-1 - みる会図書館


検索対象: 仕事のカタログ :1600職種最強の「適職発見」ガイド 2010年版
397件見つかりました。

1. 仕事のカタログ :1600職種最強の「適職発見」ガイド 2010年版

人間国宝になるには ◆本来は個人を表影するものではない るのだろう。認定人数が多い分野は、芸能では 人間国宝とは、芸能や工芸技術の分野で、国か 音楽 ( 59 人 ) 、工芸技術では染織 ( 38 人 ) だ。 ◆団体認定もある ら「重要無形文化財」に認定された人の通称だ。 栄誉的なイメージが強いが、元来はその人の持 重要無形文化財の認定は、いわゆる人間国宝と つ。わざ " を保存するために認定されるもの。 なる個人への認定 ( 各個認定 ) のほか、団体を 認定後は特別助成金 ( 年 200 万円 ) を用いて、 対象とした認定もある。団体への認定は、芸能 後世への継承活動をしなくてはならない。 では団体の構成員に行われ ( 総合認定 ) 、工芸 認定は年 1 回。学者や専門家で構成される文化 技術では団体そのものに行われる ( 保持団体認 審議会で審査し、文部科学大臣が認定。認定時 定 ) 。認定後は助成金 ( 年約 400 万円程度 ) を の平均年齢は 60 代後半と高齢。やはり、認め 用いて継承活動をするため、審査では " わざ " られるわざ " を体得するには相当な時間がかか の水準とともに、活動基盤があるかが問われる。 重要無形文化財の認定人数・団体数 への 1 ) 雅楽 O 人 1 団体 34 人 3 団体 38 人 染織 2 ) 7 団 36 人 能楽 1 団体 染織 ( 伊勢型紙 ) 6 人 22 人 文楽 1 団体 8 人 28 人 ム歌舞伎 1 団体 金工 2 1 人 O 団 3 人 組踊 1 団体 1 4 人 木竹工 O 団 音楽 59 人 6 団体 人形 7 人 O 団 舞踊 1 0 人 O 団体 5 人 手漉和紙 3 団 3 人 演芸 O 団体 1 人 截金 O 団体 演劇 2 人 O 団 4 人 諸工芸 O 団 1 ) 団体への認定は、芸能は総合認定、工芸技術は保持団体認定。 2 ) 染織には、異なる 2 つの技能に認定されている人がいる。 乗り物を操って人やモノを運ぶ仕事 364

2. 仕事のカタログ :1600職種最強の「適職発見」ガイド 2010年版

モ を 生 出 し た 組 み て た す る 人 仕 事 フリーター freeter / Japanese contract worker ( ) 社員契約を結ばす、アルバイト、バートなどの 収入で生活する。作家や芸術家などを目指す「目標 のあるフリーター」もいれば、自分の方向性の定ま らない「モラトリアム型」や近年の就職難で増加し た「仕方のないフリーター」も多い。 NHK の特集 番組によると、終身雇用の会社員と終身フリーター の収入差は 4 対 1 という試算があるという。 バチプロ professional pachinko player C ) バチンコ、パチスロなどで収入を得て生活をす る者。利益が出るほど勝率を上げるには、めまぐる しく入れ替わる機種に関する知識、店舗の出球状況 などをしつかり分析する必要がある。もちろん負け れはマイナスとリスクは高い。ローリスク・ローリ ターンの機種や、ハイリスク・ハイリターンの機種 などプロによって得意機種があり、投資金額や回収 デイトレーダー day trader ( 省 ) ネットを利用して一日に何度も株式売買を繰り 返して短期的利益を得る個人投資家のこと。 ( 画 ) はっきりした従事者数は不明だが、オンライン 証券の増加や取引手数料自由化により急増中。 ( 学生や別に職業をもちながら副業的に行う人が 多い。トータ丿レで損失が出る場合も多く 6 カ月以内 に手をひく人が大半。デイトレーダー一本で生活で NOt in Education, Employment or Training ( の働かず学校にも行かず職業訓練も受けていない 若者を指す。働くフリーターとは異なる概念だ。就 職意欲がなく親に依存してバラサイト的な生活を続 ける彼等は、働く以前に周囲とのコミュニケーショ ンもうまく取れないケースも。厚生労働省で「若者 自立塾」事業など対策が始まり、全国には 28 の 「若者自立塾」がある ( 2009 年 2 月現在 ) 。 400 ① point 生涯賃金は正社員の約 4 分の 1 といわれる ) 青少年白書によると、 2006 年は約 1 87 万人、 2007 年は約 1 田万人と全体的には減少傾向にあ るが 25 歳から 34 歳の年長フリーターについては あまり変動がみられない状態にある。 ( ) アルバイト、バート勤務。 ◎不問。 目住ロ住不要。即時。 金額は一概にいえない。 してきた 組織化により低リスク化 OPoint ( ① ) 目利益を上げられなければ破綻。ロ 2 ~ 5 年。 しつつ利益を上げるケースも多い。 近年では組織化により、団体で打ってリスクを分散 に仕事のあるセミプロもいて具体的な人数は不明。 ) 本格的にプロとしてやっている人もいれば、他 きる人は全体の 1 割にも満たない。 務員 証券アナリスト・証券外 OPoint ◎目不問。住不要。ロ即時。 ◎日ロ囹不問。ロ不要。 しているが、 2006 年の 64 万人より若干減少。 ) 2007 年の労働経済白書によると 62 万人に達 働かないバラサイト OPoint http: 〃 www.t 「ade-bay.com/ 050-3409-394 ] ( 事務局 ) @NPO 法人日本デイトレーダー協会 知らないと痛い目をみることがある。 ( ① ) ロロ不問だが株取引について基礎的なことを (@) ロ住不問。証券会社に口座が必要。

