大正 - みる会図書館


検索対象: るるぶ 東京駅 : 丸の内 八重洲 有楽町
29件見つかりました。

1. るるぶ 東京駅 : 丸の内 八重洲 有楽町

東京駅の歴史を探る ! 激動の 100 年を歩んた 大正、昭和、平成と、駅を利用する人の出会いや別れ、 そして街の移り変わりを見守ってきた東京駅。 日本の鉄道の歴史の生き証人でもある、東京駅の歩みをひも解いてみよう。 第東京駅年表 東京駅開業 東京ステーションホテル開業 中央本線乗り入れ 東京駅はほとんど被害を受けず 東北本線乗り入れ。山手線環状運転開始 空襲で外壁を残し焼失 ( 南北のドームが焼け落ちる ) 戦後の仮復旧工事が完了。 ドームを 2 階建て八角屋根に改修 : 八重洲ロの駅舎が完成 , 東海道新幹線開業 ・・丸の内駅舎が国の重要文化財に指定される ・丸の内駅舎の保存・復原工事完了 大正 3 年 ( 1914 ) 大正 4 年 ( 1915 ) 大正 8 年 ( 1919 ) 大正 12 年 ( 1923 ) 大正 14 年 ( 1925 ) 昭和 20 年 ( 1945 ) 昭和 22 年 ( 1947 ) 昭和 23 年 ( 1 9 ) 昭和 39 年 ( 1964 ) 平成 19 年 (2007) ′ハ 大正 3 年 ( 1914 ) に東京駅が完 成するまでは、西へ向かう列車は 新橋駅、北は上野駅が起点だった。 東京駅は、 2 つの駅の間に設置す る首都の中心駅として計画され た。工事は明治年 ( 1908 ) か ら 6 年の歳月をかけ、かかった費 、用は当時の約 280 万円。当初は 平屋建ての予定だったが、日露戦 争に勝利したことで世界に誇れる 駅舎を求める機運が高まり、かっ てない規模の駅舎となった。 その後、大正年 ( 1923 ) の関 東大震災、昭和年 ( 1945 ) の 戦災、昭和年 ( 1964 ) の東海 道新幹線の開通など、東京の歴史 を見つめてきた。取り壊しも計画 されたが、保存が決まり、 2003 年には国の重要文化財に指定。 2 012 年に復原工事が完了し、完 成から約 100 年近く経った今も なお、東京のシンボルとして愛され 続けている。 戦前の東京駅を撮影した貴重な写真。駅前広場 や行幸通りには緑が多く、ヨーロッパの街並み のような風景が広がっている ・ 1 写一す一 い 1 ・ 1 1 ー .0 寺再卩

2. るるぶ 東京駅 : 丸の内 八重洲 有楽町

ーぜを気 南南東 秀吉の。ロ干支 ー・ム ' 目ドームを飾るレリーフ 刻さ 迫 のう翼 ち所な 鷲立カ鳳凰型のレリーフ秀占の兜のキーストーン剣型のレリーフ に E 鷲とは対照的な、かわいら豊臣秀吉の兜の飾りをモチ剣や兜など、武具をモチーフ にした装飾は、明治 5 大正 も井幻しい鳳凰の彫刻は、翼の細ーフにしたといわれるレリー に天約部まで丁寧に彫り込まれフ。和洋折衷のテサインが珍時代の洋風建築に多く見ら 今ははている れる特徴の一つだ るさす一れ え原表口ま 支復をが刻 戔等・ジン只 ドーム天井の中心。 菊の花のような繊細 な彫刻が見られる 復原前のドーム内側。ローマのバンテオン のドームをイメージして設計されたそう 復原完了 , ・東京駅丸の内駅舎 ′第簷町を 大正時代に撮影 されたドームの 内側の写真。レリ ーフを復原する 際に大きな手掛 かりとなった 」 R 東日本提供 南ドームに見ら れる黒すんでい るレリーフは、戦・ 災で焼け残った 一部分を活用し、 たものだ 8 つの「支のレリーフ 方角を表す干支の彫刻が 8 ヵ所に掲げられている。戦前に撮 影された写真をもとに復原されたもの。彫刻のまわりの色彩 も、写真を分析して再現したものだ こ 東南東 西北西 ドームの装飾の中でも、細やかな彫刻が美しいレリーフは必見ー ところどころに見られる日本風のデザインにも注目しよう。 北北西 復原された東京駅の最大の見どころは、南北に ある大きなドーム。その壮麗なたたすまいは、駅 というよりさながら宮殿の雰囲気ー・大正ロマ ンあふれる空間をじっくりと堪能してみよう。 南南西 北北東 東北東 西南西

