、電車は 6 ~ 8 分おきに来る。朝やタ方のラッ ときにはその乗車券を再び投入すればいい。 に通し、降りるまでなくさないように持っている。そして、出る あるところもある。乗車券を購入したら、改札ロでそれを投入口 多すぎた場合はおつりが返ってくる。駅によっては自動券売機が 倒ではない。駅の窓口で行き先を告げて P15 程度を手渡しても、 ( カード ) を買わなくてはならないが、慣れてしまえばそれほど面 ている。最初はいくつ目の駅で降りるのかを考えてから、乗車券 合わせて 3 つの路線が走っていて、それぞれ別の料金体系となっ 初めての利用者でも比較的違和感なく乗れるのが高架鉄道。 しゆくを買うというようなことがないように気を付けたい。 便利なプリペイドカード LineI と 2 の駅の窓口で は、それぞれの路線でのみ 利用可能なプリペイドカー ドを販売している。 P60 ~ 「ラスト・ライド・ポーナス」 といって、カードの残高が運 賃に足りなくても、最後の乗 車はそのカードで乗れると いうポーナスも付いている。 LRT と MRT メトロ市内を走る Line1 ~ 3 は、厳密に区別すると Light Rail Transit Line (LRT 、高架鉄道 ) と Metro Rail Transit Line (MRT 、首 都鉄道 ) のふたつに区別で きる。よって、 Line1 は LRTI 、 Line2 と 3 は MRT2 、 3 とそれ ぞれ呼ばれる場合もある。 ただし、 Line2 は Light Rail Transit Authority (LRTA) の運営であるため LRT と表 記されていることもある。 本書では便宜上すべての 路線を Line1—3 と表記して いる。 ・ライト・レイル・ トランジット・オーソリティ Light RaiI Transit Authority www.lrta.gov.ph ・メトロ・レイル・トランジ ット・コーポレーション Metro RaiI Transit Corporation dotcmrt3.weebly.com メ ト マ フ 市 交 入 門 ルーズベルト Roosevelt モニュメント Monumento ( NO 曲 Termina り バリンタワック Balintawak フィフス・アベニュー 5th Ave. アバト・サントス Abad Santos ロメロ・ババ R. Papa プルメントリット ノース・アベニュー 0 曲 Ave. ケソン・アベニュー Quezon Ave. アラネタ・センター Araneta Center Katipunan カテイブナン クバオ カムニン Kamuning Cubao タュマン Tayuman ドロテオ・ホセ D. Jose カリエド Carriedo セントラル Central Terminal Blumentritt バンバン Bambang レクト Recto レガルダ Legarda LJ. N. アベニュー し N. Ave. pure プレサ べティ・ゴー・ベルモンテ Betty Go-Belmonte J. ルイス J. Ruiz ヒルモレ Gilmore V. マバ V. Mapa アヤラ ノナス Anonas クバオ Cubao サントラン Santolan サントラン・グリーンヒルズ Santolan Greenhills Shaw Blvd. シャウ・プールバード Ofligas ルティガス キリノ Qui 「 ino ペド・ヒル Pe Gil ビトクルス Cruz 、ニ・ア′ヾニ . ユー Boni Ave. グアダルーベ Guadalupe ヒル・プャット Gil Puyat ーベルタッド rtad タフト・アベー Taft Ave. 工ドウサ DSA ン Bacla 「 (South Termi a り Ayal プエンディア Buendia ーユー マガランス Magallanes ー . Line 2 ー Line 3 建設中区間 東西を結ぶ高架鉄道 Line2 67

