ベルギー - みる会図書館


検索対象: 地球の歩き方 A19 オランダ ベルギー ルクセンブルク '13-'14
177件見つかりました。

1. 地球の歩き方 A19 オランダ ベルギー ルクセンブルク '13-'14

ベルギーへの誘い 飛行機がブリュッセル空港に近づいて高度を下げ始めると、森や牧草地、整然と耕された畑、 そしてその間に赤レンガでできたおもちゃのような家々が見えてくる。 幼い頃絵本で見たヨーロッパの風景にそっくりだ。 そして空港内に入り、各種標示がヘルギーの公用語であるフランス語、オランダ語、ドイツ語で 記されているのを見て、この国の複雑な言語事情を実感することたろう。 現在のヘルギーの言語境界線や文化の原形が作られたのは、ローマ時代にまでさかのほ ' る。 ヘルギーはおもにフランテレンとワロンのふたつの民族によって構成されている国家だ。 フランテレン人はシーサーのガリア征服の際ゲルマンの領域に留まった民族で、 オランタ語の方言であるフランテレン語を話す 一方のワロン人はローマ領としてラテン化し、ラテンの言葉であるフランス語を話す ( ワロン語も存在するが、日常的に使われているのは完全にフランス語である ) 。 なお、第 1 次世界大戦後にベルギーとなったかってのドイツ領に住む人々は、ドイツ語を母語としている。 1830 年にオランダから独立して以後、フランテレンとワロンの両民族は、 、 - い : ゞマ ベルギーを旅していて感じるのは、フランドル地方とワロン地方では、言語だけでなく、 町の様子がずいぶんと違うことだ。写真はワロン地方、ナミュール。 田 6

2. 地球の歩き方 A19 オランダ ベルギー ルクセンブルク '13-'14

旅の準備と技術 ベルギーのおみやげ 「美食の国」として知られるヘルギーだけあって、チョコレートをは じめとするスイーツは、手軽に買えるおみやげになりそう。レースの ほかに、ゴブラン織りのタへストリーも有名。 オ ダイヤモンド ン ダ ベネルクスはダイヤモンド取引 の中心地ということもあり、日 お み 本よりもお値打ち。少し値の張 や る買い物たけど一生の記念に の お や げ レース ブルーシュのホビンレースは特 に有名。おみやげ用の安価なも のから、アンティークの高価な レースまでさまざまな品揃え。 MQISOII J. I)QIID ビールグラス ビールの種類によって、グラス も変わるというへルギーヒール。 ちょっと重いけどヒールと一 緒にいかが ? スベキュロス シナモンの味がする固めの生 地のクッキー。かっては聖ニコ ラの日に食へたという伝統的 なお菓子 タンタングッズ タンタンの作者工ルシェはブ リュッセル出身。ブリュッセル にショップがある。 → P. 192 ~ 195 チョコレート ヘルギーといえば、何といって もチョコレート。ヘルギー独特 のプラリヌは、種類も豊富で、ど れにするか迷ってしまいそう。 第 引 3

3. 地球の歩き方 A19 オランダ ベルギー ルクセンブルク '13-'14

各地域と季節 正式国名はヘルギー王国て、フランス語て Royaume de Belgique( ヘルシック ) 、 オランダ語では Koninkrijk B g ( ヘルヒ工 ) と表記される。 九州よりやや小さい面積の中に 10 の州があるが、下の 3 つの地域に分けられる。 本書では使いやすいように、北部と南部をさらに区切って 4 つのエリアに分けた。 フランドル地方 アントワープ州 ANTWERPEN アントワープ 東フランドル州 Antwerpen OOST-VLAANDEREN ケント Gent リンプルグ州 LIMBURG ハッセルト Hasselt プルジュ Brugge 西フランドル州 VLAANDEREN フラームス = ・ プリュッセル プラバント州 Bruxelles ・ BVLAAMS-B RABANT プラバン・ワロン州 ) 工ーシュ Liige BRABANT WALLON ナミュール Namur ナミュール州 NAMUR WEST- リエージュ州 LIEGE ブリュッセル首都圏地域 モンス Mons 工ノ州 HAINAU リュクサンプル州 LUXEMBOURG ワロン地方 アルロン Arlon ブリュッセル首都圏地域 フランデレン語とフランス語の両方が公用語となっている。 ワロン地方 フランドル地方 ベルギー南東部 ベルギー北西部 ベルギー南西部 ベルギー北東部 工ノー、ブラバン・ワロン、リエー シュ、ナミュー 西フランドル、東フランドル、アントワープ、フラ ル、リュクサンブールの 5 つの州からなり、特に ームス = ブラバント、リンブルグの 5 つの州から 南東部 3 州はアルデンヌ地方と呼ばれる。フラ なり、フランデレン人が多く住んでいる。オラン ンス語を公用語とするワロン人が多く住むが、 ダ語の方言であるフランデレン語がこの地域の 一部の地域ではドイツ語も使われている。 公用語。ちなみにフランドルというのはフランス 語で、オランダ語ではフランテレンと呼ぶ。 P200 ~ 270 P.3 引 ~ 350 P.3 引 ~ 356 P.2 刀 ~ 304 P305 ~ 330 田 8