3. るるぶ 東京駅 : 丸の内 八重洲 有楽町

、、 00 。、 0 。 000 , 棠内 一東の 物ま鬯 、 00 、 00 000 、 0 、 00 大正 0 代 0 委、 = 復原、た 歴史 0 感 00 す = 0 、 0 残 0 、 東京駅 ~ 出かけよう !

4. るるぶ 東京駅 : 丸の内 八重洲 有楽町

赤レンガの巨大駅舎 必見 イント 100 年前の姿に復原 ! ノ 大正 3 年 ( 1914 ) 創建以来、 " 赤レンガの駅舎 " として親しまれてきた丸の内駅舎。 約 5 年間の復原工事を終え、 1 OO 年前の姿になって登場 ! 誰もが気になる見どころを一挙解説 ! 明治 5 大正時代を代表する建築 家・辰野金吾によって設計された 東京駅丸の内駅舎は、現在に至る まで、赤レンガ造りでは日本最大 級の建築物だ。 ドームの先までの高さは約菊 E 、 端から端までは約 335m あり、 これほどの規模の駅舎は世界中を 探しても見当たらない。また、国の 重要文化財にも指定されている、 日本を代表する名建築でもある。 駅舎は大正貶年 ( 1923 ) の関東 大震災には耐えたが、昭和年 ( 1 945 ) の空襲で屋根などを焼失。 戦後の復旧では 3 階建てから 2 階 建てとなり、ドームの形も変更さ れてしまった。 今回の復原工事は、残された資料 をもとに、 2007 年からスター ト。ドームの内部はわずかに残さ れた白黒写真を分析して、当時の 彩色や装飾が検討された。図面が 残っていない部分は、各地に残る辰 野金吾の作品を参考にして工事が 進められたという。そして約 5 年の 歳月をかけ、 2012 年浦月 1 日、 東京駅は実に約年ぶりに創建当 時のままの姿によみがえった。 ついにヴェールを脱いだ、ドームの内部。 東京駅で最も装飾が施された空間だ = 三 = 三 こ = 三 こ = 三 一こ三 = ニ三 : 北ドーム 9 1 1 1 - な「 : 土 3- 土三 保存 丸の内南ロ 中央出口 約 270m 佑奧プラス約 335m ) 丸の内北ロ 新旧の レンカの竸演約 85 万個もの駅の壁面を覆 うレンガをよく見ると、 2 階と 3 階の間を境に色が異なって いる。実は、 2 階から下は大正 時代のレンガで、 3 階から上 は今回の復原工事で新しく 張られたものだ。 1 ・ 2 階部分 は、極力保存するために、張 り替えなかったそうだ。また、 東京駅を印象づけているの は、赤レンガに白い花崗岩を 張って壁面を賑やかに飾る テザイン。設計者の辰野金吾 が好んだため " 辰野式 " と呼 ばれており、彼の作品に多く 見られる特徴だ。 東日本大震災を くぐり抜けたスレート 東京駅の屋根瓦には、宮城県産 とスペイン産のスレートが葺か れている。スレートとは、硯など に使われる石を薄くカットした もので、国内では宮城県が主な 産地だ。復原前に葺かれていた スレートは、一旦剥がされ宮城 県で修復し、南北のドームに葺 かれ、中央玄関の屋根には、新 造された雄勝産のスレートが使 われた。東京駅へ運ぶ直前に東 日本大震災の津波で流出する 災難に見舞われたが、一枚一枚 回収され、使用できたという工第爻、、 ピソードもある。 0