2. 地球の歩き方 D27 フィリピン '13-'14

観光に便利な Line1 LineI はタフト通りに沿ってパサイ市内のバクラランからカロ オカン市内のモニュメントまでを南北に走り、そこからさらに東の ケソン市近くまでつながっている。料金は 4 つ目の駅まで P12 、 5 つ目からは P15 。ただし、 2010 年に開通したバリンタワック、ルー ズベルト駅が経路に含まれる場合は、 7 つ目の駅まで P15 、 8 つ目 からは P20 となっている。全区間乗っても 40 分ほどだが、多くの 見どころをカバーできる。早朝 5 : 開 ~ 23 : 00 頃に運行。 2012 年 10 月現在、ルーズベルトから L ⅲ e3 のノース・アベニュー駅をつなぐ 線路を建設中で、これが開通すると Line3 とループ状に結ばれる ことになる。 東西を結ぶ Line2 Line2 はキアボのレクト ( ドロテオ・ホセ ) からクバオを通り、 サントランまで東西に走っている。レクトとクバオにはルソン島 北部へ行く長距離バスのターミナルがあるので旅行者が使うこ とも多いだろう。この路線は、日本の国際協力銀行を通じての ODA によって造られたものだ。運賃は 3 つ目の駅まで曾 12 、 4 つ 目から 6 つ目までが P13 、 7 つ目から 9 つ目は P14 、それ以上は P15 となっている。早朝 5 : 00 ~ 23 : 頃に運行している。 ショッビングエリアへ行くには Line3 L ⅲ e3 はエドウサ通りに沿ってパサイ市のタフト・アベニュー から、ケソン市内のノース・アベニューまで 13 駅ある。マカティ 市やオルティガスなどショッピングモールが建ち並ぶ工リアを網 羅している路線だ。料金は 2 つ目まで P10 、 3 つ目から 4 つ目まで 市内とマニラ近郊を結ぶフィリピン国 P11 、 5 つ目から 7 つ目まで P12 、 8 つ目から 10 駅目が P14 で、最 鉄の列車 高秒 15 となっている。早朝 5 : 00 ~ 24 : 開頃に運行。ただし、土・日 曜のみ早朝 5 : 30 ~ 22 : 30 。 トンド地区にあるトウトウバン Tutuban 駅から、メトロ・マニ ラ南部のアラバン AIabang 駅まで、パサイ市とマカティ市の間 を南北に走る J. P リサール・ハイウェイに沿って、フィリピン国有 鉄道 ( PNR ) の近郊列車 ( コミューターライン ) が早朝 5 : 00 頃 ~ 19 : 開頃の間、 30 分 ~ 1 時間おきに走っている ( ただし、日曜と祝 日は減便 ) 。アラバンまでの所要時間は約 1 時間、運 賃は P20 。途中で高山右近の像のあるペドロ・ヒル 駅や高架鉄道 Line3 のマガランス駅に近いエドウサ 国鉄駅なども通る。ただし、途中で駅に停車しても車 内アナウンスは一切ないので注意が必要だ。 ちなみに、車両は日本の JR の中古の客車を使用。 だが、全線にわたり、保線状態が悪く、 2004 年には 大きな脱線事故が起きている。 Line2 と 3 が交差するクバオ駅周辺 Line1 のペドロ・ヒル駅 国有鉄道 Phi1ippine National R , Ⅱ、。メ ■フィリビン国有鉄道 (PNR) (02) 319-0041 (02) 319-0169 www.pnr.gov.ph 近郊列車内の様子 68