4. 地球の歩き方 A19 オランダ ベルギー ルクセンブルク '13-'14

OM 叩 P210 ・グラン・プラス ベルギー料理 グラン・プラスのブラバン公爵の 住 Grand Place 15 谷 02.5137344 圏 12 : ~ 24 : 00 12 / 24 館の地下。夜は込むので早めに 国スマートな服装で 行ったほうがいい。牛肉のビール 不可。直接出向いて満席の場合 ロー 煮 Carbaonnades Flamandes 自 のみ、空きそうな時間に予約できるこ ね Bi ee148 、うさぎ肉のシチ ともある A. M. V. おもな料理の 日本語写真入りメニューあり ユー Lapin は Gueuze e23. 。 OMap 析込 3 表 B2 グラン・プラス周辺 ベルギー料理 大きくてモダンな内装のレスト 住 Rue Fossé-aux-Loups 32 谷 02.2172187 ラン。王立モネ劇場の近く。オイ ロ 12 : 00 ~ 14 : 30 、 19 : 00 ~ 24 : 00 スターバーやビアバーもある。ラ 住 1 / 1 の昼、 12 / 24 の夜 ンチ e18 ~ 22 。 3 コース e33 ~ なし 500 望ましい A. M Ⅳ . OM 叩 P210- グランプラス周辺 ベルギー料理 ßRue des ChapeIiers 26 店のある Rue des ChapeIiers は 谷 02.5142554 帽子屋通りという意味。壁面に ロ 12 : 00 ~ 24 : 00 描かれた山高帽などは、マグリッ 住 12 / 24 と 12 / 31 、夏期休暇あり ( 7 トの絵を思わせる。地元の人で 月中旬から約 1 カ月 ) にぎわう。メイン料理が 1 品 e15 ジャケット着用要予約 ~ 25 くらい。ランチ e1250 。 A. M Ⅳ . OM 叩析込 3 表 A2 型カトリ - ヌ教会周辺 ベルギー料理 住 Quai aux Briques 2 魚屋さんと直結したレストラン。 谷 02.5116089 ブリュッセル魚料理の伝統と、 ロ 12 : ~ 14 : 30 、 18 : 30 ~ 22 : 00 祖先から正統的に受け継いだレ 住月・日、 8 / 20 ~ 9 / 8 ( ' 13 予定 ) ストランを誇りにしている。英語 ジャケット着用 メニューあり。ランチ e27 ~ 望ましい A. D. M. V. OM 叩折込 3 表 AI 型カトリ - ヌ教会周辺 ベルギー料理 住 Quai aux Briques 20 シーフード料理がおいしいとい 谷 02.5120866 われるレストランが並ぶ場所に 圏 12 : 00 ~ 15 : 00 、 18 ℃ 0 ~ 22 : 30 ある。ここもシーフード料理が多 無休 彩。ランチ e16.50 、コース料理 ジャケット着用 e25 ~ 観光客も多い。 望ましい A. D. M Ⅳ . OMap 析込 3 表 AI 型カトリ - ヌ教会周辺 フランス料理 あまり大きなレストランではな 住 Quai aux Briques 44 02.5132762 いが、地元のファンが多く、いつ 12 : 00 ~ 14 : 30 、 18 : 30 ~ 22 : 30 も込んでいる。店はアットホーム 月・日・祝 な雰囲気、マダムも気さくでホッ なし とする。もちろん、料理の味も良 望ましい M Ⅳ . い。 ケルデルク KeIderke 1 ベルガ・クイー ン B 可 Queen ラ・ルー・ドールレ Roue d'Ora - 当 5 川こ : , 0 , ~ 日 0 し丘、、・日 フランソワ ois リュイトリエール L'Huitriire 曾ロ ジャック Jacques 248

