column - みる会図書館


検索対象: 地球の歩き方 A19 オランダ ベルギー ルクセンブルク '12-'13
41件見つかりました。

1. 地球の歩き方 A19 オランダ ベルギー ルクセンブルク '12-'13

Column BeIgium ベルギービールの醸造所を訪ねる 左 : 戒律が厳しく外部に門を開くことが少ないロシュフォールの修道院 右 : 静けさに包まれる祈りの時間 澄んた空気の中で生み出される トラビストビール 128 年創建のサン・レミ・ノートルダム修道院は、ア ルデンヌの森の中に、ひっそりとある←般入場不可 ) 。 醸造所では全 15 名の修道僧のうち 3 名と外部雇用者 4 名が働いている。修道院の生活時間に合わせて運営 され、仕事は毎朝 3 時 30 分に始まる。伝統的な製法を守 り、多くの工程を人手に頼るため、これ以上の増産は望 めない。案内をしてくれたフレール ( 修道士 ) ・ピエール は、「一次発酵ではキャンディシュガー、ビン内ニ次発 酵ではトウモロコシの砂糖を使います。原料の大麦は 世界中から取り寄せ、国内の大手企業で麦芽にされま す。本来ならすべて修道院内でやるべきことなのですが」 と、すべての作業を院内でできないことが、いかにも罪 なことのように繰り返した。 「途中ですみませんが、お動めがありますので少し失 礼します」。 12 時 15 分、祈りのため仕事は中断された。 飾り気のない教会の白い壁と全身白の僧服。厳かな祈 りの声が壁にこだまし、時間の流れが止まった。 午後、庭を散策しながら、士は遠くに見えるトラクタ ーを指さした。「今は多くを外部に頼るしかありませんが、 以前は修道院の 2 へクタールの土地を修道僧が耕し ていたのです。我々トラピスト会では、農作業を大切な 営みと考えています。大 地から収穫した大麦を 原料とするビール造り は、修道僧の農作業の 一環だったのです」。な るほど「液体のバン」と も呼ばれるビールは、農 作物と人の手の営みに よって生み出されるもの だと再認識させられた。 ( 滝下 ) ロシュフォールのトラピストビール ー洳吶け 0 に 348

2. 地球の歩き方 A19 オランダ ベルギー ルクセンブルク '12-'13

とこで食べるか ? レストランでの喫煙は NG に 食通の国ベルギーへ来たならやつばりおいしいものを上手に食 287 年 1 月より、ベルギーのレス べたい。ではいったいどこで何を食べたらいいのだろう。 トランは完全禁煙。愛煙家の方 はご注意を。 また、重たい食事ばかりで胃が疲れてしまったときなどに利用 長期休暇について したい、プラスリー / タベルナでの食事やサンドイッチなどの軽食 ベルギーのレストラン、ブラスリー については P. 408 も参考にしてほしい。 などでは、夏期と冬期に長期休 暇をとるところもある。 プラスリー / タベルナバ プラスリーとはもともとピール醸造所の意味で、現在では小さ なビアホールという感じ。どこも数十種類のビールを置いていて、 ピールとともに軽食もとれる。コーヒーやソフトドリンクだけでも OKO 昼休みがなく、夜遅くまで営業しているのが普通だ。タベル ナは日本の「食堂」のイメージに近く、もう少ししつかりした食事 ができると考えていいだろう。 ウ工ーターのサービスもレストラ カフェ café ンの格によって違う コーヒー、紅茶をはじめとしてビールなどアルコール類も置い ている。プラスリーとの区別はあいまいだ。ケーキ類のほか、サン ドイッチやポリュームたつぶりのサラダなど一品料理もあるので、 簡単に食事をしたいときには便利。朝早くから夜遅くまで開いて いる所が多い。 レストラン Restaurant プリュッセルでは、昼は 12 : 開 ~ 14 : 30 、夜は 19 : 開 ~ 22 : 側という 営業時間が一般的。 円滑な受け答えができるフランス語のヒント Nous sommes pressés ヌ・ソム・プレッセ ***,s'ilvousplait. * * * スイルヴプレ = 私たちは急いでいます。 = * * * をいただけますか。 Nonmerci. ノン・メルシー = もうけっこうです。 [ * * * の例 ] Je n ・ ai pas commandé . ジュネ / ヾ・コモンデ・サ Couteau クトー = ナイフ = ( 指しながら ) 注文したものと違います。 CuiIIöre キュイエール = スプーン ウ工ーターが「 C ・ es 物 ? ( おいしい ? ) 」と言ったら Fourchette フルシェット = フォーク —Oui, c'est bon. ウイ、セ・ポン Cendrier サンドウリエ = 灰皿 = はい、おいしいです ( まあまあかな ) 。 Pain バン = / ヾン ー 0 ⅲ , c est délicieux. ウイ、セ・デリシュー SeI セル = 塩 = はい、すばらしいです ( うまいよ ) 。 Sucre シュークル = 砂糖 Poivre ボワーヴル = コショウ nnnnn ンン / ンン = んんんんん体当はまれ、けど、そうは言えないし ) L'addition ラディション = 勘定書 column 404