3. 仕事のカタログ :1600職種最強の「適職発見」ガイド 2010年版

て組み立てる習慣と、事に当たって適切に対処し得 は高い。 る能力、先を読む力が要求される。また、この職業 実際レポート は屋外での作業が多く、体力も必要とされる。 厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると、 史業界団体 (URL ・業界紙 ) 2007 年の建設業の月平均できまって支給される 給与は、男子で 36 万 2700 円 ( 平均年齢 43.4 歳 ) 社団法人日本建築士会連合会 〒 1080014 東京都港区芝 5-26-20 建築会館 5 階 である。建築技術者の勤務場所は、設計分野と施工 03-3456-2061 可 08-3456-2067 分野によって異なる。一般的に設計分野は屋内作業 が多く、施工分野は屋外作業が多くなる。厚生労働 http://www.kenchikushikai.0 「 . jp 省の就業条件総合調査によると、建設業の週休 2 日 財団法人建築技術教育普及センター 制 ( 月 1 回から完全実施までを含む ) の普及率は 〒 1 0 純 031 東京都中央区京橋 2-14-1 03-5524-3105 年々伸びており、 2007 年度は 91 . 1 % にまで普及 してきている。とはいうものの、建築工事は、工期 http: 〃 www.jaeic.0 「 .jp の制約に加え、工程の都合で工事中の作業の繁閑が 関連職業 / 転職可能性 大きいため、勤務時間は不規則になりやすく、時間 ロ◆土木技術者、◆物大工、◆物インテリア 外勤務や休日労働も他の産業に比べて多い。 デザイナーロ関連する職種であれば転職の可能性 建築技術者になるための学校リスト ・通信教育のみ、◎ : 通学・通信、無印 : 通学のみ 日本工学院北海道専門学校 059-8601 北海道登別市札内町 1843 http://www.neec.ac 扣 0120-666-965 専門学校東京デザイナー学院 101-0062 東京都千代田区神田駿河台 2-1 1 0120-62-6006 http://www.tdg.ac.jp/ 144-8655 東京都大田区西蒲田 5-23-22 http://www.neec.ac.j p 日本工学院専門学校 0120-123-351 163-0557 東京都新宿区西新宿 1-26-2 新宿野村ビル 22F 0120-193-750 総合資格学院 http://www.shikaku.CO.jp/ 日本工学院八王子専門学校 192-0983 東京都八王子市片倉町 1404-1 http://www.neec.ac.jp/hac/ 0120-444-700 0 愛知産業大学通信教育部 444-0005 愛知県岡崎市岡町原山 12-5 http:″職精.asu-group.net/tsukyo/ 0564-48-8282 0120-7575-38 http://www.n-designe「.net/ 専門学校名古屋デザイナー学院 460-0008 愛知県名古屋市中区栄 5-1 -3 大阪デザイナー専門学校 530-0003 大阪府大阪市北区堂島 2-3-20 0120-59-2299 http://www.Odc.ac.jp/ 0120-20-9141 〇京都造形芸術大学通信教育部 606-82 刀京都府京都市左京区北白川瓜生山 2-116 http://www.kyoto-art.ac.jp/t/ 専門学校九州デザイナー学院 812-001 1 福岡県福岡市博多区博多駅前 3-8-24 0120-474923 http物鼎 e 託倆 内職あれこれ ネットアンケート ( ポイント制※ ) ◎メール受信 ◆昔ながらの内職 ( 広告メールを受信。ポイント制※ ) ◎プログラ ◎宛名書き ( 1 枚 1 ~ 3 円 ) ◎原稿書き ( 1 頁 ミング ( 日給 1 万 5000 ~ 3 万円 ) など 800—5000 円 ) ◎カレンダーの包装 ( 1 部 1 ※ポイント制 : ポイントを商品などに交換。 円 ~ ) ◎ボールペン作り ( 1 本 1 円 ~ ) など ◆内職商法に注意 ◆パソコンや携帯電話を使った新内職 内職あっせん業者の中には、仕事を紹介する代 ◎データ入力 ( 1 件 3 ~ 1 00 円 ) ◎会計 ( 集計 わりに、登録費や研修教材費などを高額で購入 から決算処理まで。 1 件数円 ~ 数千円 ) ◎ホー させる悪質なものもあるので気をつけよう。 ムページ作成 ( 1 頁 3000—1 万 5000 円 ) ◎ 製造・建築・そのほか 393