5. 地球の歩き方 A19 オランダ ベルギー ルクセンブルク '13-'14

この本の制作によせて 著作編集「地球の歩き方」編集室 E-maiI space.japan@b 「 utele. be TEL. ( 32-2 ) 502-1414 FAX. ( 32-2 ) 502-9314 Adve 「 tising Rep 「 esentative:Space Japan sp 「 I(B 「 ussels) TEL. ()1 -3 ) 3553-6660 FAX. (8 1-3)3553-6693(AdVe 「 tising Section) TEL. (8 1 -3 ) 3553-6667 ( Edito 「 i 引 Section) 2-9-1 HatchObO 「 i. Chuo-ku, Tokyo 104-0032 Japan Published by Diamond-Big CO.. Ltd. 2013 年 6 月 21 日改訂第 24 版第 1 刷発行 地球の歩き方 A19 オランダ・ベルギー・ルクセンプルク 2013 ~ 2014 年版 ガイドブックー地球の歩き方」 ( 検索と購入、更新情報 ) Md!www.arukikata.co.jp/guidebook 地球の歩き方ホームページ ( 海外旅行の総合情報 ) UIdJWWW.a 「 uki kata. co. jp FAX. ( 03 ) 5362-7891 *. a 「 ukikata. CO. jp/guidebook/toukou.html 「地球の歩き方」サービスデスク「オランタ・ベルギー・ルクセンプレク編」投稿係 株式会社地球の歩き方 T&E 〒 1 60-0022 東京都新宿区新宿 3-1 - 1 3 京王新宿追分ビル 5 階 読者投稿 ベルギーフランタース政府観光局、 KLM オランダ航空、 VEGA INTERNATIONAL S. A. special Thanks ・・オランダ政府観光局 www holland ℃ om 、ベルギー観光局ワロンブリュッセル、 Robin Kouwenhoven Photo ・・ Taku Sakamoto. Koujilwama, Riva Jacques, Yoshifumi Takishita. Hideki Yokota, KeikO Shibata. 写真・・坂本卓、岩間幸司、リヴァ・ジャック、滝下良文、横田秀樹、シバタケイコ、ロビン・カーウェンホーフェン 地図・地図精版、辻野良晃、松尾よしこ、カース Map:Chizuseihan. Yoshiaki Tsujino, Yoshiko Matsuo, Kaas c. 校正・・槍楯社 P 「 00f 「 eading:Sojunsha 表紙・・日出嶋昭男 Cove 「 Design:Akio Hidejima テザイン・・カース Design:Kaas c. Edito 「・・ KanakO Hi 「 abayashi(Kaas c. ) , ShOkO Shibuya(Office-OZ) 編集・・平林加奈子 ( カース ) 、澁谷正子 ( オフィス・オズ ) 制作・・上田暁世 P 「 oduce 「 :Akiyo Ueda 光局、ヘルギー観光局ワロン・ブリュッセルのスタッフの方々に心から感謝を申し上げます。 このほか、たくさんの情報を送ってくたさった読者のみなさん、オランダ政府観光局、ベルギー・フランダース政府観 リ子さん ( 通訳ガイド ) は現地調査を担当してくたさいました。 さらに、シバタケイコさん ( アムステルダム在住通訳ガイド ) 、滝下良文さん ( ブリュッセル在住通訳ガイド ) 、古賀リ 筆は、飯島千鶴子、中田瑞穂、カース平林加奈子、現地調査スタッフが担当しました。 「ベネルクスとは何か ? 」のコラムは Masahide KOBAYAS 印さんが書いてくたさいました。なお、上記以外の執 術史を歩く」などへネルクス美術の歴史は美術史家の幸福輝さん、ベルギー宗教絵画などのコラムは滝下良文さん、 賀リリ子さん、「オランダとベルギー比べてみれば」は佐々さんと在ヒレホム対馬郁子さんの手によります。また、「美 アルテンヌの古城巡りは作山昇さん、ビールに関するコラムは阿部知彰さん、ベルギーお菓子歳時記は在ゲント古 下良文さん、アントワープやメッヘレンは佐藤京子さん、リエージュゃべネルクスの自動車旅行は大喜多正巳さん、 さんによって書かれています。ベルギーの項は、ベルギーへの誘いは神藤勇さん、プリュッセルは三井孝次さんと滝 ( 日蘭学会会員 ) 、オランダ北部・中部・南部やライテンなどは石田純郎さん ( 日蘭学会会員 ) 、テクセルは倉持早苗 オランダの項は、アムステルダムなどは鈴紀礼子さんと坂本卓さん、デン・ハーグやロッテルダムなどは猪瀬脩ーさん 本書は、オランダ、ベルギー、ルクセンプルクをこよなく愛する人々によって作られています。 発行所 発売元 株式会社ダイヤモンド・ビッグ社 〒 1 04-0032 東京都中央区八丁堀 2-9-1 東八重洲ビル 6 階 編集部 : TEL. ( 03 ) 3553-6667 広告部 : TEL. ( 03 ) 3553-6660 FAX. ( 03 ) 3553-6693 株式会社ダイヤモンド社 〒 1 50-8409 東京都渋谷区神宮前 6-12-1 7 販売 : TEL. ( 03 ) 5778-7240 ・ご注意ください 本書の内容 ( 写真・図版を含む ) の一部または全部を、事前に許可なく無断で複写・複製し、または著作権法に基づかない方法によ り引用し、印刷物や電子メディアに転載・転用することは、著作者および出版社の権利の侵害となります。 AII rights 「 eserved. NO pa 「 t Of this publication may be 「 ep 「 oduced 0 「 used in any fO 「 rn 0 「 by any means. g 「 aphic. elect 「 onic. 0 「 mechanical. including photocopying. without W 「 itten pe 「 mission Of the publishe 「 . 印刷製本凸版印刷株式会社 P 「 inted in Japan 禁無断転載◎ダイヤモンド・ビッグ社 / カース 2013 lSBN978-4-478-04431-5