3. 地球の歩き方 A19 オランダ ベルギー ルクセンブルク '12-'13

column 本場のワッフルが食べたい ! 左 : プリュッセルワッフルはふわっとしていて、軽い歯こたえ 右 : リエージュワッフルはザラメのような砂糖が入っていて、少し固め 「昔はおやつやデザートによく作ったもんだヨ。 焼きたてプリュッセルワッフルのおいしい店 今の若いお母さんはスーバーで買うほうが多いみ ・ゴーフル・ドウ・ブリュッセル たいだねえ」とルシェンヌおばあちゃん。今日はお La Gaufre de Bruxelles 孫さんを集めて久々のワッフルバーティです。 軽食もとれる大きな店。 1 階ではブリュッセルワッ フル、リエージュワッフルを焼いている店員さんが 30 年以上も前から使っているワッフル焼き器 ( 電 気 ) を主役におばあちゃんの自慢は、サクサクと軽く、 微笑んでくれる。 甘さを抑えたブリュッセルワッフルです。「街で買 住 Rue Marché aux Herbes 113 えるのは、小さくてっぷっぷ砂糖が入ったリエー OM 叩 P216B2 容 02.5140171 ジュワッフル。家では好きなものをのせられるブ ロ 8 : ~ 23 : 住無休 A. M. Ⅵ リュッセルワッフルがいいねえ。大人も子供も大 好きだヨ」。これが一番と、ふたつに切ったジャガ イモの切り口に溶かしバターをつけ、焼き器に塗り 始めました。約 1 分でカリカリッと焼き上がると、 子供たちは生クリームや好きなジャムをかけて楽 しそうに平らげていきます。ババ、ママも加わって アイスクリームをのせて大きなひとロ。 「誰にも教えないでね」 ( ? ) と言いながら、ルシェ ンヌさんがそっと教えてくれたレシピ。 5 人家族分。 1 ) 小麦粉 ( ふくらし粉入り ) 28g 、砂糖スプーン 2 、 炭酸水と牛乳半々で 150cc 、卵黄 4 個をよく混ぜる。 ・ダンドワ Dandoy 2 ) 卵白をしつかり泡立て塩を少々ふる。 1829 年創業、スベキュロスで有名な老舗だが、ワッ 3 ) 1 ) と 2 ) に再度、炭酸水と牛乳計 150cc を加えて フルもある。できれば 2 階のティールームでゆっく 混ぜ、焼く。 ( 滝下 ) りと焼きたてを食べたい。 ※日本でいうワッフル Waffle は英語。オランダ語 住 Rue Charles BuIs 14 OM 叩 P. 21dA2 ではワーフェル Wafels フランス語ではゴーフル 容 02.51265 9 : ~ 18 : ( 日・祝 10 : ~ ) Gaufre ティールーム 11 : ~ 18 : 左 : ダンドワのリエージュワッフル 右 : あったかいワッフルは買ってすぐ食べるのが基本 住 1 / 1 、 12 / 25 A. D. M. Ⅵ ( C10 以上 ) ブリュッセル DANDOY 2 刀