5. るるぶ 東京駅 : 丸の内 八重洲 有楽町

、全長 60m ! ! ド ィお井当スト誕生 全長 60m に 23 店舗がズラリと並ぶ、最強の弁当コーナー ! ストリート周辺の店舗も含めなんと 55 ブランド、 1000 種類以上の弁当がスラリ ! ! 牛スジやわらか煮 480 円、鶏肝 築也青木っきじあおき 旨煮 280 円など値段もお手ころ おとこのそうざいひやくせん 女性の方もぜひ 大正 15 年 ( 1926 ) 創業の いらしてください ! 約 100 種類ものビールのお供や 老舗による、彩り豊かで冷め 惣菜が揃う。どれも食べきりサイ ても味が落ちない弁当が人 気。眠くなりにくい料理を盛 ズの小バックなので、いろいろな 種類を味わえそう。新幹線の車 り込んだ会議活性化弁当 中や女性のランチにもびったり 2100 円は、ビジネスマンの な箱めし 380 円 ~ にも注目。 ランチにおすすめ。 贅沢に牛たんを堪能で きる厚切り牛たんステ ーキ弁当 1480 円 「お肉の細導↓へ ャーを 焼肉、牛たん、ハンバーグに唐揚げなど、 実演で調理された“できたて”のがつつり弁当が並ぶ。 極上のハンバ ーガーをお試 しあれ ! 宿 牛たんかねざき ぎゅうたんかねさき 本場・仙台で人気を集める牛たんと笹かまぼこの店 が、初めて作った弁当専門店。肉厚でジューシーなこだ わりの牛たんは、麦ごはんとの相性もバッグン。冷めて も変わらないやわらかさが、クセになる。 はんかるびでうん 恵比寿で話題のハンバー サムギョブサルやプルコギなど、韓国スタ ガーショップ。かぶりつく イルの焼肉を弁当で楽しめる、大丸東京店 と肉汁がロいつばいに広 限定のショップ。ビーフやチキンはもちろ がる黒毛和牛 100 % バテ ん、こだわりの豚肉 イ、メゾンカイサーとのコ を使った弁当は特に ラボで生まれたオリジナ 女性におすすめ。 丿レヾンズ、自家製ソースの 三位一体が絶妙なハーモ 韓国風のり巻など ーを奏でる。 手軽なメニューも オリジナル・スーブマン 工ッサべーグル ジョンソンヴィル フェイマスファミリア ジュニア - ズ・ニュ - ヨ - ク ふえいますふあみりあ おりじなる・す一ぶまん じよんそんういる えっさべーぐる ーじゅにあーす・にゆーよーく 新鮮なひき肉と選りすぐりのスパイ イタリア系移民の一家が営む本格 1985 年にニューヨークで誕生した NY プルックリンのダイナーといえ ニューヨークナンバー 1 といわれる : スをプレンドした、ジューシーなソ ピッツアの店。ャンキースタジアム、 べーグル専門店。ハンドロールで作 頑固おやじのスープ専門店。アメリ ばここ、と言われる老舗。バストラミ ーセージで知られるジョンソンヴィ サンドやフィリージチーズステーキ るべーグルは種類も豊富。本場のレ マジソンスクエアガーデンなど NY 力で人気のコメテイドラマに登場す シピで作るクリームチーズスプレッ の主要な施設のオフィシャルピザ るなど、本国での知名度は絶大。深 など、ニューヨークスタイルのサン ル。極上ソーセージをサンドしたホ ットドッグが楽しめる。 でもあり、 NY ピッツアの代表格 ! い味わいにホッと心も温まる。 ードイッチが味わえる。 ドやべーグルサンドもおすすめ。 肉汁があふれ を、 . ボリューム満 9 種、 1 個 300 の = ←ラっナ の旨さを実感 ! 円 ~ 、べーグ ピッツアは 6 点のバストラ ホットドッグ 種あり、 1 ピー ミサンドイツ ルサンドイツ ップ。 1 カップ ス 400 円 ~ チは 680 円 400 円 チ 98 円 ~ 480 円 ~ 上ぐ ォトコ好みの惣菜 & おつまみ専門店 百貨店 初 同経営の「銀座 萌黄亭。。弁当 ! , も販売 冷めてもおいしい極上の弁当 選した黒毛和牛で 話題の行列店 百貨店 和の食材を盛り込んだ魚 介と野菜 ( 煮物 ) の弁当 1 【 07-0 円 百貨店 初 百貨店 初 ート矢澤 みーとやざわ 連日行列ができる、五反田のステー キ & ハンバーグ専門店が作る黒毛 和牛 100 % のハンバーグ弁当に注 目。弁当は 1500 円からあり、お肉の 贅沢の頂点、極味弁当 9600 円なる プレミアムな弁当も ! シューシーと話題の ハンバーガー店 女性におすすめの 韓流焼肉弁当 百貨店 初 ~ 雲 百貨店 初 ぶらっかうす . 一律料浦、つつ 1 9 種類のハンバーガー ーを用意している 亠ー卩電二 ード☆ KG' S New York DeIi* 人気デリが集まる、百貨店初のコーナーが誕生した。 大人のファーストフ 大丸東京店限定の黒毛和牛 ハン←グ弁当 1 500 円 味がしつかり肉に 染みた韓国仕立て の豚カルビ重 1500 円 し「 0W5 34