3. 地球の歩き方 D27 フィリピン '13-'14

男カ 。 6 ケソン市 0 Ⅱ e z 0 n C i t y ケソン市はメトロ・マニラで一番大きな市。マニラ市の北東に位置し、その中心部はエルミ タ & マラテ地区から車で 40 ~ 60 分の距離だ。政府の省庁が多く、フィリピン大学デリマン校 のキャンバスもある。それというのも、この町はかってフィリピンの首都だった所。 1946 年の 独立後、フィリピン最初の大統領ケソン Quezon 氏が造った町であるため、この名が付けられ た。第 2 次世界大戦後の立て直し計画の一環で造られた人工都市のため、他工リアとはまった く違う印象を受ける。広々とした町なかには緑があふれ、整然とした雰囲気が流れている。 メ ト ケソンのナイトスポット ロ トーマス・モラト通り マ Tomas Morato Ave. とティ モグ通り TmogAve. が交 差する周辺 ( →聖 P98- B2 ) には、バーやレストラン、ホ テルが集まっている。週末と もなると地元のリッチな若者 工 たちが集まる。すぐ近くにテ レビ局があるので、フィリピ ア ンのスターたちもよく訪れ 別 る。ほかにも、ケソン市の東、 ガ マリキナ市 Marikina 0 の イ 近くにも、しやれたレストラ ド ンやバーが集まるイーストウ 6 ッド市 Eastwood 0 があ ケ る ( →聖折込裏 - BI 外 ) 。 ソ ン 市 ケソン市の歩き方 D> 工ルミタ & マラテ方面からケソン市へ まず、エルミ夕方面からケソン市への行き方から説明しよう。 高架鉄道 Line1 とバスを使う場合、 Line1 でルーズベルト駅まで 行き、そこから出発するバスでケソン市まで行ける。ジプニーを 使うのならキアボからフェアビュー Fai Ⅳ iew 行きに乗ると、ケ ソン・メモリアル・サークル Quezon MemoriaI CircIe ( → P. 的℃ 1) に行ける。ほかに、エルミタ & マラテ地区のタフト通り からケソン方面行きのメガタクシー ( FX ) で行く方法もある。 このメモリアル・サークルがケソン市の中心となる。サークル 内には高さ 30m のモニュメントと霊廟が建っている。モニュメン トの周囲は緑に包まれ、学生や若者たちが思いおもいにのんびり とくつろいでいる , メモリアル・サークルの周りには政府の官庁 が建ち並んでいるが、特に目を引くのはフィルコア Phi oa 。正 式にはフィリピン・ココナツツ省というフィリピン特有の省だ。そ の裏側にはスクウォッター ( 不法占拠 ) 地区が広がる。 D> すべての起点となるケソン・メモリアル・サークル ではメモリアル・サークルを起点にして動いてみよう。ここから 延びる大通りは全部で 6 本。キアポ方面へはケソン通り Quezon A . が通じている。キアポ方面 ( 南西 ) へ 2km ほど行くと、両側に 店が建ち並び、ショッピングエリアを形成している。ファストフー ド店やコンビニエンスストアもあるほか、 9 ナショナル・ ブック・ストアも奥まった所に入っている。 1 本隣の北通り North A e. は途中からエピファニオ・デ・ロス・サントス 通り ( 通称工ドウサ通り ) になり、高架鉄道 Line1 のモニュ メント駅まで続いている。この 2 本の通りの間、メモリア ル・サークルのすぐ西側には、ニノイ・アキノ公園 Ninoy Aquino Pa ⅸがある。ここは地元の人たちの憩いの場だ ケソン通りと直角に交差するエピファニオ・デ・ロス・ サントス通りを南に行くとあるのがクバオ Cubao 。ケソ ンの中でもデパートやマーケットが揃う一大ショッピン グエリアで、いつも人でにぎわっている。 ( - をア 7 ・ / Ⅳ 4 々りこイⅣ 0 ケソン市庁舎 ニノイ・アキノ公園内のアキノ氏の銅像 97

4. 地球の歩き方 D27 フィリピン '13-'14

6VAuiapo & C h i n a t 0 w n ・マラカニャン宮殿 ( 大統 領記念博物館 ) 住」 . P. LaureI St. , San Miguel 回 ( 02 ) 736-4662 (02) 736-1120 www.op.gov.ph/museum ロ月 ~ 金 9 : ~ 16 : 00 住土・日・祝 ロ P50 ※ガイド付きで、大統領記 念博物館のみの見学が可 能。ただし、 1 週間前までに 郵便または FAX で予約をし ておくこと。 マルコス大統領追放劇の舞台となった マラカニャン宮殿 M A P マラカニャン宮殿といえば、 1986 年に大勢の市民が押しかけ、 マルコス大統領を追い出してしまったというあの宮殿。テレビ中 継されたので記憶に残っている人もいるだろう。マラカニャン宮 殿は、かってはスペイン貴族の別荘だった。それから、スペイン やアメリカの統治時代には官邸として使われた経緯があり、現在 はフィリピンの大統領官邸になっている。マルコス大統領が追放 され、その年の 2 月に就任したアキノ大統領 はこの宮殿を一般公開した。 現在、歴代の大統領の功績や足跡を示 した文書、肖像画や写真が展示されてい る大統領記念博物館 The PresidentiaI Museum のみが見学可能となっている。た だし、大統領記念博物館を見たい人は前 もって予約しておく必要がある。 珍しい鉄骨造りの教会 サン・セバスチャン教会 & 試。い新℃い“ ′ P. 103- B2 、 メトロ・マニラ・エリア別ガイド造キアポ & チャイナタウン 面 正 の ン ャ カ ラ マ 0 1 MAP P.. 103- B2 ・サン・セバスチャン教会 R. Hidalgo St ” Quiapo (02) 734-8908 高架鉄道 Line2 のレガルダ駅 Legarda Sta. のすぐ近くに建つ、 19 世紀末に鉄骨を使用して造られた教 会。当時、鉄骨造りの教会というもの はほとんどなく、非常に珍しかった。 空に向かってそびえ建つ、その堂々 とした姿は、実際に訪れて見る価値 鉄骨造りの教会 いろんな形のお藜がおもしろい 中国人墓地 Chinese Cem い 0 「ⅵ キアボの北、高架鉄道 Line1 のアパト・サントス駅 の東側に広がる中国人の墓 地群。日本人の常識からは かけ離れたさまざまなスタ イルのお墓がある。フィリ ピン華僑たちの裕福さと豪 壮さがかいま見える。午後 は団体観光客で込み合うのぞ で、午前中に訪れるといい だろう。 お堂も色鮮やか ・中国人墓地 住 Rizal Ave. Ext. & Aurora Blvd.. Blumentritt, Manila ロ 6 : ~ 19 : OO 住なし 盟無料 MAP : 折込裏 - AI 薯 ※ガイドは 1 時間 P38 ~ 105