4. 地球の歩き方 A19 オランダ ベルギー ルクセンブルク '12-'13

クレルポー Luxem bourg •••IACCESS ルーの ルクセンブルク中央駅から列車 で約 50 分。 観光案内所 ルクセンプルクの北部、クレルプ川 Clerve 沿いの谷の中の町。 住 4 Grand-Rue 駅を出たら、左側に 15 分ほど歩くとクレルポーの町に着く。 0 が 920072 劇 929312 圓 3 ~ 10 月 10 : ~ 18 : 町の真ん中、クレルポー城 Chåteau de Clervaux の近くにあるので、 1 1 ~ 2 月 10 : ~ 15 : 価日 ( 7 ・ 8 月を除く ) ・祝 城に入る前にここで情報を入手してもいいだろう。クレルポー城 *. tourisme-clervaux 」 u イ ※ 2012 年夏以降移転予定。詳 内部は博物館になっている。模型や地図を使った、第 2 次世界大戦 細は要確認。 のバルジ作戦、ルクセンプルクの城などの紹介や写真がおもな展 ン 町には 10 軒ほどのホテルがある。 デ 示内容。城の下にはおもちゃ博物館もある。 ン 城から徒歩 15 分ほど、教会を抜けて丘を登った所にあるのが、 ク 20 世紀の初めに建てられたサン・モーリス・エ・サン・モール修道院 クレルポー城 レ 谷 929657 Abbaye St. Maurice et St. Maur だ。修道院のクリプトには、修道 周 10 : ~ 18 : ポ 士たちの日々の生活が、写真パネルなどを使って説明してあり、 国城内にふたつの博物館があり、 各€2.50 れを見ると清貧とは何たるかを考えさせられる気がする。また、 ※ 13 年まで修復のため閉館 の修道院近くからはクレルプ川とクレルポーの町が一望できる。 予定。詳細は要確認。 ルクセンブルク CIervaux 真っ白な外観といくつもの塔が印象的なクレルボー城 ルクセンプルクのいなか巡り② 工ヒテルナッハ Echtemach 林が目の前に広がる。ルクセンブルクが“森の国” ルクセンブルク大公国の東部、ウール川がモー であることが実感できるだろう。 交通 : ルクセンブルク中央駅より急行バスで 1 時間 ゼル川と名を変える少し北側に、人口約 528 人の 工ヒテルナッハの町がある。見どころは、 7 世紀に 弱、 1 時間に 1 本 創設されたベネディクト派の修道院と、 11 世紀に awww.echtemach-tourist.lu 建てられた教会。 工ヒテルナッハの YH 湖のそばにあるユース。町の中心からは少し歩くが、 また、この一帯は“ル 静かな環境。有料貸し出し自転車あり。 ( 三重県 クセンブルクの小スイ 宇仁田照代℃ 7 夏 ) [ ' 12 ] ス Patite-Suisse" と呼ば れている。山あいの道 ßChemin vers Rodenhof, Echtemach をドライプし、たまには 谷 7 158 停車して山と渓谷に沿 って走る遊歩道を歩い てみる。透明な流れが 左 : 教会の前には観光案 渓谷を刻み、滝となって 内所もある 流れ落ち、緑の美しい 右 : マルクト広場 column LuxembOurg