6. るるぶ 東京駅 : 丸の内 八重洲 有楽町

ーご一・コ : ユこト ン当 . , ゴ凵ゴこチ ー上 一ユ主一新 一メ 1 みコ T 一 Tt 一 空襲を受けた東京駅。外壁は残ってい るが、ドームが大破して焼け落ちてし まった様子がうかがえる。むき出しに なった鉄骨が空襲の激しさを物語る 」 R 東日本提供 0 第第 - を 大正 ~ 昭和 ~ 平成・・ . , ロの変遷 創建以来、全体的なたたずまいは変わらない が、空襲を受けたことでシルエットが変わって いる。移り変わりを見てみよう。 ・京東 ( ■女 6 京東大 ) 当時の工事の様子 大正時代の新築から戦後の改修まで、東京駅 には日本の建築技術の粋が集められた。工事 中の姿を秘蔵の写真で振り返ってみよう。 北側トーム下は降車ロと分かれ、 0 、た 完成直後の駅舎。当時、南側ドーム下は乗車ロ、 復原完了 , ・東京駅丸の内駅舎 南北のドームが印象的な初代駅舎の鉄骨組立 完了風景。地下には 1 万 800 本の松丸太を打ち 込み、約 3105 の鉄材が使用された 」 R 東日本提供 戦後の高度成長を見守った、角屋根の駅舎。 昭第一派手な壁面に比べて簡素な屋根になっている 0 を裟 : ~ 、さを気、ら 1 . を 朝成 ) 復原で、大正時代の姿がよみがえった。周りに高 層ビルが建っているのが以前とは違う 昭和 21 年 ( 1946 ) ころ、修復が始まった駅舎。 ドームが角屋根に変更されているのがわかる 鉄道博物館蔵 レ F= 一亨二 建築界の巨匠 建築家・ 辰野金吾粁 辰野は、唐津藩 ( 現在の 観ゅ 佐賀県唐津市 ) に生まれ、九 外岡 福 工部大学校 ( 現在の東京 大学工学部 ) を卒業後、喩 をおい イギリスに留学して建本 、れれ わ 築を学んだ。日本銀行本旧 こ日骭一何 店、奈良ホテル、浜寺公 が公が ン般示 園駅駅舎 ( 南海鉄道 ) な レ一展 一一一赤る ど、生涯に 200 件にも「文 やくす 及ぶ建築を設計。東京駅 根っ関 屋そに 一なに者 は集大成にして最高傑赤 か駅学 作といわれている。 や京文 賑東の 一冖婆 ・ = 。第ロト一 7 一阯 重要文化財でありながら現役の銀行の店舗だった。 2012 年 6 月に営業を終え、 2014 年に資料館として オープンする予定。現在は外観のみ見学できる。