4. 仕事のカタログ :1600職種最強の「適職発見」ガイド 2010年版

み ん な 安 全 守 る 事 陸上自衛官 Ground Self-Difence 0 升 ic 回 ( 日本の平和と独立を守り、国の安全を保っため に国土を防衛するのが自衛隊の主な任務。 @) 定員は約 1 5 万 6 1 22 人で現在 1 4 万 8302 人の 隊員 ( 2006 年度 ) 。 ②常に精強を維持するため、若年定年制 ( 曹以上 の大多数が 50 代前半で定年となる ) と任期制を併 日ロ 用している。 - 、自衛官等採用試験に合格する必 海上自衛官 Maritime Self-Defence Official 〇日本の平和と独立を守り、国の安全を保っため に国土を防衛するのが自衛隊の主な任務で、その任 務を海上で遂行していくのが海上自衛官。 (@定員は 4 万 5806 人で現在 4 万 4528 人の隊員 ( 2006 年度 ) 。 囲全国の各部隊・艦艇などで勤務。 @) ロ自衛官等採用試験に合格する必要があ る。試験は多種多様に区分されており、学歴、年齢、 艦長 ( 自衛隊員 ) captain ( 自衛隊艦長は上級指揮官の作戦命令に従い、副 長以下乗員を指揮統率、艦艇の全般を統括し任務遂 行する仕事。 ( 海上自衛隊で所有する艦艇 ( 約 50 艇 ) のいず れかに勤務。 @) 日大卒ロ幹部候補生学校に入学すること。 ( ① ) 幹部候補生学校終了後、幹部自衛官として任官 航空自衛官 Air Self-Defence 0 用 c 回 日本の平和と独立を守り、国の安全を保っため に国土を防衛するのが自衛隊の主な任務で、その任 務を空を舞台に遂行していくのが航空自衛官。 ⑩定員は約 4 万 7332 人で現在 4 万 591 3 人の隊 員 ( 2006 年度 ) 。 ( ) 全国の各部隊などで勤務。 @) 9 ロ自衛官等採用試験に合格する必要があ 330 OPoint 国家公務員の一。任官中、 各種資格を取得 要がある。試験は多種多様に区分されており、学歴、 年齢、身体の条件などの応募資格についてもそれぞ れ異なる。日本国籍を有すること。 ( ① ) 採用後は基礎的な教育訓練を受けたあと各部隊 に配属され、さらに必要な教育を受ける。 ( ②防衛省〒 1 62-8801 東京都新宿区市谷本村町 5-1 03-3268-31 ⅱ代 http://www mod. go.jp/ OPoint 国家公務員の一。幹部自 衛官 身体の条件などの応募資格についてもそれぞれ異な る。日本国籍を有すること。 ( ① ) 採用後は基礎的な教育訓練を受けたあと各部隊 に配属され、さらに必要な教育を受ける。 @) 防衛省 03-3268-31 1 1 代 http://www.mod.go.jp/ ① point 国家公務員の一。任官中、 各種資格を取得 し艦艇要員に指定された者が任務課程、幹部中級課 程を履修し、砲術長、航海長、機関長などの配置経 験を経て艦艇の知識技能を高め、およそ 40 歳くら い ( 掃海艇は 35 才くらい ) で艦長になる。 ( ) 防衛省 〒 162-8801 東京都新宿区市谷本村町 5-1 08-3268-3 ] 1 1 代 OPoint 国家公務員の一。任官中、 各種資格を取得 る。試験は多種多様に区分されており、学歴、年齢、 身体の条件などの応募資格についてもそれぞれ異な る。日本国籍を有すること。 ( ⑨ ) ロ採用後は基礎的な教育訓練を受けたあと各 部隊に配属され、さらに必要な教育を受ける。 ②防衛省〒 1 62-8801 東京都新宿区市谷本村町 5-1 08-3268-31 1 1 代 http://www.mod.go.jp/