5. 地球の歩き方 D27 フィリピン '13-'14

世界遺産のライステラスが広がる バナウェ バナ MAP ソ ン マニラのサンパロック ( → 部 下記欄外 ) から、オート・バ スが毎日 22 : 発。バナウェ 着は翌朝の 8 : 頃。工アコ ン付きで P462 。帰りは、バ ナウェ 17 : 発。 ナ バギオからバナウェまで ウ は、 KMS バスなどのバスが 工 朝と夜に 3 便ずつ走ってい る ( → P174 欄外 ) 。 ・オート・バス Auto Bus 回 ( 02 ) 736-3031 ( マニラ ) ※要予約。バナウェのオー ト・バス停留所 ( ・→聖 P180 上 ) でも予約可。 マニラでオート・バスに 乗るには オート・バスのターミナル ンパロックは、キアボの北東 に位置。高架鉄道 Line1 のド ロテオ・ホセ駅、または Line2 のレクト駅から 48m ほどの距離だが、夜間歩く のは危険なので、タクシーな どを利用するように。 危機遺産にも登録 バナウェの棚田 ( ライステ ラス ) は 1995 年に世界文化 遺産に登録されたが、後継 者不足などによる維持の困 難さから、 2 1 年には危機 遺産にも登録されている。 ■観光案内所 聖 P180 下 ( 074 ) 386-4010 ロ 7 : 00 ~ 1830 ※ガイドマップを P15 で購 入できる。 バナウェの 市外局番 容 074 バナウェ・ビューポイントからの景色 バナウェは、ルソン島中央を走るコルディレラ山脈の中央に 位置するイフガオ州の町。バナウェで知られているのは、何と いっても世界遺産にも登録されているコルディレラの棚田群。約 2000 年前にイフガオ族によって造られたものだ。「天国への階 段」、「世界の 8 番目の不思議」といわれ、その昔、イフガオ族が 神への捧げ物として造ったという神話もある。棚田は、高さ 1500 m 、端から端までを平らに延ばすと地球を半周する長さにもなる という。 MAP ・ バナウェへの行き方 マニラからバナウェへは、おもにふたとおりの行き方がある。サ ンパロックにあるオート・バスで、ルソン島の中央を北に走り直接 バナウェへ行く方法と、バギオ ( →円 (1) を起点に同じく棚田で有 名なサガダ ( → P.. 188 ) 、ポントック ( →円 85 ) などを巡り、バナウェ へ入る方法である。 前者は、ルソン島の中央を南北に走るハイウェイを北上し、ソラ ノ SoI 0 やバガバッグ Bagabag 、ラガウェ Lagawe など経由して 行くので、 9 ~ 10 時間ほどで着く。バギオは寄らなくてもいいとい うのであれば、こちらのほうが時間短縮につながる。バナウェから ポントックやサガダまでは、 2 ~ 3 時間で行ける。 一方、後者はルソン島北部の魅力を満喫したい人向け。マニラ からバギオまでは所要 6 ~ 8 時間。バギオからサガダ、ポントックま では所要 6 ~ 7 時間。そして、ポントックからバナウェまでは所要 2 ~ 3 時間。単純に計算すると、片道だけで 14 ~ 18 時間ほどバスに 乗っていることになる。だが、さまざまな町や村に停まりながら移 動するので、それほど苦には感じないだろう。また、ポントック ~ バナウェ間の道の状態はよくないが、途中に見えるライステラスが すばらしい。 村の中心にある観光案内所