6. 地球の歩き方 A19 オランダ ベルギー ルクセンブルク '13-'14

BelAium- 言語戦争と呼ばれる対立を繰り返しながらも、現在の豊かで安定したヘルキーを築き上げてきた。 フランス、ドイツ、オランダ、ルクセンブルクと国境を接し、 ドーバー海峡によってイギリスと通じているヘルギーは、“ヨーロッパの心臓”と呼ばれている。 首都プリュッセルは、 EU 本部や NATO などの機関が集まるヨーロッパきっての国際都市である。 これには地理的な条件もあるが、何よりへルギーがゲルマンとラテンという ヨーロッパの 2 大民族の融合した国であるというのも、大きな要因となっているのた。 ゲルマンとラテンの文化がたくみに調和したこの小さな国へルギーは、 こを訪れる私たちの心に、ヨーロッパの人々が長い歴史のなかて 大切に作り上げてきたものが何であるかをしつかりと刻み込んでくれる。 そして外国に侵略された歴史が長いたけに、外国人には開放的で親切だが、 自分たちの生活や伝統を頑として変えない一面ももっている。 ベルギーを訪れることなくしてヨーロッパを語ることなかれ、というのは大げさだとしても、 ヨーロッパを知りたかったらへルギーを見るのが最も近道たとはいえそうである。 い一に、わ