7. るるぶ 東京駅 : 丸の内 八重洲 有楽町

プリオッシュのフレンチトースト・ フレッシュフルーツ添え 1760 円、紅茶 1250 円 5 THE T()KYO STATI()N H OT E L 東京ステーションホテル 装いも新たにオープン。国の重要文化財の駅舎に宿泊する 優雅きわまりない非日常を、せひ味わってみたい。 東京駅創業翌年の大正 4 年 ( 19 ル テ 15 ) に開業した名門ホテル。日本ホ ロ時 初のコーヒーショップなど時代のンる - 南 2 内内刊 るな 先端を行き、数々の小説の舞台にシん のの い品 丸丸 O て上 もなった。今回のリニューアルによ テ 区駅 / つく 8 田京時なる って、以前より客室数が約 3 倍にス に明 代東 京訟 増え、風格あるクラシカルな雰囲東め 0 0 ・ 0 抜ン気タ きロ囲 気を大事にしつつ、最新のホテルに 吹フ雰 , 。ウ 求められる快適さや実用性も兼ね 備えている。バー「オーク」やアトリ ウムでは創建当時のレンガ壁もイ ンテリアに生かされており、歴史を 実感できる。 百年の伝統を引き継ぐ、名門の駅舎ホテル ロ朝ロロロ圏亘 ロ物亘ロロー ロ国 0 訂ロロロロ 廴へ . べレ、 / っ 全 76 席。席の間が離れており、ゆったりくつろげる ヨーロピアンクラシックスタイルの優雅な空間ま 天井が高く、縦長窓がアクセントの広々 The Lobby Lounge ろびーらうんじ としたロビーラウンジ。厳選された紅茶 谷 03-52261114 朝 8 時 ~ 21 時 30 分 LO の茶葉やコーヒー豆を使用し、いれ方 ( 土曜 10 時 ~ 、日曜・祝日 10 時 ~ 19 時 30 分 LO ) にもこだわるなど味も超一流。 ※祝前日は ~ 21 時 30 分 LO 創建当時のレンガ壁がインテリアの一部として使われている 創建当時の「カメリア」。伝説の バーテンダーと呼ばれる杉本壽 氏は昭和 35 年 ( 196 のから半世 紀にわたりこのカウンター内に 立ち、オリジナルカクテル「東京 駅」などを生み出した。 格調高い オーセンティックなバー 名物料理も味わえる : 東京ステーションホテルの象徴と バー & カフェ もいわれたバー「オーク」が復活。 休業前の名店「バーカメリア」の伝統を受け 正統派バーならではの落ち着いた 継ぎながら、料理も気軽に楽しめるノ← & カフ 空気感のなか、名バーテンダー杉 ェに変身。カクテルや名物料理を味わえる。 本氏が再びシェーカーを振る。 東京駅 1320 円 ( 右 ) と BAR Oak ば一おーく Camellia かめりあ 「うすはり」で提供される ノイボール 1320 円 ( 左 ) 谷 03-5220-1114 朝 17 時 ~ 23 時 30 分 LO 谷 03-52261 1 14 朝 1 1 時 30 分 ~ 23 時 30 分 LO 0 k 窓に面した明るい バサージュ席もある 旧レストランの人気メ ニュー、ビーフシチュ ー 2838 円 ~ が復活