6. 地球の歩き方 D27 フィリピン '13-'14

0 Ⅱ i a p 0 & 疉 C h i n a t 0 w n 駅ビル感覚のデバート 9 アイセタン・デバート lsetann Department 聖 P103- A ~ B2 高架鉄道 Line1 のカリエ ド駅の改札口から直接デパ ートに行くことができる。 ISETANN と N がふたっ綴っ てあるのが日本の伊勢丹と 違うところ。 4 階建ての建物 の中は冷房も効いていて、 何でも揃っている。 メ キアホの散策に注意 ! ト このあたりは、あまり治安 ロ がいいとはいえない。特にキ アポ教会周辺は気を付ける マ ように 工 別 ガ イ ド キ ア ポ チ ヤ イ ナ タ ウ D> バスターミナルが並ぶドロテオ・ホセ 次はカリエド駅から北のほうに歩いてみよう。リサール通りを 高架鉄道 Line1 のドロテオ・ホセ駅 D. Jose Sta. 方面に歩くと映 画館がある。その先にはフィリピン・ラビットやジェネシス・トラ ンスポートのバスターミナルがあり、ルソン島北部へ行くバスが 並んでいる。工スパーニヤ通り Espaöa A e. 沿いには、フィリピ ンで最古の大学のひとっといわれる 1611 年創立のサント・トー マス大学 University of Santo Tomas が建っている。このあた りはサンハロック SampaIoc と呼ばれる地域で、大学の周辺に は、世界遺産登録の棚田で知られるバナウェ行きの直行バスが 出るオート・バスやフロリダ・バス、スービック行きのバスが出る ビクトリー・ライナーのターミナルがある。 1 物 乗 民 サ カ で 毅 地 の 散策が楽しいチャイナタウン ・トランコ a T 「 IJ 術・科館 / eum 0 サンバ Sci s P. 1 SAM OC サント・トーマ IJnive 「 sity Of tO TO リダ・日0 「 ida Bu ド オ・ホセ駅 . Jose Sta. TONDO 1 ウ、 ト . 1 0 ンジッ ransit ataa ジェ ス・トラ、 SIS Phili ne abbit Rec ta nt 「 an ra pera Casino 3 to ルプ、 シ フー .12 SAN NI サンバスチャン教会 . 05 Sa ebastian Church 行 ン・デバ アボ教会 earance ーケット ☆ UIA P. 104 ヤ 0 ノ、 ルダ駅、一高染鉄 rda S ね . a-ang PaIace 統領記、物館 The 甲「 e 99 呷 i Museum .105 カーサ・ロ ショ ンチャゴ要塞 4 親善門 ノタ・クルス nta Cruz Churc 郵便 イントラムロス ※キアポ & チャイナタウン周辺図→四折込裏 - AI カ 2 ・モスク osque フ・ tralT mi メトロハ eat 「 e 0 0 103

7. 地球の歩き方 D27 フィリピン '13-'14

KALIKÅS 応ー バスケットボールを観戦 ロハス通りに面するクネ タ・アストロドーム Cuneta Astrodome では、バスケッ トボールのプロリーグが開 催されている。試合は、通常 火・金・日曜に行われ、夕方 の 17 : 00 頃にスタートする。 入場料はゲームによって異 なるので、下記に問い合わ せてみるといいだろう。 ・クネタ・アストロドーム 回 ( 02 ) 831-4732 ・当ニ之 パサイ市内を走るエドウサ通り 地方へのバスターミナルが集中する庶民の町 今度は、ザ・ヘリテージ・ホテル・マニラに面したエピファ ニオ・デ・ロス・サントス通り Epitanio de los santos Ave. ( 工 ドウサ通り Edsa A 冊 . ) を東に行ってみよう。 Line1 のエドウサ駅 Edsa Sta. に突きあたり、周辺には地方へ行くバスのターミナルが 集中している。エピファニオ・デ・ロス・サントス通りはマカティ市 に通じる重要な道路で、特にタ方は渋滞に巻き込まれやすいこと でも有名だ。 Line1 終点のバクララン駅 BacIa 「 an Sta. の周辺には、マニラ で一番大きなマーケットがあり、生活用品が安く手に入る。 MAP ・ バス会社のスタッフたち 。バサイ市とメトロ・マニラ南部の 4 こう ■文化センター (CCP) 住 CCP Complex. Roxas Blvd., Pasay City 回 (02) 832-1125 WWW. culturalcenter. gov. ph ロ火 ~ 日 10 : 00 ~ 18 : 00 住月 ・フォーク・アーツ・ シアター 回 ( 02 ) 832-1120 月 ~ 金 8:00—19:00 土 9 : 00 ~ 17 : 00 日・祝 ■カリナンガン・ ビリビーノ博物館 ( 02 ) 832-1125 ロ火 ~ 日 10 : OO ~ 18 : 00 月・祝 盟大人 P40 、学生 P30 ■ココナツツ・ハレス 住 CCP Complex, Roxas Blvd., Pasay City 回 ( 02 ) 832-6791 ロ火 ~ 木曜の毎日 3 回 ( 9 OO 、 10 : 30 、 14 : 00 ) ツアー を催行 住金・土・日・祝ロ無料 ィリピン文化の発信地 文化センター Cult a し 0 さ贏”ー 芸術の殿堂ともいわれている文化センターは、 1969 年、イメ ルダ夫人によって建設された。総費用は約 P4 開 0 万。直線的な なかに大胆なアーチを取り入れたデザインは、フィリピンの建築 家レアンドロ・ロクシン LeandroLocsin によるもの。館内には、 さまざまなショーやイベントが行われるフォーク・アーツ・シア ター Fork Arts フィリピンの伝統的な民族衣装や楽 器などを展示しているカリナンガン・ピリピーノ博物館 Museo ng KaIinangang PiIipino がある。 トロピカルムードたつぶりの迎賓館 ココナツツ・バレス 06C0 取Ⅱ tS 一 ace 1981 年にローマ法王がフィリピンを訪問したときに建てられ た迎賓館で、現在は副大統領公邸として使われている。その名の とおりココナツッ ( ヤシの木 ) を中心に大理石、貝、珊瑚などをふ んだんに使用した建物は、フィリ ピンらしい趣を感じさせる。 1 階 にはダイニングルームや書斎があ り、 2 階は寝室となっている。 建物の 7 割はココナツツで できている A P 第 P. 87- AI 、 A P 1 P. 87- AI 88