5. 仕事のカタログ :1600職種最強の「適職発見」ガイド 2010年版

紙芝居人 picture-story showman ( 自転車の荷台に紙芝居の台をくくりつけ、空き 地や路地などを回り、子供達に紙芝居を見せる。本 来の目的は飴や駄菓子を売ることで、紙芝居は子供 を集めるための手段。 C) ) 昭和 27 年頃は全国で約 5 万人いたが、テレビの 普及と共に子供達の紙芝居離れが進み、急激に衰退 した。昭和 50 年代以降はほとんどいない。 旅芸人・大道芸人 traveling entertainer C ) ー座で旅をし、芸を人々に見せることを生業と する芸人。日本古来の芸を披露するために海外に渡 る人もいる。人が通る往来で芸を披露する人を大道 芸人と言う。大道芸人が披露する芸には、芝居や唄 などの伝統芸やサーカスなどがある。ボールなどの 小道具をあやつってお手玉のようにして見せるジャ グラーも大道芸人の一種である。 OPoint 失われつつある職種 される。 魅力的な芸を披露するためには多くの経験が必要と ( ① ) ロー座に入門し、修行の結果、舞台を踏む。 を中心にするものもいる。 ( 複数で一座を組むものが代表的だが、個人活動 しているものと推定される。 0 ) 実数は正確には把握されていないが、年々減少 で熱狂的な人気 全体に衰退しつつ、一部 OPoint 動弁士達は、演技力があり子供達を喜ばせた。 キー映画の登場で職を失い、紙芝居人に転職した活 ( ① ) ロ同じ紙芝居でも読み方はいろいろで、トー 多くの人々が、次々と紙芝居を始めた。 @) ロ不要。昭和初期の大不況で、仕事を失った 計らい、一日 5 ~ 6 カ所に出かけていた。 (@) 個人営業。子供の集まりそうな時間と場所を見 ミス・コンテスト優勝者の特典としごと ◆「ミス・インターナショナル / ミス・ワ ールド日本代表」 ミス・インターナショナルとミス・ワールドの 日本代表は、 ( 社 ) 国際文化協会が主催するミ ス・インターナショナル & ミス・ワールド日本 代表選出大会で選出される。 ◎応募資格健康で明朗な知性と品性をともな った満 1 7 ~ 24 歳の未婚女性 ( 日本国籍 ) ◎賞金ミス・インターナショナル / ワールド ・・・ 1 OO 万円・その他副賞 準ミス・インターナショナル / ワールド ・ 20 万円・その他副賞 ◆「ミス日本コンテスト」 第 1 回大会は 1 950 年という歴史あるミス・ コン。応募総数約 2500 人の中から「ミス日 本グランプリ」が選ばれる。グランプリ以外に も「ミス・ネイチャー」「ミス・着物」「ミス・ 海の日」「ミス / 空の日」の 4 名が選出される。 受賞した 5 名は、ボランティア活動に従事する ミス日本出身者グループ「ハートフル」に登録、 1 年間のボランティア活動や公的行事などへの 参加が義務づけられている。グランプリ受賞者 は、心身をさらに磨くために、特別なスクール に半年間通う。 ◎応募資格 1 5 ~ 25 歳の未婚女性 ( 日本国 籍 ) 身長 152 センチ以上 ◎賞金グランプリ・・・ 1 OO 万円・海外旅行 ◆「ミス・ユニバース・ジャパン」 1952 年にカルフォルニア州ロングビーチで 幕を開け、毎年 80 カ国を越える国々から代表 が集まるのが「ミス・ユニバース」。その日本 代表者 (MUJ) を決める大会で、応募者数は 過去最大の約 4200 人。 2006 年に日本代表 となった知花くららが世界大会で準優勝し、続 く 2007 年には森理世が世界大会で優勝する など、世界を舞台に活躍する女性が目をひく。 MUJ は、日本女性のすばらしさをアピールする とともに乳がんの早期発見と予防活動、工イズ 募金などを通じて社会奉仕活動に参加している。 ◎応募資格年齢 1 8 ~ 27 歳未満の未婚女性 227 教 教 文 術