5. 地球の歩き方 A19 オランダ ベルギー ルクセンブルク '12-'13

Luxem bourg •EIIACCESSI••• 工テルブルック Ettel bruck まで、 ルクセンブルク中央駅より列車 で 30 分弱、そこからバスで 30 分 どちらも約 1 時間間隔。 ウール川 Our の両岸に開けた町。バスを降りたらウール川へ向 観光案内所 かおう。川にかかる橋のたもとに 0 がある。この町は、ビクトル・ 住 Rue de Vieux Marché 1 a ユーゴーが亡命中の 1871 年に、一時的に滞在した地としても知ら 谷 834257 劇 849081 圓 8 : 00 ~ 12 ℃ 0 13 : ~ 17 : れており、橋を渡ってすぐの Rue de la Gare 37 には、ユーゴー博 ( 土・日・祝 10 : ~ 14 : ) 住 9 ~ 6 月の土・日・祝 物館 Musée Victor Littéraire Hugo もある。 awww.vianden-info.lu バス停からウール川とは反対方向へ 5 分ほど上っていくと、 9 世 ヴィアンデン城 紀に建てられたヴィアンデン城 Ch 飢 eau de Ⅵ anden が残っている。 ßLes Amis du Chäteau de Vianden asbl 内部はロマネスク様式の教会や騎士の部屋 Knights ' Hall など興 谷 849291 10 : ~ 17 : 味深い場所が多いので、内部見学には 1 時間から 1 時間半くらいは 4 ~ 9 月 10 : ~ 18 : みておきたい。 11 ~ 2 月 10 : ~ 16 : 住 1 / 1 、 1 1 / 2 、 12 / 25 また町の外れから出ているリフトで、 440m の山の頂上まで上って、 盟€6 awww.castle-vianden」u 森に囲まれたヴィアンデンの町とウール川のすばらしい眺めも堪 ユーゴー博物館 能しておきたい。なお、このリフトの発着所にもバス停があるので、 周 11 : ~ 17 : 00 こからバスに乗ることもできる。町には宿泊施設も整っている。 月国€4 ztictor-hugo.lu ( フランス語 ) Vianden Ⅱ 4 ユーゴー博物館 内部には日本の皇室関係者が訪れたときの写真もあるというヴィアンテン城 ルクセンプルクのいなか巡り① 。森と渓谷の国 " といわれるルクセンブルクには、 工ッシュ・シュル・シュール Esch-sur-Sure 自然美に恵まれたすばらしいいなかの町や村が多 ルクセンブルク市の い。伝説や古いたたずまいが生きる、緑豊かで新鮮 北、シュール川上流に な空気のルクセンブルクのいなかを回ってみよう。 独特の地形を誇る小さ 鉄道は南北を走るだけなので、これらのいなか町 な村工ッシュ・シュ丿いシ に行くにはレンタカーかバスしか方法はない。交通 ュールがある。小さな箱 の便は悪いが、ルクセンブルクのいなかを回らない 庭のようにまとまった村 では、ルクセンカレクを見てきたとはいえないだろう。 へは、 Ettelbruck からバ スがあるが本数が少な いので、帰りの時刻を必 ず確かめておきたい。レ ンタカーの利用が便利。 左 : 蛇行した川沿いにできた町工ッシュ・シュル・シュール 右上 : 町には古い城壁が残る column Luxembourg 370