8. 地球の歩き方 D27 フィリピン '13-'14

P City & Southern Metro Manila S ね . マニラ動物園 ManiIa ZooIogicaI BOtani 24h バーメ、′ リサール・メモリ・ス Rizal Memorial adium スターバッス ・トランスノ arden P. 115 P. 150 サンクルーズ社 Sun Cruises 旧 C. コレヒドール島行き フェリー乗り場 P. Ferry TerminaI 文 セ、 tO Corregidor Cul P. 88 ココナツツ・バ 貸し自転車 H ison laza S yp 「 駅 Vi ャツイナー AC Line eres Trans ビービルトラン BLTran DLTB ラン P. 12 Gil Puyat S トラ、、ト JAM T 「 ans 、 ( タンガス・ G e n ta 「 Ex n aspi T ラ P. 1 ・ふさと ( 。・ホテ G トスポ RRCG T nspo トリ・ホレ P,. 6 う 務 lbe Sta. ネタ・ア ドー uneta Astrodome .88 バルタス Partas Edsa En e lnm ミンダナオ・エプレス CompIe Mindanao Expre カノ ン・ 工ドウ ビクトリー・ナー ホテ Edsa ta. Victory Line トラ G 「 and Pr ティンプル・スター DimpIe Star セレス・ライナー Ce 「 e ne 「 フィルトランコ Philtranco フっプスター Five Star BacIaran Shopping MalI バク ン・マーケット Baclaran Market p. 89 バクララン駅 Baclaran Sta. P. 91 リゾートワールドマニラ 両替商が多し P. 111 マキシムズ・ ー乗り場ーミナの ホテル a ⅱ 0 れ ターミナル 4 ( T4 ) Ot 0 ターミナ丿 (T レミントンホ P. 11 空軍航空谷 0 メトロ・マニラ・エリア別ガイド団ハサイ市 & メトロ・マニラ南部 ン ガ訓 ente 「 Sta 「 1 ス セ .89 , 372 e PNB FI te イ丿 ンター F Center アメジ、 フィン術館 旧 seum) シアター P. 89 Amazi llPPlne 'héat 「 e P. 128 日使館 国際会議場 Embassy Japan P. , 389 lntérnational Cohven ・ On Ce t P. SS ール・オプジア ソフィル・イリピンプラザ ザ・ ト駅缸 タュ べ 124 教 ・ハエ丿・マニラ P. 112 Copocobana Apartment BSC トランスポート BSC T 「 ansport ジェネシス・トランスポート Genesis Transport セリロサ・エキスプレス CeIyrosa Express フェディ ニラインターナショナル ユースホステ丿 ird 局 C Po ce Ø HOte Fe ◇ Aircraft Pa 「 k ノ軍博物館 P ・ ippine A rce Museum P. 90 ノイ・アキノ Ninoy Aquino i 「 port ターミナル 2 ( T2 ) ターミナル 1 ()I ) 2 S 爪 0 ー N lip ines tyfree 部 O ヾサイとメロ・マニフ 0 87 ※パサイ市 & メトロ・マニラ南部周辺図→折込裏 - A ~ B2