6. 仕事のカタログ :1600職種最強の「適職発見」ガイド 2010年版

大学卒業程度の知識が必要。 は完全週休 2 日制になっている。 ◎難易度 必要な学歴・経歴・資格・許認可 国家公務員試験には I 種、Ⅱ種、Ⅲ種試験があり、 国家公務員 I 種採用試験の受験資格は、試験の実施 試験によって難易度に差がある。 I 種、Ⅱ種は大学 される年の 4 月 1 日現在で、 2 ] 歳以上 33 歳未満 卒業程度、Ⅲ種は高校卒業程度の学力が要求される。 の者、及び 2 1 歳未満の者で大卒者及び大卒見込み の者。第 1 次試験は教養・専門試験の多岐選択式。 業界団体 (URL ・業界紙 ) 2 次試験は、記述式の専門試験と総合試験、そして 人事院人材局企画課 人物試験 ( 個別面接 ) がある。試験は 5 ~ 6 月に行 〒 100-8913 東京都千代田区霞が関 1 -2-3 われる。 03-3581-5314 ( 直 ) ・ 08-3581-531 1 ( 代 ) 国家公務員Ⅱ種採用試験の受験資格は、試験が実施 される年の 4 月 1 日現在で、 2 1 歳以上 29 歳未満の http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm 者。ただし、 21 歳未満であっても、大学、短期大 人事院各地方事務局 各都道府県職員の採用試験問い合せ先 学、または高等専門学校 ( 人事院が定めるこれらに 人事院事務総局〒 100-8913 東京都千代田区霞が 準ずる学校を含む ) を試験の年度の 3 月までに卒業 03-358 ト 531 1 する見込みの者、及び卒業したものは受験資格が認 関 1 -2-3 人事院北海道事務局〒 06 圓 042 札幌市中央区大 められる。 1 次試験は教養・専門の多岐選択試験と 01 1 -24 ト 1248 論文試験文は記述式の専門試験。 2 次試験は人物試 通西 1 2 人事院東北事務局〒 980-0014 仙台市青葉区本町 験 ( 個別面接 ) を実施。試験は例年、 6 月 ~ 7 月に 022-221-2022 かけて行われる。試験の出題内容は大学の一般教養 3-2-23 人事院関東事務局〒 330-9712 さいたま市中央区 課程レベルのものが大半を占めるが、各専門分野の 048-740-2006 ~ 8 内容には難度の高いものもある。採用は主に試験実 新都心 1 - 1 人事院中部事務局〒 46 圓 001 名古屋市中区三の 施年の翌年 4 月。 052-96 ト 6838 国家公務員Ⅲ種試験の受験資格は試験の行われる年 丸 2-5-1 人事院近畿事務局〒 553-8513 大阪市福島区福島 の 4 月 1 日現在で 1 7 歳以上 2 1 歳未満の者。 1 次試 06-4796-219 ] 験 ( 教養・適性・専門・作文 ) と 2 次試験 ( 面接 1 - ト 60 人事院中国事務局〒 73 圓 012 広島市中区上八丁 税務は身体検査も ) がある。行政事務の区分は採用 堀 6-80 082-228-1 1 83 を希望する地域の試験を全国どこの試験地でも受験 人事院四国事務局〒 760-0068 高松市松島町 1 - できる。 1 7-33 087-831-4765 >2'3 プロセスチャート 人事院九州事務局〒 812-0013 福岡市博多区博多 駅東 2-1 1 - 1 092-43 ト 7733 人事院沖縄事務所〒 900-0022 那覇市樋川ト 1 5- 098-834-8400 関連職業 / 転職可能性 地方公務員。給与面で安定しているため入退職は比 較的少ない。転職とはニュアンスが異なるが、 I 種 公務員が公団・事業団の役員に移る場合もある ( い わゆる天下り ) 。 ) 事務・販売 高校・専門学校 大学・短大 大学院 各国家公務員採用試験 採用 ・必要な経験・修業・時間・費用 ロ不ロロ職種によって異なる。一般的には 263