7. 地球の歩き方 A19 オランダ ベルギー ルクセンブルク '13-'14

ベルギー BeIgium 200 プリュッセル プリュッセル到着・ ・ 201 町の概略を知ろう ・ 206 プリュッセルの市内交通・・ ・ 211 グラン・プラス周辺 ・ 214 ロワイヤル広場周辺 ・ 222 ベルギー宗教絵画鑑賞の手引き 230 サプロンからマロール地区・・ ・ 232 ロジェ広場からサン・ミッシェル大聖堂へ・・・ 234 聖カトリーヌ教会周辺・・ ・ 236 サンカントネール公園周辺・・ ・ 237 ラーケン王宮周辺 ・ 238 ルイーズ広場からカンプルの森へ 240 工クスカーション・・ ・ 241 工ンターティンメント・ ・ 244 レストラン・・ ・ 246 カフェ & プラスリー ・ 252 ショッフ。 ・ 254 ホテル・ ・ 265 271 ベルギー北西部 プルージュ ゲント・ オステンド・・ ィーベル 505 ベルギー北東部 アントワープ・・・ リール・ ルーウェン ハッセルト メッヘレン・・ 551 ベルギー南東部 リエージュ ナミュール・・ ディナン アルデンヌの古城巡り デュルビュイ・・ アン・シュール・レッス・ 551 ベルギー南西部 モンス トウルネー ルクセンプルク Luxembourg 557 ルクセンプルク ルクセンプルク ヴィアン丁ン クレルボー ・ 360 ・ 370 ・ 371 旅の準備と技術 旅の必需品 ・ 374 旅のシーズン ・ 376 旅の情報収集 ・ 377 旅の予算とお金・ ・ 378 ベネルクスへのアクセス・・ ・ 380 ベネルクスのユースフルアドレス・・・ 383 ベネルクスの人国と帰国・ ・ 384 ベネルクスの国内交通 ・ 386 ホテルの基礎知識 ・ 392 ベネルクスの世界遺産 ・ 396 オランダでのサッカー観戦 ・ 398 オランダでの食事 ・ 399 オランダの料理 ・ 401 オランダのお菓子 ・ 402 オランダ語のメニューを読む・・ ・ 403 ベルギーでの食事 ・ 404 ベルギーの料理 ・ 407 チップがいらない手軽な食事・・ ・ 408 フランス語のメニューを読む・ ・ 409 ショッピングの基礎知識・・ ・ 410 オランダのおみやげ ・ 412 ベルギーのおみやげ・ ・ 413 通信・郵便事情・ 414 旅のトラブルと安全対策・・ ・ 417 緊急時の医療会話 ・ 419 旅の会話・ ・ 420 ベネルクスの歴史 ・ 424 索引・ ・ 426 575 ・ 272 ・ 290 ・ 300 ・ 303 ・ 306 ・ 322 ・ 324 ・ 326 ・ 328 ・ 332 ・ 338 ・ 340 ・ 344 ・ 346 ・ 349 ・ 350 ・ 352 ・ 354

8. 地球の歩き方 A19 オランダ ベルギー ルクセンブルク '13-'14

プルーナさんが住むュトレヒトへ miffy の故郷を 訪ねて 話題の建築 & テザイングッズを探して ダッチ・デザイン 探訪 タンタンと一緒に冒険旅行へ ! T ー N T ー N を 追って 活気に満ちたクリスマス・マーケット ベルギーの クリスマス ベルギービールの味わい方 個性豊かな ベルギーのビール ダイヤモンド取引の中心地ベネルクスならでは ダイヤモンドの 基礎知識と購入の秘訣 とろけるような舌触りがやみつきに ベルギーの チョコレート ベネルクスの巨匠たちとともに 美術史を歩く 「れ一 5 し第編 C 0 N T E N T S B E N E し U X 20 特集 1 24 特集 2 第レ第 0 立 0 い 0 192 特集 3 、つ aqON 三 - 三に 196 特集 4 198 特集 5 256 特集 6 258 特集 7 レンブラントと自画像 ゴッホと浮世絵・ フェルメ - ルとデルフト・・ ベルギーのブリューゲ丿い メムリンクとブルージュ・ ファン・アイクと「ゲント祭壇画」・ ルーベンスと工房 ・・ 54 ・ 63 ・ 130 ・・ 226 279 ・ 292 313