9. 地球の歩き方 D27 フィリピン '13-'14

工リアーカト 第マカティ市 M a k a t i C i t メ マカティ市は高層ビルが建ち並ぶ現代的な町。商業の中心地として知られ、日本企業も多数 進出している。スーツを着たビジネスウーマンを見かけることもよくあり、マニラのほかの地区 とは違った印象だ。また、フィリピンで最も裕福な人々が住む工リアで、町並みもよく整備され ている。巨大なショッピングセンターもあり、フィリピンで一番豊かな場所といえるかもしれな い。また、高級ホテル、銀行、航空会社など旅行者に必要なものも集中している。現在はエルミ タから移動してきたバーやクラブも増え、夜もにぎやかだ。 マカティにある航空会社 ・フィリビン航空 PhiIippine AirIines 住 PAL BIdg. , Legaspi St. , Legaspi Village 住 ( 02 ) 855- ( 24 時間 ) ( 02 ) 815- 81 ( 予約課 ) ・日本航空 Japan Airlines P94- A2 住 2nd FIoor, 6788 AyaIa Ave.. OIedan Sq. 回 ( 02 ) 886-6868 ・キャセイ・バシフィック航空 Cathay Pacific 住 2 刀 F LKG Tower, 01 Ayala Ave. ( 02 ) 757-0888 女性も楽しめるマニラ 高級テパートのルスタン ズでは、日本ではお高いレス ポ ()e 5 四 a ( ) が品数豊富 で日本の約半額。ドラッグス トアでは、日本では売られて いないジョンソン & ションソ ンのグッズや Dove などが 50 ~ 100 円で買えます。おみや げにいかがでしようか ? ( 東京都 AKI ー % ) 当 2 ] 3 マカティ市の歩き方 D> マニラ最大のショッビングセンター街へ マカティ市の中心はアヤラセンター Ayala Centero アヤラ通 り AyaIa A e. 、マカティ通り Makati A e. 、エピファニオ・デ・ ロス・サントス通り Epitanio de los Santos Ave. ( 工ドウサ 通り Edsa A . ) など、マカティの主要道に三方を囲まれたメト ロ・マニラ最大のモダンなショッピング街だ。 こへは高架鉄道 Line3 でアヤラ駅下車。ノヾスならば Line1 の U. N. アベニュー駅や ヒル・プャット駅前からアヤラ AYALA のポードを掲げたバスに 乗り、アヤラセンターで下車する。タクシーでも、エルミタ & マラ テ地区やパサイ市から P18 前後で行ける。 アヤラ通りとマカティ通りの交差点には、マカティシャング リ・ラマニラ ( → P.. 11D とザ・ペニンシュラマニラ ( → P112 ) が向かい合って建っていて、移動の際の目印になる。ここからマ カティ通りを南下した所にある 9 ランドマーク・デパート手前の 道が、アヤラセンター中心部への入口だ。 中心部にはレストランや映画館までが入った巨大ショッピング スクエアの 3 グロリエッタ GIo 「 ie a ( → P.. 124 ) が建ち、 けでも 1 日遊べそうなほど。アヤラ通りの近くには、欧米プランド めじろ押しの 96750 アヤラ・アベニュー 6750 AyaIa Avenue ( →円 25 ) と高級デパートの 3 ルスタンス Rustan ' s ( → P.. 125 ) が軒を並べている。グロリエッタを西に通り抜け、マカティ通り を渡ると、そこには木のぬくもりが感じられるモダンな造りの 9 グリーンベルト・モール GreenbeIt MaII ( → P.. 124 ) が建ってい る。モール内にはレストランやカフェはもちろん、アヤラ博物館 AyaIa Museum ( → p. 96 ) や 映画館も入っていて、 1 日楽し める規模だ。計 5 つの建物の 中央には、遊歩道を備えた池 や花壇などもあり、オープンエ アのカフェでひと休みするに はびったりの場所。買い物に 疲れたら、ぜひ立ち寄りたい。 ビルが建ち並ぶマカティ市の中心部 92 石んア丁プⅣん / つレⅣわ MAP ・ MAP ・ 緑豊かなグリーン・ベルト・モール