7. 仕事のカタログ :1600職種最強の「適職発見」ガイド 2010年版

ょ 勉 強 し て 資 格 を 取 る と 始 め 仕 事 弁護士 lawer ・職種の内容 法廷における代理人 ( 民事、行政裁判等 ) として、 紛争解決のために事実を整理し、必要な立証活動を 行うなどにより、依頼人の法律上の権利や利益を実 現し、また刑事事件の弁護人や被害者代理人として 被害者・被告人への人権侵害を守るのが仕事。具体 的には、①民事、刑事の訴訟事件の処理 ( 主に法廷 で活躍 ) 、②離婚や交通事故、商取引上のトラブル などの示談折衝、③法制の異なる諸外国との取引に 法律・語学を生かす渉外関係などが業務内容。 ( ⑩ ) 現在の従事者数またはその動向 弁護士人口は 2009 年 1 月 1 日現在、 2 万 6970 名 ( うち女性は 4133 名 ) 。司法制度改革により将来 的には 5 万人程度まで増やされる予定だが、増員に よる質の低下が新たな課題として浮上している。 囲業態・規模・独立開業比率 1 年半の司法修習期間 ( 後述 ) のうち 1 年間は、全 国各地の裁判所・検察庁・弁護士事務所で実務を学 ぶ。修習期間終了後、法律事務所に勤めて実務を覚 え、その後、独立するのが一般的。弁護士は加入す る単位弁護士会の地域内なら、どこにでも事務所を 設けることができる。 独立後の弁護士報酬としては、①事件処理の報酬金 や手数料、②顧問料、③法律相談料、④講師料や原 稿料などの雑収入。地域、専門分野、キャリア等に より個人差が大きい。研修所を修了した当初の平均 月収は 40 万円前後。弁護士は税理士や弁理士など の仕事もできる。また行政関係の各種審議会・委員 会の委員に任命されるなど、幅広く活躍できる。 必要な学歴・経歴・資格・許認可 ロロ = 司法試験合格後、司法研修所の修習生となっ て一定期間学び、修了試験に合格することが必要。 旧司法試験と異なり、新司法試験では法科大学院を 修了することが受験要件となる。旧司法試験は、 1 次が一般教養と外国語、 2 次が短答式 ( 択一式 ) 試 験・論文式試験・ロ述試験の 3 段階で、法律知識が 問われる。 4 年制大学教養課程修了者は 1 次試験免 78 ① point 現行の司法試験は 2010 年度まで 除。新司法試験では、短答式試験と論文試験が行わ れる。 2004 年度より法科大学院 ( 日本版ロースクール ) が設置され、その修了者が出る 2006 年度から新 司法試験が始まった。新司法試験は裁判官、検察官、 弁護士になろうとする者に必要な学識およびその応 用能力を備えているかどうかを判定する試験で、法 科大学院課程における教育および司法修習生の修習 と連携して行われる。 201 0 年度までは現行の司法試験と併存して実施 されることになっており、 201 1 年度から新司法 試験に一本化する。また、 201 1 年度以降は、法 科大学院を修了していなくても新司法試験を受験で きるように、バイバス制度として「司法試験予備試 験」が開始されることになっている。 ・必要な経験・修業・時間・費用 ロ 司法修習制度がある。新司法試験においては、 法科大学院修了後の最初の 4 月 ] 日から 5 年以内か つ 3 回以内に合格しなければならない。 ( ◎難易度 2008 年度は、新試験受験者数 6261 人、最終合 格者 2065 人で、合格率は 33. O % 。旧試験は、出 願者数 2 1 994 人に対して論文合格者が 1 44 人で あった。 なお、新司法試験における法科大学院別合格者数は、 1 位東京大学法科大学院 ( 200 人 ) 、 2 位中央大学 法科大学院 ( ] 96 人 ) 、 3 位慶應義塾大学法科大学 院 ( 1 65 人 ) 、 4 位早稲田大学法科大学院 ( 1 30 人 ) という結果。 @業界団体 (URL ・業界紙 ) 日本弁護士連合会 〒 100 毬 13 東京都千代田区霞が関 1 - 1 -3 08-3580-9841 http://www.nichiben 「 en. o 「 . jp/ 法務省司法試験管理委員会 〒 100-8977 東京都千代田区霞が関 1 - 1 - 1 03-3580-41 1 1