6. 地球の歩き方 A19 オランダ ベルギー ルクセンブルク '12-'13

蕁ルクセンブルクのショップ ルクセンブルク Shop 旧市街 ビルロワ & ポッホ Villeroy & Boch 陶器 OM 叩 P365 ヨーロッパでは有名な、ルクセン 住 Rue du Fossé 2 谷 463343 ブルクのビルロワ & ポッホ社の ロ 9 : 00 ~ 18 ℃ 0 陶器。刺繍のような独特な図案 日・祝 が、ヨーロッパの伝統的な陶器 田 A. D. M Ⅳ . にない魅力をもっている。小物 入れなら€9 ぐらいから。 オーベルヴァイス 0be 菓子 OM 叩 2365 ルクセンブルクでは有名なお菓 住 Grand-Rue 19-21 谷 470703 子の店。 1 階でチョコレートやケ 7 : 30 ~ 18 : 15 ーキなどを売っていて、外のカフ ( 月 10 ℃ 0 ~ 、土 8 : 00 ~ ) ェや 2 階でお茶とともに味わうこ 日・祝 ともできる。包装がかわいいので、 A. M Ⅳ . おみやげ用にいいかも。 中央駅構内にも支店あり 、 py_& BOch ク セ ク の レ ス ト ン シ ヨ ツ ルクセンブルクを巡る頼もしい味方たち 市内を巡るのに便利な乗り降り自由の市内観光バス ・ウォーキングッアー ・ミニトレイン 英語のオーディオガイドを聞きながら、ルクセン ベトリュッス・エクスプレス petrusse Express ” ブルクの市街を歩いて巡る City Promenade とい という名のミニトレインが、 3 ~ 10 月 C12 ) の毎日、 う名のウォーキングッアー。所要約 2 時間。 10 : から 18 : までの 30 分おきに憲法広場を出 囲ィースター ~ 10 月は毎日 14 : 発 ( 英語 ) 発。ヘッドホンによる解説 ( 英・仏・独・蘭語 ) を聞き 11 月 ~ ィースター前は月・水・土・日 13 : 発 ( 英語あり ) ながら、グルントを抜け、ポックの砲台の対岸まで 約 1 時間かけて往復するので、グルント探索が手軽 国€9 谷 222809 詳細は要確認 に楽しめる。すぐに乗車できない場合もあるので、 ・ホップ・オン・ホップ・オフ・バス 早めにチケットを購入したほうが無難。時間指定 もできる。詳細は要確認。 hOP on hOP 0 幵 Sales-Lentz 社谷 2 261 国€9 24 時間有効の切符で、乗り降り自由の市内観光 バス。加 ~ 30 分おきに憲法広場から出発する。停 留所は 6 ヵ所。日本語テープあり ( 要確認 ) 。チケッ トは 0 または大型観光ホテルで ( ミニトレインと の共通チケットは家法広場のチケット売り場で ) 。 囲 3 / 30 ~ 10 / 31 毎日 9 : ~ 17 : ( 6 / 16 ~ 9 / 16 は ~ 18 : 20 。分おき ) 11 ~ 3 月下旬土・日のみ 10 : ~ 16 : ( 30 分おき ) ( ' 12 ) e14 ニトレイ 憲法広場がミニトレインの発着所 ンとの共通チケットは e19 awww.hoho.lu 1 旧市街 column LuxembOurg 367