8. るるぶ 東京駅 : 丸の内 八重洲 有楽町

2 3 ハ重洲側 東海道・山陽新幹線 ストリート 上越・長野新幹線 東京駅構内 東京駅 1 F グラントウキョウ ノースタワー 大丸 大丸東京店 ・北町奉行所跡 0 JR 東海 日本橋ロ ←サビアタワー ・ JR 東海ツ - ズ 三省堂 おみやげプラザ 八重洲 中央北ロ 八重洲 中央ロ IOS 0 八重洲北ロ ( 出口 ) 中央のりかー ( 入口 ) ←駅レンタカー JR 東日本 日本橋ロ 2 銀の鈴は一。 0 れ物承り JR 東日本 P17 グラングルメ ぐらんぐるめ 八重洲北ロ改札外にあるグルメ ゾーン。 1 階は専門店が集まる「キ ッチンストリート」、地下 1 階は大人 の雰囲気が漂う「黒塀横丁」、 2 階 はお酒も楽しめる「北町ほろよい 通り』となっている。 ( → P44 ~ 51 ) 谷 03-5299-2204 の 1 1 ~ 23 時 ( 曜日、店舗により異なる ) の無休 ( 一部店舗を除く ) 0 中央のりかえロ グランスタダイニング ぐらんすただいにんぐ 改札内 1 階にあり、計 1 6 のレストラ ンとショップがある。丸の内中央ロ と丸の内北ロの中間に位置する。 ( → P26 ・ 27 ) 谷 03-5299-2211 ( グランスタ ) の 6 時 30 分 ~ 22 時 30 分 ( レストラン除く ) の無休 セントラルストリート せんとらるすとり一と 2012 年にオープンした東京駅改 札内 1 階中央通路にある商業施 設。 5 つのソーンからなり、駅弁や みやげなど旅にまつわるアイテム が充実。 ( → P29 ) 容 03-5299-2211 の店舗により異なる の無休 仲間の像 P17 0 中央通路 0 9 9 3 2 セントラル ストリート KIOSK ック・ エキスプレス ( 北ロ店 ) 東京 銘品館 北 通 路 0 6 3 6 3 EWDAYS グランスタへ タグ スン ライ グダ 3 3 IOSK 2 丸の内中央ロ 南北通路 丸の内側 丸 ン 京テャ 東スギ 丸の内ホテル ※ 2012 年 8 月現在工事のため一部変更に 場合があります。 皇居、タクシー乗り場へ↓ ↓新 、ル 2 東海道本線・ 山手線 ( 上野・池袋方面 ) 中央線 ( 新宿・高尾方面 ) 山手線 ( 品川・渋谷方面 ) 京浜東北線 ( 上野・大宮方面 ) 6 京浜東北線 ( 品川・大船方面 ) みどりの窓口 住工クスプレス予約受取専用機 ②案内所 0 男子イヒ粧室 0 お忘れ物承り所 0 コインロッカー の化粧室 0 女子化粧室 0 エレベーター ロ ATM の Ⅱ 23