8. 仕事のカタログ :1600職種最強の「適職発見」ガイド 2010年版

き な と や な と を か し 仕 事 茶道師匠 tea ceremony instructor ) お茶をたてるだけでなく、茶室を演出する花や 器など専門知識を伝授する。 ) 就業者数は不明。定年はないので、 70 代・ 80 代の高齢の師範も多い。 (@) 自宅やカルチャーセンターで教える。許状 をもらえば可。 (@) ロ師範 ( 取ってもすぐに教室を開けるわけでは 踊り師匠 Japanese dance master ( こ ) 踊りに磨きをかけ、舞台でそれを披露すること が何よりも大切な仕事。その一方で、各流派に伝わ る踊りの型を、稽古を通して弟子に伝える。 ) 女性が多く、年齢層は 1 0 代から 70 代と幅広い。 @) 個人営業。弟子からの月謝が収入源。舞台活動 だけで生計を立てられるのは高名な師匠のみ。 ( ) 住いずれかの流派に所属して稽古を重、師匠 専門棋士 professional go/shogi player ( プロの囲碁棋士将棋棋士。 ⑩囲碁約 440 名、将棋 200 名。人数はほぼ固定。 ( 新聞社やテレビ局などが主催する大会に出場し 収入を得る。ロ財団法人日本棋院・社団法人日本 将棋連盟に所属。 (@) 住囲碁 : 採用試験に合格すること。将棋 . 棋士 養成機関、奨励会で上位の成績を上けること。 プロ雀士 professional mahjong player C ) 日本プロ麻雀連盟のプロテストに合格し、リー グ戦やタイトル戦などに参加して賞金を獲得するほ か、本の出版やマスコミ出演等で収入を得る。 旧本プロ麻雀連盟の会員数は 396 名。大会の優 勝賞金は 1 0 万 ~ 300 万円程度。賞金だけで生計を 立てることは難しく、別の職業と兼業で大会参加し ている人がほとんど。 238 ない ) ( ① ) ロ細かい段階が 1 0 以上あり 1 段階進むのに約 1 年かかる。 1 0 年以上。 ( ②大日本茶道学会本部 〒 1 6 圓 017 東京都新宿区左門町 20 徳友会館内 03-5379-0753 可 03-3351-2762 http: 〃 www.santokuan.0 「 .jp OPoint 舞台活動より弟子からの 月謝が収入額 に認められると家元による名取試験を受けられる。 合格して名取の免状がもらえると踊りを教える資格 ができる。 ( ① ) 修業期間は人により異なる。名取より上級の師 範の免状まで取得するには、さらに修業が必要。 OPoint 茶道師範・華道師範 OPoint トップクラスは高額納税 者にランク入り ( ① ) ロトップレベルの実力が必要。 ( ②社団法人日本将棋連盟 03-3408-61 61 可 03-3404-7301 http://www.shogi.0 「 .jp ( ②財団法人日本棋院東京本院 03-3288-8601 http://www.nihonkiin.O 「 .jp OPoint 「競技」としての麻雀を するプロ (@) 日不問。 1 8 歳以上 ( 高校生不可 ) であれば年 1 回のプロテストを受験できる。 ( 旧本プロ麻雀連盟 〒 1 6 圓 004 東京都新宿区四谷ト 3 三陽ビル 3F 富 03-3351-0810 可 03-3351 - 1 1 58 http: 〃 www.ma-jan.0 「 . jp/index. php

9. 仕事のカタログ :1600職種最強の「適職発見」ガイド 2010年版

分はすいとるカ イ可が求められているかがわかるプロになれば、必す成功します ! べ 0 お三 代表大川泰 一橋大学法学部卒業 1987 年 米国ナショナルカイロプラクティック大学卒業 1994 年 イリノイ州開業資格取得 現在 大川カイロプラクティックグループ代表 日本トリガーポイント学会会長 日本カイロプラクティック医学協会理事 ハ全授業を自宅の PC に配信可能な「学 習支援サイト」。一度で理解できなか った授業のカバーができます。また、 学内の学習スペースでも全授業を 繰り返して見ることが可能。 躍進する直営匠 ) 首都圏に 20 以上広がる学院付属 直営院のネットワーク。インターン施 設として、就職先として機能します。 成績優秀者には院長への道も開か 少人数制 : 個別 ) 誰にでも得手・不得手があります。 器用・不器用もあります。そんな「誰 でも」が開業・盛業できるよう、大川 は一貫して少人数制・一校主着 校を設けない ) です。 日本カイロフう 大川カイロプラー 入学相談室 B0120-49-3216 【東京校】〒 141-0022 東京都品川区東五反田 1 -6-3 東京建物五反田ビル 1 F U R L : http: ″ www.ok-cp.com/ E メー ) レ : bqy06257@nifty.com 冫ロせるプロフェッショナルになる ために、幅広く徹底的に指導します。 4 月・ 10 月生募集中 ロ本科 / ( 昼間部 ) 30 名・ ( 夜間部 ) 30 名口準本科 / ( 昼間部 ) 30 名 学校説明会 あらかじめ電話等にて 確認ください。 毎月第一・第三日曜日午後 6 時より学校説明会を催しております。 体験施術、在校生・卒業生の話、学費について等、盛りだくさんの 内容です。是非ご参加ください。 授業見学 ( 1 日体験入学 ) も月水金日にて実施中 資料請求していただいた方全員に、当学院の学長・ 素数な仕事はー 大川泰先生の著書「カイロプラクティックほど素敵な ・レ「稼げる ! カイロプラクターになりな - 物市ント中。 . ・リン増とは ? 0 回 ~ 区 ケータイサイトはこちら 0 http://www.nissin-media.com/okcp 右の QR コートからもアクセス出来ます - ・