7. 地球の歩き方 A19 オランダ ベルギー ルクセンブルク '12-'13

ガラス工芸に関する展示 器時代の発掘品からロー マ時代、中世・近世、 1 開年 前のアールヌーヴォーまで、 リエージュの歴史を追い ながら、見ていくことがで きる。また、近代リエージ ュの経済を支えたガラス工芸、武器産業のセクションもある。ベル ギーの歴史を少し勉強しておくと、さらに興味が深まりそうだ。 型ポール大型堂 聖ホール大型堂 Cathédrale st ⅶ 住 Rue Bonne-Fortune 6 谷 04.2326132 971 年に建てられた最初 8 : ~ 17 : 00 宝物殿は 14 ℃ 0 ~ 17 : の教会が、 13 ~ 15 世紀に 住月 ( 宝物殿のみ ) 、 1 / 1 、 12 / 24 ・ 25 、 12 / 31 かけて建て替えられたも 国€5 ( 宝物殿 ) *. be の。宝物殿内には、聖ラン 英語のオーディオガイドあり べールの厨子や金・銀製 の聖遺物箱、リエージュや ピザンチンの象牙細工な どの見事な作品がある。聖ボール大聖堂前の広場 型ジャック教会 Eglise St.Jacques 尖塔と玄関廊は 12 世紀 のロマネスク様式、ほかの 部分はゴシック建築、ルネ ッサンス様式というよう に、建物の部分ごとにさま ざまな建築様式が混在し ているユニークな教会。 内部は彩色された天井と 16 世紀のステンドグラス が特にすばらしい。 ベルギーお菓子歳時記 - 3 型ニコラ祭のスベキュロス クリスマスの薪 12 月 6 日は子供たちが大好きな聖ニコラ祭。この 聖ニコラ祭が終わると、次はいよいよクリスマス。 聖人は 4 世紀の小アジアの司教で、貧しく嫁入り 家族で集まり、食事を楽しむ。そして最後に「クリ 支度のできない姉妹の家に金のどっさり入った袋 スマスの薪 ( ブッシュ・ド・ノエル ) 」と呼ばれるケー を窓から投げ込んだ、という子供たちの守護聖ん キを食べる。ロールスポンジケーキにバタークリ 今では、ベルギーにもやって来て子供たちの枕元 ームか生クリームで薪の形にデコレーションした にそっとプレゼントを置いていく。昔、人々はこの もの。北ヨーロッパでは昔、暖炉に桜や樫の薪をく 日にスベキュロス ( 生美やシナモンなどのスパイス べ 1 月 6 日の「三賢王の祭り」まで燃え尽きないよう の効いた黒砂糖のクッキー ) を食べたという。今で にした。これはゲルマン人の樹木信仰に関係し、清 は 1 年中食べられるが、特にこの時期には祭りを祝 めの意味があったらしい。今では、クリスマスの薪 って特大聖ニコラの形でお目見えする。 は暖炉にはくべずに皿にのり、コーヒーと一緒にあ っという間に胃袋の中に消えていく。 ( 古賀リリ子 ) OMap 2334 型ジャック教会 容 04.2221441 9 : 00 ~ 12 : 日・祝 10 : ~ 11 : 6 ~ 9 月は 9 : OO ~ 12 : 00 、 14 : 00 ~ 18 : ( 日・祝 14 : ~ 18 : ) 住無休 OMap P333- A2 Column を Belgium 336

8. 地球の歩き方 A19 オランダ ベルギー ルクセンブルク '12-'13

中庭の柱廊も見事で、柱頭の奇妙な彫刻はエラスムスの「愚神礼讃』 に想を得たものといわれている。 ワロン生活博物館 Musée delaVieWallonne OMap 2334 ワロン地方の民俗・文化・ 歴史にかかわる生活用具が 集められた、ワロンの風俗を 知るためには必見の魅力あ ふれる博物館。リエージュの 人気者、お人好しのチャンチ ェが登場する人形芝居も上 演している。 17 世紀に女子修さ当円 道院として使われていたモ ザン・ルネッサンス様式の建 物も美しい。 ベルギー南東部 ワロン生活博物館 谷 04.2379040 周 9 : 30 ~ 18 : 00 月、 1 / 1 、 5 / 1 、 12 / 25 国€5 人形劇 水 14 : 30 、日 10 : 30 国€3 リエージュ こ : 辷 チャンチェ人形も展示されているワロン生活博物館 型バルテルミー教会 聖′ー ) レテルミー教会 Egl st. Ba 曲叫 OM 叩 P334 谷 04.2502372 10 : ~ 12 : 00 14 : ~ 17 ℃ 0 12 世紀に建立されたロマネスク様式の教会。ベルギー 7 大秘宝 日 14 : ~ 17 : 00 住日曜の午前 のひとつ、レニエ・ド・ユイ作の「聖バルテルミーの洗礼盤」がある 国€2 awww.st-barthelemy.be ことで有名。 12 世紀に造られ ( フランス語のみ ) たこの洗礼盤は、新約聖書に 関連した 4 つの洗礼と、洗礼 者ヨハネの予言という 5 つの 場面を浮き彫りにしていて、 12 頭のプロンズ製の牛がこ れを支えている ( 現存するの は 10 頭 ) 。 「聖バルテルミ - の洗礼盤」 グラン・クルテイウス グラン・クルテイウス LeGrandCurtius 住 Féronstrée 136 谷 .2116840 4 開年前の貴族の館をモダ 10 : 00 ~ 18 : 00 ( 12 / 31 は ~ 16 : ) ンに改装し、 2 開 9 年 3 月にオ 住火、 1 / 1 、 5 / 1 、 1 1 / 1 、 11 / 2 、 ープンした画期的な博物館。いリリ 11 / 11 、 12 / 25 国€9 第 1 日曜は無料 パネルに従って進めば、旧石 z-yww. grandcurtiusliege. be 英語のオーディオガイドあり。 リエージュの朝市 イツやオランダあたりからも人が集まってくるの 朝市といっても、そんじよそこらのものとはス だそうだ。端から端まで全部見て歩くと 2 ~ 3 時間 ケールが違う。もし、リエージュにいる日をまだ決 めていなくて、そして日程が許すなら、日曜の午前 はかかる。一見の価値あり ! 中はリエージュにいてほしい。毎週日曜 8 : ~ 14 : 市場にはおいしい食べ物が並んでいるので、朝 食をとらずに出かけ、現地で食べるのもいいかも 、ムーズ川北西岸の広い道路に巨大な市場が出 現する。肉屋、魚屋に八百屋、ガラクタショップか しれない。バスは、サン・ランべール広場から 1 番か 4 番に乗り、約 10 分。混雑するのでスリには要注意。 ら衣類・雑貨、はてはペットにいたるまで、とにか く何でも売っている。混雑がまた大変なもので、ド OMap P334 column Belgium 335