9. 地球の歩き方 A19 オランダ ベルギー ルクセンブルク '13-'14

Choc01atier お店に並んだチョコレートは多種多様 少しずつ量り売りで買えるのもうれしい ベルギーの人々にとってのチョコレート スーバーのキャッシャーを出た所にチョコレート のスタンドが待ち構えていて、買い物を終えた ばかりのベルギー人家族が吸い寄せられてい く。「ムースにしたり、飾り用に使ったりと、少し でもチョコレートを使わないとベルギーではケ ーキも売れないんですよ」。ブリュッセルでも一 番と評判のケーキ屋で働くシェフも苦笑いす る。年間ひとりあたり 8.4kg 、一家で約 4 万円の チョコレートを食する。食品支出として最も大き い肉の 8 万円と比べても、ベルギー人にとって チョコレートがどれだけ大切かがわかる。その ベルギーチョコレートの特徴は、何といっても、 中に詰め物をした「プラリヌ P 「 a ⅱ ne 」。 20 世紀 初めにベルギーで開発され、現在では各社と もそのバラエティを競い合っている。さらに最 高級カカオを極細にして使っているため、すば らしくまろやかであることなどだ。また、イースタ 、クリスマスなどのお祭りや季節ごとに変わ るショーウインドーの飾り付けを見ているだけ でも楽しい。仕事帰りのスーツを着たサラリー マンが店先で辛抱強く並んで、好きなチョコレ ートを選んで箱に詰めてもらう。その姿はチョコ レートがベルギーの大切な食文化であることを 語っているようだ。ちなみに、王室御用達のチ ョコレート屋は次の 4 軒 0Godiva 、 GaIIer, Mary 、 Neuhauso 第を学を プラネット・ショコラでのチョコレート作りの 実演に使われる道具や材料 カカオ・チョコレート博物館 Musée Cacao et 面 C 00 ね t 小規模だが、実演も見ることができる。プラリヌ は、チョコレートの原材料ともいえるクーベルチ ュールをいったん溶かして小さい殻を作って冷 やしてから、まろやかなクリームやナツツ、キャラ メルなどの詰め物をしてできあがり。 住 Rue de ぬ Téte d ・ 0 「 9-11 OMap P. 210- A2 谷 02.5142048 zvww. mucc. be ロ 10 : 00 ~ 16 : 30 月 ( 7 ・ 8 月と祝日を除く ) 、 1 / 1 、 1 月中の 10 日間、 12 / 25 €5.50 チョコレート作りの実演を見ることもできるので、 時間があったら立ち寄ってみてもいいかも 258

10. 地球の歩き方 A19 オランダ ベルギー ルクセンブルク '13-'14

すい廴 : ランビックか工ールで乾杯 ! ベルギーでビールを飲むなら、香りと味わいを、 ゆっくりと堪能でき、ワインにも似た楽しみがあ るという、自然発酵タイプのランビックか、上面 発酵タイプのエールにトライしてみたい。ここで はベルギー独特のビールの味わい方を紹介し ていこう。基本の種類は p. 264 コラム参照 まずはブラスリーでお気に入りを見つけるのも いい。ブラスリーでは、ベルギービールを正しく 味わうため、そのビール用のグラスに、きちんと そそいでくれる。このクラスかべルギービール の味わいには重要。グラスの形によって、ビー ルの香りや味、泡立ちが左右されるというのた こまでクラスにこだわるのは、ベルギービール それぞれが個性的だから。原材料も違えば、酵 母や発酵方法も違い、アルコール度数も違う。 そのうえ、瓶内発酵するものも多く、製造年に よっても味が変わってくる。といった具合で、実 に奥深い。今度は、どのビールにチャレンシしよ うかな ? という楽しみがあるのも、ベルギービー ルならではだ そして、もうひとつ大切なのが温度。ラガーのよ うにキンキンに冷やして飲むのではなく、だいた い 6 ~ 15 度の間といわれている。冷やし過ぎる と、味も香りも飛んでしまうので、大まかな目安 として、濃い色のものほと温かめの温度が合う と覚えておくのもいい。ただし、クリークなどフル ーツ系のものは例外で適温か低い。 ベルギービールの醸造所紹介 カンティョン醸造所 P. 253 ダ・ハルヴ・マーン醸造所吟 P. 278 サン・レミ・ノートルダム修道院 P. 348 クリミナトール・ P. 318 のリストには、ビールの銘柄が 年代順に並ぶ。これもベルギーならではかも グラスにビールをそそぐ手付きも、実に鮮やか。 テ・ブルッフス・べールティエ P. 285 にて グラスの形にこだわるのもベルギービールの特徴。 こんな形のグラスもある。デュル・グリート・ P. 298 Y00 歴胆 v ↓第 ーを 品揃えの多いブラスリーではビールを選ぶのにも迷いそう。 ル・ヴォードウレ P. 334 で 円 8