10. 仕事のカタログ :1600職種最強の「適職発見」ガイド 2010年版

社 の し く み 維 持 た り し り す る 仕 事 裁判官 judge C ) 刑事、民事、少年、家事などの事件に、法律に 基づいて審判し、有罪か無罪、罪の程度などを決定 する。逮捕状や捜索差押えなどの令状も発行する。 ⑩ 2007 年現在、 3416 人。女性は 499 人。 ②簡易裁判所、家庭裁判所、地方裁判所、高等裁 判所、最高裁判所で働く。最高裁調査官や事務総局 の職に就く場合もある。 検察官 public prosecutor ( ) 刑事事件において違法や犯罪を捜査し、起訴、 不起訴を決定し、裁判所に対して法の正当な裁きを 要求し、刑の執行を指揮監督する仕事。裁判所は検 察官の公訴の提起がなければ、刑事事件の審理、裁 判を進めることができない。 @)) 2007 年の検察官総数は 2490 人。検察官不足 といわれるなか、若干増加の傾向。 patent examiner ( 省 ) 特許庁に申請される数多くの発明に対し、特許 権を付与する権限を有し、審査する職業。持ち込ま れた発明の内容を理解し、新規性、独創性を厳正に 審査し、該当するものに特許権を与える。 ) 2007 年度採用者 65 名、うち女性 8 名。近年の 採用者数はわずかながら右上がりの傾向にある。 ( 特許庁への入庁が前提になる。 弁理士 patent attorney ( 質 ) 独創的な創作、業務上の信用等を , 特許権、著 作権、意匠権、商標権等の形で権利化するための手 続きや、問題解決など知的財産分野全般に渡るサー ビスを行う法律の専門家。特許法律家。 @) 登録者は全国で 7598 人 ( 2008 年 1 月 8 日現 在 ) 。知的財産保護のニーズの高まりから、大幅増 加の傾向。 164 特許審査官 OPoint 極めて安定しているが極 めて責任が重い 03-3580-41 1 1 代 http://www.moj.go.jp ②法務省司法試験管理委員会 士」の項目参照。 用されることが必要。新司法試験については「弁護 事補となる資格を得られる。その後願書を提出し採 として実務を学び、最後の考試試験に合格すると判 @) 司法試験に合格する。合格後、 1 年半司法修習生 めて責任が重い 極めて安定しているが極 OPoint 08-358 ト 1 2 1 1 http://www.jpaa.0 「 .jp/ 〒 1 OO-OO 1 3 東京都千代田区霞が関 3-4-2 ) 日本弁理士会 @) 日ロ不問だが、特許法ほか専門知識要。ロ要。 者のうち半数以上が開業者である。 信頼と実績を築き、独立開業するのが一般的。登録 ②企業の特許部門や特許事務所に勤務する。 理科系出身が 8 割超 OPoint ②特許庁総務部秘書課任用第一係 を経て、審査官に昇任する。 の研修と一定期間 ( 通常、入庁から 4 年間 ) の勤務 審査官補に任用される。その後、審査官になるため ( ① ) 特許庁への採用後、 3 カ月間の研修期間を経て、 試験に合格する。 @) 理工学部出身者が多い。ロ国家公務員採用 理科系出身者が多い OPoint ◎ロ要。 者は約 1 OOO 人だった。 験においては、受験者数約 2000 人に対して合格 目参照。法科大学院制度発足後はじめての新司法試 の約 1 割 ) 。新司法試験については「弁護士」の項 修習後、検察庁に 2 級検事として任官する ( 合格者 ( 助司法試験に合格した後、司法研修所で一定期間