10. 地球の歩き方 D27 フィリピン '13-'14

交通機関利用の際に注意を 2012 年 10 月現在、外務省 からは次のような注意が出 されている。公共交通は料 金も安く、さらに地元の人た ちとも触れ合える旅の楽し みのひとつだが、どんなとき でも決して警戒を怠っては ならない。 「フィリピン国内を旅行す る際には、あらかじめ現地旅 行会社などに充分確認のう え、安全な移動手段の確保 に努めてください。 おもな交通手段としては、 バスやジプニー、トライシク ルなどが庶民の足として親 しまれていますが、運転が乱 暴であったり、整備が充分 でない、あるいは保険に加 入していないなど、その安全 水準は日本に比べて非常に 低い状況にあります。また、 車内でスリなどの盜難に遭 う被害も発生していますの で、その利用に当たっては充 分な注意が必要です。」 テロ情報の確認を ! フィリピン治安当局とモ ロ・イスラム解放戦線 (MILF) との間で長年にわた り戦闘が続いていたミンダ ナオ島では、近年まで、路線 バスを狙った爆弾爆発事件 が相次いだ。 2012 年 10 月に 和平合意が結ばれたものの いまだその危険は拭いきれ ない。テロ事件に巻き込ま れないためにも、事前に外 務省の海外安全ホームペー ジや現地の在外公館で最新 情報を入手すること。 ・外務省海外安全ホームページ www.anzen. mofa. go. jp 霆、V、Ⅳ、Ⅳ . anzen. mofa. go. jp/i ( 携帯版 ) 在フィリビン日本大使館 & 出張駐在官事務所 → P389 欄外 ターミナル ( パサイ市 ) フィルトランコの 376 ■路線バス 住民の日常の移動手段として用いられているバス。中距離 ( 2 ~ 3 時間 ) を得意とするが、なかには長距離 ( 4 時間以上 ) 区間を走 るものもある。 バスの種類は、工クスプレスパスと変わらない大型のものか ら、中古のトラックを改造したものまでいろいろあり、工アコンな しが普通。工クスプレスパスとの大きな違いは、各ターミナルで 乗り降りが可能なため、停車する回数が多いこと。ターミナルで はない場所でも、停まってくれる場合が多い。 マニラ近郊の路線バスは乗り心地もいいが、地方の路線バス はいつも込み合っていて、座席もクッションなしがあたりまえだ。 さらに常に人が乗り降りしているので、あまり落ち着いて乗って いることはできないと考えたほうがいいだろう。 ・ミニバス、ジプニ 比較的短い路線を走っているのがミニバス。小型トラックの 荷台を改造したものが多く、定員は 10 ~ 15 人。しかし定員制では ないので、たいていは乗り込むのが大変なほど込んでいる。地方 ではジプニーがミニバスと同様に使われていて、庶民の足として 大活躍。工クスプレス便はほとんどなく、合図をすれば停まるジ プニースタイルが一般的。荷物が多いときは屋根に載せる。連賃 は、ドライバーに聞けばすぐに決まった額を教えてくれる。距離 によってさまざまだが、だいたい P10 ~ 50 くらいになる。できる かぎり、連転手の横の助手席に乗るといい。うつかり寝てしまっ ても、先に行き先さえ告げておけば起こしてくれるし、スリなどに 遭うこともないだろう。 バス乗り場の見つけ方 マニラでは、バス会社ごとにバスターミナルが分かれている。 さらに同じバス会社でも行き先によっても異なっていたりするの で、かなり紛らわしい。地方の都市でも、バスターミナルが 1 ヵ所 とは限らず、行き先別に、ふたっ、 3 つのバスターミナルに分かれ ていることもある。都市から周辺の町や村へ向かうミニバスも同 じだ。小さな町では、バスターミナルがない所も多く、たいてい 乗り場は人が集まるマーケットの近くにある。 ■マニラのバス乗り場について 中・長距離バスのターミナルは、おもにバサイ市にある高架鉄 道 LineI のエドウサ駅または Line3 のタフト・アベニュー駅付近 ( →聖 P. 87- BI ) とケソン市で高架鉄道 Line2 と 3 が交差するク バオ駅付近 ( → EP. 四 - C3 ) の 2 ヵ所に集中している。 ビクトリー・ライナーやフィルトランコなどの大手会社は、各 社の建物があり見つけやすいが、小さなバス会社などは看板のな いところも多く、旅行者にとってはかなり探しづらい。数社のター ミナルが同じ場所にあることも多い。停車しているバスに行き先 が書いてあることもあるが、自分ひとりではなかなか探せないよ うなときは、近くにいるスタッフに聞いてみるしか方法はない。