9. るるぶ 東京駅 : 丸の内 八重洲 有楽町

京店か変わる ! 東京駅八重洲ロ側の ショッピングの拠点が 第第桑簽 東京駅に隣接する百貨店「大丸東京店」か、 2012 年 1 0 月グランドオープン ! 新登場のプランドやグルメも続々オープン。 \ \ 、進化した大丸東京店を徹底チェック ! だいまるとうきようてん 003-3212-8011 ( 代表 ) OP88F4 0 千代田区丸の内 1 -9-1 ・ JR 東京駅八重洲北口から徒歩すぐ私か ご案内 の 1 0 ~ 20 時 ( 木・金曜の全館、 平日の BI 階・ 1 階は ~ 21 時。 します ! 12 階レストランは 1 1 ~ 23 時、 13 階レストランは 1 1 ~ 24 時 ) 大丸東京店田担当 の無休 0 八重洲西・東駐車場齊藤なおこさん または丸の内ノヾークイン利用 ハ重洲の ランドマーク ′大丸といえばお弁当 ! 第ほっぺタウン がリニューアル を引 ! 日本一のお弁当・おみやげ売場を目指して新装しまし 0 、た。できたてを味わっていただけるよう実演販売を充 実させたお弁当は、大丸東京店にしかな い店舗も含め、全部で 55 プランドに ! お菓子コーナーにはおみやげ探しに最適 な、東京の老舗店も集結しています。 大丸東京フロア構成 既存部 レストラン XEX TOKYO レストラン ゴルフウェア用品催事場 ギフト・商品券・プライダルサロン 美術 / 宝飾・時計 / 呉服 / メガネ / 趣味専門店 おもちゃ・子供服リビング・ヘ ) 以 & ビューティー 紳士服 紳士洋品雑貨紳士服 婦人服 ( キャリア ) 婦人肌着婦人服 ( コンテンボラリー ) 婦人くつアクセサリーハンドバッグ 婦人洋品雑貨化粧品 食品ほっぺタウン ( 和洋菓子 [ デバイチスイーツ ] ) 食品ほっぺタウン ( 和洋酒・生鮮・べーカリー・グローサリー ) オフィスビルや飲食店がひしめく【 ・東京駅東側エリアは 大丸をはじめとした やえす ・エキソト施設が充実している。 ・また、 2013 年秋には、 ツインタワーをつなぐ グランルーフも完成予定で a-n ますます目が離せない。 8 Ne1NS 朝イ ーを第 こんなに 増床部増えました ショッビングが楽しくなる 世界のプランド がズラリ ! これまで大丸東京店になかった 一流プランドのプティックが新た に加わりました ! ルイ・ヴィトン、 ボッテガ・ヴェネタ、セリーヌ、ク ロエ、フェンアイ、ミュウミュウ、プ ラダ、サルヴァトーレ・フェラガモ、 トッズの 9 プランドが、東京駅な らではの品揃えでお迎えします。 15F 9F 8F 7F 6F 5F 4F 3F 2F BIF レストランフロア 工ーグル、℃石井スポーツ 東急ハンズ ラゲージトーキョー 利用駅 有楽町駅 スタイルガーテントーキョー セレクトファッション インターナショナル プティックトーキョー 食品ほっぺタウン 東京駅 ・ JR 東京駅 地下鉄東西線日本橋駅 地下鉄銀座線日本橋駅、 京橋駅 32