9. 地球の歩き方 A19 オランダ ベルギー ルクセンブルク '12-'13

ベルギー北東部 ノートルダム大聖堂前にできた 「ネロとバトラッシュ」記念板に 座ってくつろぐ人々 グラン・バサー フルン広場に隣接した所にある 大きなショッピングセンター。雑貨、 グローテマルクトの市庁舎 服、カフェなど、さまざまな店が集 こから少し先のフルン広場 Groen aats の中央には、ルーベ まっており、スーパー GB も地下 に入っている。休憩にも買い物 ンスの銅像がノートルダム大聖堂を背になうこそアントワープへ " にも、何かと便利だ。有料トイレ も 2 ヵ所ある。 といわんばかりに手を広げて立っている。この大聖堂周辺が、旧 住 Beddenstraat 2 OMap P. 308 市街の観光の中心だ。 スタッツフェーストザール 大聖堂のすぐ裏側、グローテマルクト Grotemarkt に、アントワ 中央駅からノートルダム大寺院に ープの名前の由来になったという伝説を表したブラボーの噴水が、 向かう大通りメールに新しくでき たショッピングセンター。新古典 堂々とした市庁舎やギルドハウスに取り囲まれ、ふんだんに水を 主義様式の建物の中に、いくつ ものブランドショップなどが並ぶ。 噴き出している。市庁舎に向かって右側に 0 がある。 瀟洒な天窓の下にはカフェもある。 このほか、王立美術館や市立ミデルヘイム野外彫刻美術館は町 地下にきれいなトイレもあり。 住 Meir 78 の中心から少し離れているので、トラムやバスを利用するとよい。 Z'.'WW. stadsfeestzaal.com OMap P. 307- A2 「フランダースの大』異聞 アントワープといえば、まず「フランダースの大」 たちも好まない傾向にあるためだという。 を思い浮かべる方々も多いのではないだろうか。 日本では、昔から悲しい結末を美しく語る物語 ベルギーでもさぞや有名かと思いきや、少し前まで、 が数多くあり、子供の頃から違和感なく親しんで この物語の存在は、まったく知られていなかったよ きた。このあたりに、日本とベルギーの文化や価値 うだ。というのも、「フランダースの犬」は、もとも 観の違いが表れているようで興味深い。 と英国人女性がアントワープに住んだ経験を基に 書いたもの。イギリスや日本で出版されただけで、 ホーポーケン市へのアクセス ベルギーでは本になっていなかったからだ。 フルン広場からトラム 4 番の Hoboken 行きで終点 そんななか、アントワープにやって来る日本人が 下車。線路沿いに OSK PLATS まで戻り、左に折 揃って、ノートルダム大聖堂の絵画を見て感激し、 れるとすぐにネロとパトラッシュの銅像がある。ま 「フランダースの犬」の足跡を知りたがったことで、 たは中央駅からトラム 2 番で。 アントワープでもこの物語が知られるようになり、 フラマン語版も出版された。 そして、ネ口が住んでいた所が、アントワープ市 南西のホーポーケンであることもわかり、今では ホーポーケン市にネロとパトラッシュの銅像が立ち、 ノートルダム大聖堂の前には「ネロとパトラッシュ」 記念板も横たわっている。 しかし、日本人と違って、どうも地元の人たちの、 この物語に対する反応は冷ややかなようだ。その 理由は、最後が悲惨な結末で終わるこの物語は、べ ホーボーケンに立つ銅像と アントワープでミルクを運んでいたという ルギー人にはネガティブ過ぎるととらえられ、子供 プービエ・デ・フランダースという犬種の犬 アントワープ column Belgium 309

10. 地球の歩き方 A19 オランダ ベルギー ルクセンブルク '12-'13

ィーベル Belgium ベルギー北西部 厄 er 西フランドル州 West-Vlaanderen 西フランドル州の、広大なフランドル平野の真ん中にあるイー ベルは、人口約 3 万 580 人の小さな町。古くからリネン産業で栄え、 町の中心にはその輝かしい歴史を物語るように、広大な繊維会館 •EIIACCESS ルー・ がそびえている。 ゲントからコルトレイク Ko 市 ijk で フランスに近いイーベルは第 1 次世界大戦中にかなりの痛手を 乗り換えて約 1 時間 10 分。ブル ージュからも、コルトレイクで乗り 受けたが、その後再建され、今では中世の面影を残す町となって 換えて約 1 時間 30 分、 1 時間に 1 いる。 3 年に一度、有名な「猫祭り」が行われ、このときばかりは静 ~ 2 本。 ブリュッセル中央駅から直行便で かな町も大勢の見物客でにぎわう。 約 1 時間 40 分、 1 時間に 1 本。 蘭・ leper ィーベル 仏・ Ypres ィープル プリュッセル オステンド トイーベルの歩き方 駅を出たら、正面の道を真っすぐ歩いて行こう。途中、道がふた つに分かれるので左に折れ、 Boterstr. に突 きあたったら右に曲がり、さらに真っすぐ歩 n landers :Fie!ds Museunv いて行くと町の中心、グローテ・マルクト 聖ヤルテイヌス聖堂 230 St. Maartenskathedra 「グロテ、マ ) Grote Ma 水 t に出る。駅からここまで 10 分ほ G 「 0 ar 繊維会館 P. どだ。広場の中央にそびえているのが繊維 LakenhaIle レジナ 会館。この建物の東側の一角に 0 がある。 - ・ Belle Godshuis MergheIyne イ品。「 d ・・ Museum ・ .0 繊維会館と聖マルテイヌス聖堂 ベルギーの祭り③ 猫祭り 祭り当日には、何百人という ィーベルで中世から続いてい 猫に仮装した人々が広場に集 る猫祭りの大きなものは、 3 年 まってきて、踊りながら町をパ に一度、 5 月の第 2 日曜に開催さ レードする。その後、 18 : 00 の れる ( 次回は 2015 年 5 月 10 日の チャイムを合図に、鐘楼の上か ー予定。詳細は観光案内所に問い ら猫のぬいぐるみが投げ落と 合わせを ) 。祭りが近づくと、広 される。それをひろった人には、 場には猫の模様のたれ幕、パン 幸運がもたらされるとか。日が 屋やケーキ屋のウインドーも猫 暮れると、広場には薪が積まれ、魔女の人形を焼く のバン、ビスケット、チョコレートで飾られ、町中 炎とともに祭りは終わる。 が猫一色で埋め尽くされる。 ィーベル イ。ル駅 e tation 0 0 ィーベル column 303