10. るるぶ 東京駅 : 丸の内 八重洲 有楽町

東京駅構内餌 0 る ONTESS 丸の内 迷わす賢く活用しよう ①東京駅の使い方 おしゃれなメインストリート 丸の中通り 祝 ! 東京駅丸の内駅舎開業 原完了 ! ①駅舎モチーフの 景色もごちそう ・丸ビルこだわりランチ 記心商品をチェック ! 自分へのごほうび丸ビルでさがす グランスタの魅力がまたひとつ ふだん使いアクセ . 丸の内坂工リアを ディリーに楽しもう 新丸ビルで見つける 0 特別な日に贈る素敵ギフト 目移り必至のグルメの殿堂 2011 年 の宮 終電がなくなっても OK ! : ? 激戦区を勝ち抜いた 新丸ビルでまったりコま 人気アイテムはこれだ ! オトナ女子が指名する 大厳選 ! 東京駅のオンリーワン 0 丸の内仲通り 0 艮定品をゲットしよう ! Sh 叩 ping クルーズ第 丸の内駅舎 ②赤レンガの グランスタダイニングで 爽やかな風が吹き抜ける 巨ル尺舎 トリビア 10 0 ワンランク上の オープンテラスで お値打ち朝食を ヨーロッノヾ気分 Ⅵ ew スポット ⑩東京駅の 買い食い気分を楽しむ 歴史を探る ! OBEST 5 。とっておき " の エキュート東京の 焼きたてペーカリー お手軽クルメ 0 大切なあの人へ贈る逸品 ①東京ステーションホデレ またまたエキナカは進化中 ! 0 セントラ丿以トリートか 緑あふれる癒しスホット 0 丸の内プリックスクエア 東京ステーションギャラリー 新たに誕生 ! 大都会のオアシス 待合せに、ブレイクに 0 O ライトアップ再開 ・便利で個性的な 皇居で広々のんびり散歩 エキナカカフ主 ホテルで過ごす ラグジュアリータイム・・→ 84 首都圏鉄道路線図・・ P90 インデックス・・・・ P92 アンケート・・・ P95 食事処 0 ショップ ロカフェ・喫茶ß) 宿泊施設 ■本誌のご利用にあたって - ・本誌掲載のデータは 12 年 8 月末日現在のもので す。発行後に、料金、営業時間、定休日、メニュー 等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利 用できない場合があります。また、各種データを含 めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、 おでかけの際には電話等で事前に確認・予約される ことをお勧めいたします。なお、本書に掲載された 内容による損害等は弊社では補償しかねますので、 予めご了承くださいますようお願いいたします。・ 本誌掲載の料金は、原則として消費税込みの料金で す。また入館料などは、特記のないものは大人料金 です。・定休日は年末年始・お盆休み・ゴールデン ウィーク・臨時休業を省略しています。・本誌掲載 の利用時間は、原則として開店 ( 館 ) ~ 閉店 ( 館 ) です。 ラストオーダーや入店 ( 館 ) 時間は、通常閉店 ( 館 ) 時刻の分 ~ 1 時間前ですのでご注意ください。ラ ストオーダーは LO と表記しています。・本誌掲載の 宿泊料金は、原則として、シングル・ツインは 1 室あ たりの室料です。料金は消費税、サービス料込みで 掲載しています。その他、諸税がかかる場合があり ます。季節や人数によって変動しますので、お気を つけてください。・交通表記における所要時間はあ くまでも目安ですのでご注意下さい。 p6c P62 P66 , 3 p 68 P70 p28 pIO p 12 ・ p13 一新一蓮→ - P32 八重洲のランドマーク 古今東西の食を堪能 大丸東京店が変わる ! 地方の味が 八重洲に集結 大丸東京店 B 1 F カラフル可愛いオシャレ 0 ほっぺタウンで 一品入魂 ! 料理人の腕が冴える 毎日カ檪しくなる 東京の " 今 " を食す ! 一度は食べたいこだわりの味 雑貨をチェック ! 駅の喧騒を忘れ名店の味を食す 仕事帰りに、ランチビアに 彼女も彼もキレイを磨く ! エキウェで サクッと一杯飲める 話題の くつろぎのひと時を ビアレストラン Beauty アイテムを 連日行列 ! 人気のヒミツを大解剖 ! ! スイーツメニューも多彩 一挙紹介 東京おかしランド 改札ロ近くの ちょっとお買い物 くつろぎカフェで一休み かわいいアイテム & 休憩するなら TV 局グッズ大集合 地下の巨大なショッヒングゾーン 東京キャラクターストリート 八重洲地下街 カフェで服 ご当地みやげを手に入れよう 東京ラーメンストリート ①有楽町周辺の 八重洲からはじまるアート昔驟 アンテナショップ 名店、名シェフの技が一堂に ご当地みやげを手に入れよう あこがれの味を 八重洲周辺の リーズナプルに アンテナショップ 0 0 0 0 ー当今うト - レ有楽町 ①スイーツ自慢の 0 ①① 0 ① 0 0 1 ンヾ ツ